ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

再生する作動状態。

製品紹介・使用例
作動状態。

CBR600RR/2010年式〜2012年式ウインカーレンズ

CBR600RRウインカーレンズ。

フェイズウインカーレンズ。

切り欠きをカットしたところ。

使用パーツ。
CBR600RR/2010年式〜2012年式
部品名:L.ウインカーレンズ
部品番号:33652-MFL-761「価格:640円(税込」×2個

部品名 :R.ウインカーレンズ
部品番号:33602-MFL-761「価格:640円(税込」×2個
合計\2560円

1、CBR600RR/2010年式〜2012年式ウインカーレンズ

ポン付けは出来ません。少し加工が必要。
2、CBR600RRウインカーレンズ。
3、フェイズウインカーレンズ。
赤丸で囲んだところの切り欠きが違う。このままだと組み付け出来ないので切り欠きをニッパでカット。
4、CBR600RRウインカーレンズの切り欠きをカットしたところ。

これで取り付ける事が出来ます。イエローバルブは各自で用意して下さい。
S25ダブルタイプ「オレンジ球」「BAY15D」2個
S25シングルタイプ「オレンジ球」「BA15S」2個

\1000円もあれば電球4個「オレンジ」買えると思います。
うまく行けば全てのパーツの総額が3500円〜4000円で収まると思います。

書込番号:14871961

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2012/07/30 05:10(1年以上前)

わはは
以前VTR1000で同じことやった人知ってます(笑)

因みにワタクシも真似してCBR1000→VTR1000やりました♪

書込番号:14874058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2012/07/30 07:22(1年以上前)

fast freddieさん
同じような人が居るんですね。

自分はフェイズのクリアーレンズを探したんですが、無いんですよね、
いろいろ探して見つけたのは高かった。

そんな事をしてると、行きつけのバイク屋さんにCBR600RRが入荷。ウインカーの形状がフェイズとそっくり。
バイク屋さんに頼んで両方のカタチを比べて見ると切欠き以外は同じ。それなら流用ってな流れです。

それにしてもあの切欠きは何の意味ががあるのか疑問。
無くせばいろんな意味でメリットがあると思うのですが・・・

書込番号:14874223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2012/07/30 07:52(1年以上前)

おはようございます

後輩の乗るCB1300SBと並べた時に、色違いに気付いてしまい、全く同じ様な事を考えました(~o~)

一つ前のデザインのタイプでしたが、やはりツメをカットするだけで問題なく!

書込番号:14874293

ナイスクチコミ!1


正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 23:09(1年以上前)

先日33652-MFL-761×2個と33602-MFL-761×2個を注文しました。

今日届いたのですが、開けてみると4つとも全く同じ物の様に見えます。

FAZEの純正のウインカーレンズは右前と左後が同じ物で左前と右後が同じ物ですよね。

それぞれ表面のロゴ(50R-001352)の向きが違いますよね。

切り欠きを削ってから気付きました。

4つとも左前と右後用の様に思えます。

まあ切り欠きを削ってしまえば、ロゴがさかさまになるのを気にしなければ装着は可能です。

もしかして、CBR600RRのウインカーレンズって4つとも同じ物ですか?

書込番号:15019024

ナイスクチコミ!0


正道〜さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/03 23:11(1年以上前)

ウインカーレンズが入っていた袋です。

今、↑書き込みした者です。

ウインカーレンズが入っていた袋の画像を載せます。

書込番号:15019042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC取り付け

2012/07/29 09:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF250L

スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

写真1:本体取り付け位置

写真2:アンテナ、表示器

近頃、仲間と行くツーリングで高速道路を使う機会が増えてきました。
私はETCを取り付けていないため、料金所ではETC組を待たせており、
毎回、申し訳ない気持ちになっていました。
特に雨天の場合は、濡れたグラブの脱着にも時間が掛かり、煩わしい
かぎりです。

セロー250の時には、積極的に高速道路を利用する気にはなりません
でしたが、CRF250Lは格段に高速走行性能が良く、ストレス無く
高速道路を走行でき、利用する機会が増えそうなので、
ETCの取り付けを決めました。

CRF250Lを購入した、ホンダ系列の「二輪車ETCセットアップ取扱店」にて
ETC取り付けを依頼しました。

CRF250Lの純正アクセサリーに指定されているETCは、アンテナ一体型のみ
ですが、大き目のカーナビを装着したハンドル周りには、余裕がありません。
また、盗難防止のためにバイクから離れるたびにカードを抜き差しするのも
面倒です。(雨天の場合は特に・・・。)

ネットで調べてみると、アンテナ別体型を工具入れに収めている事例が
ありましたが、3本の配線を通す穴を工具入れに空けるのが、難しそうでした。

さらに調べていくと、シート下の書類入れに、ぴったりと収まったという
事例が見つかりました。
念のために、アンテナ別体型と同じ大きさの紙箱を作って、書類入れに
収めたところ、シートの裏側との間に、数ミリの余裕があるようでした。
ETCカードの装着には、2本のボルトを外して、シートを外す手間は
ありますが。

アンテナ別体型を書類入れに収めた事例を、取扱店に相談したところ、
ETC自体はホンダの純正品と同じだけれど、CRF250Lにはアンテナ一体型のみ
しか、認められていないので、取り付けられてもホンダの保証対象外になる。
また、初めての作業なので、実際にやってみないと費用と時間は分からない
との事でした。

ただ、ETC自体はメーカーの保証対象なので、故障した場合は自分で直接、
メーカーに送れば修理を受けられるとの事でした。

多少の不安もありましたが、アンテナ別体型を書類入れに収めることを
依頼しました。

本体の取り付けは写真1のように、書類入れにきれいに収まりました。
本体はしっかりと車体に固定され、ETCの電源はテールランプの配線から
新たに分岐して取られていました。
ETC本体の上面とシート裏面との隙間も十分あるようです。

アンテナと表示器は写真2のように、メーターの前面に貼り付けてあります。
両面テープが、ちょっとですが、雨に濡れて剥がれるよりは、しっかり
付いていた方が良いので、しばらくはこのままです。

費用は、「まあ、初めての作業なんだからしょうがないか。」的な値段です。
取り付け時間は分かりませんが、バイクを持ち込んでから連絡があるまで
4時間程度でした。(もちろん、手続きに掛かる日数は別です。)

緊張のETCゲート初進入は、近くの首都高にて行いました。
後続車がいなかったので、20km以下のゆっくりと速度で近づいて行くと
料金所のおじさんが片手を上げて、オーケーのサイン、ゲートも上がって
無事通過。
取扱店ではアンテナの動作確認はしているので、問題はないはずですが
やはり、ゲートが上がるまでは緊張しますね。

これからは、休日、早朝夜間の割引を利用して、あちらこちらへ行ってきます。

書込番号:14870437

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/29 09:45(1年以上前)

それにしてもバイクのETCは取り付けが面倒ですね。
車なんてポン付けでOKなのに。
知り合いはバイク乗り換えたときに自分で取り付けて走ってます。
どおってことないよ、と言います。
自分も車は乗り換えたときに自分で付け替えました。
車種変更はサービスでやってもらって取り付けはポン付け。
振動とか濡れる対策の知識があればどおってことないと思うけど利権確保のためにこんなことになっているのかしら。

書込番号:14870503

ナイスクチコミ!0


スレ主 UPowerさん
クチコミ投稿数:50件 CRF250Lの満足度4

2012/07/29 10:28(1年以上前)

伊豆の助さん

ETCのセットアップはセットアップ店で実施してもらう必要がありすが、
ETC車載器自体の取り付けは、手間を惜しまなければ自力で可能ですね。

ETC車載器取り付け済みのバイクと、その書類(車検証等)を持って、
オンラインセットアップ店に行けば、その場で短時間でセットアップが
できるようです。

その後の動作確認は自己責任となりますが、車載器+アルファでETCが
使えるようになるのは魅力的です。

書込番号:14870638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

MF10の燃料タンク内が錆びました。

2012/07/28 17:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

間もなく4年目を迎える間もなく20000キロ通勤使用のMF10です。

タイヤ交換はフロント・リアとも自分でやってます。
昨年はF左右インナーチューブのオイル漏れで磨きを仕事が急に忙しくなりシヨップに依頼しました。
1年後の今年になりインナーチューブのオイル漏れの再発で痛い出費は36400円
この2回目のオイル漏れではインナーチューブ&パッキン交換しました。

そして今年の梅雨になり燃料タンクのキャップが錆び始めたので、ショップ(レッドバロン)に寄って酷くなる前にキヤップ交換するつもりでしたが、雨の日は乗らないのでそのままにしてた私が悪いのですがタンクの淵に転移してしまいました。
多分見えない部分も錆びてるかと思いショップで小型カメラで見てもらったら中までは錆びてないみたいとの事でした。
仕方なくキャップを注文するつもりでタンク内の錆び取りか、タンク交換を見積もりしてビックリ!!

燃料タンクは部品だけで29000円
パッキン等交換で32204円
工賃込みで53970円

タンク内の錆び取りは工賃込みで38920円

給油の際に水抜き剤を使用すれば良かったかなと反省してます。

書込番号:14867874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/28 17:31(1年以上前)

錆びたタンク。
燃料の残量はどれぐらいでいつも放置するの?
わたしは満タンにするのを心がけている。
空気中の水分は空気と共にタンク内に入る。
この水分が結露してタンクのそこに沈む。
満タンを心がけてタンク中の空気を出来るだけ減らすことにしている。

水抜き剤はアルコールなので水分を吸収しやすい、よって使用しないことにしている。
徳山の燃料廠にて航空燃料の研究をしていた先生が、オクタン価アップのためにアルコールを混ぜるが配管の錆で難儀したという話しをよくしてくれていた。

書込番号:14867962

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/07/28 18:38(1年以上前)

 こんばんは。

 私も神戸みなとさんと同じようにガス満にするようにがけています。

 スカイウェイブタイプM乗りですが、キャップはプラスチック製のねじ込み
タイプでトルクリミッター式のキャップが採用されています。

 2年半で7500km位ですが特にさび等ないですね。
 
 脚の怪我の絡みがあり最長で10ヶ月ほど(昨年の7月から今年の5月あたりまで)乗れなかったのもありましたが満タンで保管してたのもあったのか分かりませんが問題なしです。

 2ヶ月ほど前に1年ぶりに給油しましたが特にさび等気になりませんでした。

 眉唾物ですが、水抜き、カーボン除去、ガソリンの腐敗防止もかねて
毎回給油後帰宅したらガソリン添加剤投入しています。

 2000:1の割合なんですが、最近は1000:1で投入しています。

 それでも3,4年は私の給油でしたら350缶でも持ちます。

 そもそも防錆加工みたいな物がないんですかね?

 

書込番号:14868183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/28 20:04(1年以上前)

こんにちは。

写真を見る限りでは、残念ながら水抜き剤では効果無かったかと思います。
見つけた時に早急に処置する必要があったでしょうね。

又、タンク内の錆び取り工賃は、相当に高額になってませんか?
車種は違いますが、当方が去年にタンク内錆取りと内部コーティングを依頼した時は、税込みで24150円でして貰いました。
何か足元を見られている様な気がします。
他のショップでも見積もりを取った方がいいか知れませんね。

小さな錆が見つかればコーティングが剥がれかけている証拠なので、直ぐに再コーティングした方がいいと言ってましたよ。

書込番号:14868487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2012/07/28 20:46(1年以上前)

皆さん書かれていますが、ガソリンは可能な限り、満タン保管をお勧めします。

うちのバイク達は、週1のツーリングしか出番が来ないので、次の出番まで1〜2ヶ月車庫で待機状態です。

もう11年も乗ってる老体の1300も、満タン保管でタンクは錆び知らずですよ。(錆び予防剤は入れてません)

ただガソリンを満タンで保管するだけで錆びを予防出来るのですから、安いもんですよ。

書込番号:14868612

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2012/07/29 13:50(1年以上前)

給油のときでも数リッター程度ガソリンがのこってしまう車とちがって、タンク容量が少なくほとんどからになるバイクでは水抜剤は不要かとおもいますよ。

書込番号:14871322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2012/07/30 11:21(1年以上前)

神戸港 さん
鬼気合 さん
すーぱーりょうでらっくす さん
スイングバイ さん
kumakei さん
皆さんどうも。

私は給油時は必ず超満タンにセルフGSでしてます。
片道25〜27キロの道のりを3往復目を目安に給油してます。
ちなみに燃費はL/35以上です。
メーター読みでは半分強です。

錆びは流入口に浸蝕してるだけです。
棒に僅かに見えるのは指で触ったとき落ちた錆です。

家が窪地なので湿度が常時80%以上なのでこれも原因かも知れません。

錆の浸蝕スピードが速いのでビックリでした。
全部外す事になるのですが2万強の工賃が高いのは実感です。

参考までにレッドバロンで見積もりです。

書込番号:14874769

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2012/08/14 15:39(1年以上前)

レッドバロンは、町のバイク屋より工賃高いです。

高い理由は、時間単位で工賃が決まっているからです。

ホンダ系列店のバイク屋さん数件回ってみて下さい。

値段全然違いますよ。錆が出る原因は、色々ありますが

ガソリンの質にもよります。回転率の悪いスタンドでは、

タンクに水分が入り込み、そのガソリンを入れる事により

錆の原因になります。私は、乗らない時は燃料満タンに

車用のクリーナー添加してあげます。

KUREやSTPなど2本で500円前後のタイプです。

安い水抜き剤は、入れないほうが良いです。

タンク内で油分と水分が分離して錆を誘発します。

100円ショップなどで売っている除湿剤をカバーかけて

保管すれば効果ありますよ。

書込番号:14934037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2012/08/14 17:16(1年以上前)

昔、CB350乗ってた時に友人に貸したら転倒してタンク凹ませてしまい交換となりました。
凹んだタンクから砂が沢山出てきて驚いた記憶があります。
あのころはキーがなく誰でも開けられたのでイタズラで砂を入れられてたんだと思います。
それでもちゃんとレッドゾーンまで回ってた。
たしか10500回転からレッドゾーンだったような。
CVキャブ(違ったかな?)がテキトーなのか、それとも砂を吸い込まない構造になってたのか知りませんが、パワーバンド使って箱根を普通に走ってたもんだとみんなで驚いた覚えがあります。
だからサビぐらい(爆)
FIだとシビアなんでしょうね。

書込番号:14934327

ナイスクチコミ!3


スレ主 湯の国さん
クチコミ投稿数:143件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度2

2012/08/14 21:30(1年以上前)

KenHarry さん
ども。

町工場の直系店ですか?
試しに聞いてみるかなぁ
ありがとうございます。

伊豆の助さん
ども。

CB350ですか?
懐かしいバイクですね。

フォルツアはホッカイロのような形状フィルターが付いてるみたいですね。
工場長の話だとFIはエンジンストップするそうです。
確かに錆ぐらいで笑っちゃうけど、ある意味今のバイクにしては個人的に目面しいと思いました。
原チャリのジョグが前から隣に止めてあるのに錆はないです。

結局まだ先の話ですが、通勤途中でストップして遅刻すると職人さん達の日当に影響が出ると困るので(笑)今年中の修理?予定です

書込番号:14935254

ナイスクチコミ!1


KenHarryさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:4件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2012/08/14 22:01(1年以上前)

ホンダ系列店や取扱店です。

町のバイク店の方が交渉次第では安くなります。

レッドバロンは、殿様商売なのでレッドバロンで

購入したバイク以外は、メンテナンスしてくれません。

メンテナンス希望したら年間2万円の会員入ってくれって・・・

直ぐ近くのホンダドリーム系列店に言ったら格安で直ぐ

見てくれましたよ。ただし個人や2人〜3人位で営業している

所は、整備の忙しくない時ではないと大変かもしれませんね。

書込番号:14935411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信15

お気に入りに追加

標準

乗り心地改善しました

2012/07/26 23:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700S

クチコミ投稿数:83件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度3

以前言っていたサスの改善の第一弾を実施しました。
Fフォークオイルを全部変えました。
柔らかい方向に変更(グレードは絶対に教えませんwww)
乗り心地は一日乗ってもまぁ大丈夫。
高速道で200km走っても問題ないレベルというかどこまでもいけそうな気がします。

ツーリングで一日400km走っても尻は痛くならなくなり、ギャップも飛ばさなければ快適。
西湘バイパスの大磯港のS字もとりあえず普通に快適に・・・

Fサスの動きが良くなった分、減速、コーナーリングの動作を少し早くする必要がありますが、悪夢のような乗り心地から脱出出来ました。
まったりでも十分いけます。

オイル交換でこのバイクのグッドセッティングが見えてきました。
F,Rスプリングレート10%ダウン、ダンパー効果5%アップ
が・・・こいつには減衰調整なんかありゃしないw
なのでスプリング変更は・・・しない、と思います。
まぁ、400km走って疲れないなら良しとするか・・・

あと、HONDAからは当然のように連絡が来ませんね。

書込番号:14861179

ナイスクチコミ!4


返信する
RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/30 09:59(1年以上前)

シートのやや後ろに座るだけで、尻への負担は減りますよ。
足着き良くするため、標準シートの前側を削ってるんじゃ無いかと疑います。

書込番号:14874586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/30 10:20(1年以上前)

>(グレードは絶対に教えませんwww)

せこい

書込番号:14874631

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:83件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度3

2012/07/30 21:09(1年以上前)

先に言っておけば良かったかな・・・
俺素人では無いし、バイク暦も長い。
若い頃だけど某○ちミニバイクの全国大会で3位になってますんで素人向けと思われるコメントや返信は要らないです。
そもそも乗り心地改善だけでは無く、フロントの接地感の問題やコーナリング性能も含めての改善ですのでS乗りでないと解らないです・・・
後ろに座ればSの場合コーナリング性能猛烈ダウンですよ。
元々フロントが硬いので後ろに座れば更にフロントが小刻みに跳ねて快適では無くなる。
それ程酷いと今迄散々書いてきたはずですけど・・・

何故俺がグレードを言わないかと言うと下で散々言われましたからね。
ノーマルのままで乗ってなさい!って意味を込めてます。
散々言われたんで俺は自分でやれる事をして快適ですよー!と言い放ちたかっただけw
悩んでる人はこの板には居ないのでしょうから・・・
今更私悩んでますとか言い出してもねぇ・・・情報共有を以前からしてくれないで悪者っぽくされた俺に教えてあげる義理もない。
最初に私の悩みやダメ出しに反応してくれるユーザーが居れば違ったと思いますけどね。
セコイと言われても、そうですねとしか言いようがないですね。
ははは

書込番号:14876540

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/30 23:19(1年以上前)

あ、誰も賛同してくれないから負け惜しみですか。

書込番号:14877228

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:83件 NC700SのオーナーNC700Sの満足度3

2012/07/31 22:01(1年以上前)

別に負け惜しみでいいですよ。
月刊オートバイでも峠を走るとX,S,インテの中で一番最初にサスペンションのコントロールが破錠すると宮崎敬一郎氏も言っているし、他の雑誌でもサスペンションの調整などを行ったりしていますので間違っている訳では無いですから・・・
マニアの独り言って事でwwwwww

ここでは改善行為を一緒にしようとするユーザーが居なかったというだけです。

最後にHONDAの開発の方も見てくれていますので私から
CRFに乗りましたが・・・あれは酷い。
もう二度とHONDAのバイクは買いません!
ついでにこのNC700Sも来年春に売り払います。

そしてこのNC700Sの掲示板に書き込む事はもう無いでしょう。
さようなら

書込番号:14880703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/07/31 22:11(1年以上前)

捨て台詞か・・・
なんか悲しいよね。

書込番号:14880767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/01 01:27(1年以上前)

間違っていたらごめんなさい! digitaalkaameraさんは本当に
700Sのユーザーですか?? 〇chに登場する叩き、荒しのエアー
ユーザーじゃないかと、大変失礼ながらいつも感じてました。

仮にリアルユーザーであっても、メーカーにしろ、販売店にしろ
お客さんにまともに対応してくれてない様は、何かお客さん側に
原因があるように思えてなりません。

書込番号:14881583

ナイスクチコミ!9


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/08/01 15:57(1年以上前)

誰もが感じていると思いますが、話しの中身は誰もマトモに受け取っていないのではないでしょうか。

ツーリングで200kmとか400kmとか、大磯とか走ってるんでしょ?
先日の価格com伊豆ツーリングの小田原集合・宿泊なんてドンピシャではないですか。
走ってるかたは気軽にいらっしゃいました。
ドタ参、日帰りで。
こちとら、年寄りでくたばった身なので一泊しないと走れません… けどまぁなんとか…

NC700のかたは大阪から小田原まで自走で参加されました。
さすがにヒトのバイクは運転しませんが、またがらせて頂きました。
運転してもいいと言われましたが、、、
乗ってるヒトは、そんな感じですよね。

走られるときに、皆さんに見て頂いてはいかがでしょうか?

書込番号:14883431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 20:35(1年以上前)

初めて書きますSオーナーです。
digitaalkaameraさんは何でも出来る方のようですね、出来すぎる、感じすぎる部分が自分とは大違い^^;
それ故誰も判らない部分指摘し、直す部分は凄いと思います。
お尻が痛い部分だけは自分でも解りますが、直す術はシート交換ぐらいしか思い浮かびませんでした。
乗り心地やコーナリング性能は、言われればそうかもしれないですが私にはそこまで感じ取る事が出来ませんので静観していました。

初めは自分のバイクを否定された気持ちで不愉快でしたが、digitaalkaameraさんのホームページ?を見て面白い人だと思いました。
足周り改造やセッティングはやっているようなので好きな人には解るのでしょうね。
AX-1の足周り移植は凄いです。
是非ともSで納得の足周りを目指して欲しいものです。

パグチャンさんへ
写真も沢山ありますし、ホームページの日記に予約記事もありましたよ。
同じバイクを否定される部分は気分が悪いでしょうが改善していくdigitaalkaameraさんの行末を見たいです。
否定する書き方が私も不愉快ですが、直していく姿は参考になると思います。

今度は否定ではなく優しい言葉で続けて欲しいものです。

書込番号:14884341

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/08/01 20:50(1年以上前)

ホームページってどこですか?

書込番号:14884396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 21:03(1年以上前)

かま_さん
2012/05/15 11:14 [14563464]
この記事の動画のアドレスのドメイン以下を切り取ると出ます。
沢山あってゲームの所の日記の過去記事にありました。
でも、これを書いちゃっていいのでしょうか?
規約違反だったら消しちゃって下さい><

書込番号:14884448

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2012/08/01 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。
書き込み番号頂戴しました。
確認します。

書込番号:14884480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/01 21:26(1年以上前)

投稿の消し方が解らない><
誰か教えてくださいませんか?

書込番号:14884547

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/08/01 23:35(1年以上前)

> 散々言われたんで俺は自分でやれる事をして快適ですよー!と言い放ちたかっただけw

> ついでにこのNC700Sも来年春に売り払います。


あれ、満足できたのに売るんですか?
下手にいじったら下取り価格下がるだけなのに、勿体無い。

安いNC700シリーズと、CrossRunner等の高級バイクを同時に出している以上、NC700はそれなりのバイクと気づくべきでしたね。
今度は廉価版のバイクじゃなく、最初から高級バイクを買った方が安上がりですよ。

書込番号:14885253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/22 14:12(1年以上前)

>俺素人では無いし。

素人じゃなかったら試乗してある程度わからんものなんですかね?
って言ってる私は素人の素朴な疑問です。

書込番号:14967321

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

NC700Xローシート

2012/07/24 09:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC700X

スレ主 翔0704さん
クチコミ投稿数:9件

お初です
発売になった時から気になって気になって、ホンダさんにカタログやオプションカタログ送ってもらい1ヶ月思案、、、、6月はじめに注文し6月末登録で7月2日に納車

いろんなオプションつけて8月お盆休みのキャンプツーリングを楽しみにしてる今日この頃です。
ただひとつ、小生身長167センチ62キロではLD仕様でも踵が着かない為、ローシートを追加注文しましたが、2週間たっても納期未定、しっかり聞いてみるとなんと2ヶ月はかかるって(泣)
ってなことでキャンセルしていただき、昔(4年前くらい)あんこ抜きをしてもらったシート屋さんに持って行きました。お昼前に持っていって、夕方完成、しかも出来栄えのいいこと。
工賃6,300円(税込)、何でも今はハーレーの特約店からの仕事もしてらっしゃるみたい。
社長も愛想よく久々感謝です。

ってことでローシート加工をお考えの方がいらっしゃれば紹介します。
因みに広島市安佐南区にあります。

書込番号:14849594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 NC700Xの満足度4

2012/07/24 21:12(1年以上前)

私は163cmです。あしつきに不安があったのでType-LDに純正ローシートを選択しました。
このお陰で合わせて55mmほど下がり、あしつきは良好でした。しかし納車から500kmほど走ってローシートを標準に戻しています。理由はローシートのくぼみにより着座位置が固定され大変窮屈だったからです。
お陰で片足の場合でも指の付け根がつく程度に悪化しましたが、すわりごごちはかなりいいです。
たぶん、ローシートに戻すことはないでしょう。

身長が低いと苦労しますが、慣れでなんとでもなります。Type-LD があって本当に良かった。

あんこ抜きは自分の好みで調整できると思われますのでよい選択であるとおもいます。


書込番号:14851955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/25 22:03(1年以上前)

シート改造の件、DIYが不得意でなければ、標準シートをお釈迦に
する覚悟で自分で削ってみることをお薦めします。
必要工具は
*ニッパーまたはラジオペンチ
*100均の食パンナイフ(肉取り切断用)
*タッカー(ホッチキスの大型?:ホムセンで1500円程度)
*ドライヤー(人の整髪用)

本来はナイフで切りっぱなしでなく、表面仕上げのペーパー仕上げも
やった方が完璧ですが、やらなくても見栄えはほぼ一緒です。

書込番号:14856605

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔0704さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 17:38(1年以上前)

ももっちさん、
バグチャンさん、ありがとうございます。

小生、何分非力ですし不器用な為、おまかせコースを選びました。

お盆休みに阿蘇方面にNCで行く予定でして昨年まではビッグワンに遊ばれていたんですが
今年は楽しく遊べるよう、あんこ抜きしてお尻が痛くならないよう、ゲルザブRも購入

お盆が楽しみな今日この頃です

書込番号:14863728

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔0704さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/18 17:20(1年以上前)

8月12日〜14日にかけて待ちにまったツーリングキャンプ行って来ました。
宮崎県高千穂町 四季見原キャンプ場に二泊しました。
あいにく3日間とも天候悪く、過去最悪のキャンプでしたが往復1,000キロちょっと
燃費も33位?
行きは3,000回転、帰りは3,500回転(早く帰宅したかった)とても静かで快適でした。
特に山道を3速30〜40キロで走る時のドコドコ感、好きになりました。

因みに心配していたお尻はゲルザブのせいかあまり痛くなりませんでした。
あとツーリング直前で買ったアクセルロックなる商品、車でいうクルーズコントロールのように
使え横着物の自分には最高のアイテムでした。

書込番号:14951520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 NC700Xの満足度4

2012/08/18 19:41(1年以上前)

キャンプいいですね。すごく絵になっています。
私のNCにはトップケースだけですが、パニアも欲しくなります。でも、一泊ツーリングくらいしかしませんので、メットインスペースもあるから十分なんですよね。でも、欲しい。

書込番号:14952002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔0704さん
クチコミ投稿数:9件

2012/08/21 14:36(1年以上前)

ももっちさん、ありがとうございます。

自分も最初トップケースだけ、テントとシュラフだけのキャンプでしたが、
いろんな方と出会うたびにあれもこれもってなりました。

なので、今回ヘプコ取り付けとなりました。

書込番号:14963428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

クレーム部品20日以上届かず

2012/07/23 20:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > インテグラ (バイク)

5月末、に納車 7月3日に信号待ちしていたら、カウル内下から、もくもく水蒸気炎上、ロードサービスで引き取り、結果ラジエター、ウオーターポンプ交換修理<もちろんクレーム> が20日以上経った、未だに部品のめど立たず、。 ホンダ関係者これ見たら11か12日にクレーム係に電話の録音記録で確かめて。 700Xが売れてるから、部品間に合わない---クレーム優先でしょう。   インテグラ乗っている方部品気をつけて

書込番号:14847157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2012/07/23 21:05(1年以上前)

はじめまして。
自分はフロントブレーキシリンダーに不具合があったので、無償交換になったのですが3日ほどで新しいブレーキシリンダーが来ました。取り寄せる部品によるみたいですね。

書込番号:14847231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/23 21:14(1年以上前)

そうですか。シルバー、ウイング11ヵ月で手放して、乗り換えたのにがっかり、ですよう。 返信有難うございます

書込番号:14847297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/23 21:57(1年以上前)

少量不定期生産の影響で部品生産が停滞している様ですね。

気長に待つ以外に方法は無いと思います。

書込番号:14847597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/07/23 22:02(1年以上前)

なるほどー。ババつかんだのか、安かろー、悪かろうなのか、走りは満足なのになーあ
イヤーまいったー。

書込番号:14847645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/23 22:41(1年以上前)

>シルバー、ウイング11ヵ月で手放して

ホンダが合って無いんじゃない。

それともホンダが嫌がっているのか(笑

書込番号:14847902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/23 23:08(1年以上前)

まつたく笑っちゃうぜ。笑> 笑いながら打たれ強く待つかなー ジプシー、ジョーに改名しようかー。

書込番号:14848058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/23 23:10(1年以上前)

よく分からないのですが、メーカーの完全なミスの場合は、
代車とかのサービスは無かったんですか?

状況が正確には分かりませんが、私だったら、パーツが遅くなる
ようだったら展示車のパーツを分解させてでも早くやるように
説得しますが。 夢店以外では無理かもしれませんが、、

書込番号:14848070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/07/23 23:22(1年以上前)

回答有難うございます。明後日、Rバロンに来店して、これからの事について協議しに行きます  

書込番号:14848141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/24 21:01(1年以上前)

ご回答、助言下さった方々、ありがとう、ございました。 ようやく入荷、25日修理、配達してもらう運びになりました。 時間はかかったくれども、ホンダのクレーム係の方、親切丁寧、で適格
荷物の追跡状況も、細かく、連絡くれたので、◎でした。 

書込番号:14851902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/24 21:13(1年以上前)

それから、パグチャンさんの、展示者分解しても------助言すばらしい。 私、視野が狭くなってました。 運転も余裕かあって、うまいんでしょうねー。 ありがとう。

書込番号:14851958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2012/07/25 00:16(1年以上前)

ラジャ、ライオンさん
お褒めいただきありがとうございます。
永年のホンダファンですが、過去めったにあることではありませんが、
理不尽なことになった場合は、筋を通してびしっと言えばホンダは
きちっと対応してくれる会社だと思います。(←私見です)

書込番号:14852996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/25 21:36(1年以上前)

おおせのとうり、対応は◎です。 本日、Rバロンより、届けていただきました。 
いろいろありましたけど、良い経験でした。 みなさん、有難うがざいました。
今回、書き込みデビューでした。 宜しくおねがいします。

書込番号:14856425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング