ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 地震後に買いました。

2011/04/07 00:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

いつもは会社まで電車通勤をしていた私でしたが、地震発生後に電車がなくなり、やむを得なくホンダのバイク店で在庫があり、かつすぐに納車が出来るバイクということで、スペイシー100のシルバーを新車で買いました。スペイシーは有名なので名前は知っていましたがまさか、発売中止になっているとは知りませんでした。(店からは何の説明もなくだまされた気分でした。)31年振りにバイクを運転しましたが、会社から家までの距離往復約124キロメートルを最初の日は死に物狂いで安全確認をしながら車の間を通り抜け、渋滞にはまりませんでした。2日目以降は、段々と昔の感覚が戻って来たのかスムーズに運転が出来ました。現在は電車が動き始め、通勤には使っておりませんが、休みの日には20〜30キロメートルの距離ですが、運転をしております。このスペイシーは地震発生後に、交通が完全に遮断され、明日からの仕事をどうしようかと悩んでいた私に勇気を与えてくれ、そしてバイクの免許取得時の若き日の高校生時代を思い出させてくれました。これからも愛着心をもって大切にこのスペイシーを運転していきたいと思います。

書込番号:12867744

ナイスクチコミ!12


返信する
TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件 スペイシー100の満足度5

2011/08/06 17:35(1年以上前)

バイク久しぶりオヤジさんへ。
spacy100購入、おめでとうございます。

Dio110(100でしたっけ)が後継車として出た感がしますが、
依然としてspacy100にはアドバンテージがあります。

キャブ仕様であること。
Fiは電子制御なので将来、パーツの供給が途絶えたらおしまいです。
それにメカニズムが完成しているので気温や気圧、湿度の変化に柔軟に対応します。

奇をてらったバイクではなく、正統派である。
軽量化されたボディにパワーと耐久性のある軽いエンジンの組合せは
単純明快な走りの良さを実現します。

私のはもう、50,000km近く走りましたが、今まで故障は一度もありません。

街中36〜39km/l
遠乗り40〜42km/l
50〜60km/h で巡航すれば、45km/l を記録。

と、無謀運転せずにちゃんと走ればすごく燃費のいいバイクです。

書込番号:13342744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2011/08/07 00:27(1年以上前)

TV仮面様へ
こんばんは。
故障なしでの走行距離5万キロはすごいですね。おかげさまで私のスペイシーも快適に走行しており、走行距離も2000キロとなりました。今日も東京スカイツリー近くまでツーリングをしてきました。当初、私はスペイシーが生産中止になったのを知らずにバイク店で購入した(買わされた?)ため、バイク店の在庫整理かなと思っておりましたが、検討違いで結果オーライでした。乗れば乗るほど、このバイクの素晴らしさに惹かれるようになりました。スムーズな走り、耐久性、特に燃費はTV仮面様のおっしゃるとおり、無謀な運転をしなければ、リッター45キロは走り、経済的にも助かっております。地震後、会社まで私を安全、快適に運んでくれた、この友をいつまでも、いつまでも大切にして行きたいです。




書込番号:13344368

ナイスクチコミ!3


nainnainさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/08 23:19(1年以上前)

遅レスでスイマセン
私も通勤がスペ100
震災時の帰宅難民にならずに無事に帰宅でき
バイク通勤のメリットを改めて感じました
しかも震災前にガソリン満タンにしておいたので
ガソリン不足がぼほ解消されるまで頑張ってくれ
燃費の良さも改めて感じました
震災後は自転車通勤ブームらしいですが
原付やスクーターも再認識しましたね

書込番号:13352248

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信28

お気に入りに追加

標準

駆動系変更後。

2011/08/02 11:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:266件

みなさんこんにちは!

少し遅れましたが駆動系変更後の感想をお伝えさせていただきます。


みなさんから色々アドバイスをしていただき、

WRを何cに変更するかでかなり迷いましたが、

今回はタイトルクカム、WR15c、センスプに変更しました。

駆動系定番カスタムで今更?

だとは思いますが、

とにかく一年間ノーマル駆動系で走っていた私には、

劇的と言っていいくらい変わりました!

低速〜高速までノーマルとは別物のバイクに乗ってるなって感じました!(すみません、少しおおげさかもしれないですが(^_^;)


とくに中間加速が劇的に変わりますね!

坂道を走るとほんとノーマルとは別物のバイクですね!

体感的に1馬力以上はパワーが上がってるように感じました!

いつも走っている坂道ですが60`くらいまでしか出なかったのが82`まで確認しましたので、


かなりストレスがなくなりました!


低速〜高速までどの速度からでもストレスなく加速するようになりました!


ただ高速の伸びは若干ノーマルに比べてトルクが薄くなったように感じますが、

じゅうぶん許容範囲内です!


多分WRを14c以下にするともちろ出足の加速はまだ速くなると思いますが、


その分トルク感がもっとなくなるように思います。


なので私的にはWR15cの変更で良かったと思います。


燃費ですが…


絶対に落ちるでしょうね↓


ただ私的にはリッター30台後半までいけばじゅうぶんかなと思ってます。


ですが、今回変更した後の燃費はリッター35くらいまで、


へたしたら30前半まで落ちてるかもしれません↓


楽しくてけっこうアクセルガンガンに回しちゃってるので(^_^;)

ですが、トータルではWR15cでもバランスが良く、


乗りにくいほうではないと思います。


なので今回の駆動系変更は私的には大満足でした!


みなさんからの色んなアドバイスのおかげだと思っています。

PCXまた乗るのが楽しくなりました!


みなさん本当にありがとうございました!


書込番号:13325903

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2011/08/02 11:49(1年以上前)

レポートご苦労様です。

感動するくらい変化しますよね(笑)。

でも個人的にはセンタースプリングは
後日にした方が良かったんじゃないかな〜って気はしますが(笑)。
寿命短くなるんで…ノーマルで不具合なければ…ノーマルのままの方が…。(^。^;)


これで山坂道も苦にならず普通に走れるようになったと思うので…
ちょっとプチツーリングっていうのも楽しいと思いますよ。!(b^ー°)

書込番号:13325962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/02 12:15(1年以上前)

年中無休ライターさん

こんにちは!

タイトルクほんと変わりますね!!


ノーマル時の40〜60`あたりのトルクの落ち込みは、

あれはほんとやりすぎですね↓


トルクカムを変えれば良い話しですが、

私達国内モデルに乗っている立場から言わせていただけると、

余計な出費ですよね↓


センスプは後でも良かったですか(^_^;)

やはり寿命短くなるんですね↓


走行5000`くらいで変えましたので、
とりあえず10000`くらい走行してから一度メンテナンスしようと思ってます!


とにかく年中無休ライターがおっしゃられたように坂道でとくに体感できますね!


ほんとビックリです!!


またこれで少し火がついちゃいましたよ(^_^;)


多分WR15c以下だと

トクル感がさらに減少して、


高速域ではエンジンがうなる音の割に速度がついていかなく、

最高速までにかなり時間がかかるように思います。


スポコン仕様オンリーな方でしたら10〜12cもありかと思いますが。


結局WRもデイトナにしました。

ドクタープーリーも面白そうでしたが、

とくに耐久性が良くないとどこかのブログに書かれてましたので今回は見送りしました。


とにかくこれだけ激変するとは思いませんでしたよ(笑)


毎日乗るのが楽しくなりましたよ(笑)

書込番号:13326034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 PCXの満足度3

2011/08/02 12:27(1年以上前)

まさおの部屋さん>
スクーターって面白くて奥が深いです。
思った以上の効果があってよかったですね。
センスプについては、交換の必要性に迫られる事がなければ、WRの調整で様子見が良いです。
センスプの負担って変速に応じて過大になりますから、ちょっと硬くしただけでも意外なほど影響でてますよ。
結果が良かったから◎かな。



書込番号:13326084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/08/02 13:06(1年以上前)

TOKYOPARTSさん

こんにちは!

ほんとスクーターは奥が深くて弄ると楽しいバイクですね!

ノーマルのかったるいトルクの落ち込みでストレスを感じてましたので、

今回の変更でつくづく感じましたよ(笑)


まぁ〜しかしトルクカムの変更で(WRセンスプも変えてますが)これだけ変わるとは(笑)


WRもセンスプもノーマルのままでも良かったかもしれませんね!

それくらいトルクカムは効果あると思います。


ノーマルの40〜65`あたりのストレスが、

トルクカム変えてからは逆に気持ち良くなりました!


いつも走っている坂道、ほんとアクセル全開で両足を閉じて少し体を伏せぎみに頑張っても60`でしたのが、
変更後はグングン走っていくみたいな(笑)

トルクがあきらかにノーマル時とは違うんですよね!
あとセンスプの効果なのか、アクセルを回した時のレスポンスの反応がクイックになったように感じます!

あきらかにノーマルとは違うバイクになりますね!

ついついアクセルを必要以上に回してしまいます(笑)


しかし、調子にのらず安全運転を心掛けて走ろうと思います!

ほんと、ありがとうございました!

書込番号:13326243

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/02 14:55(1年以上前)

こんにちは。

PCXって、そんなに激変するですね。凄いですね。

書込番号:13326541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/02 15:45(1年以上前)

tdfiさん

こんにちは!

そうですね〜


人それぞれ体感的に感じ方は色々かと思いますが、


私的にはタイトルクカム、WR、センスプ交換程度にしてはかなりの激変だと思います。


それ以前に国内モデルのトルクカムがかなりよろしくないと思います↓


多分タイモデルに乗られてる方や、PCXに乗られてない方が聞いたら、

その程度変えただけで激変??


って思うかもしれませんが、


とにかく国内モデルの40〜65`くらいまでのトルクの落ち込みは酷いですね↓


国内モデルのノーマルでも高速域はトルクでグングン伸びますので気持ち良いですし、


高速域だと速いと思います。


ですが中間加速のトルクの谷はほんとイライラしますよ↓


平坦な道だとまだ我慢できるんですが、

坂道になるとほんと走らないです↓


私の場合、平坦な道路ではトルクの落ち込みはありますが坂道ほど酷くはないのでまだ我慢できるのですが、


坂道ですと私感ですが、あと10`出ないかなぁっと思う場面がよくあるんですよね。

ドッカン発進を求めているわけでもなく、

最高速が120`130`出てほしいってわけでもないんですよ。

坂道であと10`出てくれれば車の流れにもついていけるのにと思い今回駆動系の変更をしましたが、

10`どころか22`アップもしましたので

私的にはじゅうぶん激変の部類に入ると思ってます。


人間の慣れって言うのは底無しだと思ってますが、

多分今の走りにも慣れれば普通に感じるかもしれませんね。

しかし、ほんとにビックリしました。

今回駆動系を変えた事で。


多分スポコン仕様の方が聞いたら鼻で笑われるかもしれませんが(笑)

激速に変わった訳ではないですが、じゅうぶん速くなったと思いますよ。

前車はシグナス五期型に乗ってましたが マフラー、プーリー、クラッチキット、インジェクションコントローラー等、今よりお金かけてましたが、今回のトルクカム、WR、センスプ交換だけでも前車シグナスより速いですね。

すみません長々しくなりまして。

書込番号:13326689

ナイスクチコミ!1


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/02 16:52(1年以上前)

まさおの部屋さん。

ありがとうございます。

PCXってすこし弄るだけで速くなるのですね。

私はシグナス五期に乗っていて、マフラー・駆動系変えてますがノーマルよりは速くなりました。
でも燃費悪くなりました。
まさおの部屋さんのPCXと比べると確実にまさおの部屋さんのほうが速いでしょうね。(笑)




書込番号:13326873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/02 17:30(1年以上前)

tdfiさん

こんにちは!

私のPCXが速い訳ではなく(^_^;)


PCXは125にしては高いポテンシャルを持っていると思います。


一年くらい駆動系はノーマルで乗ってましたが、

中間加速の谷をのぞけば速くて乗ってても気持ち良いバイクだと思います。

とくにノーマルでも 70`からの伸びはすごく気持ちいいですよ!

tdfiさんはシグナスに乗ってるんですね!

シグナスもカッコイイですし、私も好きなバイクです(笑)

前車五期型はけっこうお金かけちゃって ましたが、

燃料ポンプの故障もあり、

新型のPCXに心が傾いてお金にならなくなる前に五期型を売ってPCXに乗り変えました(^_^;)
友人には勿体ないとよく言われましたが(^_^;)

五期型でけっこうお金かけちゃってたので、一応カスタム経験もしましたし、

PCXは絶対にノーマルのまま乗ろうと思って一年くらい乗ってきましたが…


マフラー変えちゃうとダメですね(笑)

また少し火がついちゃいまして(笑)


そこへ駆動系変えてさらに気持ち良い走りに変わって…


さらに火がつき始めてるところです(^_^;)

だけど、五期型でのカスタム経験で結果的に五期型を売り勿体ない事したかなぁとも少しは思いましたので、

PCXはあまりお金かけずにと、火がついた気持ちを今はなんとかおさえてるところです(^_^;)

tdfiさんもマフラー、駆動系を変えてるんですね!


シグナスも弄るとかなり速くなりますよね!


信号待ちでカスタムしているシグナスを見ると、


私が五期型に乗っていた頃よりも、

五期型には乗っていない今のほうが凄くカッコ良く見えますよ(笑)


人のお弁当は美味しそうに見えるのと同じような例えかな(笑)


物欲って言うのも底無しなんで、新型が発表されると凄く気になりますが、


私はPCX凄く気に入ってるので乗り潰そうかなと思っています…

今のところは…(笑)

まだ独身でしたら火がついた気持ちはおさえられなかったと思います(笑)


嫁さんもPCXに乗りますので、嫁さんにバレないように弄るのもなかなか難しくて

バイクの弄るお金があるなら子供に何か買ってあげれば?美味しい物でも食べさせろって

マジでうるさいので
なかなか好きなようにはいきませんね(^_^;)


書込番号:13326994

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/02 18:11(1年以上前)

まさおの部屋さん。

70キロからの伸びが良いんですね。

私のは、加速型で出足〜70くらいまで良くなってます。私も大体3万くらい使っているのでこれくらいで止めておこうと思います。

弄り出すときりがないと思いますので。

まさおの部屋さん。も大変ですね。

奥さんに怒られない程度にカスタム楽しんで下さい。




書込番号:13327123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/02 18:45(1年以上前)

tdfiさん


シグナスは加速重視で弄ってるんですね!

最高速はほとんど出さないんで普段よく使う速度域のセッティングを変えてあげれば気持ち良い走りに変わりますね!


お金が余って仕方ない方は良いと思いますが、


あまり熱くなりすぎてカスタムにお金かけちゃうと少し熱が冷めた時に少しお金かけすぎちゃったかな(T_T)


って事にもなりかねませんからね(笑)

実際私は思いましたよ(^_^;)


カスタムはマフラーくらいで止めとけば、

嫁さんの足がわりに V125でも買えてたなと(T_T)


弄った後に思っても後の祭りですね(笑)

なのでtdfiさんもカスタムはほどほどに(笑)

私も今は少しついちゃった火を頑張って燃えないように我慢してますので(笑)


お互い財布に無理なく楽しいバイクライフを送れたらいいですね(笑)


話しがそれますが、
PGOのTIGRAシグナスをボアアップした感じの走りだそうですよ…


一時期私も乗り換えてみようかなと、

また病気が出そうになりましたが、


メーター周りが好みじゃないのと、

耐久性、信頼性の事を考えると出たばかりの新型に飛び付くのも後々の事を考えるとどうかなと…


なんとかTIGRAにつきそうな火を消す事ができました(笑)


でも装備や走りはかなり良さそうなので常に気になるバイクです(笑)


製造は国外でもメーカーが日本なら考えたかも(笑)


そろそろシグナスのフルチェンでもしてくれないかなぁ(笑)

書込番号:13327252

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/02 21:02(1年以上前)

まさおの部屋さん。

こんばんは。

TIGRAの件ですが、試乗しましたが、素人の意見ですが、ノーマルのシグナスとだったら、
TIGRAの方が速いと思いますよ。足つきも良く、静かですし、リアもディスクブレーキなので
効きが良く安定していると思います。燃費も良いみたいですし。
メーターは、ちょっと思いますけど。

書込番号:13327802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/02 22:24(1年以上前)

まさるの部屋さん?こんばんは〜。

トルクカム変えて良かったですね。

ちょっと値段が高いですが…♪。

見た目を弄るか、のり味を弄るか悩みます!

書込番号:13328215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/02 22:33(1年以上前)

>まさおの部屋さん

うちもタイカムとWR15gの組み合わせです。アクセルに気をつけて走ると今の時期で40キロは超えますよ。って、全開にしなくてもそこそこ速いし・・・。たぶん全開にしても30キロ後半は大丈夫ではないかなと思いますが。

書込番号:13328277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 10:55(1年以上前)

tdfiさん

こんにちは!

TIGRA試乗したんですか!

パワー的にもたしか13馬力ほどあるんでしたっけ?

シグナスと変わらない車重ですしシグナスよりも速いでしょうね!


私もパワースペックにひかれて乗り換えも考えましたが、


私的にメーター周りが好みじゃなかったので見送りましたが、

装備も豪華ですし良いバイクですね!


書込番号:13329929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 11:12(1年以上前)

ハチがぷすっとさん
こんにちは!

まさるの部屋です(笑)

そうですね〜


見た目を弄るか乗り味を弄るか迷いますね(^_^;)


どっちも弄れればベストなんですが、

スクーターはパーツが大型バイクに比べて安いとはいえ、


ちょこちょこ弄るとバカにならない金額になっちゃいますからね(T_T)


何でも自分でできる人が羨ましいですよ(笑)


私も多少は自分で弄れない事もないんですが、

40歳にもなると自分で弄る気力がなかなかね〜(笑)


工具そろえるだけでもけっこうなお金使っちゃいますしね(笑)


ハチがぷすっとさんはタイトルクカムに変えてるんでしょうか?


まだでしたら絶対に変えたほうがいいと思いますよ!


40〜65`あたりのトルクの谷が別物のバイクのように変わりますから!!

平坦な道も変わりますがとくに坂道で体感できますよ!


私はヤフオクで安く買って、長田区になるのかな?

バイク用品店でトルクカムとWRとセンスプを5000円で交換してもらいました(笑)

見た目も乗り味も結局自己満だと思うので、

自己満でも多少は周りからも見られたいのでしたら見た目で、

周りの目線はあまり気にならないのでしたまら乗り味を弄れば良いと思いますよ!

いっぺんに弄れるのがベストなんですけどね(笑)


書込番号:13329987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 11:24(1年以上前)

アスリートリミテッドさん

こんにちは!

タイトルクカムにWR15cいいですね〜(笑)

駆動系は奥が深いのでセッティングさえあえばかなり速くなりますよね!

だけど、ドツボにも陥る可能性もありますので、

タイトルクカムとWR15c程度でもじゅうぶん速くなりますし、

費用もおさえられますしね(笑)


ガンガンに回さなければリッター40いきますか!


乗り手の体重もありますから、私は40切りそうな感じがします…

体重が82`ありますので(^_^;)


次の給油の後は少し大人しめに走ってみます(笑)


トルクカム、WR15c交換してリッター40
いけばじゅうぶんですよね(笑)

WR15c以下にするとまだ加速はよくなるみたいですが、

加速、トルク感、高速の伸び、乗りやすさ、燃費でWR15cくらいが私的にはバランスが良いと思いましたので(もちろん15c以下は試してないので断言できませんが)私は耐久性の事も考えて今のままで乗ろうと思います!

書込番号:13330024

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/03 12:29(1年以上前)

まさおの部屋さん。

こんにちは。

試乗しましたよ。

スムーズに加速していきますね。個人差はあると思いますが。今乗り換える予定があったら乗り換えると思います。(笑)

そこで試乗したシグ乗りの方々と話しましたがシグより速いという方が多かったです。


PCXには乗ったことがないので機会があれば乗ってみたいですね。

書込番号:13330211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 14:04(1年以上前)

tdfiさん


こんにちは!

私も試乗してみたいなぁ(笑)

スペック的にもノーマルのシグナスやPCXよりは速いでしょうね!

見た目がキムコレーシングみたいなら私も乗り換えてたかも(笑)

tdfiさんのシグナスは台湾モデルでしょうか?


台湾モデルでしたらノーマルでしたら加速はPCXよりも少し速いかもしれませんね!

高速の伸びはシグナスもよく伸びますが
PCXのほうがもう少し伸びがあって速いかもしれませんね。

でもtdfiさんがもし ノーマルのPCXに乗れる機会がありましたら、

とくに坂道での40〜65`あたりの加速の落ち込みにはビックリすると思いますよ(笑)

素晴らしいトルクの落ち込みなんで(笑)

とくに私は現在ヨシムラのマフラーを装着してますので、

ノーマル時とモリワキのマフラーを装着していた頃よりも、
坂道でのトルクの谷が酷いように思いました↓

ヨシムラは中高速でパワーを発揮するマフラーなので、とくにパワーが落ちる坂道での40`〜65`あたりだとヨシムラの特性を発揮する前なので、

ノーマル時とモリワキを装着した時よりも速度があがらなかったんだと思います。

125ccスクーターのマフラーといえども、
やはりメーカーによって乗り味は変わるものなんだなと思いましたよ(笑)

モリワキはトータルでバランスのとれたマフラーだと思いました。

ただ今回タイトルクカムとWRを変えた事でトルクの谷を解消してあげて低中速のパワーを上げてやると、

ヨシムラのマフラーは最高ですよ(笑)
なので今回のトルクカム、WRの交換程度だけで私の思惑通りのセッティングにじゅうぶん変わりましたよ(笑)

WRをノーマルの18cから15cに軽くした事で回転が上がり発進加速がよくなり、
40`〜65`あたりまでのトルクの谷はタイトルクカムで解消され、

70`からの高速はヨシムラの1番パワーの出る回転なので、
結果的にトルクカム、WR、だけの交換でも下から上までストレスなく気持ち良い走りに変わりましたので、

ほんとに大満足です(笑)

書込番号:13330514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2011/08/03 15:52(1年以上前)

まさおの部屋さま、お邪魔させていただきます。

まさおの部屋さんのリポートを見ていたら、、、諦めかけていたムーバブルドリブンの交換に対する情熱に、過激な火が再燃してしまいました。

私はバイクを購入したホンダのお店の人に、「ドリブンだけ交換しても大して変わらないよ、駆動系のリコールも対象外になるかもしれないし」。 と、言われてビビッてあきらめていたのです。

でも、結構な数の人が交換していて、壊れたとかの情報も無いので、思い切って交換しようかと考えはじめました。

そこで、今更聞くのも恥ずかしいのですが、ネットで売っている、「ムーバブルドリブンフェイス」だけ購入すれば良いのでしょうか?

教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願い致します。

書込番号:13330775

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/03 16:30(1年以上前)

まさおの部屋さん。

是非試乗してみてくださいいいバイクだと思いますよ
でも、今のまさおの部屋さんのPCXの方が速いと思いますよ。

写真でみる印象と違いました。実際見ると。

台湾モデルに乗ってます。高速の伸びがいいと購入しましたが今の所、ほとんどそこまで出すところがありません。それと事故してから、ビビりなってしまって。(笑)

ヨシムラのマフラー装着しているそうですがヨシムラは高価なマフラーの部類ですね。街で見かけるヨシムラ、忠男をつけているバイクを見ると羨ましくなります。
私にはとても手が出せません。

PCXのタイヤ、特徴的なタイヤですが、直線やコーナーでは、どんな感じですか?

まさおの部屋さんのPCXの激変ぶりを見ると次PCXに乗り換えたくなりました。(笑)

書込番号:13330877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 18:02(1年以上前)

赤好きんちゃんさん
こんにちは!


赤好きんちゃんさん 火を付けちゃってください(笑)


結論から行って間違いなく40〜65`のトルクの谷がなくなり別物のバイクに変わりますので!

とくに坂道での40〜65`あたりのトルクの谷がきれいになくなるので体感的にも1馬力以上上がったように感じますよ!


私はWRとセンスプも同時に交換してますが、タイトルクカムだけでもじゅうぶん変わると思います!

タイトルクカムですが、私はヤフオクで
PCX純正品ドリブンフェイス シール1つ式込ムーバ 4980円で購入しましたので、

こちらの商品で問題ないですよ!

耐久性に関しても、
他のPCXオーナーの方達もたくさん変えてますし、タイトルクカムといっても純正品なので耐久性に関しても敏感になる心配もないと思いますよ!

私も購入したドリーム店の店員さんから
タイモデルも国内モデルも走りは変わらないですよ。

と、聞いてましたが…

変わらないどころか
ビックリするくらい中間加速のトルクの谷がなくなり乗るのがほんとに気持ち良くなりました(笑)

人それぞれ感じ方は色々ですし、

乗り手の体重もみなさん違うと思いますが、

私が変えた感想を率直に言いますと、


激変しましたね(笑)

ぜひ赤好きんちゃんさんもタイトルクカムに交換してみて下さい!


必ず乗るのが楽しくなりますから(笑)

書込番号:13331143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 18:13(1年以上前)

tdfiさん

こんにちは!

TIGRA試乗できる機会がありましたらぜひ乗ってみたいたいと思います!


tdfiさんのシグナスも低中速仕様いいじゃないですか(笑)

最高速にこだわると免許がいくらあっても足りませんよ(笑)

日常でよく使う速度域さえ速く気持ち良くなればそれでじゅうぶんかと(笑)


マフラーですが忠男も迷いましたが、

とにかく高い!!

変えて間違いないマフラーだと思いますが!


私は少しケチってヨシムラにしました(笑)


もともとヨシムラサウンド大好きなのもあったんで!


タイヤですが…

14インチは高速安定性は抜群ですが、

見た目が細いので後方から見ると迫力にかけますね(^_^;)


しかし、PCXの高速のあの伸びは14インチの影響もあると思いますので、


タイヤを太くしたり インチを下げたりするのはまったく考えてませんね(笑)


PCXは凄く良いバイクだと思います!


ノーマルでもポテンシャルは高いので、
弄ればかなり速くなるバイクだと思いますよ!


だけど、台湾シグナスも良いバイクなので色んなバイクの誘惑もあるとは思いますが、


今のシグナスを大事に乗ってあげて下さい(笑)

書込番号:13331175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/08/03 20:53(1年以上前)

赤好きんちゃんさん 私のリポートを見て下さってるみなさん

こんばんは!


今回の駆動系変更に関してですが、

私的に激変と言っていいくらい変わりました!

ですが、文字と言うのもみなさんとらえ方や感じ方が違うと思いますので、

補足させていただきますと、


私の場合ヨシムラのマフラー駆動系ノーマル状態でいつも走っている結構急な坂道をアクセル全開で 60`くらいまで出ませんでしたが、

タイトルクカム、WR15c、センスプを交換後82`まで確認しましたが、


あまり急ではない坂道だと10`アップですし、必ずしもどんな坂道でも20`アップとは限りませんので、そこは過度に期待しないようによろしくお願いします!

乗り手の体重や走る坂道の勾配や風や装着しているマフラーと、色んな環境が必ずしも私と同じではありませんので、そこは勘違いなさらないようよろしくお願いしますね!


完全ノーマル状態(マフラーも純正)からタイトルクカムだけを変えた場合、

もちろんノーマルとは格段に変わると思いますが、

あくまでも私の場合バイクの仕様ですが、
ヨシムラTRY-OVALサイクロン、タイトルクカム、WR15c、センタースプリングの仕様でのリポートですので必ずしも私がリポートしたような効果がどなたにも表れるとは限りませんので、

そこはよろしくお願いします!


しかし、タイトルクカムの変更は間違いなく乗り味が良い方向に変わりますので!

なのでタイトルクカムの変更は国内モデルには必需品だと思いますよ(笑)

変えて間違いないと思います!


多少の燃費は下がるかもしれませんが、 びびたるもんだと思います!


ノーマルでもよくアクセル全開で走ったり、走る道や環境によっては燃費も落ちると思いますので!

なので今回私が変更した駆動系程度だと
神経質になるほど燃費は激落ちにはならないと思います!


費用も高額ではないと思いますので、

費用の割には激変すると思いますよ!


私的にこれだけ走るようになればじゅうぶんだと思います!
これ以上速くスポコン仕様にすると、

かえって危ないと思います!

以上長々とした補足で申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:13331769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2011/08/04 12:32(1年以上前)

まさおの部屋さま、ご教授ありがとうございます^^。

親切に細かい走行状態まで教えて下さり、もう私の気持ちは山本リンダ状態です。

あの、40キロから60キロ位までの落ち込みが、、実際に走行するにあたっては、本当に重要な速度域なので、交換交換しようと決心しました。

もちろん自己責任は承知しておりますので、ご安心ください^^。

どうもありがとうございました。

書込番号:13334209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/04 13:44(1年以上前)

赤好きんちゃんさん
こんにちは!

今回私が報告させていただきましたリポートですが、

おおげさなリポートではございませんので(笑)

ただ、私の場合マフラー、WR15c、センタースプリングも交換していますので、

赤好きんちゃんさんのPCXがノーマルで、タイトルクカムだけの交換でしたら40〜65`あたりのトルクの落ち込みは間違いなく改善されますが、

私はWRも15cと純正の18cより軽めに変えていますので、

そのへんは私のPCXのほうが若干加速が良いと思いますので、

私のリポートと同じ変化になると想像しないようにだけはお願いしますね(笑)

ただ何度も言わせていただきますが、

タイトルクカムだけの交換で間違いなくトルクの落ち込みは解消されますので!


とくに坂道での変化に驚かれると思いますよ!


メーターの針がノーマルだと40`まではスムーズに上がっていきますが、

40`を越えたあたりで急にメーターの針が鈍りもっさりな加速の状態が乗り手の体重にもよりますが、60`あたりまで続きますよね↓


タイトルクカムに変更される前によく気にしながら走ってトルクの落ち込みの感覚を覚えておいて下さい!


タイトルクカムに変更後メーターの針は 途中40`あたりから落ち込む事もなくスムーズにメーターの針が上がっていきますので!

タイモデルに乗られてるオーナーさんは最新からこの加速を体感できて羨ましいなとも思いました(笑)

ですが、国内モデルに乗っている私にとって良いとらえ方をすれば、

国内モデルに乗ってあのイライラするトルクの落ち込みを体感でき、

タイトルクカムに変更した後の気持ちよさと変化が味わう事ができましたので、
私は国内モデルにして良かったと思います(笑)

赤好きんちゃんさん
ぜひタイトルクカムに変更なされて、

また新鮮な気持ちで楽しく安全にPCXライフを送ってくださいね(笑)

書込番号:13334440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2011/08/07 10:13(1年以上前)

みなさんこんにちは!

駆動系変更後の燃費ですが、

もともと私はけっこう坂道でのアクセル全開走行が多いので、

マフラーのみ交換時で平均リッター43くらいでしたが、


今回駆動系変更後はいつも以上にアクセル全開走行でしたが、

本日給油しましたら、

走行距離200`で4.99リッター入りましたので、

けっこうアクセルガンガンに回してたわりには、なんとかリッター40は切りませんでした!


同じ走り方だと冬場は間違いなく40は切ると思いますが(^_^;)

しかし、今回の駆動系変更ていどでは思った以上の燃費の落ち込みはなさそうです。


もう少し大人しい走行を心がければもう少し燃費も上がるかと思います!


書込番号:13345318

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 21:26(1年以上前)

まさおの部屋さん。

こんばんは。

PCXって、燃費驚くほど良いですね。

自分のシグナスX、24〜25です。

羨ましいです。PCXが足元がフラットだったら絶対購入していましたよ。

書込番号:13347649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2011/08/08 02:37(1年以上前)

tdfiさん

こんばんは!


今回はなんとか40は切りませんでしたが、

嫁さんも乗ってるので、嫁さんは私ほどアクセル全開走行はしないので、

私がずっと乗ってれば40切ると思います (^_^;)


tdfiさんのシグナス少し燃費悪いですね〜

tdfiさんもけっこうアクセル全開走行なんですか?

私がシグナスに乗ってた頃は平均リッター32くらいで冬場だと29くらいになる事はありましたが、


リッター25は記憶にないですね。


しかし、走る道や環境が私と違いますので、

走る環境が悪いと25くらいになる時もあるかもしれませんね。

それでも車に比べたら燃費よいですよ(笑)


車もバイクも弄ると燃費が落ちるって事ですよね(^_^;)


燃費だけを考えてる方はノーマルが1番でしょうけど、


私は若い頃からそうなんですが、

車もバイクもノーマルで乗った事がありませんから(笑)


今のPCXに乗り換えた時は、もう40歳にもなるし弄るのはシグナスで最後にしようと思ってましたが、

やっぱり軽ぅ〜くですが弄っちゃいました(笑)


PCXもシグナスのように足元がフラットなら良かったんですが、

逆にフラットじゃないのに新鮮さを感じアイドリングストップに釣られてシグナスから乗り換えちゃいました(笑)


ただ、実際乗ってみると足元はフラットのほうが絶対に便利ですね(^_^;)


しかし、シグナスも良かったんですが、
PCXの細いタイヤは好みではないですが、 14インチのおかげで小型スクーターとは思えないくらい高速安定性が良いので、

走ってて気持ちよいですよ!

書込番号:13348921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ウインカーポジション化

2011/07/25 03:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

ウインカーをポジション化にしました。

ポジション化といっても

ポジションの状態で白に発光!ウインカーでオレンジに発光!です。

ポジションの時は両方白に点灯していてウインカーで両方のポジションが消えて

ウインカーのオレンジだけが点滅します。

やってみてこれがなかなかカッコいいです。

写真では伝わらないものがありますが

詳しくは下記ブログで紹介していますので

興味があればぜひやってみてください。

http://ameblo.jp/kattobikai/entry-10963300861.html

書込番号:13292898

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 PCXの満足度3

2011/07/26 23:47(1年以上前)

トーシーマーさん>
私はコメントで・・
拝見いたしました、私は電装がどうにも苦手であまり触らないたちなんです。
慣れてる方が見たらたいした細工ではないのかもしれないけど、凄いなと感じました。
失敗は成功の元と昔から表現ありますが、その通りですね。
動画では誤作動も無く、綺麗に点灯と復帰をしていました。
コストパフォーマンス・・・いい感じです。

それとスクリーンの無いPCXは、独特な感じ。
変な意味ではなく、どことなく戦隊者の顔?ダンバイン?昆虫?に見えてしまうところありますね。
ガンダム系ではなく・・・ダンバインは自分世代のアニメからの表現でですので気にしないでください。
もちろん好みですが私はスクリーン残す方がスポーティに見えて好きですよん。
そんな感じ。

書込番号:13299852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 アメブロ 

2011/07/29 20:08(1年以上前)

電装系特に今回のポジション化は簡単な部類にはいります。
配線図とかみて毛嫌いされる人がいてますが、そんな難しいことではないですよ実際ね。

まコストパフォーマンスは度外視しましょう。そんなこと言ってたらカスタムできませんしね
カスタムは自己満足の世界ですから、自分がいいと思うものはやってしまうのが一番いいとおもいます。

書込番号:13310855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2011/07/29 23:45(1年以上前)

面白そうだと思っていろいろ探していたら、ヤフオクにリレー不要で
同じような機能を実現できそうなLEDがありました。

http://page18.オークションs.yahoo.co.jp/jp/オークション/w64106257
↑"オークション"2箇所を英字に変更

LEDの品質とかちょっと怪しそうだけど、配線のみで対応でき
そうだし2個で2千円弱なら試してみるのも良いかな。

書込番号:13311990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

突然、バイクに乗りたくなった。

2011/07/22 17:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

10年ぶりにバイクに乗りたくなって、お店へ行ってきた。
スーパーカブ110が、第一希望になりました。
CB223が気になっていたけど、パス。
CB250ホークって言ったかなぁ。あのバイクは本当に楽しかった。
2気筒だけど、加速時のマフラー音が最高だった。
乗って楽しいのが一番だよ。
ということで、今の私にはスーパーカブ110。

書込番号:13283355

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 18:27(1年以上前)

私はCB400FOURから乗り換えですが、カブに乗っていると4輪に抜かれてもさほど気にならないようになりました。
前は追いかけてあおっていた事もありましたが。ユッタリと50〜60km/hぐらいで流すと快適です。昔の標語に「狭い日本、そんなに急いで・・・」というのが有りましたが、まさにそんな感じで心にゆとりを持って乗れる不思議なバイクです。

書込番号:13283466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/22 21:22(1年以上前)

2年前に、250ccのSRV250でリターンした者です。最初の一年ぐらいは走行距離や性能に満足して
いました。
それ以後は、もっと早く、もっと遠くへ行きたいという要求が高まり、
大型二輪を買い増しして、大型と250ccの二台体制となっています。
カブ110はちょい乗りや近場のツーリングに最適ですので、
手放さずにずっと所持しときましょう。
今思うに、原付2種は任意保険やその他の維持費が安いので、最初のバイクはカブにしとけば
良かったかなと、ちょっと後悔。
250だと、距離的に大型と被ることがあります。

書込番号:13284090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/07/22 22:06(1年以上前)

>突然、バイクに乗りたくなった。

わかります。自分も突然乗りたくなってヴェクスター150「中古」を去年の3月に購入。
乗り始めて、2ヶ月で嫁と遠乗りする為にビックスクーター「フェイズ」を購入。

今考えれば、任意保険が高いのでヴェクスター150ではなく原付2種にしとけばよかったと後悔してたら、突然嫁が普通自動二輪免許「マニュアル」を取りたいと言い出した。

まぁ反対する理由もないので、教習所に入学するのを了解したものの・・・
原付にも乗った事がないのでかなり苦戦している。
頑張れ嫁。



書込番号:13284255

ナイスクチコミ!4


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/23 06:30(1年以上前)

ぱんぷきんボーイさん おはようございます。

>乗って楽しいのが一番だよ。
>ということで、今の私にはスーパーカブ110。

 それが正解だと私も思います。ツーリングでも通勤でも買い物でも、楽しいのが一番ですね。


マジ困ってます。さん

 良いですね〜。私の妻は、絶対にバイクに乗らない人なので、もう後ろに乗せることも、諦めています。他の女乗せちゃうぞって言ったら乗ってくれるかな。

書込番号:13285338

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

逆車納車されました!

2011/07/12 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

こんにちわ。
昨日待ちに待った納車だったので意味のないカキコミかもしれませんが
喜びをどこかで表現したく書かせていただきます。

以前コメントで書かせていただいたのですが、
元々は国内仕様の納車を待っており、それが6月下旬と言われていました。
今か今かと待っているときにショップから電話で
「逆車が入ってきたから見においでよ。」と言われ、早速訪問。
元々イモビ付きでトルクがいいということで惹かれていたところ、
逆車特有のブラウンシートの見た目と見積もり金額は変えないという一言で即決しちゃいました。
しかも待っている国内仕様は7月27日頃の納車と納期が徐々に遅れており、
この調子だと8月になるかも・・・という不安もありました。

原二は今回初めてで、知識もほぼありませんので逆車に対する仕上がりなどの不安など全く関係なく
「ブラウンシートはそんなにいないから珍しくていいんじゃね?」的なノリです^^;
チャイナDioで会社帰りにショップに立ち寄り、その場で下取りと納車でしたので
アクセル回したときの出だしの軽快さに異常な興奮!(笑)
新しいオモチャを与えられた子供のように帰宅後妻子に「見て見て〜!!!」と自慢しちゃいました。

今後は片道13km程度(途中強烈な坂あり)の通勤に使用するのが主になります。
こちらの板にいらっしゃる博識な方々の意見も非常に参考にさせていただきました。
その節は勝手ながらありがとうございました。
逆にド素人なりの感想や意見とかも載せられたらいいかな、とも思います。

しかしまぁ・・・納車されてウキウキして起きてみたらいきなりの雨で今日は乗れず。
なんてツイていないんだろう。
同僚に見せびらかすつもりだったのに。

書込番号:13244550

ナイスクチコミ!3


返信する
luck.lukeさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/13 20:59(1年以上前)

納車おめでとうございます!

PCXライフをお楽しみ下さい!!

書込番号:13250154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/07/15 12:28(1年以上前)

>>luck.lukeさん

ありがとうございます!
気にしていた強烈な坂もラクラク上ってくれるので感動しました。

今後は無い金を必死で工面してLED化とかだけでもしていきたいです。
逆車なのでバッテリーは不安ですもんねー。

書込番号:13256227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

MF10の燃費

2011/07/12 16:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

もうすぐフォルツアに乗って3年目に突入します。
距離は長期出張もあってそんなに乗ってません?が1万3千キロ突破しました。

先月購入したFタイヤ(SX01)を自分で交換して、いつもの通勤コース片道27キロほどを走行。
燃料計がE近くなっては給油満タンにしてを5回ほど繰り返して常に燃費計測しました。

3〜4キロはメーター読みで伸びてます。
39キロ前後を表示してます。
実測(満タン法)で35〜37で走ってます。

スマートキーの点滅は相変わらずですが燃費は田舎道だから最高です。

書込番号:13245604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/12 20:51(1年以上前)

燃費いいですね 自分のMF10はだいたい27前後です
マフラーが燃費を悪くしてるのかもしれません

書込番号:13246454

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2011/07/12 23:17(1年以上前)

>ラーメンよソバばさん

マフラーですか?
私のは納車時に無限を付けたです(^_^;)

あと、路線バス並みの加速しかしません(^_^;)
田舎なもので(笑)

書込番号:13247252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/13 20:05(1年以上前)

私のMF10(タイプX)は、燃費が31.6km/Lです。(総走行距離6700km現在)
通勤が片道15キロで、坂道によるアップダウンと信号もかなり多い状態という環境なのかもしれませんが、35km/Lは出すことは不可能ですね。

確かに田舎道をまったり走れば、37〜38km/Lくらいでますね。

ちなみにMF08(タイプZ)の時は、同じ条件下で燃費が28km/Lでしたので、MF10の燃費向上ぶりには驚かされます。

書込番号:13249940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/13 22:05(1年以上前)

自分も納車の日にモリワキの94dBというの付けました。たぶん抜けがよすぎて燃費が悪いのかもです

書込番号:13250500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング