ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2011/09/01 22:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

17年ぶりにバイク熱が発病してしまいました。
ローンも含めて毎月のお小遣いから捻出することを考えて、
治療薬として選んだのは驚異の低価格と低燃費のCBR250R。

早速ホンダドリームに電話して、試乗を兼ねた6時間レンタルを予約。
レンタル当日までは近隣ショップの価格動向を調査し、ネットの評判もチェック。
そして、いざ、17年ぶりのバイクです。
やっぱりバイクって最高に楽しい!

めくるめく6時間を堪能した後、商談へ。
でも、僕が注文したのはCBR250Rではなく、2008年式のCB400SF Revoでした。
中古車コーナーでこのバイクを見つけて一目惚れ。
別に試乗車が用意されていたので、すぐに試乗、そして即決(^_^;)

8月21日に納車され、翌週末に400kmほど走りましたが、
いや〜、ホンマに素直で良いバイクですね〜。
おかげで財布はスッカラカンになりましたが、
これからの素晴らしいバイク生活を思うと、
ワクワクして仕方ありませんヽ(^o^)丿

長文にて失礼いたしました。

書込番号:13446796

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/01 22:40(1年以上前)

ダポンさま
納車おめでとうございます…とことん乗り易いですからねCB400SF…
仲間のDucatiMonster1000乗りも「今日は体調良くないんで〜」ってCBでツーリングに来ますw
しょ〜がね〜な〜言いながらペースダウンして皆で愉しく安全運転^^
急かされないと申しますか気負いを求めないと申しますか…良いバイクですから〜いずれステップアップなさることになっても…保管場所や費用面で多少無理なさっても2nd用に残されることをお勧め致します…それほど素晴らしいバイクですね…どうかご安全に^^

書込番号:13446926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2011/09/02 11:13(1年以上前)

ダポンさん、購入おめでとうございます。

以前、Revoでは有りませんが前モデルのSPEC3に乗っていました。
本当にCB400SFは良いバイクですよね。
バランスが良くて、街乗りでも高速でもワインディングでも大きな不満が出ませんでした。
Revoは、さらに進化しているんでしょうね。

末永く大切にしてあげてください。

書込番号:13448617

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2011/09/02 23:47(1年以上前)

★ViveLaBibendumさん★
ありがとうございます。
基本的にのんびり一人で田舎道を走るのが好きなんで、
幸か不幸か、今のところは大型バイク病には縁がないです(^_^;)
まぁ、先のことはあまり考えずに、
まずはこのバイクをきちんと理解することにがんばってみます。


★あぷりこっとパパさん★
ありがとうございます。
まだまだこのバイクを理解できていませんが、
60kmで流しても楽しいバイクって、
やっぱり良いバイクだと思います。
長いつきあいになりそうです(*^_^*)

書込番号:13451329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

300kmほど走りました

2011/09/02 12:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:44件

皆様方のいろいろな情報を参考させていただき購入することができました、ありがとうございます。図書館や買い物、近郊へのハイキングなどに利用(含む二人乗り)のため購入を検討してきました。
 3月末に注文し6月末に納車(黒)、30数年ぶりのバイクで後に乗る家内の不安解消にWirusWinのバックレスト付きタンデムバーもつけました。(乗りやすくなったようです)

 近年はほとんどバイクに乗っていないので、あまり参考にはならないかも知れませんが、一人乗車では出足、中高速も結構早いです、タンデム走行でも平地であれば問題なく走れます。
道路状態がよければ60km越えるあたりからより心地よく走れます。舗装状態が悪いと車について行けなくなります。まだ、走行が僅かですが50km/L程度は走れるようです。(アイドルストップ使用)
 このページでリードやスズキの情報をいろいろ比較や意見交換がありましたが、PCXは大きさを含め一クラス上のバイクで買い物よりも距離のある通勤やツーリング向きですね。
まもなく季節も良くなりますし、あちこち出かける計画をしています。

ほぼ満足のいくバイクが購入できました、皆様の情報に感謝しています。





書込番号:13448768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度4

2011/09/02 19:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も3月に赤色を注文したのですが、
いまだにいつ納車されるか回答も来ない状況です。
とりあえず通勤用にアドレスV125と、趣味でホーネット250を
持ってますのでそう焦ってはないのですが、
それにしてもいったいいつ納車いただけることやら・・・
そのうちマイナーチェンジして、時計でも追加されれば
うれしいのですが、マイナーチェンジはまだ先のようですね。

書込番号:13450281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

2011年型 購入

2011/09/01 22:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR125R

クチコミ投稿数:33件

ゲンズ枚方にてカナダ向けの2011年型を購入しました。

乗り出し46万円ほどだったので、安い店ならCBR250Rが買えるでしょう。
原二しか購入が許されないという事情があったればこその購入です。

取扱店が近くにあればDUKE125を考えたくらい、原二限定で選んでいたので当方としてはベストチョイスだと思います。

まだ50km程しか乗っていませんが、ポジションや品質などは大変満足です。
馬力やスピードに関しては、まぁこんなものかという感じです。

加速に関してはアドレスV125Gのほうが上ですが、最高速度はおそらくこちらでしょうね。

カスタムなどについてはブログにて報告する予定です。

書込番号:13446704

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/01 22:30(1年以上前)

見習いアドミンさま
納車おめでとうございます…
原2しか…というのは任意保険でしょうか…今回小生も増車の保険…対人対物無制限人身障害3千万に幾つか特約付けて30歳未満不担保7等級で年間5万円強でしたから…お若くて初バイクなら10万円超えるでしょうね…ファミリーバイク特約で済ませて!ってことになったのでしょう…

6速6千回転だと何kmph位でしょうか…どうかご安全に^^
特にタイヤの革剥きが済むまで…銘柄に依って走り方に依っては2千km位かかるタイヤもありますので…

書込番号:13446858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/09/01 23:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

44歳のおっさんではありますが、すでにアドレスV125Gを所有しており、ファミバイ特約は払っているのです。妻が普通二輪AT限定を持っているので、"何か"を買い増すことには割と理解があったのですが、選ぶまでが大変でした。

本当は600cc-1000ccクラスのツアラーがほしいのですが、腕がない(10年近くマニュアルに乗っていない)、暇がない、お金がないの三重苦だったので、ここが妥協ポイントでした。妻には10万円近くさばを読んだ値段を伝えていますが(笑)。「少し高かったけど、まぁ維持費がかからないから」というのが説得のカギでした。
ここで少し背伸びをして250を買うか、次の買い替えの機会のためにあえて妥協をするか、と言ったらお分かりいただけるでしょうか。

さて、6速6000rpmでは75-80kmくらいですね。

マニュアルには特に馴らしの指示はないのですが、1000kmまでは6000rpm(くらい)を守ろうと思っています。

書込番号:13447186

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/01 23:34(1年以上前)

見習いアドミンさま
でしたか…ファミバイ特約は台数制限なさそうですからね…
原2で感覚取り戻されたら…奥方焚きつけて限定解除免許取って戴いて…奥方にも乗って戴いて…大型増車が果たせると良いですね…マニュアル免許を持っていらっしゃらないとステップアップしたい気持ちはなかなか解って戴けないでしょう…

書込番号:13447232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

今でも現役

2011/08/20 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > @150

クチコミ投稿数:1件

@150の所有者です。2001年に新車購入して、10年たちました。通勤で使っていたけど、とても快適で使っています。今は通勤ではなく所用でしか使いませんが、元気に走ってくれますし、乗ることが楽しいです。もちろん定期的にメンテナンスはしています。メンテナンスで気がついたことは、輸入車ですが、消耗品の部品等が国産のスクーターと同じ部品を使っているか、国産部品を代用することができることです(ホンダリードなど)。そのため消耗品の部品などの交換で、イタリアから部品を取り寄せる前に、バイク屋さんに相談した方がいいと思います。部品代だけでも安上がりに押さえられます。ただ気がかりなのは、10年乗っていて一度も@150のユーザーに会ったことがありません。私的には、こんな使い勝手のいいスクーターが日本では、流行らないことが残念です。150CCといいうことで、税金や保険などに問題があるけどとてもいいスクーターです。日本でも150ccのスクーターが流行ることを願っています。

書込番号:13398097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2011/08/20 23:22(1年以上前)

ベトナムでは 高級スクーター(現地価格70万円ほど)人気車種でしたが 高くて買えないのが現実の様でした

日本でも価格的に他車種より 高いから販売台数も伸びなかったのではないでしょうか?

書込番号:13398597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/08/21 01:06(1年以上前)

ワタクシも当時(ってか今でも欲しいw)パンテオン、ディランを狙ってましたが当時はユーロ高で70万位したので断念した経緯があります

今は円高ですから買いやすい値段でしょうが、既にカタログ落ちしてる車両ですからね・・・

タイミングですね〜

書込番号:13399029

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/08/21 06:05(1年以上前)

つき合いのあるバイク屋の店主が 「@150は国産250ccよりずっ〜と加速がいい」 と言ってたのを思い出します。
こういった車登録区分や免許制度によって、日本で切り捨てられた車両に限って魅力的で面白いモデルが多いいですね。
個人的には同様に日本で売られてないSH300iが今最も欲しいモデルです。
http://www.star-passage.com/sh300i/sh300i.html

書込番号:13399371

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

お盆やすみ、何処か行かれましたか?

2011/08/15 21:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 PCXのオーナーPCXの満足度5

私は、バンディットでツーリング予定がタイヤ交換(パイロットロード2へ)の為、
入院しており、スクーターでのツーリングとなりました。
浜名湖からバイク野郎の聖地、作手(つくで)道の駅、三河湾スカイラインへ約170キロツーリングでした。本宮山スカイラインの出口で道路決壊等のアクシデントもありました。
以前、年中無休ライダーさんへ教えて頂いたタイカムと16gの錘に交換しました。
坂道での恩恵は大で、言葉で表現するなら、4速から3速、3速から2速と言ったような減速チェンジをした感じでとてもいいです。
但し、下から高回転という感じで高速部分は頭打ちとなります。
※国内仕様の方、このカムの交換はお勧めです。
カムを替えると同時にバイザーも交換すると、更にいいかも。

書込番号:13378028

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/16 00:15(1年以上前)

nisiiryouさま
バンディットにPilotRoad2って3じゃないのはよっぽど2がお気に召したのですね^^

書込番号:13378978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/16 09:21(1年以上前)

私も、浜名湖1泊してからバイク野郎の聖地、作手(つくで)道の駅、手作り村へ行きました。(13日)
家族サービスなので4輪で行きましたけど。。
作手道の駅では駐車待ち20分しました。
バイクはすぐ停められていいですね。
本宮山スカイラインは通り抜けできましたか?
入り口で通行止めのような看板があったので300m走って引き返しましたけど。

書込番号:13379778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2011/08/16 11:27(1年以上前)

当方は群馬在住です。

今回は山梨に日帰りツーリングに出かけました。

経路は自宅発〜雁坂トンネル〜甲府〜韮崎〜清里〜田口峠〜自宅着

日中の気温上昇が懸念されたので標高の高いルートを選択した結果、暑さを感じたのは甲府市内位でした。

(朝食終了後〜日没前に帰宅)走行距離約310q燃費55.4です。

PCXでの日帰りツーリングは過去に日光・長野と今回で3回目でした。

自分の中では日帰り300qは楽しく行ける許容範囲です。

今回の目的はB-1グランプリ優勝『甲府鳥もつ煮』を食する♪

感想は照り煮で濃厚でした。飲酒はしていませんが良いつまみになります(笑)

休憩は今は道の駅も充実していますし頻繁に取りながら地場産物を中心に味覚を楽しんでいます。

なぜか?ソフトクリームを食べてしまいます。

これから冬になるまでツーリング日和には、あっちこっち出かけたいですね!


書込番号:13380169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 PCXのオーナーPCXの満足度4 ffの猫とバイクの館 

2011/08/16 17:45(1年以上前)

>なぜか?ソフトクリームを食べてしまいます。

わかります〜♪w

ワタクシも既にツーリングで義務化してます(爆)

書込番号:13381376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2011/08/16 20:18(1年以上前)

何故かソフト…やっぱりソフト…そして…義務化?(笑)。
……右に同じです〜。(^。^;)


ところで…
丼ぶりギアやっぱり良いみたいですねぇ…ほらねぇ……だから言ったんですよ。(^。^;)

どう考えても…
デフォルトがコッチですよね…。(^。^;)

書込番号:13381875

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2011/08/16 23:33(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
重量級のタイヤは減りが早いので、安く済ませる為、在庫品を購入しました。
本当は新型の3が欲しかったです。

ロンガーLXさん 
道の決壊があったみたいですね。
くらがり渓谷に行きたかったのですが、諦めました。

G−FIVEさん
私もそのうちに昇仙峡かた石和温泉へ行きたいと思います。

fast freddieさん
おお、ブログに初期型 シグナスXが出ているのではないですか。私も乗っていました。

年中無休ライダーさん 
ありがとう。3速から2速へ減速チェンジした感じで、とてもいいです。
上り坂ばかりの道でも燃費は40前後でしたね。
国内ノーマルはシグナス5期より非力だなあ・・・と思っていましたが、今はいい感じです。






書込番号:13382831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/17 02:49(1年以上前)

nisiiryouさま
後の祭りですがPilotRoad3はハイグリップなのに2万kmもつとかもたないとか…150/70-17がもう発売される筈なんですが…来たら組んで試してみます…先に組んだ120/70-17フロントの感触は良かったので愉しみです…

書込番号:13383416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8093件Goodアンサー獲得:748件

2011/08/17 03:14(1年以上前)

うちは未だPilotRoad1です(汗)

3って減りそうなイメージ、あくまで、見た目でですがあるけど、長寿命ならいいな^^

書込番号:13383441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/17 11:24(1年以上前)

京都単車男さま
個人的には3のサイピングは見た目が好きになれません…それに豪雨の際のハイドロプレーニング起こし難さでは初期型のグルービングの方が優れているのではないかとさえ思います…サイピングは薄っすら濡れている路面で効果を発現してくれているようで、前輪のサイドスリップは明らかに減りましたが、濡れた鐵板の上に乗ればズルッと滑るのは同じです^^
3を発売して尚1も2も継続されているのは根強く売れているからでしょう…1は経年劣化が2よりも早いようで2年間位で履き潰した方が無難だと思いますが、コンパウンドしなやかな3がホンとに2万kmもつのなら4年も硬くならない耐候性がございませんと…初めは1組でしたから1年で履き潰してましたがホイルが4セットも有るとオゾン劣化させずに使い切るのが大変…
ホンとはMetzeler RoadtecZ8 Interact履いてみたいのですがサイズが無い^^;

書込番号:13384283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/08/17 19:18(1年以上前)

女房のうしろで写真して遊んでます(笑)

お盆中は仕事でしたが…
どこか、温泉に行きたいですね。。(^^♪

書込番号:13385732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/19 09:01(1年以上前)

あひるの親子さんイケメンですね。

書込番号:13391446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

納車後1年経過

2011/08/10 14:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

こんにちは。

タイトルの通り納車後1年経過、走行15,400kmとなりました。

ご参考までに納車から現在までを簡単に書きますと、

1,000km・・・初回点検、オイル交換
6,000km・・・バッテリボックス改善対策、オイル交換
10,000km・・・リヤタイヤ交換(この時ベアリング固着発覚。無償修理)、オイル交換、プラグ交換、FUELキャップ交換(無償)
14,500km・・・12ヶ月点検、オイル交換
現在・・・フロントタイヤ交換時期

使用環境は片道35kmの通勤がメインです。
消耗品としては、タイヤが前15,000km、後ろ10,000kmが私の用途では交換サイクルのようです。
ブレーキは前後とも半分以上残っていますので、30,000kmは持ちそうです。
後はベルトですが、20,000kmくらいで一度点検する予定です。

正直、ベアリング固着は少々驚きましたが、他は特に問題なく、非常に経済性の高いスクータ
だと思います。

これから購入する方のご参考になれば幸いです。

書込番号:13358261

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/11 12:07(1年以上前)

sc160さま
ご無沙汰致しております…リアアクスルベアリング以外は快調のようで何よりです^^
ベアリングも他の例を訊きませんから単体不良のようですね…工員がグリスアップを忘れたとか…

リアタイヤも1万kmもてば14インチとしては良い線ではないかと…サスが両持ちで工賃が高いのが難点ですが、ご自分で交換なさる方には影響無いですし…
ブレーキパッドも3万km持てば立派なものですね…丁寧な制動操作なさっているのが良く判ります^^

書込番号:13361434

ナイスクチコミ!0


kuronekoAさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2011/08/11 13:32(1年以上前)

肩減り

sc160さん

ご存知のように自分もリアベアリング等固着です。
違うお店では納車点検+初回点検の時に必ず見ると言っていたので、
購入店の点検がいい加減だったというのと、
(点検1000、3000、6000kmと出していたのですが、、、)
運悪くそういう部品に当たったかも?という感じです。
問題なかったという方が周りでは殆どです。

片道15kmぐらいの通勤と週末プチツー使用で、

オイルは3000kmごとにお店で交換(違うお店では1500kmごと推奨)
プラグ交換13000km(NGK)
フロント&リアタイヤは14000kmで肩減りの為念の為同時交換(<固着発覚)
エアクリーナーエレメント交換(〜16000kmぐらいまでいける?)
ブレーキパッドは同じく半分以上残っていましたが、
前を気分で RKの「RK-906FA5」に14000kmで交換。

といったところです。
新車にしてしまったので;これ以上耐久テストは
できませんが、結構消耗品は長持ちしますね!
タイヤも未確認ですが、BSがいよいよ開発中らしいので
案外そのへんも今後心配なくいけそうです。

書込番号:13361686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2011/08/13 02:30(1年以上前)

ちょっと教えて、アクスルベアリングの固着って何かわかりますか?
ガラガラとノイズが出る?、タイヤの回転があからさまに重くなったりします?

FUELキャップの交換って何が悪かったんですか?

書込番号:13367559

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 PCXのオーナーPCXの満足度3 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/13 04:16(1年以上前)

はらへったにょーさま
横レスですが…お前に訊いてね〜よって突っ込みは無しでお願いします^^

sc160さま実際にお会いしてみますとホンとに細かいことにも気付かれる敏感な感性の持ち主でしたけれど…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=12884486/
恐らくベアリングが発熱してアクスルシャフトを黒変させていても走行に支障は無かったご様子ですし、ホイルを外そうとなさるまでは気付かれなかった訳ですし…更に症状が進んでベアリングが割れたりすれば音が出て気付かれたかも知れませんけれど…

R1150GSファイナルギアボックスのベアリング圧壊の現物見ましたが、突然ボールが割れて走れなくなるまで気付かないらしいです…その事例が有るまでファイナルギアボックスはメンテナンスフリーということになっていたのですが、その後サービスマニュアルが改定されて要定期点検部品に指定されました…

PCXの場合は買って1万km程走ってタイヤ交換の時にホイルが外れなくて困ることが無ければ大丈夫そうですね。

kuronekoAさまもベアリング固着経験なさったのですね…写真拝見しますと見事な路肩走行減りで…それでも前後14,000km走れたのが凄い…加減速が穏やかなのでしょうが、長持ちしましたね…

燃費が噂の50kmpL達成したことないので小生のPCXもベアリング怪しいなぁとは思っています…友達に譲ってしまいましたが、タイヤ交換の際にはベアリング焼き付いているかも〜って助言しておきませんと…


FUELキャップ…小生も経験しましたがFUELリッドのことではないかと…スライドピンが長過ぎて、トランク開けるのと共用ボタンを押してワイヤを引っ張らないとリッドを閉じられなくなりました。納車されて給油2回か3回目のことです。販売店に尋ねたら一も二も無く即交換…スライドピンの長さが不均一なのかワイヤの長さが問題なのか判りませんが、無償交換部品も不良品であることが少なくなくて、2度3度交換した例も有ったそうです。小生が交換した時点で全国で5千個以上補償部品が出ていたそうですのでリコールしても良さそうなものですが、操縦安定性に影響しないので個別対応なのでしょう…既に改良品に差し替えられているかも知れません…中にはボタン押してもリッドが開かず給油出来ずに困った例も有ったそうで…閉まり難い位で良かったなと…

書込番号:13367655

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2011/08/14 02:01(1年以上前)

こんばんは。

ViveLaBibendumさん

ご無沙汰しております&フォローありがとうございます。
(ここ数日PCを触っていませんでした。)

はらへったにょーさん

ViveLaBibendumさんが既にフォロー下さっていますが、先ずベアリングについては
機能的におかしなことは無く、異音もしなければ、ホイールの回転が重いことも
ありませんでした。ただ、シャフトとスイングアーム側のベアリングの内輪が
固着していて、タイヤ交換時にスイングアームが外れませんでした。
ただし、個体差?も在るようで、全く問題ない方もいらっしゃいます。
原因については判りませんが、雨水の浸入等では無いように思います。

それから、FUELキャップはすみません、FUELリッドです。
私の固体は購入当初からFUELリッドを閉めるのが非常に固く、購入後半年くらいで
リッドをロックしているスライドピンの樹脂部が破損してしまい、そのままでは閉める
ことが出来ない状態になってしまいました。
その後、しばらくしてあるお店でPCXの展示車を見る機会があり、何気にリッドを開け閉め
したとき、そのあまりの軽さにびっくりして、店員の方にお聞きしたら、ある時期から突然
軽くなったと仰ってました。
それで、自分の購入店に相談したら新品に交換してくれました。交換したものはとても軽く、
指一本でチョイと押すだけで閉まります。交換して半年近く経ちますが、未だに軽いです。

書込番号:13371345

ナイスクチコミ!1


スレ主 sc160さん
クチコミ投稿数:216件 PCXの満足度4

2011/08/14 02:14(1年以上前)

kuronekoAさん

ご無沙汰しております。

色々と大変でしたね。私の固体もベアリングは運悪く不良品?に当たったようですが、
センスタの付け根の方は大丈夫でした。

新車に換えられたそうで、PCXも発売後一年半経ちますので、今までのマイナートラブル箇所は
もしかしたらこっそり改善されているかもしれません。

書込番号:13371374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2011/08/14 08:43(1年以上前)

なるほどーそういう事ですか、了解しました

書込番号:13371903

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング