ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信10

お気に入りに追加

標準

食わず嫌いだった

2009/05/17 21:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フュージョン

ビッグツインやビッグシングルを好んで乗ってきましたが、様々なことから大型バイクから遠ざかって、娘のリトルカブを90に改造して乗るなどしていました。
 そうやっている内に、7年ほど前に神津島のレンタルバイクを夫婦で乗ったのを思い出し、一人も良いが、二人も悪くないか・・・と思い、このバイクに行き着きました。
 レンタルで、最新型のマジェスティも試しましたが、後席と前席同時に座った時の自然な感覚がヒュージョンはとても優れておりました。
また、出だしは、一瞬ビッグシングルを上回るバイブレーションと鼓動感を感じさせ、加速感も優れていながら、音も中々良い。
(回転数がさほど上がらずにどんどん加速感が増していく感覚は、未知の体験でした)
この瞬間がとても気に入っています。
 低速走行の直進性やエンジン音の静かさ、それでいて結構良いマフラー音!
試乗した結果、文句なくヒュージョンを購入対象と決めたのでした。

 設計は古いのですが、今でも十分通用するバイクですね。
今までは、こういった傾向のバイクには目も向けませんでしたが、こういうのも良いもんですね。

 今更、こんなバイクのコメントは、誰も見ていないかもしれません。
ただ、「喰わず嫌い」はやはり勿体無いなぁ・・・。
良い勉強になりました。

書込番号:9559917

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/20 12:03(1年以上前)

家の親父も長年のバイク人生の最後にはハーレーなどを購入するのか?
と思っていたらこちらのヒュージョンを購入。

いきなりベージュに塗り替え、ウッドパネルなどを張り付け70'Sアメリカのバンのようにしてました。

『アメ車みたいだし、昔のピーター・フォンダの映画みたいにデカイの転がす自信がないけど、これならイージーにライディング出来る』

とか上手いこと言ってました。

750の和製アメリカンをマルボロマンにしてたのでハーレーに行かないのが不思議でした。

75歳なんで転ばないで楽しんでほしいです。

書込番号:10023937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2009/08/20 23:12(1年以上前)

シュプダンさん 

ご返信ありがとうございます。
それにしても、素晴らしい親父さんですね。 今でも、自分のオリジナリティをしっかりと主張するために、形にしておられる所が凄いです。
それを、温かい目で遠くから見ている・・・  とてもうらやましいですね。
購入して2ヶ月、約2000キロ走りました。
さすがに高速道路での追い越しなんかは厳しいものがありますが、それ以外は実に快適で、特にタンデム走行は一般道路の低速〜中速は、ホンとに良いですね。

デザインも、直線を基調としたスッキリ感は、現在のどんなバイクにも無い価格を超えた所有感を満たしてくれていると実感してます。
きっと、お父様も同じなのではないかと・・・。
そこが、きっと選ばれた理由なのかと思います。
どうか、世界でたった一台の素晴らしいヒュージョンで、颯爽と人生を謳歌されることを願ってます。

書込番号:10026639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/31 05:30(1年以上前)

フュージョンその後調子はいかがですか。クチコミも最近はすくなくなってさびしいですね。
私も、白いフュージョンに乗っています。片道12キロの通勤に使用。
そのため防寒対策をしています。
ロングスクリーン。グリップヒーター。ナックルガード。純正のナックルガードは、すぐに製造中止になってしまい、最近やっとのことで、汎用性のあるナックルガードがあるところから販売されたので取り付けることができました。コレでグリップヒーターも報われました。
現在走行距離25,000km。車よりも面白いので通勤も楽しんでいます。
当初息子が購入したものを、私がとりあげてしまいました。
なぜ我が物にしたかというと最初乗車したときに、その乗心地のよさに魅了されてしまったからです。今後ともフュージョンライフを楽しんでいきましょう。

書込番号:10395912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2009/12/03 23:25(1年以上前)

アンクルブラウンさんへ

 返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。
久しぶりにのぞいてみたら、あれっ 来ている・・・ 見てくれている方がいらっしゃる事に感動しました。

 あれから何回か遠乗りしまして、メーターで5300キロになってました。
バイクの調子は絶好調で、乗れば乗るだけ魅力がアップしていく感じは、我ながら驚いていますよ。

アンクルブラウンさんは、通勤仕様に、しっかりと極めましたね。
これだと、痛勤にならずに快勤でしょう。 

私は、今のところ、グリップヒータだけで間に合わせております。
でも、そろそろ、ナックルガードが欲しいなと思っていました。 純正を頼もうかと思っていましたので、まさか無いとは・・・。
 もしよろしかったら、購入品の名前等を教えていただければ幸いです。

ロングスクリーンは純正ですか? 視界は大丈夫ですか? 私も非常に興味あります。
是非、使用感などをお聞かせ願えたら楽しいです。

まさか、息子さんから没収?してしまったとは、面白いですね。
ちゃんと手当てはされたのでしょうか? おっとこれはおよびじゃないですね。 失礼しました。

 しかし、一旦またがってアクセルを開けた瞬間から、なんという爽快感!!!
スピードを上げずに、これだけ気持良い感覚は、中々味わえないですね。
その結果が、没収・・・ですね。 わかりますね〜 

私は、週末にカメラバッグと三脚をわんさか積んで、乗るのを無上の楽しみにしておりますが、後ろのトランクは本当に重宝します。 ここに、雨対策用品、食料、衣類など余裕で入りますからね。

 恐らくずっと、生涯の友になれるような気がしておりますので、大事に乗って行こうかと心に決めました。
お互いに楽しいバイクライフを楽しんで行きましょう!
どうもありがとうございました。

書込番号:10574394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/12/06 15:10(1年以上前)

運転席から見たところ

正面から見たところ

装着前

ロングスクリーンはホンダ純正です。息子から取上げたときに装着しました。二年経過しますが手入れは水ぶきだけで装着時から劣化していません。今は販売されているかどうかは分かりませんが、透明感がありなんら視野をさえぎることはありません。
ナックルガードはデイトナから販売されておりホワイトを購入しました。
ボディー色とほとんど同じで違和感はありません。写真添付しますので参考にしてください。
今日もプチツーリングに出かけましたが、あまり寒さは感じず快適に走れました。
現在走行距離2万5千km、クチコミでは10万キロメートル以上乗っている方もいらっしゃるのでメンテナンスをこまめにしてバイクライフを楽しむつもりです。

書込番号:10587988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/12/06 16:06(1年以上前)

すいません。ロングスクリーンの使用感ですが、コレは一度つけたらやめられないとまらないです。息子にはオジン車になったと酷評されましたが。
ショートスクリーンでは前から風を受けていましたが、ロングスクリーンでは風は後ろから背中を押してくる感じです。ですから背中を暖かくしていれば寒くはありませんし、夏場でも適度な風通しでショートスクリーンに戻す必要はありません。ナックルガードもそのまま装着しておくつもりです。防寒面では非常に重宝しています。ただ、抵抗面積が大きくなっただけ高速を走る際、最高速度は装着前より5〜10kmほど落ちています。でも高速道路での風による疲労感はショートより格段に軽減されるので快適に走れますよ。

書込番号:10588268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2009/12/07 23:49(1年以上前)

アンクルブラウンさん

いやー、感動ですね。

こんなに丁寧な、解りやすい写真付きのレポートを本当にありがとうございました。

おかげで、購入するきっかけになりました。 全てが良くまとまっていますね。
ナックルガードのデザインも直線的なラインが入っておりサイズも実に良い感じです。
取り付けも問題無さそうですね。

>ショートスクリーンでは前から風を受けていましたが、ロングスクリーンでは風は後ろから背中を押してくる感じです。

これも、実に説得力のあるレポートですね〜  スクリーンのデザインと透明感も実に良いです。 高速道路での走行がとても楽そうですね〜 速度が若干落ちても、今の私には小さな問題でしかありませんから大丈夫です。

前は、風をもろに浴びてこそバイクの醍醐味なのだ と だから、スクリーンなんかには目も
くれなかったのですが、最近は、風とうまく付き合いするのも悪くないか・・・と思えるようになりました。 決してオジンなんて考えなくても良くなりました。

そういう訳で、週末には早速、両方を注文し、ついでに点検もやってこようかと思います。

本当に、アンクルブラウンさんのレポートには、感謝 感激 感嘆符 でした。

追伸
(それにしても、綺麗にオプションがセレクトされてますね〜 私も真似したくなりましたよ)

書込番号:10596206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/09/21 06:15(1年以上前)

キャノンどらおさん。その後いかがお過ごしですか。オプションはうまく調達できましたか。
私は、投稿後すぐ山の下り道のカーブで、倒しこんだのはいいのですが、底を打ち転倒、左足を負傷してしまいました。やはりスクーターは、カーブが不得意ですね。下り坂は慎重にと肝に銘じました。走行距離も3万2千キロとなり、後輪タイヤにスリップサインが発生し、二度目のタイヤ交換予定です。トップケースの装着でオプションは最後にします。まったりとこれからも楽しんでゆくつもりです。貴殿も安全に楽しくフュージョンライフをエンジョイしてください。

書込番号:11943893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2010/09/23 11:43(1年以上前)

アンクルライダーさん(ブラウン)さんへ  名前を変えられました?

 左足負傷との事で、本当に災難でしたね。 いやー ビックリしました。
この価格コムも、最近はもっぱら閲覧ばっかりで、まさか投稿されておられる方がいらっしゃるとは思いもしませんでした。  何か虫が呼んだような・・・というんでしょうか。

あれから、スクリーンやナックルガードを求めて、色々とアクセスしたのですが、製造中止や求めるモノが在庫切れだったりと、中々思うように行かないでいるうちに、奥さんが大量にバラを買い込んだために、すっかり購入意欲が減退してしまい、最近はガーデニングにうつつを抜かしている按配です。

 アンクルブラウンさんには本当に申し訳なく思っています。(せっかく写真とインプレッションを届けてくれたのに・・・ )

このバイクをたまに見かけますが、ほとんどカスタム化している方がほとんどで、私のようにオリジナルのまま跨っている人がめずらしくなりました。
そのうち、このままでもいっか・・・というズボラな人間になってしまい現在にいたっております。

走行距離は、約8200キロで、タイヤがかなり磨り減ってきました。
コーナーなんかでは、やはり後輪の接地感が小さく、スリップはしばしば経験しています。
このバイクは倒して乗ると危険なようなので、スローインを徹底して乗っています。

 今は、8才の孫娘を乗せて一緒に乗るのが楽しみになっています。 このバイクはタンデム走行のために生まれてきたのではと思えるほど、本当に快適ですね。

アンクルブラウンさんは、トップケースを装着されるとの事ですが、こうなると荷物格納は完璧になり、より快適になりますね。
お互いに、楽しいバイクライフを楽しんで行きたいですね! 
どうか、足の負傷がきちんと治りますよう、心から願っておりますよ!!!。

書込番号:11955838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/10/30 10:40(1年以上前)

買ってしまった大型バイク

長い間返信せず申し訳ありませんでした。
怪我もなおりほとんど支障なく乗れるようになりました。若干左足に痺れが残っていますが。
愛車のほうは、カウルの補修をするのにホンダ純正では、パネル1枚あたり2万円以上するとの事だったのでB級商品で間に合わせることにしました。そのためタイプXがタイプSEになってしまいました。(すべての外装交換でも2万円かかりませんでしたよ)今、33000kmを突破しました。そろそろタイヤ交換の時期がきています。前回は12000kmで交換したのですが、今回は非常に良くもちました。それと要職から離れ退社時刻がほとんど毎日同じになりましたので夜間の講習で大型免許を取得しました。
ロングスクリーンについてはライズコーポレーションで販売していますよ。(純正ではなくB級商品ですが、私はここの商品で補修しました)40〜60kmで走るのには、フュージョンが快適で本当に気持ちがいいですね。私の孫は、まだ4歳なので後ろに乗せられませんが、タンデムする日を楽しみにしています。これから寒くなりますが、紅葉をめでにカメラ片手にでかけるつもりですので、キャノンどらお様もがんばって出かけてください。
出かける機会が少なくなると聞くと、ツーリング仲間が減ってさびしい気持ちがします。

書込番号:12136403

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

7ヶ月報告

2010/10/18 22:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

クチコミ投稿数:183件 CB1100の満足度4

早7ヶ月が過ぎ、季節も涼しくなりました。CB1100は相変わらず快調音を出し、当初と変わらない雰囲気をかもし出しています。

とにかく疲れを感じさせない自然体のバイクだから僕にとっては良いバイクです。ご近所に迷惑がかからんバイクで、爆音をだして問題になっているご近所のバイク小僧を尻目に流せます。
トルク加速も問題はなし、TYPE 1の姿勢は腰が悪いおいちゃんにはこれがいい。バックも跨ってするするとできます。コンビニでの切り返しも楽ジャン。

うん良いバイクだとCOFFEEを飲みながら見つめる1台です。

書込番号:12080752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4

2010/10/19 18:44(1年以上前)

方も試乗したときに 日本の道のことをよく考え、作られてるのだろうと 感じましたね

町乗りにも気負わず使えるくらい エンジンは よく調教されているし。 車両全てにおいて扱いやすさがにじみ出ていますしね

彼女や奥さん、友達などタンデマーにとっても 安心感を与えられる車両じゃないかと思いますね

書込番号:12084643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 CB1100の満足度4

2010/10/19 18:59(1年以上前)

SS450さん 
始めまして。。
皆さんがよく言いますように、平凡であることが非常に永いお付き合いができるような感じです。非凡はいいのですが、味が濃い・・・・某番組のいいとものタモリさんがおしゃっていた薄味が秘訣と言っていましたね。
まだたかだか7ヶ月ですので、気楽に乗って行きたいと思います。

間口が広いのでタンデムする人もいいと思います。

書込番号:12084708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

息子の新車でツーリング

2010/10/16 20:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

先月新車を息子が買いました。息子{親父乗れるんだろ}の一言で恐る恐る36年ぶりに乗ってみました。
スタートは戸惑ったが何とか走り出しました。まだ慣らしなので7000以上は上げないでとのこと、70キロぐらい乗ってみました。
乗ってみた感想・・・・
明らかにむかしのバイクより速いトルクもある回転もスムース。でも明らかに違うのはブレーキとタイヤだと思います。安心してエンブレを使わずに止まれる事に四半世紀以上の技術の進歩に驚きました。
36年前私はヤマハのXS650E。マフラーをトライアンフ型のブラストマフラーを着けて乗っていました。ホンダCB750K2全盛期の時代です。

追伸
先週バイクを借りて320キロのツーリングにいて来ました。浦和・所沢線を通り入間から16号・青梅街道をひたすら走り柳沢峠・そして塩山、もう少し走りたかったので大弛峠に、帰りは雁坂トンネル・秩父・正丸・入間と走り無事帰還。
36年ぶりに乗っても非常に乗りやすいバイクでした。

でも・・・・チッヨと速すぎかな・・・

54歳にはw650の様な俟ったりしたバイクがいいかも・・・・・・

書込番号:12069854

ナイスクチコミ!2


返信する
ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/16 21:23(1年以上前)

高校生のころXS650Specialに憧れてました。

近所の喫茶店の前に停まってるロイヤルブルーのXS。カッコヨカったなぁ。

早すぎず、遅すぎず。やはりツインが良いですね。

書込番号:12070090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 22:56(1年以上前)

わたしゃ、TX500でしたね。
当時としては珍しいDOHCでアップマフラー。
結局乗れるはずもなく憧れで終わってしまいました。

書込番号:12070692

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/10/17 00:16(1年以上前)

もうじきあらかんさん、こんばんは。

>>まだ慣らしなので7000以上は上げないで

おっ、慣らし期間でもVTECゾーンはアリですね。
私は6000rpm.までで我慢(自主規制)しましたが(^^;)。

書込番号:12071239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/17 19:35(1年以上前)

ボウパさん,おーのいちさん、RIU3さん、返信有難う御座います。
実は16年前から自転車のロードバイクを趣味としており40代までは年間1万キロぐらい走っていました。
50歳になってから125CCのスクーターを購入してから徐々に走る距離が減りエンジン付バイクに興味を持ちはじめていました。
そんな時に息子がバイクを買うということになり、反対もせずに(私も借りて乗れるかなー、という少しの期待もあり)購入にいたりました。
今回のコースは来年自転車で大弛峠に(自転車では上がった事がない)上る予定で下見がてら行ってきました。
ここを休まず上りきるのを最後にエンジン付に趣味を変えようと思います。

購入予定バイクw800です。(やはりツインが爺には合っている)

追伸
上に娘がおり先月子供が生まれました。だから本当な爺です。



書込番号:12075050

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/10/18 00:39(1年以上前)

ロードバイクをやっていらっしゃったのですか。
相当に鍛えられた太腿や脹脛の筋肉の持ち主とお見受けしました(^^;)。
そんなおじいちゃん、実に格好いいです。

書込番号:12076839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

10 CBF1000

2010/06/27 22:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBF1000

クチコミ投稿数:24件

10 CBF1000を見てきました。

外装もスポーティーになっていて、個人的には気に入りました。

ボルドールより小さめでいいけど、値段が高いのが悩ましい。

書込番号:11553641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/28 05:34(1年以上前)

旧型を安く買うって手もあるんじゃない?

100万円切ってる店もあるみたいだしさ。

http://www.bikebros.co.jp/bikesearch/detail/index/m/1/check/1_4_3/id/234574/?newold=1&kakaku=&utm_source=kakakucom&utm_medium=cpc&utm_campaign=newbike

書込番号:11554798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 20:09(1年以上前)

パッセージでは、バイクを買わないほうがいいですね。
車体も高いけど、その他工賃も高めです。
腕は、?ちなみに大宮店
バロンの方が安くて、腕もパッセージより数段上。

書込番号:11987475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/09/30 00:07(1年以上前)

HP上の情報だと確かにPのほうがRBより車両価格は高めの設定みたいですね。

ただ、実名店をあげて批判するのはどんなものでしょう?

書込番号:11988886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/30 15:41(1年以上前)

レッドバロンとかヘボ整備員ばっかだろ?

って俺は思うな。

まぁ、これはそれぞれの経験値しだいだろう。
少なくとも俺の知っている限りのレッドバロンは詐欺一歩手前集団。

走行距離詐称は確認済み。もうだいぶ前の話ではあるけどな。
でも、そうそう体質なんて変わらないだろ?

だから誰にでも勧めれるような店じゃないね、あそこは。よほど信頼のおける友人知人の紹介でもなければ行く必要は無いね。
なお、それ相応の技術力やサービスのある店なら、それに見合った対価は払うよ。俺は。安ければ何でもいいってわけじゃない。買ったらおしまいじゃないからね。バイク屋ってのはさ。

書込番号:11991299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/09/30 22:03(1年以上前)

鳥坂先輩ありがとうございます。

RBは店舗によって整備士の腕前が違うという噂は聞いたことあります。
利用したことがないので良く分かりませんが。

バイクは安い買い物ではないので、自身が納得済で購入すればパッセージでもレッドバロンでもいいんじゃないですか?











書込番号:11992987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/09 08:30(1年以上前)

もちろん選ぶのはあなたの自由。

パッセージがどういう店だか知らないが、レッドバロンは過去に6万キロオーバー走行の車両を1万キロのメーターに取り替えて販売している事実を確認している。

車はどうだか知らないが、バイク屋ってのは基本的に自分のところで買った客と他店購入の客は差別する傾向がある。これは単なる差別というより、どう入手した車両なのか、どういう保管状態だったのか、どういう整備をしたのか、そういうのが見極めるのが大変だからだ。もちろんレッドバロンはバイク屋の中ではある意味異端の存在で、おおっぴらには言わないがレッドバロンを嫌っているバイク屋店主は多い。

だから最初のバイク屋選びは肝心。自分には合わないと思ってもそうそう簡単に面倒を見てくれる『良い』バイク屋は見つからないよ。逆輸入車ならなおさら。
ホンダであれば正規ディーラー及び正規代理店を基準にいくつか回ってみるといいだろう。
よほど大型車両が苦手な店舗で無い限り、このバイク自体の購入は可能だろう。何もパッセージやレッドバロンだけでしか買えない車両ではないだろう。


バイクはよほど整備に自信がある人で無い限り、バイク屋を充分に吟味する必要があるよ。単なる価格だけで選ぶと大変なことになる。


少なくとも俺は上記のメーター戻しの件でレッドバロンは全く信用できない。

書込番号:12031693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/10/09 14:24(1年以上前)

鳥坂先輩どうも。

この車両は確かに、どこの店でも購入できるかもしれません。
しかし、逆輸入車じゃなく輸入車なので輸入車で実績のあるお店選びは特に大事かも。

書込番号:12033138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/09 21:19(1年以上前)

逆輸入車という考えでいいと思うがね。

日本のメーカー製だからな。昔ほど国内生産してはいないけどね。
輸入車というのは海外メーカー製のことを言うほうがいいだろう。

書込番号:12034884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/10/09 23:13(1年以上前)

エンジンは1000RRの流用だから、外装以外は日本国内にあるパーツでまかなえるのは事実。
まれに国内に無い部品が使用してあったり、部品は同じでも部品ナンバーが違うのである程度知識のあるショップのほうが安心かな。
車体番号がJHから始まらないから輸入車っていうのもね。ホンダだし・・・。しいて言えば輸入車両かな。

書込番号:12035608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/16 14:03(1年以上前)

少なくても、10年後にパッセージが存在してるかは?
バロンやドリームが、潰れてる事は考え難いですね。
バイクや車は、アフターの方が重要なので
経営状態が健全でない、バイク屋は問題あるでしょう。
新人も1年前後でみんな辞めてるようなバイク屋。
10年勤めても、給料20万も貰えないバイク屋。
普通こんな、会社は信用出来ないでしょう。
経営的にも、人間的にも、腕的にも、信用出来る店を選びたいですね。

書込番号:12068308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/10/16 14:15(1年以上前)

バロンはつぶれないだろうが、買ったバイクまたは人間のほうがつぶれるなw

俺はちゃんと整備できる店を自分の目で見て選ぶ。
少なくとも俺の知ってるレッドバロンは整備力が貧弱。だいたい1店舗に数名の整備士がいるようだが、まともに整備できるのは一人くらいじゃないのかね。

近所に買い物へっていうような原付ならまだしも、一日で数百キロを移動するような大型バイクの整備など怖くて任せられない。

書込番号:12068350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/10/16 15:25(1年以上前)

バイクの販売台数の減少により中小のバイク販売業者はどこも厳しいらしいですね。

ただ、10年前に武富士が会社更生法を出したり、トヨタがリコール隠しをしていたなんて誰のも分かりませんでしたよ。
10年後って・・・。
バロン・ドリームは残っているでしょうけど・・・。

書込番号:12068593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信57

お気に入りに追加

標準

燃費計りました。

2010/04/12 08:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

おはようございます。(^^)/

昨日一昨日と各々200kmずつ走ってきました。アイドリングストップの効用実験?を兼ねたツーリングです。

一日目は…南埼玉〜主に新4号〜栃木市までの渋滞もありましたが、かなりハイペースのコース。

二日目は…南埼玉〜熊谷〜前橋市までの比較的のんびり&市街地渋滞コース。

一日目は…アイドリングストップ禁止で渋滞時すり抜け有り。
二日目は…アイドリングストップ常時作動、すり抜けは一切禁止。
…の条件で走ってみました。

一日目の燃費…41.3km/L
二日目の燃費…53.08km/L
…でした。

一日目の方がハイペースの走行でアクセル開度も大きめ、ストップ&ゴーは少ない走り方、
二日目は渋滞にハマる時間も長くストップ&ゴーの連続でアイドリングストップ作動しまくり状態の走り方でした。

ライダーの疲労感は言うまでもなく…二日目の方が疲れました…m(__)m
総距離はほぼ同じでした…けど…。

書込番号:11221887

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/19 20:55(1年以上前)

みくに峠さん、まいどです。(^^)/

試乗どころか展示もないんですね…(;^_^A
…それは残念。m(__)m

SOXにあるかな〜?あると良いですね。o(^-^)o


ところで…本日先ほど給油してきまして…史上最悪燃費を叩き出してしまいました。(^◇^;)

…38.3km/Lです…。
アイドリングストップは常時使用です。

100%業務乗りです…。

渋滞避けて小道を走ることの多い乗り方です。

自己分析とすると…
・アイドリングストップする機会が少なかった。
・極低速域で加速減速を繰り返すことが多かった。
・金曜土曜あたりが寒かった。
…くらいかな?

でも…シグナスの時と比べるとこれでも全然良い数値ですね。(;^_^A


あと、今更新発見!
燃料計のドット?がラスイチになって、更に暫く走ると…点滅しだすんですねぇ、知りませんでした。(^^;

書込番号:11254875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/20 21:30(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんばんは。

僕の48キロは、流れが結構良い道だったのと、アクセルの開け方が一定で走れたこと、また慣らし中ですので、ほとんど60キロまでしか出していないこと等、いい条件下だったのだと思います。(それでもリード110より燃費はいいのは確実ですよ^^)

それと、ガソリンメーターの点滅の情報はすごくたすかりました^^。ありがとうございます^^。  また何か気付いたことがありましたら教えてください。

書込番号:11259521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/20 21:49(1年以上前)

>]ガソリンメーターの点滅の情報はすごくたすかりました・・・

え? 車のようにガソリンが減るとランプが点灯するシステムのことでしょうか?

書込番号:11259637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/20 22:13(1年以上前)

こんばんは。
取説21pに記載がありますね。
納車待ちで取説に詳しくなりました。

以下抜粋です。
マークが1つになったときは早めにガソリンを補給してください。
このときの燃料残量:約1.5リットル
さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。

書込番号:11259795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/20 22:36(1年以上前)

ロージェノムさん

ガソリンメーター点滅の情報、ありがとうです。(^^;
勘違いしておりました(笑)/

>マークが1つになったときは早めにガソリンを補給してください。
 このときの燃料残量:約1.5リットル
 さらに燃料タンク内のガソリンの量が減ってくるとマークが点滅します。

この説明で気づきました(^^)/

書込番号:11259943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/20 22:57(1年以上前)

皆さん、こんばんは。(^^)/

赤好きんちゃんさん、
私も北多摩らへん走っていますけど…そこまではいかないと思います。
スロットルワークがお上手なんだと思います。o(^-^)o

ロージェノムさん、
フォローありがとうございます。m(__)m
みくに峠さんにも分かって頂けて良かったです。

ちなみに点滅開始直後に給油し…5.3L入りました。
残り700t…あと30km近くは走れた?のかな…。(笑)

書込番号:11260096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/26 20:15(1年以上前)

年中無休ライダーさん、こんばんは。 ここ、覗いてくれてるといいんですが、、、。

今回の燃費報告なんですが、、、最初に一言、、。嘘は一切ありませんので、です^^。

今日休みだったので、出かける前に給油。183キロ走って3.56L。Lあたり51.4キロ。   これでびっくりしてたんですが、、、、、

満タン後、相模原から厚木、小田厚側道、国道1号、箱根から138号で御殿場、山中湖、
413号で相模原の162.4キロ走った帰りにガソリン入れたら2.8Lしか入りません。

なんと、、Lあたり58キロも走ってしまいました。  御殿場からは、慣らしも終わりということで、かなり吹かしたんですが、、ちょっと嬉しいびっくりでした^^。

書込番号:11284178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/26 22:53(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、
なんちゅうことを…( ̄□ ̄;)!!…58km/Lですか!

ルートから想像するに信号はあまりない感じかな?と思いますけど…
渋滞とかはなかったですか?
今日は日中結構気温も上がったし…エンジン熱めだったんじゃないかな?
と予想しますが…いかがですか?

渋滞に長時間ハマると何故か燃費良くなるし(笑)…
私もこれから暑い時期とてつもなく燃費良くなるような気がしてます…。(;^_^A

書込番号:11285031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 08:40(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、年中無休ライダーさん、どうも(^^)/

1Lでそんなに走るテクニックは、有るんでしょうか(^0^)

ガソリンが、また値上げしていました!

書込番号:11286265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 12:15(1年以上前)

みくに峠さん、まいどです。(^o^)/

赤好きんちゃんさんの58km/Lは、環境要因ももちろんあると思いますけど…
運転の仕方は大きいと思いますね。
私の場合…現時点での燃費は平均43km/Lくらいですので(笑)。

乗ってて結構燃費の変動の激しさを感じるのですが…
FIやアイドリングストップなど私的に未知の機能(笑)がついているので…
なんだかクセが掴めていません…(^o^;

今のところ最高53km/L、最低38km/Lですが…
燃料タンクが6Lしかありませんので…給油のタイミングが難しい…(^◇^;)

赤好きんちゃんさん、
参考までに気がついたことなどあれば、少しコツを教えて頂けますか?

書込番号:11286788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2010/04/27 13:11(1年以上前)

>みくに峠さん

アドレスでもツーリングなどは軽く50キロ超えます^^

定速でどれだけ走れるかでしょうね^^;

ガソリン値上がり嫌っすね^^;

書込番号:11286982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 13:36(1年以上前)

そう、私も基本的には定速と思ってういるんですが…
速度どれくらいかで結構違うのかな?という気もするんです…まだ不明ですが。(^-^;)


最低記録の38km/Lの時は…渋滞にはハマらず、小道裏道での低速走行で、気温も低かった。

…っていうことで、エンジンが温まりきらず、ちょこちょこスロットル開け閉めしながら…
タラタラ(笑)走ると極端に燃費落ちるのはわかりました。

こう書くとまぁ普通なんですが…PCXの場合、その落差が結構大きい気がします…(;^_^A

書込番号:11287065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2010/04/27 14:56(1年以上前)

中途半端は一番燃費悪いですね^^;アイドリングストップも効かんし^^;

けど38なら十分合格じゃ^^

うちのアドレスもそういう走り方と気温なら、36くらいです^^;

定速なら最高気温14最低7度くらいの時ツーリングで測ったけど50キロ定速でも80キロ定速でも峠越えあってもあまり変化せず50キロ/L以上ありましたよ。

一般的ですが低速や発進時のアクセルが加減が燃費一番左右しますね^^;

書込番号:11287285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 15:50(1年以上前)

そうなんです…充分合格じゃ〜(笑)なんですけど…
一回普通に市街地で50km/Lオーバー体験しちゃうとね
…『アレ?』って思っちゃうんですよね…勝手なもんです。(;^_^A

シグナスの時なんか…30km/L割ることなんかしょっちゅうだったんですけどねぇ(笑)

書込番号:11287427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/27 16:21(1年以上前)

京都単車男さん

>アドレスでもツーリングなどは軽く50キロ超えます^^

通勤やチョイノリ使用が多く、ツーリングなどの長距離は無いのですが(^^;
 軽く50キロは、嬉しくなる数値ですねー(笑)
 

書込番号:11287518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8094件Goodアンサー獲得:748件

2010/04/27 16:57(1年以上前)

>年中無休ライダーさん

贅沢な悩みかもですよ(笑)

>みくに峠さん

私も普段短距離多いんで^^;ツーリング行ったら燃費にビックリします(笑)
試して見て下さい^^

書込番号:11287631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/27 19:27(1年以上前)

皆様、こんばんは^^。

低燃費で走れたのは、絶対的な条件として箱根から先のほとんどがストップなしの道だったからだと思います^^。

皆様の書き込みを見ていますと、運転技術は私よりはるかに上手な方ばかりだと思われます。

私の走行信念?としましては、、(特に125のPCXの場合ですが、)

1、基本として流れに乗って走る。(燃費のことはかんがえてません。)
2、すり抜けは、車が止まっていて、その横を10キロ以下のいつでも止まれるスピードで。
  あとは、40キロくらいで走ってる車は、道が広ければ抜く(急な左折に注意してです)

3、下り坂では最初に加速しておいて、なるべくエンジンブレーキで走る。

あとは、、アクセルはなるべく一定で、、くらいです^^。

決して、、、「あいつ、のろいな、、、」という運転ではないと思います^^。

慣らしも終わりましたので、これから少し飛ばしてみて、やっぱりこんな燃費になっちゃいました。という報告もいたします^^。

書込番号:11288132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/04/27 23:26(1年以上前)

赤好きんちゃんさん、こんばんは。

>運転技術は私よりはるかに上手な方ばかりだと思われます。
…運転技術にもいろいろありますからね…(;^_^A

1〜3について、言葉で言うと…私もほぼ同じ?…つもりです(笑)

アベレージ60〜80くらいでしょうか?(^o^;

>アクセルはなるべく一定で、、
…ここがキモ?だと思うんですが…
たぶん言葉で表せないビミョーな違いがあるんでしょうねぇ。(^◇^;)

書込番号:11289421

ナイスクチコミ!0


Runtarouさん
クチコミ投稿数:61件

2010/10/07 20:49(1年以上前)

本日、初給油いたしました。
40過ぎの親父乗りです。
街中中心で8割がたタンデムでした。
どんなものかと期待しながらの給油でしたが42.1km/lでした。
二人合わせて130kgに大型のリアBOX装着状態での記録です。
ちなみにコマジェはタンデムで32km位なのでかなり良好なのですが、後に乗っている家内からはPCXは軽自動車でコマジェはリムジンっていった程の違いがあるようです。

書込番号:12025041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件 PCXの満足度5

2010/10/07 22:59(1年以上前)

Runtarouさん、こんばんは。(^o^)/

タンデムで42ですか…私もそんなところですね。
リアシートの乗り心地は確かにあまり良くないみたいですね…(笑)。
シート自体もさることながら…リアサスのゴツゴツ感が大きいのかな?

書込番号:12025901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初期型だけど

2010/10/03 22:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:1件

買ってもう1年たちました。いままで10台ぐらい、いろんなバイクに乗り継いできたけど、フェイズ良いね〜。乗りやすいし小回りきくし、改造車が出回っていないところもいいね。最初はフォルツァを買おーと思ってたんだけど、10キロ近く車体が軽いのでフェイズにしました。しかもフェイズってフォルツァと同じエンジンだって聞いて、じゃー間違いなく軽いからフォルツァよか速いなって思い速買いしました。1年たった今もフェイズで良かったっておもってます。

書込番号:12007669

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング