
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2014年6月3日 16:59 |
![]() |
14 | 10 | 2014年5月15日 20:46 |
![]() |
7 | 2 | 2015年5月30日 22:38 |
![]() ![]() |
22 | 14 | 2014年4月21日 00:07 |
![]() |
2 | 7 | 2014年5月10日 22:13 |
![]() |
12 | 4 | 2014年4月19日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日ホンダドリームで未暖気時の発進不良を
改善してもらいました。
ドリーム店で受けた説明では
ホンダ自身も不具合を知っているようで
未暖気時の不具合の申告をしてきた
お客には改善済みのECUプログラムに
アップデートをするようにしているみたいです。
アップデート後の感想ですが
気温が高かったので実感は今のところ
ないんですが、また早朝にでも
確かめてみようかと思います。
次に、シートのはまりが悪くて
座った時に"バコッ"っと異音がなる
不具合が一部の方に起こっているんですが
そちらも改善してもらいました。
こちらは上手く組みつけられていない個体が
多いようで、そこを調節してもらって
完璧とまではいきませんが
ある程度は改善されました。
この2点が気になっている方は
一度ドリーム店での点検をオススメします!
更新プログラムが出たのは2014/1/13です。
私のリードは2014/1/28に店頭に入荷し
2/7に納車だったのに改善前のプログラムでした。
納車前にアップデートはしないものなんですね…
6点

い〜噛むさん
更新自体は30分以内で出来るので
一度お試し下さい!
まだ体感は出来てないんですが
恐らく直るとは思います…
書込番号:17413680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダの客相に問い合わせると、
こちらではわかりませんと言われるので
ドリーム独自でやってるんですかね。
それともホンダが隠してる?
いぜれにせよ改善するならありがたい
書込番号:17415560
1点

昨日、色々なところに情報を流したところ
他の掲示板で今日アップデートを
してもらった方がいたので確実に
ホンダが改善プログラムを
作っているようです。
ただ、ホンダは隠しているようです。
書込番号:17417199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お客様サポートに確認したんだけど、販売店で対応してもらってくださいしか言わない 小さい個人店で購入したのでどうしたら良いですか? って聞いたらその個人店で教えてもらって下さいだって
うちとしてはリコール等の通知が届いてないので対応できない風に言われた
書込番号:17425121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お客様サポートに聞いても存ぜぬの
一点張りなので販売店へ行くしか
方法はありません。
小さな店で購入しても
近隣のホンダドリームなど
大きな店舗でアップデートは
してもらえますよー!
書込番号:17425695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートされたのですね
今は、特に不具合を感じないので、アップデート後の評価を確認してから
持ち込んでみようと思います。
書込番号:17432045
0点

たろう@JF45さん
ECUアップデート、ようやく出ましたね。
購入店に問い合わせたところ、「いつでも出来ます。」との回答でしたが、
今、調子が悪くなければ、しない方がよいと言われました。
未暖機状態における加速不良ですが、これも程度に個体差があるのでしょうか?
30〜40q/hで加速不良が起こり後続車が接近し危険とおっしゃる方もいれば
気にならないとおっしゃる方もおられます。
私は、どちらかと言えば後者で確かに未暖機状態と暖機完了後では加速具合が異なり
ますが、気温が低い時季でも法定速度までそれほどストレスなく加速しますので、
アップデートを実施するか思案中です。
低温時の加速を改善するのですから濃い燃調となるわけですから燃費が少なからず
悪化しないのか危惧する部分もあります。
たろう@JF45さん 燃費も含め結果報告頂ければ幸甚に思います。
では では・・・
書込番号:17437573
0点

更新前までは20km/hでもたついて
暖気前のキャブ車のような制御でした。
更新後ではその症状は全く起きなくなり
不具合は改善されて燃費など他への
影響もなく良い状態です。
下記は2/7納車からの燃費記録です。
給油日:走行距離:給油量:燃費
14/04/18 184.3km 4.80L 38.40km/l(ECUアップデート)
14/04/12 182.7km 4.69L 38.96km/l
14/04/07 164.8km 4.23L 38.96km/l(ウェイトローラー14gに変更)
14/03/25 200.1km 5.20L 38.48km/l
14/03/19 189.6km 4.97L 38.15km/l
14/03/09 169.0km 4.38L 38.58km/l
14/03/03 176.9km 4.49L 39.40km/l
14/02/23 162.7km 3.89L 41.83km/l(慣らし中)
14/02/19 182.0km 4.35L 41.84km/l(慣らし中)
14/02/13 205.5km 4.79L 42.90km/l(慣らし中)
慣らしが終わってからは
ほとんどタンデム走行なので
燃費は悪いほうです。
書込番号:17437781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たろう@JF45さん
早速、アップデート後のご報告ありがとうございます。
もたつきがなくなり燃費も影響がないようで安心しました。
また、詳細な燃費データも添付頂きありがとうございました。
書込番号:17438482
0点

時間が出来たので、私もECUアップデートしてもらいました。
HONDAドリームではなく個人の販売店です。
気候が正に気象観測以来発の気温の夏日ですので、変化は
わかりにくいですね。
でも、解消しているのでしょう。
今日ちょっと距離を走りましたが、燃費には影響ないようですと
言うよりむしろ良くなったかもね。
最初の燃料目盛り一つ減るのに100q走行できたのでおよそ60q/L
ですかね。
普段通勤・買い物等では、85qぐらい走行ですから50q/Lです。
また、朝一番の加速状態も確認してみます。これが大事!!
では では・・・
書込番号:17585420
0点

朝一番の冷間時の加速状態は改善されました。
私の場合、それほど顕著に不具合が観られなかったんですが、
確かにエンジンが暖まる前と後では違いがありました。
それが、ECUアップデート後はいずれも変わりなく良好に加速
してくれるようになりました。
まだ、お済みでない方は、お早めに実施されることを
お奨めします。
なお、2年の保証期間を過ぎると有料となるそうです。
では では・・・
書込番号:17588371
1点



去年の10月に現行車を購入しました。
バーグマン200を考えましたが、下取りは97000円でした。
今のPCX150を購入したお店で200000円の下取りということで、今日注文しました。
第一ロットに間に合えばいいのですが。
ちなみに、出力が13馬力から14馬力になりましたね。
3点

燃料タンクが8Lになったのが良いですね!
BOXの穴あけ不要も有り難いです。
書込番号:17411959
2点

私も昨日PCX150(白)を注文しました。
オプションでボディマウントシールド、グリップヒーター、ETCをお願いしました。
ボディマウントシールドはサイズが少し高くなり防風効果が上がるそうです。
納車が待ち遠しいですね。
書込番号:17412316
2点

大和Q人さん、ありがとうございます^ ^
燃料タンクの8Lはありがたいです。
ヨッシーぼんさん、ありがとうございます^ ^
僕はシルバーにしました。
オプションをたくさん頼みましたね。
納車が楽しみですね☆
書込番号:17414892
1点

本日、ホワイトを注文しました。
初期型のPCX125CCを、下取りして頂きました、満足のいく価格だったので決めました
150CCは、5月16日発売(結婚記念日)ですが、5月後半納車になるみたいです。
125CCから150CCですが25CCでどこまで、違いが感じとえるのか楽しみです。
書込番号:17417099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
ヨッシーぼんさん
>オプションでボディマウントシールド、グリップヒーター、ETCをお願いしました。
ワタシのフォーサイトはロングシールド、グリップヒーターが標準装備です
PCX150EXってのもラインナップにあっても不思議でないんだけど?
>ボディマウントシールドはサイズが少し高くなり防風効果が上がるそうです。
小雨にも効果が有ると思いますよ〜
アクセサリーソケット良いなぁ〜
書込番号:17417995
1点

大和Q人さん ありがとうございます。
PCX150EXがあればいいですね。
以前フォーサイトEXも検討しましたが保管スペースの関係で断念しました。
私はフォーサイトのリアビューやリアディスクブレーキに憧れました。
スクリーンはここ何台か乗ってきた原付二種には必ず付けていました。
これは防風・防寒・防虫や小雨にも効果がありますね。
書込番号:17418859
1点

わたくしめも、本日契約しました。
納車は6月の上旬、ということです。コマジェからの乗り換え。
パワーウエイトレシオ、って最近聞きませんが、
コマジェ 12.3
pcx150 9.36
となるので、結構軽快に走ってくれるかな、と期待。
自分自身はコマジェでも動力に不満はないので。
ちなみに、我が家のEKワゴン(15.8kg/ps)でも高速に不満はないので、
PCXも高速はそこそこ行けるのでは、と期待してます
(年に1〜2回くらいしか使いませんが)。
書込番号:17429324
0点

私も15日に新型の白を契約してきました。
現行型の白を探していたのですが、差額は三万円と言われて新型にしました。
近所の夢店では納期未定と言われたので違うバイク販売チェーン店に行ったところ、初期入荷分で間に合うので5月中に納車できそうなのとかなり値引きして頂いたので、即決で決めました。
はじめてのミドルサイズスクーターなので楽しみです。
書込番号:17429635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、PCX150を追走しました。
出足速いですね、フォーサイトもスクーターにしては速い方だと思っていますが、タメはりますね!
上り坂でも100、下りでは120を越えて…
250のフォーサイトも真っ青でした。
5万キロのフォーサイトの次は、これかな!!
固い方に説教されるかな!!
書込番号:17448629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いよいよ明日、発売ですが・・・
私のところには、5月30日入荷、という知らせが入りました。
引渡しには1週間かかるようですが。
手続きがいろいろあるのでしょうがないですね。
年甲斐もなくワクワクします。
書込番号:17518885
1点



皆様の書込みやネットの情報などを参考にデイトナウィンドシールドHCと
トップケース SHAD SH40 取付ました。
SHAD SH40の良い点はコスパ・使い勝手・デザイン・容量・車体幅とほぼ同じ外観
悪い点はベースの取付穴が合わないので要加工(穴開け)
穴あけ加工はキャリアが柔らかいアルミダイキャストなので簡単でした。
3点

バイクのキャリアに直接、穴あけしたのですか?
付属の金具使用して取付は出来ないのでしょうか?
書込番号:18817840
1点

はい、直接2か所は穴開けしました。
どーせ乗りつぶしだし、万が一下取りの場合でも
価格は変わらないで大丈夫と販売店からも言われたので。
書込番号:18825013
3点



タイトルの通りですが、新型の性能が羨ましいです。。。
こぶなし、シートが落ちてこない、リモコンはじめからシガーソケット、ハザード、14インチタイヤ、ボックスの穴空け不要
増税前で27万で買えましたが、これらの機能だけでも5万は安い。。。
さらに私はまだ初バイクなのでよくわからないですがLEDや8リットルもありますね。
1ヶ月待つべきだったか...
書込番号:17407680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

選択は2つ
吹っ切れてそのまま乗り続ける
買ったときの三分の二で下取りに出して買い替える
判断は早いほうがいい、買い替えにしてもすぐに車両が手に入る可能性もないw
書込番号:17407778
3点

国内仕様にリモコンってついてましたっけ?
ただ装備の充実ぶりはたしかにすごいですよね
自分もちょっとほしいです(笑)
ここは勉強代だとおもって現行車両を下取りにだして乗り換えるのが一番すっきりするとおもいますよ
書込番号:17407851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こぶなしシート←ベトナム仕様の流用
シートストッパー←アディオが作ってる
アクセサリーソケット←純正の流用
ハザード←新型のリレーとスイッチの流用
低燃費タイヤ←交換時期に変える
LEDヘッドライト←社外品
この辺はJF28でも改善出来るので
カスタムの一環でやってみては
いかがですか?
新型は、まだこれから
色んな欠点が見える可能性も
あるので様子見してみるのも
良いと思います。
書込番号:17407862 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ベトナム産よりは、タイランド産のほうがましかもしれません。
書込番号:17409910
1点

旧型パーツの価格が落ちることを願ってカスタムを続けようと思います。
ハザードは取り付けられるとのことなんですが、風よけシールドも流用できるんでしょうか。
ちなみにタイヤのサイズは旧型も新型も変わらなかったんですね。失礼しました。
書込番号:17411158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シグナスから新型PCXに乗り換えを考えていますが、ベトナム産は信用できないですか?
書込番号:17413194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まりちゃん大好きさん>
Dで聞いたのですが、タイ・ベトナム仕様はヘッドライトSW(ベトナム仕様)イモビアラームなどが付く反面、せっかくのヘッドライトが暗めなのだそうです。
これは当該国の放棄によるものだそうです。
また、メーカー保証が付かない点と、リコールに対応できないなどの難点があるそうです。
因みに目白の某ジェネシ○では150のみ輸入予定で、納車は早ければ月末・値段は32万弱を予定しているとか。
書込番号:17413520
1点

私は2月末に新車より高い中古を購入しました(150の方です 笑)
当時は既にタイホンダのHPに情報がアップされていたので
詳細は分かっていましたが、どうせ納車待ちですぐには
乗れないだろうと、現行車の購入に踏み切りましたよ
羨ましいのは燃料タンク容量くらいですかね、他はカスタムでカバー出来ますよ
LED RIBON入れましたが、HIDよりもかなり明るくて、Goodです!
パーツもかなり充実していますし、もっと楽しみましょう!!
書込番号:17413756
0点

社外LEDの方が現段階では
明るいみたいですねー
今日、ドリーム店に置いてた
CB1300SBのLEDライトを見たんですが
色はかなり良くて明るさも
それなりにあったんですが
店員曰く出始めのLEDだから
まだHIDには及ばないとのこと。
PCXは2灯式だからCBよりは
明るいとは思いますが
出始めのリスクはあると思います。
でも、純正LEDはカットラインが
美しいほどに綺麗で羨ましい!
書込番号:17414328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーやっぱり、国内仕様の方がLEDヘッドライト明るいのですね。
ベトナムで新型買いましたが暗すぎてこれじゃダメだな、と思ってました。
国内のLEDに仕様変更することを検討してみます。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17414877
1点

さすがにリモコン機能を旧型にってことは不可能ですよね。。。
書込番号:17418435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコン付いてますが、バイクが動いた時に小さい音でピーピー鳴るだけですよ。
これじゃあ盗難防止にはならないんじゃないか? くらいの音量です。
純正仕様のままじゃあんまり意味の無い物なので気になさらない方がいいと思います。
書込番号:17425787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あのリモコンはアラームだったんですか!
わざわざオプションでつけてしまったのに...!
書込番号:17434304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



公式サイトにラインナップされましたね。
http://www.honda.co.jp/NM4/
パニアケース付きのモデルは後日でしょうか。
現物を見てみないことにはなんとも言えませんが、とても興味はあります。
阪神間で試乗会しないかなぁ〜
0点

今日ホンダドリームに行ったら置いてありましたよ
書込番号:17402619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早っ!
どちらのドリーム店でしょうか?
最寄りは姫路なんですが、入荷してるかなぁ?
書込番号:17402764
0点

ありがとうございます。
和歌山まではいけませんが、近くの店舗に立ち寄ってみますね。(^^)
書込番号:17403285
0点

昨日、5月9日に試乗してきました〜(o^^o)
バックレストがとても快適❗️
CTXにも採用されるようホンダに要望するぞ!
さて、試乗から気になったことが1点
後輪ブレーキペダルが高過ぎると思いました。ステップからすぐブレーキに足がかかりづらい!CTXはとても自然でしたね
加速も快適でした
あと、周りの目線はすごかった〜
書込番号:17499994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ02のスレがないのでここで失礼します、02の先行予約してきました!早く乗りた〜い(^O^)
書込番号:17501907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




あれ、これまでのPCXのメーカWebページは見れないのかな?・・・。
書込番号:17402226
2点

ハザードが標準で搭載は
嬉しいですねー!
JF28に乗ってる人も
新型のスイッチとリレーを
購入すれば取り付けれそうです、
書込番号:17402325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイク屋で聞いたんですが
新型のパーツは発売日頃には
注文出来そうと言ってました。
早速スイッチやリレーを購入して
ハザードやLED化をやってみます!
書込番号:17402723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型PCXのカタログを見てみたですが、スロットルワイヤーの部分がJF28では1本なのが、JF56では引きと戻し別々の2本になってますね。
なので、余ったスロットルケーブルの穴を埋めるか、ケーブル変えるかしないと流用できないのでしょうかねぇ?
書込番号:17429807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





