
このページのスレッド一覧(全1284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2013年9月2日 22:24 |
![]() |
29 | 8 | 2013年9月1日 17:27 |
![]() |
66 | 8 | 2013年9月1日 15:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年8月31日 09:58 |
![]() |
13 | 8 | 2013年8月19日 23:55 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2013年8月19日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メットを入れる所が欲しくてフロントBOXつけました。
ジェットヘルは入ります。付属品は簡易ロック(左側)
ただ、既製品なので取り付けると歪みが出ました。(私だけかな?)
歪みをマシにして貰うついでに、右側に施錠できる鍵をバイク屋さんでお願いしました。
・シリンダー掛金錠 1,050円(ホームセンターで購入)
・工賃(部品代込み) 2,100円(盗難防止ネジ、パッキン、BOXの土台調整等)
鍵が2個あると不細工?ですが、使い分け出来るので便利で気に入ってます♪
5点

盛で! さん こんばんは
>ただ、既製品なので取り付けると歪みが出ました。(私だけかな?)
この歪みは、BOXが原因ではないのかも知れません
私のベンリィ 110 プロも前カゴを純正品から他の物に変更した時にどうも取り付けが???
良く見たら BOXを取り付ける土台が曲がっていました
写真を貼ります、ハッキリ曲がっている事が分かると思います
簡単には土台の修正が出来ませんでしたから無理して前カゴは取り付けました
他の方に言われました、中華製だからこの程度でビックリしない事と・・・変に納得しました
書込番号:16534747
2点

心はいつも旅の空さん こんばんは<(_ _*)>
本当だ!土台から歪んでますね(;^_^A
だからバイク屋さんも工夫して下さったんですね。
私も「中華製やから、びっくりしない」に
同じく納得してしまいました(笑)
分かりやすい画像まで付けて頂き、ありがとうございます<(_ _*)>
書込番号:16534801
2点

大盛で! さん
盛で! さんになってしまいました お名前を間違えて ごめんなさい
書込番号:16534802
1点

>右側にシリンダー掛金錠を追加
できれば左側にも欲しいですね。または、真ん中に。。
薄いので‥、左側の端からムリヤリ壊され開けられてしまうんですよね。。
書込番号:16535310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん こんばんは<(_ _*)>
そんな事があるんですね(;^_^A
BOX高いので、キツイです(T_T)
そこまで考えず、安い方にしたのですが
破壊されたら、次はマシカクにします!
情報ありがとうございます<(_ _*)>
書込番号:16537912
1点



バイク歴は長いです、
が・・・重量車の取り回しが大変になってきて10年ほど前に処分しました
ここ10年ほどは250ccのオフロードとカブ90に乗り あまり遠くまで走る事も少なくなりました
そのオフロードも昨年には処分して、カブ90で近場の用足しに走っていました
カブ90もあっちこっちから聞こえてくるビビリ音に悩まされ、錆びてきたこともあり
乗り換えを考えて近くのHONDA販売店へ行き相談した結果 このベンリィ 110 を購入しました
しかし、楽しいですこのベンリィ 110
オートマチックに慣れるのに2〜3日かかりましたがすっかり慣れました
千葉県に住んでいるので行先は海沿いが多くなります
雨さえ降らなければ房総半島を走り回ってベンリィ 110 の走りを楽しんでいます
私、体重が86kg有りますがカメラ等の荷物と飲み物などで100kg程の
負荷がかかっているにも関わらず、この排気量なのに坂道も楽に走ります
燃費も50km近く走る様ですし、乗り換えて良かったと思います
乗り始めて2カ月ですが既に1600km走りました
5点

こんばんは。
私も写真撮影に車で行ってましたが、近場の為に荷物が積めるスクーターを探して
これを3日前に納車され乗っています。
今は慣らしでバックは付けていませんが、前かご、リヤアルミ箱を付ける予定です(^_^)/
書込番号:14817666
2点

私も大型スクーターには購入後数度しか乗らず、普段は旧フリーウェイと125ccが殆どです。
高速利用のツーリングさえ行かなければ原付2種だけでも用が足りますし
実際 旧フリーウェイ1台あればいいかなぁと思ってます。
年取ると過ぎたる加速や前傾でまたぐポジションはしんどいですね。
その点小さ目のスクーターだと自由感があります。
性能を楽しむと言うより走行を楽しむ感覚でしょうか。
書込番号:14817998
2点

R259☆GSーA さん ありがとうございます
後ろのBOXですが、カブ90からの物を使っていましたが
カメラバッグは大きくてBOXには入りませんから
単体でカメラ2台、レンズ3本位入れると 他のものが入りません
そこで、少し大きくて余裕のある箱を自作しようと思い
廃材を利用して何とか先月には完成しておりました
しかし、カメラを入れるとなると問題は鍵です
市販のRV-BOXには鍵付きがありますが自作では買ってきて
取り付けるしかありません
何軒かのホームセンターを見ても気に入った鍵が無くて
今日、やっと探してきました 大中小と特大があったので
大を950円で購入し、本日取り付けました
これで安心して? カメラを積んで出かけられます
自由道 さん ありがとう、ございます
私も若いころはHONDA CB72に乗り次第に排気量は大きくなって行き
行きつくところは1450ccになっていました
バイクはなんでも楽しいです
書込番号:14820336
11点

なんと!すばらしい手作りBOXです。
鍵も、なかなかのものです … こんな形もあるんですね。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:14821013
3点

corocoroベンリー さん ありがとうございます
corocoroベンリー さんのベンリィ 110 カッコいいパーツが
たくさん取り付けてあり、色も素敵です
私の手作り箱は使わなくなった檜の押入れスノコ板をばらして
設計図も無く、現物合わせで切りながら組み付けた日曜大工です
良く見ればすき間だらけで、古い釘の穴が残っています
本当はニスでも塗った方が良いのでしょうが、何もしていません
毎日、猛暑日ですが楽しく走りましょう
書込番号:14824714
2点

はじめまして
木製のBOX素敵だったのですが、変えられたんですね。
鍵は大変参考になり、近くのホームセンターで見つけたので購入しました。
私は不器用なのでJMS フロントBOX(ホワイト)への取り付けを
バイク屋さんでして貰いました。
自分で設置できるなんてうらやましです。
書込番号:16526695
1点

大盛で! さん こんにちは
1年前の古い書き込みに返信をいただきまして、ありがとうございます
あの木製BOXは時々装着して使っていますよ
この頃は、ベンリィ 110 プロを車に載せて(トランポ状態)ぶらり旅を楽しんでいるのですが
大きな1BOXバンではなく、HONDAステップ・ワゴンですから木製BOXは大き過ぎて載せられないのです
この頃旅では大きさ的に良く見かけるプラスティックの収納BOXを装着しています
先月も千葉市から九州方面に行ってきました
途中でバイクを降ろして走り回り、小回りのきく旅を楽しんでいます
今回の旅の目的が大分県の宇佐市内の生活道路として今も使われている、現存する石の橋を訪ねる事でした
70か所?もある石橋を巡るのにはバイクが便利ですね
普段は色々な大きさのBOXを載せ替えて使っています
>私は不器用なのでJMS フロントBOX(ホワイト)への取り付けを
バイク屋さんでして貰いました。
このBOXの価格と取り付け工賃を合わせると、2万円位ですか?
年金暮らしの私は、安く出来あがる手作り専門です
前カゴも作りました
ニトリで購入した収納BOXを改良しました、鍵は自分で長年使用したズボンのベルトです
鍵が掛かる訳ではありませんが、何となく見た目はカッコ良いと自分では思っています
私はいつも何かを考えている70歳の爺さんです
書込番号:16527821
2点

心はいつも旅の空さん こんちには
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
ニトリのBOX可愛いです♪
用途に合わせてBOXを替えて、旅に出る!ってイイですね。
JMSフロントBOX(ホワイト)ですが、工賃込みで2万円弱でした。(正解です(笑))
今までプレスカブ50(プロ仕様)を乗っていたので、本当はプロ仕様が欲しかったのですが
フロントボックスを付けるので、ノーマルで我慢しました(笑)
慣らし運転が終わったら、心はいつも旅の空さんの行動力を見習って
少し遠出したいと思います。
書込番号:16533110
1点



約1000キロ程度はしって燃費の傾向がみえてきたのでざっくりですが報告します
都内街乗りや渋滞のある道:50km/リットル以上
ツーリング:65km/リットル以上
自分の使い方では平均60km/リットル程度です。信号の多い道をはしってるのがほとんどなのですがこの値はたいしたもんです
いままでツーリングはそれほど遠いとこまでいってないので今度は長距離はしって最高燃費にチャレンジしてみたいとこです
あと500キロでエンジンオイル交換したのですが何かカスのようなもが結構でてきたので早めもオイル交換をおすすめします
書込番号:16397675 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちわ。
私はグロムと同系エンジンと言われるタイカブのWAVE125というのに乗っています。
燃費は同じ感じですね。私のも通勤で50km/L以上、ツーリングだと70km/L前後って感じですね。
グロムというか当時はMSX125も候補の一つだったんですが、険道酷道と言われるような道も走りたいと思ってたので走破性の高い17インチホイールということでWAVEにしました。メットイン機能も通勤には便利ですしね。
若い人にはグロムのほうがいいでしょうね(^^
書込番号:16410753
6点

す、すごすぎです
昨日納車だったんですが、東京〜長野間をなんとガソリン代がレシートの通り360円!でかえってこれちゃいました
走行距離が160キロ 給油量が2.3literなので
燃費に直すと約68liter!
スタンドで思わずすげーって叫んじゃいました
なお
ルートは山道と国道で渋滞こそありませんでしたが、アップダウンが激しいルートで
回転数は慣らし中なので5500回転を越えないようしておりました
しかも私のウエイトは80キロもあるのに
すごいやつです!
平坦なら70も超えそうですね!
書込番号:16417981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

週末、グロムで箱根方面にツーリングにいってきました
市街地走行+山道と燃費には厳しい状況でしたが232.5キロはしって3.3リッター給油し、ぎりぎり70キロ/リットルという結果でした
燃費良好で満足なのですがグロムはシートが硬いんで結構お尻へのダメージが大きいです
長距離はしる方はゲルザブのような座布団系があったほうが絶対いいです
書込番号:16438226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは。
通勤に使用していますが、56km/L位です。
正しい燃費を知るために
ガソリンをどこまで入れるか、決めておいたほうが良いと思います。
私は左端のレベルプレートがつかる位入れています。
燃料系の3つ目のマークが消えて直ぐに入れたら、2L入りました。
次回は違うタイミングで、何リッター入るか試してみたいと思います。
ブログ:カッタ
書込番号:16514969
5点

夏休みに65キロ固定ではしったらどれくらい燃費のびるのかためしてみました。
結果としては74.5キロ/リットルでした。
荷物満載で山道走行でこの燃費だせたのでまあまあ満足といったところです。
書込番号:16515259
6点



6月30日〜通勤で使っていますけど河川敷の道を通りますので燃費は良いです。詳しくは
http://minkara.carview.co.jp/userid/427186/car/1438206/fuel.aspx
書込番号:16526588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃費『は』最高です!!
との事ですが燃費以外はあまり良い所が無いのですか?
自分的には以前チョロっと乗った時は音が静かで良かったですが…
書込番号:16527391
1点



地元で買うつもりでしたが日曜日が定休日のため遠いですが札幌のホンダドリーム店で契約しました。前回はロスホワイトのみでしたが今回はブラックもあり2台並べていたので違いが確認できてよかったです。ブラックも格好良かったのですが正面から見るロスホワイトは格別の顔で気に入りました。125ccは儲からないので値引き交渉を嫌がりますが地元バイク店がかなり頑張った価格を出してくれていたのでダメ元でそっちで買う予定なんだと話したところ同じ価格にしてくれました。また日曜日が定休日ではなにかと困るのでドリーム店での購入の決定的決めてになりました。車体そのものが有るので納車はすぐみたいです。もちろん新車です。今度の休みが楽しみです。
書込番号:16413913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
前スレに返信した釧路住みのmac-abcです
やっぱり購入されたですか?
書込番号:16428778
2点

こんにちはmac-abcさん。
CBR125Rを買いましたよ。実物はとっても格好良いです。
見ていたら我慢できず契約してました。笑
ホンダドリーム店で見るCBR125RとCBR250Rと見た目そっくり
でCBR125Rが買い得に感じました。
書込番号:16431588
0点

こんにちは
購入良かったですね
エンジンの回転など乗った感じどうですか?
書込番号:16461581
3点

まだならしが終わっていないのでガンガン回していないのですがスムーズにレットゾーンに入りますよ。
速いバイクかどうかは他の125と走っていないのでなんとも言えないのですが国道の流れにはラクに入れ
ます。だだ、ピンクナンバーですのでクルマがどんどん抜きに来ますし大型や普通二輪が爆走で抜いて
行きます。一瞬ドキッとします。特にクルマよりも突然左から追い抜いてくるバイクの方が怖いです。
まあ、125ですので速さを追及してもしょうがないですよ。
書込番号:16466416
2点

こんにちは
マフラーはモリワキですね 音はどうですか?
書込番号:16475510
2点

低くて渋い音です。ポポポポーという感じですかね。でも、本当の目的はデザインで、ちょっと全体が細い感じもしますが純正マフラーよりもモリワキの方がこのバイクに合っていると思っています。気になる音量は純正よりも少し迫力がある感じです。決して近所迷惑な音ではありません。また純正マフラーとモリワキ・マフラーのパワー違いは特に感じません。
書込番号:16476977
0点

カッコイイですね
ノーマルの鉄マフラーよりはるかに軽量ですよね
フン詰まり感もないのでは?
書込番号:16483650
0点

フン詰まり感ですか? 音の表現が下手ですみません。良い音ですよ。初めて純正以外のマフラーを付けたのですが取扱い説明書と排気ガス対策装置着状態確認書と二輪車アイドリング排気ガス試験成績表があり、このマフラーが厳しく検査された記録が添付されていました。実際にCBR125Rの試験車両に取り付けての検査写真まであり試験日が平成25年6月18日であることもわかりました。社外品でもこんなに厳しい基準があるのをしりました。少々高かったけど安心して走れるものでよかったです。メカに詳しいひとにはあたり前の話なんでしょうけど。いちお純正のマフラーは保管しているのでモリワキに飽きたら戻すかもしれないと思っています。
書込番号:16487766
1点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
以前NC31に乗っていて盗難にあい、しばらくバイクから離れていました。しかし2年前に急にバイクに乗りたくなり、CBR250Rを新車で買い乗っていましたが、フルカウル車に愛着が持てず、中古ですが08年式のREVOを契約しました。
フルノーマルだったので、マフラーを替えるつもりでしたが、見た目も音も充分良かったので止めてエンジンガードとメーターバイザー(ビキニカウルは好みでないので)を付けてみました。
まだ納車はされていませんが、今度は盗まれないようにして楽しみたいです。
3点

>今度は盗まれないようにして楽しみたいです。
前に盗まれた事があるんですか?
用心の上にも用心。
盗難対策に終わりはありませんからね。
書込番号:16480639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前NC31に乗っていて盗難にあい
と 冒頭にあります
書込番号:16481134
7点

返信ありがとうございます。NC31は、デバートの駐輪場に、U字ロックをして止めてましたが、盗まれました。同じ店で何台かやられたみたいです。
その後、見つかって(暴走族の取締で)帰ってきましたが、乗れる状態でなく、相手(盗んだ高校生の親及び本人)から謝罪等も無く、また、私も転勤を3日後に控えていたため、廃車にしました。
とっても、苦い思いでです。
今回は盗まれないように対策したいです。
ちなみに、今回の車両は赤男爵で買い、ロック(○○バロン製のLB-01だっけか?)も、もれなく附属してきますが、頑丈なんでしょうか?
書込番号:16485681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





