ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアサス異音について

2008/11/03 08:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:75件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

リアサスの異音についてですが、どうもリアのアシストグリップからカタカタ音がしている気がします。あと、ひょっとしたら、ヘルメットホルダーのワイヤーもあやしい気が。

書込番号:8589337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

寒いけど、雪が降らない限り走り続ける!!

2008/10/31 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

最近は日も短く、朝が寒いぃ〜(寒いと尿意を催すのが早くなるぅ〜orz)
タートルネックのセーターに、インナー付きの冬用ジャケットに、マフラーに、
インナーパンツに、オーバーパンツにブーツに、冬用グローブに、グリップヒーター
と装備万全!!
連休は上記の装備で走りまくります。

1日は控えめにセカンドバイクのリード110でショートツーリング、

2日はCB750で霧降高原〜もみじライン〜磐梯山ゴールドライン〜磐梯吾妻レークライン〜磐梯吾妻スカイライン〜と走るロングソロツーリング(約670km)、

3日はCB750で控えめに県内の峠を攻める、

4日はCB750でいろは坂〜半月山〜山王峠(奥鬼怒林道)〜霧降高原〜とマスツーリング(下は高校生、上は還暦、9台位でワイワイ走ります。)


皆さんも、楽しいバイクライフをぉ〜

書込番号:8578337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件

2008/11/01 07:32(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん おはようございます。

楽しんでCB750 あっ今日はリードでショートでしたね。のツーリング&攻め!を楽しんでください!

最終日 攻めの感想楽しみにしております。くれぐれも 『バリ伝』 を越えないでくださいね。
もし、攻めが決まったら、タイヤの磨耗具合を教えていただければ、助かります!

では、安全で楽しいCBライフを!

書込番号:8580032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/01 07:58(1年以上前)

さ〜て朝から快晴!
今日はこれから峠で浮遊してきます。
コケるほどは飛ばしません(笑)
行った先の大きな駐車場で低速ターンの練習もするぞぃ!

書込番号:8580080

ナイスクチコミ!1


big.iwanaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/11/01 12:04(1年以上前)

こんにちは、連休2日目のコースの磐梯吾妻スカイラインは、特に寒いと思われます。
2,3日前に吾妻山、安達太良山に雪が降りました。吾妻山の山頂付近は今でも白くなっているのが確認できます(市内から)。

余計なお世話かもしれませんが、午後3時前には通過した方がいいと思います。

寒さに負けないで楽しいツーリングして下さい。

書込番号:8580822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/01 12:27(1年以上前)

今、日光(中禅寺湖)まで軽くツーリングして帰ってきました。

取り敢えず参考になればと思い、情報です。

いろは坂の少し手前(コンビニがある付近)の気温表示は 9℃(9:00位)
登り(第二いろは)は明智平の所で多少詰まる程度、下り(第一いろは)は下り始め
直ぐに工事をしているため、多少渋滞、その後はバスが走っていると詰まる程度。

残念ながら紅葉は私見ですが既に落ちかけてきて鮮やかな紅葉とは言いにくい状態。
それでも登り始め左コーナーの橋から見た風景及び、下りの滝付近は結構綺麗です。

中禅寺湖では湖畔の喫茶店でモーニングを食べてきましたが、外のテラスでは
若干肌寒い状態です。バイクで行ってる人は問題無いと思いますが(^_^)
中禅寺湖と山々の景色が気持ち良かったです。
残念ながら戦場ヶ原の方は重い雲がありもしかして雪かもと思い行きませんでした。

帰りは日光宇都宮道路を通り、日光PAで舞茸そば(¥680)を食して帰ってきました。
これが「手打ちそば(風)?」で結構美味しいです。

書込番号:8580884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/01 15:17(1年以上前)

みなさん こんにちは

さーて、ツーリング日和ですが、私は今から例のごとく
「待ち乗り ミニツーリング 〜白バイ探して、法規走行を学べ編〜」に行ってきます。

運がよければ、今の時間帯数台の白バイさんの後ろで、学べます!運転技術を!
時には、白バイさんへのインタビューも出来ます!


夕日を♪受けた〜〜♪オレッチの〜♪〜C-B-ナナハ-ン〜♪輝く太陽に向かって〜♪走りー〜♪♪

では、みなさんそれぞれのCBライフを満喫ください!  (正常です ただ、紅葉「高揚」しています)

書込番号:8581436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/01 15:56(1年以上前)

>運がよければ、今の時間帯数台の白バイさんの後ろで、学べます!運転技術を!
時には、白バイさんへのインタビューも出来ます!

俺は白バイは大嫌い!

書込番号:8581544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/01 18:12(1年以上前)

結構返信がきてますねぇ(驚)

今日はリードでショートツーリング(250km)をやる予定だったんですが
連れて行くKSR110(兄)が「お前についてけねぇ」「寒い」(冬装備を持ってい無い)ということでつれてけなかったので
急遽変更3日にやる予定の峠攻めしました。

その某峠道でカプチーノ(車)が結構攻めているようでしたのでついて行ったら
互角でした。(でも上りで異様に加速していたなぁ〜ノーマルならNAのはずだよな?そんな加速できんのかな?と思いました。)


>>2,3日前に吾妻山、安達太良山に雪が降りました。吾妻山の山頂付近は今でも白くなっているのが確認できます(市内から)。

>>余計なお世話かもしれませんが、午後3時前には通過した方がいいと思います。

参考になる情報ありがとうございます。

寒いのは装備で我慢するけど雪が降ったとは…路面は大丈夫かな?
午前5時前に出発で300kmぐらいで磐梯あたりだろうから、午後3時前には通過できると思います。(帰りにバイク屋でオイル・エレメント交換済ませようと思っているので…)

>>日光PAで舞茸そば(¥680)を食して帰ってきました。
これが「手打ちそば(風)?」で結構美味しいです。

私は、中禅寺湖あたりで舞茸そばを食べたんですがおいしかったです。(お店の詳細忘れましたが)

>>俺は白バイは大嫌い!

私も嫌いですねぇ。
信号スタート直前に対向車線の方を見ると白バイがいて、それにびっくりして発進時にエンストこいた…orz(動揺した…)

書込番号:8582042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/11/01 19:54(1年以上前)

みなさんこんばんは

約2時間走りましたが、白バイは、1台も出会いませんでした。対向車でクラウンパトにすれ違っただけです。
皆さん、「白バイ 大嫌い」 みたいですが、私も嫌いですよ。
いきなり現れて追尾され、違反が成立しないと、次の獲物へまるで弱肉強食ですね、ただ今回の目的が違うだけの事です。相手を知れば、防御方法も分かるかなとかも思ったりしています。

表現の自由は尊重しますので、嫌いは嫌いでしっかり受け止めますのでご遠慮なくカキコして頂いてかまいません。(受け止めるって言っても。。。ネットだけど)

私のCB750(これまでのバイクもそうですが)バックミラーにスペーサーを入れて、最もよく後方確認出来るようにしています。追尾は、真後ろとか斜めのビミョーな位置に来ますからね。

後方確認対策の参考になれば幸いです。

では、明日は中日、CBライフを楽しんでください。

書込番号:8582438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/02 20:50(1年以上前)

2日のロングツーリング終わりましたぁ〜(疲)
とにかくケツが痛い…

書込番号:8587289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/02 21:25(1年以上前)

スタート午前5時〜午後8時終了

最初に霧降高原を走りました。
霧降は上りの最初の方と下りの終わりあたりは紅葉が見れたけど、
全体的に紅葉のピークは過ぎているようでしたねぇ〜
それと朝早かった性か、日陰の所は白く凍ってたような(霜?)
撮影のために何度も停まってたんですが、霧降の牧場の牛の群れを撮ろうとサイドスタンドで停まり、リアバッグに入れたカメラを取ろうとしたら、ナナハンが前進して行き…ゴロン(立ちゴケと言うかスタンドゴケと言うか…)・・・orz(停めた後にギア入れときゃ良かった…)

次にもみじラインを走りました。
ここは紅葉は見ごろでしたねぇ〜
峠の茶屋あたりから先はしばらくピーク過ぎてたのがありましたが、綺麗な紅葉も多く十分に楽しめました。

もみじラインの後に国道400号線・121号線で磐梯の方に北上して行ってたんですが、
ここはあまり期待はしてなかったんですが、全体的に紅葉も見ごろでよかったです。
道の駅会津西街道たじま、で軽く昼飯を済ませました。
おにぎり2個と揚げ餅を食べました。
揚げ餅がおいしかったです。(1本100円、団子餅2個が刺さってる)

121号線で下郷町?辺りから酷い渋滞が始まりました。
コケた時に曲がったクラッチのため手が疲れます。(反り返っている為、2本操作になります)

118号の大川ダム辺りから渋滞が解消していきました。(法定速度ぐらいに…)

続きは後ほど…

書込番号:8587475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/11/03 02:23(1年以上前)

バイクと違う所に反応…^^;

カプチーノは軽としては珍しい(唯一のはず)FR車です。
そして心臓部はアルトワークスにも積まれてるエンジンで
ターボエンジンで、64馬力です。
でもトルクはバイクよりありますから、坂道でも強いでしょう。
そして下りは特にバイクは不利ですから素直に譲りましょう…^^;
ちなみにAZ-1も同じエンジンです^^

もひとつ、ちなみにカプチーノは「Initial D」でも出てます^^v
拓海君も苦しめられてます。
ちなみに「カメ!」は出ましたか?^^;

書込番号:8588942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/03 08:42(1年以上前)

カメッ!!

霧降高原

もみじライン峠の茶屋付近1

もみじライン峠の茶屋付近2

カプチーノはターボエンジンでしたか、他の何かと勘違いしてたみたいです。(汗)

流石に、カメは出ませんでした。(何処かで冬眠しているでしょう…ナンチャッテ)

書込番号:8589407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/03 08:54(1年以上前)

背あぶり高原1

背あぶり高原2

磐梯山ゴールドライン

磐梯吾妻スカイライン1

それから続きです。
背あぶり高原の峠道を走りました。
頂上付近は見ごろで下の方はまだ緑が少し多い感じでした。
道も走りやすく楽しめました。

磐梯山ゴールドラインは霧降高原同様に紅葉のピークは過ぎている感じです。(下の方は良い感じだったけど)
道はコーナーがちょっときつすぎるかなぁ〜と思いました。

書込番号:8589432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/03 09:18(1年以上前)

磐梯吾妻スカイライン2

磐梯吾妻スカイライン3

磐梯吾妻スカイライン4

磐梯吾妻スカイライン5

磐梯吾妻レークラインは紅葉がピークでした。(所々葉が落ちてきてます。)
道はそれなりに走りは楽しめました。
紅葉はまだ綺麗でした。
でも、レークラインからは進行方向に暗い雲が見えてきて、明るい紅葉に背景の暗い雲のコントラストが不気味でした。(写真忘れた…orz)

磐梯吾妻スカイラインは怪しい雲の真っ只中!!
木の葉も皆落ちており、風も出て来てなんとも寂しい感じでした。
しかも怪しい雲からは霧雨が降りました。(カッパを着るほどではないけど)
道は楽しめたんですが、途中の霧雨で路面が濡れてビビリミッターのスイッチが入ってしまいUPした写真の辺りからしばらくは大人しく走りました。(フロントはハイグリップだけど雨向きでないし、リアは濡れた路面でよく滑るので…あと風が強い…)

スカイライン終わったら東北道・磐越道の高速で帰りました。
高速では長旅の疲れでふらついてきたので降りてすぐにコンビニで栄養剤飲みました。
(リゲイン、24時間走れますかぁ〜)

とりあえず無事に帰宅

書込番号:8589504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/11/03 09:35(1年以上前)

もみじラインにて走行動画
紅葉の具合は画質の都合で分かり難いですが…あと下手運転かもですが…

http://www.wazamono.jp/bikemovie/src/bike11170.mp4.html

GTRが結構いたなぁ

書込番号:8589553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

免許取得

2008/10/30 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 や‐ちさん
クチコミ投稿数:43件

今日卒検受けて受かりました。

予定では11月5日にフォルツァの仲間になります。待ちに待ったこの日がやっときました。

皆様方には親切に色々教えていただきありがとうございます。これからも色々とこの掲示板に頼る場面がでてくると思うので、そのときは宜しくお願いします。


ちなみに、純正フェイスとPIAAの4700ケルビンをキャンペーン中だったので変えて我が家にきます。

書込番号:8572762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

グリップヒーターの取り付け

2008/10/30 07:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:103件

おはようございます。
毎度ですが、うざいと思っても書かないでくださいね(繊細なんで)

で、きめました、今日の朝の冷え込みで、グリップヒーター取り付けをショップへ依頼します。

これで、エンジンヘッドで暖める事もなくなるでしょう!

では、よいCBライフを!

書込番号:8571948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2008/10/30 15:36(1年以上前)

自己レスです。

あとETCも社会情勢から行くと、必要性を感じてきましたので、取り付けをしたいと思っています。

あ-CBに、とりつかれた・・・

では、また!

書込番号:8573191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/10/30 16:10(1年以上前)

>ETCも社会情勢から行くと、必要性を感じてきました

そうですね。これから車も含めて装着率が上がると思います。
バイクは装着するのに手間が掛かるので付けるなら早めが良いかもです。

書込番号:8573290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 19:05(1年以上前)

高速料金、土日祝日1,000円/日になればいいですね〜
総選挙が長引いて、来年のいい季節も1,000円だといいのにな。
ETC付けたいっすねぇ。
(折角の休みなのに、金欠で自転車移動の1日でした)

書込番号:8573811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2008/10/30 20:12(1年以上前)

私はすでにETCつけています。
ETCを取り付けた最初のうちは、他のバイクが料金所後に止まるのを見て
ニヤリとしたものです。

書込番号:8574099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/10/30 21:26(1年以上前)

皆さん こんばんは

レスありがとうございます。

実は、今日速攻でショップ巡りしたのですが、既に

「ETCらくらく導入キャンペーン」が受付終了になるに伴い、「激割プラン」も10月14日に受付を終了致しました。」

ガックリ もーいっその事、個人消費の経済効果だけでなく、1年くらい¥1000でいいじゃん! と思い想像したら、二輪は、確実に走りにくくなる特に、法定速度+αで走るCB750(私たちかな?)は、大型トラックとか、4輪のじゃまになるかも・・・。

では、また。

 3連休の皆様からのクチコミ楽しみにしています。

書込番号:8574446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信200

お気に入りに追加

標準

風になりたいU

2008/10/24 15:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォーサイト EX

クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

またまたバイクに帰ってまいりました。

2年前スペイシー100購入時に悩みまくり
皆さんに背中を押していただき、念願達成と思いきや、
昨年9月に移動になり、岐阜に単身赴任して1年という環境下に・・・

それまでにツーリング仲間も出来、自動車専用道路にも乗る機会も有りまして
たまたま・・後輩の不要車のバンディット250Vを所有しました。

一般道でお金が掛からず、爽快に走れるスペイシーと
高速道路でもワインディングでも、ワタシのテクでは必要十分以上のバンディットで
ハッピーなバイクライフを送っていましたが、
アナログ放送の翌年に還暦を迎える歳なので、
「これでいいのかな?」「このままじゃ事故死!」と歳を考えるようになりました

また、趣味と言うほどのモノではないですが、カメラの積載も考え、
スペイシーとバンディットを処分して、フォーサイト1台にしようかと・・思案中ですが、
未練がいっぱいで踏み切れない現状です。

もたもたしていると新車が買えなくなりそうで、焦っています!
フォーサイトは他のBSと比べ20万円ほど安くて、50kg近くも軽く、装備も十分で
ワタシにはぴったりと思っています。

ただ最高速度が120km/hほどと聞きますので、高速道路では辛そうです?

視界をさえぎるトラック、やかましいだけの暴走族は置いて行きたい性格なのと
月2回奈良と岐阜を高速道路を使って往復、大排気量のバイクとたまにツーリング
そんな使用でフォーサイトでは欲求不満にならないかなと?

馬鹿馬鹿しいとの思いでしょうが、御助言お願いします。

書込番号:8545440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/10/24 15:28(1年以上前)

Q人さんこんにちは(^_-)
250で国産のスクーターお考えならフォーサイトが一番加速がいいんじゃないでしょうか? 
最高速は恐らくこのクラスではどんぐりの背比べだと思います。 
どうしても最高速に拘るのでしたら、やはり400以上をオススメします。 
ワタクシはフォーサイトで十分だと思いますね‥(^.^)b

書込番号:8545505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/10/24 15:44(1年以上前)

fast freddieさん

早速の返信、有難うございますm(__)m

>250で国産のスクーターお考えならフォーサイトが一番加速がいいんじゃないでしょうか?
 馬力トルクが変わらないんじゃ、軽い方がとワタシも思います。
 他のBSは厳つく思え、ワタシには不似合いかと?
 
>最高速は恐らくこのクラスではどんぐりの背比べだと思います。
 スペイシーでの最高速度で意外と快適なので、
 フォーサイトの最高速度も普通に巡航できると思っています。
 
>どうしても最高速に拘るのでしたら、やはり400以上をオススメします。 
 ワタシ的に、金銭面以上のメリットは無いと思っていますので考えていません。

>ワタクシはフォーサイトで十分だと思いますね‥(^.^)b
 やはり!

ご意見有難うございます。

書込番号:8545549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/10/31 00:44(1年以上前)

お寒うございます

昨日、開田高原からせせらぎ街道をバンディットで走ってきましたが、
寒いのってハンパじゃなかったですよ!

くねくね道を走るのは楽しいのですが、段々身体の動きが悪くなって
おまけに風当たりも苦になって、ペースダウンに・・・

シールドの付いたスクーターが良さそう〜と、つくづく思いましたね。

でも・・こちらの方は少し北へ行くと
冬場は積雪、チェーン規制がかかるし、東名阪、名神の関ヶ原あたりもダメになるし
いわば、バイクのオフシーズンが間近!

この時期に買うのはどうでしょう?
でも生産終了だから、春には新車が残っていないかも・・


書込番号:8575626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/10/31 07:54(1年以上前)

どうもです
今現在も新車の在庫がかなり少ない状況のようですね〜
http://autos.goo.ne.jp/bikeused/area.html?type=maker&maker_id=1&syasyu_id0=1010612
どうしても新車をお考えでしたら冬眠覚悟で押さえておいたほうが賢明かもしれませんね・・

書込番号:8576196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/10/31 12:51(1年以上前)

こんにちは

今日も一段と冷えてきました。

ffさん

>今現在も新車の在庫がかなり少ない状況のようですね〜
 中古も少なそうです
 どちらかといえば不人気車らしい?
 マジェスティーの対抗車で出したけど、相手にならず、
 フォルッツアを作ったので、よけい売れなくなったバイクだそうで?

奈良では「ムカイ」に1台だけ載っていましたが
多分、試乗車でしょう? この店は試乗車が結構あるんです。
因みにこの店は、元レーサー・向井氏の店です。(今は爺さん)
 
>どうしても新車をお考えでしたら冬眠覚悟で押さえておいたほうが賢明かもしれませんね・・
 ワタシが購入予定の店は「オートマック奈良店」シルバーのフォーサイトが1台残っています。
 スペイシーとリトルカブを購入した店で、店長の人柄が良いもんで・・・ 

つい最近まで、スクーターなんてと言ってたワタシが、
スクーターを欲しがるなんて、やはり歳ですかね〜

書込番号:8576913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/11/06 01:21(1年以上前)

大和Q人さま こんにちは。
フォーサイトEXを新車で購入してまもなく3万qを迎えるものです。現在他にDSC1100と50のスクーターを数台所有しています。
以前、通勤&チョイ乗り用にジョグ90、リード90やキャビーナ90、ツーリング&趣味用にXL250やSL230を所有していました。

さて、フォーサイトですが皆さんの書き込み通り、車重も軽く他のBSとは異なり感覚的には125tに近いスクーターです。
主に通勤で使用していますが、125tとはパワーの違いは明らかで、イザと言うときに高速に乗れることと、他のBSより取り回しが良いのはやはり魅力的です。また、EXであればグリップヒーターやリアディスクブレーキもついてお買い得でしょう。

「スペイシーでの最高速度で意外と快適なので、フォーサイトの最高速度も普通に巡航できると思っています。」とのこと、私も同じ感覚でしたが、実際は90〜100tの最高速90qでの巡航と250tの最高速120〜130Kmの巡航では、かなり感覚と次元が違います。

何故かとは明確にはいえませんが250tの最高速での巡航は余裕がないように感じます。特にフォーサイトでは、100qの巡航がせいぜいで110qを越すと振動が一気に増えて余裕がないのが良くわかります。

また、都市高速以外の高速道路では、長めの上り坂でははっきりとパワー不足を感じます。
事実、最近のトラックは高性能なので、平地以外では「視界をさえぎるトラック」をフォーサイトでは気軽に追い抜けないこともままあります。

とは言え「月2回奈良と岐阜を高速道路を使って往復」程度であれば、充分対応できると思います。
実際、私もフォーサイトで高速も利用して方々回りましたが、一般道に限ればスクーターならではの快適さと積載性の高さはやはり楽ちんですし、大型バイクを購入した今でも、時々ふらっとフォーサイトでツーリングに出掛けます。

個人的には100tのスクーターと250tのロードバイクは、それぞれの良さもありますが、この2台をフォーサイト1台でまかなうことは決して不可能ではないと思いますよ。
中古でも丁寧に乗られたフォーサイトであれば決して悪い買い物ではないと思いますが、やはりバイクは新車がお勧めですし、購入できれば良いですね。





書込番号:8602389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/11/06 20:46(1年以上前)

にゃんのすけさん

初めまして、宜しくお願いします m(__)m

実際にフォーサイトEXのオーナーからの感想、嬉しいです。

>フォーサイトEXを新車で購入してまもなく3万qを迎えるものです。
>現在他にDSC1100と50のスクーターを数台所有しています。
 すごいですね! 羨ましいですよ
 
>125tとはパワーの違いは明らかで、イザと言うときに高速に乗れることと、
 奈良ではスペイシー100は通勤、お散歩ツーリングにピッタリでしたが、
 単身で岐阜に来てから、自動車専用道路に乗れない不便さ
 特に名阪国道(国道25号)に乗れない歯がゆい思い・・・
 でも飛騨美濃有料道路のように、
 250ccのバイクは軽四なみ300円ですが、
 原付二種は軽車両に含まれ、なんと50円!
 ファミリーバイク特約も有り、捨てがたい気持ちも残ります。

>EXであればグリップヒーターやリアディスクブレーキもついてお買い得でしょう。
 必要なものは総て付いていますね
 時計なんかも良いですね!
 タコメーターが付いていれば言うことなしですが、オートマですし要らんか?

>250tの最高速での巡航は余裕がないように感じます。
 マスが重たいからでしょうか?
 ホンダの店長も言っていましたが、「分解しそう」って言葉で
 ワタシは最大パワーの回転数が、一番エンジンが軽く感じると信じていました。
 燃費は最大トルクの回転域とも・・・

>特にフォーサイトでは、100qの巡航がせいぜいで110qを越すと振動が一気に増えて余裕がないのが良くわかります。
 シールドの形状から高速向けに造っていないと思いますが、
 オフ車よりはマシかと・・・

>長めの上り坂でははっきりとパワー不足を感じます。
 エアコン使用時のライフ並みかな〜
 登坂車線を走るほどかな〜

>事実、最近のトラックは高性能なので、
 大型は90km/hの速度抑制装置が付いてるし、所詮重たいディーゼル
 劣るワケ無いと想像しています。
 
>「月2回奈良と岐阜を高速道路を使って往復」程度であれば、充分対応できると思います。
 安心しました。

>大型バイクを購入した今でも、時々ふらっとフォーサイトでツーリングに出掛けます。
 ロードバイクだと次のコーナーや先行車ばかり気になり、
 あまり景色を見る気になれませんね?
 スクーターだとガードレールの向こうに流れる川なんかもしっかり見えてます。

>個人的には100tのスクーターと250tのロードバイクは、それぞれの良さもありますが、この2台をフォーサイト1台でまかなうことは決して不可能ではないと思いますよ。
 HN通り、旧人ですのでオーソドックスな走りですが、
 フォーサイトで爽やかにコーナーを回れるでしょうか?

>やはりバイクは新車がお勧めですし、購入できれば良いですね。
 今までバイクの新車は、スペイシーしか乗ったことが無いのです。
 K80、K50、HT1、T21・・・DT125
 30年前の話ですが、10台以上乗り継ぎましたが中古でした
 鬼ヨメにはパッソル〜フィットに至るまで、新車なんです?
 やはり安心ですし、結果的にお金が掛からない気がします。

書込番号:8604954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/11/09 07:19(1年以上前)

大和Q人さま こんにちは。

初めまして、宜しくお願いします m(__)m
 @こちらこそ、ご丁寧な返信ありがとうございました。

>フォーサイトEXを新車で購入してまもなく3万qを迎えるものです。
 @「レビュー」に2年・2万キロ時の書き込みをしておりますが、毎年1万キロと結構距離
  が伸びるもんだと我ながら感心してしまいました。
 
>125tとはパワーの違いは明らかで、イザと言うときに高速に乗れる・・・
 250ccのバイクは軽四なみ300円ですが、
 原付二種は軽車両に含まれ、なんと50円!
 ファミリーバイク特約も有り、捨てがたい気持ちも残ります。
 @有料道路の価格設定は結構微妙ですよね。
  私も125t以下はファミ特です。で、複数台の所有が可能になっています。
  (今はキャビ−ナ90・ジョグポシェ・スカッシュ2台がナンバー付です。)

>EXであればグリップヒーターやリアディスクブレーキもついてお買い得でしょう。
 タコメーターが付いていれば言うことなしですが、オートマですし要らんか?
 @一時期タコの装着を考えましたが、灰皿・タバコ立て・ドリンクホルダー等々メータ
  周りに付けたら、流石にタコの取り付けスペースが・・・話がズレましたが、実際の
  ところ、自動車のAT車の様にギアが何段かあって切り替わるわけでもないし、マニ
  ュアルで切り替えも出来ないので、あんまり必要性は感じなくなり、私はこの先も取
  り付けないと思います。

>250tの最高速での巡航は余裕がないように感じます。
 マスが重たいからでしょうか?
 ホンダの店長も言っていましたが、「分解しそう」って言葉で
 ワタシは最大パワーの回転数が、一番エンジンが軽く感じると信じていました。
 燃費は最大トルクの回転域とも・・・
 @一番はフレームとかがやはりヤワなのと小径タイヤであること、外装がフルプラス
  ティックだからだと思います。
  ホンダの店長さんの意見とも同様で、110qを越すとやはり風圧が凄いのか、結構
  車体本体の振動が大きくなってミシミシ言い出し、限界スピードの130qに近づく
  と一気に分解しそうです(笑)
  
  50tとかは回転数でパワーを稼いでいますが、250〜500tのシングルはトルクで走
  っているように感じます。実際500ツインのDSC1100はタコを付けて判りましたが
  最大トルクの2500〜3000回転で巡航しているときが一番スムーズで余裕があり、ア
  クセルをひねるだけで気持ちよく加速していきますし。

>特にフォーサイトでは、100qの巡航がせいぜいで・・・
 シールドの形状から高速向けに造っていないと思いますが、
 オフ車よりはマシかと・・・
 @フォーのウィンドウプロテクションは本当に秀逸で、マシどころか全く次元が違い、
  頗る快適ですよ。120qでも余裕でタバコに火を点けれます。
  因みにDSCは「アノ」乗車スタイルのなのでノーマルでは80qが限界で100qも
  出したら(シールドなしのジェットへル派なので)息もまともに出来ません。

>長めの上り坂でははっきりとパワー不足を感じます。
 エアコン使用時のライフ並みかな〜
 登坂車線を走るほどかな〜
 @本当にそんな感じですね。登坂車線では100qキープがやっとこさです。一旦
  80qまで速度を落とすと100qまでの再加速はとってももどかしいです。

>事実、最近のトラックは高性能なので・・・
 大型は90km/hの速度抑制装置が付いてるし、所詮重たいディーゼル
 劣るワケ無いと想像しています。
 @4トンクラスまでは規制がなかったように思います。で、120q位で飛ばしてますよね。
  因みに一番の強敵は観光バスです。デカいは、速いは、時々140q位で走っているのも
  見掛けますし・・・。 

>大型バイクを購入した今でも、時々ふらっとフォーサイトでツーリングに出掛けます。
 ロードバイクだと次のコーナーや先行車ばかり気になり、
 あまり景色を見る気になれませんね?
 スクーターだとガードレールの向こうに流れる川なんかもしっかり見えてます。
 @その通りだと思います。峠を攻めるわけでもなく、シフトチェンジから開放されて
  のんびり走るツーリングには、スクーターが最高です。

>フォーサイト1台でまかなうことは決して不可能ではないと思いますよ。
 HN通り、旧人ですのでオーソドックスな走りですが、
 フォーサイトで爽やかにコーナーを回れるでしょうか?
 @爽やかかどうかは、個人の技量次第かと(笑)・・・冗談はさておき、フォーは車重
  が軽く取り回しもし易いので、DSCとかではちょっとビビルようなコーナーでも余
  裕で突っ込めます。あと、コンビブレーキの使い良さも意外に侮れません。

>やはりバイクは新車がお勧めですし、購入できれば良いですね。
 今までバイクの新車は、スペイシーしか乗ったことが無いのです。
 K80、K50、HT1、T21・・・DT125
 30年前の話ですが、10台以上乗り継ぎましたが中古でした
 鬼ヨメにはパッソル〜フィットに至るまで、新車なんです?
 やはり安心ですし、結果的にお金が掛からない気がします。
 @バイクは跨って乗るものなのと、エンジンとかの癖がどうしても車よりつきやすい
  ように個人的に感じてしまうので、私は新車に拘っています。バイクの中古は意外
  安くないのも一因ですね。また、万一壊れても自分のせいと納得できますし・・・。
  もう、フォーの新車入手は難しいかも知れませんので、長く乗られる予定でしたら
  過激さを抑えてマイルドになった、高年式のEXがお勧めだと思いますよ。
  では!

書込番号:8615948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/11/16 13:45(1年以上前)

にゃんのすけさん

失礼しました、返事がとんでもなく遅れてしまって

まだ悩み込んでいます・・・

先日、大型バイクとツーリングに行きまして、
スポーツバイクの楽しさを再認識さされまして・・・
そしてネイキッドでの、冬の厳しさも再認識しました。

通勤には、四輪を使うので(駐車場が有っても、駐輪場が無いので)
バイクは遊びと、帰省のみなので
楽しさを取るか、快適さを取るか・・四輪より選ぶのが難しいです。

>一番はフレームとかがやはりヤワなのと小径タイヤであること、外装がフルプラスティックだからだと思います。
 12インチは小径ですが、400のスクーターも似たようなサイズだし、
 昔のファミリーカーもこのサイズだから・・と思っていました。

>限界スピードの130qに近づくと一気に分解しそうです(笑)
 一応最高速は130ですか
  
>フォーのウィンドウプロテクションは本当に秀逸で、マシどころか全く次元が違い、
 ツアラーとして疲労が少なそうですね 

>登坂車線では100qキープがやっとこさです。
 アベレージ100は十分みたいですね(ホッ)
>4トンクラスまでは規制がなかったように思います。
 そう4トンは走りますね!

>因みに一番の強敵は観光バスです。デカいは、速いは、時々140q位で
 バスは自家用車と同じ100km/hの制限速度だったかと?
 バスの運転手から聞いた話ですが、
 「四国のバスが早い、フェリーの時間があるから」ですと?

>フォーは車重が軽く取り回しもし易いので、DSCとかではちょっとビビルようなコーナーでも余裕で突っ込めます。あと、コンビブレーキの使い良さも意外に侮れません。
 次元が違うようですが、スペイシーも同機能です
 あまりハッキリ分かり難いです。

>もう、フォーの新車入手は難しいかも知れませんので、
 昨日、例のホンダ店に確認したところ現品有りでした。

書込番号:8648532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/11/17 23:13(1年以上前)

大和Q人さま こんにちは。

失礼しました、返事がとんでもなく遅れてしまって
まだ悩み込んでいます・・・
@いえいえ、どうぞお気遣いなく。
 情報交換の場ですから、まったり行きましょう。

先日、大型バイクとツーリングに行きまして、
スポーツバイクの楽しさを再認識さされまして・・・
そしてネイキッドでの、冬の厳しさも再認識しました。

通勤には、四輪を使うので(駐車場が有っても、駐輪場が無いので)
バイクは遊びと、帰省のみなので
楽しさを取るか、快適さを取るか・・四輪より選ぶのが難しいです。

@そうですよね。特に1台に絞るとなると尚更ですよね。
 私も2000tの乗用車と軽自動車も所有していますが、
 フォーサイトを購入してから、雨の日以外はちょっとした買い物や
 外食とかはフォーで出掛けることが殆どになりました。
 リアボックスもつけているので、たいていの荷物は載せれますし、
 コンパクトな車体&軽量なので、原付と並べて気軽に停めれますし、
 乗るのが億劫にならないバイクです。

>一番はフレームとかがやはりヤワなのと小径タイヤであること・・・
 12インチは小径ですが、400のスクーターも似たようなサイズだし、
 昔のファミリーカーもこのサイズだから・・と思っていました。

@ひとつ大事なことを忘れていました。レビューにも書きましたが、減速時
 に手放しすると50q前後で強烈にハンドルが振れます。
 先日、新品同様のホールを入手してバランスも取って組み替えてみました
 が、やはり症状は治まりません。
 バイク屋さんとも色々話しましたが、初期の12インチマジェスティも同様
 だそうですね。
 ただ、普通にハンドルを握っている分には問題ないこと、何よりバイクは
 手放し運転はご法度なのことから、メーカーもクレーム処理はしないでし
 ょうから、もう、諦めましたが。

>限界スピードの130qに近づくと一気に分解しそうです(笑)
 一応最高速は130ですか
@平地では相当時間がかかって125q位ですね。下りで130qを超えますが
 エンジンが吹けきっている感じがします。
 もちろん、クローズドな場所での話ですよ(笑)
  
>フォーのウィンドウプロテクションは本当に秀逸で、マシどころか全く次元が違い、
 ツアラーとして疲労が少なそうですね 
@はい、その通りだと思います。真冬の厳冬期や、雨の時などはありがたさが
 本当に良く判ります。

>登坂車線では100qキープがやっとこさです。
 アベレージ100は十分みたいですね(ホッ)
@余程きついor長い坂以外では、100q前後での巡航で気持ち良く走れますよ!

>4トンクラスまでは規制がなかったように思います。
 そう4トンは走りますね!

>因みに一番の強敵は観光バスです。デカいは、速いは、時々140q位で
 バスは自家用車と同じ100km/hの制限速度だったかと?
 バスの運転手から聞いた話ですが、
 「四国のバスが早い、フェリーの時間があるから」ですと?
@私も昔聞いたような・・・フェリーは乗り遅れると次までの待ち時間が
 長いからでしょうか?
 でも、最近四国のバスは橋を渡ってますからどうなんでしょうね??

>あと、コンビブレーキの使い良さも意外に侮れません。
 次元が違うようですが、スペイシーも同機能です
 あまりハッキリ分かり難いです。
@人によっては嫌がられる方も見掛けますが、雨の日などの滑りやすい時
 でもコーナー手前やとっさの時には途中でも思いっきりリアブレーキが
 利かせれる(同時にフロントも程よく効いて減速に貢献している・・・
 ような気がします)ので、私は気に入っています。 

>もう、フォーの新車入手は難しいかも知れませんので、
 昨日、例のホンダ店に確認したところ現品有りでした。
@それは良かった(悩みの種が増えるのでしょうが)ですね!
 フォーより更にコンパクトなフリーウェイの再販を望まれている方は多
 いと聞きますが、ヴェクスターやアヴェニスも不人気でしたし、125tで
 子マジェやシグナスXなどの立派なのが出てきた分、もうこのクラスの
 後継車はホンダも作らないんじゃないかなぁ・・・と、個人的には感じ
 ますが・・・どうなんでしょね、ホンダさん?
  

書込番号:8655464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/11/18 01:22(1年以上前)

こんばんは

にゃんのすけさん

>情報交換の場ですから、まったり行きましょう。
 申し訳ないです。
 優柔不断というか、情緒不安定というか・・・

>そうですよね。特に1台に絞るとなると尚更ですよね。
 職場とかでは「四輪があるのに、なんでバイク?」とか
 バイク仲間からは「W650が合ってる」とか
 ヨメはんにいたっては「歳考えや〜」なんて!

>乗るのが億劫にならないバイクです。
 ワタシ今その逆なんです・・・
 バンディットはガレージの奥、ライフを動かさないと出せないし、
 スペイシーは階段上の庭なので、階段に鉄板を敷いて降ろすし
 どちらもカバーを着せていますので結構ジャマくさい?
 この時期はオーバーパンツ、ジャケットと支度も暇かかるので
 つい、近場は四輪で・・・

>減速時に手放しすると50q前後で強烈にハンドルが振れます。
 なぜでしょう?スペイシーでは全く感じませんが。
  
>真冬の厳冬期や、雨の時などはありがたさが本当に良く判ります。
 バンディットでクラッチを握れないことや、
 雨に打たれてパンツまでビチョビチョになったこと多々です。

>余程きついor長い坂以外では、100q前後での巡航で気持ち良く走れますよ!
 十分なんですが、走り屋さんのお友達が居るもんで・・・

コンビブレーキは立ちゴケするとカキコミを見ましたが、
ワタシは、そんな感じに思えませんけど?

>それは良かった(悩みの種が増えるのでしょうが)ですね!
 そうなんですよ
 「住民票と印鑑を持って来てくれたら次の日に納車できます」と店長が・・・

>フォーより更にコンパクトな
 高速道路を走行するには、そこそこの大きさが良いようです。
 タンデムも楽でしょうし、売れるのは大きい方でしょうね?

トヨタはIQなる小さい車をだしましたが・・・・ 

書込番号:8656138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/02 23:28(1年以上前)

こんばんわ

昨日フォーサイトEXの契約しました。
登録は12月4日(大安)で頼みました

在庫はシルバーとブラックの2台置いてくれていましたが
当初から欲しいシルバーで、自賠責3年つけて

オプションは何も無し、値引きは3万円とのことです。

購入店は奈良ですので、電話で注文して
鬼ヨメに住民票とハンコを持って行ってもらいましたが
肝心のワタシと、下取りのスペイシーが岐阜にいますので
納車はいつになるやら・・・

岐阜から奈良まで高速を使えないスペイシー
200kmちょっと、5時間のラストラン
嬉しくもあり、寂しくもありですわ!

フォーサイトを岐阜に持って来れるのは
12月13日になると思います。

書込番号:8725350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/03 19:26(1年以上前)

大和Q人さま

こんばんは、にゃんのすけです。長期出張を繰り返しておりまして返信が遅くなりました。
まずは、フォーサイトのご購入おめでとうございます。新車が残っていて良かったですね!

>そうですよね。特に1台に絞るとなると尚更ですよね。
 職場とかでは「四輪があるのに、なんでバイク?」とか
 バイク仲間からは「W650が合ってる」とか
 ヨメはんにいたっては「歳考えや〜」なんて!
 @バイクは通勤とか仕事で使わなければ、どうしても一般人から見ればおもちゃに
  見えるのでしょうね。
  先般ソロツーの際にW650のソロの方と道の駅で立ち話をしましたが、軽く流
  すようなツーになら最適とおっしゃってました。確かにポジションは楽そうです
  し、何より軽いのは魅力的ですね。

>乗るのが億劫にならないバイクです。
 ワタシ今その逆なんです・・・
 バンディットはガレージの奥、ライフを動かさないと出せないし、
 スペイシーは階段上の庭なので、階段に鉄板を敷いて降ろすし
 どちらもカバーを着せていますので結構ジャマくさい?
 この時期はオーバーパンツ、ジャケットと支度も暇かかるので
 つい、近場は四輪で・・・
 @出動にそれだけ手間隙が掛かると億劫になりますよね。
 
>減速時に手放しすると50q前後で強烈にハンドルが振れます。
 なぜでしょう?スペイシーでは全く感じませんが。
 @私も色々乗ってきましたが、スカッシュですらぶれません。(ホイール
  ベースが極端に短いので手放しはほぼ出来ませんが・・・)
  ただ、フォーと屋根付きのキャビーナは同じ症状で最悪です。  

>余程きついor長い坂以外では、100q前後での巡航で気持ち良く走れますよ!
 十分なんですが、走り屋さんのお友達が居るもんで・・・
 @ミッションとのツーはシンドイかも。

コンビブレーキは立ちゴケするとカキコミを見ましたが、
ワタシは、そんな感じに思えませんけど?
 @立ちごけですか・・・コンビでなくとも止まっている時はブレーキは全く
  関係ないと思いますが??

昨日フォーサイトEXの契約しました。
登録は12月4日(大安)で頼みました

在庫はシルバーとブラックの2台置いてくれていましたが
当初から欲しいシルバーで、自賠責3年つけて

オプションは何も無し、値引きは3万円とのことです。

購入店は奈良ですので、電話で注文して
鬼ヨメに住民票とハンコを持って行ってもらいましたが
肝心のワタシと、下取りのスペイシーが岐阜にいますので
納車はいつになるやら・・・

岐阜から奈良まで高速を使えないスペイシー
200kmちょっと、5時間のラストラン
嬉しくもあり、寂しくもありですわ!

フォーサイトを岐阜に持って来れるのは
12月13日になると思います。

@スペーシーと交換なのですね。フォーは本当にコンパクトなので違和感なく
 直ぐに乗れると思いますよ。
 この季節、ウィンドウシールドとグリップヒーターの恩恵を十二分に受けれ
 ると思います。楽しいフォーライフ?を満喫してくださいね!
 またまた、ひとつ忘れていましたが、メインスタンドは結構重いです。使い
 やすいグリップがありますが、靴底が濡れている時は滑ってケッチンを喰ら
 いますのでお気を付けくださいませ。
 
 

書込番号:8728882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/04 01:11(1年以上前)

こんばんわ

にゃんのすけさん

>長期出張を繰り返しておりまして返信が遅くなりました。
 お忙しいところ有難うございます

>まずは、フォーサイトのご購入おめでとうございます。新車が残っていて良かったですね!
 明日登録、明後日納車予定にしました

>バイクは通勤とか仕事で使わなければ、
 どうしても一般人から見ればおもちゃに見えるのでしょうね。
 高価なおもちゃです

>軽く流すようなツーになら最適とおっしゃってました。
 ワタシもバイクらしいバイクと思っています。
 とっても絵になります
 排気音もよいですねぇ〜(キャブトンはノーマル?)

>出動にそれだけ手間隙が掛かると億劫になりますよね。
 冬支度フル装備で、スーパーに入っていく勇気も有りませんし・・・

>ただ、フォーと屋根付きのキャビーナは同じ症状で最悪です。  
 考えられることは、ハンドルと一体化したシールドの影響かと?

>ミッションとのツーはシンドイかも。
 法廷速度なら問題ないと思いますが、
 バイクの場合は気合がはいりますからねぇ〜

>ウィンドウシールドとグリップヒーターの恩恵を十二分に受けれると思います。
 この二つと積載量にワクワクです。
 ただ・・・あの大きさのシールドは風圧の耐久性、横風の影響が不安です。
 あと、夏場は風が当たらなくて暑いのでは?とも。

>メインスタンドは結構重いです。
 原付なんかは軽くあがる形状に工夫されていますが、どうでしょう?
 サイドスタンドを出すとエンジンが止まる安全機構になってるそうですが、
 暖機運転をしたいときとか、ちょっと面倒でしょうね?
 カットすることも簡単らしいですが、ニュートラルの無いスクーターですからね?

もう一つ心配事ですが、
下り坂でのエンジンブレーキが効かないことです
スペイシーで経験済みなのですが、スペイシーより重く
ハイギヤードのはずなので、おそらく滑走するかと?

まあなんだかんだ言っても、カメラと温泉グッズ積んで何処行こか!と
スペイシー購入時と同じ使用目的なのですが、楽しみです

質問ですが、
カタログデータでスペイシー43km/l、フォーサイト41km/lと同等なのですが、
実走では相当差があるようですね?
スペイシーはカタログに近い数値でしたけど・・・


書込番号:8731115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/06 11:03(1年以上前)

大和Q人さま

おはようございます、にゃんのすけです。

>長期出張を繰り返しておりまして返信が遅くなりました。
 お忙しいところ有難うございます
 @労規無視(笑)な仕事をしておりますので、こちらこそ不規則な返信となりまして
  すいません。

>まずは、フォーサイトのご購入おめでとうございます。新車が残っていて良かったですね!
 明日登録、明後日納車予定にしました
 @と、言う事は今日辺りに納車ですね?おめでとうございました!

>バイクは通勤とか仕事で使わなければ、
 どうしても一般人から見ればおもちゃに見えるのでしょうね。
 高価なおもちゃです
 @世間一般ではそうでしょうねぇ。DSCなんて尚更・・・。

>軽く流すようなツーになら最適とおっしゃってました。
 ワタシもバイクらしいバイクと思っています。
 とっても絵になります
 排気音もよいですねぇ〜(キャブトンはノーマル?)
 @そうですよね!音はノーマルマフラーでしたから、とても静かでした。

>出動にそれだけ手間隙が掛かると億劫になりますよね。
 冬支度フル装備で、スーパーに入っていく勇気も有りませんし・・・
 @私は気兼ねなくフル装備(笑)のまま買い物します。ただ、食事とかの際は、防寒
  パンツを脱ぐのが流石に面倒で。

>ただ、フォーと屋根付きのキャビーナは同じ症状で最悪です。  
 考えられることは、ハンドルと一体化したシールドの影響かと?
 @キャビーナのハンドルは、車体とは別体なんですよ。ただ、あの車体サイズであの
  屋根を背負ってますから・・・。
  
>ミッションとのツーはシンドイかも。
 法廷速度なら問題ないと思いますが、
 バイクの場合は気合がはいりますからねぇ〜
 @そこは個人の技量次第かと(笑)
  どうしても減速がブレーキ頼みですし、加速も所詮250のオートマですし・・・。
  T−MAXとスカブ650は流石に早かったりしますけど。

>ウィンドウシールドとグリップヒーターの恩恵を十二分に受けれると思います。
 この二つと積載量にワクワクです。
 ただ・・・あの大きさのシールドは風圧の耐久性、横風の影響が不安です。
 あと、夏場は風が当たらなくて暑いのでは?とも。
 @高速のトンネルの出口、大きな橋の上では要注意です。ただ、しっかり「両手で」
  ハンドルを握っていれば、そんなにビックリするような場面には出会わないと思い
  ます。
  
  良く周りからも「夏場は風が当たらなくて暑いのでは?」と聞かれますが、特に
  都市部では走ってさえいれば、自動車の廃熱をモロに被らないので、よっぽどマ
  シかと。
  
>メインスタンドは結構重いです。
 原付なんかは軽くあがる形状に工夫されていますが、どうでしょう?
  @スタンドの取り付け位置の問題でしょうね。教習所のCB750は異常にメインスタン
   ドが軽くてビックリしましたし。

 サイドスタンドを出すとエンジンが止まる安全機構になってるそうですが、
 暖機運転をしたいときとか、ちょっと面倒でしょうね?
 カットすることも簡単らしいですが、ニュートラルの無いスクーターですからね?
  @納車前に即行でカット(実際は配線を切らず、バイパスさせています)しました。
   あと、ジョグポシェも同様です。
   停車⇒サイドスタンドを出す⇒エンジン停止⇒ヘッドライトやグリップヒーター
   はONのまま⇒バッテリーに余分な負荷⇒発進時セルを回す⇒バッテリーの寿命
   が・・・余計なお世話な装備です。

   ただ、ちょっと状況は違いますが、DSC等のミッション車では有効と思います。
   一度、降車してシートに横から腰を掛けた時に、誤ってシフトペダルを踏みました
   が、エンジンカットが瞬時に働いて転倒せずに済みました。

もう一つ心配事ですが、
下り坂でのエンジンブレーキが効かないことです
スペイシーで経験済みなのですが、スペイシーより重く
ハイギヤードのはずなので、おそらく滑走するかと?
 @ボーカル(初の4ストスクーターでしたよね?)に乗っていましたので、フォーも
  低速域では似たような感じで、2ストスクーターよりはよっぽど良く効きますね。
  ハイギヤードの影響は判りませんが、ただ、高速域からの減速では絶対速度が高い
  ので、滑走していると感じるかも知れませんね。

まあなんだかんだ言っても、カメラと温泉グッズ積んで何処行こか!と
スペイシー購入時と同じ使用目的なのですが、楽しみです

質問ですが、
カタログデータでスペイシー43km/l、フォーサイト41km/lと同等なのですが、
実走では相当差があるようですね?
スペイシーはカタログに近い数値でしたけど・・・
 @「スペイシーはカタログに近い数値」おぉっ、素晴らしい数値ですね!
  個人的には、カタログ数値の70%も稼げば御の字と思っていますが、相当エコ
  な走りをされているのでしょうか?

  ハイオク使用で、大都市幹線道路の往復50qの通勤使用が25〜28q/L、市街地
  で駅までの往復10qでは大体20q/L位前後、田舎のツーで30q/Lを超える程度
  ですね。
  実際、発進時は目一杯アクセルを捻っているのでこんなモンでしょうか。

 @では、納車後のご感想をお待ちしております!

  

書込番号:8741881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/06 23:59(1年以上前)

こんばんわ

昨日、昼過ぎに雨が上がり、何とか納車されました。
その後、ムスメの買い物に付きあわされ、20kmほどタンデムラン
ムスメは快適な様子でした。

スペイシーでは、停車時にムスメの膝とワタシの腿が当たり、
走行中も膝がお尻に当たっていましたが、
フォーサイトでは全く干渉しませんね
ただ地面から直接またぐのは無理なようです。

今日は朝のうち、針テラスまでミニツー(往復50km)
ハンドリングは軽く、切れ角も大きくて小回りが楽です。
80km/hではエンジンの存在を忘れるほど?静かです。

シールドとグリップヒーターを過信しすぎ、軽装で出掛けたものの
針で0℃! 寒くてたまりません。
グリップヒーターでも指先は冷えますね〜

勿論ネイキッドとは比較になりませんが!


にゃんのすけさん

>ただ、食事とかの際は、防寒パンツを脱ぐのが流石に面倒で。
 温泉に行くと悲惨です。小さなロッカーだと納まりません!
 ジャケットとオーバーパンツは床の上・・・

>どうしても減速がブレーキ頼みですし、加速も所詮250のオートマですし・・・。
 ご指摘の通り、ブレーキレバーが遠いですね。
 ロードバイクの様にアジャスターが欲しいです。

>高速のトンネルの出口、大きな橋の上では要注意です。
 やはり横風の影響を受けますね〜
 ハンドリングが軽いのも一因かも?
 
>自動車の廃熱をモロに被らないので、よっぽどマシかと。
 シールドの内側にも風が流れる造りですね!
   
>スタンドの取り付け位置の問題でしょうね。
 非力な人では無理なくらい?
 跨ったままでスタンドを外すのも不可能に近いです。

>納車前に即行でカット(実際は配線を切らず、バイパスさせています)しました。
>余計なお世話な装備です。
 勘が狂います! 慣れるでしょうが・・・

>「スペイシーはカタログに近い数値」おぉっ、素晴らしい数値ですね!
 信号の極端に少ない168号、169号ではカタログデータを超えました。
 フィットは岐阜ー奈良で18km/Lを普通にマークします
 エコランは意識せずですよ〜

>駅までの往復10qでは大体20q/L位前後、田舎のツーで30q/Lを超える程度ですね。
 岐阜ー奈良の180km、木曽路&飛騨路では30km/L以上は期待しています。

書込番号:8745361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/07 01:28(1年以上前)

大和Q人さま
こんばんは、にゃんのすけです。
早速のファーストランおめでとうございます♪

20kmほどタンデムラン。ムスメは快適な様子でした。
ただ地面から直接またぐのは無理なようです。
 @スペーシーより大きな段付シートですから、タンデムは楽ですよね(因みに
  私は一度も後ろに乗ったコトないですケド・・・)
  私のはリアボックスを付けているので、特にスカートを穿いた女性の時は色々
  大変(笑)で乗り降りにかなり時間が掛かりますねぇ。
  
80km/hではエンジンの存在を忘れるほど?静かです。
 @フォーは70〜90q辺りがエンジンの美味しいところを使っていて、一番ストレス
  なく巡航できるからだと思いますよ。

グリップヒーターでも指先は冷えますね〜
 @私はナックルガードとサイドバイザーを付けているので、風が当りにくくちょっ
  とはマシかな?
  因みに素手で握ると判りますが、フォーはヒーターが半周タイプですが、全周タ
  イプでも流石に指先は堪えますね。

温泉に行くと悲惨です。小さなロッカーだと納まりません!
ジャケットとオーバーパンツは床の上・・・
 @ですね!盗られる事はまぁないんでしょうが、盗られたら後がホントに悲惨!
  なので、私はバイクに括り付けて置いて行く派です。

ご指摘の通り、ブレーキレバーが遠いですね。ロードバイクの様にアジャスターが欲
しいです。
 @ですよね!もう慣れましたが、どっか製品化してくれないかなぁ?

やはり横風の影響を受けますね〜、ハンドリングが軽いのも一因かも?
 @タンデムでは特に顕著ですよね。多分エンジンマウントが後なんでしょうね。


>自動車の廃熱をモロに被らないので、よっぽどマシかと。
 シールドの内側にも風が流れる造りですね!
  @ホンダはその辺は相当研究して造ったらしく、その割に風切り音はしないのが
   特徴かと。
   
>スタンドの取り付け位置の問題でしょうね。
 非力な人では無理なくらい?
 跨ったままでスタンドを外すのも不可能に近いです。
 @やはり重く感じられましたか・・・雨の日には特に注意してくださいね!

>サイドスタンドは、納車前に即行でカットしました。
>余計なお世話な装備です。
 勘が狂います! 慣れるでしょうが・・・
 @ですよねぇ。因みにセンサーのカプラーを外し、車輌側のカプラーにゼムクリップ
  を半分に切ったものを挿し込んで絶縁テープを捲けば簡単にカットできますよ。

信号の極端に少ない168号、169号ではカタログデータを超えました。
フィットは岐阜ー奈良で18km/Lを普通にマークします
エコランは意識せずですよ〜
 @アクセルの踏み込み加減のなせる業でしょうか?
  因みに私は時々急にアクセルを全開にする癖?がありまして、余計ダメなんでしょね。

岐阜ー奈良の180km、木曽路&飛騨路では30km/L以上は期待しています。
 @大和Q人さんの運転技術を持ってすれば、正直40q/Lも夢ではないと思われますよ!  
 @レポートお疲れ様でした!
  では、これからバイクには本当に厳しい季節なりますが、フォーライフを存分に
  楽しんでくださいね。
  

書込番号:8745864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/08 23:07(1年以上前)

こんばんわ

奈良にフォーサイトを留守番させて、鬼ヨメとフィットで岐阜に帰っています。
こちらに連れて来れるのは、13日になりました

昨日は近くの阪奈道路を少し走りまして、
この道は、一方通行で二車線で、おまけに対向車線は全く違う所を走ります。
以前は通勤路でもあって、走りなれた道ですねん!

意外や・・ヘアピンカーブもスムーズに回れました!
倒し込みが素直なのですが、軽いハンドリングのせいか、接地感が薄くて
滑るのでは?、リアも重たいのでズルっと行きそうな?
タイヤはダンロップなので、スペイシーより踏んばるはずですが・・・

起ち上がりもハーフスロットルなのですが、クルマ並みは走れます。
結構上り坂ですが、余裕でした〜

バックミラーの見やすさも抜群ですね!

ただ・・・ゼブラゾーンでのピッチングは不快です
150km走ったのですが、燃料計の針が半分以下に?
給油すると7.31L(20.65km/L)
アイドリングで眺めている時間と、チョコマカ走っていた結果です。

それと給油で思い出しましたが、
キー付きキャップは面倒です、カバーにキーの方が使いやすいと思うのですがねぇ〜
サイドスタンドで左から給油も、やり難かったです、右からがマシのようですね。
給油口もスペイシーの腰の高さが見やすいです(目一杯入れたいので)
まぁ〜愚痴のようなもんですが・・・

にゃんのすけさん

>特にスカートを穿いた女性の時は色々大変(笑)で乗り降りにかなり時間が掛かりますねぇ。
 想像すると目が点になりそう〜
 幅広シートに、カバーも・・大股開きでは?(SSよりマシかも)
  
>フォーは70〜90q辺りがエンジンの美味しいところを使っていて、
>一番ストレスなく巡航できるからだと思いますよ。
 ソロの高速道路では快適でしょうね

>私はナックルガードとサイドバイザーを付けているので、風が当りにくく
 写真で見ると「効果あるのかな〜」と思えるのですが?

>因みに素手で握ると判りますが、フォーはヒーターが半周タイプですが、
 鈍なので判り難いですが、手の平は温かいです
 一旦キーオフすると、オフに戻るのですね、これは便利なのでしょうか?

>ホンダはその辺は相当研究して造ったらしく、その割に風切り音はしないのが特徴かと。
 皆無です、ヘルメットのシールドの方がウルサイです。

>これからバイクには本当に厳しい季節なりますが、
 そのためのフォーサイト購入ですので、路面と相談しながら楽しみますよ〜  



書込番号:8755284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/09 20:31(1年以上前)

やっと写真をUp出来ました
奈良の駐車場で撮りました。

書込番号:8758982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/11 23:35(1年以上前)

こんばんは

いよいよ明後日フォーサイトを取りに帰ります。

多分夜中の180kmツーリングでしょう?(3時間半)

コースは国道169号を天理まで10km→天理から亀山まで名阪国道
亀山から楠JCTまで東名阪→名古屋高速(小牧北)→国道41号→21号

スペイシーでは自動車道を走れないので5時間掛かりました。
フォーサイトも慣らし運転なのですが、スペイシーより1時間半ほど短縮です。

しかし・・・この寒い時期にバイクと言われます。
何が?と聞かれると明快な返事が出来ないのですが、ワクワクしています!

書込番号:8769551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/12 23:06(1年以上前)

大和Q人さま
こんばんは、にゃんのすけです。
大分走られているようですね!

倒し込みが素直なのですが、軽いハンドリングのせいか、接地感が薄くて
滑るのでは?、リアも重たいのでズルっと行きそうな?
@車輪が小さい?ので、私も常々そう感じますね。

バックミラーの見やすさも抜群ですね!
@張り出しが大きいからでしょう。私もそうですが替えている方は多いですね。
 ただ、小さくなっても非常に見やすい優れた配置ね。

ただ・・・ゼブラゾーンでのピッチングは不快です。
@足回りは、リヤなんか片持ちで50cc並ですからねぇ。

150km走ったのですが、燃料計の針が半分以下に?
給油すると7.31L(20.65km/L)
アイドリングで眺めている時間と、チョコマカ走っていた結果です。
@距離が短いと排気量が大きくなるほど極端に燃費は落ちますね。

キー付きキャップは面倒です、カバーにキーの方が使いやすいと思うのですがねぇ〜
@私もそう思います。

サイドスタンドで左から給油も、やり難かったです、右からがマシのようですね。
給油口もスペイシーの腰の高さが見やすいです(目一杯入れたいので)
@慣れると左側からの方がタンクの中が見やすいので、目一杯入れれますよ。
 で、私はメインスタンドの時も左から入れる癖が付きました。

>特にスカートを穿いた女性の時は色々大変(笑)で乗り降りにかなり時間が掛かりますねぇ。
 想像すると目が点になりそう〜
 幅広シートに、カバーも・・大股開きでは?(SSよりマシかも)
@ご想像の通りになってます。実際(笑) で、万一見えてても指摘すると
 相手が気にするので、そこは見えない「ふり」をするのが紳士かと。 

>私はナックルガードとサイドバイザーを付けているので、風が当りにくく
 写真で見ると「効果あるのかな〜」と思えるのですが?
@ハンドルカバーはどうしても怖いのでコッチにしましたが、80q位でハンドル
 から手をずらすとかなり風圧を受けるので、意外と効果はあると思います。

>フォーはヒーターが
 一旦キーオフすると、オフに戻るのですね、これは便利なのでしょうか?
@やはりメンドウなのは確かでしょうね。DSCとポシェはダイヤル式ですが、
 夜はどの位置かが見えませんし、強いて言うと「プッシュ式でメモリーつき」
 が一番便利でしょう(笑)

>風切り音はしないのが特徴かと。
 皆無です、ヘルメットのシールドの方がウルサイです。
@本当に良く出来ていますでしょ!やはり気合の入れ方が凄かったんでしょうね。

いよいよ明後日フォーサイトを取りに帰ります。
多分夜中の180kmツーリングでしょう?(3時間半)
@つま先とかの足回りはネイキッドほど冷えないと思いますよ。
 ただ、この時期、流石に夜間は冷えるので、充分防寒対策をしてくださいね!

しかし・・・この寒い時期にバイクと言われます。
@夏場のリッターバイクは、お股回りと足の内側が余りの暑さで乗れませんが
(友人も皆そう言いますね)正直、冬場で寒いくらいの方が快適ですが、スク
 ーターは風も来ないし、足元も余り冷えないし、冬場も想像以上に快適だと
 思いますよ。
 
 では、温泉レポ等を楽しみにしております。

書込番号:8774066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/14 02:07(1年以上前)

こんばんわ

つい先ほど奈良からフォーサイトを岐阜に持って来ました。
名阪国道と東名阪を使っての慣らし兼ナイトツーリングです?

70-80km/hのつもりでしたが90km/hの巡航になりましたよ
いわゆるトラックペースになっちゃって・・・・

感想はラクの一言!
排気音はほとんど聞こえず、エンジンもゆったり回っている感じで
まったりという言葉がピッタリ!

ワタシの求めていた「風になりたい」そのもの!
と、言いたいのですがこの速度に抑えるのがかなり忍耐が要りました?

気分的には「腹八分」もっとかな?
気を緩めると100km/hを超えそう!
なんせオドメーターは200kmほど・・・
はやる心を抑えるのに苦労しました?

今日は意外と暖かでして、最低で7℃の表示
グリップヒーターは熱いくらいで、3段目でええ加減

ウィンドシールドは、ほぼ完璧で小雨が降っていましたが、カッパいらず
走っている限り濡れません!
バンディットなら膝と胸がビチョビチョだったでしょう。

ただ腿から下は思ったより寒い!(所詮外気)

奈良ー岐阜間、194km走って6.54L 燃費は29.66Km/Lでした
もう少し伸びると思っていましたが、贅沢は言えませんねぇ〜
3時間半のナイトツーリングでした。

にゃんのすけさん

>大分走られているようですね!
 いえいえ、162kmしか

>車輪が小さい?ので、私も常々そう感じますね。
 普通に走れば軽快なハンドリングです

>ただ、小さくなっても非常に見やすい優れた配置ね。
 そう!ぶれませんしほんと見やすいです

>足回りは、リヤなんか片持ちで50cc並ですからねぇ。
 フルッツアは2本サスで見た目にも安定していますね
 ですが、これも普通に走る分には十分ですが。

>万一見えてても指摘すると相手が気にするので、そこは見えない「ふり」をするのが紳士かと。 
 根が正直なので?顔に出ますね!

>ハンドルカバーはどうしても怖いのでコッチにしましたが、
 駐車していたスペイシー125に付いてたのを見たことがあるのですが、
 造りのしっかりしたもので、良さそうでしたが?

>では、温泉レポ等を楽しみにしております。
 雪さえ無ければ何処まででも行けそうです?
 去年買ったショーとブーツ、バンディットでは底が厚くて使えなかったのですが、
 フォーサイトではバッチリなので、活用できますよ〜

書込番号:8780418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/17 10:17(1年以上前)

尾張パークウェイ

思ったより入ります

平谷への418号

香嵐渓

こんにちは

フォーサイトを岐阜に持って来て、4日になります。

初日は岐阜市に悪友に逢いに・・ついでに尾張パークウェイをひとっ走り!(150km)

二日目は南信州・平谷の「ひまわりの湯」に(230km)

昨日は愛知県・香嵐渓&猿投グリーンロード(120km)

この3日、暖かくて快晴で、気分よくミニツーリング出来ましたね〜
フォーサイトって爽やかな走りで、疲れないですね!

オドメーターは700kmを超えました。



書込番号:8797128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/19 11:33(1年以上前)

大和Q人さま
こんにちは、にゃんのすけです。変則な勤務で返信が遅れております。

つい先ほど奈良からフォーサイトを岐阜に持って来ました。
名阪国道と東名阪を使っての慣らし兼ナイトツーリングです?
気分的には「腹八分」もっとかな?
気を緩めると100km/hを超えそう!
なんせオドメーターは200kmほど・・・
はやる心を抑えるのに苦労しました?
@無事にご帰還されて何よりです。
 因みに私は慣らしと言うものには、余り神経質にはなりません。
 叔父がメーカーのエンジン研究室に勤務していて時々その話題になるのですが
 日本の技術はやはり凄いというか、部品も組み付け精度も非常に高く、全然問
 題ないそうです。新車の組み立て完了後の走行試験を見るとオイルも一切回っ
 ていないさらっぴんのエンジンでパワー全開でぶっ飛ばしてますしね。
 ただ、どんなに古くてもエンジン類は、金属の熱膨張があるのとオイルが下が
 っているので、暖気だけはしっかりやっている方が良いとも聞いています。
 まぁ、エコがどーのとか煩いご時世ですのでほどほどにですが。
 
今日は意外と暖かでして、最低で7℃の表示
グリップヒーターは熱いくらいで、3段目でええ加減
ただ腿から下は思ったより寒い!(所詮外気)
@風が巻き込むからでしょうね。でもネイキッドよりは大分マシだったのでは?


奈良ー岐阜間、194km走って6.54L 燃費は29.66Km/Lでした
もう少し伸びると思っていましたが、贅沢は言えませんねぇ〜
@私の方は、最近職場まで乗って行けなくなり、殆ど駅までの往復になっています。
 で、燃費は15〜18q/Lとガタ落ちしています。 

>足回りは、リヤなんか片持ちで50cc並ですからねぇ。
 フルッツアは2本サスで見た目にも安定していますね
 ですが、これも普通に走る分には十分ですが。
 @えぇ、普通に走る分には充分かと。コーナーで無茶しない限りはホント
  普通ですよね。
  あと、走行時のハンドルのぶれは大丈夫ですか?
   
>ハンドルカバーはどうしても怖いのでコッチにしましたが、
 駐車していたスペイシー125に付いてたのを見たことがあるのですが、
 造りのしっかりしたもので、良さそうでしたが?
 @防風・防寒効果が絶大なのは充分判っているのですが、なんかの拍子にタチ
  コケとかしそうになった時、とっさに手が出せない(抜けない)のはやはり
  怖いです。
  昔、職場でジャイロキャノピーに乗っていた後輩が、タチコケしそうになっ
  た時、カバーのせい(と、焦りもあって)で手が抜けず、結局手付かずでダ
  イレクトに転倒してバイクに挟まれた光景も目の当たりにしていますので余
  計になんですが・・・あと、タバコを吸うので不便なのと、やっぱり見た目
  がどうしょうもなく×なので。

フォーサイトを岐阜に持って来て、4日になります。
この3日、暖かくて快晴で、気分よくミニツーリング出来ましたね〜
フォーサイトって爽やかな走りで、疲れないですね!
オドメーターは700kmを超えました。
 @早速のレポありがとうございました!
  流石にツーリングでは距離が伸びますねぇ、あっという間にオイル交換の時期
  ですね。
  フォーはオイルフィルターがなく、金属網のフィルターのみです。効果の程は
  ?ですが、お金も掛からず所謂エコなんでしょう。
  私のフォーは、初回のオイル交換時、色はソコソコ黒くなっていましたが、目
  に見える金属片等は皆無でした。昔々は車も含め、一回目は良くきらきら光る
  金属片があったものですが、技術の進歩のお陰でしょうね。
  また、1リットルちょっとで済むのもお財布と地球環境にやさしいバイクです。



書込番号:8806995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/19 23:23(1年以上前)

こんばんわ

今日は夜勤明けでしたが、休みなのでソロツーに出掛けましたよ。

いつもの41号を「奥飛騨温泉」目指して北上です
天気予報では冷え込んでいるように言っていましたが、
日差しがあって意外や暖か・・・

途中で下呂温泉に浸かり、再スタートするも今度は日陰!
一気に寒さが襲ってきました。

高山まで2〜3℃、この辺は耐えましたが、丹生川ではー2℃!
真っ白な乗鞍岳が目の前に・・・
これじゃ平湯峠は凍結間違いなしと、断念し引き返すことに。

帰り道に「飛騨川温泉・しみずの湯」で暖を取り1時間ほど仮眠して帰宅しました。

今日280kmほど走っての感想ですが、
@お尻が痛い+ジャケットの背中のプロテクターがシートの段差に当り、腰も痛い
A登坂車線でも追越が可能
Bヘッドライトも結構明るく、配光も良いがスイッチがイマイチ
Cメインスタンドはハンドルを真っ直ぐにすれば立てやすい
Dシートロックは後ろを掛けて、サイドを掛けると簡単
Eヘルメットのシールドが吐息で曇る、出来の良いウインドシールドで風が通らない?
F今日の燃費31.9Km/Lが多分ベストでは?
Gやはりラクチン、疲れが殆どありませんね!


にゃんのすけさん

>変則な勤務で返信が遅れております。
 ワタシも変則勤務なもんで・・・

>因みに私は慣らしと言うものには、余り神経質にはなりません。
 ライダーの慣らしと、初回のオイル交換までは全開を避けています。

>暖気だけはしっかりやっている方が良いとも聞いています。
 一呼吸おいて、5分ほどスロー運転を心がけています

>風が巻き込むからでしょうね。でもネイキッドよりは大分マシだったのでは?
 比べ物になりませんね

>殆ど駅までの往復になっています。
 駅の立体駐輪場はスペイシークラスまでしかダメでした

>あと、走行時のハンドルのぶれは大丈夫ですか?
 グリップヒーターしっかり握っていますから(笑)
 ぶれは感じませんが、先日米と酒を積んだ時、若干ぶれてたような?
  
>とっさに手が出せない(抜けない)のはやはり怖いです。
 そういう危険性もあったんですね

>私のフォーは、初回のオイル交換時、・・・・・・
 バンディットは2.7Lも!バイク屋で換えると結構取られました
 スペイシーは0.7Lこちらは少な過ぎて不安でしたし
 オイル代より工賃が高かったですよ。

今日現在オドメーターは、1036.4km (35.76L)
 

書込番号:8809613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度4

2008/12/20 00:30(1年以上前)

大和Q人さま
こんばんは、にゃんのすけです。

いつもの41号を「奥飛騨温泉」目指して北上です
高山まで2〜3℃、この辺は耐えましたが、丹生川ではー2℃!
真っ白な乗鞍岳が目の前に・・・
 @41号線は戸隠に避暑に出掛ける際に時々通りますが、トロい車さえ
  いなければ快適な道ですよね。でもこの気温でツーに行かれるとは
  凄いですね!!

今日280kmほど走っての感想ですが、
@お尻が痛い+ジャケットの背中のプロテクターがシートの段差に当り、腰も痛い
A登坂車線でも追越が可能
Bヘッドライトも結構明るく、配光も良いがスイッチがイマイチ
Cメインスタンドはハンドルを真っ直ぐにすれば立てやすい
Dシートロックは後ろを掛けて、サイドを掛けると簡単
Eヘルメットのシールドが吐息で曇る、出来の良いウインドシールドで風が通らない?
F今日の燃費31.9Km/Lが多分ベストでは?
Gやはりラクチン、疲れが殆どありませんね!
 @詳細なご感想ありがとうございます。因みにワタシは、身長172p・体重60s
  股下昭和サイズ(笑)ですが
  @300q走ってもお尻が痛くなったことはないですね。腰をシートの段差に預
   けるとポジションがピッタリなので余計かもしれません。
  BHIDを付けるともっと明るくなりますよ!SWはパッシング一体式だから
   でしょうか?
  Cコレはそうですね。車重が80s程度の原付なら、特に問題はないのですが
   250tクラスだとハンドルは真っ直ぐじゃないと厳しいでしょう。
  Dそーゆう方法もあったんですね!今まで気付かなっかたですわ。次回試し
   てみます♪
  Fワタシは乗り方が荒いのか30q/Lを超えれば御の字ですが、大和Q人さん
   の目標はやっぱり40q/L台・・・ですか?
  Gビクスクの真骨頂かと。

>変則な勤務で返信が遅れております。
 ワタシも変則勤務なもんで・・・
 @やはりそうでしたか。お互い身体には無理を掛けない様にしましょうね! 

>因みに私は慣らしと言うものには、余り神経質にはなりません。
 ライダーの慣らしと、初回のオイル交換までは全開を避けています。
 @「ライダーの慣らし」忘れてました。確かにコッチの方が大事です。

>暖気だけはしっかりやっている方が良いとも聞いています。
 一呼吸おいて、5分ほどスロー運転を心がけています
 @準備体操と一緒ですね。
  因みにワタシのフォーは一晩駐車すると乗り始めのブレーキの効きが
  悪くて危ないので、最初の5分はブレーキテストをしながら、ゆっくり
  走っています。
  ただ、一度乗るとその日の晩に乗っても最初から良く効くので、原因は??

>風が巻き込むからでしょうね。でもネイキッドよりは大分マシだったのでは?
 比べ物になりませんね

>殆ど駅までの往復になっています。
 駅の立体駐輪場はスペイシークラスまでしかダメでした
 @大抵何処も駐輪場は原付までが殆どですが、私の街の公営駐輪場は二輪で
  あればハーレーでも何でも預かってくれるのでホントに助かってます。
  
>あと、走行時のハンドルのぶれは大丈夫ですか?
 グリップヒーターしっかり握っていますから(笑)
 ぶれは感じませんが、先日米と酒を積んだ時、若干ぶれてたような?
 @それは良かったですね!
  ワタシもしっかり握っていればブレないので改善は諦めました。
  
>とっさに手が出せない(抜けない)のはやはり怖いです。
 そういう危険性もあったんですね
 @ですね。走行中は大丈夫なんでしょが、停車時の方が問題かと。
  その後輩は、運良く捻挫程度で済みましたが、その後本人や目
  の当たりにした周りの社員は速効カバーを外してました。

>私のフォーは、初回のオイル交換時、・・・・・・
 バンディットは2.7Lも!バイク屋で換えると結構取られました
 スペイシーは0.7Lこちらは少な過ぎて不安でしたし
 オイル代より工賃が高かったですよ。
 @バンディットは250tでしたよね?そんなにオイルがいるんですか。
  スペーシーは・・・カブやシャリーもそんなモンでした。

今日現在オドメーターは、1036.4km (35.76L)
 @これから凍結の季節ですね。安全第一で行きましょう。

では!

書込番号:8809978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/21 02:10(1年以上前)

社宅のガレージで

こんばんは

にゃんのすけさん

>でもこの気温でツーに行かれるとは凄いですね!!
 その為にフォーサイトを買ったようなものですから・・・
 シールドから、ちょっと顔を出せば「ひぇー」って感じでした。

>300q走ってもお尻が痛くなったことはないですね。
 バンディットやスペイシーよりは勿論マシですが、
 お尻の位置をずらせないのが、難点です?

>HIDを付けるともっと明るくなりますよ!SWはパッシング一体式だからでしょうか?
 HIDのセットは奈良にあります、H4だった!
 SWが上過ぎる感じで、慣れるまで時間が掛かりそうです
 パイロットランプが欲しいなぁ〜
 ついでにトランクの照明も

>目標はやっぱり40q/L台・・・ですか?
 35km/Lくらいは、と思っていましたが無理みたいです
 慣らしが終われば、アクセル全開もしますから。

>因みにワタシのフォーは一晩駐車すると乗り始めのブレーキの効きが悪くて危ないので、
 よほど夜露が多い地方にお住まいでしょうか?

>ワタシもしっかり握っていればブレないので改善は諦めました。
 おそらくアクセルオフの時の症状では?

>バンディットは250tでしたよね?そんなにオイルがいるんですか。
 バイクはミッションとかにも回るので多いようです
 リッターバイクと同等、軽四とも一緒ですわ!

>これから凍結の季節ですね。安全第一で行きましょう。
 こちらでは、夜道とトンネルが怖いです。

書込番号:8815575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2008/12/24 00:09(1年以上前)

上郷SA

上郷SAA

鞍ヶ池PA@

鞍ヶ池PAA

こんばんは

昨日、高速道路を散歩してきました

スペイシーの時も思いましたが、
クルマより視点が高く、スピードも低めなので景色がよく見えます。

100km/hは、すごくスムーズ! そこから上は伸び悩みですが?
シールドの効果は抜群ですね、もっとやわなモンと思っていましたが、
シャンとしていますし、クルマのサイドウィンドウを開けているより静か!

でもトラックに抜かれた時は予想通りですが、
トラックの後ろに付いた時、乱気流でふらつくのは予想外でした。

それと、にゃんのすけさんご指摘通り、右カーブと左カーブの違い
左カーブでは勝手に倒れ込み、右カーブでは起きますね

書込番号:8830837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/01/15 23:45(1年以上前)

こんばんは

一カ月点検のため、奈良までフォーサイトを連れて帰りました。

スクーターは寒さがマシとの思い込みから、
深夜の180qは、想定外に寒かったです。

100km/hの巡航で、燃費は26km/Lでした
まあ、こんなものでしょうね?

高速道路の安定性は、相変わらずトラックの乱気流が気になりますね。
単独だと安定しているだけに・・・

深夜の高速利用だと、ETCが欲しいですう!
50%割引だと、燃費だけでは経費がフィットより高くつきます

バイクのETC格安で付けれる日は来るのでしょうかね?

書込番号:8940980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/01/26 00:07(1年以上前)

こんばんは

奈良からフォーサイトで走って来ました。

初回点検とオイル交換を済ませて、距離も1,500kmも超えていますので
マイペースで走りました。

100km/h巡航では勿論、110km/h巡航でも耐えれそうです。
ライダーの方も負荷は少ないですね。
バンディットなら100km/hで8,500rpmなんで気疲れしてました。

ただ・・・これ以上は伸び悩みます?(必要十分ですが)
フロントのサスも落ち着きがないように思えましたが、
250のスクーターでは、こんなものでしょうね?

218km走って、7.7L給油、28Km/Lとまずまずの燃費でした。 

書込番号:8990990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2009/01/26 00:27(1年以上前)

ご無沙汰です
ワタクシも先日250スク納車しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/76100510860/SortID=8983315/

ワタクシもフォーサイトも候補にありましたがこのコンパクトさが欲しくてSPORT CITYにしました
未だ慣らし中です100`以上だしてませんが120巡行位はできそうですね〜
この辺は国産の仕様なんですかね〜

ワタクシはオプションでロングスクリーン付けて高速走行時はかなり快適ですが、Qさんのは
どうですか?

書込番号:8991105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/01/26 10:07(1年以上前)

おはようございます

朝起きますと、バイクもクルマも冷凍品に・・・


fast freddieさん

お久しぶりです

>ワタクシも先日250スク納車しました
 おめでとうございます!

SPORT CITY 良さげですね。
足元が窮屈そうとか、フレームが弱そうとカキコミが有りますが、
フラットフロアーは良いですね!
コーナーでの踏ん張りが楽そう?
ホイルは15インチなので、走行性能も良いんでしょうね。

国産250はモッコリが有って結構ジャマになります。
スペイシーでは、コンビニフックが付いてて重宝しましたし
灯油を買いにも行けましたし・・・

>このコンパクトさが欲しくてSPORT CITYにしました
 車体重量が分からないのですが、120から130kgかな?
 コンパクトと言われるフォーサイトでも、狭いガレージ内では大きい!

>未だ慣らし中です100`以上だしてませんが120巡行位はできそうですね〜
 多分? 大丈夫と思いますが、単気筒のフケ切った感触がつかみにくいです。
 やはりタコメーターが欲しいです

>ロングスクリーン付けて高速走行時はかなり快適ですが、Qさんのはどうですか?
 SPORT CITYのはグリップまでカバーしているんですね
 冬場は相当快適に見えますよ!
 フォーサイトも標準では最長と思っていますが、
 スクリーン越しでなくスクリーンの上からの視界かと?
 気流の流れで目線には風が当たりません
 疲労感はネイキッドと比べることは出来ませんね?快適です!

この時期バイクにとって最悪の路面です、無理せず安全走行しましょう!

書込番号:8992083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/02/03 19:14(1年以上前)

三河湾スカイライン

伊良湖ロングビーチ

こんばんわ

一昨日は下呂温泉の奥、馬瀬まで164km
昨日は伊良湖へ324km走りました。

馬瀬はダムサイドを含んでいますので、適度なコーナーが有り
山中ですので登り坂も有るコースですが、
楽です〜景色を見ながら、そこそこのハイペースで走れます

この日は風が強く、横風には振られますね
軽いハンドリングとフルカバーのスクーターでは仕方ないですね?

伊良湖へは経費節約で一般国道のみで走り、
道中刺激にと三河湾スカイライン走ってみました。
コーナーはスクーターですね?
タイヤは2000km走っているので十分と思えるのですが、
早くもないスピードでもタイヤが滑ります?
立ち上がりもATゆえ、もっさり・・・

でも多分、アメリカンより走りやすいかと?

燃費は馬瀬コースで28Km/L、伊良湖コースは30q/Lでした。

オドメーターは2,200km

書込番号:9035572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/02/12 00:37(1年以上前)

大和Q人さんこんばんわ!
はじめまして、私もバイク乗りで20代の頃はヤマハXS、タンクはでかいがスピードが出ず(確か20リッター、MAX80Km/h)、タイヤが自転車みたいに細いため、RGγ最終型に乗り換え、その後10年くらいバイクを持っていませんでした。そして、通勤に必要になり、5年前にMF03フリーウエイを中古で購入し、現在に至っています。

今までバイクは中古ばかりで新車は買ったことがありません。しかし、フリーウエイの電気系の故障でエンジンがかからなくなることが頻繁になってきましたので買い替えを検討中です。

正直、20万もだして古いフリーウエイを買ったのは失敗だったと反省していまして、今までの修理代金を合わせると新車が買えてました、、

うちの鬼嫁?とも相談したのですが、当初、バイク=贅沢品との判断で、直して乗りなさいとのこと。しかし、私も頭に来たものですから、喧嘩して泣かせて、給料の振り込み口座を変えて生活費を渡すやり方に変えると凄んだところようやくOKが出ました。

特にツーリングなどの趣味としてではなく、時折始発前に出なければいけない仕事や最終に間に合わない仕事がありますのでその足に使ったり、大須など趣味のパーツを買いに行くのに使うのが目的で『仕事の道具?』で必要なのです。。。。頻度は少ないですが。。

それを贅沢品と言われ(確かに贅沢品ですが。。)頭にきちゃった次第です。

話がそれましたが、中古にはこりましたので新車を考えたのですが値段を見て目玉が飛び出ました、、
でも、このバイクは値段も比較的安く、大和Q人さんのレポートを読んで購入意欲が沸いてきました。まだ新車ありますかねぇ????

値段的にもこれならOKがもらえそうです。新車がほしーーーいです。

ちなみに、嫁を泣かせた後、娘が間を取り持ち、仲直り?です。謝る気は全くありませんが。。。

◎ このバイク、荷物はかなり収納できそうですが、フルフェイス×2個は無理ですか?

燃費レポート非常に参考になりました。ちなみに、フリーウエイでは市街地でリッター20くらいでした。スピードはMAX120Km/h。

在庫があれば、私も買います。意地でも。。他のビックスクーターと比べてもよさげで興味しんしんです。またその後の試乗レポートを期待致します。

書込番号:9079944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/02/12 10:26(1年以上前)

ネオテッチャンさん 

はじめまして、よろしくお願いします。

>私もバイク乗りで20代の頃はヤマハXS、
 XS-1しか思い浮かばないのは、ワタシが古すぎ?

>5年前にMF03フリーウエイを中古で購入し、現在に至っています。
 このバイク、クチコミではキビキビ感があり、良いバイクとひょうばんですね。

>今までバイクは中古ばかりで新車は買ったことがありません。
 ワタシも下取りに出したスペイシーが新車だっただけで、他はお古でしたよ。

>うちの鬼嫁?とも相談したのですが、当初、バイク=贅沢品との判断で、
 どことも一緒ですね〜
 バイクは乗らない人間にとって、ナニがエエねん?ですから。

>給料の振り込み口座を変えて生活費を渡すやり方に変えると凄んだところ
 ワタシも同様の行動を取ったのですが、カード二枚取り上げられて・・・
 カード郵送はヨメに有利ですわ!

>特にツーリングなどの趣味としてではなく、
 ちょっと遠出・・・はツーリングと言うんですよ?
 気づけば300kmなんてね。

>でも、このバイクは値段も比較的安く・・・まだ新車ありますかねぇ????
 普通在庫処分で安くなるのですが、このバイク投げ売りしてくれません。
 現行なのにCB223なんか大安売りですよ?

>このバイク、荷物はかなり収納できそうですが、フルフェイス×2個は無理ですか?
 無理です、奥行きは有るのですが深さは全然ありませんから
 ワタシのはOGKテレオスVですが、収まりませんね(泣)
 風が僅かしか当たらないので、セミジェットを物色中です。
※メットインと言わず、トランクと言うそうですよ???

>他のビックスクーターと比べてもよさげで興味しんしんです。
 設計が古いため、欠点も多いですが良いバイクと思います。

書込番号:9081058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/02/12 16:33(1年以上前)

大和Q人さん早速のご返事ありがとうございました。

後々のこともあり、近所のバイク屋さんで購入することは必携でしたので聞いてみたところ、すでに入手不可能!?

そのバイク屋さんも一生懸命中古を探してくれて、ワンオーナー、12000Kで16年式のマジェスティ(諸費用込み40万)を進めてくれたのですが、結局、スカイウエーブの新車を注文してしまいました。このバイク新品価格でも46万と安くてほしかったのですが、非常に残念です。

スカイウエーブにした理由はずばり値段のみ。

鬼嫁?にたんかを切ったものの、中古マジェスティとの価格差が20万!
けして安い買い物ではなく、注文した後の今でもはたして良かったのか。。。と落ち着きません、、
フォーサイトが入手できていれば、そんなに感じなかったと思います。

新車なら大事に乗るんだから、いくら程度がいいとはいえ、4年落ち。メーカー保証も切れているし。。などと自分に言い聞かせてますが、はたして良かったのか。。。

フォーサイトが入手できなかったことは非常に残念です。

書込番号:9082225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/02/12 23:05(1年以上前)

ネオテッチャンさん

ご購入おめでとうございます。

スカイウェーブになっちゃいましたか!
こちらのバイクはパワーが一番ありますし、足まわりもよさそうですね。
正直な話、フォーサイトは同クラスのスクータでは、
車重が軽い分有利かと密かに思っていましたが、
馬力もトルクもスカイウェーブが勝っていますね。
早い話が、値段分は価値が有りそうです・・・

>すでに入手不可能!?
 ホントですか〜
 ワタシも春まで待って買うか迷った末、年末に買ったのですが
 正解だったようで・・・

>スカイウエーブにした理由はずばり値段のみ。
 60万円ですか?
 上を見たらキリがないです?

>フォーサイトが入手できていれば、そんなに感じなかったと思います。
 価格ですか? 
 注文後はなんやかんやと思うもんですよ。
 

書込番号:9084404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/02/12 23:48(1年以上前)

大和Q人さん暖かいコメントをありがとうございます。

最近のビッグスクーターは高いですねぇ。新車では60万が最安でした、、

近所つきあいやアフターのこともありまして、どうしても地元のバイク屋さんで購入したかったものですから、フォーサイトは購入できませんでした。
1000K走行以下のフォーサイトが愛知県であるのは知っていたのですが。。。考えが甘かったです。40万のマジェスタの中古(12000K)と新車のスカイウエイブ、その差20万で年式の差4年です。悩みましたよー。

用途はチョイノリ通勤と買い物がほとんどでたまに60Kくらい走らなければいけなくなる程度。フォーサイトなら新車でも価格差がほとんどないので迷わず新車なんですけどねぇ。

距離と4年という差、メーカー保証2年 VS 20万差 これを高いとみるか安いとみるかでした。

今まで乗っていたフリーウエィがあまりにもポンコツのさびさびだったものですから、正直ビックスクーターであれば何でも良かったのですけど、値段で悩みました。

中古とはいってもワンオーナーで結構年の人が乗っていたらしく、綺麗で程度も良かったです。

どちらでも良かったのですが、最後は私の意地で新車を注文しました、、ETCやGPSレーダーもつけたいなぁ。。なんて考えています。

書込番号:9084714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/02/13 00:28(1年以上前)

ネオテッチャンさん

>最近のビッグスクーターは高いですねぇ。新車では60万が最安でした、、
 ヨメさんに言わせると「軽四が買えるんちゃう」って

>どうしても地元のバイク屋さんで購入したかったものですから、フォーサイトは購入できませんでした。
 案外とディーラーの方が在庫を持っていたりして?

>その差20万で年式の差4年です。悩みましたよー。
 取りあえず、バッテリー、タイヤ、ベルトが心配ですね

>フォーサイトなら新車でも価格差がほとんどないので迷わず新車なんですけどねぇ。
 新車が欲しかったのは当然ですが、下取りも有ったので!
 私の場合、現金支払いが38万円でしたから。

>フリーウエィがあまりにもポンコツのさびさびだったものですから、
 このバイク絶版車ですから、売れるのでは?

>中古とはいってもワンオーナーで結構年の人が乗っていたらしく、綺麗で程度も良かったです。
 バイクはクルマと違って年数は乗れそうです?
 10年なんてザラです
 ワタシのもう一台のバイクは11年もの・・・

>ETCやGPSレーダーもつけたいなぁ。。なんて考えています。
 ワタシも欲しいです!
 いくら燃費が良くっても高速代と合算すれば、フィットと一緒なんて!
 ポータブルナビも欲しいなぁ〜

書込番号:9084952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/02/14 23:24(1年以上前)

大和Q人さん遅くなりましてすみません。

とりあえず修理に3万円ほどかかります。(充電部分の変圧12→14Vに昇圧するパーツ)だいぶ乗りましたけど、(5年だと思っていたら7年乗っていました。)多分またどこか電気系が壊れると思います。結構頻繁に動かなくなりますので通勤にも使いますし、乗り続けるには怖いものがありますよ、、

2年前、通勤途中高速上でタイヤの空気を入れる部分のゴム(ムシだったかシムだったか??という空気の入り口のパーツ)が破れ、タイヤがホイルからはずれる大惨事がありました。

原因はゴムの劣化。ハンドルを取られそうになりましたが、何とか減速し、路肩へ行けましたが、一つ間違えば大けがではすまない状況でした。

修理の度にうん万円。メンテもろくに出来ないくせに、はじめにけちって安くて古いバイクを購入したばっかりにさんざんでした。確か199?年製でしたから20年になると思います。

諦めて廃車にしました。オイルやタイヤ程度のことならいつ頃見てもらわないと若しくは交換してもらわないといけないってこともわかるのですが、電気系統の故障は予測がつかないですからねぇ。

エンジンがかからなくなって会社に遅れたこともありました。よく高速も使いますのでやっぱり250がいいですし、素人なんで壊れる確率の少ない新車にしたところです。

とりあえず新車が届きましたら、ツインバッテリーに挑戦してみます。(できるかどうかわかりませんが。。)フリーウエイのバッテリーは1月に変えたばかり、、バイク屋さんで電池が切れないよう充電してもらえるようにお願いしてきました。

スカブは、5年の自賠責等諸費用すべて込みで63.5でした(でも高い。。。)。
「新車のビックスクーター」と「値段が安い」というだけで探ていましたが、いろいろ調べてみるとエンジンがDOHCだったり、変わったリアサスを使っていたりと、スカブもなかなかよさそうです。重いみたいですけど。。。

バイクがきたら、またいろいろお金がかかりそうです(笑)


書込番号:9095649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/02/15 13:56(1年以上前)

大和Q人さん、スカイウエーブスレ見てください!

ナビ情報です。よろしければ。。

書込番号:9098699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/03 23:03(1年以上前)

こんばんは

ここ3日間、フォーサイトで通勤しました。

会社までの13kmをちょうど20分ですね

田舎とはいえ、通勤ラッシュがあるので、
クルマだと30分は掛かります!!!

暖かいとはいえ、早朝はまだ冷えるのですが、
でっかいシールドのスクーターでこの時間なら、カイロ要らず?

ネイキッドでは不可能だった「愛妻弁当」も・・・載りました。

残念なのは、会社に駐輪場が無いのと、
家を出るのに楽な位置に置くと、盗難の心配が?

この通勤で気付いた事は
・ウォーミングアップでのアイドリングが意外と低い
・水温計が2分位で上がり出します
・加速時、排気音なのか、吸気音なのか?右後ろから、バタバタと嫌な音が?
・安物のグローブだと、ブレーキレバーが遠い
・やはり250の単ですバイブレーションは大きいです(スペイシーと比べても)

やはり楽しいですね〜
しばらくツーリングに行けていないのでウズウズします


書込番号:9187863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/04 07:41(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます。
ツーリングに行けなくてウズウズしている気持ちよくわかります。
最近気づいたことでやはりリアボックスは欲しいです。
毎回シートをかぶせて止めていますが、雨降りの後濡れたシートをトランクに入れるのは、非常に嫌な気分です。この間なんて、シートを股で挟んで運転しました。←危ないです。
リアボックスがあれば気兼ねなく濡れたまま入れれますし、なにせ、お尻の下が広いとは言え、シートを入れると半分くらいつぶれます。

ヤフオクででてないかなあ?

同じスカブ用でも年式違いでつく、つかないが変わってくるので難しいです。

書込番号:9189326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/04 22:20(1年以上前)

グリップのボルトを利用

玄関で小物入れに

こんばんは

東京では雪?らしいですが、
こちら岐阜では、暖かい日が続いていますね〜
生憎曇り空で、何時雨が降るか分からないバイク泣かせの空ですが・・・

ネオテッチャンさん

>ツーリングに行けなくてウズウズしている気持ちよくわかります。
 貴方も同じ気持ちと思います。
 今週は鬼ヨメが、こちらに来ていますので、自由時間なし???
 

>雨降りの後濡れたシートをトランクに入れるのは、非常に嫌な気分です。
 え〜っ 濡れたまま入れるんですか?
 抵抗ありますよ〜 カビが生えそう?

>なにせ、お尻の下が広いとは言え、シートを入れると半分くらいつぶれます。
 オーバーパンツとダウンのベストだけでも、かさばります!
 袋にぎゅうぎゅう詰めに圧縮してスペースを稼いでいます。

ネオテッチャンさんのカキコミを読んでますと、
ワタシもボックス付けようかと・・・

色々調べるとテールのボルト4本でキャリヤを付けるようです、
キャリヤは必要ないので、ステーを物色しにホームセンターへ行ったのですが、
8mm穴のあいたステー(金具)がなく7mm穴ばかり・・・
おまけに結構高い!
ドリルも持っていないので諦めかけてたのが、
文具売り場で、見つけた掛け軸の吊下げ金具がジャストサイズ?

20mm長いボルトと20mmのスぺーサーも買って帰り
借り付けしたところ、ボルトのネジピッチが合わない!
買ったのは1mmピッチ、付いてたのは1.25mmピッチ・・・

今度は間違わないように、1本外して持参、ちゃんと買いました。
が・・・取り付けるとボルトの頭が出っ張り、付かない!
ステーを複雑な形に曲げる自信がなくて、装着中断中ですわ。

書込番号:9193077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/05 01:13(1年以上前)

大和Q人さん、こんばんは。
相変わらず忙しく、こんな時間に。。

>え〜っ 濡れたまま入れるんですか?
>抵抗ありますよ〜 カビが生えそう?

。。ですよねぇ。。大和Q人さんの↑このコメント↑大爆笑でした。

常に駐輪中はカバーでバイクをかばっている(親父ギャグ?)のですが、帰りに雨が降った場合はいたしかたないんですよね。それと自宅でも野ざらしなのでカバーしているんですよ。
雨降りでもバイクで移動することがありますので、どうしてもトランクにしまわざるをえないことがあるんです、、

カバーがなかったとしても、カッパの問題もありますし、私の場合、やはりリアボックスは必要ですね。

フォーサイトはリアにネジ穴がついているんですね。写真ありがとうございました。
スカブはスポイラーになっていますので穴空けが必要になります。スポイラーの浦に穴空けようの切り込み印がついているようなのですが、穴が合わないと。。アウト!!  です。
ボロなら割り切りもできるのですが、新車ですので考えてしまいます。

取り付けに工夫されているようですね。あわてず気長にがんばりましょう。

私も先週末ナビ用の弁当箱を100円ショップやホームセンターであさっていたのですが、現品限りのGPSレーダー探知機が型遅れで3980円で出ていまして、思わず衝動買しちゃいました、、もちろん透明のアクリル弁当箱で防水し、バイクに取り付け予定です(笑)

見た目は不格好でしょうけど、一応未だゴールドですから自己防衛です。カーロケにも反応してくれる優れものですよ!

ちょっとした電気加工ならできますけど、機械加工は不器用です。趣味で使いますので簡単な道具は一応持ってますけど。。

とりあえず中古でリアキャリ+50リットル級のBOXを探そうと考えています。
この間言って見えたバイク館は何区の何という名前のショップなのでしょうか?差し支えなければ教えてください。

250円のバイクガイド今月も買います!東海地区専用誌みたいですし、安くていいと思ったのですが、もっといい雑誌ありますか?

今年は後半桜が早く咲くみたいですね。お花見ツーリング、そして写真を。。いいですよねぇ。

書込番号:9194285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/05 01:25(1年以上前)

写真縮小したらデータが。。。EOS40Dで必殺プログラムオート、ISOは確か200だったような。。レンズはEF17−55F2.8ISです。

書込番号:9194337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/05 20:38(1年以上前)

こんばんは

今日もバイク通勤でしたよ〜
前にも書きましたが、田舎の割に通勤ラッシュがあるんです?
左折するので左車線を走らなきゃならないんですが、メチャ混み!
クルマで空いた右側車線を走って行くと、左車線に入れません。
バイクなら信号まで行って左に入れますし?
追い越しも自由自在・・・
予定通りに到着できるのは気持ちいいですね〜

ネオテッチャンさん 

>相変わらず忙しく、こんな時間に。。
 不況の中、結構なことですね!

>駐輪中はカバーでバイクをかばっている
 うっうまい! 座布団2枚!

>カバーがなかったとしても、カッパの問題もありますし、
 ムスメがメットインが臭いと言ってた原因がこれ!

>フォーサイトはリアにネジ穴がついているんですね。
 前後の間隔が65mmしかない上、前のボルトの位置では
 シートの開閉ができなくなります(泣)

>スカブはスポイラーになっていますので穴空けが必要になります。
 スポイラーって外せないかなぁ?

>取り付けに工夫されているようですね。あわてず気長にがんばりましょう。
 木製も試作中です

>現品限りのGPSレーダー探知機が型遅れで3980円で出ていまして、思わず衝動買
 新製品で何が変わったか分からないなら旧型が絶対お得でしょう?

>一応未だゴールドですから自己防衛です。
 運が良かっただけですよ!(失礼)

>この間言って見えたバイク館は何区の何という名前のショップなのでしょうか?
 緑区の2輪館です
http://driverstand.com/tenpo/501/

>安くていいと思ったのですが、もっといい雑誌ありますか?
 バイク誌もクルマ誌もあまり買いません

もう桜が咲いているんですか?
奇麗な写真を有難うございました
ワタシが撮ろうとすると、何故か風が吹くんですよ?

書込番号:9197455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/06 09:01(1年以上前)

おはようございます

桜は去年の写真です。
バイクの中でもビックスクーターは取り分け便利だと思います。
すり抜けは気をつけて?私もやりますが、車が止まってからしかしません。
よく走っている車の間をすり抜ける人がいますが見ていても危ないです。中には高速でやる人も。
言葉は悪いですが「死にたいなら一人でしね。人を巻き込むな」と思います。

フォーサイトの場合、市販でバックレフトつきのキャリアがあったような気がします。型があるのかはわかりませんが。
緑区二輪館情報ありがとうございます。今度訪ねて行ってみます

書込番号:9199869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/06 10:17(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>桜は去年の写真です。
 あら? 去年だったのですか・・・
 早咲きのニュースが流れていたので、ジャストタイミング?

>よく走っている車の間をすり抜ける人がいますが見ていても危ないです。中には高速でやる人も。
 私の場合、見た目は大胆ですが、余裕は持っていますし、
 右に左にとジグザグ運転はしないですよ。
 
>フォーサイトの場合、市販でバックレフトつきのキャリアがあったような
 純正は個別売りですが、バックレストを付けるとボックスが付きません。
 写真の通り、携帯電話の長さしか無いので・・・
 タンデムの可能性があれば、ボックスにオプションのクッションを貼るかな?

>緑区二輪館情報ありがとうございます。今度訪ねて行ってみます
 小牧(豊山)の方が近いのでは?

「タイチ」という店は元スズキのレーサーですので、
スズキのパーツが多く有ったような気がします。

あと、「南海部品」って店も関西では強いです。
いずれにしても、メンバーキャンペーン時がお得らしいです。

書込番号:9200059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/07 09:00(1年以上前)

大和Q人さん おはようございます。

>右に左にとジグザグ運転はしないですよ
私もしません。ただ、信号停止渋滞のときは車が止まっているのを確認した後、左側からすり抜け、一番前に出ます。
   ↑
これはボディの小さいフリーウエイが便利でした。壊れなければ買い替えなかったのですが。。

ショップ情報ありがとうございました。

バイクは本当に難しいですね。スズキにも電話しましたが「旧型パーツは型番が違うからつくとは言えない」の一点張り。

ユーザーから言わせれば旧型でも純正品なんだらつくのかつかないのかはっきりしてよ!
と思います。

社外品について調べてもいるのですが、使えるのか否か全くわからず。

給付金の臨時収入が入る予定ですけど、できるだけコストを抑えて満足のいく物をつけたいと考えています。

まだまだ時間かかりそうですよ。

書込番号:9205114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/11 11:30(1年以上前)

左から

後ろ

前から

苦労した木製ステー

おはようございます。

昨日久しぶりに、フォーサイトに乗りました〜
快晴の上、暖かくて・・・寝てる場合じゃない!
と夜勤初日なのに下呂まで往復150kmのプチツーリングに

空いた41号をスイスイ〜と、メーターを見ると罰金速度!
スクーターはこういう道路は快適そのものだね?
立ち姿勢だから、川の流れなんかも眺めながら、リラックスして。。。

ただ、やはりコーナーはビビリますわ??
サスのストロークがないのと、小径タイヤなので、不安が付きまといます?
両足を前に投げ出すライディングに慣れていないのも、一因かな?

それと昨日は強風! フルカバーで軽いハンドリング・・・
振られる!振られる!
やったことないですが、ラフティングしてるみたい?


ネオテッチャンさん

>ただ、信号停止渋滞のときは車が止まっているのを確認した後、左側からすり抜け、
 違反なのは分かっていますが、右折車線で先頭に出るのが、ある意味安全?

>「旧型パーツは型番が違うからつくとは言えない」の一点張り。
 この辺はなんとかして欲しいです
 新型に買い替えたら、付かないって馬鹿な話ですよね!
 他社のには付かない程度にして欲しいですよ!


※リアボックス装着しましたよ〜
 例の木製ステーでなんとか、意外としっかりくっつきましたし、
 これだけ前に寄せても、シートが開くのも意外でした。
 なんだかんだと、千円ほど掛かりましたけど・・・

書込番号:9227643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/11 22:50(1年以上前)

携帯の写真で小さくてすみません。

大和Q人さんすてきですねぇ。

やりますね。凄いです!違和感が全くなく、きれいに仕上がっていると思います。

リアにねじ穴がついていたことが羨ましいです。

はたまた、スカブは?というと、リアスポをはずし、専用リアカバーを付ける構造です(泣)

従いまして、穴を空けてスポイラーで支えるか(強度が問題)純正のカバー付きキャリアを購入するかしか方法が見つかりません。

地震対策用の吸着マットで車用のレーダー探知機をつけましたが、防水用の弁当箱のせいで走っていると音が聞こえない!
メモリーナビも取り付ける予定ですのでHAM用の小型スピーカーをつけて聞こえるようにしようと思っています。

20年くらい前にラフティングやったことありますよ!(秋で寒かった!)
若かったので結構おもしろかったです。

>夜勤初日なのに下呂まで往復150kmのプチツーリングに
パワーありますね。参りました(笑)

フルカウル、とりわけ、ロングスクリーンは羨ましいです。冬は特にありがたみがわかるかと。

個人的には前のフォーサイトよりリアBOXつきの方が迫力があって格好いいと思います。
おまけに木製だから錆びない!(年1回くらいは防水塗装をした方が長持ちすると思います。)=カウルに錆び汚れがつかない。画期的ですね。

大和Q人さん格好いいですよ!

書込番号:9230452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/12 11:21(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん 

あまり褒められると恥ずかしいですよ・・・
シートの開閉と干渉するので相当後ろに飛び出すと思っていましたが、
横開きなんですが、前下がり気味に斜めに開くので、
シートにギリギリで付けてもOK! 意外でした。
最初思っていたより、ずっと前に付けることができましたよ〜

尚、純正バックレストも、このネジ穴を使うようですので強度も十分のようです。

これでタンデム時(乗ってくれるかな〜)ちょっと安心かな?
あと・・背当てのクッションにマウスパッドでも貼ろうかと・・・

>地震対策用の吸着マットで車用のレーダー探知機をつけましたが、
 ハンドル?フロントカウルでしょうか?
 グリップエンドが光っているの、羨ましいです
 フォーサイトは原付と同じでゴムだけですから(涙)
 CBの純正ETCは右ウィンカーの上に一体型が付いたカタログを見ました。
 
>HAM用の小型スピーカーをつけて聞こえるようにしようと思っています。
 ヘルメットに内蔵なんか、どうでしょうか?

>ロングスクリーンは羨ましいです。冬は特にありがたみがわかるかと。
 普段はさほどに思えませんが、ネイキッドに乗った時、実感しますね!

>個人的には前のフォーサイトよりリアBOXつきの方が迫力があって格好いいと思います。
 かなり高い位置に付いていますので、後続車からはワタシが見えないでしょうね?
 自慢の? 蛍光ストライプ付きジャケットが目立たない
 まあ、リフレクターも付いてますが・・・

※横風のアオリが、ちょっと心配です
 リアボックスはオーバーパンツ、合羽など嵩張る衣類が片付きますね
 ヨメに「バイクは土産を積むスペースが無い」の言い訳が出来なくなりそう!

書込番号:9232316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/13 00:40(1年以上前)

ゴミ袋で防水+水取ぞうさんで防湿?

大和Q人さん今帰りました。終電です。←貧乏暇なしですわ!

旧型スカブ用のトランクルームポケットを購入、暫くこれでしのぎます。
当初、段ボールも考えたのですが、ヘルメット用に底面がラクダの背中みたいになっていまして、ちょっときついかな?と。

ポケットは意外にでかく、ゴミ袋には入らないので、ゴミ袋を2個1にして防水処理。
ついでに水取ぞうさんを入れました。
布製なので折りたたみOK。

イヤホンですが私も思いました。簡単な半田付けならできますので、時間が取れたときにヘルメット内に小型スピーカーを仕込んでみます。

IPODやハンディ無線機も取り付けられるようにヘルメットから1本で延ばし、ハンドル付近で4分配にするといいかなぁ?と考えています。もちろん防水考えてますよ!

あれやこれや考えて試行錯誤しながら工夫するのもおもしろいですね。

大和Q人さんのリアボックスですが、ナンバー取り付けネジを利用してキャリアに向け、金属ステーを延ばせると幾分耐荷重がよくなるのでは?と思いました。
確か前の写真を見る限り、キャリアとバイク本体を直接固定しているネジは2本ですよね?
別のバイクですと4本で支えるようになっていると思いますので、例えば牛乳パックを沢山積んだりするときにはステーが生きてくるのでは?と思います。。。。このやり方は見た目は×?ですけど。

それと、地震用のマットで吸着させた部分は、ブレーキオイルタンクです(笑)
このマットは震度7でもTVが倒れないというしろもので、ホームセンターにも売ってますが、個人的に知り合いから不良品(傷があるなどの理由で売れない)を譲ってもらったものです。傷があっても性能には全く問題がありませんし、はずそうと思えば思いっきり力を入れてはがせます。跡も残りません。なので、ブレーキオイルのタンクに貼っても全く問題ないのです。・・・バイク屋やオートバックスでも見ましたよ。→正直、ぼったくり価格。

最初、リアスポに直接このマットでベースとリアボックスをつけようかとも思いましたが、さすがに危ないので廃案にしました。

書込番号:9235933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/13 11:18(1年以上前)

おはようございます

雨が降りそうな天気ですね?

スペイシーで使っていたカバーを使っているんですが、
高いシールドのうえ、ボックスまで付けたものだから、
やはり小さいです!

ネオテッチャンさん 

>終電です。←貧乏暇なしですわ!
 接待とかでしょうか?

>ポケットは意外にでかく、ゴミ袋には入らないので、
 そのでかいポケットが納まるトランクが凄いですね!

>時間が取れたときにヘルメット内に小型スピーカーを仕込んでみます。
 よく携帯電話をヘルメット越しにやっちゃうんですよ
 当然・・聞こえません。
 
>あれやこれや考えて試行錯誤しながら工夫するのもおもしろいですね。
 お金を掛けないのが、また楽しい?

>ナンバー取り付けネジを利用してキャリアに向け、金属ステーを延ばせると幾分耐荷重がよくなるのでは?と思いました。
 自転車の荷台を流用とか?

>確か前の写真を見る限り、キャリアとバイク本体を直接固定しているネジは2本ですよね?
 いえ、4本です、しかも8mm径ですので大丈夫そうです。
 ほんとはベースを直付したかったのですが、ベースの幅が小さくてダメでした。
 
>それと、地震用のマットで吸着させた部分は、ブレーキオイルタンクです(笑)
 ワタシもバンディットには、そこに時計を貼っています。
 平たい箇所が他になかったもので、

>個人的に知り合いから不良品(傷があるなどの理由で売れない)を譲ってもらったもの
 良い友人ですね
 以前にドッグフードですが、缶がちょっと凹んだものを頂いていました
 最近は、そういうのを専門に買い取る業者があるそうで、縁が切れました。

書込番号:9237160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/13 21:45(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

早く帰りましたので、やぼよう(娘と妻にホワイトデーです。)で雨の中を駅まで運転しました。

でかい分足下にあまり雨が当たりません。フリーウエイのときはロングシールドつきだったのですが、靴がぐちょぐちょになりました。

少し駅の駐輪場に駐輪する予定でしたのでカバーも持って行きました。自転車に傷をつけられたくありませんので。。
実はこの「雨の中駅まで運転」が事前にわかっていたので昨夜、写真のゴミ袋加工をしました。
結果はばっちり!水はきちんと加工したゴミ袋に止められ、こぼれていません。ウエスが入れてあるのは雨水を吸わせるためでもあります。

そして購入したお菓子はポケットをフニャリと少し前方へ追いやり、隙間に。
ぬれたシートとぬれてはいけないお菓子の分離に成功しました。

レーダー探知機の防水テストもかねてのことだったのですが、これもばっちり!
買い物を済ませバイクのスイッチを入れるとピコっと音を出してLEDが点灯、「衛生を受信しました。」とボイスも出ました。

難点は、BOXがでかいとはいえ、シートを入れるとやはりせまいです。鞄を持っていったのですが、濡らさずに入れることはできませんでした、、
しかたなく、鞄はショルダーあぁぁぁぁ。「びしょ濡れだ、濡れていこう」状態でした(泣)

やはり濡れ物はキャリア付きリアBOXに入れるのが一番です。

ツーリングのときにはシートは持って行きませんのでその分荷物が入りますし、やはりリアBOX欲しいです。

そして、まだ寒いですからロングシールドも欲しい!
雨の中でもロングシールドがあれば長い分、風にも雨にも当たらないはず。
どうしても土砂降りの中運転をしなければならないときなどいいですよねぇ。

フォーサイトは4つネジでしたか、失礼しました。それならばっちりですね。
私と比べ、大和Q人さんは10〜15位ご年輩のようですが、年輩の方のタンデム、かっこいいですよ!うちもスカブ買うときはもめましたが、暖かくなったらタンデムデートに誘いますよ!

バイクから見る壮絶な景色は車と同じ場所へ行ったとしても、ひと味もふた味も違います。

若い頃、γに乗って見た伊勢志摩の夕日はメチャクチャ感動的でした。。。一人でしたけど。                                  ↑オチです。
奥様とのタンデム是非実現させてください。

書込番号:9239801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/14 10:29(1年以上前)

おはようございます

天気予報では雪とか冷え込むと言っていますが、
生暖かいですね、そんで雨?

ネオテッチャンさん

>早く帰りましたので、やぼよう(娘と妻にホワイトデーです。)で雨の中を駅まで運転しました。
 根性ですね! 私の場合、出るときに雨が降っていたら
 迷わずクルマ〜
 ウチも娘2人なんですが、分類上オバサンの年代ですわ!
 少し前に手作りチョコが流行っていましたでしょう
 失敗作は、お父さんに・・てな具合でした。

>でかい分足下にあまり雨が当たりません。
 ネイキッドなら股関に集中豪雨、床上浸水です
 
>写真のゴミ袋加工をしました。
 実は防水は何の為? 雨水が入るのかな?と思いました。
 
>レーダー探知機の防水テストもかねてのことだったのですが、これもばっちり!
 安心しきって、覆面パトに「御用」とならないようにね!
 
>難点は、BOXがでかいとはいえ、シートを入れるとやはりせまいです。
 濡れていると、よけい嵩張ります
 安物のペラペラだと小さく片付きますけど(笑)

>やはりリアBOX欲しいです。
 純正の値段を見たらビックリ価格でしょう!

>どうしても土砂降りの中運転をしなければならないときなどいいですよねぇ。
 そのうち本番でテストしますので?レポしますね?

>大和Q人さんは10〜15位ご年輩のようですが、年輩の方のタンデム、かっこいいですよ!
 ウチの鬼ヨメは乗ってくれそうにありません・・・
 空調の効いた、リスニングルームでオヤスミがお気に入りなので、
 クルマでしか・・おまけにワンコもついてきますし・・・

>バイクから見る壮絶な景色は車と同じ場所へ行ったとしても、ひと味もふた味も違います。
 このスレタイ通りですう! 

>若い頃、γに乗って見た伊勢志摩の夕日はメチャクチャ感動的でした。。。
 若い頃? まだまだ若いじゃないですか〜
 サンセットポイントいっぱい有りますよ!
 しらびそ高原、開田高原、知多半島・・etc

>奥様とのタンデム是非実現させてください。
 花見とか渋滞でクルマじゃ無理なところかな?

書込番号:9242328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/14 11:49(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます。

昼には上がるんじゃなかったのですかね?未だ雨降ってます。

フフフ・・・このレーダー、車につけているやつより新しいタイプでカーロケ対応なのですよ!
田舎では効果を発揮できないですが。。

もう一つ思っていることが、駅の駐輪場など狭い場所へ入るとき、内側の足下が見えずポールを巻き込みそうになるので凸鏡がほしいかと。

650のスカブは車みたいに大きいミラーがついているので見えると思うのですが、400や250で内巻き部分を見るには顔を向けて見ないと駄目。フルフェイスでは視界が狭く、特に下を見るのは至難の業です。この部分もちょっと改善したいところですね。

書込番号:9242722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/17 01:04(1年以上前)

前から

ipod用お風呂スピーカーを流用

下から音が出て、音量調節もできます(爆)

一応ナビとスピーカーも繋げてありますが。。

大和Q人さん

探知機の音の問題解決しました。→スカブスレへ

ついでにナビもつけました。普段は空箱にしてあります(笑)

ナビはオチがありまして、結局イヤホンの世話になることに。。。

書込番号:9258173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/17 02:37(1年以上前)

奈良井宿

諏訪湖の温泉

霧ヶ峰

車山

こんばんは

ネオテッチャンさん 

愉しんでいますね〜
ついでですが、写真4MBまでOKですので
お手持ちのカメラでも大丈夫ですよ!(十分キレイに写っていますが)

日曜日に、諏訪湖ー白樺湖まで温泉ツーリングに行って参りました。
国道19号と20号の一般国道で高速は使わずです。

朝10時に出て、帰り着いたのが夜10時になり
走行距離は440km、燃費は29km/Lでした。

暖かいと思いきや、寒かったです・・・
リアボックスに、オーバーパンツとダウンのベストを入れていたので、耐えました?
やはり荷物が載るのは良いですね!

この26Lのボックスですが、ガレージで見てると大きいのですが
屋外で眺めると小さく見えます?
スペイシーに付けてる時は、大きいなぁ〜と見えてたのですが・・・
量的には十分間に合ってるんですがね。

書込番号:9258460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/17 11:25(1年以上前)

おはようございます

今日も昼からの勤務です。
明日は公休日ですので、ウズウズしています

にゃんのすけさん

ご無沙汰しています
あなたの、ご指摘のあった「ハンドルのブレ」が出ました。

走行中ジャケットの下から風が入るので、引っ張っていたところ
ブルブル・ブルブル・バタバタバタと!
ブレるなんてモンじゃないです・・・暴れていましたよ!

ハンドルから手を離して即は出ないんです、
2秒ほど経ってからブレだします???
片手で軽く添える程度でも止まるのですが?

確かに原因不明です?
ハンドルさえ握っていれば、最高速でもピタッと安定してるので
通常不具合を感じないので、あなた同様このままで様子を見ます。

書込番号:9259368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/03/18 01:02(1年以上前)

大和Q人さん亀レスすみません。

今帰りました。

ツーリング素敵ですね。寒そうですけど、普段のいやなことを忘れるのにうってつけですね。
写真綺麗だなぁ。。。河口湖まで下道で行かれるパワーには参りました、脱帽です。

ときに、リアキャリですが、板の切り抜きですか?それとも棒の組み付け?

ヤフオクで追っかけていたのですが、高い!ロングスクリーンはもっと高い!

中古のベース付きリアBOX程度ならうまくやれば買えそうですのでまねしようかなぁ。。

あまりにも違和感なく、綺麗に仕上がっていますので、一度リアスポをはずして構造を見てみようかと思います。

ちょっと他のやらなければいけないことがあり、その後時間ができたときになりそうですが。

リアキャリをどのようにフォーサイトにつけてみえるのかも気になります。

木製とは考えましたね、加工しやすい上に強度も十分そうですね。下手にリアスポに穴空け加工してつけるよりよっぽどいけますよね。

ある程度できる自信がないと手をつけない性分なんで、またご指導のほどよろしくお願い致します。

書込番号:9263633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/03/20 00:38(1年以上前)

アルプス街道・平湯

平湯の湯

穂高

>亀レスすみません。
 ワタシの方こそ・・・m(__)m

>ツーリング素敵ですね。寒そうですけど、普段のいやなことを忘れるのにうってつけですね。

>写真綺麗だなぁ。。。河口湖まで下道で行かれるパワーには参りました、脱帽です。
 諏訪湖、白樺湖ですよ〜ずっと近くです。

>ときに、リアキャリですが、板の切り抜きですか?それとも棒の組み付け?
 単に棒のみ2本です、左右も繋がっていません。
 樹脂ですが硬いベースなので固定できれば、強度はあると思います。
http://www.givi-jp.com/bikes/honda/foesiteEXpantheon-97_/single.html
↑でも2本の棒と4本のボルトだけです。

>一度リアスポをはずして構造を見てみようかと思います。
 グリップを留めてるボルトが有りそうですけど?

>木製とは考えましたね、加工しやすい上に強度も十分そうですね。
 鉄の丸棒か、パイプでも作りかけたのですが、ドリルの刃が切れなくって・・・
 おまけに、鉄板ステーはボルトの頭が出っ張るし、
 でボルトの頭が入る穴を木にあけました。
 ベースの取り付け金具がキャリアに固定するタイプなので、
 厚みがないと固定できなかったのです。

昨日の公休日に奥飛騨まで温泉ツーリングに行って来ました。
41号+158号です
走行距離360km、燃費は31.2km/Lでしたよvvv
無給油で走れた計算ですが、心細いので下呂で給油しましたけど・・・

フォーサイトの給油は邪魔くさいです!
リッドを開けて、キーを外してキャップを回す手順が、

スペイシーでは、キーをシートオープンの位置で押し込むと
シートが開き、メットイン内のキャップを回すだけでしたので、

フォーサイトではキーを抜いてシートロックを外し、ガソリンカードをトランクから出し
またキーを抜いて燃料キャップへ差し直す、
それと・・帰宅してトランクを開けるとき、真っ暗な中で鍵穴を探す苦労?

設計が古いので仕方ないですが、邪魔くさいです!

書込番号:9273504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/06 09:08(1年以上前)

扶桑の桜

木曽三川公園

ツーショット

純正オプション

おはようございます

先週奈良へ帰り、その途中「木曽三川公園」へ立ち寄りました。
チューリップを鑑賞して、駐輪場へ戻ると・・・
白のフォーサイトがツーショットで並んでる〜

純正の4万円オーバーのボックスも付いてるし、ナビ用のステーも・・・
ボックスの取り付けは、基本的にワタシと同じですが、H型の金属ステーと
太めのスぺーサーで構成されていました。

ボックス自体は、ワタシのよりひと回り大きく、車体と同色
ただ・・・白色だけに汚れ、こすれ傷が目立ってましたね〜
無精なワタシには黒が無難だったようです?

高速走行は法定速度あたりまでは快適ですが、110km/hあたりで加速感がなくなり、
それ以上は下り坂待ちのような・・・
振動も速度に比例して大きくなり、安定感も薄くなります。
サスを堅めにすれば、マシになるかと思いますが、下から2段目(標準)でも突き上げが大きく跳ねるので、堅くする気になれないです。

シールドと腰が立った姿勢は疲れないですね
200km程度なら休憩なしでも行けそうです?

燃費は28q/Lと、100km/hオーバーの巡航では、落ち気味です。

書込番号:9355929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/08 23:58(1年以上前)

大和Q人さん、木曽三川って海津市の木曽三川ですか???

いいですねぇ。

私はオドがようやく800を超え、まもなく慣らしが終わります。

車は新車の頃、SX8000という8万キロ持続をうたった添加剤を入れたのですが、バイクはどうしようか迷っています。

自作のキャリア、本当によくできてますね。一見すると純正品と変わらないです。
多分、言わなきゃ気がつかないと思いますよー。

私のスカブはこうなりました。(写真参)
タンデムバーつけたら、今のカバーが小さいので防炎のでかいやつを注文しました。

まだ開封してませんが防水シートバックは、南区の南海部品さんで買いました。カバーが届いたら装着予定!46リットル級です。

書込番号:9368245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/10 07:31(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>大和Q人さん、木曽三川って海津市の木曽三川ですか???
 そうですよ〜

>私のスカブはこうなりました。(写真参)
 格好良いですね!
 フロント廻りに迫力ありますよね!

書込番号:9373328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/10 22:21(1年以上前)

ははっはは。。。失礼!
大和Q人さん、その木曽三川でしたらよく行きます。

今度会えるといいですね。
今帰ってきたら、バイクカバーが届いていました。

これでようやく大和Q人さんにアドバイスいただいた南海部品で買った防水バックをつけることができます。
※ スカブのリアスポを外してみたら、確かにステー用のネジはありましたが、フォーサイトのようにネジ部分だけ出すにはやはりスポイラーに穴を空けなくてはなりません。
なので、BOXは諦めました、、

大和Q人さんは持続型のオイル添加剤処理されてますか??

口コミでは、効果がないと書かれていることが多いのですが、車は全て新車の頃にSX8000を入れ、コーキング処理をしています。
そろそろ慣らしが終わる頃なので、やるなら今度のオイル交換時なのですが。。。

無料の軽四用ETC届きました。自己責任でポータブルETCにトライします。

書込番号:9375916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/11 23:11(1年以上前)

究極のボックス

こんばんは

今日、千円で諏訪湖まで走って来ましたが値打ちありますよ
往復で6千円ほど浮きましたから!(四輪ですが)
バイクもかなり多く走っていましたが、意外とスローペース?
特にアメリカンなんかノンビリと・・・
250のスクーターで十分と思いましたね!

諏訪湖で究極のボックスを見かけました。
オール木製! 凄いですよ・・・

ネオテッチャンさん

>今度会えるといいですね。
 時間が合えばツーリングでも、温泉付きで・・・
 
>スカブのリアスポを外してみたら、確かにステー用のネジはありましたが、
 スポイラー無しは出来ないんですか?

>大和Q人さんは持続型のオイル添加剤処理されてますか??
 純正オイルのみです

>無料の軽四用ETC届きました。自己責任でポータブルETCにトライします。
 良かったですね! 今じゃ四輪用も入手困難らしいです。

書込番号:9381013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/12 19:28(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは

本当に究極のBOXですね(爆!)

リアスポなしにすると、黒いシャーシが向きだしに。。。おまけに後ろサイドのタンデム時に持つカウルがグラグラに。。。それなら外さない方がましかと。。
※このバック、バックそのものがゴム用?の生地でできており、完全防水。
「防水ザック」ではありませんが、生地はおそらく一緒かと思います。最高47リッター入ります。おかげで椅子の下が広くなりました。

何はともあれ、防水バックを写真のように取り付けました。

アルミ製のカラビナ錠がホームセンターでちょうど2本出てましたので、南京錠を合わせて買いました。

ハード型のBOXではないので、走っているとバックが垂れ下がり、テールランプが隠れてしまうのを阻止するため、考えた末の結論です。今度バック内に底板を当ててもっとしっかりするよう工夫してみたいと思います。

ついにオドが千キロを超えました。今度の休みにオイル交換し、慣らし終了です。

写真のバックレフトにビニールがかぶせてあるのは、破れているからではなく、破れないようにするための措置です。

大和Q人さんにはとうていかないませんが、この休み、100K程度走りました。

書込番号:9384558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/13 01:02(1年以上前)

こんばんは

今はバイク2台とも奈良に置いてきていますので、淋しい日々です。

ネオテッチャンさん

>本当に究極のBOXですね(爆!)
 瞬間だったのですが、ナンバーとウインカーからステーが付いてたように見えました。

>リアスポなしにすると、黒いシャーシが向きだしに。。。
 スポイラーだけじゃなくて、アッセンですか?
 なら仕方ないですね・・・

>ハード型のBOXではないので、走っているとバックが垂れ下がり、
 自由になる反面、自由に動いてくれますね〜

>写真のバックレフトにビニールがかぶせてあるのは、破れているからではなく、破れないようにするための措置です。
 大事にしているんですね〜
 ワタシも見習わなくっちゃ!

>大和Q人さんにはとうていかないませんが、この休み、100K程度走りました。
 道路事情の違いです?
 ワタシんちは、ガレージを出ると郊外ですから・・・ 

書込番号:9386363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/13 22:58(1年以上前)

大和Q人さん、2台とも奈良ですか?暖かくなったのに何故??

バックは自由に動いてくれますね。やはり底板を作ってバック内に仕込んでみようかと(両面テープか何かで固定)

コメントがバイクガイドに採用され、ステッカーが届きました(喜)

いろいろ調べた結果、添加剤はやめておいた方が無難なようですね。→やめておきます。

ゴールデンウイークは何処かへツーリングに行きたいと思います。

書込番号:9390413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/14 11:29(1年以上前)

ネオテッチャンさん

こんにちは

>大和Q人さん、2台とも奈良ですか?暖かくなったのに何故??
 奈良へ鬼ヨメを迎えにバイクで帰り、
 岐阜へはフィットで連れてきますので・・・
 どうせ・・自由時間なし、タンデムなしですし?

>いろいろ調べた結果、添加剤はやめておいた方が無難なようですね。→やめておきます。
 オイルはスクーター用があるくらいですから?
 何か分かりませんが、添加剤が入っているようですね。
 ですので、湿式クラッチのバイクには使用不可らしいです?

>ゴールデンウイークは何処かへツーリングに行きたいと思います
 ワタシも二日くらいは自由時間をと思っています。
 ただETCが! 悔しいです!

あっそうそう、ETCの配線は何本ですか?
入手したETCは一体型、アンテナ分離型でしょうか?

書込番号:9392289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/15 01:05(1年以上前)

あっ!!写真撮ってないですが・・・すみません。

ETCは分離型です。

例の地震対策用のシートで本体はフロントコンソールのなかへ、そしてコンソールの蓋を開け閉めする根本の部分(名前なんて言いましたっけ??)の隙間から中を通してフロントカウルの内側へアンテナケーブルを伸ばし、アンテナは丁度ライトの間(カウル内側)に固定しました。実質バイクの先頭部分です。

外からは線すら全く見えないため、エンジンをかけ、アナウンス音が聞こえなければETCがついていることは全くわかりませんし、一応ビニールでアンテナの防水処理はしてありますが、洗車したとしても水はまずかかりません。

これできちんと通過できましたよ!表示は「軽四」になってましたけど(笑)。。

しかし、こうした電子機器を簡単に取り付けできるのはビグスクの強みですね。レーダー探知機といいナビといい何一つバイク専用品はありません。ネイキッドや普通のバイクだったら防水や取り付け位置に苦労することは目に見えています。

線は電源ケーブル+−とアンテナ線のみです。届いていきなり電源ケーブルを切り、シガライターを半田付けしました。
ポータブルとは言いつつも、軽で使うことはまずないです。一応使えますけど。。

それと、アドバイスなのですが、車用のため、サイドブレーキの線(サイドブレーキを引くと電気がつくようにしてある線、サイドブレーキがついている樹脂カバーをはがすとついているやつです)につけるためのコネクターやボディーアース用のコネクターがついているものがありますが、私のETCの場合、それら余分なものは取りました。ないと使えないのか半信半疑だったのですが、全く問題なし、電源さえ取ってあれば使えました。

よく、ヤフオクでセット済みといって売ってますが、人の車で登録したものを使うのはなんか気がひけましたので、手を出さず、キャンペーンで本体が無料だったこともありますが、きちんと自分所有の軽四で登録しました。あくまで軽で使うために申し込んだものです(爆!)

前にもお話ししましたが、キャンペーンのため作ったカードは年1回以上使うことで年会費、入会費(こちらは元々無料)無料ですので実質無料でした。カードはそのうち解約予定、残るのはETC本体のみという寸法です。

だいたい助成金を使ったとしても、バイク用がぼったくりなのが気に入りません!
国とJRCがつるんでいるなんて噂も耳にしますが、本当に疑いたくもなりますよねぇ。

このまま罰則規定ができないことを祈ります。

書込番号:9396020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/15 10:10(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>ETCは分離型です。
 発売前は一体型が、バイクに適しているように言われていましたが、
 実態は分離型がほとんどで、一体型はあまり売れないそうですね。

>これできちんと通過できましたよ!表示は「軽四」になってましたけど(笑)。。
 言われてみれば、車種の表示が出るんでしたね〜

>しかし、こうした電子機器を簡単に取り付けできるのはビグスクの強みですね。
 バイク屋で付けるとスクーターの方が工賃が高い!
 ネイキッドが一番安いのは、なんでや?

>線は電源ケーブル+−とアンテナ線のみです。届いていきなり電源ケーブルを切り、シガライターを半田付けしました。
 ワタシの軽四を見ると3本ですね

それと、アドバイスなのですが、車用のため、サイドブレーキの線(サイドブレーキを引くと電気がつくようにしてある線、サイドブレーキがついている樹脂カバーをはがすとついているやつです)につけるためのコネクターやボディーアース用のコネクターがついているものがありますが、私のETCの場合、それら余分なものは取りました。ないと使えないのか半信半疑だったのですが、全く問題なし、電源さえ取ってあれば使えました。

>キャンペーンで本体が無料だったこともありますが、
 しまった! 申込しとけば良かった・・・

>カードはそのうち解約予定、
 通勤割引を2回使うならとっておけば?(これも違反らしい) 

>だいたい助成金を使ったとしても、バイク用がぼったくりなのが気に入りません!
 未だに一社のみって?

>このまま罰則規定ができないことを祈ります。
 バイク用品店で「無いならクルマのを付けなしゃあない」とボヤいたら、
 「容認しているようですよ」と返ってきましたわ!

書込番号:9396949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/18 00:24(1年以上前)

大和Q人さん、ホームセンターで30×30センチの発泡スチロール板を買ってきました。
あと100円ショップで自転車用のゴムひもとダッシュボードに敷く滑り止めマット(シート)。。何をするのかって??
例の防水バックをもう少ししっかり固定するためです。
発泡スチロールはバック内に入れ、底へ耐震シートを使って固定。
これによりリアスポよりはみ出す部分も下へ垂れ下がらなくなりました。
そして、ちょっと不格好ですけど、ゴムひもをバックのDリンクを通してリアカウル下のフックへ引っ張るように固定、バック底面とスポイラーの間に滑り止めマットを挟み、傷防止措置を行いました。
今までバイクを倒すとバックが倒した方へふにゃっといざったり、走っている間に垂れ下がり、ブレーキランプの一部が隠れてしまったりしていたのですが、カチッとなりました。
バックの中にクーラーBOXを入れてみたり、いろいろ試したのですが、この方法が一番いいみたいです。

ゴムひもやシートは盗まれたとしても100円ですし、特に盗難防止措置はしていません。

バックは鍵機能つきのカラビナと南京錠で一応鍵をつけています。

話はかわりますが、私のメモリーナビは電話番号検索機能がなく、使ってみると検索に結構時間がかかります。新型が出ているようなのでほしいなぁ。。などと考えています。

上乗せ1万ならと思うのですが、難しいです。。

書込番号:9409406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/18 10:51(1年以上前)

こんにちは

今日は快晴でバイク日和ですね
ワタシは昼からの勤務なんで・・残念

ネオテッチャンさん

>発泡スチロール板を買ってきました。
 最近は梱包材で使わなくなったので、買わな無いですね。

>あと100円ショップで・・・
 岐阜の田舎ではあまり見かけません?

>傷防止措置を行いました。
 250単気筒は意外と震動がありますしね

>私のメモリーナビは電話番号検索機能がなく、
 ワタシは、この機能あまり使いませんし、観光名所は電話番号が無いですから?
 ヨメとムスメは、お店を探すのにフル活用ですが!

>上乗せ1万ならと思うのですが、難しいです。。
 お小遣いから1万円は痛いですね〜



書込番号:9410763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/19 22:38(1年以上前)

こんばんは

今日は奈良からフォーサイトを持って帰りました。
ちょっとしたトラブルで?ヨメとムスメがクルマで付いて来まして・・・

多賀SAから伊吹PAまでムスメとタンデムしましたよ。
制限速度の100km/hで巡航できましたが、
ムスメ曰く「風圧が凄い」と

リヤシートが高く、シールド効果はゼロのようだったようです?
80km/hまでくらいなら爽快なようですが、高速道路の流れでは苦痛だったようです。
オープンフェイスのメットだったのも、災いしてたかな?

小牧ICまで+10km/hで走りましたが巡航速度はこれぐらいが限界に感じました。
気温が高いこともあり、水温計が上がり気味だし(渋滞路でも同様ですが)
加速感は全くなくなり、震動は相当なものですわ!

短いホイルベースと12インチの小径タイヤ、安定性も良いハズがないですね?
燃費も28km/Lにダウン! 100km/hまでが合っていそうでした。

しかしバイクが多いです!2輪用Pは満車でした。

書込番号:9419054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/20 07:41(1年以上前)

大和Q人さん おはようごさいます。
慣らしが終わり、昨日は高速で仕事へ向かいました。
休みは決まってませんので予定は全くたちません。
最高速、9千回転、あさわ でした。平坦な道でこれ以上延びず。しかし、ツインカムの助けもあり、あわわ以上でも加速が延びます。回転がちと辛いですからあまり多様はできませんが。
スカブは400と同じ筐体なのであさわでも安定してます。
どう頑張ってもあかわ以上出ず、ああわ以上出すとハンドルから暴れん坊将軍が騒ぎ出すフリーウェイとはうんでいの差です。

娘さんとのタンデム羨ましいです。
私もいつかはと思いますが、今は思春期なんで難しいです。

書込番号:9420479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/21 13:43(1年以上前)

あさわ や あわわ は携帯にあわせてみてくだはい。

普通パソコンですよね?
失礼。m(_ _)m

書込番号:9426519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/21 16:40(1年以上前)

たまたまケイタイで見ていましたので、即理解できました!
フォーサイトで快適なのは法定速度までですわ〜

書込番号:9427037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/21 22:41(1年以上前)

こんばんは

フィットで奈良の木津から可児御嵩まで1850円
フォーサイトで八日市から小牧まで1950円?
ETCあるなしでこの差! 悔しいです!

ネオテッチャンさん
>最高速、9千回転、あさわ でした。平坦な道でこれ以上延びず。
 単気筒250で9千回転も回るんですね〜
 技術の進歩としか・・・
 フォーサイトも精一杯で同等です。

>ツインカムの助けもあり、あわわ以上でも加速が延びます。
 +10km/hでフォーサイトは渋々の加速ですわ!
 必要十分ですが、追い越し中に後ろにクルマが迫ると焦りますよ〜

>娘さんとのタンデム羨ましいです。
 鬼ヨメは反対していますが、バイクの免許を取らそうかと、
 スクーターじゃなくエイプに乗りたいらしい?
 

書込番号:9428903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/22 00:51(1年以上前)

がはははっ!!(大笑!)こんばんはです。大和Q人さん。

今日雨の中(夜)少し乗りましたが探知機などの防水は完璧?です。見た目は不格好ですが。。

軽のETCをポータブルにするとか無理ですか??

2回ほど使いましたが、私のポータブルETCは問題なく動作しています。
ちなみに、アンテナはビニールで防水し、フロントカウルの内側に仕込みました。結構電波も飛んでくれるものですよ!でも、一応ゲートをくぐるときは細心の注意を払い、いつでも停止できる速度でおそるおそる通過しています。
※ 本体、ケーブル、アンテナ全て外からでは確認できない状態にセットしましたので、いたずらされる心配がないかわりに電波が届いてくれるかが心配です。

高速では、一緒ですよ。加速がいいとはいっても所詮スクーターレベルですから、γのときのようにはいきません。γはドッカンパワーで、6千回転を超えると周りの視界が消えるほどの加速で負ける気がしませんでした。(直線オンリー♪〜)
結婚前の話ですが、妻が後ろに乗って、私にしっかり捕まっていたのですが、後ろに飛んでいきそうになっていました(笑)。・・・この記憶が原因の一つとなって、中古のフリーウエイもなかなか買ってもらえませんでした、、スカブスレにも書いたのですが、20代の頃は車でミニサーキットを走っていましたし、結構スピード大好き人間  でした(一応過去形です)

エイブですか、50?100?
娘さんと2台でツーリングへ行くなら100ですよね。いいなぁ〜。

奥様の反対する気持ちはわかります。が、大和Q人さんの気持ちもわかります。

うーーん、勧めたいですけど、バイクは車以上に万が一がありますからねぇ。タンデムなら親が一緒ですし、無茶はしないでしょうけど、私みたいに無茶したり、自分が気をつけていてももらい事故なんてこともありますから迷うところですね。

・・・あれ???私、妻と一緒のこと考えてますね?? なんか自分はどうなんだって言われそう。

でも、大事な娘さんですからね。

反面、バイクでしか味わえない感動も多いですから、そういう感動を味わせてやりたいっていうのも親心ですよねぇ。

はっきりせずにすみません。うちも娘ですからなんかダブちゃってます。

走行中の車の間のすり抜けや黄色→赤に変わる信号つっきりなどの危ないこと、やっては駄目なことをしっかり教えて守ってもらえば乗ってもいいような気もします。

あと、一昔前と違って今はバイクも駐禁やられるとか、停車中の車の横を通るときはよく気をつけるとか。。失礼な話ですが、娘さんは車の運転はうまい方ですか?

私も運転は好きでもけっしてうまくはないのですが、OKを出すか否かのバロメーターの一つには当てはまるのではないか?と思います。車なら壊すだけで済むことでもバイクはまともに怪我に直結しますからその辺り慎重に判断してやってください。バイクは車以上に反射神経や判断力がいりますから。。。

かという私もおもいっきりどんくさいですが。

書込番号:9429840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/22 21:18(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>今日雨の中(夜)少し乗りましたが探知機などの防水は完璧?です。
 雨でも!とは・・・負けましたわ

>軽のETCをポータブルにするとか無理ですか??
 計画はあるのですが、付けたり外したりが邪魔くさいし?
 軽のは一体型でして、本体と電源ケーブルはカプラーで脱着できそうです?
 電源ケーブルを買って来て、フォーサイトに配線しようかと、
 本体はメーターフードの上にマジックテープでと考えています。
 電源はフロントカウル内にヒューズボックスがあるので、そこからとれるかと

>いつでも停止できる速度でおそるおそる通過しています。
 ゲートが開かなかった場合は、バーの合間を通り抜けて下さいと書いてます。
 安全の為、停止はしないようにとも

>6千回転を超えると周りの視界が消えるほどの加速で負ける気がしませんでした。
 もう一台のバンディットですが、レッドゾーンが16000rpm、
 この高回転に疲れを感じて、スクーターになった次第です。
 
>結構スピード大好き人間でした(一応過去形です)
 男の子ですから????

>エイブですか、50?100?
 リトルカブに決めるまでは、モンキーかエイプ50と言ってまして、
 今はエイプの250出ないかな〜とか、100でいいかなんて!

>うーーん、勧めたいですけど、バイクは車以上に万が一がありますからねぇ。
 単独でコケルことも・・・
 上のムスメは買ってすぐのジョグ(10km)を転倒してバイクは川へドボン
 修理代3万円だったかな? ムスメは無傷だったけど・・・

>はっきりせずにすみません。うちも娘ですからなんかダブちゃってます。
 娘は当然大事ですよ! 永遠の恋人ですから?
 最近は鬼ヨメ以上の怖い存在に育って来て・・・ 

>失礼な話ですが、娘さんは車の運転はうまい方ですか?
 上のムスメには走らないライフ(今はワタシの愛車)
 下のムスメはラパンターボを買わせました。
 上手くはないですが、下手でもないと親バカ?
 無理せず走っているようです

免許は安く取れそうです。
http://www.nara-motorschool.com/nyuukou_annai-bike-plice00a_02a.html

書込番号:9433053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/26 00:01(1年以上前)

ナビの買い換え、、

ミニゴリラNV−KM45DTが現品限り31300円!!!ついつい心が動いて衝動買いしてしまった。。

前のセイリンPN100は感度はそこそこ、3.5インチでコンパクトでしたが電話番号検索ができない、登録住所が少ないなど不満が出てきていました。

バイクで使うため早速、パーキングブレーキ信号をだます処置を施しました→よくコネクターにネジをつっこむ人がいますが、私は大須で自作用プラグ端子を購入し、半田と熱収縮チューブで加工したものを付けます。この方が本体にキズをつけなくてすみますし、見た目もスマートです。

音楽、動画再生機能やワンセグ、録画機能もついています。4.5インチで弁当箱に入るかどうか心配ですが、何とかやってみますよ!

車にはふるーいCDナビがついていますが、地図が2006版なので、このメモリーナビと併用しようと考えています。・・・そうすると車のインダッシュCDナビはDVD再生&アナログTVのAV機になりそう。。。

結構方向音痴なので号まで可能なピンポイント検索機能?は重宝しそうです。

書込番号:9448397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/26 01:59(1年以上前)

こんばんは

ちょっと夜更かししています
明日の夜から夜勤なもんで・・・

ネオテッチャンさん

>ミニゴリラNV−KM45DTが現品限り31300円!!!ついつい心が動いて衝動買いしてしまった。。
 ポータブルはサンヨーが先駆ですか?

>電話番号検索ができない、登録住所が少ないなど不満が出てきていました。
 欲言えばキリないですよ!
 ETCのお得ルートもそのうち、あるんじゃな〜い!

>パーキングブレーキ信号をだます処置を施しました
 ポータブルでも、そんなん付いているんですか?
 持ち歩きも出来るというので、てっきり無いと思っていました。
 
>音楽、動画再生機能やワンセグ、録画機能もついています。
 デジカメの再生なんかも出来そうで、良さそうですね!

>結構方向音痴なので号まで可能なピンポイント検索機能?は重宝しそうです。
 ワタシの場合はもっとひどくて、北か南が分かればよいほど?
 なんせ、岐阜に帰るのに東京へ向かって走るくらいだから・・・

今日は休みでしたが、雨天でフォーサイトに乗りそびれました。

書込番号:9448971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/27 23:38(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは、って夜勤でしたね。はは・・

防水バッグの取り付け写真とナビの取り付け写真を載せておきます。

ゴリラの場合、携帯して徒歩で使うことを想定に入れていない?のでパーキング端子がついています。逆に言えば車用「ポータブルナビ」なので、他のメモリーナビと比べ、検索機能が優れていますし、レスポンスもいいです。

他のナビにない機能として、ナビ中でもワンセグの音声や音楽を同時に聴ける機能も搭載されています。もちろんデジタルフォトフレームみたいなこともできますよ!ACアダプターに卓上でも使えるように後ろに衝立(字あってますか??)までついているほかバッテリー内蔵で4時間使えます。ソニーのナブユーと迷ったのですが、1つ前の型でこの値段でしたので飛びついて買いました。(価格COMより断然安かった)

方向音痴は私も大和Q人さんにひけを取りませんよ。(大笑!)

ところで大和Q人さんもナビを買われたとか・・違いましたっけ???どこの何というナビですか?バイクで使うのでしたらメモリータイプがいいですよ!

付属のスタンドは愛車に取り付け、持ち運んで両方で使えるようにしました。シガーライターは昔大須で購入した電圧を切り替えられるものを利用して車で使い、付属の純正はバイク、家の中では付属していたACアダプターで使います。

徒歩の時は。。内蔵電池利用です。

土曜の雨は久しぶり。しかし、休日に降らなくても。。。日曜は凄い風。
風の中、高速で大須まで行ってきました。さすがに風速20m以上の中を飛ばすと横風に押されますね(笑)・・たいしたことはありませんが。

強風の中の高速移動ぬぬわ〜ぬふわ(PC)でもインチの大きいタイヤと200Kg前後の車体のおかげで怖くありませんでした。タイヤが地面にしっかり吸着してくれている感じです。(MF03乗りでしたから、よけいに安定していると感じるのかもしれません)
それよりも、寒かったです。帰りはカッパを着ていました。早く寒気抜けないですかねぇ。。

29日は、愛知県自動車学校(R41沿い、北区)に出没する『かも』しれません。ムフフ・・・。




書込番号:9458281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/04/30 10:40(1年以上前)

おはようございます

今日は奈良の自宅で目覚めました
うずうずする快晴ですね〜

ネオテッチャンさん 

>前の型でこの値段でしたので飛びついて買いました。
 型遅れってお買い得が多いですね
 フォーサイトも型遅れみたいなモンだったし?

>方向音痴は私も大和Q人さんにひけを取りませんよ。(大笑!)
 本人に自覚症状は無いのですが、他人から見れば・・・らしい?

>ところで大和Q人さんもナビを買われたとか・・違いましたっけ???
 バイク用は無いです
 フィットとライフには付いています、ケンウッドです

>強風の中の高速移動ぬぬわ〜ぬふわ(PC)でも
 昨日は一般路で奈良まで帰りまして、
 木曽川沿いの土手を長島まで横風を喰らいながら・・・
 川でウィンドサーフィンをやっていましたが、こちらもサーフィン状態・・・
 横風には弱いです。

ついでなんですが、途中でコースを間違えて・・(またまた)
木曽川と長良川の真ん中の道に入りまして、砂利道ですわ!
小径タイヤ、短いストロークのサス、スタンディングしづらいポジション。
恐怖としか言いようが無いです!

この砂利道は通行量が0に近く(左右に快適な舗装道路があるから当然)
しじみ取り、バーべキューで楽しんでいる人ばかり
その中を、延々5kmほどヨタヨタと、両隣の道が高速に見えましたよ。

書込番号:9469991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/04/30 20:36(1年以上前)

大和Q人さん、帰宅電車です。

砂利道はだいたいどの辺か察しがつきました。

私もフリーウエイではまったことがあります。
R1へ抜け、奈良..奈良ならいなべからうつつ峠を抜けて琵琶湖方面へ走った方が早いですかね?
しかし、あの砂利道は後も大変でホイールやエンジンなど砂だらけになりますよね。
大変でした。

書込番号:9472084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/05/01 00:05(1年以上前)

こんばんは

今日奈良のドリーム店に行ってきました。
型遅れのウェアが格安で売っていないかと?

何気に「ETC無いですよね」と尋ねたところ、
「一体型は在庫を持っています」えっ有るの!

一体型は工賃等が安いのですが、やはり盗難の心配とかで売れないそうです?
助成金もまだOKで2万円ほどで付けれるそうです。

一体型はセットアップが即時で出来ると聞いていたのですが、1週間ほどかかるそうです。

頼もうと思ったところで、整備の人から「一体型はフォーサイトには無理がある」と、
一体型はバーハンドルを想定した取り付けであって、カバータイプのハンドルには不適とか。

メーターフードの上に両面テープでは曲面と直射日光で着きが弱いからダメとも・・・

結局、注文せず保留しました。

ネオテッチャンさん

>砂利道はだいたいどの辺か察しがつきました。
 貴方の地元ですので、分かると思いましたよ
 長島まで長いこと!途中に橋が有ったのですが、
 柵がしまっていて「アクセス不可」だって!
 
>琵琶湖方面へ走った方が早いですかね?
 名阪国道が断然早いですよ

>しかし、あの砂利道は後も大変でホイールやエンジンなど砂だらけになりますよね。
 黒のアルミホイルが白に変わっていました!

書込番号:9473422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/05/02 10:21(1年以上前)

試乗したシルバーウイング400

VTRは黄色に試乗しました

集合写真の後じゃんけん大会が。。

凄い数のバイクに圧倒されました

大和Q人さんおはようございます

フロントカウルの内側(ライトの下)はスペースないですか?
私は分離型ですが、そこにアンテナを隠して貼り付けてます。

カウルの内側なので電波が遮断されないか心配でしたが、これできちんと動作してますよ。
※ただし、ライトの反射板部分(反射傘)の後ろとなると、電波を通さない可能性が高いですので、純粋にカウルのみが遮蔽物となるような場所がないと厳しいかと。。

しかし、本体をそこへつけるとなると、カードの抜き差しもありますし、やはり分離型で本体はコンソールボックス内につけるのがいいですねぇ。

とある週刊誌記事では、民主党が政権をとり、高速代が一律無料になるとETCが無駄になる可能性もあると書いてありました。
実際どうなっていくのか??です。


ところで、29日にバイクガイドのイベントに行ってきましたよ!
新型シルバーウイング400、VTRに試乗してきました。

VTR→軽い!がスクーターに慣れ、あの姿勢も辛いと感じました。チェンジは昔のきねづかで問題なく操作できました。(若年寄りです、笑)燃費はどうなんでしょう??20−30くらいは走るのかなぁ??

シルバーウイング400→重いかなぁ?と思っていたのですが、スカブと変わりません。元々スカブが400と同じ筐体なので当然ですが。。自動車学校のコースを周回しただけだったせいかもしれませんが、400の利点を体験できませんでした。トルクもパワーもこんなもの??スカブと変わらないじゃん!ロングスクリーンは良かった。俺も欲しい〜ぃ。収納はスカブの方がいい?

でした。個人の感想ですが。。

とにかく凄い人!一人で行ったのですが(妻を誘ったのですが、娘がいるから・・と断られしょげていきました、、)、見知らぬ人から声をかけられ、バイクの話で盛り上がりました。
みんな凄く改造や工夫をしていて、デザイン優先のしゃこたんアメリカンや昔はやったレーシング仕様に仕上げた2スト、3人乗りのバギーカスタムなどバイクもざっと500台程度?集まっていました。
工場を経営されている人は自作で金属加工したサイドバックやリアBOX用のステーを付けていました。

そんな中、私の弁当箱防水ケースを見て笑う人や「なるほど」と感心してくれる人もいまして、他人を装い聞き耳を立てていたのですが、ちょっと自慢でした。(笑)

※ 自分で言うのもなんですが、見た目は別として「防水」は完璧です。

若い人が多いのかなぁ?と思っていたのですが、以外と年配の方が多くてびっくり!
中には「大丈夫??」と思えるほどご年配の方も(失礼。)いて、逆に20代の人は少なく感じました。。。。金髪の若作りをしている「おじさん」も沢山いましたよ!・・そんな髪にして仕事大丈夫なのかなぁ??・・と。

最後は大じゃんけん大会!私は当たりませんでしたが、最後の最後にフルフェイスヘルメットをゲットしたおじさんは満面の笑みでした。
年配者が多いせいか、みなさん良識ある方ばかりで、ずるする人はいませんでした。

機会があればまた顔を出したいと思います。

帰りに小牧のライコランドと2輪館へ寄ってきましたが、品数の多さにびっくり!
2輪館ではGWセールをやっていまして、グローブが20−30%OFF!思わず安いのを買っちゃいました、、

掲載写真は携帯で撮ったものですが、一眼も持参!何枚かRAWで撮影しました。

スレッド数がまた逆転されちゃいましたね。参りました。


書込番号:9479527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/05/04 22:05(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん 

>フロントカウルの内側(ライトの下)はスペースないですか?
 開けていませんが、あるでしょう!

>やはり分離型で本体はコンソールボックス内につけるのがいいですねぇ。
 バイクは、やはり分離型かな〜

>高速代が一律無料になるとETCが無駄になる可能性もあると書いてありました。
 夢のような話です。
 地方の交通量が少ない有料道路は無料化?(国道にして維持を税金で)

>新型シルバーウイング400、VTRに試乗してきました。
 なぜにホンダ?

>VTR→軽い!がスクーターに慣れ、あの姿勢も辛いと感じました。
>燃費はどうなんでしょう??20−30くらいは走るのかなぁ??
 押しての取り回しは楽でしょう?
 ワタシのバンディットは4気筒なんで、20Km/Lをやっと超える程度
 VTRは2気筒だから30Km/Lくらいちゃうかな?

>トルクもパワーもこんなもの??スカブと変わらないじゃん!
 高速域になると変わるでしょうが、一般路なら一緒でしょう?

>私の弁当箱防水ケースを見て笑う人や「なるほど」と感心してくれる人もいまして、
 何でも専用パーツと思っている人が見たら、カルチャーショックでしょうね!

>年配の方が多くてびっくり!
 ワタシもですが、リターンライダーが多いです
 SAとかでヘルメットを脱いだら、エライ爺さんの顔が・・・

>グローブが20−30%OFF!思わず安いのを買っちゃいました、、
 ワタシも夏用が欲しいなぁ〜


書込番号:9491822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/05/05 09:42(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます。

>ワタシのバンディットは4気筒なんで、20Km/Lをやっと超える程度
 VTRは2気筒だから30Km/Lくらいちゃうかな?

↑    ↑
勉強になります。気筒数で燃費が変わるのですね。
対してビグスクの場合、一発の単ですし、ATといえど、クラッチギアもついていて普通のバイクと変わらない。。。だから燃費がいいのか。(思わず納得)

とはいえ、幾分重い分がマイナスだということを考えれば20−30位の燃費は納得のいく数字ですね。

走り方にもよるのでしょうけど、ラクチンで燃費がよく、使い勝手のいいビグスクは私にとってこの上ないアイテムですね。

バンテッドですか。γに乗っていた頃、憧れだったですね。若くてお金がなかったですから中古でも30万以上したバンテッドは手が届きませんでした。γの燃費は車並みでリッター13位でしたから(+オイル!?)

>なぜにホンダ?

スズキ車は展示のみでした、、ジェンマもあったので乗りたかった。。
あとDN01も試乗できたのですが、大型を持っていないので×でした。。

自動車学校内で公道じゃないので乗っても法的には問題ないのですが、事故があった場合に主催者側が困るのでしょうね。

昨日、日帰りで伊勢の方へ家族で遊びに行きましたが、バイク多かったですよ!
岐阜からお揃いのヘル、バイクでツーリングしていた同年代くらいの夫婦は良かったです。うらやましい。
思わず車の中で いいなぁ。。なんてぼやいたら、娘が「一回1万円ね」と。
「ばかやろう!なんちゅうこと言うねん」と笑いつつ。。末恐ろしくなりました(笑)

ナビとレーダー探知機ですが、トランスミッターを使い、無線化しました。
今まで線で繋いでいたので乗り降りのとき不便でしたし、両方のアナウンスを一本で取っていたので片方の音が小さくて、風切り音で聞こえなかったりしましたが、携帯ラジオで聞いてますので聞こえないことはなくなりました。

ただ、ザーというノイズ音が少々耳障り。エンジンを切るとトランスミッターも切れますので更にノイズ音が大きくなります。ボリュウムは手元で調節できるのですぐに絞れますが。。

SDに音楽を入れておけば聞くこともできますので音質は悪いですが、結構重宝しそうです。


書込番号:9493969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/05/17 12:03(1年以上前)

昨日、雨にも負けず・・・と走ったのですが、

約80km地点で(下呂を越えた所)リアボックスが落ちました!
その前に木製ステーを補強した鉄板が、折れていたのですが、
4点で留めているので、まず大丈夫と踏んでいたのですが、ダメでした。

幸い二次災害は免れましたが、ゾっとしましたよ〜

単気筒のバイブレーションの大きさを痛感しました。
次回からは緩み止めの付いた、ナット使用と勉強になりましたよ!

しかし・・4本とも緩むとは想定外でした。

ベースの取り付け金具を失ったので、暫くはボックス無しです。
もっともワタシにはシート下だけで間に合っているんですが・・・

もう少しで5000kmで、快調です。

書込番号:9557004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/05/17 14:57(1年以上前)

大和Q人さん 他に被害が無く何よりです。

ナットが取れにくくする方法としては、ナットを締めた後、アロンアルファーを一滴垂らす方法やダブルナットにする方法がポピュラー?です。

最近やっていないのですが、10年以上前に上げたハムのビッグアンテナの主要部分にはダブルナットを採用しています。雨ざらしで台風や地震にもさらされていますが、今まではずれたり取れたりしたことはありません。

書込番号:9557841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/05/18 20:03(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>他に被害が無く何よりです。
 今考えても怖いです。

>ナットが取れにくくする方法としては、ナットを締めた後、アロンアルファーを一滴垂らす方法やダブルナットにする方法がポピュラー?です。
 有難うございます
 ただ、ボディー側の隙間ですので、スパナ1本がやっとなんで・・・

一体型ETCも両面テープと思っていましたが、バイブレーションが心配で
やはりセパレートが良さそうです?
もっとも本体入手が困難ですので、装着時期は未定です。 

書込番号:9564887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/05/19 00:13(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは
>ただ、ボディー側の隙間ですので、スパナ1本がやっとなんで・・・

でしたらナットを締めた後アロンアルファを一滴ですね。
付けすぎるとスパナで外すときに困りますので緩み止めに「一滴」です。

余談ですが古い家でトイレのドアノブが何度締めてもはずれたりゆるんだりしていたのですが、100円ショップのなんちゃってアロンアルファー一滴で緩まなくなりました。

>一体型ETCも両面テープと思っていましたが、バイブレーションが心配で
やはりセパレートが良さそうです?

出来ればセパレート式で本体はコンソールBOXの中がいいですよ!
防水の他、いたずら防止にもなります。
特に今はETC泥棒もありそうな勢いですからね。
一体型であればマジックテープで装着するようにして、バイクから離れるときは必ず外すようにしたほうがいいと思います。

>もっとも本体入手が困難ですので、装着時期は未定です。
キャンペーンでカードを作ると。。というのがありそうなんですけど、どうなんでしょう?? 

書込番号:9566817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/05/19 00:25(1年以上前)

スレ違いですが、ヒーターがまた調子悪くなりましたので、暇を見てまたバラバラにして修理します(笑)
これで、うちのヒーターは15年元気に動いています。

バイクもこれくらいできればいいのですが、できてもせいぜいオイルかプラグ、エアクリーナー交換程度かな??家電修理は、元々故障したのですから、直らなくて元々。直れば儲け物という考えで勉強も兼ねて時々故障するとバラバラにしています。

写真にツーリングもそうですけど趣味は違う趣味を生んでバリエーションが増えますね。
私の場合、発端はHAMとサーキットでした。四輪はエンジンをバラすのを手伝ったこともありますよ!。。。単なるお手伝いでしたが。。

書込番号:9566908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/05/19 11:02(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>余談ですが古い家でトイレのドアノブが何度締めてもはずれたりゆるんだり
 今住んでる社宅のトイレも同様ですわ?
 時たま、ノブが回らず・・・せんち詰めになります

>100円ショップのなんちゃってアロンアルファー一滴で緩まなくなりました。
 滅多に使わないので、2〜3滴使って、次の時は固まっています
 陶器はくっつき難いですね
 
>特に今はETC泥棒もありそうな勢いですからね。
 中古で高く売っていますね!

>一体型であればマジックテープで装着するようにして、
 「コードを脱着式にして胸のポケットでも大丈夫」と言ってたライダーがいました。

>キャンペーンでカードを作ると。。というのがありそうなんですけど、どうなんでしょう?? 
 「おかげさまで完売しました、ありがとうございます」ってのばかりです・・・
 時すでに遅し・・なんです

>スレ違いですが、ヒーターがまた調子悪くなりましたので、
 ワタシも窓用エアコンを頂きまして、取り付けに半日掛かりました
 ナショナルなのに検索できません?(ナショナル・マレーシア)
 
>バイクもこれくらいできればいいのですが、
 命にかかわるものですからね〜

>写真にツーリングもそうですけど趣味は違う趣味を生んでバリエーションが増えますね。
 うちの親爺だったかな?
 「趣味を仕事にしたら、趣味が無くなる」って言ったの?

書込番号:9568398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/01 01:53(1年以上前)

こんばんは

金曜日に奈良へ帰ってきました〜
途中でオイル交換の赤マークが表示されました(オドメーター5,900km)

100km/hの巡航は楽々・・・スクリーンに虫の死骸が一杯つきますが、
ヘルメットのシールドには全く付かないですね。

オイル交換はドリーム店で済ませましたが2,272円は安くないです!

タイヤは高速が多いので、真ん中が減り気味ですね。

フォーサイトのタイヤは8,000kmから10,000km位しか持たないようです?
ハンドルのブレは空気圧が低いとき、リア加重のときに出やすい?
ダンロップよりBSの方がマシらしいです?
通常、前後交換で25,000円ほど・・・

ちょっと予想外でしたね!

書込番号:9634079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/01 20:39(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは

超亀レスすみません、、
なんちゃってアロンアルファーは、数年前に買ったものですがまだ使えてますよ!
コツは、『しまうときに密封することです』私の場合、開封時に出来る限り穴を小さくし、しまうときはプラスチックの頭のついた画鋲を刺しています。これで数年持ちます。

タイヤは高いですね。フリーウエイのときはヤフオクで購入して、近所のバイク屋さんでつけてもらっていました。しかし、ゴムの劣化でホイールのムシ?が逝ったときはバイクも無料で回収してもらいましたので、さすがにバイク屋さんでまともに買っちゃいました。目玉が飛び出ましたがしかたがないです。

さてさて、先月ようやく定額給付金が入りまして、きたるロングシールド購入に向け、貯金しました。社外品のナックル一体型を狙っていますが、今のところ製造メーカーが少ないこと、夏の間は必要ないことが理由です。秋、涼しくなったら考えます。

以前お話しした?ヘルメットのことですが、ジェット+ミラーライナーがいいなぁと。。
ミラースモークって暗いですかね??経験ございませんか???

書込番号:9637008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/01 20:45(1年以上前)

そういえば、高速多用されるならやっぱりETCいりますよ!
楽天のキャンペーン終わっちゃいましたっけ???カード作らなくちゃいけませんが、確か入会無料、年会費は1年目無料でその後も年一回でも使えば無料だったと記憶してますが。。

奈良ですか。。ツーリングに行きたいです。綺麗だろうなぁ。。。うらやましい限りです。

書込番号:9637038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/01 22:51(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>タイヤは高いですね。
>さすがにバイク屋さんでまともに買っちゃいました。目玉が飛び出ましたがしかたがないです。
 長距離を走ると真ん中が減りますね?リアタイヤが平たく見えるほどですわ。
 キャンペーンという在庫処分時に買うと、運が良けりゃ3割引も?

>きたるロングシールド購入に向け、貯金しました。社外品のナックル一体型を狙っていますが、
 いえいえ! 虫除けとか、雨天時の泥はねに活躍していますよ!

>ミラースモークって暗いですかね??経験ございませんか???
 多分暗いでしょうね、ムスメがイエローを付けて見難いと言ってます。

>そういえば、高速多用されるならやっぱりETCいりますよ!
 多用とまでじゃないですが、月2回は奈良に帰りますので・・・
 ライフの一体型を移植予定です
 ヒューズ電源もマジックテープも用意していますが、
 ふんぎりと不安でためらっています。
 ヒューズボックスはフロントカウル内で近いし、
 取り付け場所は、フロント左のキー付きの小物入れに
 なんかの弾みで、カードが飛んで行ったら悲惨だからね。

>奈良ですか。。ツーリングに行きたいです。綺麗だろうなぁ。。。うらやましい限りです。
 新緑の中、爽快ですよ〜
 165号、166号、168号、169号どれもお勧めコースです。是非

書込番号:9637965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/01 23:42(1年以上前)

ETCうまくつくといいですね。

念のため、取り外し可能なようにシガ−ライターをつけて、マジックテープでBOX内につけるのがいいかと思います。
シガーライター(雌)はこの辺で言えば大須の第二アメ横1階、パーツセンターへ行けば500円程度で買えます。(お宅なので、よく行きます・・駐車場代が結構高いのでバイクが大活躍です。)

バイクも好きですが、こちらも結構好きで、インターホンの改造や自宅のセキュリティ機器を自作して遊んでいます。

最近は古いノートPC(ペンティアム3 450Mhz・・・目茶苦茶遅いです)を引きづり出してきてプリンターやスキャナーの共有化にチャレンジしています。
※ うちは自作PC3台、ノート3台(内ノート1台は今バラバラ状態)合計6台あります。

バイクのナビ、レーダー探知機もFMトランスミッターを使い、無線化しました。ノイズ音が少々耳さわりですが、胸ポケットに忍ばせたラジオで聴けますので乗り降りに線がじゃまになりません。一応、ヘルメットに仕込んだスピーカーから同時にステレオで聴けますよ!

こうした自分の性格??からしてビッグスクーターを選んだのは正解でした。

書込番号:9638304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/03 10:09(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>ETCうまくつくといいですね。
>念のため、取り外し可能なようにシガ−ライターをつけて、マジックテープでBOX内に
 シガーライターは考えていません
 フロントカウル、ボックスはプラ1枚ですし、カウル底は無しです
 フェンダーが見えていますので、水が入る可能性大ですから。
 ライフに戻す時も半分のケーブルで接続のつもりです、なんせ一体型ですから?

>大須の第二アメ横1階、パーツセンターへ行けば500円程度で買えます。
 噂で聞きます、一度物色に行かねば〜

>最近は古いノートPC(ペンティアム3 450Mhz・・・目茶苦茶遅いです)
 ワタシのモバイル500Mhz、メモリ128MBなのですが、旅行とか重宝しています?

>うちは自作PC3台、ノート3台(内ノート1台は今バラバラ状態)合計6台あります。
 ワタシも捨てられないので同じ台数を所有していますよ(笑)

>こうした自分の性格??からしてビッグスクーターを選んだのは正解でした。
 道具としてスクーターは最高やね!
 パーツの取り付けは自由自在だし、タンデムも?

書込番号:9644460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/05 19:24(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは。

未だに妻とのタンデム実現できてません。
タンデムバーまでつけたのに。
理由は子供の世話です。子供をほかりっぱなしでツーリングには行けないですものねぇ。

大和Q人さんが羨ましいかぎりです。

書込番号:9655730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/08 10:20(1年以上前)

おはようございまう

ネオテッチャンさん

>未だに妻とのタンデム実現できてません。
 これはワタシもまだですよ〜

>子供をほかりっぱなしでツーリングには行けないですものねぇ。
 子供の手が離れるまで難しいですね。


書込番号:9668487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/08 19:20(1年以上前)

大和Q人さんこんにちは

梅雨はいやだぁー!!このところ天気は良かったですが、雨嫌い!

暑いのも嫌だ!

最近ちょっと飛ばすとバイクに虫が。。ライナーにも。。やめてくりーーーっという気分です。

虫がこびりつかなくなる方法はないですかねぇ?フロントに網戸の網でも張ろうかな??

4月だったか??鳥から空爆を受けました(泣!)

書込番号:9670104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/08 23:26(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>梅雨はいやだぁー!!このところ天気は良かったですが、雨嫌い!暑いのも嫌だ!
 合羽を着てもズボンの裾が濡れますね、スクーターでまだマシですが、
 靴もゴム長くらいでないとビショビショ!

>最近ちょっと飛ばすとバイクに虫が。。ライナーにも。。
 ロングスクリーンだと顔はマシなんですが、スクリーンにこびり付きますわ!

>虫がこびりつかなくなる方法はないですかねぇ?フロントに網戸の網でも張ろうかな??
 網の目の掃除が大変かも?

>4月だったか??鳥から空爆を受けました(泣!)
 フ〜ンと洒落もいえませんね
 意外と強烈で、クルマの塗装もやられますし、
 顔に直撃を食らうと、視界真っ白に!

書込番号:9671767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/16 22:54(1年以上前)

ボックス内に一体型ETC

真ん中が減ってます

前輪はこんな感じで減ってます

ホームセンターで148円

こんばんは

今日は休みだったので、ちょっとツーリング!
その前にライフのETCを移植手術しました。
違法は違法なんですが、いかんせんETC本体が売っていないので・・・

ケーブルを1m程に切って、左のコンソールボックスに
奥の右隅に、水抜きの穴が丁度ケーブルの太さに空いているので、
そこから通して、カウル内のヒューズボックスへ
ヒューズ電源はストップランプから取りました。

ケーブルは3本で、赤がACC、黄が常時電源、黒はアースでした
最初は赤のみ繋ぎ、アースはフレームに繋いだのですが、電源が入りません?
アースと思いあっちこっちに繋いでもダメで、
もしやと、黄線も赤線と一緒に繋いだところ、電源が入り
「カードが挿入されていません」のメッセージも!

両面テープも、うまく剥がせたので、取敢えずそのまま利用しました。
電源でもたついて、1時間半ほど掛かりましたが、作業は簡単でしたよ?

時刻は8時30分、あわてて最短のICに向いまして、
ゲートが開くかドキドキもので進入しましたが、「通行可」の表示でゲートが開き、
中津川ICでも「割引」の表示でゲートが開きましたよ。

そして諏訪湖まで19号で行って来ました。
帰り道は期待通り?土砂降り! 雨宿りしながらですが、水の浸入も大丈夫そう?
今日はOKでしたが、振動が一番心配です・・本体がかなりブルってますから・・

走行距離は6,500qになり、今日の燃費は32.9q/Lでした

書込番号:9710626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/21 00:38(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは

ETC装着おめでとうございます。

この前高速で私の後ろからハーレ軍団が接近!

ゆっくり走っていましたので簡単に抜かれ料金所へ。。ハーレ軍団が一生懸命財布を出してお金を払っている脇をETCで軽く通過しました。

便利ですよね。

ODO6500kmでこんなにタイヤが減るんですね。ようやく2000を超えたところですが、私もよく高速を使いますので考えちゃいます。
真ん中の溝を倍にしたタイヤないのかなぁ。。直線が多いのでふちはそんなになくてもいいのですけど。。タイみたいに彫刻刀で彫ってみたりして。。

書込番号:9732059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/21 00:48(1年以上前)

>顔に直撃を食らうと、視界真っ白に!

↑  ↑  ↑
それがライナー空けてて、ヘルにもべちょっと最悪でした、、
エアーガンと赤外線センサーを組み合わせて鳥追尾撃退システムを組もうか考えたほどです。
特に腹立つのがカラスですね。

前に河川敷でパンの切れ端をばらまいてカラスに餌をやっている迷惑なおじさんを見ましたけど、本当に怒れてきます。

今度見つけたら自宅をつきとめてマスコミに報告してやろうかと思います。

書込番号:9732103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/21 11:45(1年以上前)

ベース

傷だらけのマーク

おはようございます

雨ですね?
ワタシは今夜も夜勤なのですが、明日は休み
先ほどまでリアボックスの復旧作業をしてまして、
今回はアルミ板で作りました。
左右に3p幅で、3o厚の板を2本渡し、ベースを固定しました。
前後が6.5pしかないので樹脂ベースが1/3くらいしか掛かりません
折れないかチョット心配ですわ!


ネオテッチャンさん

>ETC装着おめでとうございます。
 耐久性が・・・壊れても5,600円で買ったモノだし?

>この前高速で私の後ろからハーレ軍団が接近!
 のんびり走る連中が多いし、あの姿勢では風圧が厳しいと聞きます。
 
>ハーレ軍団が一生懸命財布を出してお金を払っている脇をETCで軽く通過しました。
 外車はショップでETCを付けてくれないケースが多いようです?

>私もよく高速を使いますので考えちゃいます。
 グリップの良いタイヤより長持ちするタイヤが欲しいです。

>それがライナー空けてて、ヘルにもべちょっと最悪でした、、
 オープンフェイスのスモールジェットを買いましたが、
 口に直撃が心配になってきましたよ〜

>カラスに餌をやっている迷惑なおじさんを見ましたけど、本当に怒れてきます。
 琵琶湖でカモメに餌やってるオジサンは喜ばれていたよ〜な?
 
>今度見つけたら自宅をつきとめてマスコミに報告してやろうかと思います。
 奈良の近所で野良猫に餌をやってた人は、自治会からお叱りが!
 因みに猫は保健所で対処してくれませんでした。


書込番号:9733775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/06/22 00:36(1年以上前)

いろいろ工夫されてますね。

その工夫がおもしろいんですよねぇ。

傷はコンパウンドで磨けば目立たなくできないですかね??

夜靴を二足買いに行きました。ごらんのとおりカッパが常時入れてある防水バックに二足とも箱ごとすっぽり入りました。

気をよくして1リットル紙パック飲料を6本買って座席の下に収納。まだまだ余裕です。

ビグスクは本当に便利ですね。

書込番号:9738026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/06/29 23:07(1年以上前)

下呂温泉にて

新型ステーで装着

GIVIタグ外しました

新穂高で槍をバックに

こんばんは

先日、下呂・奥飛騨ミニツーのスナップです。

2枚目で見える通り、ボルトはかなり前でしょう?
樹脂製ベースの強度だけなんで、少し心配です。
そして残念なのは、シートの開閉時にちょっと引っ掛り、
もう5mm後ろにずらすか、上に伸ばすか思案中です。

3枚目は傷ついたGIVIマークを外してみました。
リフレクターが大きくなって、安全性が増したかと・・・
意外と他の傷は目立ちませんし?

ネオテッチャンさん 

>傷はコンパウンドで磨けば目立たなくできないですかね??
 この未塗装のブラックは、あまり目立ちません
 アルミのGIVIマークは痛々しく傷が目立っていましたけど。

>防水バックに二足とも箱ごとすっぽり入りました。
 靴の箱は高さがあって、嵩張るのに2足も入りましたか!

>1リットル紙パック飲料を6本買って座席の下に収納。まだまだ余裕です。
 もしかして・・・6本入り段ボール箱?
 因みにフォーサイトも350mlの缶ビールが1ケース入るそうです(実証していませんが)

>ビグスクは本当に便利ですね。
 ネイキッドのライダーから「良いなぁ〜」と必ず言われますよ!
 シート下は熱で熱くなるので、生モノはダメでしょうが(載せないって)
 替えのグローブなんか入れておくと、冬場は嬉しいですよ。

書込番号:9778443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/07/03 10:54(1年以上前)

こんにちは

一昨日、知多半島にソロツーリングしました
天気予報は雨でしたが、見事に外れ快晴!
ツーリング日和でした。

知多半島道路は空いてて、アップダウンも無く
非力なスクーターでも楽々、スピード違反の心配もないし?

半田ICで降りて東周りで・・・
半田ICで一つしかないETCレーンでストップしているクルマが!
カードのエラーか、一般車が間違えて入ったか定かでありませんが、5分ほど足止め?
本来なら一般レーンに避けて、カード決済の場面ですが、
あのETCですし、キー付きのポケットを開けるのが面倒ですし・・・
ワタシも事情が事情だけに、不安が過りましたよ・・・

当然フォーサイトのETCは正常に作動しました「軽・二」の表示もしっかりと

初めて走る道なので、ゆっくり走っていると「ネズミ捕り」とご対面
バイクの場合は、目と目が合うような気がします?
このネズミ捕り、計測員のすぐ隣に停止の旗を持って立っていましたが、
通常計測員と停止係は100mは離れているハズなんですが?
制限速度40km/hの低速箇所だからかな〜

ゆる〜いカーブだけなので、これまたフォーサイトにぴったり?
ただ知多半島は、海を見ながら走る区間が少ないのが残念でしたね。

常滑辺りから道が良くなり、一般道路ながら70km/h!
浜名湖のバイパスもでしたが、60km/hじゃないんですね!
名阪国道も制限アップを考えて欲しいと思うのは、ワタシだけじゃないでしょう〜

走行距離は240kmと少なめなだったので、時間に余裕があり、
いざとなれば高速に乗れるって、気楽だね〜 (GSは7.88L)
絶景と思えば止めて写真も撮れるし、バイクならではですね!

書込番号:9795563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/07/04 21:12(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは

ステーの写真ナイスです。
多分、自作を考えられている人は非常に参考になったのではないか?と思います。
シート開閉時に当たってしまうようですが、もう少し高さが稼げれば回避できるのではないでしょうか?

私の方は靴が箱ごと2足+カッパも収納でき喜んだのもつかの間。
ジッパーをめいいっぱい開いたせいで、端で止まらず、抜けてしまうことがわかりました、、
久しぶりに裁縫しましたよ!ジッパーの止め具がわりに両端を縫いつけ、抜けないようにしました。←こういったところが安物と高級品の違いか??
紙パック飲料はバラです。何も入ってなければ多分段ボール1箱もはいいりますよ。

クーラーBOXの収納BOXがオプションで出るとおもしろいですね。+車用の保冷庫みたいに電気で保冷できる機能をつけると、釣り好きのひとにはたまらんでしょうね(笑)
そうなれば、竿だけかついで行けばOK!
竿立てフックまで発売されたりして・・・。

しかし、大和Q人さんには頭が下がりますね。
スレ読んでいると毎週ツーリングに行ってないですか??
しかも240Kmで少なめとは。。。
実は今日、私もツーリングへ行きたかったのですが、隣のおばちゃんにうちの木を切ってほしいと言われ、一日作業に追われました。とほほ。。。
恵那でバイク雑誌のイベントもやっていたのですが、行けなかった。

いい天気でしたよねぇ。湿気も少なめ。絶好のツーリング日和だったのに。。残念です。

しかたなく、作業終了後の夕方洗車してました、、

多分大和Q人さんはそんなに飛ばさないと思いますのでそのせいか?と思いますが、リッター30はよく走ると思いますよ!

スカブはだいたい25前後。高速などで回転を上げて飛ばすと20ちょっとになります。それでも以前乗っていたMF03よりはいいのですが、ちょっと羨ましいです。

法定速度は、基本的に昨日免許を取った人でも安全に走行できるであろう速度が基準になっていると聞いた覚えがあります。
しかし、正直なところ流れに合わせてほしいですね。

あくまで自論ですが、「スピードを出さず、(必要以上に)ゆっくり走れば安全だ」と大きな勘違いをし、危険を招いている人が沢山いるのも事実です。
そういう人に限って本線合流時に必ず一時停止するわ、右左折時に曲がる方向に寄らないわ、中には大きな交差点で曲がるときにわざわざしゃくって曲がる人も・・。
本当に「免許返してこい!」と言いたくなります(怒)。

話は元に戻りますが、今となってはネイキッドは乗るつもりないですねぇ。
走らなくてもビグスクが一番便利!
・・・手軽に乗れる分おおちゃくいマナーの悪い小僧くん達の間でもはやっているようで一緒に見られるのが残念でなりません。・・

高速が乗れて、一眼も簡単に持ち運べるのはビグスクならではですね。

ところで、ずっとジェットヘルかフルフェイスのアゴが上がるヘルが欲しいと思っているのですが、大和Q人さんはどう思います??

○ ジェット→軽いが顔が丸見えになる。シールドをスモークにすると夜見えない?ミラーシールドもあるが実際外から顔が見えないか?暗いところでの視界は?

○ フルフェイスアゴ上がり→ジエットのようにたばこが吸えて便利。顔が気になるときはフルフェイスにチェンジすれば鼻から下が隠れ、実際誰だかわからない?ジエットに比べ若干重いが万が一の事故の場合の安全性は上?

※ 両方ともかぶるときに眼鏡をはずさなくてすむし、ジェットは夏涼しい??


書込番号:9803139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/07/06 00:37(1年以上前)

こんばんは

昨日、岐阜から奈良へ帰ってきました。
東海環状ー東海北陸道ー北陸道ー名神高速で・・・505km
ひるがのSAでしばし後悔しましたが、後戻りはできません!

一車線は辛いです、特にトンネルは恐怖すら・・・
100km/h巡航は登りでも十分可能ですが、それ以上で背後に迫られると冷や汗が・・・

小矢部SAで牛串焼きと「いもっ娘」を買ったらくじ引き1回のおまけがあって
なんと当り、超大型ボックスティッシュ!

シート下にはノートパソコン、A4サイズのバッグ、一眼レフカメラ、セカンドバッグが入っており
リアボックスにはカッパ、ウィンドブレーカー、着替えのGパン+シャツ

土産の「いもっ娘」はシート下、ティッシュはボックスにねじ込み?
意外と入るもんだと、感心しましたよ。

南条SAで320km走破して、燃料計はEゾーン 128円のガソリンを10.6L補給

北陸道は殆ど制限速度100km/hです、許容の+10で1時間以上の巡航は不安が残ります?
多分大丈夫と思いますが、壊れてからでは遅いですからね!

奈良まで帰り着いて6.13L補給しました。

ネオテッチャンさん

>シート開閉時に当たってしまうようですが、もう少し高さが稼げれば回避できるのではないでしょうか?
 もう10mm長いボルトとスペーサーで解消できるかと思いますが、もたれたときに弱いかな?

>ジッパーをめいいっぱい開いたせいで、端で止まらず、抜けてしまうことがわかりました、、
 ズボンのチャックでよくやりましたよ〜

>クーラーBOXの収納BOXがオプションで出るとおもしろいですね。
 最初クーラーボックスの底に穴4個あけて、直付けを考えました。
 今はやりのコンテナより見栄えが良いでしょうし、安いですから。

>竿立てフックまで発売されたりして・・・。
 暴走族の旗たてが市販されていませんか?

>スレ読んでいると毎週ツーリングに行ってないですか??
 鬼の居ぬ間ですよ!

>隣のおばちゃんにうちの木を切ってほしいと言われ、一日作業に追われました。とほほ。。。
 優しいんですね〜 ベッピンさんのおばちゃんかな?

>多分大和Q人さんはそんなに飛ばさないと思いますのでそのせいか?と思いますが、リッター30はよく走ると思いますよ!
 信号の少ない道しか走りませんし、アクセルワークはゆっくりです。

>スカブはだいたい25前後。高速などで回転を上げて飛ばすと20ちょっとになります。
 110km/h以上で走れば極端に落ちますよ

>あくまで自論ですが、
 殆どの人は拍手をすると思いますね!

>ずっとジェットヘルかフルフェイスのアゴが上がるヘルが欲しいと思っているのですが、
 パーツを買えば両方になります
 参考までにですが、高速道路でハンズフリーが使えました、ジェットだとダメかも?

書込番号:9810614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/07/13 23:15(1年以上前)

大和Q人さん

つ。。ついにロングシールドつけました。。

元々スカブは標準設計がこのロングシールド。私のはタイプSベーシックで一番安いタイプなのでショートシールドが標準でした。
デザイン的には悪くないかと思います。でも本当は旧スカブのようにデトナのナックル部分も覆うタイプが欲しかったです。

新しいスカブは海外仕様と国内仕様ではネジの取り付け位置やサイズが違うとか。。で、未だに私の欲しいタイプは販売されていません。泣!

まだ少し走っただけですが風があきらかに違う!月末に往復600K以上の一泊ツーリングを予定していますので違いを体験できるかと思います。

それに合わせてジエットもほしぃ〜!でもお金無い。
やっぱりARAI、SHOEIがいいのかなぁ。。。お勧めあります???
安全性+快適性(涼しい、視界が良いなど)

書込番号:9850641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/08/23 12:24(1年以上前)

久しぶりのカキコミです

金曜日に草津温泉までソロツーリングに行って来ました

朝4時半出発で国道19号線を松本まで走り、松本ICから上田菅平ICまでを通勤割引を使い、
嬬恋経由で草津温泉。
帰りは志賀高原ルートで中野市〜長野ICに辿り着き、休日割引千円で夜中2時に帰宅。
日帰り648kmはチトきつかった!

旅行そのものは温泉板(い〜い湯だな)にカキコミしていますので省略します。

奈良ナンバーのフォーサイトで群馬県を走っていると、
「奈良からこれで!」と、あっちこっちから声が聞こえてきます
饅頭屋さんなんか、「バイクなら横に止めて饅頭食べて行き」と
饅頭2個と、お茶をサービスで頂きましたよ〜

西の河原公園でも入り口にある公衆電話横に駐車させてもらえるし、
バイクならではの利点を発揮? 体力の消耗を最小限に抑えれました?

志賀高原のワインディングロードでは足回りの弱さが出ましたが、
スクーターでコーナーを・・・は邪道でしょうが?
特に左コーナーではヨレる感じですね、片サスだと仕方ないかな?
タイヤも12インチだし・・・

高速道路では十分ではないものの、力不足でもない程度?
アクセルのグリップラバーの形状が悪いし、重たいので結構手首が疲れました。
お尻の痛さは半日を超すと麻痺するのか?後半は気にならなくなりましたね。

散策&入浴時に脱いだジャケットをシート下に収納できるのは嬉しいですね。
ジャケットは着てると暑いし、手に持つと邪魔だし、バイクにかけると盗られそうだし
意外と厄介なモノですが、スクーターの強味ですね!

書込番号:10038302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/08/23 21:15(1年以上前)

大和Q人さん、凄いですねぇ。日帰りで648kmですか。

到底まねできましぇん、、いくらスクーターが楽とはいっても600Kはきついと思いますよ!よほど好きでなければできないですよ。

そりゃお尻が痛くなるのも納得です。私の場合、ほとんどチョイノリなので。

この前、傘をさすのも面倒な位の雨の中、どうしようか迷ったあげく、カッパを着ずに3Kほど乗りました。結果、あの程度の雨で3K程度の距離であればカッパを着ないで乗った方が濡れないことがわかりました。この季節、カッパを着ると汗が。。。

やっぱりスクーター=ナンバーワンですよ!ロングスクリーンと足下のでかいカウルのおかげですね。

もしかして、サポーター入りのメッシュジャケットとか持ってみえるのですか??? あれ高いですよね。手が出ません。

書込番号:10040288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/08/25 11:14(1年以上前)

左が冬用、右が夏用

こんにちは

ネオテッチャンさん

>日帰りで648kmですか。
 ETCのおかげです・・・
 伊豆半島も検討中ですよ。

>やっぱりスクーター=ナンバーワンですよ!
 汚れ方が全然違いますね

>もしかして、サポーター入りのメッシュジャケットとか持ってみえるのですか??? あれ高いですよね。手が出ません。
 ホンダ純正なんですが、たまにキャンペーンとかあって、半額でしたよ(1万円未満)
 夏用のメッシュは型にパット、肘と背中はプロテクター入りです。
 冬用は全部プロテクター入りです。
 何故か、スズキのバンディットの時に購入しまして・・・
 鬼ヨメ様が「コケたら危ないから」と買ってくれましたよ

書込番号:10047341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/08/28 16:28(1年以上前)

やっぱり専用ジャケットのことだったのですね。

羨ましい限りです。
良い奥様ですね。

私も買ってほしいです。

書込番号:10063044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/08/29 00:30(1年以上前)

こんばんは

昨日、ぶらっと付知を散歩しまして、走行距離は10,000kmを超えました。
今のところ不具合らしきモノはなく快調と言えるでしょうね!

タイヤもホンダのディラーから10,000kmは持たないと言われましたが、
出来るだけ真っ直ぐ走らないようにと、タイヤが熱を持たないように休み休み走っている効果なのか、まだ少し溝が残っています。

盆休みに下呂で、60歳のフォーサイトライダーに出会いまして、
彼は横浜から岡山に行く途中だとか、走行距離は78,000kmに達しているそうですが、
「調子が良いので、まだまだ乗れそう」だって!
フォーサイトの気に入ってる理由は
「車体が小さめで軽いし、出足が速い」ことだそうです。

因みに彼のフォーサイトは平坦路でも135km/hでるそうで、
ハンドルのバタつきも130km/hを超えると収まるらしい?
若干いじっているとは言え、外観はノーマルそのもの
マフラーの遮熱板がメッキぐらいで、ワタシのと変わりありません・・・
初期型の方が性能が良いのでしょうかね〜?

ネオテッチャンさん

>やっぱり専用ジャケットのことだったのですね。
 ネイキッドのバンディットに乗っていると、普通のジャンパーだと袖がバタつくし、
 変なところから風が入り、背中も膨らみます。
 スクーターの場合は、なんでもOKのように思えますが、
 バイク用が安心ですね!
 ただ・・・重いのと、たたみ難いのが難点です?(温泉のロッカーに入らない)
 
>良い奥様ですね。
 鬼ヨメですよ! 一緒に見に行って「50%OFF」の値札でコロリと

書込番号:10065615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/08/29 01:10(1年以上前)

こんばんは

付知?岐阜の付知川ですか???

タイヤのもちは概ね8千〜1万K前後なんですね。なるほど。

>因みに彼のフォーサイトは平坦路でも135km/hでるそうで、
ハンドルのバタつきも130km/hを超えると収まるらしい?
若干いじっているとは言え、外観はノーマルそのもの
マフラーの遮熱板がメッキぐらいで、ワタシのと変わりありません・・・
初期型の方が性能が良いのでしょうかね〜?

型や個体差によって変わってくるんですね。しかし、135Kとは恐れ入りました。
まだまだ先ですが、私も消耗品の交換時期に合わせてチューンしますよ!外観ノーマル大賛成!!!今のところ定番のプーリー+ウエイトや、できるのかどうかわかりませんが、前輪のダブルディスク化がしてみたいと思っています。

>鬼ヨメですよ! 一緒に見に行って「50%OFF」の値札でコロリと

それでも良い奥様!うちは買ってもらえません、、
誕生日にだだこねて子供みたいにねだってみるかな??? 笑

書込番号:10065819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/09/07 08:54(1年以上前)

行きの明石大橋(曇天)

帰路の淡路

帰りは快晴でした

おはようございます

先週四国徳島にフォーサイトで帰省しました。
勿論、過去最長の走行距離ですよ!
家族には「ようバイクで帰ってくるわ!」「若くないのに」とあきれ顔・・

岐阜をスタートして淡路SAまでで300kmほどありまして、
鳴門ICを降りると360kmに・・・
タンク容量が12Lなので、30Km/Lなら丁度カラの計算?
90km/h程度に抑えて、体力消耗と燃費向上を図ったので、給油量は11Lで余裕?でした。
ちょっと寄り道して田舎についたときは、450kmになっていましたね!
意外なほど疲れませんでした〜

深夜割引で走ったので、ウィンドシールドは虫の死骸で汚くなりました。
ですが、ヘルメットや衣類はキレイなもの!
ネイキッドなら、店に入るのも躊躇うほど汚れていたのに?
スクーターでロングシールドは凄い効果です!

帰りは土曜日なので、中国道の西宮から混みましたが、2輪ならスイスイ?
混んだSAでもラクラク・・今回は・・
実はバイク置き場は数台分しかないので、ハーレー軍団とか居れば即あぶれ!

徳島から奈良までは250q位なので、給油の心配がないので、しばし全開に
下りではもうチョイでメーター一杯まで行きそうでしたが、回りません!
振動も酷く、接地感が薄いです!(タイヤにスリップマークが出てます)

奈良に着いた時は700kmになり、トータル燃費は31km/Lでした。


ネオテッチャンさん

>タイヤのもちは概ね8千〜1万K前後なんですね。なるほど。
 スリップサインが出てますが、現在11,500km もう少し使えそう?

>初期型の方が性能が良いのでしょうかね〜?
 そのようです、環境対策とかで

>誕生日にだだこねて子供みたいにねだってみるかな??? 笑
 「スラックスとかポロシャツ要らないから」ってお願いすれば・・・


書込番号:10113606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/09/09 23:13(1年以上前)

遅ればせながら、ど真ん中祭りを少し見てきました。
ちょいとバイクを止めて、奇襲撮影。
1−2時間見た後、さようなら・・と。ビクスク1番です。

>現在11,500km もう少し使えそう?

雨が降らなければ多少はいいかと。
ようやくオドが5千を超えました。タイヤを見ると減っているなぁと思います。(半山?)

こちらは色々用事があってなかなかツーリングへ行けません、、チョイノリばっかです

書込番号:10127619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/09/10 10:13(1年以上前)

おはようございます

快晴のツーリング日和なんですが、夜勤明けです・・

ネオテッチャンさん 

>ちょいとバイクを止めて、奇襲撮影。
 これはクルマじゃ絶対無理!
 バイクなら立ち止まってって感覚で写せますし、
 スクーターなら一眼を首にぶら下げて、なんて芸当もできます。
 ネイキッドでやると、タンクにカンコンです

>ようやくオドが5千を超えました。タイヤを見ると減っているなぁと思います。(半山?)
 四輪のタイヤでもつけようか、と思うくらい 真ん中ばかり減っちゃう? 

>こちらは色々用事があってなかなかツーリングへ行けません、
 ワタシはツーリングばかり行って、用事が片付きませ〜ん(笑)

書込番号:10129453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/09/22 14:11(1年以上前)

こんにちは

昨日、山梨にソロツーリングしてきました。
皆さん予想通り大渋滞!
スタートの土岐からビッシリと!
二輪専用車線をスタスタと60km/h巡航、燃費向上が望めそう?
ちょっと段差が有るので、リッターバイクやアメリカンはヨタヨタと・・
それにひきかえ、オフ車の速いこと!

この二輪専用車線は違反らしいですが、走行区分線上を、すり抜けは違反じゃないらしい?
ワタシは後者は危険と思うのですが・・・

恵那山トンネルを抜けると、他車のペースが上がり抜かれっ放し・・
マイペースで景色を眺めながらのクルージング。最高速度の低いフォーサイトの醍醐味?

SAでは満車で入れないクルマを横目に奥へ・・
数台分しかないバイク置き場は、はみ出していますが整理員はそちらに指示していまので、
遠慮しがちに駐輪、展示場のようですね。

長距離を走ると、低く静かな排気音は心地よいです、振動も定速だと僅か!
カメラに写る心配もないし〜 楽です〜

温泉に浸かって帰りの高速に乗る頃、無給油で300km!まだ気持に余裕が、
普通に走れば30Km/L以上、12Lのタンクで360kmは十分走りますから。
八ヶ岳PAで330km、10.7Lでした。これで帰りの心配なしです。

このPAでオフ車のライダーと、しばし話し込み・・
「オフ車にオンロードのタイヤは楽チンですよ〜でも長距離はスクーターが楽そうですね」
と、彼はバッグだったので、盗難に不安がありそうでした。
「カメラとか積んでるとバイクから離れられない」って

スクーターって気楽ですね〜
昨日も出ようとしたのが11時とメッチャ遅!
雨具とか必要なモノは常備してるから、
カメラとセカンドバッグとタオル1本をトランクに放り込めば、温泉ツーリングにGOです!

全走行距離は537qでした。

書込番号:10193657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/09/22 18:05(1年以上前)

今度は山梨ですか。

凄いですね!しかも11時から!?

いったい帰宅は何時になったのですか?

シルバーウイークで大渋滞でもバイクならマシですよね。私は岐阜ツーリングもまだ実行できてません。
シルバーウイーク後半は雨。残念です。

ODO2万もまじかなのでは??

書込番号:10194668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/09/29 11:45(1年以上前)

秘湯・塩沢温泉

新穂高

こんにちは

日曜日にいつもの奥飛騨温泉に行って来ました。
国道のみのツーリングならフォーサイトは最強?
登坂車線で遅いクルマを抜く時、快感を感じます。
去年はスペイシー100で登坂車線に避けてただけに・・・

ネオテッチャンさん

>いったい帰宅は何時になったのですか?
 帰宅は何時もシンデレラですよ〜

>私は岐阜ツーリングもまだ実行できてません。
 最近は41号でも、ツーリングをよく見かけるようになりました。
 ず〜っと川沿いの単調な景色なのと、高速から遠いので、
 イマイチバイクには人気が無かったようですが、
 混まないし、信号が少ないし流れが速いのが分かって来たのかな?

書込番号:10230855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/04 10:53(1年以上前)

初めは私もフォーサイトを貰う予定だったのですが、行き違いで先方が売ってしまい、スカブを買うはめになりました。

なので、少し調べていましたが、現行ビクスクでは最軽量?で出足ダッシュはNo1のようですね。

私は名古屋市内で125のスクーターにも負けます、、ただ、スピードが乗ってくるとツインカムが効いて延びますよ!

書込番号:10257009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/10/13 10:35(1年以上前)

ブリヂストン350

梓川SA

おはようございます

ネオテッチャンさん
>初めは私もフォーサイトを貰う予定だったのですが、行き違いで先方が売ってしまい、スカブを買うはめになりました。
 用途で善し悪しが違ってきます。
 大きいことで、積載量や安定感が増しますし、タンデムも快適になります。
 また、ワタシのようにガレージの制限とかフトコロ具合で「最小最安」を選ぶライダーも?

>現行ビクスクでは最軽量?で出足ダッシュはNo1のようですね。
 比べてはいませんが、町中では速いかも?
 高速道路の合流は遅い気がしますけど・・・

先日長野道で見かけた「ブリヂストン・350」
42年前のバイクで、ボーリングもオーバーホールもせずに16万キロだそうですが、
綺麗だし、快調な音をしていました。
大事にすれば、長く乗れるんだと、つくづく思いましたね〜

書込番号:10302467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/14 19:02(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!
仕事帰りです。

ブリヂストン350ですか。オーナーは根っからのバイク好きな方なんだと感心しました。

16万キロは凄すぎる!

私は昔、AE86という車好きの間では有名な型に乗っていまして、その車で13万8千キロまで乗りました。

サーキットで酷使したというのもあらますがそれでも車であり、バイクと比べれば耐久性は高いはず。にも関わらず、最後はエンジンが逝って廃車にしました。
なので、バイクでオーバーホールなしで16万キロは凄すぎると思います。

ときに、大和Q人さんはエンジンオイルはバイク用を使ってます?概ね何千キロで交換してますか?
エレメントやエアクリーナーはどうですか?

書込番号:10309425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/10/14 23:23(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

今やっと仕事終わりました。

>私は昔、AE86という車好きの間では有名な型に乗っていまして、その車で13万8千キロまで乗りました。
 レビンかトレノですね
 ドリフトの練習にもってこいのクルマだったと?
 ワタシはFFばかりだったので羨ましいですわ!
 前車のキャパは135000km、9年乗りましたが、故障知らずでしたよ・・・
 鬼ヨメが「長距離が怖い」と言うのと、
 下取り10万円アップのキャンぺーンに乗せられてフィットに乗り換え、
 そのフィットも7万キロオーバー!
 乗り換えていなければ20万キロ越え?

>エンジンオイルはバイク用を使ってます?概ね何千キロで交換してますか?
 純正のスクーター用をディーラーで交換しています
 取扱説明書では6千キロで交換と書いてますが、バイク屋は3千キロでと勧めます、
 ワタシは5千キロで交換しています。
 フォーサイトは6千キロでインジケーターが緑から赤に変わります。

>エレメントやエアクリーナーはどうですか?
 フォーサイトもバンディットもエレメントは付いてません
 エアクリーナーはほったらかしですわ!
 クルマも清掃のみです。

※フィットは新車から3年間オイル交換無料で、車検を受けると2年間無料
要するに永久無料なんです。
こちらはオイル交換51千キロ、フィルターは2万キロです。

書込番号:10311087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/15 20:10(1年以上前)

>レビンかトレノですね
 ドリフトの練習にもってこいのクルマだったと?

その通りです。私はスピード重視でグリップ走行に徹していましたが、それでも1時間サーキットを走るとタイヤのトレッドパターンが溶けてなくなってしまいました(笑)。

やっぱり大和Q人さんも車好きなんですね。
型番で車種がわかるのですから。。。
私は、最近の車の型番は覚えてませんし、当時のR30-33やEPシリーズ、KP程度しか覚えていません。
特に覚えようと思ったわけではないですが、友人が乗っていたり雑誌で見たりして自然と覚えちゃいました。

20代の頃は体力もありましたからタイヤ交換やオイル交換も自分でやりましたし、車はいつもピカピカでした。180SXのエンジンのオーバーホールも手伝ったことがあります。
あくまで「お手伝い」ですが。。

懐かしいなぁ。。

話がそれましたが、メンテナンスレポートありがとうございます。
私は土日の仕事のときはバイクで通勤していまして、よく高速を使いますのでバイク屋さんが3−4千Kの早めの交換が望ましいとのことで3いまのところ素直に守っています。

=ODO間もなく7千です。

ちなみに、スカブを乗り出してから車はあまり乗っていません。雨が降ってなければどこへ行くにもスカブを使っています。
前のフリーウエィは突然エンジンがかからなくなったりトラブルが多く、心配だったのですが、初めて買ったこの新車はさすがにトラブル無しです。
大和Q人さんから頂いたスレにあるブリジストン350の方のように、スカブも永遠のワンオーナー車にしたいと思います。

冬になると車を使うことも多くなるかと思いますが(怒られそう。。)何せ春〜秋のバイクは気持ちい〜〜い!!!

通勤のときでもまるで今からツーリングへ行くかのような錯覚がおき、楽しくなっちゃいます。

おかげで、今乗っているSR−40ノアも10年以上経っても走行距離が5万程度です。

燃費も約1/3!荷物も載って楽ちん!ビグスク最高です。

車の方は

オイル5千キロ、エレメント1万キロ、その他、5千キロ毎にローテーション、ATオイル2万キロ、ラジエーター水など車検で「まだ乗るから迷ったら交換しておいて」と頼んでいます。

あと10年乗ってハイブリッドやEV車がもっとメジャーになって値が下がったら買い換えようかと密かに企んでいます(大笑!)


書込番号:10314470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/10/23 19:08(1年以上前)

道の駅・明宝

せせらぎ街道

新穂高

こんばんは

めっきり寒くなり、気温10℃を下回るとバイクは辛いですね。

グリップヒーターを効かせても指先が冷たいです!
昨日は奥飛騨まで行ったのですが、温泉で温まりながらのツーでした。

走行距離も13,000qを超えましたが、なんとかタイヤを持たせていますよ
これからは積雪、凍結の心配で四輪になっちゃうので、
タイヤ交換は春にしようかと・・・
状態は後ろがかろうじて溝が残ってる程度、前はスリップサインぎりぎりです。

書込番号:10355570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/25 22:41(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

せせらぎ街道しっかり紅葉してますね。大和Q人さんのツーリング写真はいつも綺麗な写真で素晴らしいです。

>グリップヒーターを効かせても指先が冷たいです!

うちの方はまだ大丈夫なのですが、私はナックルガード、サイドバイザーを検討しています。お金の関係で一度に全てできるかどうかはわかりませんが、とりあえずナックルガードが先かと。。いろいろな口コミを読むとヒーターより効果は高いようです。
フォーサイトのグリップヒーターは標準装備品ですか?
いずれにせよ大和Q人さんの場合、既にヒーター完備なのでガードをつけると更に効果絶大だと思いますよ!


>走行距離も13,000qを超えましたが、なんとかタイヤを持たせていますよ
春まで待って交換するのは正解かと思います。私も冬は冬眠?しますので更にチョイノリばかりになると思います。冬の雨の日は絶対乗りません(笑)
東南アジアみたいに彫刻刀で溝を掘れないですかねぇ。。

書込番号:10368076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/10/31 21:04(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>私はナックルガード、サイドバイザーを検討しています。
 ワタシもナックルガードで悩んでいます。
 フォーサイトの純正は、フロントカウルに付ける風除け程度のモノ
 効果があるのかどうか、不安です?
 汎用のハンドルカバーの方が、確実でしょうが不細工!

>いろいろな口コミを読むとヒーターより効果は高いようです。
 シールドが有るのと無いの違いですよね?
 
>既にヒーター完備なのでガードをつけると更に効果絶大だと思いますよ!
 フォーサイトはプレスハンドルなので、選択肢は少ないです。
 バーハンドルなら自作も考えれるのですがねぇ〜

>東南アジアみたいに彫刻刀で溝を掘れないですかねぇ
 タイヤを見積もりに行ったのですが、
 スクーター用って、種類が少ないですね?ツーリングタイプのみ
 BSがダンロップより安いのは意外でした・・・1本500円差です
 因みに工賃込みで2万円前後でした
 
 
 

書込番号:10399510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/31 22:43(1年以上前)

大和Q人さんこれならつきそうじゃないですか??

↓  ↓  ↓
http://silverwing.xrea.jp/phpbb2/viewtopic.php?t=902&sid=1cb1de6ad38296adf2d1b1a24e30f7f3

サイドミラー取り付けネジに固定するタイプです。
ネジ穴の大きさの確認が必要かと思いますが合えば使えると思いますよ!

私もこれにしようか悩みましたが結局純正を注文しました。
サイドバイザーはキタコ製の純正よりきもーち大きいのを注文しました。

ヒーターグリップは、ナックルガードをつかってみて駄目なら汎用品をつけようかと考えてます。

書込番号:10400184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/10/31 22:46(1年以上前)

タイヤ情報ありがとうございます。やはり工賃込み2万前後なのですね。
できるだけ排水が良く、もちの良いタイヤがいいですね。

書込番号:10400198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/01 00:34(1年以上前)

ネオテッチャンさん

ありがとうごじます

>大和Q人さんこれならつきそうじゃないですか??
 多分・・・ダメdしょう?
 グリップとレバーがカウルの上と近いので干渉しそうです。
 かなり狭いですから

>サイドバイザーはキタコ製の純正よりきもーち大きいのを注文しました。
 バイザーを付ければ、ガレージ奥から出す時クルマに当たるので止めときます。
 オーバーパンツとカイロで凌げますし・・・

>ヒーターグリップは、ナックルガードをつかってみて駄目なら
 ワタシのグローブはミニカイロを装着できるポケット付です
 わりと効きましたが、左右で4個は経済的でなかったし、
 時間が経つと硬くなるので履き心地は良くなかったです。

グリップが暖かくなっても、レバーが氷並の冷たさ!
ナックルガードか、ハンドルカバーは欲しいですね!

>できるだけ排水が良く、もちの良いタイヤがいいですね
 そうですね、持ちの良いのがワタシには合っています。

書込番号:10400964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/11/03 00:37(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

寒気の影響で寒いですね。オーバーパンツですか、いいなぁ。。ライダー用のジャケットといいパンツといい大和Q人さんは高価なアイテムを多数持っているんですね。羨ましいです。

私は普段着ですよ!夏はTシャツに綿パン、ちょっと涼しくなると上が薄での長袖、冬は綿パンの下にももひきを履いて普通のジャンバーです。唯一20年前に購入した本革のジャンバーがありますけどバイク用ではないので首もとはあっぱあぱあで寒いです、、
それに今日みたいに突然の雨が怖いので長距離にあの革ジャンは着れません。
オールシーズンでガード入りのジャケットってないですよね??しかも格安のやつ。

この季節になると奥飛騨は厳しいかなぁ。。寒気が抜けるのを待って天気の良い日に行きたいですね。そろそろ雪山撮影にはいいかと。
今日も仕事でしたが、午前中は空気が澄んで遠くの山が綺麗でした。

タイヤは私も走行距離は長くないですが大和Q人さんと同感です。かといって外国製のはちょっと怖いですし、何処のタイヤが一番いいんでしょう??気になるところです。ODOが7千を超えました。タイヤは見た目半山位です。

書込番号:10412747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/03 11:00(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>ライダー用のジャケットといいパンツといい大和Q人さんは高価なアイテムを多数持っているんですね。羨ましいです。
 前にも書きましたが、キャンペーン?で在庫処分品を半額で、
 パンツは「しまむら」で調達、
 ネイキッドでは、お尻が滑って落ち着かなかったのですが、スクーターはOKです。

>私は普段着ですよ!
 スクーターの良いのは、普段着OKなんですが、
 もしを考えれば、半袖、短パンは止めた方が良いかと、
 ケガは勿論、疲れ方が違います。

>オールシーズンでガード入りのジャケットってないですよね??しかも格安のやつ。
 3シーズンは有りますが、春夏秋ですね。(裏地が脱着)

>天気の良い日に行きたいですね。そろそろ雪山撮影にはいいかと。
 寒い方が奇麗なのですが、寒い!

>かといって外国製のはちょっと怖いですし、何処のタイヤが一番いいんでしょう??
 ミシュランなんか人気があるようですし、バンディットはピレリを履いてます。
 クルマなら迷わずBSなんですが?

書込番号:10414266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/03 22:22(1年以上前)

大きく見えます

鈴鹿スカイライン

こんばんは

29日に白内障の手術を受けて、禁酒、禁煙、禁バイの生活ですわ!
おまけに温泉どころか、風呂すら医師の許可がおりません。

仕方なくガレージからバイクを引っ張り出して、写真とアイドリングでもと。。。
数ヶ月まともに走らせていないバンディット、予想通り・・始動しません!
奥の手の押し掛けで、や〜っと不機嫌な目覚め?
やっぱ、月一くらい走らさにゃ調子悪いなぁ〜

並べると、コンパクトと言われるフォーサイトも、結構ボリューム有るね〜!
後ろからの方が、もっとハッキリするのですが、ナンバーが写っちゃって!
因みに、装備重量は全く同じで168kgなんですよ。

ネオテッチャンさん

写真の通り、ハンドルバーとカウルトップの隙間が僅かでしょう?

欲求不満解消に鈴鹿スカイラインまで行ったのですが、通行止めのまんま?
復旧の目処が立たないようです?工事はやってるのですが・・・
紅葉もイマイチだしねぇ〜


書込番号:10417826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/11/05 20:24(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは

比較写真ありがとうございます。

うーーん・・・やっぱりビグスクは迫力ありますよね。

バンテッドは冬の間バッテリーを外しておくとか・・

白内障ですか、そんな状態で鈴鹿まで???大丈夫なんですか??
しかも3日って寒波がきて急激に気温が下がった日ですよね。
無理しないように体に気をつけてくださいよ。

この間隔ですと、カウルタイプは難しいかもしれないですね。思い切ってグローブタイプにして脱着しながら使うとか。。。

>パンツは「しまむら」で調達
しまむら屋のことですよね?売っているんですね。
冬はパッドつきじゃなくてもいいからレザーパンツが欲しくなります。

ちなみに、防水&防寒手袋を探して2りんかんへ行ってみたのですが、結構なお値段しますね。冬の雨降りに素手で乗ると手が引きちぎれるほど痛いので(大げさですかね?)そのままカインズへ。
なんと、980円の激安品を見つけ思わず購入しちゃいました。安物買いのなんとやらになるかもしれないですが、今年はこれで試してみます。

ミシュラン、ピレリですか、やっぱり有名メーカーですね。
私もそれなりに名の通ったタイヤを履いていこうと思います。

雑誌などで履き比べテストをやってくれないかなぁ。

書込番号:10427313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/05 21:06(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>うーーん・・・やっぱりビグスクは迫力ありますよね。
 大きく思えるでしょう?
 
>バンテッドは冬の間バッテリーを外しておくとか・・
 押し掛け出来る強みがあるし・・・

>白内障ですか、そんな状態で鈴鹿まで???大丈夫なんですか??
 昨夜に岐阜へ帰って来ました。
 鈴鹿は半分の距離ですし、医師から許可も下りたことだし・・・(バイクはダメ)

>思い切ってグローブタイプにして脱着しながら使うとか。。。
 それがベストかも、グローブは夏用の薄手でしょうね
 立ちゴケで手が抜けんかったら怖いですけど

>しまむら屋のことですよね?売っているんですね。
 ファッションセンターしまむら・・です
 ナイロンの風の通さないモノで十分でしょう!

>冬はパッドつきじゃなくてもいいからレザーパンツが欲しくなります。
 風は通さないけど、肌触りが冷たいそうですよ
 下着にひと工夫が必要だそうです。
 下着にキルティングのツナギが防寒効果は最高らしいです。

>防水&防寒手袋を探して2りんかんへ行ってみたのですが、結構なお値段しますね。
 去年、白バイと並んだ時、良いグローブを履いていました。
 指の表側がかなり厚いのですが、関節は楽に曲げれそうな・・・
 どこで買ったか聞きたかったのですが、声を掛けにくかったです?

>雑誌などで履き比べテストをやってくれないかなぁ。
 価格comってクルマはタイヤがあるのに、バイク用の口コミは無いですね?

書込番号:10427580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/11/08 11:53(1年以上前)

更に迫力が増しました。来週にはナックルガードがつきます。

へたくそな写真ですのでわかりにくいですが、夕日が滅茶苦茶綺麗でした。

大和Q人さんこんにちは!

同じ布製のガードでも形のしっかりしたものから自転車で使うようなやぐいものまで色々あるようですね。
万が一の場合にスポッと手を抜くことができるようなるべくしっかりしたものが望ましいです。

昨日稲武から茶臼山にかけてちょっとお出かけしました。
早起きして、届いていたサイドガードをチョイチョイっとつけて出発!
純正より大きいキタコ製の『ウイング』にしましたので足下への巻き込みはかなり改善されましたよ。特に今まで吹き上がってきていた風が少なくなりました。
見た目もワイドになりかなりの迫力!

せっかくがからと欲張って日が沈むまで山頂にいたら、みるみるうちに止めてあるスカブのスクリーンが曇りだしびっくり!!
相当急激に気温が下がらないとこんな現象は起きないはずなのに・・・。
慌ててカッパを着込み、フル装備で帰りました。

総合計距離は300K超え、燃費は31.7でした。

書込番号:10441508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/09 23:26(1年以上前)

1万円のコンデジです

サイドは十分なんですが

こんばんは

このところ天候も良く、景色も最高なんですが、
ドクターストップをかけられたまんまで欲求不満ですわ!

ネオテッチャンさん

>夕日が滅茶苦茶綺麗でした。
 夕日、日の出は意外と難しいですね
 コンデジの方がまともに写る確率が高いのはムカつきます。

>同じ布製のガードでも形のしっかりしたものから自転車で使うような
 パーキングで、欲しくなるようなモノを見かけます
 レザーで雨にも耐えそうな?
 もしかしたら、グリップヒーターのスイッチが邪魔だったり・・?

>昨日稲武から茶臼山にかけてちょっとお出かけしました。
 香嵐渓までは行ったのですが、茶臼山はまだなんですう〜
 有料道路が無料だそうで、気になってます。

>純正より大きいキタコ製の『ウイング』にしましたので足下への巻き込みはかなり改善されましたよ。特に今まで吹き上がってきていた風が少なくなりました。
見た目もワイドになりかなりの迫力!
 むかし・・原付ですがタクトフルマークに、折りたたみのが付いてたような?

>せっかくがからと欲張って日が沈むまで山頂にいたら、みるみるうちに止めてあるスカブのスクリーンが曇りだしびっくり!!
 スクリーンは走るとすぐ消えるのですが、メットの曇りはなかなか・・・
 スクリーンから頭を出して風を当てるか、シールドを上げるのですが、
 防風効果が裏目に出ます、特に温泉上りに?

>慌ててカッパを着込み、フル装備で帰りました。
 カッパの防寒は想像以上です。
 常備できるスクーターの強みですね〜

書込番号:10450237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/11/10 19:52(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

このタイヤはやばくないですか????
まるでスリックタイヤ?
合わせてブレーキパッドの点検もしたほうが良いかと思います。

ドクターストップですか。気持ちはわかりますが。。。解けるまでは我慢ですね。お大事にしてください。

ところで、雑誌に掲載されました(自己満足ですが。。。)→http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/#10453954

書込番号:10454003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2009/11/11 09:48(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

>このタイヤはやばくないですか????
 やばいと思っていますよ、現在奈良のガレージで冬眠中ですが、
 岐阜に持ってくれば履き換えようかと・・13,500qを超えています・
 15,000qの区切りまで行きたかったのですが・・・

>合わせてブレーキパッドの点検もしたほうが良いかと思います。
 オイル交換時に見てもらっています

>ところで、雑誌に掲載されました(自己満足ですが。。。)→
 おめでとうございます。
 やはり嬉しいでしょうね〜!

書込番号:10457098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2009/11/19 20:21(1年以上前)

雑誌は嬉しかったです。
下旬に入り寒くなりましたね。土日は雨だってことですし、ちょっとブルー。
暖かけりゃ多少の雨でも乗れますが、今の雨に濡れたら一発で風邪引くでしょうね。
インフルも流行ってますし、大和Q人さんも気をつけてください。

書込番号:10501230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/03/10 22:35(1年以上前)

久々のカキコミです

白内障で医師から止められていたのと、
寒さと凍結で冬眠させていたのですが、先週奈良まで走って来ました。

タイヤもミシュランに履き替えて初走りなんです
13,500km持たせたダンロップに比べると、フォーサイトと相性が良いようです。

不安定だったカーブも接地感が有り、ハンドルのブレも止まり直進性も増した感じ・・
意外と乗り心地もソフトになったよ〜な?
今のところ良いことずくめです。


書込番号:11066246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/03/11 00:50(1年以上前)

大和Q人さんお帰りなさいませ〜♪

寒の戻りも本日がピークのようですね。
相変わらす近場ばかりですが私の愛車も元気に動いております。
野ざらし+バイクカバー保管なので細かい傷が。。。

それと、軍資金貯めてやはりリアBOXも欲しいです。バックでは雨の時バイクカバーをしまうのに手間です。

しかし、せっかくのリアのシーシーバーは外したくない。。ということは、特注!?
銭無いです、、

暖かくなったら花や桜を撮りに行きます。

書込番号:11067099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/03/11 22:32(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

ご無沙汰振りです

>相変わらす近場ばかりですが私の愛車も元気に動いております。
 高回転のバンディットは、バッテリーがチョット弱くなると始動しませんが、
 低回転型のスクーターは、セルモーターがゆっくり回っても目覚めますね
 ただ・・メインスタンドでしかアイドリングできないのが気に入りませんが・・・
 
>野ざらし+バイクカバー保管なので細かい傷が。。。
 ワタシも野ざらしに近い状態ですが、シルバーなので目立ちにくいですよ?

>それと、軍資金貯めてやはりリアBOXも欲しいです。
 使い勝手はボックスに分があります
 デザインの良いクーラーボックスならベストなんですがねぇ〜
 
>暖かくなったら花や桜を撮りに行きます。
 最近ネオ一眼のS8000fdを入手しましたよ
 27〜480mmなので結構便利ですわ
 写りは1/2.33のCCDなのでそこそこ?

書込番号:11071156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/03/18 21:07(1年以上前)

大和Q人さん

ファインピクスですね。いいカメラですので大切に使っていい写真を沢山撮ってください。

私は、本日これを買いました→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053611/

お互い日本経済に貢献しますね!(笑)よろしければ、カメラコーナーでも語り合いましょう!

ところで、この前システムヘルのネジが取れました(泣)走行中、なんか変だなぁ。。。と思ってバイクを止め、確認してみるとライナー?を止めているネジがない!

幸い2りんかんが近かったので寄ってみると店員さんが他も緩んでますね〜。。と一言。

システムヘルはライナーというかフェイス部分の上げ下げを繰り返すうちにどうしても緩んでしまうそうです。     知らなかった、、

今後は定期的に締め直します。

アロンアルファーで止めることを提案してみましたが、ジェット型に変えることができなくなると。。。確かにそうだなぁ。。。と納得。

でした。

なにせ、システムヘルは初めてなのでどうも無知な部分が多くていかんです(笑)

書込番号:11105456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/03/20 21:25(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>ところで、この前システムヘルのネジが取れました(泣)走行中、なんか変だなぁ。。。と思ってバイクを止め、確認してみるとライナー?を止めているネジがない!
 ワタシも経験がありますよ
 幸い止まって上げた時にポロッとネジが・・・
 
>システムヘルはライナーというかフェイス部分の上げ下げを繰り返すうちにどうしても緩んでしまうそうです。
 最初は早く緩みますが、その後はあまり緩みませんね?
 システムヘルだけでなく、ジェットヘルとかのシールド部でも緩みます。
 
笑い話になりましたが、遥か昔・・四輪でホイルナットが外れて
ホイルキャップの中でカランコロンと・・・
「変な音がするなぁ〜」と思ってキャップを外すとコロンとナットが!
ネジは緩むものなんですよ。

書込番号:11115109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/03/24 22:10(1年以上前)

大和Q人さん、えっ?ホイルナットがカランコロンですか!!!

それやばくないですか?事故にならなくてなりよりです。

バイクといいカメラといいパソコンパーツや家電。あたしゃ物欲の固まり?欲しい物がいっぱいです(笑)

週末は天気も回復するようですね。

書込番号:11135801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/05/02 23:39(1年以上前)

大和Q人さんまだ見てるかなぁ??

「縁側」立ち上げましたので、よろしければどうそ。。→http://engawa.kakaku.com/userbbs/295/

明日はソロツー予定。後日「縁側」にレポ上げます。

書込番号:11310492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/09/29 21:48(1年以上前)

からくさ模様のカブ

ここで1時間も・・・

久しぶりのカキコミです

19日にムスメとタンデムツーリングで、高山まで行って来ました。
美濃まで高速を使い、156号で郡上へでて、せせらぎ街道のコース

ムスメはリュックを背負って乗るので、
「トランクに入れたろか」と言うと
「ボックスが背中に痛いので、クッションになる」だって? なるほど…

と言いながらデジイチをぶら下げてるから、ワタシの背中が痛い!(笑)

フォーサイトはステップが小さいので、やはり足は置き難そう、
折りたたみのステップバーが、オプションででも欲しいです。

後ろに乗ると思った以上に足に風が当るようで、
「足が後に飛んで行きそうだった」とか・・・

心配していたお尻は、痛くならなかったようです。
まあ、1時間未満で停車してましたし・・・
高山ラーメンを食べたいツーリングだから、みたらし、飛騨牛など食べっぱなし?

退屈せず320kmオヤジに付き合ってくれまして
「次はスキーウェア持ってくる」って結構楽しんでたようです。

当初はパワー不足になると思っていましたが、
中低速のスクーターは意外と落ち込みませんね!
ごっそり買い込んだ土産も余裕でトランク内に収まりましたよ。
燃費も慎重な走りのせいか、変わらず30q/lでした。




書込番号:11988005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/09/29 22:33(1年以上前)

野沢温泉に到着

この日曜日は、単身だったもので・・淋しくて?ソロツー?

野沢温泉まで、ひとっ走り!

恵那山トンネルを出た所で8℃! 寒くって凍えそう!
冬物のジャケットで正解でした。

その代り、少々ハイペースで走っても、水温もタイヤの温度も上がりませんよ?

帰り道に中央道に入ってから雨が・・・昼間あんなに快晴だったのに?

SSやネイキッド、ハーレー乗りがSAに避難してきていましたが、雨具は持って無さそう?
ワタシは常備のカッパをリヤボックスから取り出し、着込んで再スタート、スクーターはいいわ!

雨は相当凄いのですが、ウィンドシールドの効果がありまして追い越し車線も走れました。
しかし、トラックの横跳ねと例の安物のカッパ・・股から浸水して、
またもパンツがビチョビチョですわ! 

フォーサイトも20,000qにリーチ! ドライブベルトが気掛かりです。

書込番号:11988311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/09/30 18:40(1年以上前)

大和Q人さんお久しぶりです。
娘さんと300k以上タンデムなんて羨ましいですね。

うちは、妻が道の駅ツアーへ行きたいなんて言ってますが、あれ以来からっきしですよ。(泣)

ビッグスクーターはいいですよね。
涼しくなって、シーズン到来ですね。
私もどこか行こうかな?ソロですが。爆。

書込番号:11991986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/09/30 20:23(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

見てくれてたんですね、嬉しいです。

>うちは、妻が道の駅ツアーへ行きたいなんて言ってますが、あれ以来からっきしですよ。(泣)
 道の駅は野菜とかやはり新鮮ですね
 高価な商品が無いので貧乏人には行きやすいです?

>涼しくなって、シーズン到来ですね。
 涼しすぎて・・・日没後は奥歯に力が入りますよ!

書込番号:11992426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/10/03 00:07(1年以上前)

彼岸花です。

スカブと一緒に♪

大和Q人さんこんばんは

しかし。。。あのカブ凄いですね。おまけにタイヤはオフロード???(笑)
ペットボトルまでからくさ!?

よく見ると自転車もカゴがバケツ??

本当にこれで走る人がいるんですかね???

今日は、半田市へ行ってきましたよ!

町興しにいろいろ考えますね。綺麗でした。

書込番号:12002912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/10/04 20:42(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>しかし。。。あのカブ凄いですね。おまけにタイヤはオフロード???(笑)
ペットボトルまでからくさ!?
>よく見ると自転車もカゴがバケツ??
 気がつかなかった・・・タイヤはスノータイヤの代わりかな?

>今日は、半田市へ行ってきましたよ!
 彼岸花キレイですね〜
 ワタシも奈良に帰って明日香で彼岸花と、期待して通ったのですが、まばら?
 期待外れでした!

書込番号:12011508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/10/09 16:26(1年以上前)

大和Q人さんこんにちは。
外は酷い雨ですね。こんな日はバイクはお留守番ですわ。

書込番号:12033577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/10/09 21:31(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>外は酷い雨ですね。こんな日はバイクはお留守番ですわ。
 3連休土日は雨の予報通りのようですね・・・
 出発時から降っていますと、バイクで出掛ける気になりませんね!

今日、昼神温泉に行って来ましたが(四輪)、途中道の駅でバイクを2台見ました。
ビショビショのシートにカッパを着ていても嫌ですわ!

書込番号:12034963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/10/10 00:09(1年以上前)

>ビショビショのシートにカッパを着ていても嫌ですわ!

大和Q人さんは、本当にユーモア満点な方ですね。↑笑いました

そういえば、せせらぎ街道って馬瀬川や吉野川のあたりのことなんですよね??

それでしたら毎年釣りに行きますよ!(へたくそですが、一応鮎釣りをやりますので。。)
川に入ってぼけ〜っとしていると結構気持ちいいんですよね♪
釣りはいつも4つ輪で行きます。バイクで行くこといができれば駐車できる場所が広がりますので、ポイントも広がると思うのですが、道具が多いので。。。。それに結構体力もいりますので、帰りが危ないかな???と。
車ですと、リッター10以下なのでガソリン代が厳しいです。

本当に温泉がすきなんですね。私はここ最近、よりカメラにはまりつつあります。また物欲が。。。超広角レンズが欲しくなって。。。でも先立つものが厳しいです、、




書込番号:12035937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/10/10 00:36(1年以上前)

ネオテッチャンさん

>そういえば、せせらぎ街道って馬瀬川や吉野川のあたりのことなんですよね??
 馬瀬川の源流かなぁ〜

>釣りはいつも4つ輪で行きます。バイクで行くこといができれば駐車できる場所が広がりますので、ポイントも広がると思うのですが、道具が多いので。。。。それに結構体力もいりますので、帰りが危ないかな???と。
 四輪のメリットは、着替えが出来て、仮眠が出来ることですね
 二輪では不可能です

>車ですと、リッター10以下なのでガソリン代が厳しいです。
 コンパクトカーなら15は行きます
 軽四の方が燃費が悪いのは考えます?土日千円だし・・・

>本当に温泉がすきなんですね。私はここ最近、よりカメラにはまりつつあります。また物欲が。。。超広角レンズが欲しくなって。。。でも先立つものが厳しいです、、
 このところ下のムスメに負けています・・・
 35mm−f1.8の単焦点レンズを買ってるし・・・
 親父はペンタックス標準のみで、ムスメはニコン・・ボディも2台もってるし・・・
 レンズはマクロ、望遠、17−55−f2.8
 生意気なムスメです。

フォーサイト20,000kmを越えたので、ベルトが心配です。

書込番号:12036089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/10/10 08:05(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます。

どこへ行くにも駐車場や駐車場所、約3倍の燃費は考えさせられますよ。

しかし、娘さん凄いですね!
見事父親の背中を見て育ったのだと思います(笑)
うちの娘は、IXY530で何でも押すだけですよ。

しかし。。私もレンズは沢山?持ってますけど、娘さんと違い、腕はないんですよねぇ。物欲ばかりです。

岐阜の山頂あたりの雪化粧が始まったら写真でも撮りに行こうかなぁ。。。なんて考えてます。

書込番号:12037006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/06 23:37(1年以上前)

こんばんは
今日フォーサイトをバイク屋に預けました。
2年で22,000km…
電話見積もりでは、ベルト+ウェイトローラー+クラッチ+工賃で23,000円!
もしかしたら、軽四の方が経費が安いかも?

書込番号:12175750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/07 00:38(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

2万K超えでそのあたりのパーツを変えるのは必携なんでしょうか?
私も1万8千を超えましたので実際どうなのか気になります。

「せせらぎ」行ってきましたよ!綺麗な紅葉でした(嬉!)
縁側にアップしてあります♪

書込番号:12176112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/07 12:11(1年以上前)

おはようございます

ネオテッチャンさん

ワタシも2万kmそこらで消耗しないと思いますが、
ベルトは取説に明記していますので心配です。
もし旅先でプッツンしたら動けなくなりますから。

ウェイトローラーはーチビると加速がよくなり,最高速度が下がるとか ……
クラッチも着いているのすら知らなかった!
工賃は場所が同じだから変わらないそうです。

因みに12か月点検でも工賃と変わらないそうなので
12か月点検で部品交換としました(オイル交換サービス)

せせらぎ街道に行かれたんですね…
ワタシも3日に行ってきましたよ〜

書込番号:12177861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/10 18:11(1年以上前)

こんばんは。
確かに旅先でのトラブルは嫌です。
私はその辺を触る機会があれば、星野設計に頼んでと思ってましたので、しばらく思案です。
※星野設計は千葉県なんですよねぇ。
せせらぎ街道いかれたのですね。
数日違いで残念!
旅先で見つけたら声かけますのでお茶しましょう♪

書込番号:12194744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/14 22:56(1年以上前)

こんばんは

今日バイク屋と連絡を取りました。
「ベルトは殆ど減っていませんし、ウェイトローラーも綺麗なものです、クラッチも十分です」
と言うことですが、ベルトは20,000kmが交換時期と明記されているので交換することにしました。
それと「リヤショックのゴムブッシュとフロントのベアリングが傷んでいます」
と言われたので、高くなさそうなので、これも交換することに。

後、エアクリーナーエレメントとプラグも勧められるままに「お願いします」と返事?

〆て26,000円なり・・・

まあこれであと2年、50,000kmまで安心かなと・・・

ネオテッチャンさん

>確かに旅先でのトラブルは嫌です。
 ワタシの場合、山奥へ好んで行くのでなおさらですわ!

>旅先で見つけたら声かけますのでお茶しましょう♪
 奈良ナンバーは意外と少ないので分かりやすいかと(笑)

書込番号:12217510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/15 20:11(1年以上前)

こんばんは!

情報ありがとうございます。。
私の場合、妻と喧嘩してまでして買った初めての新車ですので、長く乗りたいですし、このコメントは非常に勉強になりました。

ベアリングが痛むとは考えつきませんでした。→車の場合ベアリングが。。。とは言いませんし、単車でも聞いたことがありませんでした。

大和Q人さんのフォーサイトも新車で購入されたのですよね?
今回の整備点検は購入店にお願いしたのですか?

白浜海岸へ行ったとき、暫く奈良ナンバーの単車と一緒でした。アメリカンタイプの大型車でしたので違うと思い、声をかけませんでしたが。。(笑)
見覚えのあるフォーサイトか、バンテッドなら間違いなく声かけてましたよ。

私のスカブも結構目立ちますし、自作キャリアや弁当箱をつけて走っているのは私しかいませんので、見かけたら声をかけてください。お会いできるのを楽しみにしています。
多分、木曽三川公園辺りがお互いの中間点かなぁ。。。なんて勝手に妄想しています(笑)

書込番号:12221291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/18 22:34(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

遅くなって申し訳ありません

>ベアリングが痛むとは考えつきませんでした。→車の場合ベアリングが。。。とは言いませんし、単車でも聞いたことがありませんでした。
 ワタシは35年前、四輪でフロントホイルがガタついているのでハブナットを締めたら
 いくらでも締まり・・・結果・・・ゴリゴリ〜 壊れました。

>大和Q人さんのフォーサイトも新車で購入されたのですよね?
 はい! 生産中止後ですが新車です。

>今回の整備点検は購入店にお願いしたのですか?
 そうです、離れた場所に転居したのですが、引き取りに来てくれましたので。
 近くのドリーム店にしようか迷ったのですがね

>多分、木曽三川公園辺りがお互いの中間点かなぁ。。。なんて勝手に妄想しています(笑)
 ETCを付けてから、あまり通らなくなりました
 位置は中間点ですね?

近いうちに会えるんじゃないでしょうか?

書込番号:12237385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/23 22:01(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

12年目を迎えた我が愛車(4輪)はとうとう排ガスを検知するセンサーとチョークのセンサーが壊れ、見積もってもらったところ修理代8万5千円だそうです。
まだ6万ちょっとしか乗ってないのに。。

トヨタが再来年、ハイブリッドを全車種発売する目標だそうで、最低でもそれまで持たせたいと考えています。が、修理代高い。。。。と。

スカブも何れはこうなってしまうのかなぁ。。

ところで、最近ユニクロの勢いがすごいですが、大和Q人さんは暴風Gパンなるものを知ってますか?お話ししましたっけ??

先週買ってみたのですが、これが大当たり!

ビッグスクーターなので元々風は当たらないほうなのですが、それでも寒がりAND暑がりの私はこの季節になるとパッチ+綿パンで日が沈むとカッパまで着込む始末でした。

今日17:00頃暴風Gパンをはいてあちこち走ったのですが、かなりいいです。寒くないとまでは言えませんが、こんな私でもカッパの出動はなかったです。おまけにGパンの下はステテコのみでした。

少しごわごわしますが、見た目普通のGパンですし、いいですよ!
思わず帰りに購入店へ行き店員を捕まえて、綿パンも作って販売してくれ!という思いを伝えました。店員を呼び止め、「この前買わしてもらったんですけど。。。」と切り出すと。。。。一瞬店員の顔はこわばっていましたが、意図を伝えると笑顔が戻り「ありがとうございます」と。
私も意地悪ですかねぇ?(笑)

今日は、ユニクロのダウン+ユニクロの暴風Gパンでしたが、ダウンも思った以上に暖かくて風を通さないです。ダウン(ビニール、5980円)、Gパン(2980円だったか3980円だったか)の組み合わせですが、この値段でこの防寒性はかなりいいと感じました。

書込番号:12264481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/25 21:54(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>12年目を迎えた我が愛車(4輪)
>まだ6万ちょっとしか乗ってないのに。。
 ライフが平成12年、96,000km
 バンディットが平成8年、18,000km
 フィット平成18年、105,000km

>暴風Gパンなるものを知ってますか?お話ししましたっけ??
 ヨメはんが「買ったろか〜」って言っていました

>先週買ってみたのですが、これが大当たり!
>少しごわごわしますが、見た目普通のGパンですし、いいですよ!
 買っちゃおかな〜
 バイク用のは歩く時たいそうですから?

書込番号:12274963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/27 22:30(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは
いい奥さんですね。うちの鬼嫁に爪のあかを煎じて飲ませたいです。

裏地の写真を撮ったのですが、明日まで帰れませんのですみません。

今日は久しぶりにバイクで仕事に来たのですが、朝早かったので、暴風Gパンの下にパッチを履いて高速へ乗りました。

もっと本格的な冬になるとわかりませんが、今の時点では防寒は充分ですよ。
多分昼なら暑かったかと思います

本格的なライダーパンツには負けると思いますが、おっしゃられるように、買い物などの場合は暴風Gパンの方がいいと思いますよ。

帰宅したら写真アップしますね。

書込番号:12286183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/11/28 16:25(1年以上前)

外観は至って普通

裏地に工夫があります。少々ごわごわします

ただ今帰りました。 また明日朝から仕事。貧乏暇なしですわ、、

アップしますので見てみてください。↑ ↑

そういえば、ライダーパンツって最近のものははいたことないです(失礼)
20代の頃、友人からもらった革繋ぎを着ていたことがありますが、あれ寒いですよね。

今日の帰りかなり冷え込んでました?が、ビニールダウンのチャックを開けて走行し、問題なしでしたよ。暴風パンツ+パッチ(ももひき)最高です。電気屋さんへ寄ったのですが、店内は暑かった、、

書込番号:12289838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/11/29 21:56(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

>ただ今帰りました。 また明日朝から仕事。貧乏暇なしですわ、、
 失礼ながら・・・同感します
 汗をかかないモンほど稼ぎが多いって、矛盾する世の中です

>革繋ぎを着ていたことがありますが、あれ寒いですよね。
 寒いというより冷たいでしょうね?
 保温性の高いインナーを履くと暖かいと思います
 カッパをじかに履いてるのと一緒かと?

>暴風パンツ+パッチ(ももひき)最高です。
 来たことないですが、キルティングのアンダーツナギは暖かいらしいです?

>電気屋さんへ寄ったのですが、店内は暑かった
 バイクの服装だと屋内は暑いですよ、
 と言って、脱ぐのも邪魔くさいです

この週末フォーサイトを引き取りに行こうと思っています。
26,000円痛いなぁ〜

書込番号:12296716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/12/04 23:14(1年以上前)

こんばんは

愛車が帰ってきました。
夜と言うこともあり、新車に見えるぐらいきれいになって!
やはりプロですね〜シールドの透明感は感動ものです…

交換部品も見せてもらいましたが、ベルトはまだまだ使えたようです。
メーカーの20000kmは、かなり余裕を見てる感じでした。
エアエレメントは真っ黒で意外だったのと、
フロントのベアリングはゴリゴリになっていまして、ちょっとビックリ!

プロの点検は必要ですね。

書込番号:12321105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/12/05 10:29(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます!

レポートありがとうございます。ベアリングが痛んでましたか。。そのまま乗ってもベアリングが破壊され、タイヤがロック状態になって危険なんてことはないんでしょうけど、気になりますね。私も夏のボーナスが入ったら点検してもらおうかな。。

車の「チョーク警告灯」がつきっぱなしになったのでこの前ディーラーに見せたところ、「混合機センサー」と「排ガスCO2検出センサー」が壊れてアイドリングが高め(1000RPMまで上がってしまう)そうで、修理代8万5千円だそうです。
春には妻の軽と2台分の車検が控えているし、厳しいです。

書込番号:12322926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2010/12/07 22:26(1年以上前)

こんばんは

バイクに厳しい季節になりました。
北はもう行けないかな〜

ネオテッチャンさん

>そのまま乗ってもベアリングが破壊され、タイヤがロック状態になって危険なんてことはないんでしょうけど、気になりますね。
 グリスアップでも大丈夫と言っていましたが、部品代は高くないので換えました。

>私も夏のボーナスが入ったら点検してもらおうかな。。
 自分でやるのも手ですが、道具が揃わないのと、もし壊した場合を考えたら
 プロに任した方が良いかなと思いまして・・・

>春には妻の軽と2台分の車検が控えているし、厳しいです
 ワタシんちも来年2台車検なんです(涙)

参考までにフォーサイトの明細を記載します
12か月点検料金:9450円(エンジンオイル、ブレーキオイル交換込み)
ベアリング   : 1320円
ダストシール  : 262円
メーターシール : 451円
     工賃 :1470円
リヤショックラバーブッシュ : 236円
     工賃 : 735円
ドライブベルト :8295円
エアエレメント :2782円
点火プラグ   : 472円
     工賃 :点検項目なので無料

バッテリー補充電をサービスだそうです。
因みに引き取り納車をやってもらいました。

書込番号:12335127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2010/12/27 18:18(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは。返信遅くなりましてすみません。

実は上司から
モニター真っ暗な壊れたノートパソコンを直してほしい
と依頼を受けるわ、毎年恒例の両親の年賀状を作ったりと大忙しでした。

上司のノートパソコンはジャンクを探し、パーツを交換することで何とか復旧のメドがたちました。

バイクの点検、修理金額一覧ありがとうございます。非常に参考になり助かります。

土曜日強風の中、娘の参考書を買うため名古屋までソロツーしましたがさすがにこたえました。
やはり5℃以下+強風の中、高速を飛ばすには防風ジーンズのみではきつい!
カッパ着装で対応しましたよ。

ビグスクカウルてんこ盛り仕様であのレベルですと、ネイキッドは死にますね(笑)
γ時代は真冬は冬眠してましたのでよく知らないんです。

書込番号:12426485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/02/28 23:14(1年以上前)

こんばんは

昨日、奈良からフォーサイトをやっと連れて帰りました。
ドライブベルトを交換してから初乗りで、馴らしと思いましたが、
流れが速く100km/h前後のクルージングを余儀なくされました。

最初は若干の振動がありましたが、1時間ほどでスムーズな走りになり、
ベルト交換前より軽く回っている感じです?

サスもブッシュが変わったせいか安定しています

昨夜は気温も二桁だったので気持ちよく走れましたが、御在所SAを過ぎた所から雨!
防風ジーパンも雨には勝てませんでした・・・

書込番号:12722343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/03/06 09:09(1年以上前)

大和Q人さんおはようございます。

新車から13年経ったノアの調子が悪く、エンジン回転が常にエアコンを付けた状態位まで上がり、チョークの異常ランプがついてましたが、ヤフオクでメインコンピューターを千円で落札し、自分で交換したところ、見事治りました!

O2センサーやISCVを交換してもらったのですが治らなかったので、原因を特定できました。

私も今日これからベルト交換に出かけます。

書込番号:12747610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/03/07 19:42(1年以上前)

こんばんは

やっとバイクを見かけるようになりました。

>新車から13年経ったノアの調子が悪く、
 大事に乗られてるんですね
 
>エンジン回転が常にエアコンを付けた状態位まで上がり、
 13年前インテグラで3,000rpm位まで上がり、減速出来なくなった事がありました。
 原因が解らず買い換えましたが、恐かったですよ
 
>自分で交換したところ、見事治りました!
 ディーラーで修理すれば、当分お小遣いなしかも?

>O2センサーやISCVを交換してもらったのですが治らなかったので、
 これって「金返せ!」と言いたくなりませんか?
 あれやこれや交換してちっとも治らず「次は・・・」なんて言うもんだから
 「もうエエわ!買い換える!」って言ってしまった(爆)

>私も今日これからベルト交換に出かけます
 ワタシはベルト交換はやめました
 ボンネットはハゲてるし、マフラーもヤバく排気が室内に入るし
 スピーカーも×、空調のレバーも×、ドライブシャフトのダストブーツもソロソロ・・・

てなことで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12732240/

考えると、バイクは長いですね〜
バンディットは平成8年型ですよ
周りを見ても結構年式が古いのに、元気に走っていますよね?

書込番号:12755091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/03/07 21:02(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは!

まずは、フリードのご購入おめでとうございます。

すれ違いになってまた怒られそうですので、後ほどフリードスレへお邪魔します 笑

私の乗っていたフリーウエィは89年製で2009.2まで乗りましたらから、通算20年走ったことになります。
それでも距離は3万7千程度でしたので、多分整備してまた中古として売られているんだろうな。。なんて思いました。

フリーウエイを中古で購入したときが1万7千キロ程度でしたので、7年乗ってたった2万キロしか走らなかった計算になります。それは、よくエンジンがかからなくなるトラブルがあり、信用していなかったので休日通勤くらいにしか使っていなかったからです。

その分、多少こすろうが当てようがお構いなしで、コケもしましたし、堤防から落としたこともありました。
コケたのは、ドロドロのヘドロか金魚のえさのようなものを積んで走っていたトラックが、下り坂道のカーブでそれをこぼし、その後ろを走っていたため、滑ってコケたというわけです。結構な坂道でしたのでコントロールが効かずにコケましたが、幸いトロトロ走っていましたので、すり傷程度で済みました。
ナンバーを確認するいとまがなかったのが悔しいです。確認していたら、私の性格上、ねちっこく損害賠償を請求していたでしょう。

堤防から落としたというのは、花火を見に行って堤防の脇に駐輪、帰りに誤って後輪を堤防の側面に落としてしまい、支えきれなくなって手を離したということがありました。
幸い、ヤフオクで落としたリアBOXがクッションになってくれてバイクはテールランプすら割れずに無傷でした。踏ん張って耐えながら、人が下や周辺にいないのが確認できると「もう駄目」ってあきらめました(笑)
以後、止める場所にも気をつけるようになりました。

話が逸れましたが、バイクの寿命は長いですよ。スクーターの場合は電機系がいかれてくるので、そうなったら買い換えじきなのかなぁ?と。
スカブも私が60になるまで乗れると思います。退職金がもらえたら、ちょびっと小遣いもらって今度はABSつきの400にするかなぁ。なんて夢を抱いてます♪

ベルト交換してないって、四輪の話ですよね?
この前スカブのVベルトを交換してもらったところ、ケース内は結構削れカスが溜まっていたそうです。点検に出すと1ヶ月くらい乗れなくなるので、点検としては出しませんでしたが、大和Q人さんを見習って消耗品は惜しまず交換することにしました。この前は、Vベルト、ウエイトローラー、ギアオイル、ブレーキパッドを交換し、今月中にリコール品の取り替えに合わせてエアクリーナー(スカブは湿式なので)、プラグを交換予定です。

前もって別店で点検の相談をし、見積もりを頂いていたので何を交換、点検するのかよくわかりました。ラジエーター水は、四輪でも新車なら5年は大丈夫なので、減っていたら足してもらえるようお願いしてあります。

一昔前と違い、ゴムやオイルなどパーツの寿命も格段に上がっているそうなので、必要最低限にするつもりです。

書込番号:12755511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/03/07 22:04(1年以上前)

あらためて、こんばんは

ネオテッチャンさん

>それでも距離は3万7千程度でしたので、多分整備してまた中古として売られているんだろうな。。なんて思いました。
 100%とんでもない価格で売られているでしょうね

>7年乗ってたった2万キロしか走らなかった計算になります。
 スカブはもう7年分走ったんですね
 
>その後ろを走っていたため、滑ってコケたというわけです。
 トラックの後ろは要注意です

>スカブも私が60になるまで乗れると思います。
 250は車検が無いので、ずっと持っていられますから大丈夫でしょう!

>退職金がもらえたら、ちょびっと小遣いもらって今度はABSつきの400にするかなぁ。なんて夢を抱いてます♪
 ワタシは、大きいのにするか小さいのにするか迷っています(笑)

>ベルト交換してないって、四輪の話ですよね?
 すみません勘違いしてました。

>この前スカブのVベルトを交換してもらったところ、ケース内は結構削れカスが溜まっていたそうです。
 年数が浅いので痛みは少なかったと想像しますが?

>点検に出すと1ヶ月くらい乗れなくなるので、点検としては出しませんでしたが、
 そんなに掛かりますか? 日帰りと思いますが・・・

>消耗品は惜しまず交換することにしました。
 結構換えたんですね
 早め早めの交換は長持ちさせる鉄則です
 ケチるとワタシのライフのように、あれもこれも一気にガタが来ます。

>ラジエーター水は、四輪でも新車なら5年は大丈夫なので、減っていたら足してもらえるようお願いしてあります。
 今の冷却水いは良く出来ているようで、ディーラーでも大丈夫と言います
 が・・・ガソリンスタンドでは交換したがりますね。

書込番号:12755900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/03/10 22:38(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは
携帯から失礼しますm(_ _)m

ついでにエアクリーナーとプラグも注文しましたので、来るのを楽しみに待ってます。
今回のリコールの取り付けでカウルをはずさなきゃならないので、ETCやオリジナルのナビケース、GPSレーダー探知機を外したままなんですよね。

早く来ないかなあ。

書込番号:12769885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/05/29 22:43(1年以上前)

久しぶりのカキコミです

今日、奈良から台風に追われるようにフォーサイトで帰って来ました。
出発時から雨で嫌〜な感じでしたが、名阪国道では霧まで出てサッパリ!

視界が悪い中、当然強風なので・・・安定性が悪い!
タイヤもスリップしてるような?

亀山では小雨になっていたものの、雨中にETCをセットしたせいか?
進入時にエラー? 真ん中通過で抜けたのですが、やはり出口でも引っ掛かりました
事務所から係員が出てきて「エラーが出た時は一般レーンでカード決済して下さい」って

当然ルートは伊勢湾岸道路は避けましたが・・・走っていたらコケてたかも?
二輪では横風が恐いですね〜

書込番号:13068818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/06/05 18:24(1年以上前)

大和Q人さんご無沙汰してます。
台風の中の長距離走行お疲れ様でした。
ETCは車用ですか?バイク用なら確か防水だったと思いますが、濡らさない方がいいと思います。
最近、パターンが悪く、たまの休みは雨ばかりでバイクはあまり乗ってないです(泣)
昨日も今日も仕事、家の草もむしれない日々が続いてます。
久しぶりにソロツーへ行きたいなあ。

書込番号:13095033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/06/06 23:04(1年以上前)

こんばんは

ネオテッチャンさん

御無沙汰ぶりです

>台風の中の長距離走行お疲れ様でした。
 意地で乗って帰りましたが、飴降りはスクーターだとかなりマシですわ!

>ETCは車用ですか?バイク用なら確か防水だったと思いますが、濡らさない方がいいと思います。
 ハイ!ライフのお古です
 バイク用を買いに行った時、「6カ月以上待ち」と言われたもので・・・仕方なく

>たまの休みは雨ばかりでバイクはあまり乗ってないです(泣)
 クルマを持っていれば、雨降りの選択肢は当然屋根付きでしょう

>久しぶりにソロツーへ行きたいなあ。
 マスツーは参加しませんか?
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5591/#menu

実は先週はフォーサイトで雨中移動でしたが、昨日も雨中のツーリングになってしまいました。
(↑)の蓼科ツーリングに関西勢として3台で参加しまして、バンディットで・・・
フォーサイトの予定が、他の2人に説得されて・・・
走り屋の、BMW&CB400に高速でつい行くにはフォーサイトではキビシイ?

しかし雨中走行はスクーターが良いなぁ〜と、つくづく思い知らされました(笑)
特に足元が顕著で、ネイキッドは床下浸水、靴は勿論、バイク用のカッパですら
ひざ下までビショビショ! おまけに襟元もしっかり締めていなかったので雨が侵入
スクーターでは考えられないことです。

防水じゃないETCも、スクーターなら完全防水のグローブボックスの中
昨日は、防水カバーを忘れたツーリングバックの中で過酷な状況?
かなり心配です・・・

書込番号:13100185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/06/09 20:47(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは。
電車の中から携帯で失礼します。
マスツーですか、面白そうですね
でも速いバイクばかりでスカブではきついですね(笑)
私の場合、休みでも急遽仕事になることが多々ありますので、(泣)です。

しかし、大和Q人さんはいい趣味をお持ちなので輝いてますね。

いつまでも元気でいられる秘訣の一つだと思います。

書込番号:13111514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/06/09 21:42(1年以上前)

蓼科ツーリング

こんばんは

ネオテッチャンさん

>電車の中から携帯で失礼します。
 老眼のワタシは携帯では難しいですよ〜

>でも速いバイクばかりでスカブではきついですね(笑)
 アドレスが写っているでしょう?
 SSと対等以上に走るんですよ!

>私の場合、休みでも急遽仕事になることが多々ありますので、(泣)です。
 もしかして・・・刑事? 

>しかし、大和Q人さんはいい趣味をお持ちなので輝いてますね。
 最小限の投資で最大限の「よろこび」を得ようとしています
 ハイエンドは求められない貧乏人なので・・・

>いつまでも元気でいられる秘訣の一つだと思います
 まだまだ若いもんに・・・・負けます(笑)

書込番号:13111803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/06/09 23:37(1年以上前)

こんばんは

>アドレスが写っているでしょう?
SSと対等以上に走るんですよ!

本当ですね!大きいバイクのみなさんが普通に走って頂ければ、何とかついていけそうですね(笑)

>もしかして・・・刑事?
しがないサラリーマンです(笑)仕事をよくミスるもんですから、しょっちゅう上司から呼びつけられます。貧乏暇なしですよ(爆)

でも、型が古いとはいえ自分専用車にバイクはちびっと贅沢?ノアもスカブも私以外運転できませんから。。鬼嫁はノアより1年新しい軽四を乗り回してます。地元から出たことはありませんが。。

このツーリンググループは、2chの集まりなのですか?→リンクが2chでしたので、違ってたらすみません。いずれにしても楽しそうで羨ましいですね。 

>しかし、大和Q人さんはいい趣味をお持ちなので輝いてますね。
 最小限の投資で最大限の「よろこび」を得ようとしています
 ハイエンドは求められない貧乏人なので・・・

>いつまでも元気でいられる秘訣の一つだと思います
 まだまだ若いもんに・・・・負けます(笑)

書込番号:13112416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/06/09 23:39(1年以上前)

あら??寝ぼけてる

>しかし、大和Q人さんはいい趣味をお持ちなので輝いてますね。

これ以下カットです。
消し忘れすみません

書込番号:13112424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件 フォーサイト EXのオーナーフォーサイト EXの満足度5

2011/08/08 19:24(1年以上前)

フロントは20,000q行けそう

リヤは12,000km

扁平タイヤ?

久しぶりのカキコミです

なんだかんだと25,000qになりましたけど、
これと言った故障も無く絶好調ですよ

リヤタイヤは2本目もそろそろ限界かな?って感じですが
フロントは意外と、まだ5分山くらい残っています
最初は同じ減りでしたが、高速の多用でしょうかリヤの真ん中が・・・

書込番号:13351154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:23件 photohito 

2011/08/09 23:19(1年以上前)

大和Q人さんこんばんは。ご無沙汰しています

はや25000Kなんですね。私のスカブも21000を超えました。ちょいのりばかりですが結構乗ってますよ。

リアは私も2本目ですが、フロントはまだいけますね。

写真のリアはスリックカート状態でやばいですね。替えてやってください、、

書込番号:13356268

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジ

2008/10/21 12:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ400

スレ主 Blackbird.さん
クチコミ投稿数:345件

シャドウ400がフルモデルチェンジ致しました。

設計し直したnewエンジン。キャブからインジェクションに。
新たにシャフトドライブを搭載。

そして新たにカスタムモデルも設けています。



昨今は400cc以下のバイクが続々生産中止になり寂しくなる一方でした。

しかしこのシャドウのフルモデルチェンジを見る限り、まだまだホンダのヤル気を感じます。

決して売れ筋路線でもない400ccアメリカン前線でこの力の注ぎ方ですから、
250cc新ロードモデルも着々と開発中なのかな?と期待してしまいます。

書込番号:8531400

ナイスクチコミ!0


返信する
毛沢さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/21 19:09(1年以上前)

はじめまして。気合入れてますよね。シャフトドライブにしちゃうとは。もうシャドウは作らないのかな?と思ってました。この分ですと、250ロードスポーツ、大変期待ができそうです。世界最小のVTEC、とかやってくれないですかね〜。

書込番号:8532525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/10/22 09:13(1年以上前)

メーカーがコストと価格の兼ね合いで市場に受入られると判断すれば出て来ると思います。
可変バルプをフルに生かすにはマルチシリンダーが望ましいのですが、ホーネットと言う
より、Ninja250に対向?してPGM-FIとV-TECKで武装したCBR250Rなんて出てきたら・・・

書込番号:8535251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング