ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

「神殿」

2007/01/13 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > パンテオン 150

クチコミ投稿数:17件

2002年12月4日、イタリア・ボローニャ市内にあるイベントスペース、
「パラッツォ・アルベルガーティ」にて発表された新型スクーターである。

形式は、FES125/150となり、通常“Pantheon”(パンテオン)と呼称される。
エンジンは、新開発の水冷4サイクル単気筒150cc(125cc)エンジンを搭載し、
併せて新開発された“PGM-FI”(電子制御燃料噴射装置)をホンダ小型二輪車として、
初めて採用したモデルでもあり、欧州エミッション規制(EURO-2)を大幅にクリア。
従来のキャブレター仕様に比べ、CO・HC・NOx値を約1/6・1/10・1/3という、
ハイレベルで達成しており、燃費は旧型パンテオン(2st)と比べ約45%向上している。
生産・販売は、ホンダイタリアインダストリアーレ・エス・ピー・エーで行われる。
2003年2月末にイタリアより販売を開始し、価格は¢3.499,00 fc となっており、
販売計画は、125cc/150cc合わせて年間25000台となっている。

初期のカラーリングは、“Candy Xenon Blue”“Force Silver Metallic”
“Sardegna Green Metallic”“Interstellar Black Metallic”の4色がラインナップされていた。

車体は、@シリーズだけに【@125】がベースとなっている。
Forsightとほぼ同じサイズの車体ながら、約-15kg軽い為、結構、扱い易い。
その上、ピックアップも速く、加速性能は250ccクラスよりも良好である。
燃費は、PGM-FIの恩恵を確実に受け、40km/L前後を刻む事が多く、非常に低燃費。

一方、エッヂの効いたデザインに惑わされがちだが、意外と寄せ集め的な特徴があり、
クランクシャフトは「オイル溜り」を持つ、一世代前の仕様だったりもする。
反面、バラしていける構造である為、メンテナンス性が高いとも言えなくもない。

…が、如何せん、現在のホンダ事情では、車体維持にかなり骨が折れる事が多く、
初心者(入門用)としては「全く」向かず、所謂「泣かせる」車種である…。

書込番号:5878266

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/01/13 23:25(1年以上前)

こんばんは
海外モデルは結構いいものがありますね。
東南アジアでレンタルバイクを借りたりしますが、面白い日本メーカーのバイクもあります。
乗りやすかったのはヤマハNOUVO115ccでした。
(大径タイヤのスクータータイプ)
話題がそれて失礼。

書込番号:5878400

ナイスクチコミ!1


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/25 18:53(1年以上前)

国内代理店では高いので個人輸入が安いですよ。

書込番号:5921636

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダ随一のイロモノエンジンが「肝」

2007/01/13 22:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > バラデロ125

クチコミ投稿数:17件

フレームナンバーに【VTM】を冠する、スペインは“Montesa Honda S.A.”製。
同社製《XL1000V VARADERO》の末弟にあたり、レイアウトこそ違えど、
125ccながらも、水冷90°V-twinエンジン(Shadow125と共通)を搭載する。
ヨーロッパでは、普通自動車免許で125cc(150cc)まで乗れる国が多い為、
日本でいう二種クラスの車種が豊富であり、その中でも最大級のサイズを誇る。

実用面として、上級車(XL1000V)の様に本格的な林道走行には向かないが、
それでも車体が軽量な分、舗装路のダウンヒルであれば、早さは格段に上。
但し…基本的には、エンジンパワーが車体に負けているので、それも乗り手次第。
反面、(非力さを)扱う楽しさは至って良好であり、最高速は、120km/hくらい。
VT系に近いV-twinエンジンの鼓動は心地よく、12000rpmまでストレスなく回る。

2006年モデルまでは「キャブレター仕様」で、以降は「インジェクター」に変更。
PGM-FIの実装に併せ、ACG出力が向上している反面、若干、パワーダウンした。
また、カウル形状も刷新され、ハンドルミラーもカウルミラーへと変更された。

日本国内の乗り出し価格は、おおよそ¥60〜70万円。(レートにより変動)
因に、H.I.T.O.S.に入力不可(プロテクト済)なパーツが多々ある為、
初心者(入門用)としては「全く」向かない“泣かせる”車種の一つでもある。

書込番号:5878111

ナイスクチコミ!8


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/28 13:27(1年以上前)

もう見ていらっしゃらないかと思いますが・・・

私はツーリングユースでVT250/ゼルビスに乗っています。
なので水冷Vツインでツアラースタイルのこのモデルにとても興味が有ります。

'07モデルは素敵ですね。

http://www.star-passage.com/varadero_125/varadero125.shtml

車格の大きさも然る事ながら、メータ周りに至っては、
とても125ccクラスとは思えない高級感でウットリします。(笑)
16.8L(リザーブ容量2.7L)入りの燃タンも、
ツーリングユースには心強くて良いですね。

カラーリングも大人向けで落ち着いたラインナップが素敵です。


普段のアシとして125ccのスクータも所有していますし、
用途面ではゼルビスと被ってしまうので購入は考えていませんが、
とても魅力的なマシンだと思います。
高速道路の利用が無い、小排気量で余裕の車格を求めていらっしゃる方には、
街乗りに、ツーリングにお奨めだと思います。

書込番号:6808082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/09/28 17:07(1年以上前)

一応…カキコがあるとメールが来るので、チェックしていますよ…。(^_^;
前後してしまいましたが、レスを付けて戴きまして、ありがとうございます。∠(^-^)

日本では馴染みの薄い当該車ですが、スペイン・イタリアなどヨーロッパ市場では、
各種優遇制度もあって、通勤・通学などに購入されていく人が多いのだそうです。

ただ、日本国内では見かけないですね…。なので、市場相場もあってない様なものです。
維持・管理も含めてですが、苦労するのは間違いないと思いますので、
諸手をあげてオススメできない…ってのが本音だったりします…。('〜`;)

書込番号:6808521

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/15 23:11(1年以上前)

本日、アドレスV125で通勤の帰り道に
「BMWのOFF車のようなバイク」に追い越されたらピンクbセったので驚いて

「BMWのOFF車のようなバイク」で検索したらバラデロ125がHITしました。

すごい存在感ですね。

書込番号:11633091

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何度か乗ってみて・・・

2007/01/11 05:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > STX1300 パンヨーロピアン

クチコミ投稿数:13件

1300なんで噂通りの存在感です。普段フォルツァしか乗らず、大型経験も教習のCB750のみの自分にはちょっとこわく思いました。
176センチで足はやや長めの自分ですが、またがってみると重さは多少感じましたがそれほどでもなく、足つきも大丈夫でした。シートの高さは真ん中にしてあったらしーです。

走り出すと、驚きの安定性、スクリーンのありがたさ、有り余るパワーを感じました。安定性がかなりいいと感じました。上級者ならできると思うのですが、すり抜けは幅があるんでやめたほうがいいと思います。

可変スクリーンは素晴らしいの一言。フォルツァのショートスクリーンとは大違いです。少しずつ上げていくと視界を妨げない範囲内で全く風を感じなくなりました。これが夏だと灼熱地獄になるのかと後になって思いましたが、快適性は極めて高いと思います。

当然ですがパワーありすぎです。気持ちよくスピード出ます。メーターパネルがマイル表示(小さくキロ表示してあります)なんで気をつけないとかなりのスピード違反に!スクリーンの影響でスピードをあまり感じないんでなおさらです!

総合的にみておすすめです。ゆとりのあるツーリングをしたいならこれ以上のバイクはないのでは?

あと困ったのは取り扱い説明書が英語でした(笑)実際一番困ったと思ったのはこれかもしれません。

あくまで経験少ない自分の主観に基づく評価ですが、何かの役に立てば幸いです。

書込番号:5867962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

納車しました

2007/01/08 01:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

スレ主 Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

昨日納車しました。
黒スペです。
15年ぶり&初スクーターで、乗り出しはおっかなびっくりでしたが、穏やかな性質のおかげで、特に困ることなく、慣れてきました。

今日はかなりの強風だったのですが、思っていたよりもトルクフルで、過不足無く走ることができました。

当分慣らしですが、のんびりと大切に乗っていきたいと思います。

書込番号:5855323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2007/01/08 07:35(1年以上前)

納車おめでとうございます。
ご安全に。

書込番号:5855714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 13:34(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

当時のような反射神経はないので
安全運転を。

書込番号:5861278

ナイスクチコミ!1


スレ主 Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2007/01/10 01:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
昨日から、通勤に使い始めました。
慣らし中のスペイシーには、朝のラッシュはちょっと怖いものがありますが、とても楽しく走ることができました。

書込番号:5864261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/01/12 23:02(1年以上前)

 私も spacy 最近購入組です。
いいですね、よく走り、低燃費、安い。
永く使えそうです。

書込番号:5874019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/20 17:28(1年以上前)

原チャリ歴○○年、50cc4stのパワー不足に我慢が出来ず、スペイシー100に乗りたくて、免許を取って、買いました。
シルバーです。
一週間で約250km走りました。
慣らし中ですが、とても気にいっています。
永く愛用したいものですね。

ただインナーボックスの上部のバリで手を切りました。
ペーパーをかけて、バリを取りました。
皆さんも気をつけてください。

書込番号:5903096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

意外と・・・

2007/01/07 18:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件 スマート ディオのオーナースマート ディオの満足度4

スマートディオZ4
11月半ばに納車されて200qほど乗った感想です。

元々は、今まで乗っていたJOGアプリオ(’93年式)の代替で中古を買おうとショップに出向いたのですが、結局これに決めました。
エンジンの始動、アイドリング中の静かさ・・・満点です!
早朝出勤時に使うので助かります。
白煙出ないのもうれしいです。アプリオは調子悪かったせいもありますが、周りに迷惑かけてました。
発進加速は2スト車には及びませんが、それなりに伸びやかな加速感で坂道でも問題ありません。
40を過ぎると必要以上にスピード出なくても気になりません(笑)。その気になればメーター振り切るくらい出ると思いますがね。
スタイルが若者向けではありますが、意外と走りは大人びた印象で、小生のような中年向けかもしれません。

悪い点・・・少々あります。
*今のところ慣らし運転程度の走行距離ですから一概には言えませんが、燃費が悪いです。カタログ数値に遠く及びません。
高回転控えて走っていたのに40q/1L程度しか走りません。
ガソリンタンク容量が他車より少ないですから、もう少し伸びてほしいです。
*外装品(使われている素材)が少々安っぽい。
鍵穴周り、シート表皮、速攻で小傷が付きました。エンジン、足回りにお金かけすぎか?見合った素材使ってほしかったですね。

悪い点ではなく個人的に残念だったのは、先日別のショップでアプリリア(イタリア車?)のSR-50の未登録車が\180000代で売り出されていて少しだけ後悔しました。型落ちとはいえ半値でしたからね・・・もう少しいろいろ探せばよかったかな?
もっともそちらはデザイン的には到底おっさんが乗れる物ではないくらい派手ですが・・・。

ともあれ、多少の不満があるものの、納得のいく一台です。
ぜひ若い人以外にも乗っていただきたいです。

書込番号:5853200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2007/01/08 17:54(1年以上前)

確かに瞬発力こそないですが、加速自体は特に不満というほどではないですよね。
落ち着いたデザインや手堅い作りで、長く乗れそうな1台だとは思います。
それより燃費、2ストに比較しても、圧倒的によいとはいえない数値では、ちょっとがっかりですね。

>スタイルが若者向けではありますが、

リアのスポイラーをキャリアに変えれば、普通のスマートディオと基本的に同じデザインなので、まあいいんじゃないでしょうか?(笑)

書込番号:5857841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 13:13(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

なんで燃費が悪いのかこのバイクは。

書込番号:5861212

ナイスクチコミ!2


スレ主 月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件 スマート ディオのオーナースマート ディオの満足度4

2007/01/09 17:32(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

そうなんです。燃費がいまいちなのは誤算でした。
車両の値段がやや高いので、燃費くらいは2スト車に差をつけたかったです。
カタログ数値に及ばないのは常識としても、60km/L近くはいってほしかったですね。決して飛ばしているわけでもなく40km/L程度とは・・・もう少し様子見てみます。

余談ですが、朝会社に出勤した時社員に新聞配達と間違われました(笑)。カブの排気音に似ているらしいです。
薄々はそう思っていましたが・・・

書込番号:5861918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

使用2年目

2006/12/16 01:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > STX1300 パンヨーロピアン

現在使用し始めてから約二年です。
妻を乗せてタンデムツーリングに二回。

1回目は信州4泊5日1500キロ
2回目は九州4泊5日1470キロ

高速道路では大変安定しており快適でした。
ただ、スクリーンをあげて走ると風を巻き込んで背中をおされるような感じです。

 それと夏の京都市内を走ったんですが、当日最高気温を記録したとはいえ風がまったく当たらず悲惨でした。
 そのときはネイキッドがうらやましいのなんのって。

2年乗った感想ですが、いいところと悪いところは以下のとおり。

◎いいところ
1、パニアにらくらく荷物がつめる。
2、タチゴケしてもエンジンガードが守ってくれる。
3、タチゴケ時に傷つくパーツは1050円で交換できる。
4、高速安定性。
5、メンテナンスフリーのシャフトドライブ

×悪いところ
1、重いので滑りやすい路面に弱い。
2、燃費がいまいち。リッター17`
3、すり抜けが難しい。
4、夏が暑い。

書込番号:5763913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/12/16 11:31(1年以上前)

>1、重いので滑りやすい路面に弱い。

サスペンションや空気圧の調整をされたらどうでしょうか?
特にサスの調整如何で変わりますよ。

>2、燃費がいまいち。リッター17`

1300ccでしょ?タンデムでしょ?いいんじゃないんですか?
FJ1200で荷物満載で北海道ツーリングしたときが17〜8でしたから、、そんなものじゃないですか?
悪いことは無いと思いますよ。

書込番号:5765096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:27(1年以上前)

1300で17キロなら
自動車より悪いね。

書込番号:5766571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 STX1300 パンヨーロピアンのオーナーSTX1300 パンヨーロピアンの満足度4

2006/12/19 11:47(1年以上前)

>バウハンさん
サスペンションはタンデム時に少し変えた程度でした。
参考にさせていただきます。

 ところで北海道行かれてるんですね!行ったことないのでうらやましいです。
 すごい大自然があるんだろうなぁ(・∀・)

書込番号:5778130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 STX1300 パンヨーロピアンのオーナーSTX1300 パンヨーロピアンの満足度4

2006/12/19 11:48(1年以上前)

>☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さん

 そうなんですよねぇ。最近の車ってハイブリッドとか考えたら凄い燃費です。
 ガソリンの値段が上がり続けたらと思うと燃費いいことに越したことはないんですが^^;

書込番号:5778134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:08(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そのうち、フロントモータアシストのハイブリッド2輪が出ますよ。

書込番号:5806156

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング