このページのスレッド一覧(全1287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 3 | 2014年6月15日 13:49 | |
| 6 | 0 | 2014年6月13日 07:02 | |
| 1 | 0 | 2014年6月6日 23:15 | |
| 39 | 7 | 2014年6月5日 23:07 | |
| 0 | 1 | 2014年6月5日 22:44 | |
| 5 | 3 | 2014年6月3日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2ストリード・PCX・リードEX・シグナス・アドレス・シグナス・2ストリードの順で乗り換え。
PCX・・・速いが電動バイクみたいで面白味が無く冬が寒い
リードEX・・・積載も広く全体的なバランスは良いが最高速度が遅い
シグナスフルパワー・・・125ccではトップクラスの加速と最高速度
アドレス・・・大渋滞でもすり抜け楽々だが全体的なバランスは最悪
JF07・・・とにかく凄い24時間給油以外ノンストップで700キロ以上走行しても全く問題ない
JF06完全OH・・・死ぬまで大切にしようと思わせたので優しく丁寧に乗りたいと思います
11点
アドレス110はいいと思うよ、うるさいけれど。
書込番号:17627292
1点
マリンエンジンでは直噴で2サイクルがある様です。
バイクにも直噴で復活して欲しいですねぇ。
直噴なら空気で掃気するので吹き抜けHCにも効果ありますし...
書込番号:17628488
0点
私も今 アドレスV125G乗ってますけど、動力性能こそ実用性では満足点をあげられますが、こと趣味性、乗り味といったら
甲類焼酎を水割りで飲んでるように無味無臭で面白くもなんともない本当の通勤、買い物のみのスクーターです。
その点、以前持ってた2ストのジョグやスズキ ヴェルデなんかはV125よりも遅くても、乗ってるだけで楽しかった。
PCXも 125、150と試乗しましたが、トルク感が希薄で何となくスピードがのるようで乗っても何も訴えてくる感動が全く
皆無でした。
4サイクルの場合、TMAX530のような大排気量車でなければ面白さ出すのは 最大公約数を狙った市販スクーターだと無理かも
しれないですね・・
ただ SYMのニューファイター150だけは2ストスクーターに負けず面白かったです。
書込番号:17629290
2点
特別シリは痛くはならなかったのですが、
なんとなく不自然に感じていたシートに2センチあんこ盛りしました
やまちゃんのバイクシート工房
http://www15.ocn.ne.jp/~bikeseat/index2.html
こちらでやってもらいました
こちらのお店はとある親切なブログ主に紹介していただきました
値段もシートを買うより私の場合は安かったです
それで乗った感じですが、
いままで腰を低くして手を伸ばしてハンドルを掴みに行っていた感じがなくなりました
またがってそのまま手を伸ばすとそこにハンドルがある、そんな自然なポジションになりました
今までとは、やや足の曲がりも多少はきつかったことから
いっそセパハンに変えたらどうなんだろ?
なんて気持ちにもなりましたが
バイクのキャラクターにあったポジションによりなったと思います
シートの加工賃と納期はシートの状態にもよるでしょうから
興味のある方は直接問い合わせせてみてください
6点
納車後1週間ですが日曜日早速走りに出かけてみました。
ツーリングと書きましたが初めてのことなので恥ずかしい限りですが^^;
ライダージャケットなど持ち合わせていないのでGジャンにカーゴパンツ、作業着屋さんで買った軍手よりはマシなデザインのグローブにコンバースという出で立ちであります。
iphoneをグローブボックスで充電しつつ「聞くだけブルートゥース」で音声だけとばしてナビとして使用しました。
目標地点の温泉街まではおよそ100キロで山を登っていく感じです。
慣らしの最中なのでまったり走行です。(途中アドレス125他にサクっと追い抜かれていきます笑)
素直に驚いたのはエンジンのことでしょうか。
行きはほぼ上りが続くのですがまったく重い印象は受けませんでした。
飛ばしていないこともありますがとてもスムーズに駆け上がっていきます。
とても印象に残ったのは田んぼ道などの信号で止まったときISが効くと周りの自然の音が聞こえてくるんです!
なんだかいまここにいる!ということを感じることができすばらしいなって思いました。
温泉に入り帰りは違う道を遠回りしながら帰宅。
総走行距離は240キロくらいでした。
そして燃費は・・・61.8キロ!
満タンで出かけて半分しかゲージは減っていませんでした。
私は通勤用に購入したのですが・・・本格的にツーリングしたくなりました^^
16点
私も本日、納車しました(白)。
前バイクがマジェスティ125だったので、トルク感というか、パワーの違いにビックリ!でした。
ポジションはまだ慣れませんが、アイドルストップとか、感動モノです。
スクリーンはコマジェより短いのですが、体に受ける風圧はPCXのほうが少ないような?クビから上に抜けるような・・・
もうちょっと走りこんでからレポートしますが、なかなか良い買い物したと思います。
目指すは鹿児島!です。
そうえいば、今日お店の人が、PCX(125の方)オーダーにストップがかかって、しばらく受け付けられない、というようなことをおっしゃってました。余り関係ない話ですが・・・
書込番号:17588856
5点
ちなみに実燃費(走行距離÷給油量)はどのくらいでしょうか?
書込番号:17589985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ISが効くと周りの自然の音が聞こえてくるんです!
これって結構感動しますよね、深夜にやると無振動と静寂が怖いぐらいです(笑)
最近はISの車も増えて赤信号ではシーンとした静寂ののち、青で全車いっせいに
エンジンスタートするのが笑えます、車がシーンとしてるのにバイクは馬鹿マフラー率
高いから静寂の中バイクだけが大騒音出しててなんかバイク乗りとして申し訳ない気分になります
先日も赤信号で爆音マフラーの小僧が横に止まったんですが
私はいつもどうり手動ISをしました、そしたらそれを見た横の小僧も真似してISしたんですよ
その瞬間「うっわ、めっちゃしずかー」って大声で言ったんですよ
そしたらタンデムの小僧が「うしろは前よりももっと五月蝿いで」と言ったんですよ
この若者達もISの良さに気づいてくれるかな、悪い大人達の真似だけはするなよ
と思った日曜日でした
書込番号:17590081
5点
本日、走ったりいじったりしたので、ご報告。
800mの高度さを、60km/hを超えないように、ユッタリと走りました。
GPS(GT−800PRO)とのスピードの誤差検証ですが、
50km/hで12%、60km/hで10%高く出る、という感じです。
本体トリップメーターで走行距離ジャスト49km
GPSは48.74km。なんと99.5%の誤差。
燃費は59km/リットルでした。
出だしからトルクフルで、ガバッとあけたら、すごそうです。まだやってませんが。
自動車専用道もガマンしました(笑)
あと、GIVIのマウントE231ですが、無事つきました。穴あけも必要ないし、ものの10分の作業でした。
トップケースがやけに古ぼけてますが。
書込番号:17591222
2点
pcx125納車待ちの者です。
わたしが注文いれた後くらい、五月初め位にいまホンダで発注ストップしたようです。
何かホンダの意図があるのか?!はたまた注文殺到して制限生産しているのか?!
ともあれ、納車までまだ時間かかるようです。
書込番号:17592819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
PCX150って燃費良さそうですね。
ふらっとツーリングで240km、燃料計が半分(4L)!
これなら燃料代と燃料残を気にせず、日帰りツーリングが楽しめそうですね〜♪
書込番号:17596207
5点
ツーリングからすでに4日たってしまいましたが実燃費を調べるために給油をしてきました。
毎日通勤で使用しているため、純粋なツーリングに対する燃費ではないのですが^^;
それを踏まえて計算すると54km/リットルとなりました。
ほぼカタログ通りでしょうか。
それでもまだ2メモリ残っていました。
これなら無給油で400キロ走破も夢じゃないですねー
PCXは発売前から言われているように燃費を重視したバイクだと思います。
だから私は通勤用として選んだわけですし^^
期待通りの性能であり、私好みのデザイン、ISによる静粛性、思った以上の安定性。
まだ慣らし中ではあり無茶は一切しませんが毎日乗るのが楽しみで仕事に行くのが楽しみになってしまったというオマケまで付いてきました(笑)
1ヶ月点検が済んだら高速道路もチャレンジしてみようと思います!
書込番号:17596366
3点
以前はFAZEを乗っていたことがありました。久しぶりにビックスクータに返り咲きましたが
良いですねこれ〜快適
格好も良いし、出足もよく加速も十分で、エンジンも気持ちい吹けあがりですね
フレーム、オレオリンク、のおかげか、乗り心地も結構良いのもでした。
一定の走行なら平均燃費計で40キロ/Lは表示してました。
これからが楽しみです
0点
今、12000k走ってます。一般道、高速でも37から39走りますよ。出始めのころ高速で29って言ってましたが、80から90Kで走って39走ってます。
書込番号:17596262
0点
5月2日に、注文して、5月28日に、PCX150シルバー入荷しました。自動二輪免許取りに、4月に自動車学校にいって、5月2日に、卒業検定に、パスして、5月7日に、自動二輪免許取りました。原付からの、乗り換えです(^_^) 。マジェスティと、迷いましたが、PCXで、良かったですねー((o( ̄ー ̄)o))
書込番号:17574744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イイですねPCX。私も今、教習所通ってます
免許取ったら買おうと思います。早く乗りた〜い
書込番号:17582480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます、頑張って、免許取ってください。
書込番号:17582596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、自分の、住んでいる鹿児島市では、125は、よく見かけますが!150は、まだ見ない?そして、フロントグリルと、マフラーガーニッシュを、つける、予定ですねー((o( ̄ー ̄)o))!
書込番号:17589109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)











