
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月21日 19:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月19日 21:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月13日 00:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 22:08 |
![]() |
1 | 3 | 2005年3月30日 02:18 |
![]() |
25 | 7 | 2006年2月7日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




でだしは遅いけど、8000回転超えたら楽しいよ。
安くて遊べるバイクだと思う。本当は125CCの2ストが欲しかったけど、今時2ストで生産されているのは、アプリリアの高いやつしかなさそう。日本車の中古は古すぎるし、排気量が小さくて2ストってこれくらいしかないみたい。
今はスクーターが全盛期だけど、どうしてもギアが欲しい人で、安く済ませたい人にはおすすめ(私もそう)。
基本的に原付だから、保険も安いし、燃費も悪くない。
ぶん回せば、250スクーターにもついていけるよ(途中までね)。
回さないと50スクーターにもおいてかれそうだけどね。
0点





さすがに生産終了モデルなので、書き込みないですね。(笑)
散歩バイクを探していたら売れ残りらしく、かなり安い値段でバイク店に置かれてたので、思わず買っちゃいました。(新車)
さすがにスピードは出ません。タンク容量も少なすぎ!デザインも好みが分かれそう・・・といい話は聞かない不人気車と思われてますが
乗って見るとなかなかいい感じ!街乗りにはいいですよ。
散歩バイクには良好です。まあセカンドバイクですね。
滅多に同じバイクを見かけないのもいいかも(笑)
0点





沖縄から北海道まで場所を選ばないで使えるスーパーバイク。日常の足からツーリングまでつかえます。エンジンの故障?そんなものありませんよ。ツーリングで真夏に1日に320km走ったときはオーバーヒートしましたが、ほどよくイジメても言うことを聞くカワイイ乗り物ですよ。
0点





・400km走行時点での燃費23km/l
・スマートカードキーは非常に便利。(最初はとまどいあり)
・風防効果は肩から上は無し。足はあり。
・シート下の収納は広いけど中間部の高さがほとんど無い。
(ヘルメット2個+α)
・グリップヒーター(純正)は厳寒の中でもポッカポカで大正解!
・コーナリングは軽くて素直。
・ブレーキはあまい。当然にぎり込めば効く。
・加速はそれなり。
・フロントフォークの上部取り付けが1カ所で不安〜。
以上、自分勝手な感想でした。失礼。
0点


2005/01/26 20:02(1年以上前)
現在マジェスターに乗っていますが、フォルツアに乗り換えようかと思っています。ハンドル左下のボックスに合羽は入るでしょうか?
書込番号:3838709
0点


2005/01/26 22:08(1年以上前)
合羽の大きさにもよりますが、丸めて小さくさるので、薄手のものなら楽に入ると思います。合羽が、ぬれたときは、ビニールに合羽を入れて収納すると、ボックスに水もたまらずいいのではないでしょうか。
書込番号:3839415
0点





阪神大震災時の水運び用にと購入して10年。
最初は慣れが必要ですが、直ぐに慣れます。 慣れないうちはスタート時後ろから押される様な感じです。?
車体重量が100キロのおでぶさんなので仕方ないですが、重ーい感じですが、イザ積載を考えると積めること!
燃費は15キロで悪いです。
路面凍結時は、転倒しにくい。
購入したバイク屋サンでミニカー登録(青ナンバー)の予定。
2段階右折無し、ノーヘルOK、市内速度30キロ規制無し。
あぶないからメットは被りましょう。
税金\1000からミニカーなので\2400かな。
ファミリーバイク保険適用なのでメリット多し。
0点


2005/02/19 17:29(1年以上前)
昔ジャイロアップに乗ってた男です。速さはないですけど、実用性はありますよね。今のジャイロもフューエルメーターってついてないんですか?
書込番号:3956583
0点



2005/02/26 19:40(1年以上前)
歯が痛いさんこんにちは。
実用性は最高ですよね。 元々仕事用に開発されたのでデザイン云々はないですねどね。
以前テレビ東京の波乗り番組で、ハワイらしき場所で女の子がジャイロアップに乗って波乗りに行く場面が出た時は、笑っちゃいましたけど。
フュエールメーターはついてますよ。
書込番号:3990883
0点

今のジャイロはフューエルメーターついてるんですか
それは良いですね
ちなみに私は純正グリップヒーターを着けていたんですが、もうこれ以上ないほど実用的で好きでした。はるきち父さんさんは何かカスタマイズしてますか?
書込番号:4127960
1点



さすがに不人気なこの車種には誰もカキコしないみたいなので
お山の大将気取りで一番乗りだ〜!
自分は2001年モデルでワンオーナー/6900Km走行の中古車を10月の末に全込み30万で買いました。
ずっと前にSUZUKI/DR 250SHに乗っていた事もあり、初めからオフロードタイプに決めてたけど、
あんまり無駄遣いするとかみさんに叱られるので中古で30万以内
ちょっぴりこだわって前後ディスクブレーキと言う条件でこれになった次第で・・・(ホントはKAWASAKI/Dトラ欲しかったけど)
DRに比べるとセッティングの違いかパンチに欠ける感じがするけど
ほとんど街乗りばっかしなので気になりません。むしろ安全運転に寄与してくれてる感じ?
今月2日にかみさんの実家まで往復(約160Km)して余りの寒さに懲りたので今は冬眠中ですが
暖かくなったらツーリングに出かけたくなるね。
そうすると満タン10Lで25Km/Lはちと辛いかも・・・
今はガレージに大事にしまわれている我が愛車であります。
4点


2005/03/07 13:45(1年以上前)
XL230が販売開始され、SL230は製造中止に。
個人的にはSL好きなんですが。みんなセローにいっちゃうでしょ。
あれなんでですかね。そんなにセローがよかですか??
ホンダの中でSLは長い歴史があったのですが、終わりました。
書込番号:4034512
2点


2005/03/09 08:13(1年以上前)
先日、中古で購入しました。
足付き性はバッチリ(当方170センチ)で足場の悪い林道でもへっちゃらです。
エンジンはどこからでも使いやすくて、高速を利用しなければ問題ないレベルですね。
スタイルもバリバリのオフロードスタイルでないので町中でも違和感が少ないと思います。
燃費もいいし、取り回しもいいので今まで以上に距離が伸びそうです。
あ、このバイクはイメージ的にハードな使い方がされていないようで、中古でも狙い目かもしれませんね。
書込番号:4043573
2点

掲示板に書き込み出来なくなっている内にもう梅雨に入ってしまい
(自分も含め)ライダーの皆さんには忌々しい季節になりましたが
私の愛馬も既に走行距離が10,000km近くになりました。
益々絶好調です。
初めの内は長いブランクのせいで運転の仕方がおかしかったのか
伸び悩んでいた燃費も35km/Lまで伸びました。
いやぁ、乗れば乗るほど良いバイクです。
扱い易くて癖が無く、かと言ってカッタルイ訳でもない。
脚付き性も全高162cmの私でもバッチリです。
派手さはありませんがスマートな容姿を持ちながら10Lの大容量タンクで
遠出するには最高です。
製造が終了してしまった事が悔やまれてなりません。
オーナーは比較的オジサマが多い様なので
(私も「オッサン」ですが ^^;)
kappa230さんのおっしゃる通り中古車は程度も良く狙い目ではないでしょうか。
ある程度刺激が欲しいビギナーの皆さんにはセローよりおススメかも知れません。
(注:私は「3型」なのですが、3型になった時に大幅に改良が加わった為
それ以前のモデルは「古い」事からも余りおススメ出来ないかも・・・)
書込番号:4239449
1点

今日中古を買いました。
だからまだ数キロしか走ってません。
購入動機は値段が安かった事。
レッドバロンで3000キロほどの走行距離で25万円。
00年式かな。
特にこれが欲しかった訳ではありません。
買ってから気が付きましたが、タコメーターがなかった。
単気筒は扱いが楽な気がした。
4年ぶりにバイクに乗りましたが、無事家まで帰れました。
まだカーブが怖いです。オフロード車は初めてなので、
あのタイヤで曲がれるのか心配なのでした。
取り回しは楽と思います。
オフ車はミラーが見やすいですね。体を寄せなくても完全に後が見える。
加速性はまあこんなものでしょうね。
のんびり走るように出来ている気がします。
またレポートしたいと思います・・・
書込番号:4573300
5点

買ってから数週間。
215キロ走りました。
季節柄寒い。
燃費は50キロです。
よくわかんないが、これって驚異ですよねぇ〜
ガソリンが高いご時世ですから。
もっと暖かくなったらあちこち行きたいな。
ガソリンタンクは10リットルでも
燃費がこれだからかなり助かる。
書込番号:4627317
5点

カチカチカチさん、こんにちは。
久し振りに覗いたらお仲間が増えていて、
嬉しかったので書き込みました。
寒くなりましたね。ライダーにとっては辛い季節です。(^^;)
'00年モデルを25万(!)全コミですか?
良い買い物をされましたね。(ってか、私がボラレたのかな?)
街乗りで50km/Lとは驚異的な燃費ですね!
私は運転が荒っぽいので35〜38km/Lくらいが限界です。
加速の方は、パワーバンドを有効に使えばなかなかのものですよ。
某掲示板で「原チャに抜かれた」とか酷評されていた様ですが(多分単なる「アンチ」でしょう)、そんな事は無いと思います。
私は今年の8月、元のタイヤが限界だったのでオンロード用のタイヤに交換しました。
お陰でコーナリング時の限界が向上して、楽に曲がれる様になりましたよ。
もうじき走行距離が15000kmになります。益々好調です。(^^)
書込番号:4635937
3点

う〜む、知らない間に生産中止ですか。私が好きなホンダのバイクはことごとく短命(ってSLはそうでもないけど)で終わる(^^;。
* XLR80R、CBX250RS、AX-1、NightHawk 250、CL400...
ところでSL230って人気無かったんですか?セローと比べるのは酷かもしれないけど、そこそこ人気はあったと思うのですが。
それはさておき「原付に負ける」ですが、“相手による”と思いますよ。私はVTZ250に乗っていますが、NS-1に発進加速で負けた(^^;ことがありますから。
* そりゃまあ全開にすれば負けないでしょうが、いちいちそこまではしないし1、2速で全開にするとエンジンが傷みそう。
書込番号:4800874
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





