ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(103017件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1287スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL90と言えば・・

2013/10/11 09:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ SL90

クチコミ投稿数:11件

・・コブラマフラーですよね!1970年当時はまだまだ未舗装路が多く、アップマフラーはファッションばかりでなく、実用性もありました。DXはタコメーター・センスタが装備されてゴージャスでした。この当時、90という排気量は軽快なモデルがたくさんあって人気がありました。この直立エンジンはその後の直立エンジンのベースになりました。TLR200とかもそうです。小柄でスペースも取らず、1台置いておきたいバイクです!

書込番号:16691565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

遠距離ツーリングでも使えますね(^_-)-☆

2013/10/05 21:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX150

クチコミ投稿数:4件

1年間で約6,000km走行して、改めて素晴らしいスクータだと実感します。

7月末に2泊3日で宮島(厳島神社)までソロツーに行ってきました。

行きは山陽自動車道で、帰りは倉敷で一泊して国道2号線で帰ってきました。

高速で300km走行し(平均時速90〜110km)、高速でも中々走れるじゃんという感想です。

途中から雨の中120kmほど走りましたが、タイヤのグリップも問題なく420kmを8時間程で

走り切りました。150ccのバイクでこれほどのツーリングができるとは感激です。

帰りは、すべて国道を走行し、往復で850km走行、なんと燃費は51km/Lでした。

恐るべし、PCX150ですね。

街乗りもいいですが、遠距離ツーリングでも改めて使えると実感しています!

書込番号:16670374

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/05 21:32(1年以上前)

燃費50オーバーとは凄い!
用途も幅広くて燃費良い。
売れてるのもわかる。

書込番号:16670437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 22:22(1年以上前)

SALTBEACHさん、街乗りでも平均48km/Lは伸びています。

原2と使い分けていますが、使い勝手が良く、そして経済性は
文句の付け様がありません。

書込番号:16670660

ナイスクチコミ!2


mocha2007さん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/05 22:35(1年以上前)

以前「Under400」という雑誌でPCX150で東京→四国・九州まで行ったという記事を読み、また店頭でPCX150を実際見て、こんなに小さい?のにこれで遠くまで行けるんだー!という感慨に浸ったことがあります。やはりすごいんですね…じぶんはMTバイクの方に興味がありますが、PCXでもいいのかなーと時々思うこともありますね(^^)

書込番号:16670719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/10/05 22:57(1年以上前)

mocha2007さん、そんな記事があったんですね!

私はGIVIのロングスクリーンを付けているので

高速でも100km前後の巡航ではあまり苦になりません。

ETC割引もあるので遠出の時は高速を使うようにしています。

でも、ミッションも捨てがたいので、原2はミッションにしています。




書込番号:16670828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてCBの名を冠した名車の系譜

2013/10/05 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB125T

クチコミ投稿数:11件

93式CB125Tです。1.4万`走行車を5万で手に入れてから、もうすぐ3万`になります。大きなトラブルもなく快調を維持しています。チョークケーブルが切れましたが、ケーブル取り替えるのが面倒で、チョークの根元を直接マイナスドライバーで動かして始動させています。暖機に時間がかかるのは仕様ですね。あとは、バッテリーを中華製に交換したり、タイヤ交換したくらいです。
この並列2気筒エンジンは歴史が古く、1959年のCB92を祖とします。初めてCBの名を冠した歴史的名車です。浅間火山レースで大活躍しました。もてぎのコレクションホールに展示してありますのでぜひご覧になって下さい。全面モデルチェンジした1977年モデルは展示してありますが、残念ながら最終モデル(MC06)は展示されていません。四角いライトや「弁当箱」メーターの最終モデルは、いまひとつ人気がありませんでしたが、今見ても造りはしっかりしているし装備も豪華です。「快音」も健在です。
今後、125の並列2気筒のバイクはまず生産されないでしょうから、今残っている個体を大切に乗り続けて行きたいものです。

書込番号:16669914

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

タンク容量

2013/08/10 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ウェーブ125i

スレ主 mk-5さん
クチコミ投稿数:42件

ネットを見ていると、ガス欠しても5L入らない、満タンで300キロ走れないという記事を発見

オイラは、何度も無給油で300キロ以上走ったことがある(5L以上は入りました)

しかし、タンク容量は未計測

タンク容量は5.4L入っても燃料ポンプが目一杯吸えない可能性もある

そこで、今日はガス欠まで走ってみた

340キロでガス欠、手持ちの500ccを給油し10キロほど走って行きつけのGSで給油したところ5.11L入った

ガス欠地点で給油した場合の計算をすると約5.5L入ることになる(超目一杯給油)

結果、私のWave のタンクは、ほぼカタログどおりでした

書込番号:16457459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/08/10 23:16(1年以上前)

>今日はガス欠まで走ってみた
今後 行うことは無いと思いますが
FI車でガス欠させると 各部に支障をきたすことがあるので
(ポンプやインジェクターなどは空うちすると痛む)
おやめになった方が良いかと

書込番号:16457517

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk-5さん
クチコミ投稿数:42件

2013/08/11 07:02(1年以上前)

iimさん

ご指摘ありがとうございます
たしかにバイクにとって良いことではないですよね

今回は完全停止までは走っていません

息つきした時点で燃料補給しました

書込番号:16458189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件 ウェーブ125iのオーナーウェーブ125iの満足度5

2013/09/23 17:41(1年以上前)

遅レスですが、私もそのブログ記事を読んで現在テスト中です。

携行缶は3Lのものをメットインスペースに置いてます(できるだけ重心に近いほうが良いという判断)。

でも携行缶に給油する際に満タンにしたのでなかなか減らないんですよね〜(^^;

数回のガス欠で壊れるとは到底思えませんので、ギリギリまで乗ってみたいと思います。
バイク用の燃料ポンプなんて30年前から実用化されてますしね。
インジェクターにしても同様です。みなさん心配しすぎでは?(^^;

書込番号:16623576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110プロ

クチコミ投稿数:29件

みなさん!気にしていた、ウインカーとの干渉もなく安心しました

クロシカブのオプションのタケガワUPマフラー!取り付けました。
HONDAの純正カタログに出ているぐらいだから
マイルドな性能で、音も静かで
「やっぱり!こんなものだよな?!」と正直思っていました

・・・・・・・・・それが!
・・・・・実は!?

えっ〜!!結構太いアイドリング音
アクセルひねると・・・かなりのバリバリ音・・・爆音?!
ヽ(^。^)ノ(*^。^*)(ー_ー)!!
その気にさせる!いい音でした!

書込番号:16581363

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2013/09/17 12:43(1年以上前)

追伸です!
本日走って来ました( ̄▽ ̄)
ノーマルに比べ各ギヤーの、伸びがいいです
スピードの到達時間が、早い
山道もいってきましたが!低速でのトルクが若干落ちたかも?!しかし全体では、乗りやすくなりました!

相変わらずバリバリ音は凄いですが!
もう少しだけ!音かマイルドなら!
よかったかな?しかし気に入っています!

書込番号:16598381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

納車されました♪

2013/09/06 13:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si

スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

試乗もしましたが、やはり
驚くほど静かで、振動が少ないですね。
ABSタイプにしましたが、ブレーキの利き具合も良いです。

足つきは良くないので、あんこ抜きをするか
ローダウンが私には必要ですね。

納車時から少しカスタムしました。
フェンダーレスにして、ハンドルバーを取り替えて
スポーツグリップヒーターを付けてもらいました。

あと欲しいのは、トップケースをマフラーが必要です。
マフラーは、まだ数社しか出ていないので
当分先になりそうです。

燃料系は、ランプがないのが残念ですね。
せめて、少なくなったら点滅くらいして欲しいなぁ。

書込番号:16551320

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/07 00:04(1年以上前)

納車おめでとうございます

ハンドルバーのクロームメッキが綺麗ですね!
ワタシのフォーサイトは、バーハンドルじゃないので交換は出来ない(涙)

グリップも細身で握りやすそうです
ヒーターを装備しても細いのでしょうか?

14インチのフロントホイルも気になる点です
直進性やコーナーリングがかなり良くなってると思いますが、どうでしょうか?
使用感レポ楽しみにしています。

書込番号:16553342

ナイスクチコミ!0


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2013/09/07 07:42(1年以上前)

大和Q人さん、


ありがとうございます。

スポーツグリップヒーターは、
細身になっているので、握りやすいです。
でも暑い夏は、ゴムのベタベタ感があるので
グローブを付けて握った方が良いですね。

メッキ類は、キタコからゴールドも出ているので
まずステップも変えたいです。

走りの方は、これからですね。
慣らしが終わるまで、5,000rpm以下で我慢して走ります。σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:16553902

ナイスクチコミ!1


スレ主 嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件

2013/09/14 07:20(1年以上前)

オリンピックを意識して、
ステップをゴールドにしました。

書込番号:16583088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング