
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2015年7月3日 05:30 |
![]() |
7 | 3 | 2015年2月13日 08:55 |
![]() |
2 | 0 | 2014年6月9日 20:44 |
![]() |
10 | 5 | 2014年6月11日 00:34 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月6日 23:26 |
![]() |
20 | 7 | 2014年6月12日 05:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CB1100オーナーの皆様、順調に走行を伸ばされていますか?
私はおかげさまで週末ごとに100〜200キロのペースですので、年間に換算して1万キロ弱くらいでしょうか。
納車後7ヶ月で約6千キロになりました。
CBオーナーの皆様はカメラも好きな方が多いと勝手に想像しています。(^^ゞ
ツーリング先でのCBの勇姿をいただけるとなんだか楽しそうな気がしますので、宜しければご参加くださいませ。(^^)
2点

皆さんのカキコミは拝見しております。
走られてましたら、来月に全国対応の価格comツーリングありますので参加されてくださいね。
書込番号:17632069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かま_さん、こんにちは。
ありがとうございます。
価格コムでもツーリングクラブがあったのですね。
また勉強します。関西方面の計画があれば参加してみたいのですが...(^^;)
普段はソロツーがメインで、行った先でいろんな人と話させてもらうのが楽しみになっています。
マスツーリングも楽しいですよね。(^^)
ただ、長距離になるとストレスが溜まってくるんですよね〜...(^^;)
書込番号:17632311
0点

来月は集合〜目的地が関西ですよ。
一応、奈良中心で埼玉が実績がありますので、同じ距離九州まで伸ばした範囲が参加圏かなと思っています。
関西のかたでしたらさほど長距離ではないかと(笑)
バイク板のツーリングカテゴリーを見るか、手っ取り早いのはワタクシのカキコミ一覧(ワタクシの名前をクリック)からご覧ください。
書込番号:17632390
0点

かま_さん、ありがとうございます。
また確認しておきますね。(^^)
少し前の写真ですが、あと3枚UPします。
ここらでもうネタ切れです...
いつもカメラ持って行くんですが、ついつい撮影するのを忘れてしまうんですよねぇ...(^^;)
書込番号:17632578
2点

なんだかワンクリックではツーリングスレに飛べないようなので、帰宅したら案内しますね。まだ仕事中なのでm(__)m
カメラのほうも以前は九州や広島、名古屋、新宿、横浜などで価格com撮影&情報交換会が行われていましたが、このところ改まったというか専用スレとして行われていない気がするので、ご無沙汰になってしまいました。
個別のスレ内での話しは見てはいますが、そこで突然参加するのも変ですしね(^^;
まぁカメラもバイクもそんなに詳しくも好きでもなく、あくまでノーマル代表でやっていて、ヘタレでも参加しているので熱意のあるみなさんは是非どうぞ!ってスタンスで参加させていただいております。
書込番号:17633079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンニャバードさん、こんばんは。
カメラも好きな、タン塩天レンズです。
>いつもカメラ持って行くんですが、ついつい撮影するのを忘れてしまうんですよねぇ...(^^;)
そうなんです。
気持ち良い道を走ってると止まりたくないので撮影できずに通過してしまう。(ToT)
アップされた写真、バイクのカタログに出てくるフォトギャラリーみたいで綺麗ですね。
特に最後の写真、緑の中の上質な赤が綺麗です。
カタログといえば、カワサキのカタログは大阪市内で撮影されていた(背景から)ので撮影場所を探しだしてカタログと同じように撮影するなんてヒマつぶしをした事がありました〜、あの頃は若かった。(^o^:)
5月3日の写真も兵庫県内ですか?
書込番号:17637919
1点

遅くなりすみません。
来月のツーリングのスレはこちらになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17626966/
関西のかたも増えて、良かったです。
カメラ板にも宣伝しておいてくださいね。
じじかめさんは、車ででも(笑)
書込番号:17638438
0点

かま_さん、ありがとうございます。
検討します。(^^)
タン塩天レンズさん、こんにちは。
>気持ち良い道を走ってると止まりたくないので撮影できずに通過してしまう。(ToT)
そうそう(^^)、ゆっくり停車できそうな場所はロケーションが今イチで、気持ちのいい場所は気持ちよく走り去ってしまう...(^^;)
カタログと同じ写真を撮りながら走るなんてステキですね。
確かに若くないとなかなかエネルギーが続かないかもしれませんね。
5/3の写真は兵庫県山陰海岸餘部橋梁付近と、3枚目は生野銀山湖畔です。
山陰海岸の特に香住〜城崎の区間は、結構なワインディングの上に絶景の連続なので一番のお気に入りですが、ぼんやり景色を眺めているとそのまま崖下へダイブしてしまうので気が抜けません。(^^;)
書込番号:17638455
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐賀県唐津市の西、呼子大橋です。橋の先に加部島があります。 |
加部島にわたって撮った呼子大橋です。 |
大分県臼杵市の港にて。ここから四国の八幡浜へのフェリーが出ています。 |
長崎県平戸市の北側の生月島の先端にある大ハエ灯台近くの駐車場です。 |
ダンニャバードさん、こんばんは。梅雨に入りましたね。明日からの週末も雨の予報です。地図でも眺めながら次のツーリングのルートでも考えましょうかねえ。ツーリングに持っていくカメラは、たいていはコンデジですが、少し前の型なので画素数も少なくて、あまり綺麗に撮れません。たまに一眼レフも持っていきますが、撮るときはバイク以外のモノが多いので、バイクの写真は撮り忘れたりします。
で、コンデジで撮ったものですが、何枚か。なかなかいい風景のところは、バイクを持っていけませんね。
今、納車から2年1ヶ月が経過し、約21000キロになりました。今月最後の週末に走れるかな?
書込番号:17648281
1点

真野長者さん、こんにちは。
すみません、コメントいただいているのを見落としておりました...m(_ _)m
海辺でのCB1100、気持ちの良い写真ばかりですね。(^^)
ありがとうございます。
同色のビキニカウルも良い感じですね。
CBが少し大きく見えるような気がします。
九州、行ってみたいですね。
関西からですとフェリーで行けばたっぷり走ることができそうですので、近いうちに実現に向けて計画中です。(^^)
書込番号:17661606
0点

ダンニャバードさん、こんばんは。
ビキニカウルは、バイクを買ってすぐ福岡都市高速を80キロ位で走ってみて、あまりにも風が強く感じたのですぐ付けました。格好も私は気に入っています。
九州へくる計画が進行中なのですね。4月下旬に佐多岬に行った時に、愛知から上道を走ってきたという女性に会いました。びっくりしました。
九州の上半分くらいなら、阿蘇、島原半島、野母崎、平戸・生月などお勧めですよ。温泉もあちこちにありますから楽しんでください。
書込番号:17662848
0点

ありがとうございます。
九州計画中といっても他人(ベテラン)任せですので、行き先もお任せしちゃうかも?です。(^^;;
温泉が多いんですね。楽しみです。(^^)
カウルは私も悩んだのですが、しっかりしたフルフェイスに変えてからは、素のままで良いように思いました。
大きな声では言えませんが、リミッター効く直前くらいまではなんとか耐えられます。(^^;;
書込番号:17664052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お待ちかね。
カメラのほう、公募されました。
ワタクシの「クチコミ投稿数:」をクリックすれば、タイトルに「〜カメラ〜」とあるのでわかると思います。
バイク板にもカメラ好きな価格comのメンバーさんがたくさんいらっしゃるので。楽しみにしていますね。
書込番号:18357467
0点

お待ちかね。
今年の価格comツーリングが告知されました。
そちらに書いておきましたがワタクシのほうがちょっと都合が悪いのですが、お3人様参加でしたら鋭意検討しますのでお書き込みくださいね!
書込番号:18930285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かま_さん、こんにちは。
お誘い、ありがとうございます。m(_ _)m
最近ヒマがなく全然乗ってないので行きたいのですが、ちょっと無理そうです...
またいずれ落ち着いたら...ということでよろしくお願いします。(^^ゞ
書込番号:18930857
0点



旧型から新型へ乗り換えました。現在の走行距離は400q程です。
納車時、販売店から自宅までの初乗りでは旧型では味わえなかった加速にルンルン気分で運転しました。
翌日、旧型の時と同様に未暖機で公道(県道片側1車線40q制限)に出たときに30q付近で、
加速しようとアクセルを煽っても加速しなくなり、危うく後続の4輪に追突されそうになりました。
しばらく走り続け、丁度ISランプが点灯した頃に加速不良はなくなりました。
ネットで検索して現象が全く同じ下記の情報を見つけました。
【リード125ECUアップデート】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000107867/#17413428
先日、購入した夢店に相談しました。
・リードの件は把握している。(話し方からの推測です)
・エンジンの為には暖機してから乗ってほしい。
・PCX用のアップデートプログラムのアナウンスは無い。
・一度アップデートすると元に戻せないので慎重に検討してほしい。
もう少しツッコミたい気持ちもあったのですが、アップデートプログラムが無い現状では
諦めるしかないですね。現在は、県道に出る前に裏路地を1、2周30q以下で走りISランプが点灯してから
県道に出ていますが、冬が来る前までに対策してほしいですよ。
同様の現象でお悩みのかた、これから新型購入予定の方への情報でした。
2点

聞いた話では触媒の活性化のために
制御しているみたいですね。
加速騒音規制が緩和されて
加速がスムーズになった代償では
ないかと勝手に推測しています。
PCXでも不満がある人が増えれば
そういう人向けの少し制御が違った
プログラムが出る可能性はありますね。
書込番号:17631978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わかります!始動直後はアクセル開けても反応が悪いですよね。アイドリングランプがついて、少しすると大分安定しますね。
なので暖気するまでアクセル少し握ってゆっくり加速するように、車の距離など気をつけています。
乗りながら燃費計を確認していますが、私の車両の場合は、始動後しばらくは燃費が下がり気味、平行線が続き、15〜20分くらい乗っていると若干上がるようになる感じです。この頃ちょうど、アクセル開度に良い感じで反応するので、本領発揮までには結構時間がかかるのかな?って勝手に思っています。
旧型PCXにはこのような症状はなかったのですか!?
他のユーザーの方の意見も聞きたいです。
書込番号:17634133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月に購入し私も加速不良に悩んでました。
当方、社外セキュリティを付けている為バッテリーの消耗が激しく、12AHのドライバッテリーを増設したところ、未暖気時の加速不良も無くなり何故か真冬でも暖気いらずで普通に走ってます。
バッテリーとの関係性はわかりませんが、加速不良は無くなり、バッテリー上がりも心配いらなくなり私は良かったです。
書込番号:18470878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





昨日、納車前から注文していたパーツを取り付けしました。
朝の5時から休憩しながら夕方まで作業して、今日は腰が痛くて安静にしています。
キタコのステップボード以外は旧型のなんで結構付くもんなんですね!
あとは、ローダウンシートとロングシールドが出れば付ける予定です。
書込番号:17604627 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


いい感じに黒と赤のカラーリングがまとまっていますね。
実用性も犠牲にしてないし、良いですね。
書込番号:17613805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

novieさん、ありがとうございます。
通勤に使用しますのであまり派手?にならないように仕上げたいと思います。
書込番号:17613859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナチュラルで品がある中にワンポイント。
綺麗な仕上がりですね。
書込番号:17613926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
書込番号:17613948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆さま、おはようございます
昨晩、カブ90のチェーン調整をしていたら
チェーンスライダー(ドライブチェーンパッキンと言うらしい?)が
磨耗していて半分なくなってました!Σ( ̄□ ̄;)
他の機種、ベンリー50Sとか分厚いゴムや樹脂でスイングアームを守っているのに、耐久性を求められやすいカブがこんな、ペラペラな樹脂(--;)、なんでやねん
調べてみると取り付け方も新車時に付いている方向とパーツマニュアルとでは違ってたり(私のは切れてるほうが上に付いていたらしいです。半分なくなっているのではっきりしませんが?)
新型はどうなってるのでしょかね?
皆さまは、チェックされてますか?
因みに走行距離は4万キロ越えです。
又々呟き、失礼します。
書込番号:17593806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本カブの寿命は5〜7万Kくらいです
その時期にエンジンフルオーバホールするか、買い替えです
郵便局がそうでした・・予算がつかない今はフルOHした旧型車両もみます
スライダー・・・225セローなんか2万もちませんなくなります・・硬化するんです、折れる
書込番号:17597042
1点

今晩は
保護者はタロウさん返信ありがとうございます
私のカブもオーバーホールが近いかも知れません…
今のところ大きな不具合は出てませんがエンジンのメカノイズが目立つ様になりました、特にカムチェーンの音らしきものが…
オイル交換して500キロ位は少し静かになりますが1000キロ越えると結構な音になります(オイルは、純正G1、10W-30です)
225セローは2万持ちませんか…
オフ車はチェーン振れが大きいし負荷が大きいんでしょうし、硬化は材質にもよるんでしょうね…
私のカブのチェーンスライダーは残った部分はふにゃふにゃでした
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:17599639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110
2014年6月15日(日) 雨天決行ですが
参加される方いらっしゃいますか。
カブのイベントは初めてなのですが参加しようと思っています。
屋根つきJA07です。
よろしくおねがいします。
3点

はじめまして
何回か行ってますね^^
去年?は行ってないけど、前日に会場近くで北海道から来たカブ乗りさん見つけて話し込んでました(笑)
なんの回答にもなってませんね^^;すいません
書込番号:17583697
4点

京都単車男さんこんばんは〜(*^^*)
2年前はコンビニで声を掛けて下さりありがとうございました〜(*^^*)ニコニコ
今年2年振りにカフェカブ京都に行きますので、会場内で見掛けましたら宜しくお願い致しますね〜\(^^)/
書込番号:17593683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

lovecubさん
こんにちは
ブログ見ました^^二年前になるんですね^^
ぶらりと一般で行くかもです(笑)
スレ主さんのカブも気になりますね^^
また、よろしくお願いします^^
書込番号:17594912
2点

京都単車男さんこんばんはです(*^^*)
スレ主さん今回が初参加なんですね〜(*^^*)
会場内でスレ主さんのマイカブ君頑張って私も探します(^^)v
2年前みたいに暑くなければイイですね〜f(^^;
書込番号:17595811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信どうもありがとうございます。
北海道から参加ですか!
スゴイですね。
みなさんのカブを見学していじりの参考にさせてもらおうと思っています。
よろしくおねがいします。
書込番号:17596544
2点

lovecubさん
暑さはこないだ、北海道凄かったですね^^;まあ湿度低いですが^^
こちらは先週暑かったけど、梅雨入り後はましです^^
今回、前日に京都入りされるんですか?
書込番号:17615456
2点

京都単車男さんおはようございます(*^^*)
京都乗り込みは、当日15日になりますよ〜(^^)v
始発列車で赤穂から京都に向かいます(^^)v
この間北海道は真夏でしたね〜f(^^;
暑いのは嫌いです〜(;^_^A
書込番号:17617669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





