ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカンに乗り換え!

2008/05/09 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ400

スレ主 コペロさん
クチコミ投稿数:37件

スカイウエーブ250sに乗っていますが 先日友達がイントルーダー400を見せに来まして 自分も前からアメリカンには興味があつたんですが 車検のない楽なスクーターにしちゃいました。 それなりに良いバイクではありますが 友達のバイクを見て試乗してみたら 欲しい衝動に駆り立てられてしまい(笑) とても400には見えなくて、でかく存在感のある車体に惚れてしまい おまけに二人でツーリング行こうよ〜って!  言うもんだから、気持ちが傾いてしまいました。その友達は、40歳になり始めた免許を取りに行き、初のバイクがアメリカン!!まだおぼつかない運転でしたが、一緒にツーリングしたら楽しいだろ〜な〜・・・。と言う事で、わずか5ヶ月でスカブを手放すことに 自分はシャドウ400を選択しました。 今月中には新車を購入したいと思います。

書込番号:7785782

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

WR交換

2008/02/29 15:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:25件

本日WR交換しました。
純正は16gなので12gを入れてみました、出だしから高回転で中低速時のマッタリ感はなくなりました。
音もノーマル60Km/hからの音が最初からしているため、若干ウルサクなりました。
最高速は そんなに変わらないのでのでこんなもんかなと思います。

書込番号:7464482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 02:59(1年以上前)

12gのWRは何かの流用なのですか・・?
全部12gにですか・・?

書込番号:7549132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/19 05:59(1年以上前)

サイズが変わっていて18×14mmなので
オークションでさがしました。

書込番号:7553774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/19 07:11(1年以上前)

6個とも12gです

書込番号:7553861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 23:39(1年以上前)

肉球大好きさんありがとうございます。

私なりに調べました。
リード100の(NH1001)が12gなのでそれを注文しました。
6個で840円でした。

自分で交換しましたが今日明日は雨なので試乗は金曜日以降でしょうか・・
ちょっと楽しみです。

書込番号:7557403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/24 02:04(1年以上前)

WR交換インプレッション

リード100の(NH1001)が12g1セット6個で840円を交換しました。

かなり良いです。
最高速は変わらないですがスタート時からかなり走りも良くなりました。
リード110オーナーにはお勧めです。

交換作業には専門工具と技術が必要となりますので出来ない方はショップにお願いしてください。

書込番号:7579007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/08 19:41(1年以上前)

18×14ミリが純正のようですが
リード100用でしたら、13ミリですが
問題ないでしょうか?

書込番号:7780362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

結構コーナリング良いですね。

2008/05/05 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

クチコミ投稿数:1114件 リードのオーナーリードの満足度4

某茨城県の峠道を走ってみたのですが
意外とコーナーは安心して攻められました。

上りでの加速はNAの軽自動車の如く伸び悩みますが(上りじゃ60kmでリミッターが効いているような感じです。)
コーナーは十分にバンクさせてもスタンドも擦らずにいけ、
左右の切り替えしもスムーズに行きます。

サイドスタンドをまだ付けていないので付けたら擦ってしまわないかが気がかりです。

あと現在の私のリードの燃費は46.56km/Lぐらいです。

書込番号:7766867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

乗ってそして買いました

2008/04/29 22:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB223S

カタチがいいです。
誰でもすんなりと跨ってしまいたくなります。
走ってみると結構な加速で、マチノリには十分です。

巡航速度100キロでは走れるだろうと思いますし、120キロまでは出るそうなので、高速道路もまあ走れるんじゃないかと思います。

確かに価格は性能に比べると高い気はしますが、トコトコといろんな所をゆっくり見物しながら走るにはベストアイテムだと思います。

隣にもっと安いホーネットや、ほぼ同じ価格の新車のVTRもありましたが目移りはしませんでした。

私はSRに乗ってますが、考えようによっては、同じように楽しめて、車検がない分優れているのかもしれません。

結婚20周年記念に、15年ぶりにライダーに復活する女房用に今日契約してきました。

書込番号:7740242

ナイスクチコミ!2


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/29 23:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
奥様用ですか。
トゲのない安心できるバイクですし、
ちょっと羨ましいですね v(^_^)。

書込番号:7740656

ナイスクチコミ!1


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/29 23:45(1年以上前)

もうどーにも止まらないさん、こんばんわ。

ご夫婦でツーリングですか、羨ましいですね。うちの嫁はバイクに乗りません。嫁さんのお母さんが原付に乗るくらいです。

さて私もCB233Sモーターショーの時から気になっていて、発売された時は「やっと出たな」と言う感じでした。が、それもつかの間、いかんせん価格が高い、近所のドリーム店で乗り出し価格50万をかるく超えていました。ちょっと手が出ません。(でも思案中)

この店では残念ながら試乗車が無く走行はできませんでしたが、またがった感じも私には丁度良く、細かい所の作りこみで気になる点もありますが、オプションや交換等で対応可能で、欲しい一台であることは間違いないのですが。

せっかくなので、DN-01の試乗とCB233Sのカタログを貰ってきました。

ご夫婦末永く楽しいバイクライフをお送りください。
 

書込番号:7740782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/04/30 10:00(1年以上前)

もうどーにも止まらないさん、こんにちは。

まずはご購入おめでとうございます、というより奥様良かったですね、かな。

あのオーソドックスな造形いいですね。最近の面構成を前面に押し出したスポーツバイクのデザインには無い、独立したパーツの組み合わせ感と空冷エンジンが出す雰囲気は素直にバイクらしいと思えます。

もうどーにも止まらないさんご自身がSR、奥様がCB223S、連れ立って走る様も絵になりそうです。

15年ぶりに復帰する奥様が「戻ってきてよかった」と思ってくれたら何よりですね。今後はお二人で楽しまれますよう。


書込番号:7742110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 CB223SのオーナーCB223Sの満足度5

2008/05/01 21:03(1年以上前)

皆様

温かいコメントをどうもありがとうございます。

子供が生まれて幼稚園の月謝の高さに、涙ながらに2台の400を売って15年経ちました。

子ども達はもう親とは遊んでくれず、自分たちの世間ができたようで一安心です。

私たち夫婦もそれぞれ仕事や世間は持ちながら、子供を仲介に家族を感じていたのですが、子供が離脱、じゃあ夫婦のアイテムとしてバイク復活!となった次第です。

休日の早朝、2時間くらいのツーリングをまず楽しみたいと思っております。

少し乗り込みましたらインプレなどご報告したいと思います。

書込番号:7748690

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/01 22:15(1年以上前)

もうどーにも止まらないさん、こんにちは。

バイクのある暮らしって、いろいろなスタイルがあるのですね。
改めて素晴らしいと思います。
夫婦のアイテムとしてぜひ大切にしてください。

書込番号:7749107

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/02 14:29(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。今後はぜひ実走行インプレを。

 確かに速度自体は100km/hを“確実に”出せれば問題ないと思います。ただこのクラスのバイクは「東名で言えば秦野や牧の原近辺の上り坂で向かい風の時」でも100km/h出せるかどうか不安なのですが...
* 昔乗っていたナイトホーク250ではだめでした。

 私としてはむしろ「加速」が気になりますね。山道などで前の車を「簡単に」追い越せるかどうか、が重要です。

書込番号:7751930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 CB223SのオーナーCB223Sの満足度5

2008/05/02 19:07(1年以上前)

確実に100キロは無理ですよね。
あくまでも高速道は、「まあ走れる」くらいだと思います。

下道主体のツーリングで、ちょいと高速も走れる的な使い方にしようと思っております。

浜辺や里山をトコトコ走る、時間の節約にちょっと高速も使うくらいでしょうか。

書込番号:7752858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

納車されました☆

2008/04/20 17:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:252件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

ども
あとだしジャンケンのほし〜の☆です
先日ツーリングパッケージ+HIDで約170万で納車されました
アプリリアのMANA850と比較した結果DN-01になりました
アプを試乗した所、パワーもありリターンペダルで疑似シフトが出来る点やメットインがある等、DNよりも機能的に大変優れていましたが
決め手はデザインです
唯一無二のデザインとスタイルと言うことでDNにしました

今のところ色々と不便ですが
とても満足しています
前車が金翼でしたが DNも良く走ります

HFTの機構がどう優れているのかが素人なので良くわかりませんが
重量の割にとてもキビキビ走ってくれキビキビ曲がってくれます

ただカウルがあるワリにはネイキッドと変わらないぐらい、風当たりは厳しいですし
回りからの視線も感じます…

金翼に乗っているときはこれでオートマだったらもっと楽なのになと思っていたので
新たな金翼にはHFTを載せて欲しいと思います
慣らしを終えたらツーリングに行こうと思います
よろしくお願いします☆

書込番号:7700117

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2008/04/20 18:41(1年以上前)

ほし〜の☆さん納車おめでとうおざいます。

所で金翼はどうなったんですか?

書込番号:7700303

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/20 19:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
価格comツーリング2周年記念蓼科ツーリングに間に合いますよ〜
他のDN-01のオーナーさんもお待ちしております。
ご存知ないかたは私の名前の右側をクリックρ(^^)

書込番号:7700403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/20 21:12(1年以上前)

ども
tayuneさん
…金翼はアクシデントで
部品取りになってしまいました
ローンだけが残り…
…なんて 保険で相殺されましたが

ホンの数ヶ月のお付き合いでしたが東京〜大阪間の慣らしだけは今でも良い思い出です

かまさん
ご無沙汰しています
その節はご心配お掛けしました
ツーリングですがちょくちょく掲示板を拝見しておりますが中々都合がつかずな日が多く
参加を見合わせております
今後もチェックさせて頂き次は必ず参加できる日にご返事させて頂きたいと思います
よろしくお願いしますm(_ _)m☆

書込番号:7701054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/30 16:45(1年以上前)

すり抜けが出来ないのホントでしょか?
ちなみに、EVO6のATがDN01と違う方式とホンダが明言していることからみて、GWにHFTは載らないと思いますよ。

書込番号:7743225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/30 17:18(1年以上前)

ども
ぼんそわさん
ワタクシのはサイドバッグもつけてますし
すり抜けはできないです
というよりは すり抜けはしません

やろうと思えば出来るのでしょうが
ワタクシも4輪のドライバーでもあるので…
すり抜けしなくてもバイクは車で行くよりも速いですよ
すり抜けするなら原2とかが良いでしょうね
基本的にパニアやサイドバッグつけてる二輪は止めた方が…
バイクの品格が疑われるでしょうね☆

書込番号:7743340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

スレ主 fururinさん
クチコミ投稿数:84件 CB750のオーナーCB750の満足度5

お久しぶりです 500キロやっと越えたのでレポートします。乗り始めてまず気が付いたは 少し電装が弱い気がして....まず 夜アイドリング時にメーターのバックライトが不安定にみえたのでアーシングとバックライトの球をLEDに交換して見ました。 アーシングは意外に良く効き出足のクラッチ操作が更に楽に成りました(笑)メーターも落ち着き その効果に少しLEDにハマッテしまいテール球も交換しました。後朝の始動時に少しカブリ気味の時が有ったのでイリジウムの安売りを見つけ交換した所これも良い感じで冷えていてもかかり易く温まると更にきめ細かく素早い加速になりました。ココで気が付いた方も居られると思います...そう全て純正の新型車で採用されてるモディファイなんですね..又本日試乗会が有り新型CB1300SBに乗って来ましたが低速のS路やスラロームはやはりCB750が楽しいのを再認識しました。やはりキャブレターの扱いやすさは抜群ですね。何でこんなに良いバイクが無くなってしまうのか..残念です。HPに少し載せていますので参考に成れば幸いです。

書込番号:7730441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/04/27 23:20(1年以上前)

fururinさん、
まずは1ヵ月で500km走破をおめでとうございます。
アーシングに関心があるのでレスさせていただきます。

私もプラグはNGK IRIDIUM(DPR8EIX-9)に交換しており、低回転域が力強くなり安定感が強くなりました。
さて、次はアーシング。

CB750の前に乗っていた VTR1000F FireStorm でもアーシングを施して、その効果は実感しております。
CB750オーナーの方々のHPを拝見しても「効果有り」とされており、私も時間的余裕ができたら今回も実施しようと思っていました。

確認ですが、CB750(RC42)でも「効果有り」なのですね。
そうであれば今回も実施したいと思います。


> そう全て純正の新型車で採用されてるモディファイなんですね.
これってイリジウムプラグ、アーシング、LEDのことですか?
ってこたぁ、現行のCB750はこれらが標準装備?

書込番号:7731573

ナイスクチコミ!0


スレ主 fururinさん
クチコミ投稿数:84件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/04/27 23:51(1年以上前)

どうも 返信有難うございます。表現が悪かったですね..新型=新設計モデルです。アーシングなどはフルモデルチェンジを行った車種は可也考えて居るようですし LEDのメーターはCB1300SF-2では採用していますね またイリジウムプラグもRR系では標準です..しかしRC42では全て未装備です。アーシングは 私の感覚では可也良く感じましたよ 良く見れば判りますがアースポイントがノーマルは少な過ぎます。あくまでも個人的感想ですがお役に立てれば嬉しいです。

書込番号:7731732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/04/29 23:48(1年以上前)

fururinさん、
お返事をいただいていながら、その御礼が遅くなり申し訳ありません。

「効果有り」であれば、季節も良くなってきたので対応したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7740801

ナイスクチコミ!0


MA42さん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/30 08:59(1年以上前)

fururinさん、こんにちは。
私も購入後約1ヶ月で600kほど乗りました。
ず〜っと4000回転までを心掛け、そろそろ5000回転まで回してみようと思っております。

大変乗りやすく、持て余さないパフォーマンスに満足していますが始動性がイマイチなのが不満といえば不満です。
エンジン冷間時にはセル一発キュルキュル・ボン、とはいかず、キュルキュルキュルキュルキュルキュル・ボン、といった感じで噂に聞くトリップリセット喰らいそうな状況です。

アーシングって新車にはあまり効果がないと聞きますが、CBの場合は例外でしょうか? タンクとサイドカバー外して観察してみると、標準装備でアーシングされてるようですが純正じゃふそくなんですかねぇ?

地味なカスタム大好きなので近々アーシング施してみようと思います。

書込番号:7741969

ナイスクチコミ!0


スレ主 fururinさん
クチコミ投稿数:84件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/04/30 14:15(1年以上前)

MA42さん こんにちは!よく見ると バッテリーのマイナス端子がフレームに一つアースしてるけどそれだけでわ 少ない気がします 最新機種では もっと電気の流れを良くする為に複数アースしています。因みにに現在はチョーク無しでも一発始動します。何か情報があれば 書き込みますね。

書込番号:7742818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング