ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

クチコミ投稿数:23件 シルバーウイング400の満足度5

昨日(4/18)にシルバーウイングGT400ABSが納車されました。

(高校時代の原付から30年ぶりに普自二・大自二免を取り、フォルツァ08(中古300km走行)を購入し、2年半2万km走行しています。自分の人生にやり残したことをここ3年目、フォルツァでツーリング→登山・マラソン→温泉に毎月のように出掛け、今充実しています。
 しかし、昨年1月にETC・ナビ・ハーフカウル・ナックルガード・グリップヒーターを装着してから行動範囲が広がり、フォルツァの高速走行性能に不満が・・というか90〜100km/h走行ではフルに近い状態でかわいそうで・・たまに4輪に迷惑がられます・・・。ちなみに通勤には使用しません。)
 そんな訳で昨年のDN−01にも注目しましたが、燃費や登山靴を入れるスペースすらなく失望していました。が、3月末にSW−GTの書き込みを見て心が躍りました。
 
 前書きが長くなりましたが、さっそく慣らし運転がてら、昨日は実家に遊びに行き宿泊(97km走行)、今朝は隣県のフラワーフェスタ(112km走行)に出向き、帰路高速で総走行距離358kmでした。
 給油は12.7Lで燃費28.2km/l(平均燃費計では29.2km/l)。以前フォルツァでは同ルートは30km/l程度でしたのでエライ!!
(内訳:市内走行25km、高速走行160km(慣らしのため90km/h以下)、あとは信号の少ない田舎国道、海岸道を選んで走行しました。最大平均燃費計は高速走行前で29.7km/l、高速走行時は常時29.4km/l)
 給油後、市内の用品店、本屋、会社の施錠に立ち寄り9km走行、平均燃費計で21.2km/lでした。

 インパネは前書きどおりフォルツァ08そのままですぐなじめました(10型とは違いますね)、ハザードスィッチの位置まで一緒で感謝!感謝!

 走りは驚愕、フォルツァのアクセルの調子で回すと(単気筒のエンジン音の存在感を感じないまま)5秒、50mあまりで60km超えです。
最初は重量のためか、力を持て余したまま半クラッチをずーっとしている感じですね・・オートマですから!! 悪く言えば人工音、CB750を思えば違和感ないかも、シュンンン・・て感じですね・・。しかし70km/hを超えてくるとエンジンと直結した感じで音・振動がレスポンス良く感じます。90km/hで5000rpmでした。

 あと、燃料計の表示はフォルツァと違い要注意です。レッドゾーン上で残り5L、Eで残り2Lでは?  減りが早く感じられましたが、たくさん残っていました(16L容量です、今回はレッドゾーン下で給油、残り3.3L)。

今回、フォルツァからの乗り換えの方重視で、私が今まで欲しかった情報を報告しました。
慣らし運転が終わったら再度報告します。では

書込番号:9419369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 06:57(1年以上前)

お先にどうぞさん,ご購入されたんですね。
おめでとうございます。
自分も昨日予約をしました。ところで色は何色ですか・・・自分は結構悩みましたが最終的に赤にしました。実車を展示したいるところかウイングにも無くて結構冒険でしたが本などでチェックして赤に決めました。
ところで質問なのですが、低速時のジャダ−についてはどうでしょうか・・・
ビッグスク-タ−についてはつきもののジャダ−ですが、自分にとっては一番気になる所です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:9420394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 シルバーウイング400の満足度5

2009/04/20 11:51(1年以上前)

デイスタ-さん ご連絡ありがとうございます。

色はパールサンビームホワイトです。前のフォルツァX08が白でしたので好きになりました。

さて、ジャダ−については2気筒のためか、アイドリングが1500rpmと高目なためか感じません。CVTの機械音が2種類あり、単気筒音に慣れた私にはこれが耳につきます。

ジャダはフォルツァX08では頻発していました。特にエンジンが温まっていない始動し始めや停車後旋回するときなど見られました。サイドブレーキを引いたまま発進しようとするときのようなガガガ感は、今では懐かしくなりました。
その意味ではSWは完成度が高いのではないでしょうか。

納車が楽しみですね。

書込番号:9421164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/20 12:14(1年以上前)

お先にどうぞさん早々にご教示いただきありがとうございました。
ジャダ−の件は安心しました。

ビックスクタ−については自分も今まで250に乗っていましたが、いかにせんパワ−不足を感じていました。
特に、高速に乗る機会が多くなってからは顕著でした。
近々にマジェスティ−400も出ますが、今回のモ−タ−サイクルショ−でSW−T400とマジェスイティ−400を見て、質感の高さやスタイリングでSW−T400の購入を決めました。特に気に入ったのが、サイドのポケットですが、確かに今までよりも入る容積は減りましたが質感の高さと、剛性感がずば抜けて良いように感じました。カバ−の重みも感じられ、閉めたときの音もなかなかのものでした。
車体が250kとかなり重いのが唯一の難点ですが、2気筒ですからしかたはありませんね。
自分も長く付き合ってゆきたいと思います。

書込番号:9421223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

HIDの感想

2009/04/13 08:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:69件

昨日取り付けたサンテカのHIDの感想ですが、明るさは文句のつけようが無いぐらい明るいです。今のところ不具合も無いのですが、もともとレンズカットが悪い影響か、照らす方向全体的に明るいって感じです。四輪車のように光の境目がクッキリとしていないのがマイナスポイントです。決して安い物ではありませんが、未だリードでのHIDを見かけた事が無いので自己満足しています。

書込番号:9387025

ナイスクチコミ!3


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/13 21:46(1年以上前)

>四輪車のように光の境目がクッキリとしていないのがマイナスポイントです。
ライトの光が上方に漏れているって事?

書込番号:9389842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/14 00:15(1年以上前)

ヘッドライトの反射板がHIDに合ってないから乱反射してる
かもしれませんね…
前に行って自分でドライバー目線で見てみた事はありますか?
対向車が眩しいと感じるようだと、最悪の事も想定しておかないと…

書込番号:9390949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 リードの満足度4

2009/04/17 00:07(1年以上前)

すごパパさん、サンテカのHIDを取り付けられて点灯した写真を
拝見致しましたところ、かなりの明るさと想像できます。
また、非常にカッコイイですね。

確かにノーマルの状態では夜間走行している時には対向車への配慮もあり
殆んどロービームで走行している次第です。
その際に法廷速度で走行していましても、ロービームでの照射範囲のやや先は
確認し辛いと感じる時も多々あります。(当方、視力は両目共に1.5です)

そこで、もし可能ならばVictoryさんのおっしゃるような
「車の後部あるいは車に見立てた壁に照らした写真」や
「HIDで照らした前方の道路の写真」を掲載いただけると非常に参考になります。

写真での撮影が困難であれば勿論「文章」でも非常に参考になります。ご無理申し上げます。

書込番号:9404894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/20 02:46(1年以上前)

リードへのHIDを装着しての感想は、ほぼ同感ですね。
スヘイシーでも光軸が出せませんでしたが、原付ということで妥協と自己満足です。

書込番号:9420194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/04/15 23:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

3月吉日、赤白購入しました。皆さんのコメントを参考に、付属品はエンジンガード
にグリップヒータ、ETCとしました。
ETCはショップのサービス中で、取付費のみで購入できました。
在庫があったのが、かなり離れたショップでしたので、購入して、いきなり自宅
まで30kmのドライブとなり、とても緊張しましたが、なんとか家にたどり着き
ました。
しかし、翌日はいきなりのバッテリー上がり、JAFを呼んで、事なきを得ましたが、
バッテリーが非力であることをいきなり体感してしまいました。
また、自宅前が坂道で、さらに車庫の入り口も坂になっており、車庫入れに体力を
消耗する日々が続いています。今のところETCも使うことなく、通勤のみという
つまらない毎日ですが、気候も良くなってきたので、早く遠出したいと思って
おります。先週末は、寝屋川の成田さんで交通安全祈願してきました。
できるだけお金はかけずに。。。と思っておりますが、バッテリ対策のランプ
交換やインジケータの照明交換には、気持ちがゆれてます。。カウルもほしいし。。
もっと乗りこなしてから揃えよう。。と思いながら、毎日、Webで情報収集して
おります。

書込番号:9400013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/04/15 23:35(1年以上前)

新車ですか?
新車でしたらいくらなんでもバッテリ上がりは不具合なんじゃないでしょうか?
保障で新品のバッテリと交換とかも可能かと・・
(中古でも交換可の場合もあり・・)

書込番号:9400100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/04/16 01:22(1年以上前)

バッテリー上がりって長期放置プレイでもしない限り大丈夫なんじゃないですか。(バッテリーが正常なら)
私の場合は天候不良で2週間以上乗れないことがありましたが、始動性がちょっと悪くなったぐらいで、上がるまでにはいたりませんでした。

あと1年5ヶ月ちょっと乗ってますがバッテリー上がりはまだしたことありません。
(1年過ぎでバッテリー液を補充しましたが…)

書込番号:9400721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/16 03:32(1年以上前)

ホンダ車にあるか知らんけどキーロックする時に、ポジションランプのところにしてしまったとか?
車みたいに警告ブザーは鳴らんだろうしね。

書込番号:9400981

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 CB750のオーナーCB750の満足度5 南白亀のバイク日和 

2009/04/16 06:48(1年以上前)

マロングラッセ0917さん
購入おめでとうございます。

早々のバッテリー上がりは新車なら
販売店に相談した見たらよいと思います。

CB750のバッテリーはオープンタイプですので
バッテリー液の補充などちょっとしたメンテが必要です。
http://www.loft-japan.co.jp/
中国製の安いバッテリーを予備に買っておくと
いきなりのバッテリー上がりにも対応できて安心です。

上記のネット販売だと1個 3150円なので
私は2個購入して有ります。使用時に希硫酸を
入れるので劣化の心配もありません。
参考までに。

良い季節になってきました。
安全運行でCBを楽しみましょう。

書込番号:9401148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2009/04/16 11:53(1年以上前)

マロングラッセ0917さん

はじめまして。ご購入おめでとうございます。

私も3月に08年式の新車を購入し、他のスレでHIDとLED化をした旨ご報告させていただいた者で、同様に、エンジンガード、グリップヒーター、ETCをつけております。

私は幸い、バッテリー上がりまでは経験しませんでしたが、購入して1,2週間くらいした頃にバイクを購入した夢店に顔を出した折、店長さんがテスター片手にバッテリーを見ていて、「どうも新車に付いていたバッテリーが古いらしいので、念のため新しいものに交換します。」といって無料で新しいバッテリーに取り替えてくれました。そのお陰かどうかは分かりませんが、今のところ好調です。そういうケースもあるようですので、新車で購入したからといってバッテリーも極く新しいものが付いているとは限らないようですので、一度購入店にご相談されたら如何でしょうか?

書込番号:9401912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2009/04/17 07:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
 よろしくお願いいたします。

あまり詳しく無いですが、新車時は電解液をショップで注入後しているようですね。その時点での充電容量ですが、私は新品の開放型バッテリーの電解液を入れたことが無いので?ですが、ショップの納車前整備をみていると充電機にて充電して満充電を確認しているようです。

もしかして、電圧確認をわすれたとヵ?

いずれにしても、「翌日はいきなりのバッテリー上がり、JAFを呼んだ」事をショップへ伝えCB750の再点検等を依頼し、原因を特定した方が今後の為だと思います。

では、また LED化、カウルの装着...マフラー…BOX......のカスタムレポートお待ちしておりまーす!  

書込番号:9405683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サンテカのHID取り付けました。

2009/04/12 14:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:69件

4日ほど前に届いていたサンテカのHIDを取り付けました。限定車RC42のHIDもセルフで取り付けたので時間的には1時間以内で作業終了です。評判がイマイチでしたので、きちんと点灯するかどうかも心配でしたが特に問題無く点灯しています。さきほど少し試運転をしたり、取り回しでハンドルの切れ角により弊害が無いかもテストしましたが現在のところは合格です。感想としては、異常に明るい!!もちろん光源は見る事はできません。夜にもう一度試運転してみますので改めて感想を書き込みます。

書込番号:9383581

ナイスクチコミ!1


返信する
政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2009/04/15 09:23(1年以上前)

いい感じですd(^^*)

書込番号:9396823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ETC付けました

2009/03/24 07:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

一体式のETC車載機を先日ドリームで付けました。自分のは、オーディオPなんで、ステーが長いやつ(5250円)を使用し、助成金を引いて18000円弱かかりました。やっぱり普通のステーより、長いステーの方が特にオーディオPの車両はいいと思います。普通(約3000円)のステーは機械が低く、手前に付くのでオーディオや、ボックス・シートのスイッチも操作しにくいかも知れません。それと、これはFORZAと直接関係ないんですが、ETCでの割り引きについてですが、1000円って、1日に1回しか使えないんですかね?例えば、日帰りで高速使用する場合、帰りは1000円にならず半額にしかならないのかなー?誰か知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:9295516

ナイスクチコミ!0


返信する
G-Macさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:40件

2009/03/24 20:22(1年以上前)

今回の休日特別割引は、通勤割引の様に回数制限は、無いはずでは?
よって、帰り道も、関西圏、首都圏を除けば、1000円になるのではないですか?
私は、そう認識してますが…

書込番号:9297881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/24 23:10(1年以上前)

こんばんは。
こちらでも1回の支払単位で適用とは書いてありますが、1日1回とは記載されていませんね。

http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/qa.html

書込番号:9298897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/03/25 07:26(1年以上前)

G-Macさんゆーすずさんありがとうございます。確かに、ゆーすずさんの言われる通り、NEXCO見たら1日1回とは書いてないですね。安心しました。それにしても、割引制度が複雑で難しいなー

書込番号:9300156

ナイスクチコミ!0


XJPさん
クチコミ投稿数:56件 XJP 

2009/03/26 23:06(1年以上前)

軽自動車で登録してある車載器をネットで購入した場合ビクスクにつけて料金所を通過しても合法??
グレーゾーン??

書込番号:9308163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/27 00:00(1年以上前)

 ↑ ↑ ↑
法律違反ではありませんが、ネクスコ等で定めている規約に違反するそうです。
違反した場合には車載器の使用停止や、取り付けたことによって起因する事故(バーが開かないので停車したら後ろから追突されたetc.)での補償が効かないでしょうね。

書込番号:9308527

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/03/27 00:10(1年以上前)

>法律違反ではありませんが

無いとは断定できませんよ。
電子データの登録に関する一般的な法律があったはずなのでこじつけることも出来るし、
現金と同じ料金を払うならいいですが、割引を効かせてしまうと差額分は詐欺罪として起訴できます。

書込番号:9308575

ナイスクチコミ!0


XJPさん
クチコミ投稿数:56件 XJP 

2009/03/27 01:10(1年以上前)

軽自動車登録してあるので割引をきかした場合に限らず同じ料金を支払っているのに詐欺に当たるのでしょうか??

書込番号:9308867

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/03/27 01:22(1年以上前)

>割引をきかした場合に限らず同じ料金

無理に日本語をややこしくしないように(笑)

書込番号:9308909

ナイスクチコミ!0


XJPさん
クチコミ投稿数:56件 XJP 

2009/03/27 01:25(1年以上前)

ん??はい。すみません

軽四と250ccバイクは高速料金が一緒のはず…

なので割引をきかさなくてもきかしても一緒の料金なはず…

書込番号:9308923

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2009/04/11 12:26(1年以上前)

最近では4輪用で実際に開かないゲートもあるらしいですよ。

私もセローに流用していた頃、春日井ICで通らなかったことがあります。
戻ったらバッチリ記念撮影されていました。

その場合バイクはポストの間をすり抜けて停止すること!

書込番号:9378367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/04/11 12:48(1年以上前)

ブラックRBさん
>それにしても、割引制度が複雑で難しいなー

そうですね〜
支払額が1000円に満たない場合は50%で計算されますしね・・(苦笑)

書込番号:9378427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2009/04/11 17:16(1年以上前)

 日曜日に早速、高速(車の少ない中国道)走ってみました。風が強くて走りにくいし、けっ

こう寒かったです。結局、通常2000円ちょっとの区間しか走りませんでした。割引で850円で

した。自分のはロングスクリーンですが、他のスレにあるように、100kmキープはきつい

し、燃費も極端に落ちますね。たまに100ちょっとまで出して、85〜90くらいが一番楽

な感じがしました。
 
 暖かくなったんで又走りに行きたいけど、今日は車もバイクも多いですね。

書込番号:9379249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 納車待ち!

2009/03/31 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:26件

先日契約し4/10大安に納車予定です。
本当は4日の大安に間に合うのですが登録が4/2(語呂が悪い)か4/3仏滅になってしまうので翌週にずらしました(気が小さいので縁起を気にします^^;)。
来年は前厄なのでどうしても今年中に(本当はGWに間に合う様に)欲しくて鬼嫁を説得し(一生に一度のお願いとも言う)100万円以上の金額はローンを組み小遣いからの天引き、ヘソクリもはたきました(泣)。
これで、念願のSB乗りの仲間入りをさせていただきます。
そして鬼嫁改め、出来た嫁に昇格した(購入を許してくれたので)嫁とGWはタンデムで出掛けたいと思います。


先日質問しましたバイクカバーは契約の時に交渉しようとしましたがHIDやエンジンガード、イリジウムプラグの取り付け工賃の割引やサービスが有ったので購入する事になりました。

書込番号:9327931

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/03/31 00:59(1年以上前)

ナノパスさん、ご購入おめでとうございます。
涙ぐましいまでのご努力が実を結んだようで何よりです。
決して軽いバイクではありませんので腰椎にはお気を付けて、
安全運転で楽しんでください。

書込番号:9328078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/03/31 07:57(1年以上前)

契約されましたか・・
納車楽しみですね・・
初めて跨って発進するときのドキドキ感は堪りませんね〜♪
RIU3さんも仰ってますがヘビー級の車重です取り回しは慣れるまでは
慎重に・・
既に試乗されたかも知れませんが乗ってしまえば楽ちんなバイクですから
楽しまれてください〜

書込番号:9328663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/31 07:57(1年以上前)

RIU3さん ありがとうございます。

やはり購入前に車重が気になり試乗して無理そうなら諦めようと思いましたが、約一年間ほぼ毎週プールに行き体力作りをしていたお陰か取り回しも思っていたより出来たので購入に踏み切りました。それと立ちこげ対策としてエンジンガードも着けました(^_^;)。(ヘルニアが出たままなので頑張って踏ん張ると痛みが再発してバイクに乗れなくなってしまうので。)

書込番号:9328666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/31 08:11(1年以上前)

fast freddieさん おはようございます。

この納車までのドキドキ感は何度でも味わいたいですね。
しかし、3日ほど前に立ちこげした夢を見ました(笑)。
悪友が重たいぞ〜と何度も脅すので見たのかな?正夢にならない様に気をつけて楽しみます!

書込番号:9328691

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/31 19:09(1年以上前)

ナノパスさん

 購入おめでとうございます。
 納車が楽しみですね。
 私の友人が08’のブルー系統の1300SBに乗っていて、私も乗らせてもらいましたが、本当に良いバイクだと思っています。

>そして鬼嫁改め、出来た嫁に昇格した(購入を許してくれたので)嫁とGWはタンデムで出掛けたいと思います。

 良いですね。私も妻を後ろに乗せたいのですが、私の妻は絶対にバイクに乗らない人なので、何とか懐柔しようと考えていますが、何時のことになるやら・・・。

 くれぐれも安全運転、防衛運転でご安全に。

書込番号:9330742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/31 20:25(1年以上前)

エデシさん ありがとうございます。


本当に嬉しくて毎晩焼酎を呑みながらカタログを眺め納車を楽しみにしています。
当家では車を所持していないので嫌でも買い物や日帰り旅行、送り迎え等にビックスクにタンデムになります。あまり恐怖感が無いらしく、過去に都内でも高速道路でも居眠りした事が数回(x_x)お前は小学生の子供か!とツッコミを入れた事も…。
しかし、今回のCBには私が慣れるまで後ろに乗りたく無いと言っておりました(嫁は普通二輪を教習中で大変さが分かったのか)。
これで口が裂けても夢で見た立ちこげはタンデムだったと言えない(>_<)。
納車までに自分と嫁のプロテクター入りのジャケットを第2のヘソクリで購入して安全運転で行きます。

書込番号:9331090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/04/01 18:00(1年以上前)

ナノパスさん 

国単位の事でなければ大安は関係ありません。
って細木数子に怒られるかも(笑)

購入おめでとうございます。
確かに重いですが、走り出すととても軽くアクセルをほんの少し開くだけで
スピードも出すぎる程出ます。
安定している為スピード感がなくなりますので、メーター確認してくださいね。
ホントに捕まりますから。

書込番号:9334854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/01 20:02(1年以上前)

おっさんライダーSFさん ありがとうございます。

試乗時に?速4000回転しか回さなくても、あっ!という速度になっていてビックリしました。
幸いここ数年、違反(スピードの出し過ぎ)をしても捕まっていないのでゴールド免許ですが青色にならない様に気をつけます。

いま住んで居る(千葉県で、お墓が沢山ある市)所でも桜がだいぶ咲いて来ました。花見をした酔っ払いが車道を歩いたり車を運転する危ない人が多くなります、皆さん普段より注意して運転しましょう!

書込番号:9335316

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/01 21:34(1年以上前)

ナノパスさん こんばんは

 プロテクターに関して私は、エルボー、ニーシン、脊椎のバイク専用のプロテクターの他に、胸と肩のプロテクターとして、フィールドホッケー用の頑丈な物を流用しています。すべて着けると安心感は有りますが、かなり嵩張るし、夏は暑くて到底すべて着ける気にはなりません。多分着けると暑さで倒れると思います。
 なので、バイクに乗り始めて1年が過ぎ、私の住む瀬戸内地区では、夏よりもどちらかと言うと冬の方がバイクには向いていると思っています。

 先日、私と同じようにプロテクターを纏ったオフ車ライダーを見かけたかと思うと、暖かかった先週などは、軽装サンダル履きでビグスクに乗っている女の子を見かけました。
 夏は、半袖、短パン、サンダルのような格好で乗っている若者が多いですが、こけた時のダメージを考えていないのか、いつも心配になります。

 簡易なプロテクター入りのジャケットは、着ていないよりはましですが、実際はほとんど約に立たないのではないでしょうか。大事な人とタンデムするのであれば、しっかりしたプロテクターを着けさせるべきだと思っています。
 しかし、そうなると、私の妻は、ますます後ろに乗ってくれないでしょうね。どうすべきか、困ったもんじゃ。

 実は、妻だけでなく未だに私の息子二人も後ろに乗ったことがありません。タンデムの練習するから乗ってくれと頼んでも、いつも逃げられています。
 バイクがオフ車だから敬遠しているのかも知れませんが・・・。

書込番号:9335786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/02 08:04(1年以上前)

エデシさん おはようございます。

確かに軽装で半キャップ等で単車やビクスクを乗っている方が多いですね。
通勤時に凄いスピードですり抜けしている2種スクーターの中にも半キャップの方々がいて見ているこちらが怖くなります。
多分、サンダルやTシャツ短パンで乗っている方は痛い思いをされていなくて、しないと分からないんだと思います。
フル装備のプロテクターは確かに安心で、長距離用として良いですね。先日の東京モーターサイクルショウで各メーカーからカタログを貰ってきていて検討中です。
安全運転が一番防御になりますね。

書込番号:9337588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング