ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

エアーフィルター交換

2012/07/02 20:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 BLACK RBさん
クチコミ投稿数:50件

最近、以前みたいに燃費が伸びないなーと思って、なんとなくエアーフィルター見たら、結構汚れていたんで交換してみました。
 そしたら、アクセル開度に対する反応がかなり良くなって、パワー感も全然変わりました。燃費も、走行中瞬間燃費計が40kmオーバーの頻度が増えました。因みに、現在43000km走行で、前回の交換は確か24000qだったんで、汚れてるはずですね。
 交換するのにかなり面倒くさいし、フィルターも高い(3360円した)んですが、交換する価値は十分ありました。次はプラグも見て、悪けりゃ交換してみようかなと思います。
 やっぱりたまには点検するべきですね。

書込番号:14754280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/07/02 20:26(1年以上前)

掃除機のフィルターの汚れはけっこう気にしても、4輪or2輪のエアフィルターの汚れには無頓着な人が多いんですよ。

私は1万km毎にメンテしてますよ。

書込番号:14754348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/07/03 09:50(1年以上前)

吸気がいかに大事か・・・・

マスクしてマラソンしてみてください
吸気抵抗が身をもって感じれますww

書込番号:14756640

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK RBさん
クチコミ投稿数:50件

2012/07/03 20:49(1年以上前)

恥ずかしながら、お二人のおっしゃる通りですね。
 昔、ステップワゴンに乗ってた時は、社外のスポンジ製のフィルターに交換して取説通り5000kmおきにこまめに清掃してたこともあったんですけどね。
 4輪は簡単に点検出来ますが、ビッグスクーターって点検するのが面倒なんでつい先延ばししてました。
 これほど劇的に変わるとは。今回身をもって体験した次第です。

書込番号:14758945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/04 02:23(1年以上前)

>掃除機のフィルターの汚れはけっこう気にしても、4輪or2輪のエアフィルターの汚れには無頓着な人が多いんですよ。

スイングバイさんに 座布団1枚 うちもそうです。

書込番号:14760564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:131件 デジ一眼LIFE 

CB400SF REVO NC42を新車契約して2週間で納車。
ホンダドリーム久留米で50000円の値引きでした。
いろんな人が書いてるとうりシートがガタツキます。
塗装も弱いですね、ワックス塗ってマイクロセーバーで軽くふき取ったら
磨き傷つきました。
太陽に照らしてジックリ見ないと分からないレベルですけど、
自家用車(ダイハツ・エッセの黒)は磨き傷付かなかったのに・・・。
シート下の小物入れは、カッパとウエスと車検書関係が、ちょうど入りまして。
これからガンガン走ります。

書込番号:14744806

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

新型PCX125にタイトルクカム

2012/06/30 12:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sk8888さん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
pcx 125espエンジンにタイトルクカムが問題なく取り付け出来ました。

一気に80位まで出る様になりました。
音は少し大きくなった気がします。

新型PCXの情報がまだ少ないのでよければご参考にして下さい。

書込番号:14743960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
EF2RA6さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/30 14:02(1年以上前)

こんにちは、自分も新型PCXに エンデュランス トルクカム プーリーボス ウェイトローラー

15グラム付けてます。

30キロ過ぎからの加速かわりましたね。

新型対応のSP忠男マフラ- そろそろでるはずですよ。

書込番号:14744164

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk8888さん
クチコミ投稿数:9件

2012/06/30 14:28(1年以上前)

こんにちは。

お返事ありがとうございます。

早速ウェイトローラーとプーリーボスを交換してみます。

マフラーはSP忠男かヨシムラで悩んでます。
ヨシムラは秋ごろ発売予定らしいので、それまで待てるかな?

書込番号:14744233

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

我輩 の 『Benly』 動画へアップ

2012/06/30 08:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:19件

今回、マフラーのサウンドを「You Tube」にアップしました。
まだ、動画のアップには不慣れなもので…申し訳ありません。
タイトルは…ホンダ ベンリィ110 ウィルズウィン アトミックツインマフラー 装着

http://www.youtube.com/watch?v=1AJdqv2AoDU

そして、このマフラーの購入先は「バイクブロス」さんです。
マフラーホンダトゥディ で検索です。結構!安価であり種類もありますよ。

http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/m1_134_1/lc0/?free=%A5%DE%A5%D5%A5%E9%A1%BC&searchType=cont

それと今回は、アルミ板の炙り≠ナの曲げにも挑戦しました。
おしくも画像が撮れませんでした…なんせバーナーを使用したので危険を察知したもので。
…が、意外と曲がるもんです .. !(^^)!
マフラーとステーのボルト締めの部分での曲げステーです。

それでは…『Benly』の仲間たち .. (^^)/~~~

書込番号:14743051

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/06/30 08:58(1年以上前)

50ccのマフラーを110ccにですか。
随分思い切ったことをと思いましたが、はたして現実はどうなんでしょうか?
是非走りのレポートもお願いします。

書込番号:14743178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/06/30 10:03(1年以上前)

バッフルを装着したままだと90`出ませんでしたが…
バッフルを抜き走行した処…90オーバーで、94位でしたかね。
それ以上は怖くなり無理でした。
通勤快速&たまのスクーターツーリング程度なので良いかと思っています。
走行に関しては、振動などもなく…ごくごく普通のベンリィ専用マフラーって言っても過言ではないと自負します。

それでは .. (^_-)-☆

書込番号:14743369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/30 10:14(1年以上前)

corocoroベンリーさんへ

このバイクで法定速度以上の速度は書かない方がいいと思いますよ。
サーキット等で測定したなら別ですがね。

書込番号:14743397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 Gandengさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

この6月に大型免許を取得して、早速CB750を中古で購入しました。
それまで乗っていたシングルのCB400SSと比べると、
乗り心地が良いのにびっくりしました。スムーズの一言です。
駐輪場から押して出すのがまだ緊張しますが、
またがってしまえば本当に乗りやすく、とても楽ちんです。
ただ、たまにギアが入りにくくなるんですよね、、。

先週土日に神戸市北区あたりを120kmくらいうろうろしましたが、
CB750を選んで本当によかったと思っています。
といっても、まだこわくて4000回転以上回せてませんが、、、^^;

昔小学生の頃「750ライダー」が好きでよく読んでました。
あこがれの750ライダーになれて本当にうれしいです!

これからいろいろと質問をさせていただくと思いますが、
なにとぞどうぞよろしくお願いします。

毎日駐輪場のCB750をナデナデして、待ち遠しく土日を待っています、、、。^^

書込番号:14741697

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/29 23:33(1年以上前)

おめでとうございます。

CB750は癖の無い素直なバイクだと思いますので、
楽しんでください(^_^)/

書込番号:14741924

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/30 09:53(1年以上前)

Gandengさま
免許取得&CB750納車おめでとうございます^^
勤め先の近くに停めてあるCB400SSとっても気になるんですけどね〜CB750のシルキーな乗り心地とSingle400の味わい…両方持てれば最高なんですけど手放してしまわれましたか?

シフトミスし難いレバー&ペダル操作は往年のレーサーやラリーストから習った巧い方法が有るのですが過去コレを書くと必ず突っ込みが入ってスレが伸びたので止めておきます…気になったら「ViveLaBibendum シフト」で検索お試し下さい…

CB750は計算上4000rpmで1速35,2速51,3速68,4速84,5速97kmph…日常的には4000まで廻せば充分ってことで…タイヤ前は120/70-17で一般的な大型と変わりませんけれど後は150/70-17でパワーなりの設定ですから更にスロットルを開ける場合はタイヤと対話なさってステアリングの切れ込みと尻が横に出る感覚を感じ取って…リアタイヤは細い方が倒し込み切り返しは軽やかなので良い練習になると思いますし…

なでなでってのが昂じると「忙しくて乗ってあげられなくてごめんね〜」とか「今日も一日無事に帰してくれてありがとう」とか馬に語り掛けるかのようになります〜どうか末永くご安全に^^

書込番号:14743328

ナイスクチコミ!6


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/06/30 18:31(1年以上前)

良いバイクを選ばれましたね
おめでとうございます。

書込番号:14745067

ナイスクチコミ!4


スレ主 Gandengさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 18:42(1年以上前)

神戸市北区淡河付近です

R259☆GSーAさま、ViveLaBibendumさま、返信ありがとうございます。

今朝も神戸市北区から三木市の方を70kmほど乗ってきました。
いままでのCB400SSでの50kmのコースよりも疲れが少ないのは、余裕のパワーと素直な性格のおかげでしょうか。

ギアは、今日ゆっくりめに丁寧にチェンジするようにしたら少しマシになったように思えます。
ViveLaBibendumさまの過去ログを拝見させていただきましたが、当方トロトロのんびり走ってますので、そこまで高度な技はとてもとても、、、、。しばらくは様子を見たいと思います。
どこかでカブ750と言われていると聞きましたが、ギアのローに入れる時の音はほんとに大きいですね。信号で毎回響き渡ってます^^;

後輪のスリップについては、納車の時に販売店の方に「CB400SSと違ってトルクが大きいので、コーナーの立ち上がりでスロットルを開けるときは気をつけてください。」と注意されていました。まだびくびくしながら乗ってますが、幸い今のところこわいと思ったことはありません。

CB400SSも乗りやすくいいバイクでした。
小回りがきくので、ちょこちょこ止まっては写真を撮ったりしてました。CB750だと逆に止まるのがちょっとおっくうになったかな。
その分、遠くまで足を伸ばしたツーリングに挑戦したいと思っています。

書込番号:14745121

ナイスクチコミ!7


スレ主 Gandengさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/30 18:54(1年以上前)

jjmさん ありがとうございます。
やっと200km弱乗りましたが、本当にそう思います。

NC700Cなら新車で同じくらいの値段で買えるし、
予算はオーバーするけどCB1100というのも考えましたが、
クチコミなどでみなさんがCB750を褒めまくっているのを見て決めました。

大型二輪の教習車がCB750でした。
教習所でも慣れてくるとすごく乗りやすく思いましたが、
実際に乗ってみると、市販のCB750はそれに輪をかけて乗りやすく感じます。

うちのCB750くんは、前のオーナーもとても大切に乗られていたようでとてもきれいです。
私も大切に長く乗っていきたいと思っています。

書込番号:14745164

ナイスクチコミ!5


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/01 08:45(1年以上前)

こんにちは、
まずは大型ライダーの仲間入りおめでとうございます。
RC 17E 、先代はナイトホーク、後継機はCB 1100ですかね。
カブみたいと卑下する必要はないと思います。
裏を返せば耐久性に優れたエンジンで、CB X 750も同じエンジンだったと思います。
このCB にも欠点がないわけではありませんが、低速での長時間の走行はオーバーヒートの原因になりますし、オイルの劣化を促進させますので、早めの交換をお奨めします。

対策は教習車種のように、電動ファンの取り付けでしょうか。
ナデナデするのも結構ですが、どうせならウエスを持って毎日とは申しませんか手入れして下さい。
私は、清掃も立派な整備だと思いますし、日々接していれば車体の変化に気遣きやすいと思います。
雨が続きますが、アクセルは雑巾を絞るようにじわっと手前に捻るように操作して、転倒には気をつけてください。

書込番号:14747642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/07/02 10:28(1年以上前)

>まだこわくて4000回転以上回せてませんが
>駐輪場から押して出すのがまだ緊張しますが

そんな貴方に
400マルチ試乗してほしかったですね

CB400インテグラ
もっとスムーズです
設計が新しいだけの事はあります。

このクラスの4発、試乗しなかったのかなぁ

書込番号:14752647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 12:02(1年以上前)

おめでとうございます〜

書込番号:14752931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Gandengさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/02 23:05(1年以上前)

iq 7355さま ありがとうございます。
モデルとしても15年以上の歴史がありますが、エンジンとしたらもっと長いんですよね。
まだあんまり高速に乗る機会やスピードを出す機会も少ないので、オイルはマメに交換するよう気をつけます。

そうですね。手入れは整備の第一歩ですね。
でも、空冷のフィンがちょうど指が入らない隙間で難儀しています。
ぞうきんを押し込んで拭いていますが、なかなかきれいに拭けません。


保護者はタロウさん
そうなんです、CB400SFとか乗ったことがないのです。
きっと気持ちいいんでしょうね。
もともとXLR-BAJAに乗っていて、リターンしてCB400SSですから、単気筒好きなんですね。
でも、今回はせっかく大型の免許を取得できたので、昔からあこがれていた「750ライダー」になろうと、、、、、。


新米CB750ライダーさん
ありがとうございます!
私も新米のCB750ライダーです。どうぞよろしくお願いします!

書込番号:14755269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 23:49(1年以上前)

こちらこそ、よろしくお願いいたします。


休日なるべくCBに乗って、意のままに扱えるようになりたいです(⌒‐⌒)

書込番号:14755527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


笑い人さん
クチコミ投稿数:17件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2012/07/03 21:45(1年以上前)

熊本・阿蘇ツー

免許取得&CB750購入おめでとうございます!!

今はおっかなビックリなところもあるでしょうが
愛機を可愛がりながら少しずつバイクテクを
磨いていきましょう!
まだバイクライフは始まったばかりですよ!
ホント良いバイクなので末永く楽しんでくださいね!

そうそう・・・
リアシートに荷物積んでキャンプツーでも行ったら
また一段と愛機との距離が近くなりますよ!( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:14759280

ナイスクチコミ!6


スレ主 Gandengさん
クチコミ投稿数:5件

2012/07/04 22:55(1年以上前)

新米CB750ライダーさん

はい、Me too! です。
CB750は週末だけの恋人ですから、せめて土日だけでも晴れてほしいです。


笑い人さん ありがとうございます!
梅雨が明けたら、ちょっとずつ距離を伸ばして、
秋には、できたらリアシートに奥さんを乗せて紅葉を見にツーリングに行きたいと思ってます。
中古なので慣らし運転は不要ですが、休みの日にはできるだけ乗って、自分を早く慣らしていきたいです。

書込番号:14764215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:44件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2012/07/16 15:55(1年以上前)

 Gandeng さん、はじめまして。

 750デビュー、おめでとうございます。

 RC42の良いところは、誰に急かされることなく自分のペースで走れるところだと思います。でも、決して遅いバイクというわけではありません。(中にはコーナーでリッターSSをぶち抜く強者もイラッしゃるとか・・・。)

 初心者からベテランまで満足感が得られる懐の広いバイクですから、焦らずゆっくり体を慣らしてゆかれるとよいでしょう。

>ただ、たまにギアが入りにくくなるんですよね、、。

 クラッチレバーホルダーのクラッチワイヤー根元についているリング型のネジを反時計回りに回して、ワイヤーを引っ張り気味の方向へ遊びを調節してみてください。RC42のギアが入りにくい原因は、大抵これで解決すると思います。(私は、納車されて300m走って異常なギアの入りにくさに気づき、即調節いたしました。)

 オーナーによって、クラッチの握り方やミートのタイミングの好みが違うので、ここの調節は重要だと思います。

 あとは、オイルの粘度は10w-30か10w-40位がおすすめです。20w-50では硬すぎてクラッチの切れが悪くなるのと、燃費が悪化いたします。


>空冷のフィンがちょうど指が入らない隙間で難儀しています。

 私は豚毛のブラシ(歯ブラシの化け物のようなもので、大きなバイクショップなどで売っています)を使って掃除しています。さらに予め耐熱ワックスをエンジン全体およびマフラーに吹き付けておけば、雨天走行時の泥汚れなども落としやすいですよ。

PS)笑い人さんのお写真は、もしかしたら「やまなみハイウエイ」でしょうか?もしそうだったら懐かしいです!!

書込番号:14815538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ピリオンシート装着!できました

2012/06/27 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:29件

バックレスト付けた為、装着できなかった「ピリオンシート」
なんとか工作して付きました
普段は付けていないのですが、どうしても人乗せる時があるので
必需品でした。よかった!(^○^)

書込番号:14732678

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/27 19:50(1年以上前)

流行りの画像処理で撮影してみた

同時装着おめでとうございます!綺麗に仕上がっている様子。
参考までにどの様な工作をされたのでしょうか?
画像で見る限り、ピリオンシート前方の角部分がカットされて
バックレストと干渉しないようにしてある様な???
私は、お手軽にツールバックを装着です。



書込番号:14732939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/06/29 19:48(1年以上前)

ピリオンシートについて!
シートのベースの鉄板を、鉄ノコで切りました
パーパーかけて、シート表皮は加工せず、「あんこ」だけ切り取
シート補修用テープで、折り曲げて引っ張ってあります
押しこむ感じで取り付けるので、まったく問題ありあせんでした。

連邦の白さん・・・そのバックはデグナーでしょうか?
バッチリ決まっていますね!(^○^)
後はマフラーですよね!!50ccのUPマフラーつけちゃいたいな!?
まったく問題なし、ならいますぐ付けたいぐらいです

書込番号:14740844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング