ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新車で買って3年目に

2005/10/06 03:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ズーマー

スレ主 SHO-TARさん
クチコミ投稿数:27件

現在走行1万キロちょうどになりました、長く乗っているレポがないので、書いて見ます。
乗り始めて3年になりますがみんなが言っているとおり速さを求めるバイクではないですね、、、
遅いと言ってもノーマルで60キロ出ないとかそういうのではないので、近場の買い物や通勤には十分使えますが、、、
燃費は3年目の今でもリッター50キロ前後なので財布にやさしいです、燃料ランプがついてからの満タン給油で大体500円で間に合います☆
故障や消耗品の交換は3年間の間に、
1年目、故障はなし☆
オイル交換3回のギアオイル交換1回、春になってからのキャブの水抜き、メンテのみ☆
2年目、消耗品交換のみ☆
左ライトのバルブ切れ、テールランプ玉切れ、プラグ交換、上記のメンテのみ☆
3年目、初めてまともな故障、イグニッションコイルの故障で全くエンジン掛からず驚く、、、コイルの交換ですぐに治る
左ウインカー玉切れ、
オイル類、クーラント交換、キャブの軽い掃除、1万キロ位ではたいした故障はしない感じです、これからズーマーを買おうと思っている人の参考になればうれしいです!

書込番号:4482455

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

慣らし中の首都高は…

2005/10/02 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:47件

納車後しばらく乗れませんでしたが、
昨日浅草に行った帰りに首都高に乗ってみようとチャレンジしましたが…(行きは一般道を使いました)

新宿から八王子方面に行くときには、
追い越し車線からの合流になるので、危うく激突しそうになりました(^_^;

慣らし運転中に首都高乗るのは怖いですね。
(中央道に入ったらまったり走れました)

書込番号:4473600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2005/10/02 18:54(1年以上前)

何が『良』か、書き忘れてました。
マニュアル4500回転で80Km出せたので、
全開にしたときのことを考えると(o(^o^)o)ワクワクですね。

書込番号:4473696

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/02 21:37(1年以上前)

マッコイ兄さん さんへ、

>4500回転で80Km

という事は、最高速度 130km/h位かな。
条件(勾配、風向き)にもよりますが。

書込番号:4474169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/03 06:24(1年以上前)

TDM900 さんへ
>という事は、最高速度 130km/h位かな。

130km出れば良いと思いますが、
とりあえず巡航3桁キープできれば良いな〜と思っています。

慣らし中の燃費を計算したところ、
27.5Km/L と確かに燃費が良いですね。
慣らし完了後が楽しみです。

書込番号:4475198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/10/03 09:00(1年以上前)

私のフォルツァで最高速は135キロ(メーター読み)でした。
高速のほとんど誰も走ってない夜中に試してみたのですが、
風圧が怖くてたまりませんでしたね。
100キロ巡航ぐらいが一番快適かもしれません。(違反ですが・・・。)

書込番号:4475317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/10/05 22:04(1年以上前)

『さるえもん』さん
>100キロ巡航ぐらいが一番快適かもしれません。

そうですねー
100キロで走れないと高速は怖いです(^_^;A

書込番号:4481664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォルッアの乗り心地

2005/09/24 16:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

13日にZが納車され今日200キロ程走ってきました。
発進加速はそこそこです。飛び抜けて早い訳でも無く、4輪に迷惑かけない程度に・・・
路面の繋ぎ目でや荒れた路面では少し飛び跳ねてる気がします。少しサスが硬めなのでしょうか?メインシートのバックレストに腰を付けてると振動が増幅されるみたいで腰が痛くなります。
コーナーはスムーズに回ってくれました。ひらりひらりって感じで楽しいです。
オプションのロングスクリーンは中途半端な高さです。ヘルメット上部に走行風が整流されて防風効果は良いのですが、スクリーン上部が視界を遮ります。もう少し短くても良いかもしれません。
時速60キロはDモードで4000回転、Sモードで5000回転。切り替えてて楽しいです。
まだ慣らし中なのでエンジンが元気になる手前の5000回転までしか回せないのでもう少し我慢です。

書込番号:4452631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/10/02 08:42(1年以上前)

確かにコーナリングはすばらしいですね。
昔のバイクはこうはいかなかった。

書込番号:4472427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナンバープレートのビリビリ音

2005/09/29 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:17件

最近、発進時のナンバープレートのビリビリ音が気になり始めまして、考えました。
プレート裏とフェンダーの接するの面に、(たまたま家にあった)少しクッション性
のある両面テープを貼りました。
すごく簡単な対処法ですが効果絶大です。みなさんも良かったら試してみて下さい。

書込番号:4464405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

いいバイクです。

2005/09/08 20:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロX

スレ主 素直さん
クチコミ投稿数:15件

70才を過ぎた私のオヤジ(バイク初心者)がバイクに乗りたいと言い出し、少しでも安全に乗れるものをと選び購入しました。
私も近くの用事にちょい乗りしてますが、普通の2輪スクーターに比べ3輪ゆえの格段の安定性にちょっと驚きです。
格好はイマイチですが実用性ではこれ以上の50ccスクーターは無いと思います。
乗車中たまたま友人と出会い、おまえなんでそんなバイク乗ってんの?
と言われた時、思わず「ヤクルトでも配達しようかと思ってさ」なんて話したら受けてました(笑)
前輪のフェンダーがジャイロUPの形状ならもう少しスマートなのになぁ。後は2重マルです。

書込番号:4411284

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/09/08 20:56(1年以上前)

>70才を過ぎた私のオヤジ

もう免許返上させた方がいいかも、周りに迷惑をかけないうちに。
それも子供の務めかな。

書込番号:4411393

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/09/09 02:32(1年以上前)

今年の北海道ツーリングで話をした高齢ベスト3

67歳(奈良) マジェ250 連泊でのんびりツーリング 途中でサイフを落としてKさつに届けてあるのでなおの事移動できない。
69歳(神戸) マジェ250 娘のR1と同行 一日600km走る お気の毒な事に腎臓が1個しかない でもむしろ普通の人より元気。
71歳(大阪だったかな?) ベスパのサイドカー たぶんツーリングGOGOの記事になるよ。

ん〜 70才をどのくらい過ぎてるんでしょうか?(^^;;

書込番号:4412495

ナイスクチコミ!1


スレ主 素直さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/15 02:32(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
うちの親父は74才となりました。

内輪話ですが、自分から欲しいと言いい買ったのですが
納車され、バイク屋のおじさんから一通り説明を受け、
いざ初乗り。しかし次の瞬間いきなり暴走!
隣の家の玄関先に突っ込んで止まりました。
バイク屋の親父も僕も唖然でした。コケなかったのは
3輪のおかげかな。

うちの親父はその昔バイクに乗っていましたが
ほとんど初心者。周りの友人がスクーターに乗っているのを
見ての購入だったようですが、いきなりのアクシデントで
2週間程バイクに触りませんでした。(苦笑)
その後、町外れの田んぼのあぜ道で練習し、今は畑への往復と
週一回の病院通いに乗っています。
走行距離は1ヶ月で30キロ。高価なおもちゃです。

iceman306lmさんのおっしゃるとおりかもしれません
少し心配して見ていますが、自分からの意欲?の芽を摘むのも
いけないので、もうしばらく様子をみてみます。

身近に知る老人?いや、シルバーライダーでは、
シルバー人材から来て仕事を手伝ってくれている
やはり74才の方が先日までフォルツァに乗ってました。

取り回しがしんどいからと、最近スペイシー125に
サイズダウン。
フォルツァの下取りは10万だったそうです(初期型)
本人はもう高速が走れないと嘆いていましたが
恐るべきシルバーライダーに脱帽です。


書込番号:4428730

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/09/15 03:39(1年以上前)

激しい(^^;; レスをありがとうございます。ご無事でなによりです。

田んぼと畑まで、のんびり走らせてあげてください。
話がまたそれますが、
我々若者(僕は若くないけど)ライダー・ドライバーは、そういう人生の大先輩がいる(存在する&公道を走っている)と認識しなくちゃいけないと思うのです。

ほるっちゃ&すぺいしーの方には、ホント脱帽ですね。
と同時に、僕たちもそのくらいまでバイクに乗れるんだと、いう勇気と希望が沸いてきます。
僕がツーリングで年寄りライダーに話しかけるのも、その元気を分けてもらうためです(^^)

書込番号:4428787

ナイスクチコミ!0


スレ主 素直さん
クチコミ投稿数:15件

2005/09/15 23:32(1年以上前)

かま_さん、こんにちは。
そうですね、世のシルバーライダーには本当に脱帽です。
しかし・・・ほるっちゃ&すぺいしーのおじさんには
フォルッアを手放すときには僕が買うから相談してね。
ってお願いしていたのに・・・。
相談も無くある日突然スペイシーに変わったのはショックでした。
人の話を聞かないのもシルバーライダーの特徴です(苦笑)

書込番号:4430726

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/09/16 02:17(1年以上前)

アハハ(^^;;;;;

書込番号:4431141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初書き込み。

2004/10/31 13:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 03銀海苔さん

燃費
25〜30Km/l
最高速
150±α
シート高さ
172cm、65kg、股下74cmのサイズでは全く問題ありません。
シート自体は硬いです。
その他
120を越えると風圧がすごいです。しかも車重が軽いため横風にも弱いです。
しかし、マッタリ走る分にはちょうど良いです。
最高速は同クラスの4気筒には歯が立ちませんが、峠などではイケイケです(笑)
『2気筒は中間速』というのが通説だったのですが、VTRは4000〜6000回転と8000〜10000回転の両方で加速感が楽しめます。

書込番号:3443567

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/02 14:08(1年以上前)

さすがに現行車種しかないようですね(^^;。

 ところで

> 120を越えると風圧がすごいです。しかも車重が軽いため横風にも弱いです。

 社外品でかなり出来の良い(デザイン的に「始めからついていたとしか見えない」)
ミニカウルがありますよ。以前街中で見かけて、思わずライダーをつかまえて
聞いてしまいました(^^;。購入メーカーや価格は覚えていないとのことだった
(2、3万円くらいだったとか)のですが、探してみてはいかがでしょうか。

> 最高速は同クラスの4気筒には歯が立ちませんが、峠などではイケイケです(笑)

 まあこれは2気筒と言うより単純に32PSだからでしょう。昔のSPADA(40PS)は
雑誌のテスト結果ながら160km/h OVERを記録していますから。私自身VTZ250(同)に
乗っていますが、 150km/hまでは出したことはあります。
# バイクはもう少しいけそうだったが、乗り手がびびった(^^;。

 ちなみに「120km/h から上」の車速の伸びはどうですか?VTZ250では
140km/hまでは簡単に加速しますが、そこから急に加速が鈍ります(4速
フルパワーで丁度 120km/hなので、そこまでは一気に加速できる)。
# 馬力の割に最高速度が出ていない、と思われるかもしれませんが、トップ
# ギアのギア比がかなり違う(VTR:0.965 VTZ250:1.035)んですね。

> 『2気筒は中間速』というのが通説だったのですが、VTRは4000〜6000回転と8000〜10000回転の両方で加速感が楽しめます。

 VTZ250/SPADAは8000〜13000RPMまで加速感が楽しめますが、反面 8000RPM
から下は不満はないものの「加速感」とまではいきません。そういう意味からも
VTR の方が乗りやすく、走って楽しいバイクではあるでしょうね。
# ちなみに更に古いVT250FG(43PS)だと、下は「スカスカ」だそうです。

 そうそう、同じホンダのCBX250RSなんか単気筒のくせに6000PRM 以下は「スカスカ」
でしたよ(GB250 の初期型もそうだったらしい)。反面そこから10000RPMまでは
一気に吹けあがります。通説なんてあてになりませんよ。

書込番号:3451445

ナイスクチコミ!0


ミュハエルさん

2004/11/03 19:24(1年以上前)

VTRのご先祖、VT250F 2型に乗っています。250Vツインはいいねぇ。
低速でドコドコ感があって高速以外の道路や近距離では250が面白いと思う。
(マフラーに多少のドリル穴有)
年式 84〜85年(セコ)
走行距離メータ 49500Km
燃費 26〜30Km/l
最高速 110でヒューマンリミッターが作動
前傾ポジションは8年乗って馴れました・・・ハンドル<->シート間が遠い

昔GSX750E4に、盗まれるまで約4万キロ乗ってそれなりに楽しめましたが、
いつも、スピード違反でつかまるのじゃないかと思っておりました。
アウトバーンが日本にもあればナァ・・・abc

現行VTRですが、VT250Fみたくハーフ&OP.ロアーカウルがあると
風除けになるし、カッコいいし、時計を取付けたり、小物入れたりと
実用にもなっるてゆうじゃなーい♪残念!!担当PL斬り〜

20年にもなるバイクですがホンダの品質は悪くないようです。

書込番号:3456331

ナイスクチコミ!0


F2Hさん

2004/11/06 19:20(1年以上前)

初カキコで祝バイク板。

>現行VTRですが、VT250Fみたくハーフ&OP.ロアーカウルがあると
>風除けになるし、カッコいいし、時計を取付けたり、小物入れたりと
>実用にもなっるてゆうじゃなーい♪残念!!担当PL斬り〜

ぐは〜斬られた。最終型VT乗りです。ハーフカウル・ロアーカウル
ついてますけど、楽に走れるのは高速道路で90Km/h程度ですね。
ちなみにMax43HPなので最高速アタックは173Km/hまで伸びましたが、
風がイタイですね。この子がつぶれたら次はVTRかな?

ちなみに普段はマッタリ走るよう心がけております...

書込番号:3468064

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/07 01:47(1年以上前)

> ぐは〜斬られた。最終型VT乗りです。ハーフカウル・ロアーカウル
> ついてますけど、楽に走れるのは高速道路で90Km/h程度ですね。

 ありゃ、そんなものですか。実はVTZ250がへたったらVT250FG の中古の程度の
良い物を探そうと思っていたのですが、VTZ250用のミニカウルを探したほうが
良いのかな?
# でももう走行距離が9万km近いので、そろそろ限界かも。

 ちなみにVTZ250は一体型メーターが微妙にカウル効果を持っているようで、
頭1つ分くらい姿勢を下げるとかなり風圧が弱まります。

書込番号:3469840

ナイスクチコミ!1


もう降りちゃったけどさん

2004/12/04 02:23(1年以上前)

VTR最高速度は142kmぐらいまでですね
昔京都から、東京までの高速で出しましたが、それ以上は坂道じゃないと出ないですね。
街中走るにはいいバイクですよね。
燃費いいし、軽いし。

書込番号:3581921

ナイスクチコミ!0


気ままな日常さん

2005/01/23 13:23(1年以上前)

首都高湾岸線の羽田付近のトンネルで
ベンツ追っかけて155くらい出してしまっていました。。。

140くらいまではそれなりに伸びてくれますが
それ以降はゆっくりゆっくり加速していきます。
・・・120オーバーだとカーブで車体がねじれているのが分かります。
危ないのでやめましょう。
まったり走って何ぼです。(←説得力ないなぁw)

書込番号:3822512

ナイスクチコミ!0


ぶんぶん文太郎βさん

2005/01/30 18:29(1年以上前)

VTR買う決意が決まりそうなイ予感*
今バイクがムショウに欲しくて欲しくてたまりません。
CB400SSとVTR250とどっちにしようかと思っています。
バイク歴は
CB400SF(半年)とホーネット250(一年)なのですが両方とも高回転過ぎて僕には合いませんでした。
でもVTRだと100キロでるのかな?とかもしかすると
二種のほうが速いのかな?って盛んに考え込んでいる毎日です。
SSだと100キロは間違いなく出そうだし、でも車検あるし…

ってこんな優柔不断な僕に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:3857961

ナイスクチコミ!0


NESTAさん

2005/02/04 20:34(1年以上前)

車検が嫌ならVTR250でいいと思います(^0^)

書込番号:3882033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/09/03 22:27(1年以上前)

VTRでの高速走行は何の問題もありません。

私はホーネット純正のメーターバイザーを装着してますが、140で数百キロ巡航することもあります。純正タイヤなので、夏はタイヤの熱が気になりますが…

CB400SSやSRとだったら、高速巡航性能はVTRでしょう。SRX600の友人が、VTRがやや上と表現してました。

よく尻が痛くなるという方がおられますが、シートの後方に座ると痛くなくなります。先日も高速メインに片道700キロ走りましたが、疲れ知らずでしたよ。

書込番号:4398030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング