ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:68件

tachi_y21さん、nuutoriaさん、その節はありがとうございました。
私も本日昨日暮れに注文したエンデュランス製のハイスピードプーリーと加工済みピニオンギアのセットをリードを購入したバイク店で取り付けてもらいました。
WRはノーマルのプーリーの時には14g×6個に換えた後に12g×6個にしていましたが、今回は取り敢えずノーマルの16g×6個にしてみました。
その結果、最高速は92キロでリミッターが効き、加速はノーマルのプーリーで12×6個の時よりは低速時で少しもたつき感がある様に感じますが、取り敢えずこの状態で様子をみてその内に15g×6個か14g×6個に換えてみようかと思っています。
交換した感想は自分としては満足しています。リードは購入した当初から気になったのは84キロ辺りでリミッターが効く以外はとても満足していたので、今回このキットを取り付けてみて今のところはとても満足しています。

書込番号:10769193

ナイスクチコミ!0


返信する
nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2010/01/12 22:09(1年以上前)

ココ・ケンさんこんばんは、満足の出来のようで良かったですね。

 私は、WR14g×6ですが80Km加速がかなり悪いです。なかなか上がっていきません。WR15gくらいが良いのかも知れませんね。
 少しゴムの焦げた臭いがします。時間が無いのでバイク屋さんに行けてないので、原因分かりませんが。Vベルトが摩れているかもです。
 ココ・ケンさんも気をつけて下さいね。

書込番号:10775015

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/14 07:56(1年以上前)

ココ・ケンさん、インプレ有り難うございます。最高速が92kmなら第一ロットとほとんど変わらないようですね。お金に余裕が出来たら購入してみようと思います。

nuutoriaさん、ゴムの焦げた臭いがするのはVベルトが摩れていると思いますよ。私はそれで気付いて慌ててノーマルに戻しました。早い目に確認された方が良いですよ。

書込番号:10781723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/01/15 04:06(1年以上前)

nuutoriaさん、早めに点検した方がよろしいかと思います。加工済みピニオンギアも一緒に注文しているとのことですので保証が効くと思います。

tachi_y21さん、僕は毎日通勤で80キロ以上で流れている4車線のバイパスを一気に端から端へ進路変更しなければならないことで、どうしてもあと10キロ位は最高速を上げたかったので、ハイスピードプーリーに換えて一応満足しています。
ただエンデュランス側にベストなWRの重さをウで確認したところノーマルの16gと説明していながら商品として出したのが13gより軽い物であり、あまりにも不親切な対応で信頼の出来る企業とは思えませんでした。

書込番号:10786801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

トップボックス取り付けてみました。

2009/10/31 00:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:25件

この度、トップボックスを取り付け、ツーリング&タンデム快適仕様に変更してみました。
ルックスは若干落ちてしまいましたが??かなり便利です。

なかなか、参考の画像もないようなのでアップしておきます。

商品は、 COOCASE アストラ 48ℓ シルバーシャイン

書込番号:10395387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 07:52(1年以上前)

ルックスは全然落ちてません

GIVIよりもクーケースのデザインの方がいいなぁ

書込番号:10396115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/05 23:28(1年以上前)

こんばんは
私もフォルツァの購入と
同時に、クーケースの取り付けを考えています。

取り付けには、どのような加工が必要ですか。
あと、取り付けた後の強度などは大丈夫でしょうか。
タンデムでの利用では、強度が気になります。

その後の利用での、感想なども聞けたら助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:10739120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/01/06 00:25(1年以上前)

あきさなさん>
クーケースを取り付けるには、ベースとなるキャリアを取り付ける必要があります。

私の場合、純正キャリア (08L42-KVZ-000)を取り付け、その上にクーケース付属のベースを取り付けました。

なお、純正キャリア取り付けにはクラブレールに穴開け加工が必要です。

また、クーケース最上位のモデルになるとリモコンやアラームなどが装備されているため、
電源をとる作業が必要となります。 (私のケースは最上位モデルではありません。)

使った感想としましては、
強度的には問題なさそうです。とは言っても、もっぱらタンデムさせるのは小学生のため、大人が乗った時の使用感は、明確ではありません。

以前クーケースをつける前に体重70キロほどの大人をタンデムしましたが、想像以上に地面のギャップ(凸凹)受け、運転しづらかったです。(参考までに)

その他良い点
@ケースの内側には衝撃吸収材が付いているため(オプション?)、壊れ物、ヘルメット等には良いと思います。

Aこれまで、シート下にヘルメットを収納していましたが、ケースを付けた後はその作業も断然楽に、またヘルメットにも傷が付きにくくなりました。

Bワンタッチで取り外しが可能。

悪い点
@ケースに何も入れていないと、悪路の場合たまに若干の振動音があります。気にしなければ、気にならない程度です。

A雨降りの後、最上位のクラスではストップランプが点灯する部分の内部に、若干の結露が見られました。私のだけかもしれませんが、防水機能が弱いようです。もちろんケース内部に水分が入ることはありません。

Bバックレストがオプションで高かった。(4700円ぐらいだったと思います。)



参考にどうぞ・・・・。

書込番号:10739512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/06 23:22(1年以上前)

こんばんは
早速のアドバイス、ありがとうございました。

今、GIVIとクーケース両方を調べています。
GIVIの取り付けラックはフォルツァ専用のフィッティングが
ついているようで、こちらも魅力的に感じました。
クーケースは、値段が安くてデザイン的にも好みです。
純正のトップボックスは左右に5mmずつ揺動式で
安定性に優れてるようでした。

もう少し調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:10744199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴリラ、ツーリングを見ました。

2010/01/05 02:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴリラ

クチコミ投稿数:618件

片品方面のスキー帰り、坂東橋近くのコンビニの駐車場で、ほぼゴリラオーナーの集団を見ました。
どこから来たのか知りませんが、正月4日とまだ寒いのに渋川の温泉にでも行くのでしょうか? ニャリと横目でエールを送りました。

書込番号:10734936

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けてみました!

2009/12/27 10:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:13件

カッティングシートで同色っぽく仕上げてみました

防寒対策とドレスアップを兼ねて
サイドバイザーとショートスクリーン(DAYTONA製)をつけました。

サイドバイザーは足元への風の巻き込みが少なくなり
視覚的にも満足しています。
取り付ける時、位置決めに少してこずりましたが特に工具など必要なく
簡単に取り付けできました。

ショートスクリーンは、やはり「ショート」なので
GIVIや純正の物には敵いませんが、首から下への風当たりは少なくなりました。
あくまで効果より見た目重視でしたら選択もアリですよ。
取り付けはとても簡単でした。説明書に従って作業すれば難なくできます。

結論は「効果アリ」だと思います。
付けようか検討されている方にはお勧めします!!

書込番号:10692134

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 11:28(1年以上前)

年末になるとこういうのが増えますね。

書込番号:10692378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 11:46(1年以上前)

>年末になるとこういうのが増えますね。

どういう意味でしょうか?

書込番号:10692475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/27 11:59(1年以上前)

リード大好きさん、
こんにちは。(^o^)/

↑失礼ですが…族車っぽく見えたんじゃないでしょうか?(;^_^A

年末には、族の方々が活躍するんで…。(^◇^;)

書込番号:10692539

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/12/27 12:31(1年以上前)

同色にしたことが族車に見える?

戻してみたらどうでしょう?本人が気に入っているなら余計なことですが…

書込番号:10692684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 12:47(1年以上前)

同色にした程度で族車に見られてしまう?

この程度でそうだったら、街中でよく見る手の加えられた
ビクスク等はどうなんですか?

インプレのつもりで書き込んでみたのに.....

書込番号:10692758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/27 12:49(1年以上前)

視覚的?センス?好みの問題

それよりシールドは透明の方がいい・・少しでも視界(路面状況)は確保する方があたいは良い。

いつも思う事で、

機能を損なってまでの見てくれカスタムって(特にローダウン、ワイドタイヤ、ロンホイ)
操安製等、安全快適に走れるように設計者が考えて作ってるのわかってやってるのかな?

あたいは雨降りに使う傘を、流行だと思い込んで穴開けて使うようなもんだと思ってる

書込番号:10692763

ナイスクチコミ!10


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/27 13:22(1年以上前)

>この程度でそうだったら、街中でよく見る手の加えられた
>ビクスク等はどうなんですか?

あれらは一般人から見れば完全無欠の族車。
それにしてもスクリーンを同色にすると一気に族車っぽく見えるから不思議だね。

書込番号:10692904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 14:03(1年以上前)

>それにしてもスクリーンを同色にすると一気に族車っぽく見えるから不思議だね。

それなら、キャリアも(シルバーなのですが)同色に
してみようかな?

書込番号:10693052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/27 14:52(1年以上前)

個人のセンス・・人それぞれ・・所変われば・・世代変れば・・変るんやろな
絶対変って欲しくないもの・・・美人の基準
鼻の穴が大きいほど美人とかww

平和だ・・

書込番号:10693230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/27 15:22(1年以上前)

保護者はタロウさん、
傘にわざわざ穴あけて使うようなもの
…ウマイ!(笑)

ただ私の場合…わざわざ穴のあいたジーパン買うのもアリだと思うんで…
そういうバイクもアリだと思っていますけど。(^^ゞ

…世代間格差かな?(^o^;

書込番号:10693323

ナイスクチコミ!4


Rei-mugi-さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 20:10(1年以上前)

こんばんは。
私もリード110にのってます。

いい風除けになりそうですね。
これぐらいじゃあ、全然俗っぽく見えませんよ(笑)
こんなんで俗車なんて言ってるなんて笑っちゃいますね。
私もスクリーンは欲しいと思ってますし。
(そもそも俗って程のバイク最近は見なくなりましたね(神奈川ですが))

これぐらいの高さじゃ、視界が悪くなることはありませんね。
凄い背が小さいなら話しは別ですが(汗

私もプチカスタムしたいですねぇ。

書込番号:10694489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/12/27 20:48(1年以上前)

Rei-mugi-さん、ありがとうございます。

色々と本文から脱線した書き込みを頂いた方々は
リード110のオーナーさんなのかなって疑問です。
ただケチつけたいたけみたいで・・・

気に入ったパーツがあって同じ車種のオーナーさんと
情報交換したかったのにガッカリです。



書込番号:10694658

ナイスクチコミ!2


Rei-mugi-さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/28 15:12(1年以上前)

>気に入ったパーツがあって同じ車種のオーナーさんと
>情報交換したかったのにガッカリです。
ですよね。

別に変な自慢とかしてるわけじゃなくて、
>付けようか検討されている方にはお勧めします!!
っていう内容なのに、
みんなケチつける?人が多く感じますね。
いいカスタムだと私は思いますよ。

あ、関係ないですが、
リード110にグリップヒーター取り付けました。
指先が暖かくて安心して走れます!

書込番号:10697915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2009/12/28 23:01(1年以上前)

Rei-mugi-さん、ありがとうございました。

なんかトラウマになりそうです...

次に何か質問や」意見を欲しいなと思っても、
こちらには掲載する気にはなりません...。

荒らしたり、けなしたりのご意見がお好きな方ばかりの様なので

最低の書き込みサイトですね

管理者の方に届くかな?

書込番号:10699981

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/12/29 01:17(1年以上前)

管理者にはこちらに書いてね。今日から休みみたいですが…

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4


口コミっていろんな人が見て書き込みします。

いい人、悪い人、永遠同じことをする人などいろんな人が自分の感想を自由に書くわけです。

なので自分が考えたこと以上にいろいろな書き込みがあるので、今後は慎重に書き込みして批判も覚悟で書くべきと思います。

もう書き込まないのもスレ主の自由ですが、見てるだけでも楽しいのでたまには顔出してくださいね。

書込番号:10700740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/29 01:27(1年以上前)

>荒らしたり、けなしたりのご意見がお好きな方ばかりの様なので

これどうかな?受け取り方の問題ちゃうかな?

ちなみにあたいは素直に自分の思った事を書いたまで。
自分自身乗り物に対して設計者側のポリシーを考えるといった要素が大きいですから。

自分のやってる事に対して希望的な返事が欲しければそれなりのサイトでやるべきです。
オーナーズクラブのページ立ち上げるとか
旅館に泊まって部屋の空気が合わなかった事で、この旅館最低、洋式じゃないと言ってる様に思えます。

>なんかトラウマになりそうです

大げさです、過去レスみてたら屋根つきアドレスの人なんかすごいと思います。
あれだけたたかれて
自分のスタンスがはっきりしててあそこまでエネルギー突っ込める人もおるんやなと、感動しましたよ

あたいもよくたたかれるクチですよ、掘り下げて突っ込むから感情論にならんように心がけてるつもり。


ネガティブな要素、自分自身の中で変えて行きましょ。
色んなレスつきますが、楽しめるように考えましょ
続けてたら見えてきます。
あたいも一緒ですよ。
最初立てたスレなんかレス一つもつかんかった。
反応があるってことは関心があるって事!



書込番号:10700780

ナイスクチコミ!2


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/29 03:58(1年以上前)

リード大好きさん、写真の写り方にも寄りますが、私も族っぽく見えましたよ。
DAYTONAからは、GIVIの物しか知りませんでしたが、ショートタイプも出たのですね。只、値段が高いですね。GIVIのナックルガード付きと同じ位の値段なら私はGIVIを買って、自分でカットしてショートタイプにします。

ここは、公のサイトなので否定的な意見や肯定的な意見も存在します。只、否定的な書き込みをされる方は文字数が少なく、誤解を招いているように思います。私もあの様に書かれると、良い気はしないです。

書込番号:10701048

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2009/12/29 10:52(1年以上前)

>気に入ったパーツがあって同じ車種のオーナーさんと
情報交換したかったのにガッカリです。

遅レスで、同じ車種ではありませんが…。
私も先日タダでもらった、ヤマハ・タウンメイト80に風防やナックルガード、前カゴ&荷箱などを取り付けました。
タウンメイトはカブと違い、風防とナックルガードが同じ装着可能です。

このバイク、20年近く前の車両で、ここ数年は乗ってなく処分したい…という車両でした。
走行距離は、もらった時点では、3,000kmにも達していませんでしたが、タイヤはヒビだらけ、下回りは錆だらけ…、という状態でした。(エンジンは何とか掛かりました。)

再登録後、タイヤ&チューブ、バッテリー(高っ!)、点火プラグ、エアークリーナエレメント(スポンジ、ボロボロでした)等々々々…を交換しました。
後ろには75Lの荷箱、前カゴは\100ショップ・ダイソーで購入した買い物カゴ(\300)を装着し、買い物用バイクとして使います。
タダでもらった車両ですが、既に6万円をつぎ込みました…。
抵抗の大きい風防や荷箱を付けた状態で、燃費は約45km/L(最良48.3km/L at 約50km/hで郊外巡航時)です。

私が付けた物でお勧めは、\100ショップ・ダイソーのデジタル時計です。
\100ですが、風防部に両面テープで貼り付けています。
さらに、ケース部を被せるように付け、雨対策にしました。(これは不要だったかも?)

初めは安価な腕時計でも付けようと思い、ダイソーに行きましたが、これが目にとまり、購入・装着しました。
夏に購入したヤマハYBR-125には、ホンダ純正(?)の時計を取り付けましたが、ダイソーの方が、大きく見やすいです。

昨日、追加購入しようと思い、再度お店に行きましたが、同一型は残っていませんでした。
同じ市内の別のお店に行ったところ、5個残っていたため、全部買ってしまいました。

さぁ、これからどう利用しようか…、これから考えます。

写真をアップロードしようとしましたが、何度行っても、エラーになってしまいます。
今回は文章だけでレスします。
後でアップできれば、挙げます。

価格.comは、誰でも自由に意見が言える場所です。
中には”どうかな?”と思える発言もありますが、他人の中傷や誹謗にならなければ、それも自由意見として許されると思います。
どこかの国のように、言いたいことも言えない体制や、運営者の意に沿った意見しか言えないよりは、まだましと思います。(このようなサイトが、有るか否かは知りません。)

自分に関心がない内容だったり、荒らしとしか思えない発言はパスし、読まなければ良いだけですから。
価格.comは今後とも、誰でも自由に意見が言える場所であって欲しいと思っています。

書込番号:10701820

ナイスクチコミ!3


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2009/12/29 11:08(1年以上前)

風防付きタウンメイト

\100の時計

先ほどは写真をアップできませんでしたが、再度確認したら、ファイル容量が4GBを超えていました。
リサイズし、軽くしましたので、アップします。

書込番号:10701882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/12/29 13:02(1年以上前)

↑使用目的に徹してて使いこなしてる一つの形です
個人的には好きですね

使用目的に見合ったものを使いこなして、さらに使い勝手の良い様に改造してるのがカスタムとしてカッコいいと思ってます。
TVでキムタクがTWのスカチューン乗ったら猿真似するの多い事・・・
バイクを楽しんでるんじゃなくて
ファッションを楽しんでるんですね

あたいは単車は走らしてナンボ、
道具として使いこなしてナンボ

精度のいい一流の工具が職人に使い込まれてる(メーカのロゴ消えるくらい)のみたら感激します

書込番号:10702265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 リードのオーナーリードの満足度5

2009/12/29 13:54(1年以上前)

緑山さんへ

緑山さんのタウンメイトいいですね!!
古さを感じますが、それがすごくかっこいいです!!

古いバイクをみるとオーナーさんの愛着ぶりが感じられて、それがまたかっこいいのです。
それはバイクだけでなく、車やカメラ、家具なども同じだと思います。

これからも、タウンメイト大事に使ってくださいね。

書込番号:10702442

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2009/12/29 16:50(1年以上前)

寝台特急なは号さん こんにちは。

>緑山さんのタウンメイトいいですね!!
>古さを感じますが、それがすごくかっこいいです!!

ありがとうございます。
私は、お店に新品があり、お金が有れば、古い車より新車が欲しいです。
ただ、古い車でも大切に乗られているなら、それはそれで、何かしら感じるものもあるでしょう。

私のタウンメイト、農家のおじいさんが乗られていたとか。
行きつけの中古車屋さん(四輪)のお客さんですが、「処分したい」という話があり、私がバイク好きなのを知っていて、『古い”カブ”が有るけれど、要るかい?』と声をかけてくれました。
私は『125cc以下のバイクなら、何でも良いよ。』と答えておきました。(125cc以下なら、任意保険は四輪のファミリーバイク特約が使え、新たに入る必要がない為です。)

数日後、『入ったよ。』との電話があり、軽トラ(当然、その中古店で購入した車)で引き取りに行きました。
現車を見て、カブではなく、タウンメイトだと分かりましたが、シャフトドライブだったため、錆だらけでしたが、内心はニンマリでした。

引き取った後、お店の洗車用高圧ポンプを借りて水を吹き付け、落ちる錆は落としました。
自宅に戻った後、簡単に外せる部品(前カゴ用ステーなど)は外し、ワイヤーブラシで錆を落とし、再塗装しました。
外せない部分も、一部同様の処置をしました。
今後は、ボディなど可能な限り(余り手間が掛からない範囲で)再塗装をしたいと思っています。
また念のため、キャブのO/Hをするつもりです。
各ジェットや燃料通路の汚れを清掃すれば、若干不安定なアイドリング((止まらない程度に下げています。下げ過ぎかも?)が安定するかも知れません。
エアークリーナエレメント(スポンジ)を外せば、吸入抵抗が減り、燃費が伸びるかな?
どなたか、こんな乗り方をしている人はいらっしゃいますか?


バイクの改造・ドレスアップは、目的に合うことが必要と思います。
この種のバイク、スポーツバイクではありませんから、実用に徹した装備≒カッコ良いのだと思います。

同一車種でも、人によって使い方が違えば、装着品も違って良いと思います。
走りたい人はそれに適した装備を付ければ良いし、とにかく目立ちたいだけなら、ギンギラギンに飾り立てても、違法改造でない限り許されると思います。

私は買い物車として使うつもりで、このような荷箱・買い物カゴを付けました。
今の時期、寒風から身を守る意味もあり、風防やナックルバイザーも付けました。
これらは暖かくなったら、外しても良いと思いますが、小雨程度なら、カッパ不要になるかも知れません。
小雨時に有効なら、通年装着するかも知れません。

装着して初めて分かったことですが、ナックルバイザーって、暖かいですね。
今の時期でも日中なら、軍手1枚でもそれほど冷たいとは感じません。(関東南部。それとも私が鈍いだけ?)
その為、YBR-125にも、同様のナックルバイザーを付けました。
ただ、色が白しかなく、黒色のYBRには似合いません。
近々、黒色塗装をしようと思っていますが、PP製のため、うまく色が乗るかどうか心配です。
スパーカブ110用には、グレーのナックルバイザーがあります。
若干高価ですが、塗装の手間を考えたら、その方が良いかな?

皆様がお使いの装備品で、お勧めの物が有れば教えてください。
私の目的に合う物だったら、タウンメイトにも付けたいと思っています。

書込番号:10703024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 リードのオーナーリードの満足度5

2009/12/29 23:43(1年以上前)

緑山さんこんばんは。

>>私は、お店に新品があり、お金が有れば、古い車より新車が欲しいです。

それは自分も同感です。

私は、物を買うときは新品でその時の最新モデルを買うようにしています。
そして、それを修理不能になるまで大切に使うようにしています。バイク、カメラ、車、オーディオなどは大切に使えばすごく永く使えます。
結局それらが最終的にいつのまにか古い物になっていくわけじゃないですか。
そういうのがいいですよね。

という話です。わかりにくい文章ですみません。

もちろん、中古で購入してそれを永く使っていくというのでも素晴らしいと思います。

とにかく、自分が永く使い、時間をかけて古い物にしていくのがいいですよね。

書込番号:10705115

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2009/12/30 01:53(1年以上前)

寝台特急なは号さん こんばんは。

>そして、それを修理不能になるまで大切に使うようにしています。バイク、カメラ、車、オーディオなどは大切に使えばすごく永く使えます。
>結局それらが最終的にいつのまにか古い物になっていくわけじゃないですか。
>そういうのがいいですよね。

同感です。
自分自身で永く使った物には愛着もわくし、愛着がある物に対しては、より大切に使うし…と、好循環ですね。

私は車やバイク、カメラや時計など、機械物が好きです。
車やバイクの場合、事故などで壊れない限り、多くは10年以上乗っています。(単に早期に買い替えるお金がないからかも知れませんが…。)

カメラでは、フィルム機は40年前の機種を未だに持っています。
デジタル時代になってから、実際に使うことはなくなりましたが、今でも完動です。
デジタルカメラは2000年発売のオリンパスE-10以後、毎年買い増しを続け、2桁の台数になりました。
好きなカメラはE-10/20、C-5050ZOOM、IXY DIGITAL 400/500、ニコンのCOOLPIX 8400/8800など、古い機種ばかりです。
ただ、実際の使用頻度は、より新しい、手ぶれ補正機能などが付いた機種が多いですが…。

バイクなど機械物は、壊れるまで何も言いません。
物言わぬ機械故、使用者が普段のメンテを心がけ、大切に使っていれば、機械もそれに答え、いつまでも動いてくれます。
タウンメイトも、後10年は走ってもらうつもりです。

バイクが壊れるのが先か、私の体が動かなくなるのが先か、どちらが早いでしょう…。

書込番号:10705718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 リードのオーナーリードの満足度5

2009/12/30 20:22(1年以上前)

緑山さん、こんばんわ。
デジタル時計良いですね。私も本日、ダイソーに行き、105円で同じ時計を買って来ました。取り付けは同じダイソーで、面ファスナー ワンタッチテープを見つけてこれを使います。雨が降れば、外して収納できます。長時間放置のときも外せば盗難にも会わないと。
リード110の時計対応は併せて210円でした。

ほんと、情報ありがとうございました。

書込番号:10709188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件 リードのオーナーリードの満足度5

2009/12/31 18:08(1年以上前)

緑山さん

>>私は車やバイク、カメラや時計など、機械物が好きです。
車やバイクの場合、事故などで壊れない限り、多くは10年以上乗っています。(単に早期に買い替えるお金がないからかも知れませんが…。)
>>カメラでは、フィルム機は40年前の機種を未だに持っています。

自分も同じです。車も壊れるまで乗りましたし、今度もそうするつもりです。
15年以上前に買った、パイオニアのオーディオシステムも30万円くらいしたのですが、今も現役です。
カメラも35年前のPENTAX KX、CANONのT50という銀塩一眼レフカメラも持っているのですが、それらも現役で、初日の出もそれで撮りに行きますよ。

古いモノはMADE IN JAPANがほとんどで、当時はコンピューターとかなかったので、技術者が実際に線引きや粘土などを使って(実際に自分の手を使って)製品の設計をしていたわけじゃないですか。したがって、コンピューターが計算した人間工学ではなく、人間が考えた人間工学なので使いやすいんですね。
銀塩一眼レフカメラなどを使っている人は、このことがよくわかると思います。


話がリードからそれてしまいごめんなさい。

リードも購入するときは中国製なので不安がありました。
しかし、実際に購入してみたらすばらしいバイクで、現在30000km以上走っていますが、エンジンの調子は絶好調で、永く乗れそうです。

書込番号:10713995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

エンデュランスのプーリー

2009/12/27 00:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

hi-SUPEEDプーリーキットと加工済ピ二オンギアを通販で購入。ヤフオクで買った980円のウエートローラー14gを、お世話になっているバイク屋さんで取り付けて頂きました。

 昨日一人で、琵琶湖までの往復200Km走ってきました。
 加速は、ノウマルより、少し良く成りました。出だしや再加時のもたつきが無くなったと思います。(WR交換のおかげ?)
 最高速は、89Kmでした。リミッターは、利いていません。70Kmからの加速がにぶく成ったようです。関ヶ原の上り坂では、60Km強でした。
 燃費は、おおよそ40L位かな?正確にまだ出していません。普段ちょい乗りていどなので、35Lですが。思ったより悪い結果でした。
 普段は、のんびりと走っていますが。今回は、車の流れに乗った中のたまたまの結果で、参考に成らないと思います。あまり突っ込まないで下さいね。

書込番号:10690854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2009/12/27 01:00(1年以上前)

>最高速は、89Kmでした。リミッターは、利いていません。

何かしました。どうしたらリミッター効かなくなるの?

書込番号:10690914

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/27 01:46(1年以上前)

減速比が変わって、出力が走行抵抗に勝てない域がリミッターより手前になったからでわ?

書込番号:10691088

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/12/27 09:32(1年以上前)

アコード大好きさん、かま_さん返信ありがとう御座います。

 >何かした。 書いた事以外何もしていませんよ。メカのことは、何も分かりませんので.....。かま_さんの言われる通りかと?
 向かい風が強かったことも有るかも知れませんが。89Kmから上がらず、リミッターにもあたった感じはしませんでした。tachi_21さんが以前94Kmでリミットにあたったと言われていたと思いますが。私のは、これ以上上がらない気がします。

 ちなみに私も以前、アコードワゴンに乗ってましたよ。私も大好きです。

書込番号:10691913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/27 10:53(1年以上前)

nuutoriaさん、こんにちは、はじめまして!私もまだ届いていませんがエンデュランス製のまったく同じキットを注文しています。
以前このサイトで質問させていただいた時にtachi_y21さんからコメントを頂きましたが同じプーリーを装着して最高速は94キロだそうです。電話でエンデュランスにこのプーリーにベストなWRのグラム数を尋ねたのですが企業秘密とかで結局は教えてもらえませんでした。
私のリードは現在マフラーだけを社外品に換えた状態でWRは12g×6なのですが、プーリーを換えた際には取り敢えず標準のグラム数の16g×6で試してみようかと思っているのですがどうなのでしょうか?

書込番号:10692214

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/12/27 15:35(1年以上前)

実は、ココ・ケンさんの質問を見て購入を決めたのですよ。

エンデュランスに私もWRの重さを聴いたのですが。16gで良いと言ってましたよ。
私は、純正との性能比較のグラフを見て、発進加速が少し悪くなると思い。過去レスを参考に、少し加速感が改善すれば良いかなぁ?と思い グラムを決めました。
16gだと最高速が、上がるかも知れませんね。エンデュランスで、新しくリード用WRが発売になってますが、13gからの用ですね。

書込番号:10693391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/27 18:23(1年以上前)

現在購入後半年が経ち走行距離は約4300キロですが、これまでは84キロでリミッターが効いていたのが最近突然なぜか82キロで効くようになってしまいました。前回書き込みをしたとおり、毎日通勤で80キロ以上の速度で流れている4車線のバイパスを一番右側から左側の車線に一気に進路変更しなければならなくてどうしてもあと10キロ位は最高速を上げたいのです。そんな理由でプーリーを換えようと思っているのですが、私も現在加速重視でWRを12g×6に換えているので加速も現在と同じ位にはしたいのですが、駆動系装置を弄るのも意外と難しくて奥が深いですね。

書込番号:10694035

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/12/27 19:25(1年以上前)

ココ・ケンさんの言うとおり、奥が深そうですね。シグナスXの口コミに、ドクタープーリーWRが出てきますが。加速と最高速の両方に効果が多少有るようですよ。
 例えば、12gのWRですと12.5g〜11.5gの効果があるようです。どうしてかは、分かりませんが加速と最高速がえられるようです。詳しい方が見えましたら教えて下さい。
 
 ココ・ケンさんの望みをかなえるなら、オールエンデュランスでボアアップキットを組むのが良いような気がしますね。参考の比較グラフを見ると理想のように思いますよ。

書込番号:10694296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/12/27 20:09(1年以上前)

リードは85キロ前後でリミッターが効くこと以外は今のところ不満はありません。ハイスピードプーリーと加工済みピニオンギアは注文したものの、過去のプーリーボスの焼き付きなどの書き込みを読んでボアアップキットまでは少し心配で購入する勇気がありません。デイトナなどの国内のメーカーから販売されれば是非考えてみたいと思っています。

書込番号:10694487

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/12/27 21:37(1年以上前)

  そうですね。エンデュランスには、不安が付きまといますね。早く国内メーカーで出てくれると良いですね。

 ピ二オンギアとhi-SUPEEDプーリーを付けられたら、感想を聞かせてください。私も新しい事がが有れば報告します。ココ・ケンさんに良い結果が出るといいですね。

書込番号:10694887

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/29 03:26(1年以上前)

アコード大好きさん、かま_さんが書かれている通りです。だから下りで出せば最高速はリミットが効くまででます。ボスワッシャを外したら98kmまででます。

書込番号:10701019

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/29 05:34(1年以上前)

nuutoriaさん、よく見ると分かりますが エンデュランスのグラフは信用できませんよ。プーリー交換のグラフに有るLEAD STDと、マフラー交換のグラフに有るノーマルマフラー車では排気量の違いだけですから、縦軸の数値は変わっても形は同じはずなのに形が違うでしょ。それに駆動系を勉強すれば分かりますがマフラーを交換しなくてもWRを付属と同じ13gX6に交換すれば、マフラー交換後のグラフに近くなります。
通常のWRは円形でプーリーの内側から外側まで遠心力で転がり変速しますが、ドクタープーリーWRは、外側に来た時に尖った部分でプーリーをより押す事により最高速が上がるように考えています。加速を良くしても最高高速が落ちないように上手く考えてあります。

ココ・ケンさん、WRはリード100用では無いですよね。長さが1mm短いので長時間の使用では溝が出来たり、耐久性に問題が有るので時々、バラシて点検したほうが良いですよ。

書込番号:10701113

ナイスクチコミ!0


スレ主 nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/12/29 13:21(1年以上前)

tachi_y21さんこんにちは、分かりやすい説明ありがとう御座います。
エンデュランスのグラフ、信用できませんか。知識がないのは、怖いですね。何でも信用してしまいます。
 ドクタープーリーWRきになりますね。ヤフオクに12gから出ていますが、もう少し重い物がほしいところです。なかなか見つかりませんが。
 今のところ、焼きつきの心配は無い様です。何かありましたら、投稿します。

書込番号:10702328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

コワース製バックステップ装着

2009/12/12 18:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

本日、ナナコにコワース製の可倒式バックステップを装着しました。

元のステップに比べ40mmアップの40mmバックになります。

乗った感じは思っていたよりもキツいポジションではありませんでした。
若干内股になりタンクのホールド感は良くなり、ステップの加重もかけやすいです。
あと低速の取り回しもしやすくなりました。
ギアチェンジの入りも良く操作性は良好〜

でも足が少し疲れやすくなったかなぁ〜
あとチェンジペダルとサイドスタンドが近いのでちょっとスタンドが出し難いです。

書込番号:10619523

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2009/12/19 00:24(1年以上前)

シンプルってうつくしいさんこんばんは!
相変わらず美しく乗っておられますね。
しばらくご無沙汰してるうちにビキニカウルが変わったようですが・・・。
気のせいでしょうか?

書込番号:10651693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/12/19 09:03(1年以上前)

カスタム歴

どうもお久しぶりです。

事故後、同じのにするならいっそイメチェンしちゃった方が良いかな?と思い変えました。

今現在は一時的にカウルを外してます。(パイロンつかって自主練しようかな〜ってんで…コケたらカウル自体が接触しなくてもヒビが入りかねないんで…)

低速域から高速域まで操作性・ポジションは気に入ってますが、ツーリング中に二回ほど足がつりました。
(シフトアップ時)
それだけが玉に瑕って感じです。
やはり、コーナリング時の深いバンク角の時はステップが高い方が安心して走れます。

それと今までのカスタム歴を画像にまとめてみました。
ちょくちょく顔が変わってます。

書込番号:10652646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング