ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

SF42購入

2010/09/06 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。いつも楽しく拝見させて頂いています。
今回09年ですが、SFを新車で購入しました。
納車は今度の日曜日(12日)です。
今から楽しみすぎて、眠れません・・・
実は30歳半ばにして免許取得、初めてのバイクです。
これから少しずつバイクに慣れていこうと思います。
納車後のレポートはまた後日します。
あー楽しみ!

書込番号:11870684

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 22:15(1年以上前)

クレバーロッタさん、こんばんは。
免許取得と新車購入おめでとうございます。
納車までの一週間、思いっきりワクワクしながら過ごしてください。

年齢はだいぶ上ですが、私もバイクの免許を取ってまだ2年8か月。
最初に買ったバイクがCB400SB Revo、クレバーロッタさんがお買いに
なったSFにハーフカウルがついたタイプです。
2年ちょっとで2万km乗り、今年GW前に大型バイクにstep upしました。
CBはいいバイクですよ。安全に留意してぜひ可愛がってあげてください。

書込番号:11871103

ナイスクチコミ!0


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/06 22:40(1年以上前)

クレバーロッタさん^^


初バイク購入おめでとうございます!!
納車までワクワクですね♪


先日CB400SFに乗った女性ライダーを見かけました。。
ワインディングをゆっくりながら楽しそうに走ってましたよ^^ヘタレの自分はその女性を抜く技術もないのでずっと少し後ろを付いて行きましたが(笑)

後ろから飛ばしてきて無理やりカーブ中に抜いていったSSバイクがいて焦ったのかフラっとして心配しましたが、、そのあとはまた楽しそうに走ってました。。

頂上のレストランで休憩していたので話しかけたら免許取って3年目だとのことでした。。
そりゃ1年半のオイラより上手いわけですね〜なんて話しをしました^^

女性でもムリなく扱える素晴らしいバイクだと思うのでこれからのバイクライフ楽しんでくださいね〜!!

書込番号:11871285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/06 23:16(1年以上前)

RIU3さん
価格com好きなので、RIU3さんのことはSBに乗られてるころから勝手に存じております(笑)。
参考になることばかりで、勉強になります。
私もいつか大型にチャレンジする時が来るかもしれません。
でもその前にSF君と練習ですね。腕みがかなきゃ(^-^)/

書込番号:11871521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/06 23:29(1年以上前)

ZR400Cさん
こんばんわ。
素敵な女子ライダーいいですよね!私も憧れます。
そんな風になれるのか不安一杯ですが、少しずつ練習しいきます。
今回純正ナビがサービスでついてきたので、いろんなところに行きたいです。
それらしき人(?)見かけたら、また声かけて下さい(^^)

書込番号:11871605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/07 20:58(1年以上前)

CB400の購入、おめでとうございます^^
僕も、CB400SF乗ってます★
嫁は、250のVTRに乗っていますが
CBの方が運転疲れないし、運転しやすいと言ってましたよ。
VTRもとても良いバイクですが。
本当に、乗りやすく楽しいバイクだと思います。
納車、楽しみですね♪
安全運転で、楽しみましょう〜〜^^

書込番号:11875475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/07 22:41(1年以上前)

リラックマ★さん
こんばんは。
ご夫婦でバイクに乗られてるんですね。羨ましいです(>_<)
私は身近にバイク乗りがいないので、やっぱり憧れちゃい ます 。
バイク乗られてる方って、一体どうやって仲間を探してるんでしょうかね?

書込番号:11876184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件 CB400 スーパーフォアの満足度5

2010/09/08 00:48(1年以上前)

クレバーロッタさん
がんばりましたね、おめでとうございます。
まずは、あせらず、ゆっくりと、安全に。です。
教習車はおそらくNC31ですあなたのNC42とはまったくの別物です。
パワー・スピードともに「実際のバイクってこう?」が正直な感想です。
かくいう私も16で中型免許(現行の普通二輪)を取って実車に乗った時、そしてリターンで6年前に乗りはじめた時、2度も体験してしまいました・・・アクセルがばー なんて無理。
できないもん。まあ無理にする必要なんてないんですが・・・。
あせらず、楽しいバイクライフでいきましょう!!

書込番号:11877022

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/08 01:57(1年以上前)

クレバーロッタさん
4輪暦はそこそこ長い私ですが、2輪の方はビギナーに毛が生えた程度なので、
自分が経験したこと、感じたことしか書けません。そんなのでよろしかったら
読んでやってくださいまし。m(_ _)m

さて、もう取説はダウンロードなさいましたか? 納車前でも読めるんですよ。
まだでしたら下記から落とせます。ワクワク感高揚間違い無し!!
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb400sf/pdf/2009-cb400superfour-all.pdf

書込番号:11877237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/08 12:30(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさん
教習車と実車(?)の違いは不安材料の一つです(-_-;)
そもそも店から無事に乗って帰れるか・・・
原付も乗ったことないですし、車の流れに乗れるかも
心配です。
ですが、もう後戻り出来ません。
がんばります。

書込番号:11878495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/08 12:40(1年以上前)

RIU3さん
取説ありがとうございます。
132ページもあるんですね。
会社のパソコンからプリントアウトしようと思いましたが、甘かったです(笑)
今は期待と不安で、いっぱいです(>_<)
当日雨が降らないことを祈ります。

書込番号:11878526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/08 21:34(1年以上前)

クレバーロッタさんSF購入おめでとうございます。

みなさん、お久しぶりです。
その節は大変お世話になりました。事故る事もなく楽しいバイクライフを送っています。
クレバーロッタさんSFは大変素直な良いバイクです。未熟な新米ライダーの腕をカバーしてくれる頼れる相棒です。
納車までもうしばらくの辛抱ですね。納車したらまた、話しを聞かせて下さい。

書込番号:11880397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/08 23:03(1年以上前)

パールサンビームさん
こんばんは。
私のバイクも赤白ツートーンです。2009年バージョンなので、ホイールが金です(そこがまたいいんです)。
よき相棒に出来る様にがんばります。
細く永く乗りたいです。

書込番号:11881022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/08 23:29(1年以上前)

僕もバイク仲間は嫁しか居てません。
友達も皆バイクに興味すらありせん^^;
どうやったらバイク友達できるでしょうか??
納車後のレポート楽しみに待ってます★

書込番号:11881216

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/08 23:39(1年以上前)

ウチのリラックマも、お部屋でゴロゴロしています、、、

関東でしたら、毎週のように価格comツーリングがありますので、いらしてください。

関西は、恒例ツーリングにはなってないようですが、いいタイミングで2件お話が出てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11758558/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11878693/

書込番号:11881276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/09 00:21(1年以上前)

人生初のバイク購入、おめでとうございます。


いつもピッカピカな状態を保つように、普段から磨き上げて乗ってやってください。
常にウエスをバイクに搭載か携帯して乗るようにするのもいいと思います。
各部を磨く=そこを見ながら磨くという事で、
つねに、点検している意味にもなりますから、バイク磨きもれっきとしたメンテの一つです。

まあ、購入直後はうれしくて写メをとりまくるでしょうから、
ついでに、
いろんな角度、いろんな細かい部分も写メとっておくと良いかもしれません。

しばらく乗ってて慣れてきた頃、
いろんな音(ノイズとか)が聞き取れる余裕が出てきたり、
いろんな振動を感じ取れるようになったりして、
聞こえて当たり前のノイズなのか、何か不具合がありそうなのか?
感じて当たり前の振動なのか、何か不具合なのか?
ここら辺からだよなー?って見たときに、
それが新車納入時の正常な状態と同じ(なら多分OKなノイズ&振動の可能性あり)なのか、
なにかネジ類が緩んだり変形したからなのか?とか、
後からその写メを見ることで自分で確認できる材料になったりしますので。



免許試験場とか自動車教習所のコース内でしか乗ったことがないかもしれませんが、
車の運転をしていて他の人が運転するバイクの確認がしづらい状況があるように、
自分でバイクを運転してる姿を、周囲の車たちが確認できない(死角とか)状況をなるべく作らない、
そういう運転をまずは心がけて楽しんでください。

転ぶこともあるかもしれませんし、立ちゴケとか、押し歩きでコカしたり、
右折待ちから発進の交差点のど真ん中でエンストさせてしまったり、、、、
そういう状況もあるかもしれませんが、
焦らず落ち着いて自分のペースで対処して大丈夫だと思いますよ。(特に女性ならまわりも寛容でしょう。)

もう涼しくなるからないかなー?
駐車して目を離してるうちに再度スタンドがアスファルトにめり込んでいつの間にか倒れてたり、
ってのも気をつけましょう。


気になった点、気づいた点、納得した点、疑問に思った点、、、、
沢山ノートとかにメモしておきましょう。
何年か経って振り返ると、バイクライフの自分の財産になってますよ。

旅先ならバイク乗りは余程世間に不満を持ってるような行動してる人でない限り、
気軽に話しかければ、すぐにうちとけるものですよ。


では、よいバイクライフを。
とりあえず納車日は晴れだといいですね。

書込番号:11881510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/09 07:25(1年以上前)

リラックマ★さん
リラックマ★さんのようなご夫婦でバイク乗りって方が、一番理想的な気がします。
ご家族の方が反対しているため乗れない方も少なくないでしょうし。
だから奥様こそが最高のバイク仲間ですよ〜(^_^)v

書込番号:11882210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/09 07:37(1年以上前)

かま_さん
リラックマ気持ち良さそうですね(^_^)
価格comツーリング、いいですよね。いつか参加したい!って思っています。
でもまずは自宅周辺で練習・・・
関東在住なんで、バイクに慣れてきたら参加させて下さい。
来年かな┐('〜`;)┌

書込番号:11882227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/09 07:48(1年以上前)

iwaki_addressさん
たくさんのアドバイスありがとうございます!
おっしゃる通り、納車後は写メ撮りまくろうと思っていました(笑)
お見通しですね(゜o゜)\(-_-)
あとノートなどに沢山メモを取る、これすごく大事だと思います。整備記録にもなりますしね。実践しますね。

書込番号:11882257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/19 12:24(1年以上前)

クレバーロッタさん、CB400で楽しんでますか〜?^^
レポート楽しみにしてますが、まだないので少し心配になったので
書き込みしてみました。
お忙しいんでしょうね★
お互い、楽しみましょう^^

書込番号:11933540

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/09/19 13:14(1年以上前)

あれ? ワタクシもリラックマ★さんのレスを待っていたのですが、、、

クレバーロッタさん、即レスをありがとうございました。
関東のかたなのですね!
初心者さんがいらしたら、まったり走りますので大丈夫ですよ。
確かに現在は、ツワモノそろいになってしまって、酷道大食いのアブノーマルツーリングになってるようで、ワタクシもついて行けていません。
是非、「活!」を入れに来てください。 もちろん「まったり」の活ですよ(笑)

ワタクシもツーリングのレポートです。
カニです。
ツーリングのお土産です。
こういうのを買いに、ツーリングに行っています。
お留守番のお茶犬とカピバラさんも大喜びです。
なまけものくんは、毛ガニに捕獲されました、、、
ウチのリラックマは、相変わらず寝ています、、、

関東の価格comメンバーは、昨日、淡路島に行ったようです。
関西のメンバーと会われたかな?

書込番号:11933769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラーエンド装着

2010/09/18 06:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:713件 PCXの満足度5

Hondaタイランドの純正パーツのマフラーエンドを装着してみました
http://www.aphonda.co.th/product/pcx/customized.asp

価格は2千円ちょっとで、物はアルミ製でしっかりしています。
タイ語(?)の取説が付いていましたが、そのイラストだけで判断して装着

自己満ですが、やや高級感が増し、ちょっとしたワンポイントにもなるかなと…

書込番号:11927077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 08:11(1年以上前)

 いいですねぇ。商品番号7番のやつですね。色は4色ですか。
ところで、取り付け方ってネジで締め付けて?それとも、何か?

書込番号:11927312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/09/18 09:16(1年以上前)

これ安くて良いですよね。
私も近々シルバーを取り付け予定です。

書込番号:11927511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件 PCXの満足度5

2010/09/19 07:54(1年以上前)

ハイ
この部品は付属のビス3本で取り付けます。

比較的安価ですがアルミ製でしっかりしてるのでさすが純正品という感じです。

オススメです。

書込番号:11932504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

逆輸入DCT

2010/09/18 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

逆輸入DCT排気…

国内DCT排気…

今日ドリームにて見てきました。

見た感じは、マフラーの取り回しが違いますね…シートもアップタイプみたいです。

まだ、エンジンもかからない状態ですので。。。車検を取りましたらまたレポート
します。

書込番号:11929918

ナイスクチコミ!2


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/19 00:08(1年以上前)

raku2010さん、こんばんは。
いよいよ近づいてきましたね。お店まで見に行く気持ち、わかります。

それにしても、どこのドリーム店だがわかりませんが、頑張ってますね(^^;)。
私がお世話になっている都内のドリーム店もVFR逆車の仕入れルートを持っており、
「整備や通常部品入手については全く問題ありません。大きく異なるのは、
本田技研工業やドリーム店の保証がつけられないのでインポーターの保証
(6か月)になることです。」と言ってました。

書込番号:11931495

ナイスクチコミ!0


スレ主 raku2010さん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/19 03:18(1年以上前)

RIU3さま、こんばんは。

ホンダドリーム東京グループのお店なら、コンピューターで調べればスグにわかってしまいますねー(*_*)

保障の事は今…RIU3さんから知りました(笑)

新型の初期型で初期不良の危険もありますが、ホンダだから大丈夫!って勝手に思ってます♪

保障内容からすると、ドリームで購入するメリットはあまり無いかもしれませんね。

今回は、たまたま納車が早かったから契約した感じです。

もし二ヶ月とか待つなら…元々購入予定だったBMW S1000RRかアプリリアV4ファクトリーを契約したと思います。

書込番号:11932140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アドレス純正+タイ仕様

2010/09/06 20:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

こんばんは。(^o^)/
皆さまのPCX…ご機嫌如何でしょうか?(^。^;)
myPCXは…おかげで今日も元気良く走ってくれています。

現在、タイ仕様トルクカム入れてまして…40km/h〜の落ち込み改善!…よっしゃ!……?

ン?出足が…アレ…?

発進〜40km/hくらいまでの加速が…少〜しモッサリになってしまいました。m(_ _)m

…で、試しにアドレス純正WR17g×6を投入…。

アドレスの魂が宿ったのか(笑)かなりキモチ良い感じになりました。
全域でちょっとだけレスポンスアップ!

発進時のカッカッカッって言いそうな(笑)回転域だけが除去出来て…出足は改善!
乗り味…エンブレ具合とかは変わらず…静粛性も維持したまま…
高速の伸びもほとんど変わりません。

ん〜良いです…かなり好み。(⌒〜⌒)

夜のバイパス流すような乗り方…
大人の貴方にオススメです…。o(^-^)o

気分的にも…純正パーツで何となく安心?(笑)。
……値段も安いし…。(^_^;)

書込番号:11870542

ナイスクチコミ!1


返信する
なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/09/07 02:50(1年以上前)

年中無休ライダーさんこんばんは^^

タイ仕様トルクカムの交換は40キロくらいの加速の落ち込み解消以外は、出だしの加速など交換された方に聞くと国内仕様と変わりないという事だった気がしますが^^;

うちのPCXもタイ仕様トルクカムへの交換済みですが、変わらなかった気がします。

書込番号:11872368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/09/07 03:23(1年以上前)

なっぎさん、返信ありがとうございます。(^o^)/

そう!出足は変わらないっていうの定説です…。(^_^;)

でも私には体感的に違う感じがしました…。
スロットル開けて…『ぐぁ!』っと前に出る感じがマイルドになりませんでしたか?

タイム計って違うか?っていうのも微妙な程度ですが…(笑)。

速くなるか?っていうより、ノーマルのフィーリングアップっていう感じが
オススメポイントです…。(^。^;)

書込番号:11872411

ナイスクチコミ!0


なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/09/07 22:45(1年以上前)

タイ仕様のトルクカムと言われている品番が640と900があり、それにより違いがあるのかどうかは分からないのですが^^;

俺がトルクカムを付け替えた時には、マフラー交換後で低速トルクが細くなり出だしが悪くなっていた為、微妙な違いは分からなかったと思います。

というか谷以外は変わらないという話を先に聞いていたので、思い込んでいた部分もあると思うので、多分出だしは変わらなかった・・という感じです^^;

書込番号:11876226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/09/08 10:52(1年以上前)

お〜!なっぎさん、返信遅くなってすみません、ありがとうございます。m(_ _)m

そうですか…では今度機会あったらノーマルのPCXと乗り比べてみて…
是非ご感想ください。(^◇^)┛

ノーマルの方が発進加速は良いような気がするんですよね…私には。
…まあ出足40(30かな?)km/h位までなんですけど…。(^。^;)


書込番号:11878192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

VFR1200F(MT) 6000kmを経過して

2010/09/05 17:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 kazuyagogoさん
クチコミ投稿数:6件

発売と同時に契約し5月納車から4ヶ月6,000kmを経過しました。

長所、短所も含め大体解ってきたので購入予定の方のご参考になればと・・

小生、身長166cm、体重62kg、バイク暦36年の中年(初老?)オヤジです。

■ライディングポジション、取り回し

ポジションは外観から想像するより非常にコンパクトです。小柄な方の小生でも両足かかとが
わずかに浮く程度。ステップの位置も良く大型バイクとしては足つきは良好です。
170cmもあれば踵は十分に接地すると思います。
押し引きはハンドルの位置(低い)もありズッシリと269kgを感じます。
駐車する場所には少々気を遣いますね(特に坂道)
純正OPのメインスタンドを装着してますが、非常に軽く上がります。メンテナンスも含めて
これはオススメです。

■走行性能(一般道路)

市街地を走ることは別段大きな苦痛ではありせんが、できれば夏は勘弁いただきたいです。
大きな電動ファンが2個付いてますが、市街地では回りっぱなしになります。
フレームのアルミ部分も相当熱くなります。シート下に大きな放熱フィンの付いた
レギュレーターがありますが、これも発熱源です。結構お尻が熱いですね。

■走行性能(郊外、峠道)

ひとたび空いた道路にでれば、よく設計されたフェアリングのお陰で走っている限りあまり
暑さは感じません。
突然のにわか雨でも走っていれば両肩が少々濡れる程度です。長時間の雨はやはり雨具が必要
ですが、一時的な雨だったらそのまま走りきれます。
初老?を迎えあまり過激な走りはしませんが、ワインディングではその巨体からは想像できない
位軽快に走りぬける事ができます。ジムカーナコースのような1速を多用するような山岳路でも
舗装されている限りもてあますことはありません。
路面に苔がついて濡れたようなスリッピーなタイトコーナーも低速トルクの細い部分をあえて
使えは非常に楽に走れます。3000回転以下のトルクはあえて乗りやすくする為に制御している
感がありますね。
小生のVFRはBSのBT021が装着されておりました。6,000km現在で前輪がスリップサインが出始め
たところです。後輪は非常に溝が深い為、後5,000km程度は持ちそうですが今回は前輪交換に
併せて同時に交換予定です。

■走行性能(高速道路)

高速道路は独壇場です。燃料の続く限りいつまででも走れそうです。とは言えタンク容量の
問題で200kmを超えると流石に不安になります。高速燃費16km/Lとしても燃料残量計の点滅
まで約14L、距離にして約230kmです。
設計速度が相当高い速度レンジなんでしょうかねリミッター付近でも全く不安はありません。
国内仕様なんですが、パワーに不満は全くありません。
3500rpmと6000rpm付近でバシューという排気デバイスの音と同時にググッと加速度が追加され
ます。

■燃費

あまり気にはしてないのですが、200km程度にツーリング(高速半分)で15km/L付近です。
慣らし中のエコラン的な走りでも16km/L付近でしたので、走り方には大きく依存しない
タイプですね。

■整備性、オプション品

現在、後付の用品は

ETC(日本無線、アンテナ別体型)アンテナはカウル内部に隠蔽
HID(4300k、ラウド35W)イグナイターは左側カウル内
ハガー(ホンダ純正)
メインスタンド(ホンダ純正)

全て自分で取り付けましたが、カウル脱着は結構大変です。
カウルの爪の取り外し方向を間違うと爪を破損してしまうのでマニュアル片手の作業です。
オイルはホンダ指定のG1でも問題無いと思いますが、カブと同じと言うのは精神衛生上
よろしく無いので無駄に高いG3を初回800km、二回目2000km、三回目5000kmで交換。
取り扱い説明書の10000km毎のインターバルは小生的にはムリですね(笑)

■その他

長々と書きましたが、非常に気に入ってます。DCTも興味ありますがプラス10kgの重さを
考えMTを選択しました。小生的にはMTで良かったと思います。
暫くは休日の相棒となりそうです。

検討中の方のご参考になれば幸いです。

書込番号:11865018

ナイスクチコミ!8


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 18:20(1年以上前)

Kazuyagogoさん、はじめまして。
私もGW直前納車で、先月の北海道ソロ・ツーを通じてようやく「少し乗った」
気分になったところですが、「よく似た印象をお持ちだなあ」と相槌打ちながら
読ませていただきました(笑)。
近いうちにマイ・インプレッションも書こうと思いますが(って何時になるやら)、
よい切り口を提供していただきました。

燃費に関して私のケースをご紹介しておきますね。
5月(慣らし期間につき5000rpm.に自己規制中)の蓼科ツーで15.6km/L。
燃費は全く気にしていないのですが、タンク容量が小さい(18Lで残4.5Lで
警告モード突入)ので、北海道ツーで18.5km/Lまで伸びてくれたのが意外で
ありちょっと嬉しかったりしました。
まあ、ウデがないので、高めのギアで流して走ることが多かった影響が
大きいのでしょうけど(^^;)。

書込番号:11865212

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 18:24(1年以上前)

前投稿に挙げた北海道ツーは [11823548] に書いてあります。
台風4号のおかげで雨にたたられた部分もありましたが、
新しいバイクと仲良くなるのにとてもよいツーリングでした。

書込番号:11865232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 02:52(1年以上前)

>6,000km現在で前輪がスリップサインが出始め
たところです

GTRより長持ちしないんだな。車重が軽そうだし、パワーも控えめだから1万は持ちそうに思ったが、、、、かなりのフロントヘビーなのかな?


>高速燃費16km/Lとしても燃料残量計の点滅まで約14L、距離にして約230kmです。


高速燃費16km/Lって、、、、おぢさん飛ばしすぎ??w
うちのGTRでも17km/Lくらいは行くよ。結構飛ばしてますが、、、、w
平均燃費は17〜18km/Lってとこかな〜うちのGTR。
うちのGTRは高速7割くらいだね。



ところでこのバイクってパニアケースなしがデフォルト?
テールのスッキリさ加減からパニアつけないとカッコ悪いんじゃない?


まぁ、GTRやFJRのような高速ツアラーとはちょっと違うタイプなんだろうね。

書込番号:11867591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2010/09/05 14:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:17件

初めまして!自分は通勤快速用に アドレスV100を2台五万キロ位ずつと リード100を一台五万キロ それとスペイシ100を一台目が7万キロと 2ダイ目のスペイシが現在八千キロ位走行しています。 五万キロ近く走りますと アドレスとリードは カウルやスイッチ その他車体関係がガタガタでした。エンジンは以外と 最後までしっかりしてましたが 電圧が安定しないのかライトの球ぎれも多かったです。ところがスペイシは 七万キロ近く走っても 車体・カウル・電装関係などシッカリしていて耐久性には驚きました。エンジンオイルの交換をさぼって八千キロほど乗りっ放しだった時も、何となくエンジンフィリングが悪くなったから交換しようとしたら オイルがほとんど入って無かったのには驚きました。もちろん新しいオイルを入れたら調子は戻りました。さすがカブの血を引く?エンジンです。一台目のスペイシは 十万キロ目指してみたかったんですが 2型の新車が物凄く安売りしてたのと 通勤に使うため信頼性を求めて買い換えましたが、今も 友達の所で現役です。ちなみに どのスクーターも 三万キロサイクルで クラッチ廻りが壊れるのは同じでした。

書込番号:11864323

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング