
このページのスレッド一覧(全1665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月15日 22:27 |
![]() |
3 | 0 | 2008年6月10日 22:20 |
![]() |
3 | 5 | 2008年6月15日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月23日 23:43 |
![]() |
0 | 13 | 2008年6月22日 11:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月30日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日程 7月6日(日曜日)雨天中止
集合場所 第三京浜保土ヶ谷PA
集合時間 10時
持ち物 タオル(謎)
わからない人の為に私が環八ドリーム世田谷の
反対側にあります玉川浄水場門前にいますので
そちらを希望する人は9時に集合してください。
ツーリング参加希望者はレスにて保土ヶ谷PAか
玉川浄水場門前かどちらかを記入お願いします。
沢山のDNオーナーさんの参加お待ちしています。
昼食には美味しいマグロ丼が待っていますよ。
今現在の参加者
tnx-01さん
osettiさん
純米さん
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール
07'SBです。
購入1年近く経ったので久しぶりにレポートします。
----------------------------------------------------------
症状:
・ランプ不点灯
・Passing SWを押すと一時的に点灯開始するが、SWを離すと不点灯となる。
不具合履歴:
・購入〜取付け3ヶ月ぐらから始動時点灯しない事が発生。再度エンジンをかけ直すと点灯開始した。
・取付け6ヶ月ぐらいから2回に1回程度の確率で点灯しなくなってきた。(初期始動時も、休憩後の始動も同様に点灯が困難となってきた)
・取付け10ヶ月エンジンを何度もかけなおしても、もやは点灯しなくなった。但しPassing SWを押すと点灯を開始する。但し離すとまた消えてしまう。
----------------------------------------------------------
購入したショップに持ち込んだところセルSW下の排水穴に接点復活材を吹いて「セル押すとライトが消えるようになっている。ここは結構接触不良になるんです。PassSWは別配線なので押して点灯するようでしたらセルSWの接触を疑ってください。」とのこと。
・・・直ったようです。入院覚悟で行ったのでその場で直してもらって助かりました。
同じ症状でお困りの方一度試してみてください。
3点



今日新車来ました。スクーターと平行使用
発進から 2速3速とあげていくんですが
なんだか ギクシャクするんです。ゆっくりと
速度を上げながら 変速すると ギアが1個づつ ガチャ
ガチャと上がっていきますが 急加速すると アクセルを戻しても
カックンと成るんですが 慣れでしょうか。
また 3速から一旦停止 そして前に踏んでNもう一つ踏んで1速と
かなりの時間が掛かります。これでは3速発進でとろとろと出るほうが早いです。コツは無いのかなぁ と思います。
0点

スーパーカブはどれも一緒だと思いますが、買ってすぐの場合、とてもギアが入りにくく感じます。
なので、何度もギアペダルを踏みつける感が否めなく、どうしても「3速(又は2速)発進しようかな・・・」などと考えてしまいがちです。
根気良く使っていれば、必ず馴染んできますし、半年も経てば、ペダル踏みNでのシフトダウンも無意識に出来る様になります。
今は辛抱時だと思いますので、がんばって馴れて下さいね^^
書込番号:7918940
2点

カブは、元々のギア比が低速よりな事もあって、
シフトは早め早めのチェンジがいい感じです。
当方の車両は、まだ慣らし中のためノーマルのままですが、
慣らし終了後にフロントスプロケットを15Tから16Tに上げるつもりです。
これで変速ショックも多少良くなりますし、
幹線道路での流れに乗るのも、楽になりますし・・・。
部品代としては、たいした金額ではないので、いかがでしょうか?
書込番号:7920391
0点

スプロケ変えたらメーカー保障はどうなるんでしょうか?
チェーン切らなくても スプロケ変えられるかなぁ?
チェーン緩めるだけで スプロケ抜けるかなぁ?
特殊工具必要ですか?
16T にしたら3速発進できますかねぇ?
疑問は尽きません。
書込番号:7928430
0点

2ヵ月前に90カスタムを購入し片道30kmの通勤に使っています。
私もアクセルを戻すタイミングが遅れたり時折ミスっています。
納車から500kmを過ぎて16T×36Tに換えて少しは良くなりました。この組み合わせならチェーンは切らずに変更できます。60km/Hでのエンジン音は、静かになりました。平地を主体に走るのであればお薦めです。
1,800km付近で思い切ってリアを34Tに換えました。(要チェーン1コマカット)信号が少ない道を60km/Hで通勤していますが64km/Lを維持しています。ガソリンが値上がりしても平気です。
書込番号:7944092
1点

色々ありがとうございました。300Kmほど乗りました
変速は 1→2 が難しいですね、2→3は ある程度加速して
踏み込めばスムーズに変速します が1→2はまだ慣れません。
スプロケは20k,30km/hのことを考えたら 標準の物で充分なような気がしてきました。
それよりもリアショックが 段差で底を付くような感じがあります。先にこれをいじりたいような気がします。
書込番号:7945195
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
カワサキのZR7から先月CB1300に買い換えましたが さすが
トルクの違いを感じました。750CC〜1300CCですから当たり前と言えば当たり前ですが思った以上に力があります。54才のおじさんには少し乗りこなせないかも?同年代の人がみえましたら是非 ご意見を。
0点

50を過ぎて今年3月にCB1300SFに乗り換えました。ジェベルからなので最初はやはり重量とパワーに戸惑いましたが、すぐに慣れました。とても乗りやすく満足しています。
書込番号:7966450
0点

確かに乗りやすく足つきも良く満足してます。
一つ質問なんですが 燃料計は正確なんでしょうか?
前のZR7は全くあてにならずトリップメーターが頼りでしたが。
まだ あまり乗れなく給油を一度しかしてませんので是非お教え
下さい。
書込番号:7972785
0点

燃料計が正確か?についてご参考までに・・
今まで2000Km以上走りましたが、ほぼ正確と言えます。
私も最初は不安で早めの給油を心がけていましたが、燃費がほぼ掴めてからは、燃料計がフラッシュするまで我慢できるようになりました。燃料を満タンにすると結構重心が上にくるので、少なめで走るほうが気持ちよいです。
書込番号:7981595
0点



私も今年5月大型免許を取得しました。ただいまCB750を注文中です。色は赤白です。CB750の情報をここで得ていたのですが、新しい情報を得られましたので報告します。2輪の製造を熊本に移管する話は出ておりましたが、やっと整いつつあるそうです。CB750も、6月中旬から生産開始予定とのことです。しかし8月ぐらいで終わりそうですが。わたしも熊本での生産分待ちの状態です。早く皆さんの仲間入りをしたいですね。来ましたらまた報告します。
0点

メタボ地蔵さん
こんばんは
CB750熊本工場での生産8月ぐらいまで
本当の最終モデル長年生産されたRC42の
超貴重モデルですね。
事故なく楽しく乗りましょう。
書込番号:7901381
0点

>メタボ地蔵さん こんばんわ
私も現在熊本工場生産分待ちです、色は青白です。
6月中旬からの生産開始となると納車は下旬となるのでしょうかね・・・
梅雨時なんで納車後すぐは雨に泣かされそうですが、梅雨明けにはアチコチ出掛けたいですね!
もちろん安全運転で(^_^)v
私もお店から入荷等の情報が入りましたら報告しますね、それでは・・・
書込番号:7901706
0点

南白亀さん、夢願人さん
こんばんは、安全運転第一ですね。お互い家庭持ちでしょうから。
6月下旬の納車が最短でしょうね。
身長が160くらいしかないので、脚付き性が心配なので現車が
きたら連絡してくれと、購入先に言ってあります。
自動車学校のCB750は、なんとか付いたのですが。
しかし待ちどおしいですね。
書込番号:7902272
0点

メタボ地蔵さん
おはようございます。
>身長が160くらいしかないので、脚付き性が心配
女房の身長がちょうど160cmぐらいでCB750に
時々乗っていますので心配は無いと思います。
が・・女房は登山靴風の底の厚さが2cmぐらいの
靴で乗っています。ローシートも購入しましたが
ノーマルのままでOKの様ですよ。
書込番号:7902955
0点

南白亀さん こんばんは
脚付き性の件、そうですか。なんとかなりそうですね
楽しみに待ちます。
書込番号:7910268
0点

メタボ地蔵様、夢願人様
当方も新車のCB750を発注しました。カラーは青白です。
6月中旬〜下旬の生産予定で7月7日に登録予定だと情報が入りました。8月以降の生産予定はなく、真に最後の『熊本生まれのCB750』となりますね。
12年振りの大型復帰ですが、足着性は中古車店で確認してなんとか大丈夫に感じました(160cmです)
ローシート+2cm厚底ワークブーツで対応しようと思ってます。
ディスクロックにワイヤーロック、U字バーにカバーを購入してわくわくしてます。
フルノーマルでベテランらしくジェントルに乗ろうと思ってます。
『同期』のみなさま、宜しくお願い致します。
書込番号:7916453
0点

皆様こんにちは
先程バイク店から入荷日について連絡が有りました。
店への入荷が6月30日との事でした。(九州の店)
早速7月1日に登録を行い任意保険の手続きをしたいと思います。
納車日は保険手続後ですが未だ梅雨明けしていないと思います・・・
初乗日はやっぱりお天気と暦の良い日にしたいものです
以上ご報告まで。。。
書込番号:7917188
0点

夢願人さん 予備自衛官さん、 こんばんは
納車情報有難うございます。
当方も九州なので、夢願人さんとおなじくらいですかね。
予備自衛官さんは、納期は若干遅めですね。
身長も160センチと言うことで同じくらいですね。
お互い乗りこなしましょう。
書込番号:7920097
0点

メタボ地蔵様
当方、厳密には159.4cmで若干160cmを切ります(汗)
しかも短足でして。。
でも昔にCB750Fに8年ほど乗った経験がありますので何とかなるかな??と考えてます。
しかしながら当然限定解除を果たした24歳の頃から21年も経って45歳にもなると技術も判断力も落ちていますので、ノーマルでベテランらしくジェントルに『大人のナナハン』を乗りこなしたいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:7925576
0点

予備自衛官さん、こんばんは
実は、私も四捨五入で160で年も44歳。
似たような体格、年?。でも私は今年の職場検診で、メタボに入るところです。
予備自衛官さんの言われたとおり、ノーマルで紳士的に乗りたいですね。
ノーマルの排気音もなかなかいいですよね。
CB750のユーザーでオフミーができたら、面白そうですね。
書込番号:7928671
0点

メタボ地蔵さん
予備自衛官さん
おはようございます。
身長と年齢の話題になっていますね。
私は当年53歳の老人(45歳以上は初老らしい)で
CB750を昨年購入こんな年寄りでも
なんとか乗れています。(乗りこなすのは無理)
峠を攻める。改造して早いバイクにする。
などは年齢的にみっともないので
ノーマルベストな状態に成るようにメンテナンスに
注意している程度ですが、乗りやすくてゆっくり
走っていてもジェントルな雰囲気が大好きな
バイクです。
納車に成りましたらRC42をかわいがって
良い相棒にしてやってください。(^^)
本当に癖のない良いバイクですよ。
書込番号:7929543
0点

メタボ地蔵さん、南白亀さん、おはようございます。
初老ですか。。(^^;
ノーマルの排気音に惹かれて購入するようなものでして、私もマフラー交換や峠を攻める様な事などは考えられないです。
ベテランのオッサンが静かに安全に静かに楽しむにはベストな選択だと思っています。
今から納車が楽しみで毎日カタログを見てはニヤニヤしています。
書込番号:7930012
0点

08年青白乗ってます。
167センチ、60キロです。
もうちょっと身長か体重がほしいところですが、ブーツあるいはライディングシューズ装着で、乗車中特に困ったことはありません。
160センチあれば問題なさそうですが。
オフミー賛成です。都内西部に生息しておりますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:7973643
0点




今日ホンダドリーム杉並店で
黒のDNオーナーさんに会いツーリングへ
誘ってみました。
杉並店の黒オーナーさんここみたら上のアドレスから
掲示板を見てくださいね!!
書込番号:7874914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





