ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

VFR1200F(MT) 6000kmを経過して

2010/09/05 17:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 kazuyagogoさん
クチコミ投稿数:6件

発売と同時に契約し5月納車から4ヶ月6,000kmを経過しました。

長所、短所も含め大体解ってきたので購入予定の方のご参考になればと・・

小生、身長166cm、体重62kg、バイク暦36年の中年(初老?)オヤジです。

■ライディングポジション、取り回し

ポジションは外観から想像するより非常にコンパクトです。小柄な方の小生でも両足かかとが
わずかに浮く程度。ステップの位置も良く大型バイクとしては足つきは良好です。
170cmもあれば踵は十分に接地すると思います。
押し引きはハンドルの位置(低い)もありズッシリと269kgを感じます。
駐車する場所には少々気を遣いますね(特に坂道)
純正OPのメインスタンドを装着してますが、非常に軽く上がります。メンテナンスも含めて
これはオススメです。

■走行性能(一般道路)

市街地を走ることは別段大きな苦痛ではありせんが、できれば夏は勘弁いただきたいです。
大きな電動ファンが2個付いてますが、市街地では回りっぱなしになります。
フレームのアルミ部分も相当熱くなります。シート下に大きな放熱フィンの付いた
レギュレーターがありますが、これも発熱源です。結構お尻が熱いですね。

■走行性能(郊外、峠道)

ひとたび空いた道路にでれば、よく設計されたフェアリングのお陰で走っている限りあまり
暑さは感じません。
突然のにわか雨でも走っていれば両肩が少々濡れる程度です。長時間の雨はやはり雨具が必要
ですが、一時的な雨だったらそのまま走りきれます。
初老?を迎えあまり過激な走りはしませんが、ワインディングではその巨体からは想像できない
位軽快に走りぬける事ができます。ジムカーナコースのような1速を多用するような山岳路でも
舗装されている限りもてあますことはありません。
路面に苔がついて濡れたようなスリッピーなタイトコーナーも低速トルクの細い部分をあえて
使えは非常に楽に走れます。3000回転以下のトルクはあえて乗りやすくする為に制御している
感がありますね。
小生のVFRはBSのBT021が装着されておりました。6,000km現在で前輪がスリップサインが出始め
たところです。後輪は非常に溝が深い為、後5,000km程度は持ちそうですが今回は前輪交換に
併せて同時に交換予定です。

■走行性能(高速道路)

高速道路は独壇場です。燃料の続く限りいつまででも走れそうです。とは言えタンク容量の
問題で200kmを超えると流石に不安になります。高速燃費16km/Lとしても燃料残量計の点滅
まで約14L、距離にして約230kmです。
設計速度が相当高い速度レンジなんでしょうかねリミッター付近でも全く不安はありません。
国内仕様なんですが、パワーに不満は全くありません。
3500rpmと6000rpm付近でバシューという排気デバイスの音と同時にググッと加速度が追加され
ます。

■燃費

あまり気にはしてないのですが、200km程度にツーリング(高速半分)で15km/L付近です。
慣らし中のエコラン的な走りでも16km/L付近でしたので、走り方には大きく依存しない
タイプですね。

■整備性、オプション品

現在、後付の用品は

ETC(日本無線、アンテナ別体型)アンテナはカウル内部に隠蔽
HID(4300k、ラウド35W)イグナイターは左側カウル内
ハガー(ホンダ純正)
メインスタンド(ホンダ純正)

全て自分で取り付けましたが、カウル脱着は結構大変です。
カウルの爪の取り外し方向を間違うと爪を破損してしまうのでマニュアル片手の作業です。
オイルはホンダ指定のG1でも問題無いと思いますが、カブと同じと言うのは精神衛生上
よろしく無いので無駄に高いG3を初回800km、二回目2000km、三回目5000kmで交換。
取り扱い説明書の10000km毎のインターバルは小生的にはムリですね(笑)

■その他

長々と書きましたが、非常に気に入ってます。DCTも興味ありますがプラス10kgの重さを
考えMTを選択しました。小生的にはMTで良かったと思います。
暫くは休日の相棒となりそうです。

検討中の方のご参考になれば幸いです。

書込番号:11865018

ナイスクチコミ!8


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 18:20(1年以上前)

Kazuyagogoさん、はじめまして。
私もGW直前納車で、先月の北海道ソロ・ツーを通じてようやく「少し乗った」
気分になったところですが、「よく似た印象をお持ちだなあ」と相槌打ちながら
読ませていただきました(笑)。
近いうちにマイ・インプレッションも書こうと思いますが(って何時になるやら)、
よい切り口を提供していただきました。

燃費に関して私のケースをご紹介しておきますね。
5月(慣らし期間につき5000rpm.に自己規制中)の蓼科ツーで15.6km/L。
燃費は全く気にしていないのですが、タンク容量が小さい(18Lで残4.5Lで
警告モード突入)ので、北海道ツーで18.5km/Lまで伸びてくれたのが意外で
ありちょっと嬉しかったりしました。
まあ、ウデがないので、高めのギアで流して走ることが多かった影響が
大きいのでしょうけど(^^;)。

書込番号:11865212

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/05 18:24(1年以上前)

前投稿に挙げた北海道ツーは [11823548] に書いてあります。
台風4号のおかげで雨にたたられた部分もありましたが、
新しいバイクと仲良くなるのにとてもよいツーリングでした。

書込番号:11865232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/09/06 02:52(1年以上前)

>6,000km現在で前輪がスリップサインが出始め
たところです

GTRより長持ちしないんだな。車重が軽そうだし、パワーも控えめだから1万は持ちそうに思ったが、、、、かなりのフロントヘビーなのかな?


>高速燃費16km/Lとしても燃料残量計の点滅まで約14L、距離にして約230kmです。


高速燃費16km/Lって、、、、おぢさん飛ばしすぎ??w
うちのGTRでも17km/Lくらいは行くよ。結構飛ばしてますが、、、、w
平均燃費は17〜18km/Lってとこかな〜うちのGTR。
うちのGTRは高速7割くらいだね。



ところでこのバイクってパニアケースなしがデフォルト?
テールのスッキリさ加減からパニアつけないとカッコ悪いんじゃない?


まぁ、GTRやFJRのような高速ツアラーとはちょっと違うタイプなんだろうね。

書込番号:11867591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性について

2010/09/05 14:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:17件

初めまして!自分は通勤快速用に アドレスV100を2台五万キロ位ずつと リード100を一台五万キロ それとスペイシ100を一台目が7万キロと 2ダイ目のスペイシが現在八千キロ位走行しています。 五万キロ近く走りますと アドレスとリードは カウルやスイッチ その他車体関係がガタガタでした。エンジンは以外と 最後までしっかりしてましたが 電圧が安定しないのかライトの球ぎれも多かったです。ところがスペイシは 七万キロ近く走っても 車体・カウル・電装関係などシッカリしていて耐久性には驚きました。エンジンオイルの交換をさぼって八千キロほど乗りっ放しだった時も、何となくエンジンフィリングが悪くなったから交換しようとしたら オイルがほとんど入って無かったのには驚きました。もちろん新しいオイルを入れたら調子は戻りました。さすがカブの血を引く?エンジンです。一台目のスペイシは 十万キロ目指してみたかったんですが 2型の新車が物凄く安売りしてたのと 通勤に使うため信頼性を求めて買い換えましたが、今も 友達の所で現役です。ちなみに どのスクーターも 三万キロサイクルで クラッチ廻りが壊れるのは同じでした。

書込番号:11864323

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

なんでやねん?

2010/09/03 00:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VT750S

クチコミ投稿数:2件

買って1000kmほど走りましたが、実に乗りやすく悔やむ所は全くないです。
が、今まで一度も走行中、休憩中にかかわらずオオッと言うような羨望の眼差しで
見られるようなことはありません。(一応ナナハンやのに!)
また、千葉界隈を走ってますが同じバイクに一度も出会っていません。
関東で買った人いてんのんかな??

書込番号:11852242

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/09/03 01:18(1年以上前)

こんなバイクあったんですね…知らなかった。

輸入車ですか?

書込番号:11852528

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/09/03 01:22(1年以上前)

もんすけやんけさん 

その理由の一つは、若者がバイクに興味を持たなくなったからではないでしょうか。
1982年を100%として、2009年の新車登録台数は、わずか9%だと聞いています。

若者がお金を出すのは、パソコン、ゲーム関連、DVD、CDなど、らしいですよ。
悲しい時代ですねえ。

書込番号:11852542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 07:03(1年以上前)

自然科学さんがおっしゃる通りの現実ですから、おっさんの私らがどうどうとバイクに乗れるわけですよ。
自分が若い頃はおっさんライダー(ビジネスタイプ除く)に偏見を持っていたものなんですけどねぇ(失笑)

書込番号:11852912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/03 09:23(1年以上前)

若者がバイクに興味を持たなくなったというのは関係ないかと。

ニューモデルなのに、声もかけられないというのは、このバイクに興味を持っている人がほとんどいないということじゃないでしょうか・・・。

書込番号:11853246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/03 09:33(1年以上前)

発売の時もちょっと地味でしたかね〜…



個人的には好きですが、何故か認知度が低いように感じます。

書込番号:11853270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2010/09/03 10:27(1年以上前)

残念な事にスタイルが883とかぶっているのと
国産バイクに対する世の中の認知度の低さだと思う・・・
ハーレーとの技術力は天と地ほどの差が有るのに
ブランド力で負けてるのが残念ですよね

書込番号:11853450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/03 12:05(1年以上前)

非常に矛盾してますが…
大型初心者向けっていうのがターゲットはずしたのかな〜?

初心者の方がより大きいのに乗りたい願望があると思いますので…。

個人的には、
技術のHONDAらしく?…ネイキッドクラスと同等のパワーや走り…高級感を望みます…。
それなら、買うかも?(^。^;)

書込番号:11853761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2010/09/03 14:55(1年以上前)

75万円で買える750と値段的魅力はあるんですけどね〜
かなり地味、ホンダも全く宣伝しない、
等の理由で全く注目されないのは仕方がないかもですね〜

まあ同じ車体に400cc積んでVT400Sというのが10万円ダウンで
出るらしいので、そうなれば注目集めるかも

あと試乗して感じたんですが、VT750のエンジンはなんかもっさりですよね
同系エンジンでセッティングが違うシャドウファントムが、凄く力強いエンジン
だったので、「こりゃあ買うならファントムだな」と思いました

書込番号:11854253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/03 16:32(1年以上前)

見た目は400と変わらないように見えました。

ワルキューレぐらい目立つバイクじゃないといけないのでは(笑)

書込番号:11854495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/09/03 18:30(1年以上前)

了解です。
ヘルメットだけでも派手にしますわ!
めちゃべっぴんな女性の間で火がつけへんかな?
前のSRと比べても断然乗りやすいのに・・・

書込番号:11854884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/04 02:30(1年以上前)

私はこのバイクが発売されたとき、すごく魅力的に感じましたね。ちょうど、ER のスポーツ性に疲れていた頃(タイヤを替えたらもっさりバイクに変身した)なので、アメリカン系にまったく魅力を感じたことのなかった私が真剣にアメリカン転向を考えたほどです。私のようなおっさんにはぴったりのバイクだと思いました。

が!

1. 883ですか?
2. チェーンかい!
3. タンク容量10リットルは絶対無理!

で将来の乗り換え候補から脱落いたしました。883似は許せても、あとの2つはズボラなおっさん向きではないと。
中々、いい感じのバイクなのに、ホンダの戦略ミスで残念なことになってしまったように思います。

書込番号:11857407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/04 07:33(1年以上前)

あと、キャストホイール&チューブレス仕様がほしい。
スポークに魅力感じません。
エンジンはシャドウファントム用の力強いエンジンがよか。

書込番号:11857792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/09/04 08:32(1年以上前)

これならシャドウファントムのステップとハンドルを交換して、乗られたほうが良かったかも。
以前そのように改造して乗られている方を見て、かっこいいなと感じました。
車検時に構造変更が必要ですが、私ならそうします。
前の書き込みで、シャドウファントムをネイキッド仕様でと提案したのですが、コストダウンですかね。

書込番号:11857943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/04 08:44(1年以上前)

シャドウファントムもスポークホイールかよ 残念笑

書込番号:11857967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/04 20:03(1年以上前)

バイク雑誌でも、VFR1200やCB1100みたいにとりあげられてないですしね。

書込番号:11860513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

セカンドバイクにはサイコーです!

2006/03/13 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > @150

半年前まで乗ってましたけど、私としては、前後左右のデザインがとても気に入り、購入しました。               荷台には、VIGIの大きめで(ヘルメットが二つ入る)取り外し可能のケースを着けてました。取り外しが、ボタン一つなので簡単でした。          
少し、足つきが良くないかもしれませんが、少し乗れば慣れると思います。                          ちなみに、アイドリングストップの車種を購入しましたが、めんどうになり、つねにOFF状態でした。

書込番号:4907633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 00:34(1年以上前)

私もセカンドバイクとして1年半ほどのっています。 赤男爵で05年式を28万5千円で購入しました。バイクのスタイル、エンジン性能は気にいってますが、いかんせん、人気がない。購入後1年の下取り価格は、0円でした。なんか騙されたかんじです。

書込番号:11828965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 @150のオーナー@150の満足度4

2010/08/29 02:50(1年以上前)

追伸
現在も通勤車として活躍してますよ〜。
動かなくなるまで見届けるつもりです。

書込番号:11829376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 今日、PCX納車しました

2010/08/22 16:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:23件

上手く報告できない事をご了承下さい。
今日、約40Kほど走行しましたが、若干クッションが固いぐらいで、加速等、乗り心地は、申し分ないです。
特にアイドリング・ストップについては、発進がスムーズすぎて素晴らしいです。

PCXは、待ってもぜひ購入した方がいいと思います。

書込番号:11797220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCX白契約しました。

2010/08/10 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:23件

何度もごめんなさい
21日(土)に納期されるって言うから、ホンダ正規のPCX白を契約しました。
ちゃんとした。大きなショップで契約しました。
今、予約すれば、9月中には、入荷するらしいです。
タイ製は、アラームが標準で付いてるけど、保証が全くないと思った方がいいですよ。

書込番号:11743802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/10 17:59(1年以上前)

>ちゃんとした。大きなショップで契約しました。

ご成約おめでとうございます。
納車後大切に可愛がってあげて下さい。

書込番号:11743835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/10 18:23(1年以上前)

あはは・・・。

書込番号:11743936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 PCXのオーナーPCXの満足度4 ffの猫とバイクの館 

2010/08/11 02:12(1年以上前)

日本語変だな〜

納期される×
納車される○

納期は納車される期日では?

書込番号:11746181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/11 13:32(1年以上前)

納期が21日って、今月?
早!! 購入おめでとうございます。
タイ製は防犯アラーム付きなんですか?
いいなぁ〜(^0^)/

書込番号:11747635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/08/17 00:09(1年以上前)

みなさん返事遅れてすいません。
返事ありがとうございます。

書込番号:11772428

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング