ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103000件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新型PCX150のマフラーについて

2014/04/22 14:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

スレ主 SASU2516さん
クチコミ投稿数:4件

カスタムパーツカタログのモリワキ製のマフラーが

2013年モデルの物と品番が一緒のような気がします。
2013年モデル適合のマフラーが取り付け可能かもしれませんね。

書込番号:17438902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/05/06 17:04(1年以上前)

はじめまして 
マフラー関係は前の型と同じそうです。(バイクショップ談)

シールドは前の型は着かないとの事

書込番号:17486652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/20 17:22(1年以上前)

えぇ〜! 新型にも前のタイプが付くと思って買ってしまった。
まさに今日家に届くタイミングで知ってしまった。ショック〜
思い込みはダメですね〜

書込番号:17536757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 777qにてオイル交換

2014/05/17 00:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 乗り男さん
クチコミ投稿数:1件

アンダーカウルも汎用品を塗装して装着

初めての投稿です。
去年、 Ninja250が欲しくなり46歳にて免許取得しましたが2013年度内は納車が無理と言われ落胆しました。
そしたら東京モーターショーでCB400ボルドールの発表を知り、速攻でホンダドリームへ予約(発売日未定の為口約束w)しました。
そして今年2月にホンダドリームから連絡があり、契約しました。(ABSトリコ88万)
3/22に納車にて即、立ちゴケが怖くて事前購入していたモリワキスキッドパッド取り付け、マフラーもモリワキチタンワンピースに交換しました。
オイルも自分で交換しようとネット購入(ウルトラG3を10本で約13000円)して、今日交換しました。同じ月にホンダNーWGNを買ったのですが、車の方はオイルにコーティング剤が入っているとの事で5000qで交換の支持があったため、念のためにホンダドリームへ問い合わせしました。そしたらボルドールはウルトラG1wwwとの事で、今日777qで交換しました。そしたら鉄粉がべっとり!マグネットドレンボルト買ってて正解でした。交換後にちょっと高回転まで回しましたが、モリワキサウンドか思った以上に吠えて、我が家の近くではアイドリングで出入りしてます!

書込番号:17523261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/05/18 12:32(1年以上前)

>今日777qで交換しました。そしたら鉄粉がべっとり!マグネットドレンボルト買ってて正解でした。

今回が初めてのオイル交換ですよね。
マグネットドレンボルトにいつ変えたのでしょうか?

書込番号:17528967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

1000K乗ってみて

2014/04/28 04:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

一昨日納車され、2日連続で高速中心ですが500Kづつ1000K乗ってみました。
慣らしですのでタコは、3000回転までと決めました。6速で105Kくらいですかね。
身長162CMの私には大きいと感じましたが、両足つま先は着きますので安心しました。
店から乗り出してすぐ思ったのですが、ハンドリングが軽いです。動きはちょースムーズ。
排気音も静かですが4気筒の音はします。朝方、家でアイドリングも問題なさそうです。
高速に入るカーブでの寝かし込みも素直だったので峠もまあまあに乗れそうに思いました。
姿勢は、ほぼ垂直にお行儀良く座っている感じで、シートも広く平らで硬さも良くお尻は
痛くならないです。まだ、パットの当たりが出ていないのかリヤブレーキは甘めですが
低速でフルかけますとABSが働いてカタカタいうのが面白いです。バイクのABSは初めてですが
砂利道ブレーキ転倒の話は良く聞くので少しは安心ですかね。
ETCとグリップヒーターが標準装備で特にグリップヒーターは、店の主人がhondaのは、グリップ
が太くならないので他メーカーのにも良く付けると言っていました。また、5段階の暖かさの切り
替えの状態がモニターで見られます。昨日は朝方3で普通の手袋1枚で気持ちよかったです。
900Kで最初のオイルとオイルフィルターを交換してもらい、私流には3000Kまで5000
回転までと決め、その後100K乗りました。おじさんライダーには5000回転までで十分ですね。
前のスレでエンジンガードの話が出ていましたね。なんと純正なのに右側が、エンジン下のステー
に止める部分のブラケットとちょっとわからないのですが、転倒センサー(転んだらエンジンを止め
るやつ?)がエンジンの下に配置されていて、それが取り付けの際干渉してしまうので、取り付けら
れないと店主が言っていました。動いているうちは良いのですが停まるとただの鉄の固まりです。
前に乗っていたW650より数十キロ重たいのでよろけると支えきれないでしょう。倒さないうちに速く
取り付けてもらいたいです。
大変長くなりましたが、数年ぶりの大型復帰です。おじさんライダーには、お勧めです。若い人にも
大型の入門には、良いのでは。それからタンクが大きくなりました。3000回転までの高速道路での
インプレですが、27K/Lくらい走りました。400Kの航続距離には驚きました。










書込番号:17456845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/04/28 06:02(1年以上前)

CB1100EXのご購入おめでとうございます。(^^)
(EX羨まし〜!(^^;)

2日で1000キロとは凄いですね。お疲れさまです。
一気に慣らし終了で、ぼちぼち回転を上げていくのがエンジンにも良さそうですね。

燃費、27km/Lも行きましたか?それは凄い。
私の場合はどんなにがんばっても20〜21km/Lくらいです。
逆にワインディングを気持ちよく走っても15〜16km/Lくらい行きますが。
乗り方を変えてもあんまり燃費に影響しないバイクだな〜、という印象が強いので、ひこうき男さんのCBは今後も良燃費が続くかもしれませんね。(^^)

立ちゴケ対策は(当たり前の基本だと思いますが)、「停止時の足を着く場所を意識する」ことが重要だと思っています。
路面に高低差があるのに、うっかり平らなつもりで足を着くとグラッときます。(^^;)
濡れたマンホールのフタに足を着いてツルッといったこともありますし、足を着く場所を確認することと、滑りにくい靴を使用することでヒヤッとすることがなくなりました。(^^)

なにはともあれ、お仲間が増えて嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:17456914

ナイスクチコミ!1


piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2014/04/28 12:01(1年以上前)

ひこうき男さん
こんにちは
納車おめでとうございました。
それにしても燃費が良いんですね。驚きです。
昨日は高速道路9割で約200q走りましたが、19q/Lでした。

書込番号:17457714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/28 16:01(1年以上前)

5速の方に乗ってます。私も高速を半分くらいでハイオクで19-20km/Lの燃費です。
新型は6速がいいですね。また、シフトポジション表示も便利です

書込番号:17458317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/04/28 17:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。実は、2月に、大学のサークルの同窓会で、1つ下の後輩が1100の私とおなじ、赤に乗っていて航続距離のなさと、大型が初めてのらしく、パワーがありすぎと言っていました。この夏に北海道に行くとか。EXなら安心ですね。乗ってみてパワーは、以前乗っていたkawasakiのZRX1200より、全然マイルドで紳士的ですね。さすが、ホンダです。
6000、7000回せばワイルドになりますかね。ともかく乗りやすいです。

書込番号:17458540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 14:23(1年以上前)

こんにちは。
その後、純正エンジンガードの件は、どうなりましたでしょうか?
私も購入検討しているんです。。

書込番号:17496944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/05/09 14:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。エンジンガードの件ですが、昨日ショップに行きビキニカウルを注文した折り聞きましたが、あいにく一昨日(7日)まで連休休みをしていて、まだ、ホンダに問い合わせていないそうです。よく、立ちゴケの話を聞きますが、駐車の折、気をつければと感じています。ともかく、カタログ上は、重いのですが(ABS付きは260K?)動き始めると、取り回しが本当に軽く、ハンドルも切れ、重心位置も低いのか低速の旋回でも危ないところはありません。162cmの(短足ではありませんが?)私でもなれると車庫の出し入れや庭での方向転換など問題はありません。ビキニカウルは、当初頼んだ純正をキャンセルして、同色に塗装済みのコロナ2とかいうのにしました。車体が赤なのでスクリーンは、クリヤです。黒の方は、スモークが似合いそうですね。そのこと、納車後2週間で2,200K超えました。燃費ですが、さすがに一般道を飛ばすと22K/Lに落ちましたが、それでも余裕で350K以上を走れるのでツーリングでは、他車より燃料の心配をしないですみそうです。5,000rpmまでしか回していませんが、6速で170位出そうです。私の技術では、慣らしが終わってもこれ以上回すことは少なそうですね。クセがなく楽しいバイクです。少し物足りないところもあるかもしれませんが、お勧めの1台ですよ。

書込番号:17497031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/09 19:29(1年以上前)

早速ありがとうございます。
その後カスタマーセンターに問い合わせたところ、バンクアングルセンサーはシート下にあり取り付けに問題ないとの事でした。
但しEXに関しては、キジマとACTIVE製は取り付け出来ないとの事。なんででしょうね?

書込番号:17497743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:11件 CB1100の満足度5

2014/05/09 20:57(1年以上前)

こんばんは
燃費ですが、22q/Lとのことで、スペック通り向上している感じですね。
やはり6速ミッションはかなり貢献していますね。

書込番号:17498040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 CB1100の満足度5

2014/05/12 09:19(1年以上前)

CB1100EX、休みのたびに順調に距離が伸び、10日(土)のツーリングで2,500Kを超えました。納車が先月の26日(土)だったのでちょうど2週間でこの距離を達成です。毎日乗っても疲れませんよ。さて、エンジンガードの件ですが、クランクケースの下に設置してあるセンサーは、バンクアングルセンサーではなくCO2センサーとか、同じような形なので勘違いしましたが、1100純正のエンジンガードには確実に干渉します。結局、ショップでは返品したとのこと。代わりにフルカウルの隼などに立ちゴケしたときのガード用に付けている黒い突起のようなものの短い方をエンジンガードとして付けることになりました。先に注文したビキニカウルと同じ時期に装着すると思います。装着状況は後ほど報告します。それから燃費ですが、土曜日に埼玉から草津、万座経由で開通なった渋峠、横手山経由で志賀高原を通過し、埼玉まで戻ってきました。高速は、信州中野から上田までですのでいくらも乗りませんでした。燃費ですが
トータル370kちょうどで給油が15.31Lでした。24K/L位走りました。残りを計算すると400Kは走れたことになりますね。どうも22〜24K/L位がこのバイクの燃費ですかね。

書込番号:17506615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

燃費抜群

2014/05/05 03:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 早乙神さん
クチコミ投稿数:54件 リードの満足度4

オイル
WAKO ワコーズ 10w-40 PRO-S プロステージS
走行距離 7600km
走行
街乗り首都圏市街地
燃費
39.2km・L(220km)→39.5km・L(194km)→39.7km・L(167km)

安定して39km突破。オイルは10w-30でも燃費に影響まったくなかった

書込番号:17481290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

2014年式

2014/04/23 17:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

21日納車され本日200kmほど慣らし運転を兼ねてツーリングしてきました。

まずライトは息子の初期型に比べて明るいです

シートが手で持たなくても止まってくれるので物の出し入れが楽

乗り心地は新車なので固めなのかな初期型とあまり変わらないような

時計があるとやはり便利

走行距離224kmで給油4.4L 慣らしのせいか Lー50kmは驚きです

以上、レポートでした。

書込番号:17442568

ナイスクチコミ!6


返信する
barrealさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 18:46(1年以上前)

えーそうなんですか?僕も今月18日には夢店に新型届いてるけど納車は発売日でないと登録出来ないからって連絡あってまだ現物も見てないのにうらやましいなー

書込番号:17442742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件

2014/04/23 20:00(1年以上前)

夢店は他の販売店より先に入荷される分、登録期日が厳しいのでしょうね

書込番号:17442928

ナイスクチコミ!0


麻 熱 3さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/23 22:36(1年以上前)

私も200キロ近く走りました。

しかしハンドルとタイヤの向きがズレているような気がします。

まっすぐ走ってるのにハンドルは少し右にきってるような。

新車なのにこんなことあるのでしょうか⁉︎

私の感覚のずれなのか。

その他は満足してます。

書込番号:17443495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2014/04/24 00:35(1年以上前)

新車だからそういう事もありえます(販売店も試乗出来ないから)

簡単な調整で治りますので店へ持ち込み治してもらいましょう^^

書込番号:17443984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/24 23:53(1年以上前)

どうしても新車初期の製品は組み立てを急ぐせいか、雑になりやすいことはバイク、自動車共に一緒です。
自分が見て、目に付くところがあったら、即ショップにクレームをするのが賢明でしょうね。
そのクレームがメーカーに伝わり、製造工場に指示がでます。

組み立てラインが落ち着くのに半年間はかかり、不具合が発見されたパーツは、
落ち着いたころに改善されて取り付けられます。

書込番号:17446765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

インテ750レビュー

2014/04/19 10:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > インテグラ (バイク)

スレ主 dunpさん
クチコミ投稿数:3件

フォルツァMF10→インテ700→インテ750と来ました
改善点多数盛り込まれて大満足です

書込番号:17428048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/04/19 16:50(1年以上前)

レビューと書きながら1行で終了?

書込番号:17428997

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/19 18:49(1年以上前)

大変失礼だとは思いますが…

大満足と仰られておられますがもう少し詳しく書いて下さると助かります。

例えば改善されたと書かれてますが、何がどう改善され、そしてその事によりdunpさんがどう満足されたのか書かれてないと他のヒトはなにもわからないかな?と思います(^_^;)



フォルツァ→インテ700→インテ750と乗り継いで来られたdunpさんのならではの意見というものを私は聞きたいですし、
恐らく皆さんもそう思ってこの書き込みを見てると思います。

また気が向いた時でもいいので。再レビュー、期待してます(^^)

書込番号:17429334

ナイスクチコミ!3


スレ主 dunpさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/21 18:55(1年以上前)

>>さどたろうさま
>> Blackbird

大変申し訳ありませんでした
フォルツァからなどと範囲を広げてしまい
どこから改善点を書いてよいものやら迷ってしまい
いっそ消して書き直したらよいかとも思ってました
何ぶん不慣れなものでご容赦いただけたら幸いです

まずフォルツァMF10後期からの乗り換えについて
年に2回くらい3000km程度のロングツーリングに出るので
フォルツァにはトップBOX、ロングスクリーン、ナックルガード、グリップヒーター、レッグディフレクター
ETC、シガーソケット&USB増設他装着しツアラーに仕立てておりましたが
高速道路走行時の追い越し加速に物足りなさを感じていたこと
また高速走行中の回転数が高く長時間走行していたらかなりエンジンに負担が掛かって
長持ちしないのではないか?と考えるようになり
排気量の大きいバイクを探していると
ショップからNC700シリーズの紹介があり

試乗車 NC700S(DCT)及びNC700X(MT)に試乗し(インテグラ700は無かった)
左手リアブレーキのインテグラ700に決めました

試乗車含みインテグラは発進加速から十分なトルクがあり
常用域の2000-5,6000回転までならCB750Fより速いと感じます

CB750Fでそこから更に引っ張れば追いつき追い越すこととなるでしょうが
普段そのような走り方はしないので
街乗りの加速に関しては十分持て余します

高速走行時の追い越し加速について
走行車線あるいは追越車線を走行中、前の車が譲ってくれたりして
あと1台抜いてから走行車線に戻りたい時などは

DCTのDモードのままアクセルのみで追い越し可能な加速力があります

この加速力をフォルツァのSモードと比較してもインテグラ700の方が速いと思います

とっとと抜いてしまいたければシフトダウンボタン1プッシュでグーンと加速してくれます

さらにちょっと遊び心を出して1km位先の群れまで行ってしまおう
という時にはシフトダウンボタン2プッシュすると一気にドーンと行ってくれます

リッターSSクラスのようにドッカーン!わぁー!とまではいかないですが

高速走行時の風圧に関して
これはフォルツァのロングスクリーンの方が大きい分、風きり音及びメットや体に当たるのは小さいです
インテグラ700及び750共通して走行車線を巡航している分には
風きり音も風圧も気になることはありあせんが
それ以上は首をすくめるか、軽く構えてスクリーン越しに前方を見る姿勢にすれば十分な風防効果があります

GIVIからロングスクリーンが出ていますが
3000kmツーリング3回してもこれ以上風防効果を望むより
前方の視認性が良いほうが気が楽だと気づき交換不要と決めました

高速走行時の安定性に関して
フレーム、サス、ショック、スイングアーム共、剛性は十分です
かなーーーーりぶん回しながらでもオンザレールの安定感があり
そのまま車線変更スラスラ出来ます

これは重心が低いこと、スチールフレームである程度重量があることも影響しているのかと思っています


また700→750については後日書き足させてもらえますか?

インテグラは販売台数も少なく過疎ってるのかと思ってましたので
見てる方いらして少々驚いてます
文章下手で読みにくいかとも思いますが
ご質問などございましたらゆっくり答えさせていただきたいです

書込番号:17436376

ナイスクチコミ!5


スレ主 dunpさん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/21 18:59(1年以上前)

何度もすみません

>>さどたろうさま
>> Blackbirdさま

書込番号:17436387

ナイスクチコミ!0


hiropi888さん
クチコミ投稿数:11件

2014/04/21 22:09(1年以上前)

dunpさま

インテグラ750の購入を検討中の物です、あまり情報が出ていない車種なので大変興味深く拝見いたしました。
700から750へ替えられた理由などもお聞かせください。

書込番号:17437092

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング