ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 KAKAKU.OGEさん
クチコミ投稿数:22件

ブラスター2

CB750SP赤黒が納車され3週間の45歳リターンライダーです。
よろしくお願いします。
CB750FやCBX1000にあこがれたのをきっかけに、RZ250やVT250など日本のバイク全盛のころに小型→中型とステップアップ(試験場)をしてきました。子供が生まれて13年ほどバイク(XLX250R)から遠ざかっていましたが、このたび、会社が少し長い休暇をくれたので6日で大型二輪を取得し、同時にCB750SP赤黒を新車購入しました。選択肢の少なくなったこのクラスですが、あこがれのCB750Fの面影をのこすCB750に限定色があることを知り迷わず決めました。(しかも、2番目にまわった販売店に2台もストックがありすぐにめぐり合えることができ、運命的な出会いを感じました。)
1週間ほどでならしを終えオイル交換、1000q点検を済ませ、すぐさま1週間の九州1周ソロツーリングに行き、帰ってきたときにはODDが3000qを超えていました。
最初は高速でも峠でもおっかなびっくり乗っていましたが、帰って来たころにはこれが750?と思うくらい軽快に感じることができるほどになりました。(お買い物バイクにも使えそう。)
最初はどうせたまにしか乗れないので、ドカティなど癖のありそうなバイクも視野にいれて考えていましたが、CB750の人懐っこさは想像以上で長い付き合いになりそうな予感がしております。
さて、高速走行時にやはり風防が必要と感じ、こちらの掲示板をはじめ情報を集めました。結果Nプロジェクトのブラスター2がよさそうに感じ注文しました。限定色もラインナップされていましたが、ラインの太さに違和感を感じ、単色の赤を選択しました。装着後いまひとつアクセントに欠けると思い、テールランプ上にある「HONDA」ロゴシールを手配して貼ってみましたが思いのほか気に入りましたのでご紹介します。
金−赤−黒のラインも入れたいと思いますが簡単に仕上がる方法はなかなかないでしょうね。ゆっくり検討していきたいとおもいます。

書込番号:8396599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/09/23 03:59(1年以上前)

良い仕上がりですね!
金、黒のラインはカッティングシートがベストでしょうね。
でも、合う色があるかが問題ですね。

書込番号:8397319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/23 15:18(1年以上前)

私も43歳のリターンライダーで、スペシャル赤黒を6月に納車したばかり。教習車だったCB750の乗り味が忘れられず、W650の不具合をきっかけにわずか半年で乗り換えを決意。今に至っています。
と、前置きが長くなりすいません。
KAKAKU.OGEさんのブラスター2のセミカウル、HONDAのロゴのアイディアもあり、バッチリ決まっていますね。素晴らしいです! 
純正色なんでしょうか?全く違和感がないです。
私は現在ブラストバリアをつけていますが、KAKAKU.OGEさんのブラスター2を見て、付け替えたくなってしまいました。(笑い)

さて、金−赤−黒のラインですが、バイクによっては、塗装ではなくシールテープのようなものの場合もあるそうで、そのような場合には部品として取り寄せ可能だと聞いたことがあります。以前、HONDAドリーム店の店長がそのようなことをおっしゃっていました。再塗装の際などに取り寄せることもあるとか(CB750SP赤黒については未確認。)ただ、テープを貼った後にクリア塗装が必要になると思われます。

書込番号:8399407

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU.OGEさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/23 19:31(1年以上前)

MTT CoDoMoさん、Wこぎあぶりんさん こんにちは。
早速のコメントをいただきましてありがとうございます。

ブラスター2は純正色(FRP+ウレタン塗装)の仕様のため、装着しても違和感を感じません。HONDAロゴもSPについているそのもので、社外品カウルを後付したということをすでに忘れかけています。(ちょっと入れ込みすぎかも・・^_^;)

ラインについてはカッティングシートやステッカー(補修品取り寄せ)も考えてみます。
仕上げにクリアを吹いたり技術がいりそうですね。
あまり器用でないので純正の雰囲気を保ちつつ上手にできそうならばチャレンジしてみたいと思います。
カスタマイズ、DIYのテクニックをいろいろ検索してみます。

書込番号:8400564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/09/23 20:19(1年以上前)

KAKAKU.OGEさんへ、こんばんは、初めまして。
ブラスター決まってますね。まるで純正のようです。
私のCB(青/白)は4月納車で走行2700キロ、必要に応じてブラストバリアを装着しております。
過去に何度か自分で塗装しましたが、成功の秘訣は、
 1 マスキングは丁寧に(浮いてたりすると隙間からスプレーが入ってやっかいです)
 2 埃の少ない場所で作業(職場の倉庫借りました)
 3 下地は大事(クリア塗装なら脱脂だけで十分かな)
 4 塗っては乾かし、塗っては乾かし、何度かに分けて、何層か塗り重ねましょう(でも厚
塗りしすぎるとひび割れ等が発生する可能性が高くなります)
 5 仕上げは磨きとコーティング
で完璧です。

書込番号:8400898

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU.OGEさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/24 00:28(1年以上前)

minoru1963さんはじめまして。
私も1963年生まれです。早生まれでなければご同輩でしょうか。よろしくお願いします。
青白は第2希望の色でブルーがきれいなマシンですね。幸い第一希望の色が見つかったのでそちらを購入しましたが、めぐり合えていなければ私も今頃は青白にまたがっていたことでしょう。青白はCB750のオプションカタログのビキニカウルがそのまま使えうらやましいと思います。
カウルの塗装にはゲルコートというカスタム塗装ベースになる仕様もありました。
バイク店のアドバイスで、これを買って塗装屋さんに塗装を依頼するのも一手であることを知りました。
ご指南いただいたように、塗装は手抜きせず薄くぬり磨きを繰り返すことが最高の仕上がりを生むポイントなのですね。コンプレッサなどの用具もないのですこし腰が引けてしまいますが、うまくなれば車のキズの修理にも応用ができるのでいいかもしれませんね。

書込番号:8402886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/24 22:51(1年以上前)

私のカウルは塗装に自信が無いのでカッティングシート・カーボンシートで純正色ぽくしました。(シルバーの08限定色)

ただの黒いシールだと塗装より安っぽい仕上がりになるので、黒いカーボンシートを貼りました。
赤と金のストライプはカッティングシートを使いました。

私のつけているカウルはブラスターUもどきのaiネットのカウルです。
本物と比べると塗装の仕上がりと言い細部のつくりが悪いです。(取り付け用品もついてません。)
パット見なら良い感じには見えますが…(価格は1万4千円)

書込番号:8407333

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAKAKU.OGEさん
クチコミ投稿数:22件

2008/09/25 05:02(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、はじめまして。よろしくお願いします。
写真を拝見しました。ご自分で施工されたとのことですが、ホントきれいにできましたね。器用でうらやましいです。カッティングシートの材質によってもだいぶ仕上がりの質感が違ってくるとのことですので参考にさせていただきます。
カウルにラインを加えるとすればシンプルってうつくしいさんのマシンのパターンがシンプルで上品に感じます。SPはフェンダーのラインがシールを貼り付けたもののようなので、補修部品で取り寄せたらシンプルってうつくしいさんのマシンのようなデザインが可能かな?と思いました。(少し幅が足りないかもしれませんが)
私はロゴシールを前面に貼り付けてしまいましたので、どこか別の場所にラインを考えてみます。その場合でもシンプルに左右一本ぐらいになるかと思います。PCのお絵かきツールでいろいろシミュレーションしてみます。

書込番号:8408747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 リード110

2008/09/20 22:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 fumiohさん
クチコミ投稿数:5件 リードの満足度1

先週、リード110を買いました。
ずっと原付を乗っていたのですが、そろそろ、寿命になってきたので、意を決して新車に買い換えました。

で、感想ですが。

1.口コミではシート下の物入れが浅くてヘルメットが入らない、とか、聞いてしましたが、私のヘルメットは二個、十分入りました。 ジェット型ですが、シート下の要領は十分。 リュックサックも入るので、便利です。(^-^)

2.ヘッドライトが暗い、と聞いていましたが、実際に乗ってみると問題ないように思います。

3.脇に出っ張ると聞いていたサイドスタンドですが、問題ないですね。そんなに出っ張らないです。 とても便利なのでお勧めです。

4.前かご、リアバックもつけて、収納力は抜群です。

5.エンジンブレーキの効きが結構よいです。

6.まだ、一週間しか乗っていないので、ガソリンは一回入れたきりですが、燃費は40KM/Lくらいですね。

7.走行時の安定性がすばらしいです。 加速はそこそこですが、問題ないと思います。

 イモビとグリップヒーターもつけました。

また、もう少し乗り込んだら書き込みます。

書込番号:8383910

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:71件

2008/09/21 08:16(1年以上前)

>>ずっと原付を乗っていたのですが
原付からの乗り換えならこのクラスどれに乗っても満足ですよ
ちなみに前の原付は何ですか?改造はしてました?

ちなみにあなたのヘルメットはスネル規格を満たしていますか?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hl110.html
別売りで下が深くえぐれてる少し背の高いシートを出してくれれば良いのにね
本来ここが一番の魅力なんでもったいない

>>脇に出っ張ると聞いていたサイドスタンドですが
改善したんだなスペ100だと純正品は垂直に近なり駐車で転倒が心配だった

>>前かご、リアバックもつけて、収納力は抜群です。
魅力

>>燃費は40KM/Lくらいですね
FI搭載だとどれでもそんな感じ

書込番号:8385908

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/21 12:34(1年以上前)


fumioh さんリード納車おめでとうございます。

これからもこの掲示板でいろいろリードオーナーのみなさんと情報交換等をして楽しいリードでのバイクライフをエンジョイしていきましょう!



あいかわらずV100リード100 さんは新しい人が来たら絡んでますね。

>> >>脇に出っ張ると聞いていたサイドスタンドですが
  >>改善したんだなスペ100だと純正品は垂直に近なり駐車で転倒が心配だった

           ”スペ100”

リードのオーナーがリードのこと話してるのに、何を言ってるんだ・・・。



書込番号:8386981

ナイスクチコミ!5


スレ主 fumiohさん
クチコミ投稿数:5件 リードの満足度1

2008/09/21 17:16(1年以上前)

以前乗っていたのはヤマハのJOG POCHEです。 中古で買ったものなので、だんだん加速が無くなり、必死で走っているという感じになってきたので、ついに買い換えました。

ただ、ひとつだけ不安なのが、「キック」が無い。
車と同じでバッテリーが上がったら終わり、です。
で、バイク屋さんの話だと、バッテリーはセルを回したときに一番電気を食っていったんエンジンをかけたら、バッテリーが充電されるのに5,6kmは走らないとだめ、といっていたのですが、そうなのでしょうか。  それだと近場でチョコチョコ乗り回していたら、あがってしまいそうですが。

冬がちょっと不安です。

p.s. イモビアラームとグリップヒーターもつけたのですが、これってマニュアルとか、付いてこないのでしょうか。 バイク屋に口で説明されただけだった。(^-^;

書込番号:8388201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/09/21 19:18(1年以上前)

一応、オプションで売ってるし買ったお店なら
交渉しだいで工賃無料で付けてくれるかもね
ヴェクスター150の時はタダで付けてくれたよ

政.comさん
>>リードのオーナーがリードのこと話してるのに、何を言ってるんだ・・・
前回(スペ100)で不評だった事は改善したのねと
ホンダを誉めてるんだけど?

書込番号:8388936

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/21 19:58(1年以上前)

>セル >5,6分

個々の車種で違うでしょうからリードが、というのはわかりませんが、全般的には5,6分というのは短めな時間に思います。
ホンダのタクトの技術資料に「1分」ていう数字がありましたが、個人的にはあまり信用してません。
15分くらい走らないと心配。
充電時間のほかには始動側にも工夫がある場合があり、ベクスター150やアドレスV125にはデコンプがついているのですが、リードはどうなのでしょう?

書込番号:8389168

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/21 20:01(1年以上前)

間違えました(^^;;5,6kmでしたかm(_ _)m
時間かけて5,6kmならいいかも。全開で5分で5,6kmだと微妙。

書込番号:8389195

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/21 20:32(1年以上前)

 fumioh さんこんばんは。

 先ほどはグリップヒータの件でご質問をいただきましてありがとうございました。
私自身が再度、取扱説明書を読んで気が付いたのですが
私のリードは最近、グリップヒータのスイッチがOFFでもインジゲーターランプが点滅します。(アイドリング時ですが)

 今のところは全く問題なくセルとか作動しますが、念のため明日、天気がよければ充電します。



ここから下の記述はVfumioh さんには関係ありませんので気になさらないでください。 

 あのね〜V100様・・・。(あえて様付けで呼ばせていただきます。)
>一応、オプションで売ってるし買ったお店なら
>交渉しだいで工賃無料で付けてくれるかもね
>fumioh さんこんばんはヴェクスター150の時はタダで付けてくれたよ

 今更、何を言っているのですか!fumioh さんは既にリードのオーナーですよ。

      
  声を最大にして言います 。V100様・・・。よーく聞いてください!

           

           『あなたとは違うんです!』

 
  
 今から販売店に交渉しろっって?

 そーゆーのを大阪では   『ヤ・ カ・ ラ』    って言いますねんで!

 

 V100様・・・。今回はまだあります。
>政.comさん
>>リードのオーナーがリードのこと話してるのに、何を言ってるんだ・・・
>前回(スペ100)で不評だった事は改善したのねと
>ホンダを誉めてるんだけど?

 私(私たちリードオーナー)が言いたいのは上記の様な件はスペ100で改善があるのであれば、そこに書き込みされてみたらどうでしょうか?ってことですよ!

       このスレッドは初心者からの投稿です。
  やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。

書込番号:8389410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2008/09/21 21:43(1年以上前)

>>、全般的には5,6分というのは短めな時間に思います
次回の始動に必要な分だけって事でしょ

書込番号:8389945

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/21 21:56(1年以上前)

>>、全般的には5,6分というのは短めな時間に思います
>次回の始動に必要な分だけって事でしょ

どうもですm(_ _)m
使った分を取り戻すのと次回分を蓄えるのは結局一緒なので、良いと思います。

今回5,6分と言ったのは私の間違えで、5,6kmなら良さそうなので、良いのですが、
もし5,6分を恒常的に繰り返していたら、ずっと持つと思いますか?
私は、ヒトにOKを出すには不安なのです。

もちろん自分なら何とかしてしまうので、5,6分でも使いますが、、、

書込番号:8390076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2008/09/21 22:18(1年以上前)

毎日乗ってるなら大丈夫じゃい?一ヶ月に一回5〜6kとかならヤバイ気もするが
長距離走る事もあるだろうしね
後はバッテリーの容量と品質、発電機の性能でしょ
こればかりは長期で使って見ないとわからない
まぁヴェクでは結局一度もキック使ってないしな
俺は、だいたい2〜4万キロ、約二〜三年でガンガン下取りに出して乗り換えるから
あんまり参考になるかどうかは解らんけど
次の乗り換えまでにGSR125かPS250もどきが国内正式販売して欲しいもんだ

書込番号:8390262

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/21 22:24(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました。

fumiohさん、心強いアドバイスがいただけました。
良かったですね。
ガンガン乗られてください(^^)

書込番号:8390310

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/21 23:02(1年以上前)

 かまさん、こんばんは。
かまさんって、ほんとに優しいですね!
今までの書き込みを拝見させていただいておりますが、貴殿の心温かい人柄を感じます。


 話が変わりますが・・・。
自称、スペ100を3ヶ月でケツを割ったとかおっしゃる、おたく様・・・。

>前回(スペ100)で不評だった事は改善したのねと
 ホンダを誉めてるんだけど?

      リードオーナーを代表して、お前に最終忠告する
       今後リードに関係ないスペ100のことは
       『スペ100のところに書き込みしろ!』

         
 3ヶ月で手放した昔のバイクのことをいつまでもいつまでも、ウジウジ言っている貴様に
     私たちリードオーナーと元総理大臣は声を揃えて言います。     
           
         『あなたとは違うんです!!』


 それにお前には『ホンダを誉めてもらっても嬉しくない。』って、ウチのリードが言ってた。

書込番号:8390603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2008/09/22 00:33(1年以上前)

ただ、「ずっと持つ」にバッテリーの破損、寿命を含められるとアレだけどね
バッテリーの寿命はどれぐらい?と聞かれても答えようがない
品質に左右されやすいパーツだからな、そもそも消耗品だし
まぁよほど品質が悪い物でもなきゃ今のバッテリーが1〜2年で寿命を迎える事はないと思うけどな
ついでにリードってエンジン始動前にヘッドライト付かなかったっけ?
もしキーONでヘッドライトが点灯するならすぐエンジン始動を心がけた方がいいな
ヘッドライトは電気を喰うからね
スクーターは押しがけ出来ないから、万全を望んで外れを引く可能性の高い人は
ならあって困るわけじゃないしキックもあった方がいい
多分使わないと思うけどね

政.comさん
あんたと一緒にされたら他のオーナーも迷惑だろw

書込番号:8391297

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/22 01:29(1年以上前)

>V100リード100さん
>ただ、「ずっと持つ」にバッテリーの破損、寿命を含められるとアレだけどね

他の人はわかりませんが、僕はそんな事は言いませんからご安心ください(笑)


>政.comさん
>貴殿の心温かい人柄を感じます。

恐れ入りますm(_ _)m
実際は結構冷たい、血の通っていない?機械っぽい人間です。
ただ、だからこそ、機械が理屈に沿って動いている事を知っています。
(あんまり奥深いところは理解していませんが、とりあえず話題にのぼるようなところは理屈通りでOK)
ひとまず、V100リード100さんの発言は、僕から見ても「なるほど」と思う点があるのです。

書込番号:8391590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/09/22 10:27(1年以上前)

横から失礼致します。

私も一度はリード購入を考えておりましたので、毎日楽しく拝見させていただいておりました。

しかし最近はv100さんの書き込みに対し、政さんが反応するという図式が出来上がっており、大変残念に思っております。

v100さんのレスは、表現が不器用なだけで、けっして的が外れているわけではありません。歯に衣着せぬアドバイスはむしろ大好きです。

政さんの浪速的な明るいノリも大好きなのですが、他人の板が汚れていくのは、見ていて気分が良い物ではありません。

お互いあまり意識せず楽しい書き込みになるよう願っております。

生意気な発言ご容赦下さい。

書込番号:8392483

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

好燃費

2008/07/04 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:942件 CB750のオーナーCB750の満足度5

みなさんこんばんは。ガソリン価格が高騰していますよね。私の地域でもリッター170円を越える驚きの高値となっております…
私のCB750も順調に慣らし運転が進み、700キロを越えております。これまで3回満タン給油をしましたが燃費も驚きの数値となっています。
納車されてすぐに満タンにしてから261キロ走行して給油が12リットル、燃費はリッター21.75キロ。全て一般道で上限を3千回転に抑えての数値です。自分の中ではフツーに交通の流れに乗れるので大きなストレスはありません。
その後326キロ走って14.1リットルの給油。燃費はリッター23.12キロ!半分一般道で残り半分は高速道路です。回転を4千回転まで回しましたが5速でちょうど100キロの速度ですから問題ありません。

慣らし運転中ということもあり各動作を丁寧にしてはいますが思った以上の好燃費に嬉しく思います。この燃費が維持出来ればと願います。

書込番号:8029625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/07/04 21:31(1年以上前)

なかなかの高燃費ですねぇ〜

私なんか19〜20km/hです。(前回の給油では386kmで19.81L入りました。)(一般道7割?峠3割?ぐらい)

ついでに、4000〜5000rpmでコーナーを走行中にガス欠になって一瞬吹けなくなってヒヤリとしたことがありますので、燃費が良いのを過信してあまり乗り過ぎないように〜(360kmぐらいで予備にするかな〜と思ったら、340kmでガス欠〜orz)

書込番号:8029942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/07/06 10:27(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、こんにちは。
燃費って乗り方によるところが大きいのでしょうが、目安としては300キロメートルの走行で給油していればリザーブタンク切り替わりでヒヤッとすることもなさそうです。
燃費を第一に考えている訳ではありませんが、良いに越したことはありませんものね^^

書込番号:8037187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/07/06 11:25(1年以上前)

確かにそうですね。

それにしてもガソリン高騰は痛いですねぇ〜

消費が多い月は250Lぐらい使っちゃいますから〜orz(内バイクが110L)

書込番号:8037400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/07/07 00:32(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん

このまま行きますとリッター200円オーバーという日も近いような気がしてまいりました・・・

多い月で250Lとは結構な量ですね。仮にリッター200円だとすると5万円!?
バイクも燃費を考慮すると2千キロ以上の走行!?スゴすぎです^^

書込番号:8041182

ナイスクチコミ!0


totochan4さん
クチコミ投稿数:21件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/01 21:25(1年以上前)

すいません、ちょっと燃費について質問です。
CB750はキャブレターですよね。
FIと違いアクセルオフの場合でも、ガソリンがジェットより供給されます。
ということは、
@長い下り坂でエンジンブレーキを使用した場合、同じ
40キロで下る時は5速より2速の方が燃費が悪い?
A赤信号で停止する場合、エンブレをかけながら止まるより
ニュートラルで走行しブレーキをかけるほうが燃費は良いのでしょうか?

パッドが消耗するとかフェードするするという話は抜きで、あくまで
燃費のみに限った場合です。

書込番号:8286807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/17 20:00(1年以上前)

私も詳しくは分かりませんが仰るとおりにすれば燃費は向上すると思われます。エンジン回転を下げれば下げるだけ消費燃料が減って燃費は良くなると思います。

書込番号:8366290

ナイスクチコミ!0


totochan4さん
クチコミ投稿数:21件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/18 21:41(1年以上前)

>ふぇるりんさん 
回答ありがとうございます。
あまりにも当たり前な質問で、回答が来ないのかな?
と悩んでおりました。
質問のような事はしておりません。
ちゃんと適度なエンブレを用いております。
ただ燃費が17〜18キロ前後ですので、ちょっと乗り方が悪いのかな?
と感じておりました。
皆さんと同じように大事に乗っていきたいと考えております。
目標は2年後に北海道ツーリングです。
現在、こつこつと貯金中です。

書込番号:8372688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク ホンダTODAY 選定・購入・評価

2008/09/18 15:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

バイク ホンダTODAY 選定・購入・評価
2008年9月12日 家内のバイク ヤマハアプリオの故障が相次ぎ、修理を諦め、ホンダTODAYを購入しました。 
選定・購入・評価について 価格コム、クチコミを参考にさせてもらいましたので、弊ブログの一部を記載します。

 近くのバイク屋でヤマハ、ホンダ、スズキ 原付バイク・スクーターのカタログをもらって選定に入る。
ヤマハAPRIOはもう1台あり大きな故障もなく、お気に入りであるが、数年前から生産されておらず、
ホンダはその前に乗っていたバイクがよく故障したこともあり、買換えはヤマハJOGかなと考えた。
値段ではスズキレッツ5が一番安いが、買物かごを前に付けられない、デザインなどで対象外となった。
家内は友人たちが乗っていて、女性に人気のホンダTODAYを希望した。値段も安い。

TODAYの値段、評判などを価格コムで調べた。最安は埼玉で10.5万円、京都では11.5万円。
近くの店を見たり、電話で聞いた結果、3Kmほど離れたバイクショップスーパーノバが最安値だった。
色はブルーメタリック1色しか在庫なく、翌日午前までに来店すれば即日納車可能だったので決定した。 
翌日スーパーノバに行って、ホンダTODAYの現物、評判などを確認した。
ホンダTODAYは中国製で、前モデルはかなりつくりが悪くリコールも多かったが、08年型はかなり良くなった。
20台ほど売ったがカサカサ音がするクレームが5件、メーカーも掴んでいるが容認?(クチコミでも話題どおり)
エンジンはDIOと同じになり、馬力、信頼性はよくなったそうだ。
スーパーノバは親子、嫁さん?総出でしている店。情報知識、対応も良かったので購入手続をした。
バイク本体11.9万円、整備・手続・防犯登録1万円、廃車引取り無料サービス、買い物籠サービス(2400円)
自賠責保険は前車4年残を切り替え。頼むと交通経費3000円かかるので、家内が市内に出向いて実施した。

納車は約束どおり18時。もう暗くなったので、翌日少し試乗した結果をレポート。
やはり、いままでのヤマハAPRIO 2サイクルと比べ、出足、馬力不足を感じる。坂道は少しとろとろ。
エンジン音は静かと聞いていたがそれほどでもない。
最高スピード50Kmは出た。エンジン異音はそれらしい音がしているような気がする程度だった。
仕様面では、ヤマハAPRIOにあったフロントポケット、方向指示器のプッシュリターンがないのが不便。
鍵穴シャッターは必須だが、カギが大きくなり キー操作も ヤマハより少し手間がかかる。
とりあえず、家内も特に問題とせず、機嫌よく乗っている。

詳細、写真は http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/55135701.html

書込番号:8370992

ナイスクチコミ!1


返信する
turbo_rr3さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 19:49(1年以上前)

当方 神奈川県 横浜市在住 50cc 選定・購入?
近くのバイク屋さん数件にて価格調査中

本当の値段勝負ならレッツだが単車のスズキに印象が良くなかった
(中古車&個人的主観&ハズレを引いた事あり)為、却下

ホンダ、ヤマハ、SYMから選定を決意
三社を比較検討したが、ネームバリュー(見得かな?)、イメージ、
友人の評価からホンダを選定しました。



スレ主、百趣味さんのように価格comにて検索・・・
近くに該当店舗なし・・・・
仕方なく足で探しました。

東戸塚にあるバイク屋さんにて新車 today税込み車両本体価格107,100円見つけました。
乗出しまで自賠1年付きで126,660円との事でした。

インジェクション化との事もあり旧型に比べてかなり評判がいいらしい。
現在、他店とも比較しているが値段勝負となるとここかもしれないです。
お店のひともかなりいい感じでした

書込番号:8371997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2008/09/18 10:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

最近2点調整しました。

@アイドリングを上げた事(メットインスペースの真ん中の穴からドライバーで調整)

Aアクセルワイヤーを調整し遊びを少なくした事(アクセル下のL型金具の5センチ先のゴムをずらして調整)

の2点です。

どちらもタイムラグが減って、加速時間が短縮?したかもです。
まだやって無い方はお勧めです。

走行距離が9,000キロを超えてきましたので駆動系、ブレーキなども気になりますが今のところ問題なく走っています。2年保証が切れる来年までに点検に出そうかと思います。よく走ってくれて安い上に維持費も掛からなくていいバイクです。

書込番号:8369944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2008/09/18 10:58(1年以上前)

追加です。

整備に関してはあくまで自己責任でお願いします。

難しいと思われる方はバイクショップでお願いしてみて下さい。

いいバイク屋なら無料ですぐにみてもらえるかも。

書込番号:8370058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

DXシートカバー

2008/09/13 19:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

DXシートカバーをつけてみたので画像をUPしときます。

シートカバーの情報が無いみたいなので参考になればいいです。

4800円〜の値段にしてはいい感じです。
取り付けは被せて紐を引っ張るぐらいで簡単です。(きつきつですが…)

シートカバーの裏はスポンジがついているので、少しフワフワになります。
座った感じは少し滑りやすくなります。
あと座った後にケツの後が残りやすいのも気になるかな〜(フワフワ性かな?)

書込番号:8344049

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/09/14 08:47(1年以上前)

いい色でキレイですねっ!!
黒だと夏はシートがフライパンになるので、その点に於いても効果ありですね。

書込番号:8347037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/14 22:39(1年以上前)

広いお庭でさぞかし立派な邸宅なのでしょう。

さて、こちらでもホンダのHPでも写真に写ったリードって凛とした風格を醸し出してるから、所有する優越感に浸れるかも…

書込番号:8350786

ナイスクチコミ!4


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/14 23:58(1年以上前)

 シンプルってうつくしい さん、お久しぶりです。

『たった4800円で、こんだけ〜!』って感じ、インパクト大きいですなあ!

教えてください、DXシートカバーって簡単に外れるのですか?


 そろそろ、V100リード100 さん、登場かな・・・。

書込番号:8351389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2008/09/15 09:13(1年以上前)

銀に茶って合ってなくないか?

政.comさん 
そろそろ消えたらどうだ?

書込番号:8352766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/15 19:51(1年以上前)

V100リード100さん、

ホントのところ本命がリードなのでは????

書込番号:8355763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/15 22:15(1年以上前)

いつの間にか返信がいっぱい来ているようで驚きです。


>>教えてください、DXシートカバーって簡単に外れるのですか?

取り付けが被せてカバーの縁を紐で締めて、抜けなくするだけなので
外すのは簡単ですよ。(スポンジにより抵抗がありますが)

あんまりつけたり外したりするのは良くなさそうなのでやりたくはありませんが…


>銀に茶って合ってなくないか?

それは好みの問題ですんで〜
私は結構気に入ってます。(カタログであるように赤に茶が一番合っているだろうけど)


カバーの件とは別に私事ですが、今日ツーリングに行きました。(LEAD110(私)・ZRX1200・ZZR1400・BMW R1200RT)
流石に、馬力もトルクも10倍以上の桁違いだとついていくのは大変です。(楽しむ程度に流しているにしても)
ほぼ全域フルスロットルで何とか走破しました。(車で足止め喰らっているときに追いつきつつ走りました。)


それと、口喧嘩もほどほどに〜

書込番号:8356714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/09/16 00:29(1年以上前)

>広いお庭でさぞかし立派な邸宅なのでしょう。

嫌ですね、こういう僻みっぽい人。じめじめしていて気持ち悪いです。

ブラウンのシートカバーなかなかお似合いですね。バイクのシートというのは黒が多いですが
ブラウンというのも良い感じですね。

少しふわふわでしたら、ウレタンとかを挟み込むのも一つの知恵かもしれないですね。

書込番号:8357611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2008/09/16 05:29(1年以上前)

>>それは好みの問題ですんで〜
まぁそうだわな
気分を代えたくなったら皮染めスプレーをどうぞ

>>カタログであるように赤に茶が一番合っているだろうけど
それで茶があるのね

書込番号:8358144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/16 18:57(1年以上前)

>嫌ですね、こういう僻みっぽい人。じめじめしていて気持ち悪いです。

褒め言葉を素直に受け入れられない捻くれた根性のほうがよほどじめじめいていて気持ち悪いです。

書込番号:8360357

ナイスクチコミ!5


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/16 20:06(1年以上前)

違ってたんですか?!私も モノづくり研究所 さんのコメントが僻んでいるように、感じましたよ。

書込番号:8360656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/16 20:38(1年以上前)

良いなぁ…MSアクセラ…( ゚д゚)ホスィ…

書込番号:8360842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/09/16 22:24(1年以上前)

よく見てますねぇ〜

それと書き込み内容が脱線していってる〜(笑)

書込番号:8361616

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング