
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2008年4月23日 17:54 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月19日 15:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月17日 12:28 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月16日 22:45 |
![]() |
4 | 3 | 2008年4月13日 19:54 |
![]() |
2 | 0 | 2008年4月9日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


四〇代のリターンライダーです。
二年前までの四年間CBR1100XXに乗っていましたが、あまり乗る時間がなくなり手放してしまいました。
しかしオートバイへの未練は断ちがたく、ヘルメット、グローブ、ウェア等々手放さずに持ち続けました。
ヤフオクで250の中古でも買おうかと思い悩みましたが、このたびCB750の新車購入に至りました。
実は平成3年に国内販売されたナイトホーク750を購入し数年相棒とした経験があります。
すると翌年CB750発売となり、ナイトホークより格好のいいCB750を欲しいなあと思ったものでした。
本日納車で二年ぶりのオートバイ運転でしたが、CBR1100XXに比べて軽快だな、というのが第一印象です。
相変わらずの低速の粘りで、走ってすぐ5速のオートマ感覚。
ナイトホークに比べるとキャスターが立っているのでヒラリ感があります。
昔と同じヒュルヒュルと回るエンジン音。
「あ〜懐かしい!」と運転しながら笑っていました。
家族持ち、家のローンを抱えておそらくこれが最後のオートバイになるでしょう。
大事に大事に乗って、自分の子供が大きくなったら子供に譲るのが将来の夢です。
3点

いいバイクですよね。
今年の秋で販売終了と言うことなので私も7年車を購入。単車と言う響きがもっとも適切なバイクかと思いました。
排ガス規制と騒音規制は避けて通れない道ですので、このようなレギュレーションのバイクは今しか買えません。
2度と買えないバイクなのですからお互い長く維持し続けましょう。
おめでとうございます。
書込番号:7709145
0点

こよおてさん
おはようございます。
ライダー復帰&新車購入おめでとうございます。
CB750は総合バランスに優れていて
非常に乗りやすいです。
カットビマシーンを期待する人には面白味は
さほど無いかもしれませんが
多くのバイクを乗り継いできたベテランにこそ
その良さを実感できる素晴らしいバイクです。
安全運転で楽しく長く楽しみましょう(^^)
書込番号:7711396
0点

こよおてさん
おめでとう御座います。
これからが楽しみですね。
私は永いことオフロードバイクのみに乗っておりましたが、一念発起してCB750-SPを2月に購入しました。
やはり、空冷4発・キャブのバイクを買ってよかったなと思っています。
まだ、700kM程度しか走っておりませんが、すごく乗りやすいバイクだなと感じています。
今週末は、このバイクでの初のロングツーリングを予定しています。これからいっぱい思い出を作っていこうと思ってます。
※嫁さんの渋い顔と引き換えに・・・。
※先日、早速ひとコケしてしまいました。嫁さんにきつく絞られてしまいました。
書込番号:7712218
0点

JA5GBZさん 、南白亀さん、shin-junさん書き込みありがとうございます。
>JA5GBZさん
以前所有していたナイトホーク750も故障知らずの丈夫なバイクでしたので
CB750も長くつきあえるタフなバイクに違いないと思います。
お互い大事にしていきましょう。
>南白亀さん
以前所有していたCBR1100XXで速度的には十分堪能しました。
楽しむということにかけてはCB750は必要十分な性能と思います。
原付からリッターオーバーまでたくさん乗ってきましたが、今一番満足しています。
>shin-junさん
ひとコケ残念ですね。
私も立ちゴケ対策にプロスマンのエンジンガードを注文しました。
うちの嫁さんにはなんとか了解をいただいています。
なんせ仕事のきつさとバイクを売り払ったことで私は幾分鬱状態でしたから、
気分転換的なものとして認めてくれていると思います。
私のCB750は青白の、ビキニカウル(ブラスター2)付きです。
皆さん、これからの季節楽しんでいきましょう。
書込番号:7713030
0点





バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
今年はスーパーフォアでスペシャル・エディションが出ましたね。
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080417-cb1300sf.html?from=rss
カラーオーダープランとあまり価格差が無いのも良いですね。
0点



バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)
下の値引きのスレでお世話になった『こぺさく』です。
本日、契約してきました!
近所のバイクショップを数軒まわって(意外と沢山ある事に驚きました)、最終的に感じの良かった店で購入しました。
値段はどこもほぼ横並びで大差ありませんでしたね。
明日の納車が楽しみでしかたありません(笑)
皆様のお陰で良い買い物が出来たと思います。ありがとうございました。
とりあえず報告させていただきますo(^-^)o
0点

>ひおおさん
昨日納車されて、早速通勤に使ってます。
まだ馴らし中ですが、良くも悪くも『のんびり運転』がピッタリの相棒ですw
これからも可愛いがりながら使い倒したいと思います!
書込番号:7101985
1点

多少記憶が曖昧ですが、確か…自賠2年と盗難保険付で14万円位だったと思います。
書込番号:7683415
0点



本日、Zオーディオパッケージ無事納車いたしました♪
これで晴れて念願だったフォルツァのオーナーになれました。
(^ワ^)
4年間乗ったフォーサイトEXからの乗り換えです。
慣らし運転で少し走っただけですが、個人的な印象をざっとまとめました。
☆良い点
・バーハン(笑)
・ラジオが聞ける♪
・メインスタンドが軽くかけ易い。
・スマートカードキーで楽チン。
・車重はあるが、低重心なので跨ってのバックが割とし易い(笑)
・パーツが豊富♪(フォーサイトに比べて)
・オートシフトが付いている。(まだ使用していないが・・・(^^;)
・250ccなので車検がない。
★悪い点
・シート下の収納が出し入れしにくい。
・段差を超えた時の衝撃がけっこうある。(リアサス)
・足つきはさほど良くない。ちなみに174cmです。
・70kmくらいから風がキツイ(>_<)
・車重もあるので、Dモードだと多少かったるい。軽快感がない。
・ブレーキの効き、タッチ共に甘い。
(以前は社外品にしていた為)
とりあえずこんなトコです。
あくまで以前乗っていた車種と比較した上での個人的な意見です。
全体的なバランスも良く永く付き合っていきたい相棒です。
まずは早く慣らしを終えて、Aモードを楽しみたいなぁ。(>_<)
初回1,000kmまでは我慢しよっと。
1点

納車おめでとうございます。
発売当初に言われてた問題点など改善されてそうな時期ですね。
リアサスって調整付いて無いんですかね?
書込番号:7665860
1点

私も先週納車になりました。オーディオパッケージではありませんが、カタログにあるカスタムパーツのほとんどを思い切って装着しちゃいました。かなり気に入ってます。
書込番号:7665990
2点

昔からシロクロさん、みぬまんさん、お返事ありがとうございます。m(_ _)m
リアサスは5段階調整出来ます。出荷時は真ん中になっていますね。今度時間がある時にでも調整してみます。(^ワ^)
カスタムは実用性を重視して少しずつしていきたいですが、¥の関係もあるので当分はノーマルを楽しもうかと思います。(^^;)
まずは、ミラーとバーエンドをメッキへ変更したいです。(笑)
書込番号:7669535
0点



初めての書き込みです。
2年ぶりにライダーに戻りました。
ホンダ FTRです。
Dトラッカーの新型が欲しかったのですが予算の都合上
FTRにしました。
スタイルは元々好きで、気楽に乗れる感じに惹かれ決めました。
自宅より少し離れた(25km程)DREAM店に新車の19PS
青モデルが35万であったので決めました。
赤男爵はもっと安そうでしたが近くの店舗に現物もなく
電話対応も売る気が伝わってこず、元々持っていたネガティブな
イメージも有り、やめました。
DREAM店が正規ディーラーという事は今回初めて知りました。
(正規ディーラーの安心感はありました。)
従来、地元の普通のバイク屋で購入しており、かつヤマハ党だったので
ホンダの情報に疎かったのです。
さて、FTRのインプレですが・・(まだ50km程しか走ってませんが)
予想通り軽く、取り回しがよく、街中を走るだけで楽しいですね。
というか遠出をする気にはなりません。せいぜい往復150km以内の
ショートツーリングが自分的に限界です。
走りに関しては予想通り速くはないですね。80km/h以上は
積極的に出したくないです。
ハンドル幅ももう少し狭くてよいかとも思います。
しかし、気軽にバイクを楽しむ感じでこれはこれで楽しいです。
マフラー(キタコのファットダウン予定)を変える程度にして
気楽に楽しみたいと思ってます。
本格派(?)の方々からはオモチャバイクと思われてるかもしれませんが(自分も数年前まではそんなイメージでした)
乗ってみたらこれはこれでありだな、いいバイクだと思いました。
欲をいえば、もう1速あって、吹けあがりがもう少し軽快だと
うれしいなと思います。
こんなインプレが参考になれば幸いです。
まあ、車種はなんであれバイクは楽しいッすね!!
(嬉しさからか自己満足長文ですいません)
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





