ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 リコール

2014/10/19 18:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si

クチコミ投稿数:63件

走行中にエンストって死亡事故になってもおかしくないですよね。
今までバイクで、こんなリコールありました?

書込番号:18069819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/19 19:05(1年以上前)

あった。

書込番号:18069909

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/10/19 19:54(1年以上前)

 普通にと言ってはおかしいですがありますよ。

 シグナスでサービスキャンペーン掛りましたが。

 http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/

 シグナスの場合はがわの膨張ではなくインペラーの膨張でのエンストでしたが
基本同じような状態と考えていいかと思います。

 実際走行中エンストしたことがあります。(シグナスの話ですけど)

 走行中にエンストしたので道路脇に止めて押して会社まで行きましたが。

 その後キャンペーン対象ではなかったので(台湾仕様でしたので)自分でポンプ買って
直しましたが。(その後エンストなし)

 場合によっては後から追突される可能性もあるので本当に危険ですよね。

書込番号:18070093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2014/10/19 21:06(1年以上前)

私の、シグナスX燃料ポンプリコール対象でした。友人のバイク店で買いましたので相談したら故障してから替えたらと言うことで、5年間で1回謎の停止がありましたが、直ぐ再始動できました。
現在、80,000km何の問題も有りません。

息子のズーマX走行380km走行中エンジン停止盆休み中の日曜日午前中ホンダドリームに引き揚げ燃料ポンプを取り寄せ修理しますと電話あり、月曜日に治って来ました?
早すぎるまるで用意してあったのでは?

フォルツァsiその内ハガキが来るでしょう今回は長距離も走る予定ですので、替えてもらいます。
私は、リコールになって良かったと思いました、秘かに治されているケースが幾らでもあると思いますので。

書込番号:18070352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/19 21:37(1年以上前)

ドゥカティなんてタイヤがロックしてライダーが転倒するリコール隠しが最近あった

カワサキのエストレヤ系のリコールもエンストじゃなかったっけ?

書込番号:18070479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2014/10/19 23:18(1年以上前)

参考までに、
ヤマハは、改造車両はリコール対象外でした。

書込番号:18070972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/10/20 09:03(1年以上前)

過去にも有りましたか?って、リコール情報サイトとか調べる方法はいくらでも有るのですから
ちっとは自分で調べましょう

ちなみに危険なのでカワサキのホイールが割れるとか、スズキのフレームにクラック入るとかありましたね
他にも↓サービスキャンペーンですけどこんなのとか
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/080708.html

あと、燃料カットされるといっても、60km/hで走ってるバイクがいきなり0km/hにはなりませんよ
症状はガス欠と同じで乗り手の運転に余裕が有れば惰性で路側帯に逃げる事は可能です
エンジン止まったら即死亡事故になるかもって思う技量ならバイクに乗らない方が良いですよ

書込番号:18071744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2014/10/20 18:01(1年以上前)

ヤマハ乗りさんの言われた大筋はその通りだと思いますし賛同も致します。
実際私も60km燃料カットを経験していますし、私の息子も経験しています。
予期せぬ事ですので、方向指示器も出さずに左側に止まりました。私はやはりヒヤッとしましたし、息子も思わず後ろを見たと言ってました。
幸い事故には、いたらず助かりました。
特種な条件が、重なり合ったら〇〇事故までは、いかなくても、リコール書面に実際軽傷者1人でています。
フォルツァsiは、高速道路も走れるのですから、混雑している追い越し車線上でトンネル内で起こったらと思い浮かびました。
重大事故が起こる前に素早い対応が必需です、
原付二種より以上にメーカー責任も重いと思います。

車でもバイクでも危険なものでは、ありますがまた、移動するには便利な生活必需品でもあります。
バイク乗りは、常に自分自信も危険に去らされて歩行者に取っても危険だと思います、例えそうだとしても軽々しくこの場合は〇〇事故になってもおかしくないなどは言わないのがマナーと思います。
スレ主さんも、傍観者では無く持主になって真剣に調査をして質問を心から望みます。
リコールは、やはり出たかと参考になりました。
これで最近買ったスクーター3台すべて燃料ボンプのリコールです。

書込番号:18072887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/10/20 22:49(1年以上前)

>あと、燃料カットされるといっても、60km/hで走ってるバイクがいきなり0km/hにはなりませんよ
症状はガス欠と同じで乗り手の運転に余裕が有れば惰性で路側帯に逃げる事は可能です
エンジン止まったら即死亡事故になるかもって思う技量ならバイクに乗らない方が良いですよ

 個人的に一番怖いのは、右折時に、右折専用の信号が出る所ならまだいいのですが
直進して車がいて、発信直後エンストして直進車に突っ込まれるケースを想定すると
即死事故につながる可能性は十分あるかと思います。(俗に言うう直事故ですが)

 確率的敵には非常に低い話ですけどあり得ない話でもないですからね。(汗)

 まあ下手な人がMT車に乗っててエンストすれば同じ状況になる可能性は十分に
ありますけどポンプの場合技量云々の話ではないですので。

書込番号:18073930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2014/10/26 10:59(1年以上前)

原因を調べて見ないと解りませんが設計不具合や製造ミスでのトラブルならリコールになります。
4輪ではホンダは設計不具合や製造ミスでリコールを連発してますからね。

書込番号:18093915

ナイスクチコミ!0


mkじじさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/02 15:30(1年以上前)

ついに燃料ポンプ交換のリコールハガキがきました。来週交換に行ってきます。

書込番号:18121672

ナイスクチコミ!0


kaykさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/02 22:54(1年以上前)

俺んち、まだ来ないんだけど  23000km超 やっぱり壊れるときが来るのかな
、、



書込番号:18123486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2014/11/03 12:01(1年以上前)

Kaykさん貴重なご意見ありがとう。
23,000km乗られても大丈夫な人も居られるのですね、少し安心しました。

書込番号:18125229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mkじじさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/06 13:30(1年以上前)

リコールの燃料ポンプ交換について販売店に問い合わせたところ、「部品は今タイで生産中なので交換は12月ぐらいになる」とのこと。メーカーにも問い合わせたが同じ答えでした。不安にさせておいて修理は1か月も待てとはどういうことやねん? 私は今年6月に5000qの時にエンジンがかからなくなり、燃料ポンプの不具合ということで一度交換しています。その後は順調で5000qほど走っていますが対策品ではないので不安です。

書込番号:18136743

ナイスクチコミ!0


kaykさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/06 16:28(1年以上前)

はがきは、来てないのですが販売店には部品が来てるのでいつでもって言われました。

書込番号:18137157

ナイスクチコミ!0


kaykさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/06 16:53(1年以上前)

たぶん納車順かな13年の7月だからだとおもいます。





書込番号:18137201

ナイスクチコミ!0


kaykさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/23 23:45(1年以上前)

11月21日、重要なご案内届きました。

書込番号:18199680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:23件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度4

2014/11/25 22:09(1年以上前)

ご参考までに

購入後1ヶ月経過した頃、
自宅前で発信後、アクセル緩めて再加速したら
燃料カットされた状態でエンスト。
暫く放置してからエンジンかけるも
セルは回るし燃料ポンプの回る音もする。

翌日も状況変わらず入院。

ショップにてキーをオンオフ繰り返してると
エンジンがかかってしまうものの、
この部位の不具合でした。
怖いので強く交換を希望し、交換後退院。

ただショップの方からは、
同じパーツなので、不良品なら良いけれど、
設計に問題があるなら再発する可能性が
あるので気をつけて乗ってくださいと。
(気をつけろと言われても何ですが、
伝えたい事は伝わってきたので有り難し)

以降、問題がないのでロットが違うのか?
なんて思っていたらリコール来ました。

本体購入は201403、トラブル発生が201406
ホンダ側で原因究明したのかも知れない。。

ともあれ、パーツの部位単位で
金属使えないものかと思う。

私はたまたま自宅から発信後即止まったから
幸いにも事故もありませんでしたが、
高速道路や交差点だと追突の危険が伴うだけに、
リコール届いた方は、速やかに交換の程を!

書込番号:18206823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaykさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/26 18:37(1年以上前)

ありがうございます。はがきが来る2週間前にリコール部品は、交換しました。絶好調で24000k走ったあとの交換なので交換したあとの方が心配です。

書込番号:18209565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

久しぶりに立ちゴケした…(涙)

2014/10/19 08:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

これまで右側に2回倒しましたが、今回は左側に倒れました…(涙)
止まれのところで、1速から2速に入れたら、回転数不足でエンジンストール!!
最後まで支えていたので、キズはエンジンガードが少し擦れ、それは戻ってからサンドペーパーで直しました。あとはクラッチレバーの曲がり、ミラーが少し動いた程度でした。
引き起こしも、今回は軽く感じました(笑)
早朝、ツーリングに出る前の出来事でした。
そのまま、ツーリングに行きました…。
帰りにバイク屋さんに寄り、クラッチレバーを注文してきました。ミラーの調整もしてもらい、バイクの点検してもしてもらい、異常なし。
無事に帰って来ました〜。

書込番号:18067782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/10/19 11:07(1年以上前)

ありゃりゃ…ご愁傷さまです。(^^;;
お身体は何ともありませんでしたか?
バイクも軽傷で何よりです。
1速〜2速は要注意ですね。
私も時々、うっかりNに入ってしまって慌てます…気をつけて楽しみましょう!

書込番号:18068301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/10/19 11:51(1年以上前)

 やっちゃいましたか。(汗)

 私もスカイウェイブで立ちごけ寸前になったことがありますが気合いでこらえました。

 乗られてたのでわかると思いますがこのバイクより20キロほど軽いですけどそこそこ
の重量がありますので。

 右足は軽い障害があるので倒れてましたが、左足なので気合いで踏ん張りましたね。

 https://www.youtube.com/watch?v=hjmHQf2jftU&list=UUIs0DAto447cGtxkO9hwStQ

 怪我はなさそうなのでその点考えると何よりだと思います。

書込番号:18068455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/19 12:57(1年以上前)

たちゴケは
忘れた頃にやってくる・・

書込番号:18068704

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/19 16:18(1年以上前)

ダンニャバード さん
こんにちは
ありがとうございます。
引き起こしに使った筋肉痛はありますが、他は大丈夫です。
キチンとギアを落としていなかったのが原因だと分析しています。
エンジンガードには、またしても助けられました。

書込番号:18069290

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/19 16:22(1年以上前)

鬼気合 さん
こんにちは
ありがとうございます。
スカイウェイブは何とか立て直せますね。
CBは重い感じは否めません。
しっかり止まる意識をもっと強く持って、メリハリつけて乗らないとダメですね。
リズムが悪いと、ライディングにも影響が出ます。

書込番号:18069303

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/19 16:24(1年以上前)

右からきたもの さん
こんにちは
ありがとうございます。
油断大敵です!
バイクは止まるのと、動き出しが一番難しいですね。
自覚を高めるしかないです。

書込番号:18069319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2014/10/19 20:34(1年以上前)

piro2007さん、やっちゃいましたか。。。アチャー><!

でも、やはりいいですよね。エンジンガード!
備えあれば何とやらです。

お体が大丈夫だっただけ良かったです。

みんなバイク歴が長くなれば1度や2度の立ち転けは経験しますよ。ドンマイドンマイ^^

書込番号:18070246

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/19 20:57(1年以上前)

ネオテッチャン さん
こんばんは
ありがとうございます。
バイクは静止の時の扱いが難しいことが、改めて分かりました。
エンジンガード様々です!

書込番号:18070322

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/20 11:22(1年以上前)

>止まれのところで、1速から2速に入れたら、回転数不足でエンジンストール!!

立ちゴケ? 状況がよくわからない…

書込番号:18072041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/20 16:07(1年以上前)

JFEさん
ありがとうございます
止まれで止まって、出ようとして1速から2速に入れるのが早すぎ、アクセル調節に失敗してエンストしました。

書込番号:18072651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/20 16:14(1年以上前)

なるほど…、ならば立ちゴケでないですね。

人や車に迷惑かけず、そして怪我もなくて良かったです。気をつけましょう!

書込番号:18072665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2014/10/20 21:20(1年以上前)

すべてのCB1100乗りにお勧めです。柏秀樹先生のDVDです。

https://www.youtube.com/watch?v=COZhaGQ7XzM

私は現在2年6か月経過でおよそ25000キロ乗っています。納車1か月で3回立ちごけし、柏先生のDVDに出会ってその後、無事故でたのしんでおります。
CB1100は重いです。撮り回しで苦労されている方、ギアチェンジで、転んだ方、ぜひこのDVDを見てください。クラッチレバー1本分です。これであなたの将来の楽しいバイクライフが保障されます。

近くの自動車学校などで試乗会があります。そのたびに出かけて行って、いろいろなバイクに乗るのですが、このDVDで練習していると、いとも簡単に初めてのバイクでも乗ることができます。
たとえば、スズキの隼(これはサーキットで乗りました)、ヤマハMT−09、07、Ninja400、ホンダCBR650R、トライアンフ・ストリートトリプル、タイガー800、ハーレー883L、スポーツスター1200Cなどなど。その理由はこのDVDを見ればわかります。YOU TUBEに紹介がありましたので、載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=COZhaGQ7XzM

書込番号:18073543

ナイスクチコミ!2


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/20 21:45(1年以上前)

真野長者さん
こんばんは
ご無沙汰しています。
ご紹介ありがとうございました。
習うより慣れろ、では限界がありますね。

書込番号:18073647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2014/10/20 22:08(1年以上前)

piro2007さん、こんばんは。お久しぶりです。
習うより慣れろ、確かにある点ではOKでしょう。然し慣れる前に習った方が、早く安全に走れるようになると思います。
柏先生の指導により、センターキープというのをよく練習するのですが、自分が走っている車線の真ん中を常にキープして走るのです。カーブでアウト・イン・アウトとか言いますが、これがいかに楽な走りかよくわかります。センターキープの難しさ。さらに難しいのが、L1と言って、左の白線から1m離れて走ること。右キューカーブの時は難しいですよー。R1と言って、センターラインから1m離れて走るというのもあります。これを練習していると、普段いかに自分が、いい加減に適当に走っているのかがよくわかります。
紹介したYOUTUBEの初めの30秒の柏先生のカーブの走りをみて、すごいと思いませんか。私はしびれます。絶対こうは走れません。
それと、ギアが変わらなくて立ちごけとのことですが、アイドリングスタートで5速まで、それもノークラッチで入れられます。もちろんギアダウンもできます。こういう練習がこのDVDに入ってます。嘘だと思ったら見てください。もちろん私もできるようになっています。
こういう練習をいつもやっているので、隼もいきなりサーキットで走れました。もちろん遅いですけど。そうそう、CB1100を買うときに迷ったCB1300にも乗りました。いかにCB1300が乗りやすいバイクかよくわかりました。でも最初はCB1100で正解だったということもよくわかりました。

みなさんにこのDVDをお勧めします。1回こけてクラッチレバーを折ったと思って買って見て練習してください。きっと将来のバイクライフが楽しいものになるはずです。本当におすすめです。

書込番号:18073738

ナイスクチコミ!3


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/20 22:44(1年以上前)

真野長者さん
重ねてありがとうございます。
クラッチレバーは2,500円くらいで治りそうですが、もう一度自分の乗り方を反省していきたいと思います。

書込番号:18073900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2014/10/21 08:15(1年以上前)

真野長者さん、こんにちは。横からすみません。

柏さんのDVDは良さそうですね。
一時購入するつもりで探したのですが、売り切ればかりでそのまま忘れていました。
また探してみます。

L1、R1という概念は初めて知りました。
そう考えればわかりやすくて良さそうですね。なるほどです。
私はとにかく、体の中心(胸のあたり)がちょうど車線の中心を通るように心がけながら走っています。
コーナーの連続するコースでは、上から見たバイクの横幅はかなりのものになります。
体の中心を常に車線の真ん中に置いておくと、左コーナーではタイヤは車線の右寄りを、右コーナーでは車線の左寄りを通す形になり、複雑です。
コーナー侵入時にタイヤを通すラインをイメージするには、コーナーのRとコーナリングスピードからおおよそのバンク角を想定して決めなければなりません。
まあ、いちいち頭で考えながらやっているわけではありませんが、考える&慣れる&考える...を繰り返していくうちに身についていくものだと思っています。
バイクの運転は本当に奥が深くて楽しいですね。(^^)
加えてこの掲示板はいろいろな情報を得ることもでき、楽しませてもらっています。

書込番号:18074949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/10/21 09:35(1年以上前)

1速から2速に入れたら、回転数不足でエンジンストールって
アクセルワークよりクラッチワークの練習する方が良いかと思いますよ
クラッチつなぐ時に半クラッチを少し長めに使えば転倒は回避できたかも

柏さんのDVDって、初心者向けに初歩テクニックをおおげさに言ってるのであまり好きじゃないかな
Uターン位は役立つかと思うけど、L1R1も普通にマスツーリングの基本の千鳥走行してれば身につきますし、
DVDより人に見て貰って指摘される方がスキルアップになりますからね。
ま〜後は、お布施のDVDを買うように勧める柏秀樹信者が苦手なのもあるかな

書込番号:18075142

ナイスクチコミ!5


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/21 13:41(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
こんにちは
ありがとうございます。
アイドリングレベルのスタートを意識するあまり、アクセルをあまり開けないでいました。
出だしは半クラとアクセル開け気味で乗ります!!

書込番号:18075687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 CB1100の満足度5

2014/10/21 21:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん、こんばんは。
自分流の物差しを持って走られているのなら、それはそれでいいと思います。そのままお続けください。

>ヤマハ乗りさん、こんばんは。
ベテランの方から見たら、柏先生の教え方は、まだるっこしいかもしれませんね。免許取ったばかり、大きいバイクを買ったばかり、走行距離も少ない、周りに習う人もいない、そういう人ともいると思います。マスツーリングで千鳥走行といっても、みんながみんなピシッと走っているわけではなく、ふらふらしています。それにきちんと千鳥走行しているグループばかりではありません。勝手に走って次のPAで集合とか。
レベルはいろいろですから、柏先生のDVDは初心者向けなのは間違いありません。まあじっくり見ていただければ、たとえベテランを自称されている方でも、できないことがたくさんあると思います。
必要であるかないかは個人の判断で自由です。
私は、必要かもしれない初心者の方に向けておすすめしています。

1速から2速に切り替えるのにエンストしてしまう、などという方にはぴったりだと私は思います。
半クラッチでエンジンふかしめなどなどというあいまいな言葉ではなく、柏先生は、半クラッチについても懇切丁寧に指導されています。
そういうのが持って回っていやだという方には、むきません。すでに卒業されていると思いますから。

読まれた方は、ご自分で判断されてくださいね。周りにしっかり教えてくれる人がいるなら、それはそれで幸せなことです。しっかり習いましょう。
教えてくれる人がいなければ、いい教材だと思います。あなたもきっと柏教信者になるでしょう。

こういうのは向き不向きがありますからね。自分で判断してくださいね。

書込番号:18077005

ナイスクチコミ!4


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件 CB1100の満足度5

2014/10/26 08:53(1年以上前)

ちょっと古いですが、これも読んでいます…(汗)

おはようございます
昨日クラッチレバーを交換しました。
その後、230q紅葉を見にツーリングしました。
おかげさまでエンストも無く、無事行って来ました。鬼の半クラ(笑)を心掛けました〜(^^)

書込番号:18093527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

リコール情報

2014/10/16 18:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:426件

http://www.honda.co.jp/recall/141016_451.html?from=copy

私のセカンドマシンも対象でした。
というか、殆どが対象だと思われます。
台数的にはあまり売れてないんですね。

書込番号:18058457

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2014/10/16 20:02(1年以上前)

 ヤマハの燃料ポンプリコールと非常に似てますね。

 ヤマハの場合はインペラの膨張でしたが。

書込番号:18058752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/17 08:26(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。
車台番号を調べたら当たってました。

今丁度修理のためにバイク屋さんに預けていますので
早速聞いてみることにします。

今日から対策開始になってますが、
ずいぶん長く預けていますので早く引き取りたいのですが、
また延びるのかな・・・

書込番号:18060496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/10/17 09:06(1年以上前)

過去に同じ内容でフォルツァがリコールかかってましたけど、
現行のフォルツァも同じ部品なのかリコールになってますね
並行物のSMXとかの対応は輸入業者するのかな?

しかし、グロムは改善対策でフォルツァはリコールって
する事は一緒なのに何でわざわざ分けるんだろう

書込番号:18060596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2014/10/17 10:27(1年以上前)

グロムは原付、フォルは普通二輪。
で、高速乗るか乗らないかで危険度が違うという判断では?
もう差別としか。

書込番号:18060816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件 グロムのオーナーグロムの満足度5

2014/10/17 12:09(1年以上前)

smxって車じゃなかったでしたっけ?
msxがグロムの兄弟車ですね

自分のグロムももれなく該当でした

燃料ポンプただでこうかんしてもらえるんである意味ラッキーですが、やはりこういうことがあるんで並行輸入版はきがるに手だすのは危ないですね。

書込番号:18061047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/18 07:44(1年以上前)

情報提供ありがとうございます
私のsh−modeもリコール対象になってました

書込番号:18063977

ナイスクチコミ!0


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 グロムの満足度4

2014/10/18 10:19(1年以上前)

リコールの場合バイクはどこに持っていくのですか??
ホンダバイク系のお店??
自分のバイクはパーツショップで買った物なんですが、買った場所に持っていくもの??

普通はバイク売ったお店がリコール出てますからって連絡くれないもんなんかな??

書込番号:18064418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/18 12:03(1年以上前)

昨日グロムを修理に出しているバイク屋さんに
電話したら、もう既に発注済みで今日届くそうです。
手際が良くて助かります。

書込番号:18064773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/18 20:48(1年以上前)

KAGAWA927さんへ
リコールの場合、製造メーカーからユーザーに封筒にて案内が送られてくるはずです
それが届いてから購入先に相談してみては?

書込番号:18066337

ナイスクチコミ!0


nencoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/21 12:40(1年以上前)

ユーザー登録の葉書を出していないのですが、連絡って来るものでしょうか?
連絡先を知らなさそうなので来ないのかな。。。

購入したバイク屋さんでも対応出来るのか、ホンダの正規代理店(?)に持って行けばいいのかどちらなのだろう。。。

書込番号:18075553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/21 16:46(1年以上前)

今年の6月末に田舎のバイク屋で購入した者です。
ユーザー登録はしていますが未だメーカーから通知が来ていません。
買った店に問い合わせしましたら部品の手配はしているが未だ店に送られてきていないとの事でした。
リコールの対応は販売店で対応するので部品が来たら連絡するとの事です。
それにしてもメーカーからの通知が送られてくるのが遅すぎます。

書込番号:18076093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/24 21:14(1年以上前)

今日バイク屋さんから電話でリコール対応の部品が入荷したので連絡くれたらバイク引き取りに行くと連絡有ました。

書込番号:18087828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2014/10/24 21:20(1年以上前)

どうもです。
当方、ホンダドリーム購入ですが、何にも連絡無しです。
ホンダは、四輪でもリコール出まくりですな。

書込番号:18087868

ナイスクチコミ!0


kadendaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 グロムの満足度4

2014/10/24 21:40(1年以上前)

購入したお店に問い合わせたらちょうど部品を手配中ということですぐに交換できました。今回は将来のリスク回避的な部品交換なので、当然ながらまったく違いはわからないです。

書込番号:18087954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/10/25 10:51(1年以上前)

皆さん申し訳ございません、先日

>KAGAWA927さんへ
>リコールの場合、製造メーカーからユーザーに封筒にて案内が送られてくるはずです
>それが届いてから購入先に相談してみては?

と、申しましたが、リコールのハガキ等が届かないのでホンダ(メーカー)に確認したところ
このリコールは販売店から案内がいくとの事です

車(トヨタ、ワーゲン)ではメーカーから封筒で案内が届いていたので
てっきりバイクも同様にメーカーから案内が来るものと思ってました

間違ったことを言ってしまい重ねてお詫び申し上げます

書込番号:18089698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2014/10/26 11:11(1年以上前)

リコールの案内は、購入店に交換部品や修理部品が届いてからだと思います。
案内は購入店から販売者リストを元に送られて来るので、中古車や通販車は少し対応が厳しいかも知れませんね。

書込番号:18093958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/29 10:18(1年以上前)

リコール部品は取り替え終わりました。

1500kmでチェーン清掃注油しましたその時はチェーンの伸びは感じなかったですが
2500kmで清掃注油した時には可なり初期伸びが有り張調整をしました。
伸びる回数多く発生する様であればシールチェーンに替えようと思うのですが皆さんの
チェーンの具合如何ですか、、?

書込番号:18105407

ナイスクチコミ!0


道三麺さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/13 19:42(1年以上前)

対策済シール

2014年 10月下旬頃 リコール発表時期くらいに納車でした(´・ω・`)

販売店に連絡したところ ポンプ交換を済ませて納車したとの事

対策済シールが 車台番号付近に貼ってありました。

書込番号:18164086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

コンビニフック

2014/10/12 14:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

ドリンクホルダーのハンドル側取り付け部分とフレーム部分をバラして、フレーム取り付け穴M6ボルト部分にキタコのコンビニフックつけてみました。

軽量物、かつ、柔らかい物くらいにしか使えないでしょうが、プラ容器の弁当をさげたりと以外と重宝しています。

私のPCXはJF28ですがJF56でもハンドル部分はあまり変わらないので流用可能だと思います。

書込番号:18042988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2014/10/12 14:54(1年以上前)

おっと、画像が抜けてました。

書込番号:18042993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

シートにゲルザブ取り付ける

2014/10/11 10:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > グロム

クチコミ投稿数:63件

シートにゲルザブを取り付ける

メッシユシートカバー猫に占領される

6月末に納車されたグロムのシートにはメッシュシートカバーを取り付けて乗っていました。
此のカバーは弾力性もあり硬いシートからお尻を守ってくれたようです。
夏も終わり衣替えの季節が来ましたのでメッシュシートカバーを取り外した場合の対策とし
てシートにゲルザブを付けようと通販で注文ししまた。
本日送られてきたので早速シートカバーの衣替えをとゲルザブを取り付けました。
グロムに乗られている方は硬いと評判のシート対策は如何されてますか、、、?

写真はメッシュシートカバーと新しく取り付けたゲルザブです。

書込番号:18038203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/11 16:54(1年以上前)

ゲルザブ安くないですよね。
経済が冷え込んで、日常財布の紐が締まってる時でも こういう趣味にだけは気前良く
大枚叩いて購入されてしまうんだよね。

特にグロムのような小排気量で小さいバイクは趣味の玩具感覚が強いんでしょう。
乗る比率と比べて、眺めてイジル比率が大きい。
グロム自体安くないので、実用本位のスクーターしか買わない貧乏人は買わない
車種ですしね。

書込番号:18039375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件 グロムの満足度3

2014/10/12 01:35(1年以上前)

>経済が冷え込んで

で思い出したけど今自転車流行ってるじゃないですか、
最初3万円ぐらいのロードスポーツ買ってそれで自転車にハマッタ人は次は50万円ぐらいの買うらしいですよ
しかも100万とかそれ以上のチャリンコ買うのも珍しくないとか。

自転車のツーリング大会なんて数百台が参加し、その半分が100万オーバーのチャリンコで
合計したらちょっとした村の年間予算に匹敵するとかしないとか・・・
あのトゲトゲの半キャップ以下にしか見えんメットもフルフェぐらいの値段するそうです

あと自転車やマラソンなどのそういう大会は参加費だけで2〜3万円するんですよ
参加費だけよ!そこまでの交通費や宿泊費はもちろん別よ、
経済は冷え込んでるらしいですが、お金が余ってて使いたい人は結構いるもんですわ

あ、そういや伊豆スカや箱根で、中年ライダーやじじいライダーの珍走行為があまりにも酷く
事故が頻発してるそうでもうすぐ2輪通行禁止かもらしいでが、こいつらのバイクもリッターや
外車が多く金持ちの臭いをぷんぷんさせてるそうです、以上貧乏人の僻み妬み嫉みでした(笑)

書込番号:18041319

ナイスクチコミ!5


KAGAWA927さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 グロムの満足度4

2014/10/14 23:39(1年以上前)

自分はニーグリップで足しめたらお尻の痛さはちょっとの時間は軽減でします。痛くなれば立ち乗りしたり(笑)
おもうんだけど、タンデムシートベルト??っていうのかな??シートについてるベルト。あれをのけたら痛さ軽減できると思うんだけどな〜〜。
あと、ロードバイクとか自転車用のお尻にクッションの入ってるズボンはくとか。

書込番号:18053067

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2014/10/15 00:03(1年以上前)

こんばんは

タンデムベルトは、外すと保安基準だったか、車両法だったかから、ハズレたはずですよね〜
グラブバーを付けるか、定員を1名にしないと・・・・



他の車種ですが、ゲルザブを付けてます
見栄えが今ひとつなんで、シート生地を一旦剥がして、中に仕込みました
もちろん、パッド入りのインナーも履いてますよf^_^;)

書込番号:18053160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜかモノキーケースキャリアが

2014/10/10 12:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

クチコミ投稿数:224件

なぜかGIVIのモノキーキャリアのほうだけ製造完了のようです。
私はどうしてもモノキーケースが取り付けたいので何とか在庫があるお店を見つけて買いました。
欲しい方は早めのほうがいいかもです。
それにしてもなぜモノキーだけ........

書込番号:18035265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件 フェイズの満足度4

2014/11/19 17:19(1年以上前)

【M7 ベース】

【M6M ベース】

キャリアキットのモノキー用ロット在庫切れでしょうね?

未だネットショップ等で別売で買える「M5モノキーベース」を買えば、「M5Mモノロックベース」と入れ替えて使う事が出来ます。

但し「M5モノキーベース」は【M7 ベース】に「M5Mモノロックベース」は【M6M ベース】にモデルチェンジしている様ですので、モノロックも在庫分のキャリアキットが無くなればどうなるか分かりませんよね? f^^;

書込番号:18184001

ナイスクチコミ!0


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/19 18:11(1年以上前)

此れですよね? 
http://item.rakuten.co.jp/coreline/giv-e251/
 僕も1セット買いました(* ̄∇ ̄)ノ

書込番号:18184157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件 フェイズの満足度4

2014/11/20 07:57(1年以上前)

>Tortardさん

それはモノキー用の汎用ベースなので違います、フェイズ用キットに付属しているのは「M5Mベース」なので、部品購入するなら画像の「M5ベース」じゃないと(違和感無く)付かないと思います。

書込番号:18186121

ナイスクチコミ!0


Tortardさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/20 12:48(1年以上前)

yopariderさん申し訳ないです・・・汎用ベースの事かと思ってました。

書込番号:18186843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング