ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102620件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ新型モンキー125

2018/10/10 00:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

CRM250R(MD24)の
セカンドバイクCRM80が壊れた為
車両入れ換えで購入したのが
HONDA新型モンキ-125。最初は大して期待して無くて
単なる125ccの
足代わり位に思ってた。
それが購入してみて
笑っちゃう程の燃費の良さ。
CRMが2サイクルってのも有るが
CRMの約2倍は走る。
おまけにトルクフルだし低速走行が
本当に楽ちん(笑)。
ファ-ストバイクのCRM250Rも
モンキ-125に変えようかと思案中(笑)(笑)(笑)。一応速度計読みで118km/hも出たしね。
俺も、もう歳だからな。
CRM250Rは相当パワフルで
滅茶苦茶過激で速くて乗ってて楽しいんだが
本当に兎に角疲れる。
実に悩み所だ。
その位にモンキ-125の
出来は良い。
良く走る。
燃費も良い。
ライトも明るい。
ブレーキも良く効く。高速道路も、
そうそう使わないし。
街中だけなら
モンキ-125最強と思える。
いいですよ。












































書込番号:22172057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/10/10 21:47(1年以上前)

余白使い過ぎ!

>仮面ライダージオウさん
2stは音のせいか疲れますよね
電動が静かで良いですよ
もうすぐ色々出る気がします。

書込番号:22174033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB250R

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

最近CB250R買いました。(妻が免許取得したため妻用のバイクとして)

結局試乗車が見つからず、勢いでかってしまいましたが、購入して大正解でした。

・装備のわりに価格がやすい。
・やはりすごく軽い。街乗りがすごく楽。
・剛性感がすごい。素人の自分でも乗ってすぐ分かるくらいがっちりしてる。
・マスの集中化がすごい。(普通シート下にあるバッテリーがエンジンの真上付近にある。ちょっとびっくり)
・走りが良いのに燃費もいい。リッターあたり35から40キロ近辺の燃費です。
・クラッチがすごく軽い。(初心者には結構重要)


個人的な感想は足つきのいいモタードと言った印象です。250CCという排気量の中でメインマシンを考えてる人には非常におすすめです。



ただ、積載と防風性能はゼロなので、万能マシン化するにはスクリーンやキャリアが欲しいところです。(リアボックス取り付け可能なまともなキャリアがエンデュランス製しかないのですがずっと欠品状態なのが非常に残念な部分です)

書込番号:22171494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/09 21:16(1年以上前)

街乗りは爽快な感じで、峠なんか走りたくなる感じですよね。
長距離のツーリングにはちょっとキツいイメージですがどうでしょうか。
積載は大きめのボックス付けたりしたら見た目も重心もバランス崩壊しそうなので、
小型のボックスかシートバッグくらいでしょうか。

お手頃価格もアドバンテージだと思います。
ちょうど息子がバイク乗りたがっていますが、
費用面でも初心者に奨めたいマシンですね。

書込番号:22171531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

2018/10/09 21:56(1年以上前)

コスパに関しては250クラスの中でもトップクラスだとおもいます。ABSなければ40万半ば程度で乗り出しできちゃうので、かなりお買い得だとおもいます

峠は最高に楽しいですね。

特に下りは本当に楽しいです。マシンのバランスが高いので攻めて楽しいですが、流す程度でも気持ちいい感じですね。

家のCBは奥さんの通勤にも使用する予定なのでキャリア+箱つけちゃいました。個人的には30リッター以下であればそんなにバランス崩れない感じです(個人的にですが)

書込番号:22171653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ106

返信21

お気に入りに追加

標準

PCXハイブリッド

2018/06/12 19:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:19件

今日(6/12)注文してきました!!
良し悪しは購入してからじぶんできめます!!!!

書込番号:21891104

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2018/06/13 20:31(1年以上前)

7月の受注生産に間に合えば納車後すぐコメント入れます!

書込番号:21893526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/06/20 10:10(1年以上前)

>キンコンカーさん

既に情報が出ている通り、6月15日〜29日でホンダへEV資格者登録店のみ1店舗1台の先行受注、9月中頃納車みたいなので、12日に予約したのであれば、先行受注対象店舗へのお知らせ前ですから、お店の方に一度確認とった方が良いです。
あくまでEV資格者登録店には優先権が与えられるだけなので、先行受注がそこまで無ければ7月6日の発表日から他店舗での通常受注分で初期ロットに入る可能性はあります。

それにしても税込432,000円とはホンダも思い切った安価で出してきましたね。
通常のPCX 2018にABSと150cc相当のトルクを付けたうえにモード変更機能でこの差額とは・・・

書込番号:21908998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/06/21 06:20(1年以上前)

税込432,000円ですか!!
私の見積もりは相当値引きされていますね。。

書込番号:21910720

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2018/07/07 09:51(1年以上前)

それ、本当にハイブリッドですか??
注文時期、生産時期、値引き、お話を伺う限りすごく怪しいので・・・

書込番号:21946734

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2018/07/07 16:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。その通りでした。
6月末に週再注文しました。ハイブリッドを注文したはずがエンジン車になってました。危ない危ない!!
黒があること自体ありえないことですね。色はダークブルーのみでした。
第3週ではまだ価格が決まっていないとの事でした。逆にすでに発表されているバイク屋さんは「なぜ価格がわかったのか」?
不思議そうでした。

書込番号:21947464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/07 16:23(1年以上前)

>キンコンカーさん

正式に発表されましたね。
9月14日発売ということなので、それまで待ち遠しいですね。

書込番号:21947486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2018/07/07 21:31(1年以上前)

最大4秒のアシストとはいえ、定格980wのモーターを搭載でエンジンは125ccでハイブリッドで原付2種で通るならば、

ミニカー登録したジャイロのフロントに600wのインホイールモーターにしても、ボアアップではなく、ハイブリッドで通るという事になるのでしょうか?

法律の解釈がわかりません…?

きっと、こんなことをする人が現れそうですね!

電動モーターは、スタートダッシュに有効な特性なので、シグナルスタートでぶっちぎりできそうですね!

エコでハイブリッドという売り方するよりも本来は特性性能を売りにした方が、食いつきがいいと思います!過去で例えるならば、ターボエンジン的な…

価格約9万円の差額はかなり普及を目指した金額だと思います!

フル電動バイクだとバッテリーの問題がありますが、ハイブリッドならばバッテリーの心配しなくてよいですね!

>キンコンカーさん
納車後のインプレ楽しみしております!m(_ _)m

書込番号:21948105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/07/09 10:36(1年以上前)

>キンコンカーさん

気付けて良かったです。
こちらが懇意にしてる取扱確定店の情報と違っていたので心配してました。
ホンダから取扱各店舗への打診(詳細情報)も14日夜〜15日朝だったらしいので・・・

書込番号:21951454

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/08/31 06:30(1年以上前)

通常発注なので11月納入予定でしたが、順番が早かったのか?
9月末になりそうとだと連絡がありました。うれしい!

リアキャリア(キジマ)とヘルメットロック(CGC)と20L防水バッグを準備しておくつもりです。

書込番号:22071422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2018/08/31 07:03(1年以上前)

早くなりそうで良かったですね。
私はリアキャリアは旧PCXのGIVI、ヘルメット新規購入しました!

書込番号:22071464

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/02 12:44(1年以上前)

>キンコンカーさん ありがとうございます

商品が届きました。取り付けも出来ないのに気が早い。
GIVIも所有しているのですけどガレージのドアを塞ぎそうで。とりあえずカッパを入れる防水バッグを500円で購入しました。

ヘルメットも5年以上使っていて内装も崩れてきてるので新調したいと思います。

書込番号:22077486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:20(1年以上前)

明日入荷、明日ハンコ持って来てくれれば明後日にはって連絡きました。
ただ明日は台風・・・。

ホンダさん仕事早いなぁ。

書込番号:22081776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/04 01:21(1年以上前)

明日っていうか・・・もう今日ですねw

書込番号:22081780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/09/04 10:30(1年以上前)

(*´∀`)♪
私は昨日電話が来て、10/2以降納車だそうです。今のPCXノーマルに戻さないと。

書込番号:22082329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/09/08 14:30(1年以上前)

キンコンカーさん、はじめまして。納車が待ち遠しいですね。先ほど、近所のバイク屋さんに行ったらPCXハイブリッドが入荷しており店頭に並んでました。ただ、「発売日(9/14)にならないと走れないんです」とのことでした。ぜひ乗ってみたいですね。

書込番号:22093199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 18:51(1年以上前)

PCX ハイブリッド

PCX ハイブリッド 前面

先週、無事?フライング納車されました。
9/14まではあまり乗り回さないように駐車場所の設営と写真撮影に少し使っているくらいです。
PCX自体初めて買ったんですけど、こうやってみると125ccスクーターとは思えないフォルムと大きさ・重さですね。
かっこいい・・・

書込番号:22099170

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2018/09/10 20:11(1年以上前)

カッコ良すぎ!!
ハイブリッドは充電しなくても良いか教えて下さい!!

書込番号:22099369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/10 22:37(1年以上前)

コンセントに繋いでとかの充電は不要です。
普通に走ってればチャージ方向にバーが出て勝手に充電されていきます。
一杯になると過充電されないように少し使うまでチャージされなくなります。

0-80kmを裏技の連続アシストさせると6回目くらいで1メモリ減ったので連続30回は0-80km連続アシストできそうです。
ただ、それやると収納ボックス内が熱々になるので多様はやめたほうがよいです。

万が一、残量0になっても普通のPCXと同じ動作するだけと説明を受けたので心配は要らなそうです。
普通に走ってる分には無くなることは無い感じですけど・・・。

あと、緩い上り坂でアシスト終わった後にそのままアクセル捻ってる状態でチャージ1本出たりするので、PCXエンジン版はそうとう無駄にしてる部分がありそうです。

書込番号:22099848

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/09/29 13:52(1年以上前)

慣らし運転していると電動アシスト無しです(笑)
私の前車V125Gは電気モーターっぽいエンジンだったので、静かで滑らかなPCXと特に違和感も無し

ちょっとだけアシストを試したけど、タイムラグやストレスを感じさせない?自然すぎる印象です
急アクセルは試して無いので慣らしを終えてから本気のインプレをしたいと思います
最高速を試していたあの頃に戻れるのか?楽しみです

写真は隙間が苦しくて取り付けに苦労したメットホルダー
スーパーをハシゴしたりするので買い物用のS字フック(ダイソー)
「グッドライダー・防犯登録」のステッカー ※番号の上に金具を置いてます

書込番号:22146094

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2018/10/02 21:10(1年以上前)

追記
1)あまりにもポンポンはずむので空気圧をチェックしたら前後とも3でした
サスが馴染むのも待たないといけませんね

2)ディスクロック10mmが使えず ワイヤー併用で簡易地球ロックにするつもりでした
後輪用にデイトナのU字ロックをメットインに入れてます 

3)後輪を手で回すと重い アクセルオフで充電する為?

4)アシストを効かせないと5kg重いのと上記3)の理由で燃費が悪くなりそう
アクセルを開けないと(汗)

5)やっぱりBOXが欲しい ハンドルを狭くしたい

6)ちょっと遠出しました。楽ですねぇ
和歌山県の竜神スカイラインを走ろうとしたら台風で通行止め

書込番号:22154763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 満タン法での燃費計測

2018/08/26 06:55(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー125

クチコミ投稿数:1件 モンキー125のオーナーモンキー125の満足度4

満タン納車では無かったので、納車直後にセルフスタンドで満タンにして慣らし運転を開始。
初回給油で62km/L、2度目給油で71km/L、3度目給油で65km/L、以後74km/L、72km/L、70km/L
とほぼカタログスペック通りの低燃費を記録しています。

書込番号:22058617

ナイスクチコミ!14


返信する
遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/25 10:54(1年以上前)

日曜日に納車され、昨日350Km程のツーリングに行って来ました。
満タン法でリッター71Kmでした。嬉しい限りです。
メーター点滅でまだ1.6L位残っています。満タンにしても4L入らないですね。
良い燃費と実感しました。

ただ、このメーター、光が当たつていると確認しづらいです(スピードも)
何とかならない物かと・・・。

書込番号:22135731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/09/25 12:19(1年以上前)

>ただ、このメーター、光が当たつていると確認しづらいです(スピードも)
何とかならない物かと・・・。

液晶モニターに使われるノングレアのフイルムをカットして貼り付けるくらいしか思い浮かばないですね。

書込番号:22135856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


遊ぱぱさん
クチコミ投稿数:30件

2018/09/25 13:22(1年以上前)

マジ困ってます。さん

いえいえ、天下の本田 宗一郎さんのメーカーです、
サービスキャンペーンくらい打ってもらい直して頂きたいものです。

20Km位で走行中、燃料メーターが点滅なのか点灯なのか見ていて前の車に
突っ込みそうになりました(笑)

あとABSはガツンと掛けても意外にきかなかったです、トレーサーならカタカタ
いっている領域ですが・・・
誰かのブログでも効かないと書いてありましたが・・・・仕様ですかね?

書込番号:22136010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

グリップシュリンクチューブ

2018/09/22 15:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

クチコミ投稿数:19040件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

冬場にはとっても助かるグリップヒーターですが、3年も乗っているとグリップがすり切れてきました。(T_T)
乗り方が悪いせいなのですが、右手アクセル側のすり減りはかなりひどく、いよいよヒーター面が露出してきそうな状態。
「ボチボチグリップヒーターごと交換かなぁ?」なんて思いながらタイヤ交換のついでにバイクセブンのお兄さんに相談すると、「グリップに巻き付けるチューブがありますよ、たしかキジマから出ていたような...」とのこと。

早速Amazonで検索するとすぐに見つかりました。
http://amzn.asia/d/9O8a1gi
ドライヤーでは温度が足りないと言うことで、ヒートガンも一緒に注文。合わせて3千円ちょい。
長さが少しだけ長かったのではさみでチョキチョキしてヒートガンで暖めるだけ。ものの5分もかからずに完成しました。

グリップがほんの少しだけ太くなりましたが気にならない範囲です。
何より手触りがサラッとして良い感じになりました。
こんな良いものがあるのがわかっていたら最初から装着していたのに...と少し後悔。
グリップの交換が安易ではないグリップヒーター装着車には特にお奨めです。(^o^)

書込番号:22128319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/22 18:31(1年以上前)

『タカ産業 T-101 ラバーチューブ』25mm×500mm
『TaiseiDC 熱収縮ラバーグリップ 長さ1.0M(サイズ20mm 25mm 30mm 35mm 40mm 45mm 50mm)』
など、釣り竿のグリップに使うものと同じのようで、
私は上段のものを使用しました。

釣り具用に売られているものは、バイク用(キジマ)の半額以下でお得です。

書込番号:22128731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2018/09/22 21:21(1年以上前)

>fk_7611_kkさん

はい、Amazonの商品ページで関連商品として色々出てました。今回は初めてなのでキジマの商品を選んでみましたが、次回は私も安価な長尺物を試してみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:22129156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/22 23:21(1年以上前)

これから試そうかとお思いの方へ。

熱収縮ゴムで、熱風をあてて収縮させるのですが、
ドライヤーやヒートガンが手元になかったり、
電源がバイクのすぐ近くにないと面倒です。
(ドライヤー、ヒートガンと延長コードを買ったり・・・。
バーナーで遠目から炙るというのもありますが、危ないですし。)

なので、手軽に装着するには、ヤカンや鍋にお湯を沸かしてバイクまで持っていき、
このチューブをグリップに被せて、上からお湯を掛けると、
簡単に装着できます。

本当は120℃以上で完全収縮ですが、最低収縮温度が70℃で、
沸騰して間がないお湯なら、ほぼ完全収縮しています。

書込番号:22129500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/24 22:10(1年以上前)

奇遇ですね
私も昨日取り付けました ヒートガンは元々持ってるのでそれで。

使ったのは
共和(ミリオン) ミリオン熱収縮 ラバーグリップ・スーパー 40mm×0.5mm×500mm 772円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B005H61LZ0

グリップ幅が102mmなんで、4本取れます。アリートの互換グリップが3300円で
交換でヒータうっかり断線なんて考えると、失敗知らずで安くていうこと無しです
全く違和感もないし、いい感じで満足してます

ちなみに私のだと径40mmでギリギリ、すこし引っ張って通る感じでした
35mmや細い径だともっと安いのもあるようですね

書込番号:22134855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件 VFR800FのオーナーVFR800Fの満足度5 ドローンとバイクと... 

2018/09/25 05:48(1年以上前)

>アハト・アハトさん

こんにちは。(^^)
画像まで...ありがとうございます!

全く同じように見えますね。
たぶんキジマの商品は同じものをカットして販売しているだけでしょうね。
グリップヒーター交換費用を考えれば、どちらにしても破格に安いので気になりませんでしたが。

日曜日に半日のツーリングに行ってきました。
やはり素のままのグリップよりも滑るので、気合いを入れて走ると手が若干つかれますが、慣れの問題程度です。
アハト・アハトさんはいかがですか?

書込番号:22135356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/25 13:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん

もともとグリップは強く握らないほうですが
それでも特に滑る感じは受けませんでしたね

まだ80kmくらいしか乗ってませんけど・・・

しかし凸凹のモールドがなく素材の摩擦力頼みなので
普通のグリップに比べると滑りやすいかもしれませんね


出どこはたぶん中国だと思います
aliだとスポーツ用品として3ドル/mくらいで入手できますね

書込番号:22135979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これからずっと乗りたい

2018/09/25 05:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CTX700N

スレ主 urronさん
クチコミ投稿数:2件

ctx700に投稿しましたが、ほんとは黒の700nです。
CB400SBのカウルは気に入っていましたが。
この車種のカウルはあまり好きではない。
もっとも中古のDCTではこれ以外に選択肢はなかった。
メーター上にビキニカウル付けるか悩んでいます。

書込番号:22135336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング