このページのスレッド一覧(全1286スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年10月13日 19:18 | |
| 0 | 3 | 2007年10月1日 21:54 | |
| 4 | 3 | 2007年9月30日 10:26 | |
| 0 | 3 | 2007年9月23日 08:48 | |
| 0 | 0 | 2007年9月22日 23:35 | |
| 0 | 0 | 2007年9月4日 20:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヤフオクで3000円程度で売っている
フロントフォークカバーを購入しました。
デザインはキタコと同様のものです。
開封するとまず汚れが目に付きました。
しかし拭くことで汚れはきれいに落ち
傷もありませんでした。
ちょっとちゃちな気もしますが
フォークに貼り付けるだけなので
大丈夫だと思います。
サイズも問題なく取り付けできました。
3000円と思うと結構満足できるレベルだと思います。
ホムペの日記に取り付け後の写真があるので
見たい方はどうぞ。。
0点
8月頭に新車でフォルツァを買いました。
はじめてのバイクでしたがやはりAT!!
運転が楽ですね。
1000kmの慣らしの後、ツーリングやワインディングを楽しみましたが、走りの性能は個人的には十分満足です。
最近はいろいろカスタムを楽しんでいます。
マフラーはSP忠男のピュアスポーツ ONE テール マフラーです。
サイレントと迷ったんですが結局こっちにしました。
付けてエンジンをかけた瞬間音に違いに感動しました。
また走りでもノーマルよりかよくなったと思います。
得に40kmくらいからの伸びはかなりよくなったと思います。
カスタムをあれこれ考えるのは楽しいですね。
自分のホムペでカスタムの記録とか紹介しているので
興味ある方はぜひ覗いてください。
0点
ホムペちょっと見ました。
ナンバーちゃんと伏せといた方が良いですよぉ(汗)
あとビグスクでワインディングを攻める時はボディを擦る場合もあるので気をつけましょう。(スタンドをよく擦るなら…)
私スカイウェイブSS乗ってたんですが、いろは坂でスタンド擦ってバランスを崩してこけそうになったことがあります。
そのときは、地面を蹴って難を逃れましたが。
(スタンドを擦る限界付近だと分かっていたにもかかわらず、センターラインをオーバーしないためにさらにバンクさせたら強くセンタースタンドを擦っちゃいました。ついでに、いろはの上りだったので一方通行でオーバーしても大丈夫だったのです・・・)
書込番号:6820345
0点
ホムペ閲覧ありがとうございます。
うっかりしてました(汗
ご指摘ありがとうございます(^^
確かにバンクをきつくすると擦りそうですもんね。
ローダウンとかはされてるんですか?
書込番号:6820383
0点
ローダウンはしてません。
ローダウンは見た目だけでメリットがないので…(ローダウンしなくたって足つきは良いし)
ついでに今スカブーはお店で、次のバイクの下取りにぃ…
スカブー乗ってたときは、走りながら写真を撮ったり、動画撮ったりしてました。
ATだからやりやすいです。(よい子は真似しないように)
カメラの取り付けはハンドルにロブスターマウントっていうものを付けてその上にカメラを取り付けて使っていました。
バイクにカメラ取付に興味があるのであればコレなんかもお勧めです。↓
加賀ハイテック
http://www.onmo.jp/atc2k/
それでは、フォルツァをお大事にぃ〜
書込番号:6820920
0点
バイク(本体) > ホンダ > CBR1100XX スーパーブラックバード
年が新しくなる度に更なる高性能バイクが出てきますが私的にはいまだ色褪せない相棒です。
時々週末ツーリングに出かけたりするとエンジンの振動の無い気持ち良い廻り方に感心します。(捉え方によってはバイクらしくないとも取れますが)
先日アキュレートシルバー×メタリックを見掛けましたがモニターで見るより現物の方が格好よかったです。
車同様、バイクも売れない時代でメーカーも大変だとは思いますがこれからも私らユーザーを唸らせる鉄馬を造り続けてほしい今日この頃です。
1点
今はオーナーではありませんが、つい懐かしくなりカキコしてみました。結婚を機に手放してしまったSBBですが、いまでもSBBが走っていると、ついつい見てしまう私です。
もし、いま保有しているとすれば「ブラックバ〜ド’00」さんと同じ年数になっています。
その昔400cc(ヤマハ)に乗っていた私は、とある「SBBのすべて」という本を見てから、SBBに魅せられてしまい、その本を1年ちょっと眺めつつ、思いを馳せながらコツコツ頭金を貯めたという思い出が甦ってきます。
そして、ようやく納車したSBBの格好いいことといったら(^^)
初めて乗ったリッターバイクでした。音は静かでしたけど、スロットルを開けるとまるでジェットエンジンのような音がかすかに聞こえて、興奮したのを覚えてます。
5年ちょい乗ったSBBですが、いまでも好きです。
SBBはいいバイクだよ!というよりも、これからどのリッターバイクを買ったらいいか迷ってる方、家にあるバイク雑誌の中でどのリッターバイクのページをめくっている時間が長いかが、自分の欲しいバイクではないでしょうか。
つい、「ブラックバ〜ド’00」さんが8年目というコメントみてカキコしてみましたけど、場違いなスレでごめんなさい。
「ブラックバ〜ド’00」さんみたいに、ずっと長く乗っていられる1台にみなさんが出会えますことを祈ってます。
書込番号:6108323
2点
98チタンを新車で乗り始め、
とうとう10年目に突入。
これまで大きなトラブルもなく、良い相棒。
現在4万km強で、昨年ETCを設置、
これから10万kmを目指したいと思う。
以上、独り言でした。
書込番号:6251223
1点
私は、購入してから10年が経過し、走行距離も7万キロを超えました。
私は現在名古屋に住んでおりますが、実家は長野で、帰省やお墓参りなどで良く長野へ行きますが、片道300キロの行程さえも何の苦もなく走ってくれます。
周りの友人やバイクショップの方々によく
「いい加減、BMWやCB1300SBに買い換えたらどうだ」
と言われますが、未だ飽きる事がありません。
長野へ行く時ばかりでなく、長距離を走る時も距離を忘れさせてくらい走りに夢中になれるし、コーナーではCBR1000RR等のスーパースポーツには敵いませんが、結構楽しく走れます。
ETCとKAPPAのハードケースを付け、これからもこの「頼もしいツアラー」とのお付き合いは続きそうです。
書込番号:6815198
0点
今までリッター35〜37kmだったのが、アーシング施し・イリジウムプラグに交換したところリッター41.0kmいきました。驚きです。
速度は約60km、環七・山手通りなどの幹線道路では車の流れにのる為にもう少し出したのですが…
まぁ暖かくなったからかもですね…これからに期待します。
0点
てか、スクーターとはいえ4ストの100なのに、さほどよくはないんですね。
もっと伸びるのかと思ってました。排ガス規制とかで燃費効率落ちてるんですかね?
昔乗ってた2スト80のほうが、燃費よかったですよ。ギア付ですけどね。
書込番号:6629228
0点
こんばんは♪
【速報です!】
なんと、燃費計測したところ、
1gあたり、45.7kmを記録しました!
(最高記録か!?)
購入後からはまったくイジってませんよ。
ただ、通勤時は行きは時速45km〜60km。
帰りは、低速気味で、だいたい時速40km前後。
ストップ&ゴーは多い方だと思いますが、
赤信号では、アイドリング・ストップを積極的に行いました。
※ただし、前回給油時にGSの店員さんが少なめにガソリン入れたかも知れませんが・・・^_^;
大丈夫かな? 俺のスペ100・・・(苦笑)
書込番号:6786540
0点
【訂正】
> ※ただし、前回給油時にGSの店員さんが少なめにガソリン入れたかも知れませんが・・・^_^;
そんなことないか・・・
それだったら悪くなるもんね。
書込番号:6787702
0点
9月から排ガス規制により、現行のキャブ仕様のモンキーが8月で生産が中止という事なので、なじみのウイング店で赤白のモンキーを注文し、8月27日に納車されました。店長いわくインジェクション仕様のモンキーは来年3月に発売されるそうです。感想は、とても小さくて、車にも積めるのと、燃費が良いのがとても気に入ってます。これからも長く乗っていけるように大事にしていきたいです。でも盗難が心配なので、純正アラームとU字ロックとバイクカバーをしています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)




