ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと海まで走りに行って来ました

2007/03/31 10:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:152件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

休みの朝、たまたま早く目が覚めたので、湘南の海まで走りに行って来ました。天気も良くツーリング日和、と言ってもお初です。海まで30K程度ありましたがビックリするほど楽に早く行けました。我がスペは風防付きの為、ミラー幅が広く(設置上)すり抜けは不得意ですので、(特にRV車横を通過時は気を使います)むしろ車の後ろについていました。気がつけば到着といった感じでした。海岸沿いを気持ち良く流して来ました。
ただ風がとても強い日でしたので、やや大柄なスペは走りやすかったです。(原付(Z4て書いてあった)に乗った、殆ど走れない状態の女性もいました。)
走行インプレッションですが60Kまではストレス無く加速します。そこから上についてはエンジンの回転数で走らせている感じで多少音振動も増えますが、トルクフルです。60Kで走っている時が丁度一番静かでいいように感じました。と言うかそのように出来ているようです。(*^-^)ニコ
始めに向かった先の平塚方面でおなじみの渋滞がありましたが、すり抜けしたくてもミラーが邪魔でやり難かったので引き返してしまいました。今、折れるミラーがあるんですね。南海部品に見に行って来たけどけっこういい値段してました。また特にデザインに悩みました。銀メッキか黒かとかも。予算が許せばそのうちに買うとします。
という所で、今回スペの実力を再認識しました。今度はタンデムで鎌倉に桜を観に行けたらな〜と思います。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

書込番号:6180716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アーシングの威力

2006/12/15 22:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

どうも。我がspacy は先日風邪で長期に寝込んでいましたせいで、まだ 517km しか走っておりません。ようやくアーシングを施工しましたのでレポートします。

* エンジンのかかりが良くなった。今まではキュル キュル キュル キュル キュル ボンッ!て感じだったのが、キュル ボンッ!と一発でかかるようになりました。

* 走りも変わりました。
まるでギアが半段下がったようで、いつでも一気に加速できそうな感じです。

*エンジン音が変わりました。
おとなしかったのが、メカノイズが増えてパワーが有り余ってるようです。

燃費はまだ測ってませんがこのぶんだと十分期待できそうです。
これまでの燃費は 35.91 〜 37.96km/L でした。アーシングにより
・10% 増で 39.5 〜 41.75km/L 。
・15% 増で 41.29 〜 43.65km/L 。
夢の 40km/L 台は目の前です。

アーシング箇所は純正アースとイグニッションのみとしました。
カバーの外し方がよく判らず、下のアンダーサイドカバーとメットインとシート下の前面カバーしか外せなかったからです。
いつかはエンジンヘッドとレギュレーターにもアーシングしたいですね。
ウェイトローラーを変えれば走りを抑えて、より低燃費チューンができるかもしれませんね。
(spacy100 用のんて売ってたかな?)


書込番号:5762829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2006/12/16 00:51(1年以上前)

 僕もアーシング入れてみましたが、体感できるほどではなかったですね。

 それだけの効果が感じられたのなら大成功だと思います^^

書込番号:5763862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:30(1年以上前)

みんなばかにしてるけど、
セルのアーシングって効果あるんだよね。

書込番号:5766583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2006/12/27 01:56(1年以上前)

 その後。エンジン音にノイズが多いのとプラグが焼けすぎのようだったので、CR7HSAに換えました。
33.8km/L に下がりました。おそらく、エンジンの回転数が上がったのにギア比はそのままで、MT車の半段下がったまま走っていたのと同じ状態だったせいでしょう。(エンジン回転と駆動系はシンクロしない。)

クルマではこんなことはなかったのに、単車だと勝手が違いますね。

バッテリー側のケーブルを外して丁度、琵琶湖のほとりまで遊びに行ったついでに燃費を測りました。

なんと、41.8km/L も走りました。100ccのATでこれは驚異的です。

帰ってから、初のエンジンオイル交換しました。オイルは真っ黒でした。
オイルストレーナー(急須に付ける金網みたいなの)に小さな金属片がいくつか引っかかっていました。

オイルは取説によると、700ccのはずなのに、だいぶ多く入りました。ストレーナーを外したせいでしょうか?

それにアーシングケーブルを外したはずなのに、以前としてエンジンは一発で掛かります。
(もちろん、ブリッジ接続はしていません。)
走りは元に戻りましたが。

次はウェイトローラーを重くしてから、アーシングに取り掛かりたいと思います。

書込番号:5808366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/27 17:20(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

アーシングの効果は
アース不良が起こりやすい季節に効果あるのじゃす。

雨とか梅雨とかムシムシとか。

書込番号:5810026

ナイスクチコミ!1


CONTENDERさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 スペイシー100のオーナースペイシー100の満足度5

2007/03/25 13:20(1年以上前)

雑誌やネットオークションで見る【ホットイナズマ】なども効果あるのですか??

書込番号:6158366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

快適に尽きる

2007/02/22 23:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、
購入しました。
07年はカラーリングのみ変更で数万高いので06年モデルを買いました。500Km弱乗ったところです。
今まで、古い750に乗っていたのですが、子育てがひと段落したという父の勝手な理屈による20年ぶりの新車購入です。
いや〜、技術の進歩を実感しました。
乗りやすいというのは良く聞く話ですが、その通りでした。感心したのは乗り心地が良いことです。
ラジアルタイヤと新車のサスペンションのおかげでしょうか、
トラクションが十分伝わるにもかかわらずギャップ通過の不快感も少なく最高です。
ビギナーが上手くなったと勘違いするのもやむなしですね。
長時間の乗車でも疲れなさそう。低速だと温い風が太ももにあたって今のシーズンは快適。(夏は火炎地獄?)
納車60分後にはつい高速に乗ってしまいました。3700rpmを超えてからエンジンの振動が少なくなり(このとき約100km/h)ハイウエイキングのネーミングの理由が実感できました。
ちょっと回して見ましたがスムーズに回るし(おっとっとで7,8000あたりで止めておきましたが)
、ミラーもぶれないし、パトランプ無し、ヘタレ四輪無しということで追い越し車線をズンズン行ってしまいました。
世間で言う取り回しも思ったほどではありませんでした。
保管場所から出すとき、どうしてもリアをひっぱって車体の向きを変えねばならず、そのときが260kgを実感します。グラブバーの位置が奥まっているのでこのとき腕があたってちょっと痛いのが少ない難点です。
2000rpmあたりでカウルのビビリ音がでますが、この回転数域でのエンジンの振動が原因だと思いますが、たぶんあえて振動を残したテイストにしたのでしょう。CAD技術進歩によりこれも取り去ることもできたはずですが、振動も、騒音もないと売れないので残した気がします。私としてはこの振動も取っておくれです。
静かで速いというのが好きです。うるさいのに遅いというガキの改造バイクは目障り耳障りです。
燃費は15km程度で、これも良く聞く数値通りでした。
下道オンリーやサーキットを走る車ではなく良くできたツーリング用の車です。
常時点灯式だけど、バッテリ大丈夫かなと心配してしまう古い奴からのレポートでした。
高速代がかかりそう。

書込番号:6035600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2007/02/23 23:52(1年以上前)

何が言いたいのでしょう・・・

コメントのしようがありませぬ

書込番号:6039623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/02/24 01:02(1年以上前)

素直な感想でしょ?
読んでて、この方の気分の良さがよく伝わって来ますよ。

あとは、読み手の読解力では?
自分の感性に合わないからって「何が言いたいのでしょうか」は
ナンセンスではありませんかねぇ。。。

書き手の趣旨が解らなければ「あーよかったね」でいいじゃないですか(笑)

私は読んでいて乗りたくなりましたよ。

書込番号:6039964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/02/24 01:51(1年以上前)

>アイアンSEさん
の仰るとおり
余計な否定意見を書くような困ったレポートではないですね

あまのじゃくQさんのレポート 同様な親父世代としては 参考に成ります

書込番号:6040132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/24 17:22(1年以上前)

kariage_kingさんは、これが質問だと勘違いしたのでしょうかね。
これは良(レポート)ですよ。

さて、今日は寒かったですね。
細かいことですが、暖かい風があたるのは太ももではなく、脛の辺りでした。
去年までは、手のみならず太ももまでが、かじかんでいました。

書込番号:6042259

ナイスクチコミ!1


♯4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/06 20:50(1年以上前)

>2000rpmあたりでカウルのビビリ音がでますが、この回転数域でのエンジンの振動が原因だと思いますが、たぶんあえて振動を残したテイストにしたのでしょう。CAD技術進歩によりこれも取り去ることもできたはずですが、振動も、騒音もないと売れないので残した気がします。私としてはこの振動も取っておくれです。

この振動は味でもなんでもないと思うよ。バカデカ排気量のせいでしょう。やっぱり1300CCものエンジンが2輪に必要かは疑問です。110psくらいなら750ccで十分出せるのだから。でも見栄っ張りの私ももちろんオーナーであり、CB1300SBをこよなく愛しているのですが。
カウルのビビリはクレームが多かったのでラバーで対策するように、メーカーからドリーム店に指導が出てます。かなり良くなりますよ、早速お店に相談されては、、、

書込番号:6082841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とても扱いやすいです

2007/02/28 01:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > @150

クチコミ投稿数:2件

3年近く乗ってましたが、とても乗りやすかった。確かに足つきが悪かったが慣れれば問題なしです。高速の料金所で125と勘違いされた事もあったけど・・・高速での注目度はピカイチですよ。

書込番号:6056844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件

2007/03/01 12:11(1年以上前)

えっ!
ブラックバードはもう
生産中止。  と聞いていますが

2007年型は在庫のみ、のはずですよ

VFRもメーカー在庫は、△ですよ
トリコロールの限定カラーで終了のはず。

ご契約はお早めに

書込番号:6061572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これはスゴイ

2006/02/11 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > クレアスクーピー

クチコミ投稿数:1件

今回、娘の為に中古で購入しましたが、今のスクーターがスゴイのかスクーピーがすごいのか、全てがパーフェクト!4ストの静けさ、女の子には、安心の吹けあがりの滑らかさ、そして、リヤブレーキと思って、握ったブレーキにビックリ!前7後ろ3位で効くと思われる配分!なんじゃこりゃ〜!? スゲ〜!! 時代の進化に驚かされました。このバイクは、乗ってみた者にしか分からないでしょう。安心して娘に渡す事が出来ました。すばらしいの一言!ちなみに、乗り出しで、13万円ジャスト。まったくの無傷。

書込番号:4810968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 14:39(1年以上前)

いいお父さん。 娘さんしあわせ(*^_^*) 乗る時転んでも怪我しないような服装等おしえてあげてくださね。

書込番号:4812085

ナイスクチコミ!1


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 15:23(1年以上前)

私も家族のために購入したものです。おっしゃるとおり、コンビブレーキはすごいですよね。強く握ってもロックしないような印象を受けました。

それ以外では、アイドリングストップ機構も驚かされました。50ccのスクーターは20年前くらいの物しか知らなかったもので・・・。
そのおかげで燃費もいいですね。

バイクやスクーターだけでなく、市街地を走る自動車の多くにアイドリングストップ機能が付けば良いと思いませんか。

書込番号:6050335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2007/02/16 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

SP忠男のコンバットピュアスポーツマフラー(カーボン)買いました。いろんなマフラー検討しましたけど、魅力は音とでかいサイレンサー。まだほとんど走ってないですが、性能的には中低速のパワー増強に振ってるそうです。自分は街乗りが多いのでこれが合ってると思う。

書込番号:6009917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/02/21 02:44(1年以上前)

音をアップしてもらうとうれしいです

書込番号:6028426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2007/02/21 19:29(1年以上前)

音をアップするのは難しいですが。。。(笑)ヨシムラやモリワキなどより音が良いように感じました。ライコランドとか大きなバイク用品店で試乗キャンペーンをよくやってるので聞いてみてください。

書込番号:6030402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2007/02/21 19:59(1年以上前)

あと購入はSP忠男上野店ですが、作業を目の前でやってくれるので、その様子を見ることができます(店が狭いからともいえますが)。以前タイヤを交換したときは、最後のボルトをトルクレンチで締めるとき「最後のボルトを規定のトルクで締めます。一緒にご確認ください」といわれ一緒に確認して作業が終了しました。これだけでも安心感違うと思います。店員さんの感じもよいので信頼しています。なかなか良いお店なので皆さんどうそ。

書込番号:6030507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/22 09:51(1年以上前)

SP忠男のメカニックの方達は、親切丁寧で好感がもてます。
僕も点検、整備でよくお世話になっております。

書込番号:6032701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2007/02/22 22:58(1年以上前)

NTTCoDoMoさん見かけたら声かけてくださいね。ブルーのCB400SFスペック3です。背が高く(180センチ)やせてます(そんなヤツめずらしくないか(笑))。

書込番号:6035528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/02/23 22:16(1年以上前)

僕は人見知りの恥ずかしがりやなので・・・(笑)

書込番号:6039062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング