ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Revo 購入しました。

2008/03/09 01:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

以前にAPE50板で「普通二輪免許を取りたい」と書いたRIU3です。
昨年10月中旬から教習所に通い始めたものの、たまの日曜とたまの土曜にしか
通学できず、慣れないことも手伝って超過教習料金をたくさん払いましたが、
昨年末に免許を取得しました。

ステップアップ後の最初の一台として選んだのはCB400SB Revo。
ほとんど一点買いに近い選択でしたが、RevoにするかSpec III の中古にするかで
店頭で5分間だけ考えました。そのあたりのことは機会があれば別に書きます。

以下に購入検討時(今年1月中旬時点)の見積りを記します。
3月に入って各販売店とも販売拡大にドライブをかけており、下記金額から
3〜5万円以上こなれてていると思われますので、あくまで参考値と考えてください。

左側がドリーム某店、右側が首都圏に10店を展開する併売店・弁慶某店の初回見積り額です。
オプションで付けたETC費用は双方から外しています。
下取り車は 2006年後期型APE50、走行1200km。改造なし、事故なし、大キズや凹みなし。
購入の基本方針:「時間の無駄は省く、できれば一発で決める」
        「金額に大差なければ、多少高くてもドリーム店で買う」

          D     B
車両本体価格   824250   824250
車両本体値引   -57750   -83250
車両本体     766500   741000

整備代金        0    36750
手続代行費用    23100    31500
防犯登録費用    1365    1050
自賠責保険料    28260    28260
重量税       7500    7500
検査登録印紙代   1100    1100
ナンバー代      540      

ここまで小計   828365   847160
下取り車     -115000   -110000
合計       713365   737160


車両本体を比較するとドリーム店が7%引き、弁慶が10%引きで、弁慶の方が2万5500円安い
のですが、弁慶はドリーム店にない整備費用を請求してきたり、手続代行費用もドリーム店
より高いので、乗り出し費用は初回見積りからドリーム店の方が安かったです。

弁慶も「初回見積りで買ってくれたらラッキー」くらいのノリで、手続代行料や整備費用を
下げたり、下取り価格の見直しをほのめかしてきました。
駆け引きしてもよかったのですが、ドリーム店はAPE購入時からずっとお世話になっており、
店長以下、営業もメカニックも対応がしっかりしているので当初方針を貫き、最終的に
下取り車に数千円の上積みを加えた額で、即日ハンコを押しました。

ETCセットアップ済み・1月末納車で、今は新車点検を終えた直後です。

書込番号:7505999

ナイスクチコミ!1


返信する
R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/09 09:25(1年以上前)

RIUさんこんにちは。
以前、マグナ50&エイプ50板でお世話になりましたR.I.S.Eです。

遂に普通二輪取得されたんですね。
奇遇ですね、私も年末から年明けの冬休みを利用して普通二輪免許を取得しました。

Revoいいですねー
やっぱりNKモデルではダントツのカッコよさだと私も思います。

エイプ50とは比較にならないパワーを持っているのでくれぐれも気をつけて乗ってくださいね。

ちなみは私は目的のDSC4を購入せずに愛車マグナ50を88にボアアップして乗り続ける事になりましたw
マグナの新車がもう一台買えるぐらいにコストがかかっちゃいましたが、コレだけ愛着をもってしまったら仕方ないですね。

でも、今年の内に大型を取りに言ってしまうかも・・・・・

書込番号:7506866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2008/03/09 09:45(1年以上前)

RIU3さん、CB400SB Revoご購入おめでとうございます。無事故、安全運転で末永くバイク
ライフを楽しんでくださいませ。

弁慶某店の36750円の整備費用とは、いったい何を整備してその金額になるのか?
疑問に私も思います。

中古車ならば、4輪、2輪問わず販売価格に整備費用が含まれているか、いないか明示
しなければいけませんが、新車で36750円もの整備費用は発生するのは4輪、2輪の
新車でも理解できません。

個人的にはこういう意味不明の諸費用を請求するような店では、大手販売店でも敬遠します。
大手だからといって信用は全くできないと思います。

私自身、この価格コム口コミでも評判がよろしくない、全国展開している大手量販店で
バイクを購入した事がありますが、メカニックがバイクのセンタースタンドを立てただけ
のようなケースでも整備費用を請求するような、利益追求最優先の冷たいビジネスライク
な経営方針や、店長以下従業員の教育や接客態度、整備技術の未熟さなどで嫌な経験をし
た事が何度もあります。

車両本体の値引きで客の心をつかみ、高額な諸費用で儲ける。そこで客がまだ腹を決めないと
諸費用を値引き、あの手この手でなんとか売ろうとする。
その手に引っかからないで、付き合いのあるドリーム店で購入した、スレ主さんは賢明だと
思います。

バイク専門誌などメディアは、例えばモーターマガジン社のオートバイという専門誌は
国産車価格表に諸費用の参考例として50cc以下の場合からでも、納車整備費用が計上
されています。

意味不明な高額な納車整備費用で利益を出している店が多く、それが業界の常識として
まかり通っているからだと私は思います。

参考例として掲載しているのは理解できますが、現実に請求しない店もあります。
出版社を経営する側としては、広告料収入が減る事は経営問題になりますので、
業界の悪しき習慣にはメスを入れる事は出来ないのでしょう。

買う客のほうも、老舗のメジャーな専門誌にまで納車整備費用が参考例として明示されて
いるので、何の疑問を持たず請求されるがままに支払ってしまっている客が多いのが現状
だと思います。

専門誌やメディアの責任も大きいですが、買う客が賢くなり意味不明な諸費用にNO!と
拒否をするケースが増えてくれば、業界の悪しき習慣は変わってくるものだと思います。


書込番号:7506934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 17:53(1年以上前)

はじめまして
納車おめでとうございます
お時間があればREVOのレビューもお願いしますね。

書込番号:7508778

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/10 23:39(1年以上前)

ご無沙汰してます。> R.I.S.Eさん
こうして久しぶりに情報交換できるのも何かのご縁ですね。
今後ともよろしくお願いします。

私の場合、

・行ったことのない場所、見たことのない景色めざして遠くにでかける。
・町乗りはほとんどしない(通勤や日常の買い物には使わない)。
・(年齢相応に)操縦そのものを楽しむ。遅咲きだが少しずつでも上手くなりたい。

という目的があったので、選択肢は自ずと絞られました。

ボルドールのRevo、いいですよぉ。
ハーフカウルのせいか、販売店で試乗した時にはやや大ぶりに感じ
ましたが、
乗り始めてみると実にコンパクトです。
遠乗りを楽しむ(楽しみつつウデを磨く)にはもって来いの1台です。

足着きがよい。(シート高:755mm、私の身長:168cm で不安なし)
ヘンなクセがない。素直。
ライダーの挙動に忠実に反応するが決して過激ではないので扱いやすい。
それでいて、「その気」になった時にはかなりの高レベルで応えて
くれ(そうな気がす)る。

前ブレーキを優しく少しだけジワーッとかけた時にフロントフォークの
沈み込みがよくわかります。
この辺りの感覚がわからず、つんのめるような形で教習車をブッ倒した
経験がある私には、こういった素直さが実にありがたいです。

APEと比べたらAPEが可哀想ですが、パワーあります。
まだスロットルワークがガサツなので、APEの寛容さを懐かしみつつ、
経験値積み上げ中です。

私みたいな遅咲き・初心者が言っても説得力ありませんが、バイクは
注いだ愛情の分だけ得るものがあると思っています。
そのかわり、少しでも気を抜いたら事故や怪我に結びつく、そんな
シビアな一面もあります。
R.I.S.Eさんのマグナ88も大切に乗ってあげてください。

大型免許は、、、
そういう境地にまで到達するか今はわかりませんが、大型免許があれば、
バイクの選択肢は格段に広がりますね。
東名や第三京浜の左車線をゆったり流していると、国産大型車はもちろん、
イタリア製の赤いのやドイツ製の銀色のが中央寄りのレーンを疾走していく
のに遭遇します。
「いいなあ」「凄いなあ」と思う自分がいることは認めますが(苦笑)、
まずはボルドールRevoと付き合いながらゆっくり考えます。

書込番号:7515650

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/11 01:58(1年以上前)

こほおおさん

昨年12月18日発表、同25日発売で、実質的にタマが動き始めたのは年明けからのようです。
レビューに投稿が1件あるだけで、ここもSF板も実際に購入した方のレポートがないですね。
あっちこっちと比較してというわけにはいきませんが、実際に乗ってみて感じていることを
少しずつでも紹介していこうと思っています。

書込番号:7516387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/11 02:24(1年以上前)

RIU3さん、初めまして
購入・納車おめでとうございます。

私もAPEでバイクデビューして免許取得にいたり、現在はCB400に乗っています。
(REVOのSBでは無く、SPEC3のSFで、初心者ながらに腕を磨き中です...)

境遇に近いものを感じ、つい書き込んでしまいました。
以後よろしくお願いいたします。

書込番号:7516413

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/12 01:51(1年以上前)

小日本人さん、こんにちは。

ユーザーも賢くありたいものです。
見積りは見積り、最終的に安ければ項目は構わないという方もいらっしゃる
でしょうが、私は「カモにされるのはシャクだ」「わからないと思ってなめ
られるのはイヤ」なタイプです。
きちんとしていないところに出くわした時には、喧嘩を売ったりはしません
が、「それなりの対応」をさせて頂くようにしています。

書込番号:7521062

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2008/03/12 01:53(1年以上前)

こちらこそ初めまして。> あぷりこっとパパさん

教習車はSFでした。非VTECですけど(^^;)。
教習所に通っている頃はまだRevoが出ていませんでしたから、
SFとSBが一緒に載っている Spec III のカタログをめくって
いました。

世代に関係なくCB乗りという点で同士ですので、これからも
よろしくお願いします。

書込番号:7521069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。納車待ちです ^-^

2008/01/28 17:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

スレ主 biyoushiさん
クチコミ投稿数:8件

スクーター400の世界に入隊したくて、いろいろ思考していたのですが、やっと手ごろな車種に出会えることができました。
シルバーウイング400(2002)です。
茨城県に拠点を置いているので、お近付の時は、よろしくお願いします。
そこから東西南北に徘徊する日を、今か今かと待ちわびてる状態です。
早く納車しないかな〜。

書込番号:7306989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/28 22:11(1年以上前)

購入 おめでとうございます
以前 I型スカブ400の中古を検討されていたかと思います
2気筒エンジンのスムーズさは他にはない魅力ですよね
最初は車重が気になるかと思いますが、すぐに慣れると思います
遠出が待ち遠しいですね

書込番号:7308296

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyoushiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/28 22:27(1年以上前)

その節はありがとうございました。
予算に合わせると空波かなと思っていたのですが、
縁があって、ギリギリ予算内に銀翼が出回ってたので、迷わず決めてしまいました普B
これから実際乗ってみて、色々あると思いますが、銀翼といい思い出を作っていければいいかな、と思ってます。

書込番号:7308410

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyoushiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/24 22:38(1年以上前)

2/24
納車無事終了
やはり皆様方のおっしゃる通り、車両の重量にビックリ。
乗りこなせるかどうか心配でしたが、走行中は気になりませんでした普B
早く休みの日にツーリングしたいです。

書込番号:7442685

ナイスクチコミ!1


コペロさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/07 21:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。 私も20年振りに復活をして、2007スカブのタイプsを購入しました。 1月19日に納車! まだ222`しか走行してませんが これから暖かくなってくるので楽しみです。 自営ですので、毎日スカブと一緒。仕事しながら眺めたり いじったりして、少しずつですがカスタマイズしてます。 マフラーとミラー フェンダーレスにしただけでも ずいぶん見栄えがよくなりましたよ!

書込番号:7499329

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyoushiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 00:18(1年以上前)

こんばんは。
最近、花粉の症状にひどくやられております。。。
ですが、バイクの運転はやめられませんね。
私もバイク通勤に切り替えて3週間あまり、500kmくらい走りました、。
今のところハンドル変更と、ETC装着の予定ですが、いつになることやら。。。
気長に可愛がっていきます。

書込番号:7515953

ナイスクチコミ!1


コペロさん
クチコミ投稿数:37件

2008/03/11 12:51(1年以上前)

花粉症ですか〜私も同じですが 今年はまだ症状は出ていません 毎日ヨーグルトを食べているからかな? 昨年よりは良くなっているみたいです。 3年もつずけてるから効果が現れたのかも?私は日曜しか乗る機会がないので まだしばらくは慣らし運転になりそうです。 これからがバイク走行には良い季節ですね。

書込番号:7517485

ナイスクチコミ!1


スレ主 biyoushiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/11 22:10(1年以上前)

本日はバイク日和りでしたね普B
花粉症は長い付き合いで、ここ4〜5年は良くなっていたのですが、久々にぶり返した感じです・。
でも花粉に負けずにバイクライフを満喫したいですね。
早く夏になってくれれば………。
初めてバイク用品専門店に行ってみたのですが、部品が細かくて何が何だかわからず、圧倒されて帰ってきましたヌ。
メンテの本を読んで勉強しないとダメですかね。

書込番号:7519784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

納車しました

2008/03/09 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 coat150さん
クチコミ投稿数:14件

納車して1週間経過しました。
まだ慣らしで距離もそんなに走ってませんが、自分なりの感想です。

購入:レッドバロン
   ここの板ではあまり評判はよくありませんが、今まで3台
   購入しています。
   自分はなんの問題ないと思います。
   整備などもしっかりやってくれてます。
   バイクの知識はほとんどないので、まかせっきりです。

色 :ブルー
   本当は赤色が欲しかったけど、バックオーダーで納期が
   まったくわからないとの事で、青にしました。
   乗ってるステップワゴンとほとんど同じ色だし。

価格:5000円引きのみ。 
   ただ、2年以上30000万キロ走ってたアドレス125を、かなり   高い価格で下取りしてくれたんで問題なし。

スピード:アドに比べるとそりゃ遅いです。発進時は一番感じ
     ます。
     ただ不思議な事に、このバイク乗ってるとそんなに
     スピード出そうと思わないんです。流れに乗って普通     に走るだけで満足。

安定:これはアドとは比べ物になりません。この安定性の不満で
   買い換えたようなものですから。車重があるっていっても
   普通に押し歩きもできるし、すり抜けも充分できる大きさ   ですから。  
   道路補修などでアスファルトが縦に刻まれてるような時が
   ありますよね。アドの時は本当恐くてビクビクしてました
   が、リードだとまったく不安はありません。

収納:メットイン内の収納力は本当すごいです。フルフェイス
   メットを入れても、まだ余裕があります。
   買い物行った時3袋は余裕。足元にもおけるし。
   アドの中途半端な位置のコンビニフックに比べたら、使い
   勝手も充分。
   レッドバロンで担当してくれた人も、110クラスのバイクで
   こんなに広いのはびっくりしてました。
   リアボックスもつける予定なんで、収納は文句なし。

オプション:ウインドスクリーン グリップヒーター
   ウインドスクリーンは初めてつけるんですけど、かなり
   重宝してます。風はもちろん雨を受けるのも激減。
   大阪の冬でも朝は辛く、毎回指の冷たさは悩み。
   ヒーターつける事でかなり改善されました。


アドレス125に2年以上乗ってましたが、リード発売に心動かされて1ヶ月ほど悩んで購入にあたりました。
スピード、加速、大きさ、価格など、満足する部分もたくさんありましたが、どうしても安定性の悪さだけが不満で。
リードの安定性だけをとっても、買い換えた価値は充分。
それと収納力ですね。
もう一つ、根っからのホンダ党ですから。
上にも書いてますが、スピードを出してガンガン走るよりも、安定性を生かしてゆっくり走りたいと思ってます。
実際、どれだけ飛ばしても会社に到着する時間なんて5分と変わりませんし。

不満を言うと、やっぱりサイドスタンドは欲しかった。

トータルでは大満足のバイクです。
アドレスの時以上だと思います。

ただ、スピード重視の人は間違いなくアドレスをお奨めします。
どっしりとした安定感、収納力を重視するならリードです。

書込番号:7507965

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/09 15:45(1年以上前)

coat150さん 納車一週間 おめでとさん^^

σ(・・。)の 言いたい事 みんな言われた感じで・・・

焦らずゆっくり リードを楽しんでください

σ(・・。)も 本当に良い買い物だったと思ってます





書込番号:7508261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/09 19:09(1年以上前)

coat150さん 貴重な情報ありがとうございます。私はいまだにアドレスとリード迷っております。
当初アドレスを購入しようと思ったのですが短距離通勤には向いてない(エンジンが冷えた状態での走行と停止を繰り返すとエンジントラブルを起こすみたい)
リードはキックがないのと、足元が狭いのが気になります。
最近はキムコのアジリティーもありかな?と頭の中が混乱してます。
私もホンダ党で今トゥデイに乗っており、この5年間トラブルもなくよく走ってくれました。
加速が悪いといってもトゥデイよりはいいでしょう。
おそらくリードを買うのかな

書込番号:7509143

ナイスクチコミ!2


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/09 19:19(1年以上前)

coat150さん納車おめでとうございます。と言ってもcoat150さんが先輩ですね。

やはりレッド良いですよね。自分も悩みました。ブルーもさわやかで、明るくて良いですよね。 自分も本当に満足して乗ってます。

書込番号:7509193

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

E-oil G1 か E1 か

2008/03/04 20:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

今までずっと E-1 oil を使っていましたが、今日初めて G1 oil を入れてみました。
エンジンが良く回るようになり単車が軽くなったように感じました。

取り扱い説明書によると E1 が推奨 oil になっています。
しかし、サービスマニュアルには G1 推奨となっています。
ホンダに問い合わせてみると、どちらを使用しても構わないとのことでした。
最近、G1 は値上がりして¥510→¥600となってしまいましたが E1 は¥780もするのでまだまだ安いです。

さらに燃費も期待できるので G1 は二重にお徳ですね。

書込番号:7484782

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/04 21:40(1年以上前)

E−1とG−1のオイルの粘度は同じでしたか?

書込番号:7485256

ナイスクチコミ!3


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2008/03/04 21:43(1年以上前)

そうですか、体感できるほど効果が感じられれば、180円高い価値はありますね。
さすがホンダです。自社のエンジンにマッチしたオイルを、オイルメーカーに開発させて
いますね。

今のリードが高くなってしまったので、スペイシーが存在価値を増していると思いますよ。

書込番号:7485272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/05 20:48(1年以上前)

E1にG1使用はやめておいたほうが良いですよ。

粘度こそE1、G1ともに10W-30と同じように見えますが、E1とG1とでは極圧剤の配合率違っているため潤滑性能も違います。

E1指定の車種はほぼスクーターになっていてエンジンオイルは四輪車と同じくエンジンのみ面倒を見ればよいのですが、G1指定車種はカブやモンキーなどのマニュアル車のエンジンオイルなのでミッションはおろかクラッチ滑りが起らない程度の潤滑性能に抑えられています。

また、スクーターのエンジンオイルはミッション車にくらべ量が少ないうえに搭載環境がカバーで覆われていて熱がこもりやすい為、かなりの悪条件下で性能を発揮させなければならないのでE1指定車にG1を使用するのはあまりお勧めできません。

以前にフォルツァZを所有していたときにホームセンターにも置いてあるG1を入れた事がありますが、タペット音が大きくなってしまったのですぐにE1を入れなおした経験があります。

E1オイルは2輪車よりは4輪車のオイルに近いようです。

書込番号:7489601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2008/03/05 21:34(1年以上前)

 確かにメカノイズは少し大きくなっています。
しかし、ホンダの説明ではサービスマニュアル作製時点ではE1は未発売で、G1推奨とのことでした。
私はスペイシーにとってはE1は高級oil G1はノーマル oil という位置付けと解釈しています。

どのみち、G1を使用しても壊れることはないはずです。

両 oil 共 10W−30ですが、使用感はG1の方が若干軟らかいようです。

書込番号:7489866

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

驚異の収納!

2008/03/01 20:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スーパーの買出し ホームセンター特売 普段は車で行くのですが リードで チャレンジ!! 

スーパーで 袋二つ分を シート下に (なななんと その中に 特大の大根45cm) スッポリ!

猫のエサ 2.5kg×2 コンテナに
猫のトイレ砂 約10kg 足元に
ティッシュ5箱 前カゴに

シャトレーゼで アイスクリームを3袋 コンビニフックに

アミゴムで荷物を悪戦苦闘している原付のおばさんと 駐車待ちの車を横目に 悠々と帰ってきました

こんなインプレ あまり役に立たないけど 報告まで・・・



書込番号:7470574

ナイスクチコミ!6


返信する
政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/01 22:39(1年以上前)

こんないいバイクをベトナムだけで走らせるにはもったいないですね!

書込番号:7471321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/03/02 11:09(1年以上前)

収納力抜群のようですね。
ところで足元スペースには500ビールや2Lペットボトルなど1箱載せれますかね?
あとはヘッドライトがH4になれば買いなんですが・・・。

書込番号:7473480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/02 22:46(1年以上前)

>2Lペットボトル1箱
は 経験ありませんが 500ビール1箱は 楽々です

前後に動くので 足元ゴムを装備しています 

備えあれば憂いなし〜♪


書込番号:7476553

ナイスクチコミ!3


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/03 21:11(1年以上前)

やっぱりリード最高ですね! JOGでスパーに買い物に行く自分きとって夢の積載量です。  うー早くリードに乗りたい!

書込番号:7480528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2008/03/04 06:55(1年以上前)

ブルブルブルースさん ご回答ありがとうございます。
これから夏に向かって(ちょっと早いか?)ビールやスポドリなど清涼飲料の運搬が多くなりますので積載可能か気になっていました。
走行性能も大事ですが、日常の使いやすさを確認できたブルブルブルースさんのレポート 大変ありがたいです。

書込番号:7482554

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

MY リード情報です

2008/02/24 08:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

リード乗りの皆様お初です。
私のリードの紹介と購入後の感想です。
購入目的:通勤(片道4キロ ジョグから乗換)
比較対象車:アドレスV125G
購入決定理由:収納性の良さ、デザイン
購入店:兵庫県神戸市ののHONDAドリーム○○
納車:2月10日 
購入価格:245,700円(1割引き)
色:パールホワイト*** かなり迷ったが、即納は黒か白でした
オプション@純正リアボックス(パールホワイト)
      GIVIとも迷いましたが、色合わせで純正に決定
     Aメッキプーリーカバー***見た目の好みで
     Bサイドスタンド***有ると便利かな?
     (サイドスタンドは、いまだに未納品 どうなってるの      かな)
     CU字ロック(友人の紹介でサービスでした)
     Dボディーカバー
     E盗難保険:キャンペーンの1年サービスを2年に追加
      2600円追加金

現在、 現在120Km走行し、慣らし中ですが、満足度80%
安定した走り(刺激はないけれど)でとてもスムースです。
ライトの暗さが指摘されていましたが、私的には思うほど暗くないという印象です。 燃費はリッター30〜40Km辺りとよさそうです。
不満な点は、上り坂での低中速加速の無さ 原付に負けそう
重たいのでしかたないかな。

ということで、何かの参考にしてください。 楽しく大事に乗っていこうと思っています。




書込番号:7438860

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/02/24 22:20(1年以上前)

うぅぅぅ返信したのに・・ミスったのか・・ 書き込みが実行されてなかった・・ 今頃気づいた・・ 歳は取りたくない・・

bukunさん はじめまして!

昼前になんて書いたか 思い出せない・・ 歳のせいです・・・

σ(・・。)もbukunさん と同じで

比較対象車:アドレスV125G
購入決定理由:収納性の良さ、デザイン、販売店の対応の良さ
購入店:HONDAドリーム○○
納車:2月23日 
購入価格:245,000円 (少しだけ安い)
色:迷って迷ってもう一度迷ったあげくパールシルキーホワイト
オプション:ウインドスクリーン(おぶおさん 政さん指摘の しかもパールシルキーホワ
       イトには特注品のようで!)
       フロントバスケット (サービス)

こんなんだったと・・・ おゆるしを・・・・・・・・

書込番号:7442545

ナイスクチコミ!0


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2008/02/25 18:31(1年以上前)

ブルブルブルースさん 返信有難うございます。

シルキーパールホワイトの所有者の方が 増えてきましたね。
昨日 街で赤のリードを見かけましたが なかなか良いなあ
と思いました。(年齢的にちょっとはずかしいかな)

車体価格 700円やすいのですね。 いいな。
ガソリン代になるね。

ところで オプション品て 値引きしてくれないですね。
車だと、オプションは 車体とは別に値引き交渉できるのに。

すいません 質問ですが 後輪側ブレーキレバーについてる
エンジン始動時の後輪のブレーキロックレバーの使い方が
取り説を見ても良くわかりません。 
わかれば教えてください。 

書込番号:7445980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/02/26 12:24(1年以上前)

こんにちは〜♪

後輪側ブレーキレバーのロック件ですが 昨夜試しにやってみましたが上手くいきませんでした(バイクカバーをしたままだったけど・・) 取り説も見ましたが・・・    σ(・・。)も わからん!!

リード90では コの字型になってて 上手くロックできたのに リード110は 平らな金属板がでているだけですね〜
まぁ あまり使用しないけどね 今度販売店で説明してもらおう!

それまでに 誰か くわしくわかる人がいたら σ(・・。)にも教えてください m(__)m

Myリードは 雨の為・・・ カバーを被りお休みです

書込番号:7449530

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/27 00:26(1年以上前)

 ちょぼのレバーを上に上げながら、ブレーキレバーを強く握る。

この時にブレーキレバーを予想以上に強く握る必要があるようです。

 普段、ブレーキをかけるときにはあんなに強く握ることはありえないので、普通にやってもなかなかロックしてくれないので、私もコツをつかむのに苦労しました。

書込番号:7453093

ナイスクチコミ!1


スレ主 bukunさん
クチコミ投稿数:38件

2008/03/01 19:23(1年以上前)

リアブレーキのロックの仕方を教えていただき有難うございます。
やってみましたが うまくいかないので 今日バイクやで
聞いてやってみました。
リアブレーキをグリップ近くまで思いっきり握り、レバーを上に
上げれば、ブレーキレバーが引っ掛かり 止まりました。
エッ! 今まで何やっとたんて感じで すぐにできました。

上り坂の信号待ちで停車中に、サイドブレーキがわりに使用したいので、乗車した状態で、左手だけでロックするには 左手の指は届きにくいのでブレーキレバーを左手で握っておいて、右手でロックレバーを上げるとよいかな。。。
ちょっと じゃまくさいけど。

今日、やっとサイドスタンドが届き 装着してきました。(1か待ち)
走行中に スタンドが揺れて ガタガタ音もなくいい感じです。
スタンドを掛けても 安定していて倒れそうにありませんでした。
ただし、イグニッションと連動していないので、戻し忘れれて走行しないように注意が、必要ですね。

書込番号:7470337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/02 22:41(1年以上前)

ブレーキのロックレバー またまた 信号待ちに挑戦!!
上方向を意識して・・・ おぉぉぉ やっと できました!

しかし こんなのなら ブレーキ握っておくか足で踏ん張ったほうが楽かと・・・ (前リード90でも使った事なし・・)

            ブルブル無精者でした〜♪

書込番号:7476513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング