ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103009件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信32

お気に入りに追加

標準

とうとう!僕も。

2012/02/20 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

CB1300STで、お世話になった金隆です。諸先輩方の助言でこのバイクに決めました。
先程、夢店でオーダーをしてまいりました。

初バイクです。嬉しいです。ワクワクします。
ちなみに、色は赤白です。

書込番号:14181241

ナイスクチコミ!1


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/02/20 20:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
エンジンガードは、買いました?

書込番号:14181424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/20 21:10(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!!

私も納車前日はわくわくで
なかなか寝れませんでした。

CB400SBで腕を磨いて、
ぜひステップアップにも
挑戦してみてください。

書込番号:14181548

ナイスクチコミ!1


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/20 21:12(1年以上前)

jjmさん。1300の時は、お世話になりました。エンジンガートではなく、スキッドパッドをつけました。あとタンクプロテクターとグリップヒーターをつけました。

夢店いわく、エンジンガードはフレームを傷付けると言う事なので、止めておいたほうが良いそうなんで。

書込番号:14181557

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/20 21:17(1年以上前)

ゆずランダーさん、1300のときにはお世話になりました。このバイクで頑張ってステップアップをしたいと思います。

書込番号:14181578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/20 21:51(1年以上前)

おめでとうございます。
メ〜イッパイ楽しんで、ステップUPしてください。

 1300が待ってます(^_^)/

書込番号:14181793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/02/20 21:53(1年以上前)

知り合いも乗ってますが、いいバイクです。腕を磨くには場数を踏む事。七転び八起きの精神ですよー。

書込番号:14181804

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/20 21:57(1年以上前)

R259さん、スイングバイさん、有難うございます。1300に向けて頑張ります。

書込番号:14181831

ナイスクチコミ!1


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/20 22:05(1年以上前)

納車は、来月の頭くらいです。もしかして、丁度その辺に大型二輪の見極めか、卒検かも?

書込番号:14181890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/21 08:19(1年以上前)

金隆さん 

まずは、御成約おめでとうございます。
グリップヒーター暖かくて良いですよ、取り付けもすっきりしてるし幸せになれます。 私はエンジンガードだったのですが「案外大きいなぁ」と思ったのでスキッドパッドは良い選択なのかもしれませんね。
赤白は人気色なので良いですね、私も迷いましたが地味に白ツートンに落ち着きました(笑)白ホイールは、おろしたての白いスニーカーの様で少し恥ずかしいですが^^ 納車まで、楽しみですね〜 当初、足つき良すぎるなって思ってましたが
エンスト(お恥ずかしい)した時にがっつり足が付いてる安心感に感謝しました
仕事で乗れない時も、見える場所に持って来てニヤニヤしております
きっと色んな可能性を秘めたバイクだと思うのでお互いに素敵なバイクライフを楽しめるように頑張りましょうね

書込番号:14183350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/21 09:23(1年以上前)

追記ですみません

私は、ドリームでガラスコーティングを勧められて施工しました。
洗車などとても楽らしいですよ、
ホイールやエンジン部分までコーティングしてくれます車両の艶など下取りなど考えておられるようなので御参考にして下さい

書込番号:14183513

ナイスクチコミ!1


ekkeさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度4

2012/02/21 10:48(1年以上前)

はじめまして!
私も今月、白ツートンABS無を契約しました(^^)
納車は自分の都合で3月以降にしております。
私はETC&ガラスコーティング(フルコース)とアラームを付けました。
ドリーム系列ではないので、別途 盗難保険に入りましたが これが意外と
高かったです。
今後もこちらの板でお世話になるかと思いますので宜しくお願い致します。

納車が楽しみでワクワクしております(^^)

書込番号:14183702

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 13:00(1年以上前)

chocolat.dax さん。今、納品書を確認したところ、アラーム、グリップヒーター、タンクプロテクタ、スキッドパッド、ワンキーUロック、シフトポジションインジケーター、コーティングでした。コーティング抜きで、925000円でした。(値引き、車体価格の定価から-10%と免許取得応援キャンペーンで-60000円) これにガラスコーティングが+25000円で乗り出しまで950000円でした。
しかし、まだ任意保険が。これじゃ100万円コースですね。

夢店、値引きが渋いですね。

書込番号:14184129

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 13:05(1年以上前)

追伸、僕も、ekkeさんと同じ盗難保険入りました。

ekkeさん、初めまして。宜しくお願いします。

書込番号:14184144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 13:06(1年以上前)

金隆さん。こんにちは。
御契約おめでとう御座います。
納車、楽しみですね。

よくこのバイクの事を「素直でいいバイクだけど面白みが無い」なんていう方もおられますが・・・。
そんなことありません!!結構奥が深いです。アフターパーツもより取り見取りですし。

安全に、事故なく、楽しいバイクライフを送って下さい。

書込番号:14184150

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 13:22(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃん さん、有難うございます。

正直、まだ乗っていないのでCB400の良さ分かりません。

乗り始めたら、どうのこうのって報告をしたいとおもいます。

書込番号:14184206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/21 13:25(1年以上前)

金隆さん 返信ありがとうございます。

シフトボジションインジケーターまで、扱ってるんですか?良いなぁ〜
うちのドリームでも、扱ってるか聞いてみようと思います。
車両価格が高いのは、当初から覚悟の上でしたがやはり根が張りますよねw

でも、まじまじと良く見ると作りがちゃんとしてるんですよ。
対抗馬で、ニンジャ400も見に行きましたが、本体が安い分作りの荒さが感じられました。なんかこう、プラスチック部分が安っぽいんですよ

バイク人口が減っていく中、CBR250などのように単気筒になってしまったり、400までで乗れる車種はこれからこんな感じなのではないでしょうか? 高価ではありますが、所有欲は満たしてくれると思いますよ。

また、インプレなど宜しくお願いします 縁側ページも立ち上げておきましたw

書込番号:14184213

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 15:37(1年以上前)

chocolat.dax さん
僕の行っている夢店は、何でも有りみたいですよ。シフトインジケーターは(SPI-110と言うヤツです。ネットですぐ出てくると思います。社外品で)1300の時に見積もりに入れてもらいました。たしか、15200円位でした。

昨日、店に行ったら1300SBにレース用のマフラー入れてあるのみました。僕の担当者がこれは、ダメなんでけどと半ば暗黙の了解で整備に入っていました。

書込番号:14184583

ナイスクチコミ!1


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 16:19(1年以上前)

そういえば。昨日、夢店にNC700が置いてありました。CB400より値段が低かったですね。
700ccより高いCB400恐るべし。

書込番号:14184689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/21 16:25(1年以上前)

金隆さん

夢店でも色々タイプがあるんですね
私の所は、固いんでしょうね 引取りの時にど派手なフォルツァに乗った
お兄ちゃんとお姉ちゃんが、丁重に断られてました(笑)
正直、何処から何からいじったら良いのか判らないので
まずはCBに慣れて、必要な物足していこうと思ってます
初回点検の時に、クリアウインカーでも付けるかなぁ。。。
メンテナンス用品、一通り揃えるとそれなりにかかりそうですし
ボチボチ行きましょうw

書込番号:14184699

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 16:29(1年以上前)

皆さん、グローブはどんな物を使われていますか?

僕。今は、ワークマンで売っている革のグローブです。

ここの処で、グローブは新調しようかと。

書込番号:14184716

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 16:34(1年以上前)

chocolat.dax さん。マフラーですよ。マフラー。

僕、高校の頃、モリワキのショート管にあこがれていました。
もしかしたら、1000Km点検のときに、化けてるかも。

ちなみに、点検は、僕の所の夢店では、一か月点検より、1000Km点検重視みたいです。

書込番号:14184727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/21 17:02(1年以上前)

金隆さん

グローブは、夢店で冬物バーゲンしていたので成約を餌にGETしました
RSタイチのウィンターグローブです 私は掌が大きい割りに親指が短いのか
Lサイズで親指の先が余る感じですかね^^ ライコランドなどセールやってましたんで物色なさっては如何でしょうか?
マフラーですよねぇ、純正が案外良い音だったんでアフターに取り替えたのが実感出来る位になったら考えたいですね、SP忠男のマフラー良いんですけど20万弱・・・ スリップオンで7〜8万、YOUTUBEなどで物色中です。

書込番号:14184821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/21 17:11(1年以上前)

金隆さん、ふたたびです。

ワークマンが悪いとはいいませんが・・・。

グローブは出来れば専用メーカーの保護付グローブがいいですよ。
転ばぬ先の杖といいますか・・・。手は怪我しやすい場所ですから。
私は冬用はSIMPSONのウインターグローブ、夏用はSIMPSONの半グローブを使用しています。

以前転倒したときにグローブのおかげで手指に怪我はありませんでした。
御一考下さい。

マフラーは、私はアールズギアのワイバンマフラーを付けています。
以前に乗っていたCB400SF SPECVにはヨシムラのチタンサイクロンでしたし。
それこそ音は好みでしょうから、いっぱいある候補の中からじっくり選んでください。

バイクショップ(ライコランドとか南海部品とか)の駐輪場で見てみるのも面白いですよ。
CB400SBはいっぱいいますから。

みんなそれぞれに手を加えてかっこいいバイクがたくさんいるはずですよ。

書込番号:14184858

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/21 17:25(1年以上前)

わんこnoは〜ちゃんさん、有難うございます。

ただ今、クシタニのネット通販で購入しました。

マフラー、ワイバンですか〜。ワイバン良いお値段ですよね。うわーっ! 凄い!

書込番号:14184902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/22 13:19(1年以上前)

スイングバイさま
>七転び八起きの精神
…って納車前の方に「転」は忌み言葉でしょう〜「店頭」小売価格もご法度で〜^^
転ばずに巧くなるのが理想ですし己の技量の8割で走っていれば転ばずに巧くなりますので…


わんこnoは〜ちゃんさま
CBは400も1300もバイク自体に面白みは無いと思いますね〜そう言う人の内のひとりです小生も…
セル廻してエンヂンかけてギア入れてクラッチ繋げばストレス無く走り出しますし見た方にクイクイ曲がりますしフツーにスロットル開ければ後輪が暴れるなんてこと滅多に起きませんし…
だからこそライディングに集中出来る良いバイク…だからこそロングセラーってことなんでしょう…
癖が強かったり〜真っ直ぐ走らせることすら難しいモンスターマシンってのも有りますし^^


金隆さま
ご契約おめでとうございます^^
やっぱり100万いっちゃいましたね〜100万円かけてレイアップなさったのですから400で走り込んで100万円の元とって下さい〜
いきなり1300は危ないってことで400になさった訳ですが〜400も教習車のCB750と然程変わらないと思いますので慎重に…慣れが一番怖いので〜なかなか慣れないな〜位が丁度良いです…

400もフルパワー使い切れるようになるのはほぼムリな話ですので或る程度走れるようになったら大型に〜ということになる訳ですが〜場所と予算が赦せばCB400SBは手許に残して増車…大型ばかり乗っているとパワーに頼ってしまって下手になりかねませんので偶に400でもツーリングに行かれることをお勧めします…CB400は生涯手許に置いておくのに良いバイクだと思います…
で〜兄貴分のCB1300買うのが勿体なく思えたら癖が強い大型をどうぞ^^

グローブは関節にプロテクタの入ったのを用品店で片っ端から試着させて貰ってご自分の手のサイズに合うのをお選び下さい…
売り場にハンドルグリップが置いてあったりしますので握って縫い目が爪に喰い込まないかとか掌の皮が余ってダブって擦れて痛くなりそうにないとか…グローブが合わないとツーリングで疲れます…
と思ったらクシタニ買ってしまわれたんですね…クシタニはウェアもホンと良く出来ています…手に合うと良いですね^^

マフラーSP忠男もワイバンも作りが叮嚀で値が張りますね…大型買うまでは吊るしのまま乗って…増車してエキパイが錆びて来たらフルエキ入れるってんでも良いと思いますけど…いずれにせよ実際に装着されているのをツーリング先で音聴かせて貰ってお求めになるのが後悔が無いと思います…

納車が待ち遠しいですね〜末永くご安全に^^

書込番号:14188612

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/22 17:06(1年以上前)

ViveLaBibendumさん。待ってました、メッセージ来ないかとおもいましたよ。

今日、大型の教習受けて来ましたよ。思ったより運転し易かったです。400よりも、走っていると少し重たい位でした。さすがに、車体お越しは重かったです。一緒の青年は、一人で起こしていましたけど(25才位)。僕には、教官がフォローしてくれました。
ただ、急制動は後輪がロックし易いですね。400の時には、なかったのに。

とりあえず。今は、CB400で公道デビューと大型の免許取得でいっぱいいっぱいです。

また、メッセージ下さいね。

今度は、CB400乗車記ですね。

書込番号:14189329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/22 18:34(1年以上前)

金隆さま
インフルエンザにやられました…愚母は肺炎で入院したのに病棟出入り禁止で…最悪のタイミングです…

CB750の方が400よりも急制動で後輪ロックし易いとしたら…ブレーキが良く効くというよりは〜重い分だけ慣性が大きいので前軸への荷重移動が強いということでしょうね…
400で前7後3でかけていたなら750では前9後1位の力配分で良いでしょうけど後輪がロックしても転倒しなければ検定中止にはならなかった筈…気にせずギュギューっと止まりましょう本番で余裕見せられるように^^

マスクうがい手洗い…気にかけていたのですが〜手洗いが足りなかったのか〜数年前新型インフルエンザを神戸で貰って来て以来の酷さというかあの時よりも酷いかも…ご自愛下さい皆さま…

書込番号:14189640

ナイスクチコミ!0


スレ主 金隆さん
クチコミ投稿数:180件 CB400 スーパーボルドールの満足度5

2012/02/22 18:43(1年以上前)

ViveLaBibendumさん。病気の処、メッセージ有難うございます。
 
早く風邪を治してください。

お大事に。

書込番号:14189664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5 わんことバイクの徒然日記 

2012/02/22 19:48(1年以上前)

ViveLaBibendumさん

あらら、体調の悪い時に質問などして申し訳ありません。
ご家族共々、お体御自愛くださいませ。

書込番号:14189931

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/02/22 20:02(1年以上前)

重さもだけど、たしか400の方が
タイヤが太かったような

書込番号:14190001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/02/22 20:48(1年以上前)

jjmさまの言われるサイズ違い…そうでした別スレでCB750に履けるタイヤが少ないってんでサイズチェックしてました…
前は400が120/60ZR17M/C(55W)で750の120/70ZR17 M/C (58W)よりも小さいですけど
後は400が160/60ZR17M/C(69W)で750の150/70ZR17 M/C (69W)より幅広くて…何れにしても400よりも750の方がタイヤ的には直進安定性重視ってことですね…
で勿論荷重にも依りますけれどコーナーリング中のサイドスリップに対しては400の方が有利で直立急制動の時は接地面が前後方向に長い750の方が有利な筈なので…単に400よりも750の方がタイヤが旧いだけだったりして…

書込番号:14190200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:34件

2012/02/22 22:15(1年以上前)

金隆さん、こんばんわ。
なんかいろいろ盛り上がってますね。

ViveLaBibendumさん。
あ なるほどね。そういうことであれば「面白みがない」かもわかりません。
「面白みがない」=「つまらない」ではない、ということでしょうか・・・。
但し、随分練達しなければいわゆる「面白み」は味わえないかと・・・。(~ヘ~;)

金隆さん。
>乗り始めたら、どうのこうのって報告をしたいとおもいます。
  待ってますね!!

書込番号:14190711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新車購入後

2005/10/25 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600F

スレ主 tadamituさん
クチコミ投稿数:1件

CBR250RRから乗り換えました。
以前から大型に乗り換えようと思っていたのですが、少し過激なスーパースポーツは倦厭していました。
ツアラーだと勧められて購入しましたが、なんだかツアラーというよりスポーツ寄りな気がします。
ポジションは少し前傾ですが、私はあまり気になりませんでした。
シートは自由度がありタンデムや、荷物の積載でもでもグラブバーが非常に便利です。車体の取りまわしの時にも役に立ちます。
CBR250と比較しても少し大柄なだけでそれほど重くは感じないです。
運転は上手なほうではないですが。
ブレーキも使いやすく。荷物を積んでツーリング先の山道や高速道路で車体が安定して曲がっていくので随分楽に走れるようになりました。
ただ、タンクバックを使用するにははCBR250RRより少し前傾なのと、タンクの形状もあいまって不安定で体にも当たり少し窮屈です。
ウェストバッグを買ってしまいました。
3000前後のごく低回転では若干トルクが薄いように思います。
あと、夏場の渋滞ではとても股下が熱くて開口してしまいました・・・。
夏場は股下が火事になる事以外で特に不満はありません。

書込番号:4529186

ナイスクチコミ!0


返信する
zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2011/01/23 04:44(1年以上前)

見たまんまですね。安心しました
真夏の昼間、まして渋滞はどんなバイクでも大変な苦行なので
避けられたほうが賢明かと思います

書込番号:12548305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/01/24 09:08(1年以上前)

エンジンはその車両の仕様みたいですね・・

07以降の600RRは下も粘るしかなり改善されてますよ・・・

書込番号:12553787

ナイスクチコミ!0


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2012/02/11 21:25(1年以上前)

よく見ると、スイングアームがホーネットぽいですかねえ。
この部分で、大体バイクの素性が見えますよね

書込番号:14140084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレーキの引きずり

2012/01/29 11:49(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ディオ

スレ主 mk2344さん
クチコミ投稿数:32件

以前にこちらの掲示板にて尋ねた者です、その歳は色々とアドバイス頂きありがとうございました。
さて懸案だったリヤブレーキの引きずり、最近は早朝に走り出すと引きずりが酷くなってました。一度ブレーキを握ると、暫くは制動しっぱなし。
別件でドリーム店に立ち寄った際に店員さんに尋ねたところ、カムが原因ではないかと指摘されました。そこでブレーキ内部を確認したところ、カムが固着してました(爆)
固着していたために取り外すのも大変な、なんとか取り外しカムをサンドペーパーで磨き、グリスを塗り嵌め込んだら動きがスムーズに。ブレーキレバーの戻りも改善され、引きずりも解消されました。

定期的なメンテナンスは大事ですね、相変わらずオイルの減りは解消されませんが、それ以外は全く問題なし。外装の塗装剥がれだけが旧さを感じさせてくれます(笑)

書込番号:14081978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/01/29 18:41(1年以上前)

ブレーキワイヤ(クラッチワイヤ)のグリスアップも大切ですよね。特にカバー無しの雨曝し保管車の方は、尚更ですね。

書込番号:14083497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

本日納車されました

2012/01/09 19:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:98件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

皆様、こんにちは。
本日、納車されました。
20数年ぶりの、おじさんリターンライダーです。

12月に契約しましたが、お店に在庫が無かったため、本日の納車となりました。
ニンジャ250Rと悩んだ挙句、妻の意見でフォルツァになりましたが、非常に乗りやすい
バイクで、購入して良かったと思っています。本日、近所をグルグル100km程度走行し
ました。

これから、長く付き合っていきたいと思います。
今後、質問等があれば、こちらでお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


書込番号:14001955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2012/01/09 20:38(1年以上前)

納車おめでとうございます!

自分も去年モデルのに乗ってます。
良いバイクですよね〜!

安全運転で末永く大切にしてやって下さいね(^-^)/~~

書込番号:14002215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/01/09 23:06(1年以上前)

ゆたんこさま
リターンおめでとうございます〜前のスレであれこれ申しましたが結局フォルツァになさったのですね〜良い時代で街着にも良いライディングスーツが色々出ておりますのでバイクに乗るのに相応しい服装で〜どうか末永くご安全に^^

書込番号:14003127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2012/01/14 19:59(1年以上前)

☆kakaorikeruさん

11年モデル。同じですね。
今後とも、よろしくお願いします。


☆ViveLaBibendumさん

前のスレではありがとうございました。
ニンジャ250Rを契約すべく、バイク屋さんに妻と行ったのですが、ニンジャ250Rの
実車を見るなり猛反対に合い、フォルツァに決定いたしました。


本日、まずBEAMSのマフラーを取り付けました。新基準のチタンUタイプです。
凄く静かで、少し物足りないですね。
今後、少しずつではありますが、手を加えたいと思っています。

書込番号:14022543

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/01/14 20:16(1年以上前)

ゆたんこさま
致し方ないですね〜Ninja250RもCBR250Rもパッセンジャーシートは仲間のバイクを入庫させて連れを家に送って帰るため用って感じですから…
どうぞ奥さまコチラの後席へ〜ってのは400か出来れば600からって感じですもの跨り系では…

静かで速いってのがトレンドだと思います…速いのは音だけ〜ってのは恥ずかしい気が^^

書込番号:14022595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

タイ仕様のPCX

2012/01/09 14:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:158件 PCXのオーナーPCXの満足度5

先週、成約してきたPCXバイクについてレビューしてみます。
購入の経緯は 古くなった250マジェCから別のバイクに乗り換えようと、他のバイク屋を探していた所、PCXが目に留まりました。タイの洪水影響をモロに受け、どこも品薄・・というか、もう在庫すらありませんでした。特に白は。7店目で白のPCXをなんと発見、タイ仕様は心配でしたが、在庫が全部無くなると思いその場で購入となった車両です。 なお、goobike等のバイク紹介サイトに載っているものは、現物やウェブで直接問い合わせしましたが、在庫有りの記載でも無い店舗がかなりありましたので注意です。hondaのサイトでは、12月初旬から生産を正常に開始した情報があり、春先には大幅に納期の改善がされるかと思われます。
 役に立つ情報を記載したい為、車両について書いてみたいと思います。乗り味のフィーリングや機能的な面は他の方の書き込みや情報があるため、改良について記載します。まず最初に暗いライトの、HID化を試みました。サンテクのHIDは3万円するため、ヤフオクの中華製の25W PH07 Hi/Lo 6000K(3200円×2台)を2個購入しました。個人のページやPCXのHID取り付けを参考にしながら、つけました。国産のバルブは25W HS5型ですがPCXは25W H7T?(現地型で正確な型は解りません)でPH7と互換があり加工無しですぐに付きました。ところが外が冷えている為か、むしろ、外装のプラスチックの中がやたら堅く取り外しに苦労が必要でした。 光軸はワールドモデルでコストを削ったためか配光が中央の上向きにスポットのような・・配光になります。他者に迷惑を掛けないよう調整する(なぜか固定され光軸調整も出来ないのですが)予定です。 元々タイ仕様純正の白熱球?(ハロゲンじゃない)はやたら暗いとのことですが、夜間点灯し走行しましたが、最新の国産の50cc原付ハロゲン35W1灯よりはずっと明るくて、最低限度の照度は持ち合わせています。 ポジションは灯きぱなしで、アイドリングの電装負荷があるため、0.5WのT10×2個、ナンバー灯もLEDに替え、純正比約計15Wの節電、また明るさを電球より倍のものへとしました。中でもポジションは、フロントカウルすぐ下に手を入れて換えるだけなので、5分も掛からないと思われます。
テールのLED化は、ハイフラ防止のリレーが必要だったり、光が拡散しない
LEDに方向指示は危険の為、まだ改造は様子見です。夜は明るく良いんですが、昼間はLEDが不利になります(今までの経験より)よっぽど性能が保障された純正メーカーのLEDがあったらほしいくらいですが。 最後にショートスクリーンでは冬には耐えられないので、MADMAXさんの若干黒スクリーン(約5000円弱)にしました。実用面とスタイルの良さを兼ね備えたいいスクリーンです。この風防は、昔見たコマジェに似ています。風がほとんど来にくくなりました。あとは寿命が長ければ文句無しですがw
あと最後に少し、読みづらい点はご容赦頂きたいですが、タイ仕様の内容を簡潔にまとめて記入します。
タイ仕様の違いはサイトで確認出来ますが、要点を記載してみたいと思います
。1、ヘッドランプの仕様が違う(HS5型じゃない)2、トルクカムが違い走行フィーリングが違う3、バッテリーが違う(容量ダウン)4、イモビライザーが純正で付いている 5、説明書が現地語で、おまけDVD(バイクの説明?販促品?)が付いてくる。 ぐらいでしょうか。素人ですので情報が違っていたらご容赦下さい。 
値段と先進のアイドルストップ、走行性能、デザイン 人気の内容が分かる乗り物だと感じました。
長々となりましたが、読んで頂き有難うございます。

書込番号:14000576

ナイスクチコミ!8


返信する
exlokh1pさん
クチコミ投稿数:14件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/01/10 22:30(1年以上前)

PCX仲間にようこそ
維持費のかからない
いいバイクです。
グーッドチョイスだと自画自賛。

書込番号:14007068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2012/01/11 19:33(1年以上前)

exlokh1pさん ご返信有難う御座います。
今のところ、乗り心地、スピード、値段、カスタムのしやすさ、欠点らしい所
が見当たりません。(ケチをつけるとすると、リコールや正式なホンダの保障は対応出来ない所ぐらいでしょうか。)それでも、私の場合はお店独自の1年保証を付けてもらうことが出来ました。
まぁ長く乗らないと解らない所もありますので、まだハッキリとは断言出来ませんが(汗

一部表記を間違えており、テールランプとウィンカーの話を混ぜて書いてました
解りづらくすみません。あとPCX目玉のアイドリングストップに付いてですが、賛否両論がありますね。文句が出そうですが、私の場合はアイドリングストップをさらにもっと実用的に・・と考えるのは まぁ強い言い方をしてしまいアレなのですが、それは変だなと思ってしまいます。

単純に大電量の蓄電の一次キャパシターやさらに高精度の電力コントロールユニット・ECU、LED灯火類の投入、バッテリー大容量化、先進の4輪ハイブリッドの技術を投入すれば、それならすぐにライトの点灯問題やバッテリー上がり、寿命等の問題を速効で解決出来てしまうかと考えます。
ところが、まぁ今度は車重の増加や莫大なコストアップへとなり・・ 2輪車がこれから目指すビジョンがボヤけて 最後には必要の無い無駄な買い物へと変わって行ってしまうと強く思います。今のビッグスクーターはそこに既に半分足を入れている気もします
。風と走行音の吹きすさぶ中、純正でオーディオユニットはさすがに・・必要無いとも思えますし(欲しい人は付ければいいし、音楽好きならちゃんと聞ける環境で楽しんで聞けばいいし)、250ccで重量200kgを余裕で超える乗り物は、本当に市場の声を反映して出来た物なのかなぁ・・と考えてしまいます。
30万円以内に抑え、4輪では身近なアイドリングストップを半割りくらいの完成度で市場へ投入しましたが、これはメーカーのかなりの冒険でありPCXへ乗る人がシッカリ評価(駄目なところを見つけまくると言う事では無く)をしてあげなくてはいけないと私個人は思います。
 124クラスは元々、型を大きく変えない正常進化はしており タイヤの径やカウル構成、冷却ユニット、パワー等は 他社も同じか近い仕様でしかありませんでした。 PCXはそういう意味では全て型破りです。
 これからもPCXのファンが出来、ユーザーが本当に便利で、正しく評価できる声をメーカーへと上げていけば、新しいスクーター世代も必ず良い方向へ向かうのではと少し期待しています!

書込番号:14010427

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ77

返信17

お気に入りに追加

標準

冬の強い味方

2012/01/04 18:36(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

冬はウィンターグローブのみでしたが、このところ特に操作性に違和感を感じ、一昨年に買ったコミネのハンドルカバーを使っています。
東京の城南部ですが、素手でも全然寒くありません。(ブレーキをかけるときレバー部分の穴から少し風が入りますが、許容範囲内です)
もっと早く使えば良かったと思っています。
ウィンカースイッチの操作も慣れれば問題ないですが、万が一のため、早めにウィンカーを出しています。
今さらながらとは思いますが、ハンドルカバーはオススメです。

書込番号:13979075

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/01/04 19:16(1年以上前)

トライアルアクセルさま
素手で乗られるのは感心しませんね…万一転倒の際に骨が見えてしまう恐れがありますので…ハンドルカバーでどれだけ暖かくともサマーグローブはお着け下さい是非^^

書込番号:13979224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 リードのオーナーリードの満足度5

2012/01/04 19:36(1年以上前)

ViveLaBibendumさま
今年もよろしくお願いします。
普段は春秋用の革グローブはつけておりますが、何回か素手で試したことはあります(汗)。
確かに素手では安全上危ないですよね。
寒くないことを強調するあまり、言葉足らずとなりました。

書込番号:13979311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 20:14(1年以上前)

いまインターネットで調べましたが、コミネのグローブいいですね。値段がこんな安いとは
知りませんでした。さっそく注文しようと思います。

http://item.rakuten.co.jp/hatoya/10041447/

書込番号:13979472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/04 20:43(1年以上前)

送料無料なんでアマゾンで2625円で注文しました。(笑)
情報ありがとうございました。

書込番号:13979601

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/04 21:26(1年以上前)

トライアルアクセルさん
私も今年初めてハンドルカバーを経験しました。
コミネ製ではありませんが、暖かかったです。
それよりも、もし転けたら手だ出るかな?を考えました。
とっさの時に手を抜く練習しておいた方がいいかも知れませんね^^

書込番号:13979822

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/01/04 22:09(1年以上前)

トライアルアクセルさま
なら何よりです^^

カバーは暖かいの判ってるんですけどね…無線を積んでいないチームのツーリング先導など片手で走ることが多いのでナックルガードで風よけてモコモコグローブ着けてます^^

書込番号:13980058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 リードのオーナーリードの満足度5

2012/01/04 22:52(1年以上前)

カデンスキー1951さん
安く手に入れられて何よりです。価格の割に効果は高いと思います。

カップセブンさん
そうなんですよね。
私のハンドルカバーは意外と手が抜きやすい(リブの部分にゆとりがある)ので、シールドの開け閉めなどが楽です。

ViveLaBibendumさん
私の場合、グリップヒーターやナックルバイザーも考えましたが、費用面や脱着なども考えてハンドルカバーにしました。事情や好みによりそれぞれということですよね。

書込番号:13980293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/04 23:11(1年以上前)

私のハンドルカバーは普通使っているあの黒い奴です。手を入れるところに
セーターの袖口みたいのが付いていて、冬グローブだと入れにくく、
入れると抜きくかったですね。ウインカーはかなり手こずりました。
横スライドでプシュなら使えたかも知れませんが、カブにつけたので上下運動は
難しかったです。指示してから戻す作業もありますし^^;
やはり、あるかないかわからない横転時に手を抜くのは不可能と断念しました。
コミネなら安全性を考えた会社ですから、抜きやすいと思いますけどね^^

書込番号:13980402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 リードのオーナーリードの満足度5

2012/01/04 23:19(1年以上前)

カップセブンさん
カブは上下ですか。確かにやりにくそうですね。

私のも冬用グローブだと抜きにくいと思います。なので、薄手のグローブ着けてます。

書込番号:13980453

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/04 23:30(1年以上前)

先ほど別のスレでViveLaBibendumさんより、夏用グローブを使用した方が良いと
教えて頂いたばかりです。私はいま、ナックルカバーと冬手袋の方向にいます。
ヒーターつけてもいいですけど・・・バッテリーの管理も必要にりますよね^^
あ〜だ、こ〜だ言ってるうちに、寒い冬が終わったりして^^;

書込番号:13980521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2012/01/05 02:15(1年以上前)

コミネとラフアンドロードボクサータイプ、全く同じ形なので、お好みで好きなの買えばいいと思います^^


私も素手はないですね、春秋の皮グローブ併用です。

書込番号:13981135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/05 13:44(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

私も冬用のグラブの選択には苦労した結果、沢山のグラブを買っちゃいました。
その理由は、防寒性の高いもの程グリップやレバーの操作性が悪かった為です。
お店で「これは良いな」と思っても、使ってみるとしっくりしない物も多かったです。

そんな中で結構良いと思えたのは、ウェットスーツ素材を使用したグラブでした。
中でも4mm厚の素材を使用した物は、防寒性能と操作性を両立出来たのですが、
適正なサイズの物ほど脱ぎ着がきつめな為、ちょい乗りの際には面倒になりました。

そんな訳で私もハンドルカバーを付ける事にしたんですが、最後までコミネ製と迷った結果、
個人的な好みで、ラフ&ロードの「コンパクトハンドウォーマー」を選びました。

ちなみに「コンパクトハンドウォーマー」は文字通りやや小振りな印象の為、
貫通型でグリップエンドが長めのバイクだと、装着出来ない場合があるかもしれません。
リードの場合には全く問題無く、冷え切った金属製のレバーに触れない構造でもあります。
春秋用のグラブなら手の出し入れも問題無く、快適に使用出来てます。

書込番号:13982315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/01/05 14:48(1年以上前)

>セーターの袖口みたいのが付いていて、冬グローブだと入れにくく

こんなの破いてしまえばいいんじゃないの?
自分はずっと昔から破いて使ってますよ〜。
寒さにたいした影響ないし、(どうせ寒い、だけどハンドルカバーないともっともっと寒い)
あの袖口があってもなくても結果はほぼ同じだと感じてから破いちゃってます。

書込番号:13982485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2012/01/05 18:56(1年以上前)

伊豆の助さんと同じです…ハサミでくり抜いてます。
素手で乗らない限りはくり抜いても変わらないですよ。

逆に?前面に硬質ウレタンをホームセンターで買って貼ってみましたが…
あまり変わらなかった…。(^◇^;)

書込番号:13983273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/05 21:17(1年以上前)

伊豆の助さん
年中無休ライダーさん

セーターの袖口みたいなやつ、取り除いてみます。
今のところ使う方向ではなかったのですが、
もし破いて使えるならもう一度試してみます。
無ければ手を抜くのも楽そうですし^^
ありがとうございました。

書込番号:13983919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4622件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/07 12:36(1年以上前)

セーターの袖口、分離

使うつもり無かったけど、
もう一度、寒い時に使ってみます。
新品だしもったいないですから^^

書込番号:13991075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/10 15:46(1年以上前)

スリットの入ったスポンジ素材なので、手の出し入れは比較的簡単だと思います。

なるほど、文字通り「セーターの袖口みたいの」が付いてたんですね。

私のはそうなって無かったので、カップセブンさんのお写真を見て納得しました。
まだまだ寒い日が続きそうですが、皆さん事故の無いよう安全運転でご自愛下さい。

書込番号:14005408

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング