ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

発電機性能は充分

2009/02/20 23:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:26件

エンジンスタートのとき、キーONでライトがつきます。

スタートキーでセルモータが回るとき一瞬ライトが暗くなりますが
エンジン始動後はキーONのときよりライトは明るくなり、
アイドリングから空ぶかしをしても明るさは変わりません。

これはアイドリング時からすでに、消費する電力以上の発電を
していることになると考えられます。

どなたかバッテリー電圧の報告をされていましたが、発電機の性能は
申し分ないのではないかと思います。アクセサリーも余裕で付けられそうです。

余った電力はレギュレータで消費するのか、励磁コントロールによって
必要分の発電だけしているのか詳しくは不明ですが、

ライトスイッチをつけて消灯したり、節電とかの目的でか
LEDを取り付ける方がありますが、高価な買い物にならないように
ぼった栗に合わないようにお気をつけください。

書込番号:9128252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2009/02/20 23:55(1年以上前)

>スタートキーでセルモータが回るとき一瞬ライトが暗くなりますが
エンジン始動後はキーONのときよりライトは明るくなり、
アイドリングから空ぶかしをしても明るさは変わりません。

全部普通です。


>これはアイドリング時からすでに、消費する電力以上の発電を
していることになると考えられます。

これも当たり前です。
ノーマル状態で、アイドリング中にバッテリーが上がるのであれば、怖くて遠出なんかできません。

書込番号:9128285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2009/10/16 11:36(1年以上前)

ドリーム店で言ってました。

リード110はセルを回すときにヘッドライトへの

電源をカットしてるそうです。

書込番号:10317476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーン取り付けしました。

2009/09/27 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:3件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

取り付けた感想ですが、胸にあたっていた風が首より上になっているような感じです。
今までメーターが読みにくかったのが、そりたった感じなので読みやすくなりました。

書込番号:10222400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 21:07(1年以上前)

鉄腕ダッシュさんオプションのスクリーンですよね。当方もスクリーンには興味を持っており純正オプションのスクリーンを取り付けておられる方がおられなかったので、とても参考になります。胸から首の上の感じとの事ですが、もう少し詳しく教えて頂ければ幸いです。現行のスクリーンですと、夏場の走行では虫がヘルメットのシールドを直撃するような形で、かなり虫が付きます。そのようなことはないのでしょうか。いろいろと質問していますがよろしくお願い致します。

書込番号:10238155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/30 22:30(1年以上前)

取り付けてもらって下道で帰ってきたので高速走行は、まだしていません。
ただフルフェイスを被っているのですが、少し風の音がきつく感じる気がします。
虫の件は、私も前のスクリーンの時は、ついていましたが、新しく取り付けてから 少し走ってからまた返信しますね。
 ただドリーム店にオーダー入れてから二ヶ月強かかりましたので 取り付けがいつになるか
わからない状態だと思います。

書込番号:10238739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 17:57(1年以上前)

鉄腕ダッシュさんご連絡頂きまして有り難うございます。当方も今スクリーンについて迷っており、出来れば純正品が良いのかなとは思っている次第です。納期が2ヶ月強かかるのですか。納期までは確認していなかったので、参考になります。今度確認してみます。又、レポートお待ちしております。

書込番号:10247271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正ナックルバイザー

2009/09/19 11:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:55件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

純正ナックルバイザーを装着してみました。
ホンダのカブ110のオプションで、グレーの一見して50のオプションにある。
ソフトプロテクターの色違いと思われましたが・・・

以前、カブ90にソフトプロテクターを装着してましたが、装着はミラーのネジ部
の締め付けで固定するわけですが、締め付けすぎるとプラの部分が潰れてしまったり
締め付けが弱いと、風圧でミラーとソフトプロテクターが緩んで手前側に回転して
わずらわしい思いをしましたし、同じ経験した方もいると思いますw

でも雨天走行等では便利ということで、110のグレーのナックルバイザーを注文して
付けたのですが・・・上記の欠点が改良されています!
写真で見ると判りますが、金属金具でサンドイッチしてナックルバイザーをミラーネジ
で固定されており金具がナックルガードの破損と風圧等で回転するのを防止した形状
をしています。

あと秀逸なのが110のハンドル形状に合わせて、ナックルバイザーが作られており、
ソフトプロテクターでは、人さし指側にハンドルとの横の隙間が結構ありましたが、
この隙間がほとんどありません!
メッシュグローブで走ってみましたが、手にほとんど風を感じませんw
雨やこれから寒くなる時期には重宝するオプションだと思います。
ホンダのホームページの写真だけでは判りづらいので装着時の写真も投稿しますw
間違っても安いからとソフトプロテクターを買うと後悔しますよw

書込番号:10177153

ナイスクチコミ!7


返信する
bobytさん
クチコミ投稿数:42件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2009/09/19 22:09(1年以上前)

わたしも本日装着しました。素手で運転しましたが
確かに風よけ抜群です。
もう少し寒くなったらもっと実感できるかと
思います。

書込番号:10179949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

2009/09/20 18:41(1年以上前)

bobytさん

装着されましたかw
自分は通勤にも使用するので、ナックルバイザーは雨天時に非常に快適装備
なんですよね。

あと、ホンダ純正ハンドルカバーの同時装着も可能です。
ナックルバイザーと同時装着の利点は雨天時にハンドルカバーが濡れにくい。
あと走行中の風圧でハンドルカバーが下を向かないこと。
グリップヒーターとの併用でハンドル周りの真冬の対策は完了ですw

書込番号:10184035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 05:37(1年以上前)

ナックルバイザーやグリップヒーターもつけられるのですか。
それは朗報。

あとはチューブレスタイヤ(オプションでもいいので)あれば購入です。


ーーーーーーーーーーーーー
それにしてもバイクの日本国内価格高いですね。
日本に一時帰国中ですが私の住んでる国の3倍程度。
カブ(100cc)新車で約8万円です。



書込番号:10203800

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ホンダ純正メッシュシートカバー

2009/09/19 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:55件 スーパーカブ 110のオーナースーパーカブ 110の満足度5

8月末に注文してようやく納品されましたが、気候が涼しくなってしまいましたw
本来は夏に装着するようですが、ためしに装着して150キロほど走行してみました。
商品はこちらです。
http://www.honda.co.jp/bike-customize/supercub110/seat.html

まずシートに座った直後にカバーの厚みを感じます。
視線位置というかポジションが変わったかな?
という感じです。
メッシュの厚みが1センチくらいだと思いますが、座ってもつぶれない感じです。

走行開始からメッシュ効果を実感できます。
尻にCPUクーラー付けてるといいますか、非常に涼しいです。
思ったより走行風がメッシュの間を通っているようです。

ただし、山間部の気温15度以下では尻が寒いですw
レインパンツも履いてみましたが、やっぱり寒いw
寒い季節は外すしかないです。
カバーの脱着は簡単です。
他のカブ50や90のノーマルシートにも装着可能です。

ロングツーリングでシートに座り続けると尻痛く方がいるかと思います。
自分もその一人ですが、これを装着すると幾分緩和された感じがします。

シートが熱くなる夏には、必需品なオプションだと思いますよw

書込番号:10179938

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノーマルスクリーンをプチ改?したら

2009/09/09 16:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

前回は無限スクリーンでしたが、訳あって随分前にノーマルスクリーンに戻したら、高速域の加速にモタツキを感じました。
確か90キロ付近からだったと思います。
そこで、スクリーンを止めてる下の穴に、9.5ミリのドリルで穴を大きくしてビス止めしてみたら、高速域も無限スクリーンと同等に最高速まで達した感じがしまた。

これって微妙ですが空気抵抗もあるのかなぁ〜って私は感じました。

試しに燃費ですが、普通にいつもの通勤コースを走って、ノーマルだと32キロがやっとでしたが、付け替えて微妙にアップさせたら32〜35を記録しました。

夏場の陽気で燃費アップしたのか、分かりませんが、自分的にはガソリン値が微妙にリバウンドしてるので納得出来る数値です。

書込番号:10125475

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/09/09 22:40(1年以上前)

 ナイスプチ改ですね。よく気づかれましたね。スクリーンが、2〜3cm上がったって言うことですよね?
 確かに空気抵抗って微妙ですよね。高速で、トンネル入ったら、横風が無くなるんで、するするっとスピード上がりますからね。
 私もプチ改しました。ホイールのリム部分だけ切削してシルバーにしました。残念ながらまだパソコンに画像を入れてないんでお見せできませんが。

書込番号:10127338

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/09/10 20:21(1年以上前)

ブラックRB さん、どうも。

ホイールのプチ改ですか!?
良いですね!
ホイールを弄ると、磨くのが大変になると思うので、恥ずかしながら私には真似出来ません。

スクリーンですが以前、無限スクリーンと比べたら高さが下の穴にするとしたら一緒だったので・・
ただ、無限との違いは角度がノーマルの方が寝てますね。
それで今はロングスクリーンにしました。
これなら確かに冬場は良いですね。
体に感じる風が後ろからになりました。

書込番号:10131429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/09/10 22:56(1年以上前)

 湯の国さん今晩は。
 お互い、初期型なんでトラブル多かったですけど、その後どうですか?
 私のは、レシオコントロールユニット、燃料タンクの蓋、ECU、リアサスを交換してもらいました。 今回、メーターのレンズの内側全面に水滴らしきものが付着しているのが見つかって、販売店に言ったところ交換しますと言われました。今までもすべてクレーム処理で無料交換してもらっているんでメーカーには不満はありますが、販売店の対応がいいんで、しょうがないかなと思っています。湯の国さんみたいに命の危険にさらされたことが無いんで言えるんでしょうけど。
 2年過ぎたら保証対象外になるんで、悪い所はすべて交換してもらうつもりです。これからも長く乗りたいですから。
 もうひとつ、冬場にテールレンズが曇って、水滴が付いていたんで、冬になって様子見て交換してもらうかもしれません。

書込番号:10132467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 16:51(1年以上前)

やってみました。
バレンクラシックミラーはちょっと干渉しました。
湯の国さんのはリュートミラー?
ハンドルロック時にスクリーンに当たりませんか?

書込番号:10146931

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/09/13 21:06(1年以上前)

ブラックRB さん、どうも。
確かにトラブル多かったですね。
あの事故寸前のエンストは確かにビビリました。
二度と思い出したくないですね。

リアサス・メーター・テール以外は無交換で、他は全て交換してもらいました。
 >2年過ぎたら保証対象外になるんで
そうなんですか?知りませんでした。

気になる部分は、今の所スマートキーの点滅が頻繁に出るのが改善されてない事かな?
夜間走行中は非常に邪魔ですが今は慣れてしました。

確かに長く乗りたいですからね。

書込番号:10148289

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/09/13 21:12(1年以上前)

みみぼん さん、どうも。
ミラーはリュートだったと思います。

無限・ノーマル双方スクリーンには当たりませんでした。
ちなみにハンドルがハリケーンに変えてます。
ただ、ロングにしたらハンドルロック出来ますが当たりましす。

書込番号:10148331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/14 01:11(1年以上前)

ハンドルの角度とブレーキレバーホルダーの角度を調整したらノーマルハンドル+バレンクラシックミラーでも干渉しなくなりました。
胸元の風当たりが少なくなって疲労軽減に役立ちそうです。
ナイスなプチ改情報をありがとうございました。

> 気になる部分は、今の所スマートキーの点滅が頻繁に出るのが改善されてない事かな?
うちのも点滅が頻繁で困ってます。
走行中の9割は点滅しっぱなしです。
電池交換やスマートキーを引き出しに入れたりしましたが症状は変わらず。
保証でアンテナと受信機を交換しましたが直りません。
左引き出しを開けると一旦点滅は止まることがあるのですが、何度か繰り返すと引き出しも開かなくなってしまいます。
こうなると引き出しを開けるために料金所でメインスイッチをOFFにしなければならずテールランプが消えるので怖いです。
引き出しの開閉で受信感度が変わるとは思えないので、なんとなくソフトウェアの不具合な気がします。

書込番号:10150163

ナイスクチコミ!0


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/09/14 13:19(1年以上前)

みみぼんさん、どうも。

ハンドルの角度を変えれば当りませんね!
ミラーの角度変えたりして色々やったけど、ハンドルまで思いつかなかったです。
早々ハンドルをスクリーンに当らないまで下げてみたら、良い感じになりました。
ありがとうございます。
 
 >走行中の9割は点滅しっぱなしです。
酷いですね!
私のは6〜7割くらいですかね!?
引き出しはスマートキーが点滅中は開かないはずです。
エンジンをかけたまま、カギをと遠くに離して点滅したら、BOXスイッチを押すと勿論ですが開きません。
この症状と素人の考えでは、走行中の点滅は同じと考えられます。
仕事着の胸のポケットに入れて、厚手の防寒着着ると点滅する時があります。
ズボンのポケットに入れた時は点滅しませんでしたが、何回も落ちないか確認する時があり不安でした。
従って、右のコンソールBOXに定着しました。
 
 >なんとなくソフトウェアの不具合な気がします
私は笑い話で済ませれても良いですが、HONDAの不具合な気がします。

書込番号:10151745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

純正ホイールをプチ改しました

2009/09/12 22:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

純正のガンメタホイールは汚れは目立ちませんが、径が小さく見えるので、リム部分だけベビーサンダーに塗装はぎ取り用のパットを付けて切削してみました。
 仕上げにペーパーで、回転方向に磨いて、ヘアライン仕上げとしました。その上から、クリアー塗装でもすればいいんでしょうけど、磨いただけです。
 リム部分はそんなに汚れないんで、シルバーにしても汚れは目立ちません。ほとんどお金も掛って無いけど、横から見ると結構違いが分かります。

書込番号:10143091

ナイスクチコミ!0


返信する
湯の国さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2009/09/13 22:11(1年以上前)

ブラックRB さんどうも。

綺麗に乗ってますね。
リーズナブルな改が良いですね!

私は、まめに洗車しないので真似出来ませんね。
確か、バフで磨けばメッキみたくなりますよ。

書込番号:10148797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング