ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:4件

連休初日に納車されました。約100km走ったところでのインプレッションです。
書き遅れましたがCB400SFからの乗換です。以前にはSR400・マジェ250・
ZZR400、学生時代にはJOGやジョルノなどの原付も乗ってましたそういえば。

まずエンジンですが、とにかく静かでスッと加速していくのが心地良いです。
エンブレはあまり感じられませんでした。幹線道路でもリード出来るスピードが
難なく出るので安心しました。またタンデムでも、しっかり60km以上出るので
特に問題はないです。ちなみに私約65kg+彼女約50kgでのタンデムです。シー
トの窮屈さは感じられません。ただ信号で止まる時に彼女の足元とライダーのふ
くらはぎが当たるので注意が必要でした。走りについては必要十分+αで満足し
てます。正直納車までは、ここまで走るとは思っていなかったので喜んでます。

次にハンドリングですが爽快でよく曲がります。バンク角は無いものの曲がりき
れないという程ではないです。車体も軽いので思う通りに車線変更などができま
した。逆に車体がこのクラスとしては大柄なので安定感があります。直進安定性
も問題ありません。ただしBOXを付けているとリア加重が大きくなるので、停止
時やカーブでは体重移動を意識しています。タンデム時も特に変化はないです。
サスペンションは柔らかめでややふわふわ感があります。高スピード時のカーブ
などではやや頼りないですが、普段の街乗りではかえって気持ちがいいです。

最後に問題のチェンシンタイヤですが、正直グリップ力が無いとは思いませんで
した。ドライでは問題なく走り止まり、ウェットもわざと走りましたが冷やっと
することはありませんでした。わざとロックさせて車体の挙動も見ましたが、言
われているようなフロントが滑ったり車体がブレることも無かったです。コンビ
ブレーキも検討しました。初めての経験だったので、最初は違和感がありました
が、コツを掴むとその制動力に感心し止まりやすくなりました。しかし急制動に
は効果しません。急ブレーキはやはり両手ブレーキでないと止まらなかったです。
この検証はまだ走行100km弱のタイヤの皮が剥けきってない状態でのことです。
タイヤの質が向上したのか、もしくは運転時のバランスの取り方なのかよく分か
りませんが、これならば個人的には十分実用に堪え得るタイヤだと評価します。

今回のタイヤの件もそうですが、私自身ややネット上の情報に踊らされた感があ
ります。特にネガティブ要素についての情報がこの車種については多いと感じま
した。それが何故なのか推測はしませんが生産国や価格など色々あるでしょう。
百聞は一見にしかず、この言葉を実感してます。総合的に見て、スペイシー100
はとても良い車だと思います。コストパフォーマンス的にも優れているでしょう。
普段の足には最高だと思いますし、通勤やツーリングなども楽しいと思います。

この掲示板からは様々な情報を提供して頂き感謝してます。私も恩返しになれば
と思い簡単なblogを作ってみました。何かの参考になれば幸いです。ではまた。

書込番号:5455245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/09/19 13:46(1年以上前)

インプレッションというのは、何を基準にするかで大きく見解が変わってくるものですが、私みたいにネガティブな人間は、ついつい粗探しをしてしまい、欠点ばかりが気になってしまいます。
最近は、なるべくポジティブな考えかたをするように心がけているのですが、こだわりの分野(バイクなど)になるとつい厳しく見てしまいがちです。

CB400SFからの乗り換えでもパワー不足などが気にならず、このクラスとして客観的に見られるおいなり4さんはすばらしいです。
あ、もちろん皮肉なんかではないですよ。

あまり人の意見や固定概念にとらわれず、自分の目で確かめることも大切ですよね。
欠点を批判する前に、まず長所を見出すよう心がけたいと思います。

書込番号:5457314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/09/19 21:02(1年以上前)

おいなり4さん へ

たいへん満足されて、よかったですね。やはり、大型バイクのライダー
は、運転技術が違うんだな〜と、感心させられました。
私なんか、リード90との比較でしたから、スケールが小さかったと
恥ずかしいかぎりです。

私は、ホンダ一筋50年の人間ですから、一人でも多く満足される方が
増えることは、自分のことのように幸せを感じます。

ひとつ気になったのは、ひょっとしてタイヤが改良されたのかな?
それとも、違うモデルのタイヤ?と、思ったりもします。スミマセン。
あまりにも、チェンシンタイヤに満足されているからです。

お手数でも、タイヤに書かれている記号や数字をアップ願えませんか?

もし、従来と同じタイヤでしたら、BSやダンロップなどに交換した
スペイシー100と乗り較べることをお薦めします。

原状で満足されているのですから、驚きの大満足されること請け合い!

書込番号:5458400

ナイスクチコミ!0


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/19 21:47(1年以上前)

スペ100の評価から、どうも中国製品の品質ばらつきを感じます。タイヤやサスなど、ちょっと違いすぎるご意見があります。

先日も路上でキーキー鳴らしながら走るスぺ100に、3台もあってしまいました。自分のはクレーム後、まったく鳴きません。

おいなり4さんは、良いほうにばらついていたのではないでしょうか?よかったですね。

書込番号:5458627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/19 21:49(1年以上前)

おいなり4さん 良かったですね!
湾橋エリアさん 多分感じ方が、人それぞれですから!
私も以前はKawasaki党でFX、Z2から始まり今はBM
に乗っていますがここのサイト及び試乗で乗ったチェンシンタイヤに違和感(TT300GPの2年落ちぐらい)を覚えてブリジストンに履き替えた口です。
私の運転はフロントのみブレーキ、リアはスピード調整のみなもので
あてになりませんが。

書込番号:5458649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/19 21:53(1年以上前)

おいなり4さん 湾橋エリアさん へ

スペイシー100にHOTになってる者として、タイヤについてのやりとり大変興味を持っています。

是非探求をお願いします!この手の情報はメーカーに問い合わせても明確な回答は出ない(出せない)でしょう。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5458670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/09/19 22:53(1年以上前)

>私の運転はフロントのみブレーキ、リアはスピード調整のみなもので
あてになりませんが。

リアブレーキも有効に使用することで、フロントタイヤへ過剰に荷重がかかることを防ぐ効果があります。
タイヤやサスペンションにあまりコストをかけられていないと思われる車両の場合は特に、なるべく安定させる方向でブレーキングするほうが、より安全だと思います。

書込番号:5459066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/09/19 23:20(1年以上前)

バイク屋さんに、入荷したばかりのスペイシー100のタイヤを
見せてもらいました。

当然ですが、サイズや性能を表す記号は、同じでした。

・前輪:90/90−12 44J
・後輪:100/90−10 56J

もう、暗くなったので前輪のみ。(ナンセ、トシですから)

タイヤのモデル名(?)や、生産地等も同じでした。
・C−922F−1

・DESING IN TAIWAN
・MADE IN CHAINA   ← 中国製なんですね

製造時期(?)
・私の購入バイク:0206
・入荷の新バイク:2206

なんか、ほとんど同じような。新車ですから、走らせてはもらえず・・

もう、や〜めた。オヤスミナサイ。 ムニャムニャ・・・

書込番号:5459240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/20 20:36(1年以上前)

湾橋エリアさんへ。タイヤの型番をチェックしてみましたが、全く同じものでし
た。もし内部で改良されていたとすると私たちには分かりませんね。あれからま
た50km程走ってますが、特にタイヤの印象は変わってません。ただし、これは
サスが弱いせいだと思いますが、舗装の整っていない道路を走ると衝撃を吸収し
きれず車体が上下にブレますね。タイヤの固さの影響もあるのかもしれません。

今でも思い出しますが、以前マジェの時に純正のIRCからBSのHOOPに変えたと
ころ、路面に吸い付くようなグリップ感がありました。おそらくスペイシーのそ
れも同じ感覚だろうと思います。マジェもかなりリア加重のあるバイクだったの
で、スペイシーとは感覚的に似てますね。当時T-MAXがスポーツバイク並みの
前後ほぼ等加重という売りで出てきた時は、やはり運動性能を考えた際にいかに
前後バランス大切なのかと思いました。なので、やはりスペイシーはスペイシー
なりの走りをしてあげれば、安全に楽しく乗れるのではないかと思います。

それにしてもエンジン音が静かすぎて笑ってしまう位ですね。地味ですが、純正
マフラーもかなり良い仕事してると思います。余談ですけど、サブのヘルメット
にはヘッドフォンを内蔵していて、たまにiPodで音楽を聞いています。これが
CBの時とは比べようもなく良く聞こえるんです。しかもライポジはラクチンだし
加速減速もゆったりして乗れるので、あてもなく海岸線を流すだけでも最高に癒
されますよ。まさにこれがスペイシーの良いところなのではないかと思ってます。

書込番号:5461787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/09/20 22:59(1年以上前)

おいなり4さん へ

お手数をお掛けしまして、申し訳ありませんでした。

バイク屋さんが定休日なので、製造時期 or 賞味期限!? が、どれで
その見方もわからないのです。
もうひとつ記号で気が付いたのは「回転方向指示矢印」。
既に国産タイヤに交換済みなので不明ですが、これが逆向きに取り付け
られていたとか? どこかの お国のことですから・・・

エンジン音が静かで、音色?も好きですが、人込みを通過のとき歩行者
が、なかなか気付いてくれないのが悩み(ぜいたくな)です。

ホンダは、創業者 本田宗一郎氏が1949年に浜松市でドリーム号の
生産を開始し、その5年後に浜松工場を立ち上げ、ベンリー号の生産を
始めました。
しかし、2009年(創業60年)までに熊本製作所を増設して移管、
浜松での2輪車生産の幕を下ろします。
高級大型2輪車は、国内の熊本で、普及?2輪車は中国や東南アジアで
つくられることになるようです。

書込番号:5462432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/09/22 18:54(1年以上前)

タイヤは品質改良がされたのかもしれん。これから買う人にとっては朗報じゃ。ホンダも馬鹿ではないから改良はするじゃろ。

 個人の技術差も使用頻度の違いもあるから感じ方も違うと思う。もし乗って「これは危険だ」と思えば交換すればいいし、このまま使えると思えば、そのまま使えばいいと思う。

 交換しても損にはならない、日本製のタイヤは走りやすいし、それでヒヤっとする回数が減れば得じゃ。一度こけてケガでもすれば1万円や2万円のお金は医者代で消える。わしの買ったバイク屋ではチェンシンはプラスチックやからね。と兄ちゃんが言う。

 バイク屋の常識を、みんなが知って、それで安全につながればいいと思う。おいなり4さん貴重な情報をありがとう。

書込番号:5467679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/18 22:29(1年以上前)

買ってから、約1年経ちました。 近頃、コーナリングでフニャフニャするのでおかしいなー?って思ってたら自然に空気が抜けていました! すっかり基本中の基本を忘れてました。。トホホ   
空気圧を適正に入れたら、乗り心地やハンドリングが、甦りました! 加速も良くなりました! 皆様も気をつけて下さい。

書込番号:5776278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:25(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

このタイヤは即交換。

書込番号:5806206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

使用2年目

2006/12/16 01:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > STX1300 パンヨーロピアン

現在使用し始めてから約二年です。
妻を乗せてタンデムツーリングに二回。

1回目は信州4泊5日1500キロ
2回目は九州4泊5日1470キロ

高速道路では大変安定しており快適でした。
ただ、スクリーンをあげて走ると風を巻き込んで背中をおされるような感じです。

 それと夏の京都市内を走ったんですが、当日最高気温を記録したとはいえ風がまったく当たらず悲惨でした。
 そのときはネイキッドがうらやましいのなんのって。

2年乗った感想ですが、いいところと悪いところは以下のとおり。

◎いいところ
1、パニアにらくらく荷物がつめる。
2、タチゴケしてもエンジンガードが守ってくれる。
3、タチゴケ時に傷つくパーツは1050円で交換できる。
4、高速安定性。
5、メンテナンスフリーのシャフトドライブ

×悪いところ
1、重いので滑りやすい路面に弱い。
2、燃費がいまいち。リッター17`
3、すり抜けが難しい。
4、夏が暑い。

書込番号:5763913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/12/16 11:31(1年以上前)

>1、重いので滑りやすい路面に弱い。

サスペンションや空気圧の調整をされたらどうでしょうか?
特にサスの調整如何で変わりますよ。

>2、燃費がいまいち。リッター17`

1300ccでしょ?タンデムでしょ?いいんじゃないんですか?
FJ1200で荷物満載で北海道ツーリングしたときが17〜8でしたから、、そんなものじゃないですか?
悪いことは無いと思いますよ。

書込番号:5765096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:27(1年以上前)

1300で17キロなら
自動車より悪いね。

書込番号:5766571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 STX1300 パンヨーロピアンのオーナーSTX1300 パンヨーロピアンの満足度4

2006/12/19 11:47(1年以上前)

>バウハンさん
サスペンションはタンデム時に少し変えた程度でした。
参考にさせていただきます。

 ところで北海道行かれてるんですね!行ったことないのでうらやましいです。
 すごい大自然があるんだろうなぁ(・∀・)

書込番号:5778130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 STX1300 パンヨーロピアンのオーナーSTX1300 パンヨーロピアンの満足度4

2006/12/19 11:48(1年以上前)

>☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さん

 そうなんですよねぇ。最近の車ってハイブリッドとか考えたら凄い燃費です。
 ガソリンの値段が上がり続けたらと思うと燃費いいことに越したことはないんですが^^;

書込番号:5778134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/26 17:08(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

そのうち、フロントモータアシストのハイブリッド2輪が出ますよ。

書込番号:5806156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買って初の郊外走行

2006/12/14 17:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

本日休みでしたので先日買ったスペイシーで始めてツーリングに出かけてみました。
昨日の天気予報では午前中は曇で降水確率も低かったので出かけたのですが出発後降り出しまして残念ながら雨の中での2時間半のツーリングとなってしまいました。

●スタートダッシュ
出だしは速くありませんが遅いというわけでもなく許容範囲という感じでした。
●スピード
時速70キロまではスムーズに加速してくれましたが加速感はあまり感じられませんでした。70以上は出してませんこれ位まででれば十分ですので。
●坂道
残念ながら先頭を走っていた車が遅かったのでどの位のスピードが出るか判りませんでしたが勾配がきつくない所では問題なさそうな感じでしたが・・・
●コナー地帯
スムーズにまがってくれました、雨天でしたがタイヤ(チェンシン)も特に滑る様には感じませんでした。
●シート
2時間半乗って尻痛はなかったです。
シート下スペースですがフルフェイスのヘルメット(XLサイズ)がギリギリ入る位ですが無理して入れない方がよい様に感じました。

通勤用として買ったのですが意外とツーリングもいけるかも(あとは上り坂を試してみてですが)
私としてはシート下のスペースがもう少し深ければよかったと思いました。不満はそのくらいです。
値段も21万円だし通勤用でたまに遠出に使うには良いバイクではないでしょうか。

書込番号:5757501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/16 19:37(1年以上前)

バイク通勤を認めてくれるなんていい会社ですね。

書込番号:5766614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/12/09 01:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 f.n6aさん
クチコミ投稿数:194件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

購入を悩んで数ヶ月経過しましたが、ようやく購入・納車いたしました。
乗ってみた感想は、思ったより静かというのが第一印象です。エンジン音、排気音ともに以前に乗っていたバイクとは比べものにならないくらい静かでした。ヘルメットにもよると思いますが、SHOEI X-9を被った状態では、ヘルメットの風切り音の方が大きく、エンジン音や排気音はほとんど感じられませんでした。
また、新車なので当たり前かも知れませんが、始動や動作もスムーズで安定しており、カウルがあるおかげで結構楽に走行できました。通常のネイキッドと比べると風の抵抗をほぼ受けないため体はとても楽でした。
これからずっと乗れると思うとすごく楽しみです。

書込番号:5732607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/09 14:06(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

高速走行時はとくにカウルの存在価値がわかります。
それにしてもCB400はいいバイクです。

書込番号:5734450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

SP忠男サイレントバージョン

2006/12/05 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:9件

今日 2りんかん246店で付けました♪やはりいいですね!あの鼓動感といい吹けといいたまりませんね。いつもはかったるいDモードも結構楽しめるようになりました。サイレントバージョンだけに音量は控え目かと思いきやなかなか迫力あるサウンドです。そこらの野蛮な若者とは一線を画している大人のサウンドですよね。家内にも好評で音も気にならないとの事なので住宅街に住む私も安心しました。
06年式対応という事で各モードでも良い走りでした。購入してとてもよかったと感じています。

書込番号:5719216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/05 23:36(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

住宅街でマフラー音に気を使うのは大人の証。

あなたはりっぱなバイクオヤジですね。

書込番号:5719720

ナイスクチコミ!1


保吉さん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/06 15:30(1年以上前)

マフラー変えてるあんたの方が野蛮だと思うが・・・

書込番号:5721735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/06 20:54(1年以上前)

マフラー替えてる人が野蛮ですか…
それじゃほとんどの人が野蛮な人ですね。

書込番号:5722787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2006/12/07 17:55(1年以上前)

保吉さん。私はマフラー替えてる人が野蛮とは思いません。
ただ音がうるさいだけのマフラーとSP忠男サイレントバージョンは違います。
なんでもかんでもひとくくりに考えるのはどうかと思いますが・・・

海渡勇渡パパさん。自分もSP忠男サイレントバージョンが気になっています。

もう少しレポートしていただけますか。<(_ _)>

「鼓動感といい吹けといいたまりませんね」と言われてますが、レスポンスが良くなるって事ととらえて良いですか?

自分は05年式のFORZA Zに乗っていますが、最高速度が120km/hちょっとです。
ロングスクリーンにリアトップボックスを付けて約100kgの私が乗ると速度が出ませんね…(T.T)

最高速度にも影響はあるのでしょうか?

書込番号:5726225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/07 19:46(1年以上前)

私は半年前にSP忠男のサイレントバージョンを
つけたのですが、トルクアップは確実ですよ。
実用回転域での伸び、(加速アップ)
DモードがSモードになったといえば分かりやすいわね
燃費は20%程度アップ
ただし、最高速度は若干落ちたかな。

書込番号:5726625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/12/07 20:10(1年以上前)

はい。トルクはかなり上がっていますね。いつもはAモードしか使わなかったのにDモードでも十分楽しめるようになりました。最高速はまだ試してませんが100キロまではいつの間にか出てる感じです。音も低音域がかなりアップし存在感はあります。毎日通勤前に暖気しますが耳障りなノーマルマフラーの高音が消えて、それでいて迷惑にならない程度の音です。トルクアンドレスポンスが良くなったので実用回転数でとても扱いやすくなりました。また、アクセルオフ時の音も私的に大変気に入っています。デザイン的にもシンプルで飽きの来ない形で流行に左右されないのも良いと思います。

書込番号:5726732

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/07 22:28(1年以上前)

何気なく読んでいたら自分も野蛮人になってしまった。^^;

書込番号:5727471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/12/08 14:22(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

変えただけで実感できるほどトルク上がるって、
ノーマルがセッティングミスなのかな、このバイクは

書込番号:5729751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2006/12/08 14:40(1年以上前)

ビクスクファンさん、海渡勇渡パパさん。レポートありがとうございます。

実用回転域で使いやすくなる、ただし高速はちょっと頭打ちって感じですね。
最高速より100km/h程度までのレスポンスがあがるって事ですね。
自分は街乗り中心なので、その方が良いですね。(乗っても首都高速)

燃費はアップですか・・・
自分は05年式のFORZA Zで街乗り中心で、22km/L程度ですね。高速を乗らないからのびないのはしょうがないと思っていました。

音も騒音では無くて心地よい物って事ですね。

実はPURE SPORT td1も気になっているんですよね。

ただ、今年のボーナスは大型二輪を取ろうかと思っているので、マフラーまで手が回らないかもしれませんね。(T.T)
悩みます。

書込番号:5729815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カウルの傷でお悩みの方へ

2006/12/03 01:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

先日、自分の不注意でバイクを倒してしまい、とある板金屋さんで修理して頂きました。今回はそのお店を紹介します。

http://www.carbodyshop-one.com/bike.html
特に傷でお悩みの方必見です。修理の際、「価格・COM見ました」で何か特典があるかも・・・!?
また、他に良いお店ありましたら情報提供お願いします。

書込番号:5707594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 20:43(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

これはお店の宣伝でですか。

書込番号:5714822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング