ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 麦草峠(2127m)行ってきました。

2008/09/28 22:42(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

めちゃめちゃ寒かったです。麓掲示板は13度だったから峠は10度前後だったかも?
冬用ジャケットでアタックしましたが、標高1500mでカッパ上下着ました。
失敗は夏用グローブしか持ってなかったってとこです。9月にして手がかじかみました。(「かじかむ」は九州弁ですか?)
R299は秩父から西は7割ワインディングです。最高に楽しかったです。
でもメルヘン街道はどの辺がメルヘンかわからなかった…。
諏訪湖まで行く予定だったのですが寒くって断念、来年に期待をつなげます。
では、皆様「ご安全に!」(新日鐵の合い言葉だそうです。)

書込番号:8427805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/29 01:25(1年以上前)

私も麦草峠行きました。
もしかしてあってるかな?
赤城・榛名・碓氷・妙義・メルヘン街道(麦草峠)・ビーナスライン・志賀草津・また榛名
と日帰りで走りました。

私も寒かったので、カッパを着て寒さをしのいでました。

写真撮っちゃったんですが、コレですか?

書込番号:8428716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/09/29 13:20(1年以上前)

こんにちは!!
麦草峠行かれましたか。土曜から急に寒くなりましたから、大変だったと思います。
寒くなったとはいえ、紅葉が見頃になるまでにはあと半月ちょっとぐらいありますので、装備を万全にされて再度トライしてみてはいかがでしょうか。
個人的にはR299の十国峠展望台から見た景色も結構好きです。
(^_^;)
そういえば土日は、車で新潟の糸魚川へ墓参りに行ったのですが、白馬岳は紅葉がまだなのに雪が積もっていました。
(>_<)

書込番号:8430079

ナイスクチコミ!1


無我乃さん
クチコミ投稿数:13件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2008/09/30 00:26(1年以上前)

渋峠(標高2172m)

初めまして。
私は9月27日に長野はR292の国道最高所の渋峠にアタックして来ました。
何でも朝は初雪だったようで、樹木は薄ら雪化粧で・・気温は0℃。
猛暑が終わったばかりで、ウエアの防寒対策に油断して厳しいツーでした。

書込番号:8433268

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/09/30 00:43(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん、ゆーすずさん、無我乃さん、レスありがとうございます。
シンプルってうつくしいさんへ、まさしく私のCBです。
長身のかっこいい兄さんでしたね!
たばこ吸ってた悪そうなキャップのおやじが僕です。またまたよろしくです。
山菜ご飯おいしかったです。
ゆーすずさんへ
十国峠の展望台上りましたが、煙ってていい写真が撮れませんでした。
残念!
無我乃さんへ
10度前後で値を上げて恥ずかしいです。
夏に渋峠アタックしたときは20度弱で、涼しい程度だったのに…。
皆様楽しいCBライフを送っていらっしゃるようで何よりです。
どこかでお会いしました折りにはお声かけてください。
缶コーヒー一緒に呑みましょう。

書込番号:8433360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/09/30 21:57(1年以上前)

>>シンプルってうつくしいさんへ、まさしく私のCBです。
長身のかっこいい兄さんでしたね!
たばこ吸ってた悪そうなキャップのおやじが僕です。またまたよろしくです。

いやぁ〜、かっこうは悪かったですよぉ(上下カッパ着っぱなしでしたし)

その日は、日帰りで合計836キロ走行、4:18出発23:18終了でした。
ついでに、前日も363キロほど走りました。

書込番号:8436922

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/09/30 23:38(1年以上前)

シンプルってうつくしいさんへ、こんばんは、レスありがとうございます。
800`/1日 ですか、未知の世界です…。
東京から西へ向かえば広島あたりまで行きますかね。
私は当日400`、0610〜1920でした。おじさんは500`/1日 が限界です。
しかも1日あけて、足腰(左手の筋も)に筋肉痛が発生致します。
今朝の通勤は苦痛でした(笑
CBライダーは皆さん車体がきれいですねぇ。愛着込めて磨いていらっしゃるのでしょう。
歴史の残ると思われる名車です、大切に乗りたいと思います。

書込番号:8437621

ナイスクチコミ!0


無我乃さん
クチコミ投稿数:13件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2008/10/01 15:00(1年以上前)

minoru1963さん、こちらこそ宜しくお願いします。
'04製のみ販売されていた、あまり見かけない黒/銀に乗っています。
ナナハン乗りの方でも、ご存じない方も見えるようで・・(^^ゞ

シンプルってうつくしいさん、836`走行とは凄いですね。
私は当日、愛知より680`走りこれが自分の限界かなと思った次第です。
ところで一つお聞きしたいのですが、クリアのウィンカーは他の車種のでしょうか、
汎用品でしょうか?品良くまとまって見えるので、差し支えなければお教え下さい。

書込番号:8439828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/10/01 19:48(1年以上前)

>>汎用品でしょうか?品良くまとまって見えるので、差し支えなければお教え下さい。

汎用品です。
方向指示がハイフラになってしまいます。(ハザードは普通に点灯します。)
それとポジションランプが消灯してます。

書込番号:8440730

ナイスクチコミ!2


無我乃さん
クチコミ投稿数:13件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2008/10/01 21:10(1年以上前)

早速のご回答をありがとうございます(^O^)

電気的な事は分らないのですが、LEDだからでしょうかね・・
ネットで色々と物色しているのですが適当なクリアタイプが
見つからず、気長に探してみます。

書込番号:8441149

ナイスクチコミ!1


kamikazaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/10/02 14:01(1年以上前)

身近にCB750お仲間がいて羨ましいですね〜。^^

当方、福岡市なのですが、ココに福岡市の方はいませんか〜?(笑)

書込番号:8444175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/10/02 18:29(1年以上前)

私はイバラッキー県(茨城県)なのですが、いないかな?(便乗して返信)

書込番号:8444883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/10/02 18:51(1年以上前)

私は、横浜在住ですが、福岡の北九州出身です。
今年のGWは、阿蘇山山頂へ行きました。
あそこのハイウエイは、サイコーですね、なぜか白バイも攻めてたし。。。

ところで、先週納車されたCB750ですが、今日になって、エンジンがすっきりしているな、さすが空冷4発と思っていたら、エンジンガードがない! 単にショップのつけ忘れでした。
なじみのショップなので、笑い話ですが、しばし、エンジンガードなしのCBです。

書込番号:8444958

ナイスクチコミ!1


スレ主 minoru1963さん
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/10/02 21:25(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
kamikazaさん、普通のお父さんさんへ。
偶然です、私も北九州市の小倉出身で、現在は東京都東久留米市在住です。
(母校は小倉西高です。)
転勤族の身ですので、福岡市にも過去2年間住んでいたことがあります。
(城南区茶山でした。)
来年GWは九州ツーリングに行きたいなと思っておりました。
福岡本部の皆様とオフ会できたらいいですね。
エンジンガード装着まで転倒注意報発令中です。

書込番号:8445646

ナイスクチコミ!0


無我乃さん
クチコミ投稿数:13件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2008/10/02 22:55(1年以上前)

皆さん、今晩は(^O^)

麦草峠からは、少しズレてしまいますがご近所さんのナナハン乗りの仲間を
お探しでしたら、検索すると色々出てくるとは思いますが
「CB750と共にバイクライフを楽しむクラブ」 と言う所もあります。
私もとりあえず、情報の窓口として登録だけはしていますか(^^ゞ
掲示板ではプチオフ等を行なっている地域もありました。
今日、見たらメンバーリストに46名ほどの方がおられました、ご参考までに!


書込番号:8446294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/02 23:34(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!!
先ほど報道ステーションのお天気のコーナーでやっていたのですが、麦草峠から少し佐久側に降りた駐車場から歩いていったところにある「白駒池」の紅葉が見頃になったそうです。
紅葉前線は、これから山を下りていきますので、峠全体がどんどんと見頃になると思います。
これからがいい季節ですね。
しかし、防寒対策は万全に・・・。

書込番号:8446518

ナイスクチコミ!0


kamikazaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/10/03 00:18(1年以上前)

minoru1963さん、普通のお父さんさん
おお!!もと福岡県民なんですか〜^^
北九州も仕事でよくいきます〜。
茶山にも住んでたんですね。

阿蘇はツーリングに最適ですね!!
20代のときバイク仲間とよく行ってました。
今では当時の仲間でバイク乗ってる人は誰もいない、、、(泣)

無我乃さん
ちょと覗いてみます。


書込番号:8446821

ナイスクチコミ!0


grace5592さん
クチコミ投稿数:7件 CB750の満足度4 グレイスのグレイスフルライフ写 

2008/11/30 08:15(1年以上前)

私も名古屋から9月13日に麦草峠に行ってきました。眺めがよく、いいところですね。特にパワー不足を感じることもなく、信州方面のツーリングを楽しめました。インナーを着込んできたので、寒さも気になりませんでした。

書込番号:8711097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

エンデュランスhi-powerプーリー

2008/11/22 12:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:25件

hi-powerプーリー届いたので取り付け致しました。
最高速はプラス6〜7q/hぐらいです、加速はほとんど変わらないと思います。
WR13gです。

書込番号:8674305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/22 14:06(1年以上前)

プーリー変えただけで 最高速が上がる? 信じられないけど 本人がそう思ってるなら 良かったのでしょう。

書込番号:8674602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/22 18:32(1年以上前)

注文してあるんだけどまだこない〜

書込番号:8675569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/25 15:05(1年以上前)

良く言われる速度リミッターは影響しないみたいですね・・・

書込番号:8689247

ナイスクチコミ!0


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/26 13:22(1年以上前)

肉球大好き さん、みなさん、こんにちは。

私も、WR13g注文することにしました。

また、お知らせします。

書込番号:8693704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/11/26 20:44(1年以上前)

政.comさん
V-RINK125純正のWRを使用しています。
約6000Km使用しましたが 片減りもなくまだまだ使用可能です。

書込番号:8695107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

寒気団御一行様到来でも絶品は絶品

2008/11/20 21:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

冬本番!・・・のような寒気団御一行様到来。
でも、昨日も今日もCBで通勤しました。
つってもまだまだ冬の入り口っすね。
流石に雪積もったらCB出勤はしませんが、寝かせっぱなしにはしたくないものです。

それにしても良いバイクですね〜。

そういや、私の地方のバイク雑誌の特集に
「名車に乗るラストステージ」っつう特集(つまり、排ガス規制で消え行くバイクの紹介記事)がありまして、当然RC42も載ってました。
そして、嬉しい事?に!
それらのバイクの中で、CBナナハンは新車相場と中古相場の価格差が凄く少なかったです。
(中古相場で66万以上)

かといって速攻売るつもりはありませんが、最後の新車購入チャンスにたまたま恵まれた事をとても幸せに思ったりしております。
つか、いろんなバイクを乗り継ぎましたが、その乗り心地はやはり絶品♪
大切にしたいっす。

書込番号:8667966

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:136件 CB750のオーナーCB750の満足度5 風とV-RODとおやじ PARTU 

2008/11/20 23:20(1年以上前)

歌うリターンライダーさん、こんばんは。
今朝は寒かったですね。私は東久留米市に住んでおりますが、50m北側は埼玉県で、所謂東京都の端っこです。
今朝のさいたま地方は冷え込みましたが、雪が降らない限りはCB子に乗り続けようかと思っております。
発熱タイツ・シャツ・靴下+つなぎタイプ中着+ヒート手袋の防寒中着セットは効果適面です。
この上に裏起毛トレーナー・スキーウェア+防寒手袋+ブーツで完璧です。
気持ち的には「そんなに着ぶくれてまで単車に乗らねー」って言うな!です。

書込番号:8668465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/11/21 07:48(1年以上前)

はじめまして。生産終了で残念でならないのはCB750とSR400です。両方とも、いつかは乗りたいと思っていたのですが、新車での購入チャンスはあとわずかなのですね、両方購入する財力はないし、早く決断しないと…。昨日のように寒いと、暖かくなるまで待とうかと思ってしまいますが、その頃には在庫は無くなっているのでしょうね。ちなみに3年前までX11に乗ってましたが、今は電車通勤です。

書込番号:8669431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/21 21:14(1年以上前)

歌うリターンライダーさん、こんばんは。
寒い冬が到来しましたね。
私の場合は、上にクシタニのゴアジャケットで中に普段着。下はメーカー不明のライコランドで安売りしていた防寒パンツに下はジーンズ、更にその下にスキー用の防寒タイツを履いています。靴下はスキー用のものを二重に履いています。
真冬でもこれくらいで十分です。
ただしグローブは、ゴアグローブをはめているだけですので、指先だけ冷たいです。グローブは重ねつけすると、操作に支障をきたすので寒さは我慢しています。
いままでの経験ですと、バイク用の防寒着の快適性は価格に比例します。

書込番号:8671837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/22 18:18(1年以上前)

>minoruさん

着ぶくれたっていいじゃんね〜!
それにしても、ここ20年で防寒グッズは進歩しましたね〜〜。
行き帰りの道中でCBサウンドに酔いしれる楽しさが一日の疲れをとってくれます!

>じょにQさん

X11に乗ってらしたなら、CBナナハンは楽勝でしょう!
SR400も昔憧れました。
SR400とCBナナハン、サウンド的には対極にありますね。
4スト単気筒の中型以上のバイクに乗った事の無い私には興味深い存在です。
今はCBナナハンの絹のようなエンジンフィールに魅せられっぱなしです。(笑)

>ゆーすずさん

皆さん寒さ対策は完璧ですね!
実を言うと、CBナナハン購入する時、「ネイキッドじゃ冬寒いしなぁ〜」とも思ったのですが、全くの杞憂でした。ビキニカウルはいい感じで防風してくれるし(そしてカッコよいし!)、防寒ギアは沢山揃ってるし。

グロープは今のとこ冬用+インナーで、操作感も悪くなく、寒くも無く、です!

書込番号:8675517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/11/25 16:06(1年以上前)

わたくしは上はTシャツの上にカシミアのタートルネックセーター+革ジャケット(脱着式裏ボア付)
下はスキー用のタイツに靴下+革パン&ブーツです。
一番辛いのは手の甲ですね。スキー用では操作がイマイチなので仕方なく冬用のものを使って
いますが・・・大型スクリーンで上半身は多少ガードされるもののナックルバイザーが欲しい。

書込番号:8689405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/25 23:14(1年以上前)

>カンバック様

本当に手の甲の冷えには泣かされますね〜。
冬用グローブ、今年買ったのが縫製が悪くて転倒しかけた(左手の小指と薬指が干渉しすぎてた)ので、交換してもらえました。
指の操作はバイクを操る上では生命線なので、やはり気を使います。
ナックルガード、未だにどうしようかと迷いつつ、結局はこんなのを(未使用ですけど)購入した状態です。
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5915-adac.html
本当に寒くなったら出動させますが、今の季節はまだ冬用グローブ+インナーグローブで余裕ですんで、、、っつか、やっぱりコレ使うのって変な意味で勇気要ります!(笑)

書込番号:8691550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:69件

先週の火曜日に納車になって、まだ10日しか経っていないのにモリワキ製マフラーと電球類は全てLEDと昨日タコメーターを取り付け完了しました。

書込番号:8666258

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/11/21 00:20(1年以上前)

各速度域での回転数のレポートお願いします。

私はデイトナのデジタル式タコメーターをつけようか検討中〜(時計にもなるしね)

でもボアアップとかインジェクションコントローラーとかプーリーとか
色々付けたい物があってお金が〜

マフラーも付けたい所だけど、先にボアにコントローラーにプーリーやっとかないとな〜
でもマフラーは走行時に擦ってしまわないか不安があるしなぁ〜(ミニサーキットにて純正マフラーは擦れてしまっている。純正は塗装で補修が出来るからな〜)

それにナナハンにもマフラーを入れる予定だからそっちにもお金が逝っちゃうからな〜

ついでに、近々メーターのライトを変えようかと検討中です。(夜暗く感じるから)
あと、外装をちびちびカスタムしていってます。(カー用品のメッキモール類から他メーカーの車体パーツとかで)

私のリードはリードリミテッドって感じに仕上がるかな(後々また画像をUPします。)

書込番号:8668786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マフラー

2008/11/10 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:16件

はじめまして、MF10Sパッケージオーディオを先月納車致しまして、マフラーを交換致しましたのでご報告致します。購入時に皆さんのクチコミを参考にさせていただきました。誠にありがとうございます!

カーボンのマフラーを探していたのですが、なかなか納得のいくものが無くもう少し待ってみようと思っていたのですが朝倉商事のGGマフラーを知り、その安価さから試し買いと思って購入致しました。爆音は嫌だったのでバッフル装着87db非装着90dbという比較的静かな音量も購入した要因です。しかし以前ウイルズウィン製のマフラーを試したことがあったので多少の質感や音質についての違和感は覚悟しての注文でした。

フィッティングも問題なくしっかりと装着でき、今の所排気漏れもなさそうです。路面とのクリアランスも十分です。出来るだけうるさくはしたくないのでバッフルを装着しエンジンをかけてみると……まさに耕運機のような音。「パタパタ…」というか「ペタペタ…」というか…。しかも高域の音が結構混じっているのでよく響きます。バッフル装着時の音質には期待できないとは思いますが、それにしても…。走行時においては50kmを過ぎた位からペタペタした音は気にならなくなるのですが風切り音でうまくかき消されているだけかもしれません。

しかし、ノーマルに戻す前にバッフル非装着音を試してみたところ…案外いい音だったのでびっくり!不快な高音が無くなりいい感じの重低音になりました!アイドリング時にはかえってバッフルなしの方が響かず不快ではないかもしれません。

音質はまともになったとはいえ音量の方は自分が思っていたより大きいのでオートマジックのインナーバッフルでも入れてみようかと思っております。また、バッフル装着していたときにはさほど気にはならなかったのですが、バッフルを外した後は低速での抜けすぎ感を若干感じましたがそこは値段相応ということで…。

カーボンのタイプを選んだためステンレスのサイレンサーの周りにぐるっとカーボン柄のシートが巻きつけられています。その端の処理が私にとっては残念な箇所ではあったのですが普段は見えない部分なので我慢できる範囲でしょう。性能等には貢献してくれるアイテムだとは思いませんが、ドレスアップしたい方には値段の割に良いかもしれません。

長文失礼致しました。

書込番号:8623169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/11/12 13:33(1年以上前)

私もABSですが、オーディオパッケージに乗っていますが、マフラーはモリワキのサイレントバージョンです。音が静かなので、オーディオはよく聞こえますが、バッフルを取っても聞こえますか。私はだいたい20くらいのレベルで通勤しています。

書込番号:8630577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/12 16:15(1年以上前)

音量20で試してみます!少々お待ちください!

ちなみにスクリーンはノーマル、メットはフルフェイスの状態での報告になります。

書込番号:8630985

ナイスクチコミ!0


GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/11/12 20:05(1年以上前)

私はBEAMSのSS400チタン、STDバッフル装着車(83dB)ですが、
通勤時のオーディオは、ボリューム10で聴いてます。
FMやAUXでのポータブルプレーヤーで10です。
それ以上だと音が周囲にダダ漏れですよ。
走行中は、ハッキリ聴こえなくてもやむを得ないと思ってます。
ボリューム20だと、音のレベル的には騒音と言われるかも…。
マフラーも、バッフルを抜くのは注意が必要かと思います。
ライダーに聴こえる排気音と、車体後方から聴く排気音とは
音量、音圧のレベルがかなり違ってくるので…ライダーが快適でも、
実際は爆音なこともありますから。
アイドリング時よりは、加速時の排気音がどうなのかを考えたら
良いかと思います。
とにかく、モラルとマナーを守りながら楽しみましょうね。

書込番号:8631777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/13 18:28(1年以上前)

音量20で試してみましたが、停止中はもちろん十分に聞こえますが50km後半にはマフラーの音で消される…というよりは、風切り音で聞こえないですね。

GLANZAさんと同じく私も普段は10で使用し走行中は聞こえなくて当然と思っていたので、今回はある意味いい経験になりました。今後とも周囲に気を配って楽しく走りたいですね!

書込番号:8635579

ナイスクチコミ!0


GLANZAさん
クチコミ投稿数:15件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/11/13 19:21(1年以上前)

バッフルで音量調整するタイプでなく、サイレンサーのみで消音するタイプで、
音量85dB程のものがあればいいんですがね…バッフル装着車の排気音は、
どうしてもふん詰まり感がありますから。
ただ、エキマニからマフラーまでの全長が短いので、
音質を求めるにはかなり酷ですよね。消音メインになっちゃいますし。
自分は最初から音質は切り捨て、見た目のみでSS400チタンにしました。
排気音は純正と同じ感じです…パタパタペタペタ音。

オーディオも60km/h以上だと、風切り音で何となく聴こえる程度ですね。
スクリーンが純正で、走行風でフルフェイスが後方へ引っ張られるのに
必死に抵抗しているので、音楽どころではありません(笑)
ここ最近の寒さでロングスクリーンも購入しようか迷ってますが、
あの見た目が許せず、導入を見送ってます。
風切り音が少なくなる分、オーディオもよく聴こえるのかな?

まぁ何にせよ、周囲には十分すぎるほどの配慮が必要ですね。

書込番号:8635758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/13 19:49(1年以上前)

>サイレンサーのみで消音するタイプで、音量85dB程のものがあればいいんですがね…

おっしゃる通りだと思います!ビジュアル的に良くて静かなマフラーがもっとあってほしいですね。モリワキサイレントのカーボンがあったら…等と。とりあえず、インナーサイレンサーを注文済みなので今のマフラーがどこまで消音できるか試してみようと思います!

私もロングスクリーンを考えています。。。が、同じく見た目で悩んでいます。マジェCの時もスカブの時も悩んだ末に寒さに負けて購入しているので今回も購入するんだろうな…。

書込番号:8635832

ナイスクチコミ!0


狂虎さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:19件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/11/13 20:23(1年以上前)

>私もロングスクリーンを考えています。。。が、同じく見た目で悩んでいます。

純正ロング付けてますが、見た目のダサさはすぐ慣れますよ。
見た目の残念さより、防風効果のありがたさが上回ります。
脱着が難しいパーツじゃないので、冬場だけ装着してみては?

見た目といえば、スクリーンの縁に凸凹してる部分があり、
仕上げの粗さが少し気になるかな?
スクリーンの最下方部(黒いグラデーションのある方)の「W」形状っぽい部分、
ちょっとガクガクしてて質感が低いです。
キレイにカットするか、研磨して凹凸を処理して欲しかったなぁ。

書込番号:8635965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/13 20:34(1年以上前)

>見た目のダサさはすぐ慣れますよ

そうなんですよね!実際着けちゃえば気にならないんですよね笑。とりあえず寒さが購入意欲を動かすまでは頑張ってみます!

書込番号:8636025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/11/13 21:16(1年以上前)

見た目を気にするのであれば、ノーマルのバイザーよりは4.5センチ高くなる純正のスポーツスクリーンを装着するのはいかがですか。ところで、私は、周囲への気配りのため、若干ではありますがオーディオの音量を20から15に下げて聞くようにしました。

書込番号:8636229

ナイスクチコミ!0


hagi758さん
クチコミ投稿数:11件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/11/13 23:13(1年以上前)

私は見た目を気にして、ミドルを付けました。
ロングにすればよかったかなぁ・・・中途半端だったかなぁ、
と感じています。
ノーマルで走ったことはないけど、
それよりはましだと信じてあきらめていますが。

書込番号:8636954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/14 16:08(1年以上前)

納車前は私もスポーツ・ミドルスクリーンを考えていましたが、納車して「思っていたより風が強く当たらないなぁ」というのが正直な感想だったのでノーマルのままでいこうと思いました。でも耐え切れない極寒期では何の迷いもなくロングを買ってしまっていたので今回もそうなるんだと思います。笑

スタイル的にはやっぱりスポーツかミドルがいいですね!

マフラーの話題からそれてしまいましたが、皆様貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:8639192

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2008/11/15 16:58(1年以上前)

私のフォルツアABSは後付純正オーディオ仕様 ノーマルスクリーン
最大音量なら120kでも音楽は楽しめます。
100kなら十分楽しめますね。
ただしヘルメットがドイツ製の風切り音がとても小さいものです。
Momoのデビルを同時期に使ってましたがうるさくて人にあげてしまいました。
音でスクリーンを変更しようって方はヘルメットを変える方がよいかもです。
風切り音は疲労感を増幅させるものですし。

手に入りやすいのはシューベルトのヘルメットですね。5.6万しますが・・。


書込番号:8643987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/16 15:33(1年以上前)

シューベルトすごいよさそうなんですが
シート下に収納できないってのが欠点ですな、あと高すぎ・・・

書込番号:8648874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ならし運転終了・・・

2008/11/03 13:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90

クチコミ投稿数:8件 スーパーカブ 90のオーナースーパーカブ 90の満足度4

ならし運転(512Km)が終わって昨日オイル交換をしました(カストロールPower1 4T-1 10W-40) 問題の振動の件ですが300Kmを過ぎた位から少なくなったような・・(なれてきたからかもしれませんが・・)オイル交換をして60Km/h位で走行してみたのですが、振動もさらに少なくなったような気が・・(なれてきたからかもしれませんが・・)それから変速機の入りが良くなったように感じました。(これもなれですかね?)そして、一番に感じたのがカブってエンジンにネバリがあって乗りやすいいいバイクだな〜って思いました。

書込番号:8590294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/11/06 23:45(1年以上前)

>それから変速機の入りが良くなったように感じました。
それは新車のうちは硬いペダルのメカ方が、慣れて軽くなったのでしょう。
燃費はどうですか? 私は、悪い場合でも40Km/Lを下回ったことがありません。

書込番号:8605991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 スーパーカブ 90のオーナースーパーカブ 90の満足度4

2008/11/12 19:43(1年以上前)

>燃費はどうですか?・・・今日ガソリンを満タンに入れてきました。燃費なんですが、52Km/Lでした。スピードは出して65Km/hで市街地走行です。ならし運転時はスピードを40Km/h以下で走行していたんですが72Km/Lでした。初めてガソリンを入れたときは燃料計がなかなか下がらなくて故障したのでは・・と思いガソリンを入れたら1リッターちょいしか入りませんでした。ほんとカブってすごいですね。

書込番号:8631707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング