
このページのスレッド一覧(全1665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2008年6月21日 08:35 |
![]() |
4 | 71 | 2008年5月29日 17:36 |
![]() |
3 | 8 | 2008年4月9日 18:03 |
![]() |
1 | 16 | 2008年4月12日 16:14 |
![]() |
16 | 16 | 2008年6月18日 12:52 |
![]() |
3 | 1 | 2008年3月30日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リード110とアドレスV125で迷った挙句
実用性と装備でリード110にいたりました。
アドレスもボアアップしてツーリングマシンとして使えそうでいいかなぁと思っていたのですが、あくまでセカンドマシンなので
シート下の積載要領と標準で付いているキャリアでの買い物の使い勝手でリード110にいたりました。(あと、格好で…)
1点

おめでとう御座います。 何色を選ばれたのでしょうか。納車されたら、感想などを聞かせて下さい。
書込番号:7709340
1点

購入カラーは、ボスグレーメタリックです。
渋い色で格好が良いのと、汚れが目立たないカラーと言う理由でこのカラーにしました。
納車はもうしました。
乗った感じは、思っていたよりも固い乗り味でした。
あと、シートも固めに感じます。
荒れた路面だとごつごつ感じます。
上記の固く感じるのは、買い替え前のバイクがトゥデイで
ふわふわのやわい乗り味で柔らかいシートだったので比較して
そう感じました。
コーナリングの安定感は良好で、それなりには攻められそうです。
(トゥデイのように変にサスが沈んだり跳ねたりしないので)
まだ走行量が少ないのであまり語れないのでとりあえずコレだけです。
書込番号:7709782
1点

ボスグレーメタリックですか。渋いですよね。私も グレー ブラック レッド で悩みました。ブラックにしました。(オプションのシルバーメッキ類が似合うから)
リードライフを楽しんでください。
書込番号:7714110
1点

>>(オプションのシルバーメッキ類が似合うから)
ファッションモールとかプーリーカバーですかね。
私もいずれはアルミフロアボードとモリワキのマフラーを付けたいなぁと思ってます。(今は金欠なんでサイドスタンドだけ付けますが)
書込番号:7715596
1点

5月26日納車で、会社が休みのときは、乗り回しています。1日100キロ程度かな。
モリワキマフラーつけましたが、音が最高です。スクーターとは思えない音です。とくに、エンジンブレーキのとき感動です。
今はさらにそのときに、アイドリングになるまえに、少しアクセルアップすると、一瞬ドカティみたいなビッグ単気筒の音が一発だけ、楽しめますよ。マフラーは見た目もかっこいいので、ぜひお勧めです。
書込番号:7967625
1点

納車おめでとうございます。
リードいいバイクですね。私はアド乗りですが、ゆったり乗るにはリードもよさそうだと思っています。安全運転でバイクライフを満喫してくださいね。
書込番号:7968088
1点




HFTの解説ページ見たんですが・・・よくワカラン。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/technology/20071004/
http://www.honda.co.jp/tech/motor/hft/detail/index.html
ひとり言スマソ。
書込番号:7671574
0点

イリア・misoさん
ツーリングいいですね!
都内では、01とすれ違いました?
町田方面では まだ 出会いませんね!
2〜3台で走っていたら カッチョイイですね!
ですが まだ、”只今ピットイン中”ですので
01再度帰宅したら メールで報告します。
(修理内容もmixiに記載します)
書込番号:7674888
0点

マグロ丼いいですねぇ・・・
こちらも、慣らし運転がそろそろ終了なので、天気と日時さえ大丈夫なら、ぜひご一緒させてください。
書込番号:7675627
0点

数台で走るお仲間に入れて頂きたい者です( ´▽`)ノ
先日環八外回りを仕事で走っていたら、内回りを白のDNが走っておりました。
自分も休みで乗っていたら追っかけてでもお声をおかけしたのですが・・・。
書込番号:7675896
0点

基本的に皆さん土日は大丈夫なのでしょうか??
ヒデ爺ー爺さん
都内どころか千葉(都内より)川崎でも
一台にも遭遇してません・・・・・
ピットインって何かあったんですか??
tnx-01さん
是非マグロ丼食べに行きましょ〜^^
自分はまだ慣らし終わらないです・・・・・
抹茶丸さん
はじめまして〜!
自分はよく環八をうろついていますので
多分自分のDN-01かと?思います^^
是非マグロ丼ツーリング参加してください!!
書込番号:7678487
0点

イリア・misoさん
基本は土日OKですが、さいたま市の人間なので、浦和レッズの試合のある日はNGです。(笑)
ホームゲームの日は、多分・・・埼玉スタジアムの駐車場に駐車中かと・・・(笑)
書込番号:7679236
0点

イリア・MISOさんはじめまして
そして、ヒデ爺ー爺さん、tnx-01さん、抹茶丸さん割り込んでスイマセン。
マグロ丼ツー良いですね〜!
自分もオフ会ツーリング混ぜてもらえませんか?
自分は納車3週間で先週1ヶ月点検を受けてきました。
皆さんご指摘の通り風除けと荷物置き場が無いのが現時点の弱点ですが、まあ、いずれ解決策がでてくると思っています。
そんな事よりこのバイクには遥かに沢山魅力があると思っています。
ソロで走ると注目されているような気がして(自意識過剰!!?)なんか気楽に走れません。
よろしくです。
書込番号:7679939
0点

自分は、日時は皆さんに合わせる事が可能です。
昨年、江ノ島から相模湾に沿って三崎港に食べに行きましたが
結構な人(観光バスもあった様な)でした。
バイク駐輪場では 今回はさぞかし
01広報員となると思われます。
(01乗っていて経験済みだと思いますが、説明攻めされるでしょう?)
書込番号:7680735
0点

是非参加させて頂きたいと思います。4/4納車後≒620km走行しましたが、1.000km走行後(慣らし)5月以降可能と思われます、宜しくお願いします。因みに千葉県北西部在住です。
書込番号:7682228
0点

6月だと梅雨の時期になってしまうので
5月中に行きたいですね!
tnx-01さん
5月の土日(17、18、24、25)で試合の
無い日とかってわかりますか??
集合場所とかルート考えておきますね!
抹茶丸さんとヘンオジさんも関東の方でしょうか??
マグロ丼ですが知り合いのお勧めでいいのがありますよ!
ちりとてちん丼 1890円
ごま醤油のたれで和えた「あづま丼」
脂がのったまぐろを焼いた「てり焼丼」
中オチとネギを和えた「ネギトロ丼」
一人前で三種類のまぐろの味が楽しめるそうです。
書込番号:7682640
0点

>イリア・misoさん
環八を走ってらっしゃいますか!ではそうなのかもしれませんねw
こちらは東京在住、3/15納車で1500キロ走行した紫のDNです。
日程が決まりましたら意地でも有給を取る所存です!
書込番号:7683314
0点

イリア・misoさん
すみませんねぇ・・・一応、5月の土日のホームゲームは17日だけです。
それ以外なら、何とかなりそうです(笑)
書込番号:7683413
0点

>イリア・misoさん
自分は川崎市に住んでます。
今週末以外でしたら土日祝日は大体OKです。
>ヒデ爺ー爺さん
コメントよく分かります。
私も街で赤信号で停まった時や高速のPA,SAでよく質問攻めされてしまいます。
自分はこのバイクがこんなに注目されている事を知らずに買っちゃたので本当に戸惑っています。
注目されちゃうのであまりラフな格好で乗ったり変(?)なところへ出没できず困ってます。(笑)
皆さんとご一緒出来る事を楽しみにしています。
書込番号:7684313
0点

早めのが良いと思いましたので日程を
決めさせてもらいました!!
ルート&待ち合わせ場所は決まり次第連絡します。
「 三崎港マグロ丼ツーリング 」
5月25日 (日曜日) 雨天中止
今のところ希望者は
tnx-01さん
ヒデ爺ー爺さん
抹茶丸さん
ヘンオジさん
nagareyaさん
自分を入れて6人です。
書込番号:7691341
0点

5月25日(日曜日)のオフ会ツーリング
参加させて頂きたいと思います。
皆さんとご一緒出来る事を楽しみにしています。
イリア・misoさん、皆さん宜しくです。
書込番号:7692748
0点

イリア・misoさん
25日の件、了解です。
今のところ大丈夫だと思います。
※急遽何かありましたら、ご連絡いたします。
書込番号:7703758
0点

最年長だと思いますが、 ラジャーです。
話は変わりますが、
マグロ丼を食べに行く!ツアーに参加したい
フォルツァのライダー
が居るのですが 01 限定ツアーですか?
土曜にオイル警告灯が消えず、ピットインしていた
0.1が帰って来ました。
とりあえず、オイルプレッサー?のセンサー交換したそうです。
ついでに鍵穴にシリコン吹いてもらいました。
追伸 パイプキット取り付けました!
レーダー探知機&ビデオカメラ、取り付け完!
日曜日にでも
私のNH(イニシャル)-0.1を
mixiに写真up予定!
書込番号:7705446
0点

慌てて訂正!
スミマセン。オフ会という
意味がわかりました。(友人に教えてもらいました)
友(フォルツァの運転手さん)は、次回私が連れて行きますので
今回は、私ノミの参加という事で!
書込番号:7707223
0点

イリア・misoさん
折角、お誘いいただいた5月25日(日)の
「 三崎港マグロ丼ツーリング 」大変残念ですが
他の野暮用が入ってしまいました。
アレコレ調整しようとしましたが
日程の都合がつかなくなってしまいました。
ごめんなさい。 今回はご一緒できません。(涙)
もし次回(又は他の日のオフ会など)がありましたら
懲りずにお誘いお願いします。
書込番号:7721306
0点

はじめまして、ミスターめぐろと申します。
私も本日(4/26)DN−01オーナーになりました。
色はホワイトです。
いいですね〜オフ会ツーリング。
まだ発売開始直後のせいか、走っているところを見たことがありません。同じDN−01が複数台で走っているところは壮観でしょうね。
よろしければ、私もこういうオフ会にぜひ参加させていただきたいです。
書込番号:7726827
0点

ミスターめぐろさん、こんにちは!
一応日にちは決まりましたのであとは待ち合わせ&ルート
が決定しだい連絡しますので都合があえば気軽に
参加してください^^
ミスターめぐろさんは関東の方でしょうか?
書込番号:7728982
0点

こんばんは^^
はじめまして、osettiと申します。
私のDN-01は、4/29の納車です(たのしみ)
5/25は、今のところ予定もなく、
ツーリングに行きたいと思っています。
是非、お仲間に入れていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに住んでいるところは、埼玉県の南部です。
書込番号:7730322
0点

osettiさん、こんばんは!
マグロ丼ツーリング気軽に参加してください^^
5月中旬頃にルート&待ち合わせ場所を記載しますので
その時に最終参加者を聞きますのでよろしくお願いします。
書込番号:7735079
0点

イリア・misoさん、こんばんは。
ミスターめぐろです。
はい、関東は東京在住でございます。
マグロ丼ツーリングとても楽しみにしております。
みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:7749039
0点

イリア・misoさん、参加されるみなさま、
こんにちは^^
最終書き込みの件は、了解いたしました。
DN−01、無事4/29に納車となりました。
5/25までには、慣らし(今は、あまり関係なのかなぁ)
終わらせて待っています。
何台ものDNが繋がって走るのは、きっとすごいでしょうね。
では、いろいろとこれからあると思いますが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:7751435
0点

マグロ丼ツーリング詳細です^^
5月25日(日曜日)雨天中止
集合場所 ホンダドリーム世田谷店の向かいにある
玉川浄水場の門前(環八)
集合時間 9時
コースは
第三京浜(玉川IC)〜横浜新道〜横浜横須賀道路(佐原IC)
134号にて三崎公園へ(食事)
4日現在参加者(自分含めて7名)
tnx-01さん
ヒデ爺ー爺さん
抹茶丸さん
nagareyaさん
ミスターめぐろさん
osettiさん
用事で参加出来なくなった方は23日までに
連絡の方お願いします。
書込番号:7763195
3点

はじめまして。
DN-01オーナーになる予定の純米と申します。
25日だと、まだ納車になっていないのですが、他のバイク(借り物)で参加しても良いでしょうか?
さらに三浦半島の地元民なんで、横浜横須賀道路の横須賀PAで皆様をお待ちしたいと思います。
いろいろ無理言ってすみません。
書込番号:7764337
0点

イリア・misoさん、皆様こんばんは。
ミスターめぐろです。
ツーリング集合場所等お知らせありがとうございます。
楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7768169
0点

皆様、こんにちわ。イリア・misoさん、企画ご苦労様です。
レスが遅れ申し訳ないです、集合場所など確かに把握いたしました。
大変楽しみです、よろしくお願いいたします!
書込番号:7782857
0点

イリア・misoさん、皆様おはようございます。
幹事さま、大変御苦労さまです(感謝)
集合場所、一昨日の夜に行ってだいたい把握いたしました。
それでは、5/25、たのしみにしております。
書込番号:7783311
0点

イリア・misoさん
25日の件、了解いたしました。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
ちなみに、私は行けないのですが、11日の鈴鹿のパレードに参加する方はいらっしゃるのでしょか?
ホンダからの招待状はかなりぎりぎりになってからきていましたので・・・
行かれる方のご無事をお祈りしています。
書込番号:7783468
0点

純米さん、こんにちは。
DN−01オーナーになると言う事で
今回は特別に参加許可しますね!
三浦のお勧めスポットを案内してください^^
予定ですが横須賀PAには10時30分くらいかな・・・・?
書込番号:7784354
0点

tnx-01さん
11日の鈴鹿?ドリームからオーナーに招待状??
見てませんし&来ていません・・・・^^;
ホンダから干されてるんでしょうか(泣)
みなさんの自宅には届いてるんですか??
集合場所分からない人はホンダドリームのHPで
世田谷店マップ見てください。
世田谷店の道路反対側に玉川浄水場門の前に
バイクが数台止めれるスペースがありますので!
書込番号:7786541
0点

鈴鹿の招待状の件ですが、
昨日、午後、ドリーム店に行ったときにいただきました。
申込みは、5/6までとなっていました(もう、手遅れ)
ドリーム店の人も送るように言われていても、
もう、手遅れだということで困ってました。
80円切手は、貼ってありました。
ちょっと遠いので行けたかどうか疑問ですが、
(もう、用事も入れてしまった)
早めに分かっていれば行ったかも・・・。
内容は、以外と盛りだくさんでした。
50台でのパレード走行をして、
昼食をご馳走になって、
レースを特別席で観て、
DN−01専用ブルゾンもらって、
みんなでお話して、
開発スタッフとお話する。
みたいな感じだったと思います。
(いらないと思って招待状どっかやっちゃいましたので、
多少違うかも)
ちなみに、5/25は、雨の時は・・・。
(あまり、雨の日は、走らないほうなので)
書込番号:7788249
0点

tnx-01 さんへの返事
パレードに参加します。でも天気が心配ですがパレードの時間には雨〜曇りの予報みたいでこのレースケーブルTVで12日放送される予定です。私は鈴鹿サーキットは昔ゴーカートで走ったことがありますが明日が楽しみです。開発者にも質問したいと思っています。参加後の感想も投稿したいと思いますので宜しくで〜す。
書込番号:7789184
0点

特別参加許可ありがとうございます。
横須賀PAには10時には確実に居るようにします。
三浦半島は、あまりあすすめスポットがないのが問題ですが・・・
とりあえずイリア・misoさんの決められたコースで三崎まで行って、帰りは野比まで同じコース、海沿いに久里浜〜浦賀〜観音崎というのでどうでしょうか?
遠方の方もいらっしゃるので、当日ご相談ですが、タオルを1本持って来られると、良い事があるかもしれません。
天気が良いといいですね。
書込番号:7790837
0点

マルチレスですみません・・・(汗)
イリア・misoさんへ
招待状の方は、ディーラーから配信したような感じですね・・・
それも、かなり急にHONDAから送られてきたようなので、対処に困ってしまったところが多かったように思います。
HONDAさんも突然決めた行事なのかな?
別の方のサイトで、パレードの様子と、全員に配布されたDNブルゾンがアップされていました・・・うらやましい・・・
DNワンさんへ
鈴鹿への参加、お疲れ様でした・・・
ちなみに、開発者の方とのミーティングでは、スクリーンと積載に関してのお話は出てましたでしょうか?
DNに関しては、この二つが最大の課題ですので、HONDAさんにも早めに対応をお願いしたいところです。
どんな感じでしたでしょうか・・・わくわく!!
osettiさんへ
ブログ拝見させていただきました・・・
同じディーラーさんなのでビックリ!(笑)
あの御店では、先月末までに8台の納車だったそうです。
ちなみに、4月26日に1000Km点検をしていたときに、店内に展示品の他に納品前のがありましたので、あれがosettiさんのだったのかも知れません。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7797592
0点

tnx-01 さん
こちらこそ、今後、よろしくお願いします^^
4/26には、確かに、納車前の私のDN-01が置いてありました。
私も別の方のサイトでパレードの様子やブルゾンを
拝見させていただきました。
結構、うらやましかったです。
書込番号:7799855
0点

大観衆の見守る中〜、鈴鹿のサーキットコース場をオーナーの皆さまと一緒に、あの“DN-01”で走っちゃいました♪
『DN-01オーナーズパレード』
フォーミュラ・ニッポンを観戦されている皆さまの前を、
約50台の“DN-01”が
ずららららららららららららららららららららららららららっ〜
と連なって走行する様
カッコイかった…
いや、マジで…
すごいわ…
ヒーロー戦隊が集結してしまいましたわ…(笑)
左手をあげて振って…まるで気分は天皇一家?!
観戦席の皆さんも手を振りかえしてくれるので…もぉハッピースマイル止まりませんでしたね〜(笑)
オーナーの皆さまもきっと同じ気持ちだったと思います♪
書込番号:7806053
0点

tnx-01 さんへの返事です
返事が遅くなりました。スクリーンの話ありましたよ。オーナさんは同じ意見をお持ちなので(笑)現状の物に穴あけで取り付けするタイプが出る予定。その他いろいろ皆さんの意見聞くのも情報で楽しいです。また質問もしちゃましたよ。
書込番号:7817337
1点

DNワンさんへ
なるほど、今のバイザーに乗せる形でですね・・・
実のところ、MRAのバリオツーリングの可変翼の移植や、アドレス用のカウルミニスクリーンをバイザーに移植しようか考慮中でした・・・(汗)
純正開発の動きがあるのなら、そちらを待っていることにしましょう!良い情報をありがとうございます。
ちなみに、パニヤとかボックスの方の話は出てました?
それと、パレードのブルゾンうらやましいで〜す(笑)
書込番号:7826597
0点

日曜日なんか雨みたいですね・・・・
一応参加される方全員でテルテル坊主でも作って
雨が降らないように祈るしかないですね^^;
書込番号:7841966
0点

イリア・misoさん、皆様こんばんは。
ミスターめぐろです。
日曜日の天気ばかり気にしています。
私も白ハンカチで照るテル坊主作ってぶら下げてみました。
急に天気予報が変わって、せめて曇り程度になりませんかね。
書込番号:7842801
0点

イリア・misoさんへ
5/25ツーリングの件ですが、所用がありまして欠場させて頂きます。次回を期待しております。因みに4/4納車以後の走行距離=2.750Kmとなりました。依然快調です。
書込番号:7843739
0点

明日、雨でNGそうなので
今日雨降る前に、富士のお山でも見に走りいってきマース。
3hもあれば往復出来るでしょう!
書込番号:7847617
0点

どうも完全に雨のようですね・・・(涙)
天気予報では早めに午後にはあがるとのことですが・・・
朝の状況で考えますが、次のスケジュールも決めましょう!
書込番号:7851110
0点

みなさま、おはようございます。
きついですね。
これぐらい降ってると・・・
何かあったとき・・・困るかなとも思いますね.
ただ、せっかくなんで、3時か4時ぐらいに、
雨がやんでから集合して、
ちょっとだけ移動のため走って、
(何台か揃うと目立つと思いますが)
どこかで、食事でもしながら、
次回のことやDN-01のことを話す。
とかいうのもありかなぁ。とも思いますが・・・
書込番号:7851898
0点

おはようございます。
昨日5/24、午後から雨とのことで、朝方2〜3時間走ろうと跨ったところ、いやに足付きが良いので?確認点検。後輪が見事パンク、自転車用空気入れで応急処置、近くのガソリンスタンド迄行きましたが、単車は無理との事で、エアーを2.5k以上入れてもらい、8km先のディーラーへトコトコ。立派な釘15mm程が刺さっていました。其の時サービスマンからの情報です。スクリーンの風防性を高めた改良オプション、フットブレーキの下駄30mmUpが近日中に販売するとの事です。スクリーンはメーカーの機能検証不足、オプション価格にも因りますが、希望者無償交換または格安が妥当!。皆様はどう思われますか?
書込番号:7852137
0点

おはようございます。
今現在私の住んでいます品川方面は雨は止んでいますが
三浦方面は降っている可能性がありますので
本日のツーリングは延期したいと思います!!
osettiさんの提案賛成です^^
15時に雨が止んでいましたら
集合場所 ホンダドリーム世田谷店の向かいにある
玉川浄水場の門前(環八)
軽く流してからファミレスで今後の相談&
オーナーさん同士の交流という事でどうでしょうか?
「DN-01オーナーミーティング」に変更
このを見て参加したい方いましたら
すみませんがレスの方お願いします。
書込番号:7852207
0点

雨、残念でしたね。
今日のミーティングは参加できませんが、次回ツーリングはDN-01で参加できますので、また告知をお願いします。
次回ツーリングの案ですが、宮ケ瀬〜道志はどうでしょうか?
秋山街道経由だと、週末でもかなり走りを楽しめますよ。
書込番号:7852356
0点

みなさん、おはようございます。
今日はホントに残念でしたね。
本日のミーティングは申し訳ありませんが、欠席させていただきます。
DN-01の話題で盛り上がってください。
書込番号:7852627
0点

とりあえず、15時前後を目指して、
私は、参加の方向で行きます。
(言いだしっぺですし)
書込番号:7852687
0点

ただ、雨は一日中降ってそうですね。
少し弱まりそうですが・・・
では、15時ごろ、よろしくお願いします。
書込番号:7852713
0点

今日のツーリング、楽しみにしていましたのに残念でした。
その割には返信が遅くて申し訳ありません、わたくしもミーティングの末席に加えていただければと思い、いまから出ます。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:7853421
0点

tnx-01さん、 osettiさん、抹茶丸さん、KATさん
本日のミーティング参加ご苦労様でした!!
短い時間でしたが情報交換&食事会楽しかったですね。
また次回のツーリングでもよろしくお願いします!
私のブログに写真アップしておきました^^
書込番号:7855013
0点

参加された みなさま、お疲れ様でした。
今日は、まさか5台、5色のDN-01に会えるとは
思ってもいませんでしたので、
本当に楽しい時間を過ごすことができました^^
鮪丼ツーリングが中止になったのは、残念でしたが、
雨も降らずに5台での移動は、
かなり目立っていたと思います。
次回、また みなさまとツーリングに行けるのを
たのしみにしております^^
書込番号:7855030
0点

DNレンジャーの皆様、本日はいろいろありがとうございました。
まぐろ丼が食べられなかったのは残念ですが、それ以上に5台5色のDNはインパクトがありました。
次回は、7月はじめのツーリングでお会いしましょう!
書込番号:7855537
0点

いやはや 本日PC立ち上げるのが遅く、井戸端会議に参加出来ませんでした。(残念ですが)
次回、宜しくお願いします。
書込番号:7855835
0点

雨で三浦へは行けなかった様ですが同じDN-01乗り方と情報交換が出来たようで良かったですね。
まあ天気ばかりはどうにもなりませんよね。
残念ながら今回は所用で参加できませんでしたが
もし次回がありましたら今度は参加させていただきたいと思いますのでよろしく
お願いします。
書込番号:7855943
0点

はじめまして つい最近購入した者です^^実は今日も 飛び込みで参加させてもらおうと思ってましたが残念でした;; 次回よければ参加させてください!(^^)!
書込番号:7856593
0点

はじめて利用します。
先日黄色いDNで飛び入り参加させて戴きましたKATAGです。
当日はギリギリになって参加が可能になった為、
純正ナビで集合場所を探しながら環八をうろちょろ、
対向車線にそれらしき集団を見つけ急遽Uターンしました。
1台も同じ色がなかったのは楽しいですね。
書込番号:7857064
0点

はじめて利用します。
(ここに返信すればよいのでしょうか)
先日黄色いDNで飛び入り参加させて戴きましたKATAGです。
当日はギリギリになって参加が可能になった為、
純正ナビで集合場所を探しながら環八をうろちょろ、
対向車線にそれらしき集団を見つけ急遽Uターンしました。
1台も同じ色がなかったのは楽しいですね。
書込番号:7857067
0点

遅くなりました、昨日はお疲れ様でした!
あんなに多くの持ち主のいるDN−01が見れて感無量でしたw
次の7月のツーリングこそ、天気がよければいいですねー!
書込番号:7857819
0点

一応昨日の話であがったオーナーズ倶楽部(仮)
HP作成もかなり時間がかかる為一応仮の掲示板アップしました。
http://yy.atbbs.jp/dn01/
自分の撮った写真は上手く写っていないので
抹茶丸さん昨日撮った写真を提供してください。
書込番号:7857985
0点

被写界深度を浅くとった写真が何ともいい感じですね。
お手軽カメラ全盛なだけに新鮮です。
DN戦隊ゼロワンジャーがオーナーズクラブの名前になったりして?
書込番号:7864900
0点


イリア・misoさん、どもTNXです。
同じスレだと長くて読みにくくなっているので、新スレ立てた方がいいかもです。
7月のスケジュールは現在、調整中ですので、今しばらくお待ちくださ〜い!
イリア・misoさん、どもTNXです。
同じスレだと長くて読みにくくなっているので、新スレ立てた方がいいかもです。
7月のスケジュールは現在、調整中ですので、今しばらくお待ちくださ〜い!
書込番号:7870439
0点



エンジンの負圧で開く燃料コックの燃料側ダイヤフラム(ゴムを繊維で補強した薄膜)の製造方法が不適切なため、表面に補強用繊維が露出するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、燃料側に露出した繊維を通じて燃料が大気側に浸透し、通気孔から外に漏れるおそれがある。
BC-RC42
CB750
RC42-1501519〜RC42-1501598
平成18年10月4日〜平成18年11月22日 80
RC42-1550479〜RC42-1550504
平成18年11月7日〜平成18年11月22日 26
RC42-1600001〜RC42-1601438
平成18年12月11日〜平成19年9月4日 1,438
RC42-1650001〜RC42-1650552
平成19年1月16日〜平成20年2月8日 550
RC42-1700001〜RC42-1701056
平成19年9月10日〜平成20年2月8日 1,056
以上が対象車種の様です。
確認をして見てください。
1点

南白亀さん、
情報をありがとうございます。
こちらが正式な頁ですね。
http://www.honda.co.jp/recall/080327_2084.html
こうした情報は見落とすこともあるでしょうから、掲示板等での提供も有益と思います。
私のは幸いなことに平成18年6月29日ナンバープレート交付でしたので、該当しませんでした。
おそらく赤黒が発売される少し前からですね。
http://www.honda.co.jp/news/2006/2061213-cb750.html
しかし、これを見ると出荷台数がわかります。
やっぱりCB400SF/SBはすごい売れるんですねぇ。
書込番号:7644486
0点

南白亀さん、こんばんは。
あっしは納車前にリコールでした、とほほほほ〜。
しかし半年で1000台以上売れてるって、「もうなくなっちゃうよ」って言葉に負けたのはわたくしだけじゃあ無かったようですね。
書込番号:7644501
1点

返信ありがとうございます。
私のCB750も対象番号に含まれていました。
昨年10月からのCBXカラーは可能性が高そうです。
CBXカラー購入のユーザーさんは確認を。
ダイレクトメールで知らせが有るようですが
購入店に連絡を取って早めの対策が必要かと
思います。今回はサービスキャンペーンではなく
リコールですので 特に燃料系のリコールは
バイク丸焼きなんて事に成ったら大変です。
新車購入後楽しく乗っていたのに・・・・(^^;
書込番号:7645447
0点

南白亀さんありがとうございます。
私のも可能性大ですね ○| ̄|_
あとで車台番号確認してきます (-_-メ)
作業時間はどれ位かかるんでしょうね。
入院も必要?
ハァ、通知を待ちます・・・
書込番号:7645680
0点

タンクを外すので、時間は1時間以内とのことです。
できるだけ、タンクを空に近い状態にしておいたほうがいいと思います。
書込番号:7648117
0点

先週土曜日にダイヤフラム交換してもらいました。タンク脱着込みで40分ほど。タンクを傾けたりしながらガソリン漏れの有無などもチェックできたし。話のねたには面白い。こんな感じでした。
07’仏壇
書込番号:7649055
1点

返信ありがとうございます。
作業時間1時間程度ということで
入院はしなくて良さそうですね。
ところでダイレクトメールは
皆さん届きましたか?
私のところにはまだ来ていないのですが(8日現在)
対象車体番号の中にもリコール対象外の番号が
含まれているらしいのでやはりダイレクトメール待ち
でしょうか。
とりあえず販売店には連絡をしてみようと思います。
書込番号:7650013
0点

ハガキが到着してなくても、電話して、行けばokとお店で聞きました。
購入されたお店に確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7651608
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
オーナーなのでやっぱり買っちゃいました
ハイパーバイクシリーズ「CB400SF」
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1987
2500円は高い。。。
1点

オーナーなら欲しい一冊ですね。
確かに2500円は高い。
書込番号:7643810
0点

私も本屋で見つけて、即買いしてしまいました。
雑誌と一緒に並んでいたので、1000円〜1200円くらいのものだと思ってました。
値段を見ずにレジに行って驚きました。
元を取れるように隅々まで読みます。
書込番号:7643895
0点

SB乗りですが、発売日に買ってしまいました。
一昨年の APE/XR に続いて2冊めの購入ですが、
このシリーズはすべて税込み2625円。
確かに安くはないけど、オーナーなら持っていて
損はないでしょう。
書込番号:7644045
0点

でもやっぱりREVOのページは読まないですね。なんとなくシャクで(笑)
まあそのうち読みますけど。
書込番号:7644718
0点

見た目のことしか言えませんが、 Scuderia Okumura の青白ボルドール
(p.32)や、市村さんの純白の Spec II (p.109)は、上品かつ美しくて、惚れ
てしまいそうです。
書込番号:7645040
0点

REVOのページ読んだんですが、開発スタッフがすごく若いのが意外でしたね。
42万キロオーバーホールなしで乗ってるバイク便さんていうのがすごいですね。自分のCBはまだまだだなあ。ウィズミーってうちからわりと近いんですよね。今度いってみようかな。
書込番号:7647553
0点

自分も109pの純白のSpecUがお気に入りです。
他にも色々と参考になります。
しっかり読んでみると、この本、決して高くは無いですね。
書込番号:7647621
0点

カスタム車でカッコイイと思うマシンはなかったですねえ。。ただホイールなにいれてんだろとか、タイヤなにはいてんだろとか見ますね。
118ページのバージョンSのカラーリングが好きですね。昔のF1カラー。
書込番号:7647728
0点

ゲイルスピードのホイール欲しいです。
でもちょっと高いですね〜
書込番号:7647733
0点

>42万キロオーバーホールなしで乗ってるバイク便さんていうのがすごいですね。
読み飛ばしていたので、このコーナー(147〜151)、改めて読んでみました。
「VTECの耐久性はまだハッキリしていない」
20万キロ、30万キロもつのが当たり前。
はぁ、やっぱ凄いワ、職業ライダーは・・・・。
書込番号:7652840
0点

自分のバイクも20万キロ、30万キロと走らせたいものです。
オイル交換は確実にやらないといけないですね。
書込番号:7652882
0点

私は一年で5000km弱です。
かなりツーリングに行ったつもりですが、思ったより走って無いですね。
20万kmまで40年乗れます(笑)
書込番号:7657536
0点

アプリリアのRS125が欲しかったんですが(そのページにも書き込んでますので見てくださーい)現実にはこのバイクを当分乗っていきます。気に入ってるし。末永く乗りましょう。
書込番号:7660877
0点

明日の日曜、関東は雨になりそうなので、
これからひとっ走りしてきます。
........ほんの300kmほど(^^;)。
書込番号:7663793
0点



080129納車MF10Zです。
リアサス周りに違和感、浅い窪みにも「ガシャ!グシャ!」異音発生、過去単車7台乗継ぎ初のクーターですが、この掲示板の他如くこの症状は初めての経験でした。購入元Hウィングさんの一ヶ月点検500KMで相談「Rサスの当り待ち」との診断。
その後2000KM走行でも未解消にメーカーの相談室に、電話し(問合せ)、症状説明し他同様の問合せ伺うも、不具合及び問合せは無い&リコールのも予定無しの事でした、販売店と協議後連絡頂けると言う、5時間後ウィングより、Rサス全交換メーカーからの指示、来店依頼の連絡貰いました。
4/11に交換予定です。
これが今回の経緯です、不具合解消されれば其れで良いのですが、何か釈然としません やはり初期ロットミスでしょうか?
2点

私も納車時から今まで同じ症状でずっと悩んでいました。
走るのが嫌になる程の、リアサスからのガタン!との異音。
荒れた道路を走行する時なんか酷い。
ガタガタ!ブルブル!ガタンッ!ガタ!とずっと鳴り響きます。
購入先のドリーム店へクレームを出し、現在は新品のリアサス待ちです。
リアサスは欠品中なので納期が未だに決まっておりませんが・・・
欠品中という事はやはりMF10はこの症状の車両が多いという事なのかもしれませんね。
書込番号:7628916
3点

やはり!!
あきちまさんも改善無しでしたか・・・
来週末にはサス交換なのでその後もレポート致します。
ちなみに二人乗車では異音出ないような感じもしました、如何でしょうか?
書込番号:7629606
1点

確かにタンデム時は一人の時と比べると音が聞こえなくなります。
実際は聞こえなくなるというよりは音が小さめになるといった感じでしょうか。
よく耳を澄ませばやはり聞こえます・・・。
この異音はヘルメットをかぶっていても聞こえる為、気になって仕方ありませんね。
リアサス交換で解消されると良いのですが。
サス交換後の報告待ってます!
書込番号:7633293
1点

駄目ポ・・・・・
一昨日4/11リアサス交換して貰いましたが、いけません!!
走行中のカタカタと乾いた音及び時折のガシャンガシャ音消えません、泣けます。
諦めて受け入れるしかないのかも、整備士さん試乗してカタカタ音は旧車からあり改善していないとの裏話も有りましたし・・。
どなたか良案有りませんでしょうか?
書込番号:7665568
2点

tyuu88さんへ
私も昨日ドリーム店にてリアサスを新品に交換いたしました。
ドリームの店員曰く、MF10のリアサスの異音問題は全国的に多いらしくメーカーにクレームが殺到しているそうです。
今回交換したリアサスは型式が以前のモノと異なっています。
完全な異音対策としてメーカーが新たに開発したサスでしょう。
帰り道の数分程度ですが試しに走行した結果、以前よりはだいぶ音が聞こえなくなりました。
ですが、完全に聞こえなくなったわけじゃありません。
やはり大きな段差などを乗り越えるとガタッ!と鳴ります。
でもそれも以前の音と比べると小さくなりました。
それ以外では音はほとんど気にならなくなりました!
tyuu88さんの交換したリアサスは型式の新しいリアサスですか?
書込番号:7672687
1点

あきちま さん
そーーーすか 多発か やっぱし!
自分型式は未確認ですが、確認方法とか?どうやって?するのですか? 私も交換後30km位しか走ってませんが、交換前と大差有りません。
ちなみに自分思うに、サス単体の問題(新規開発?)ならMF08の物また他のモデル使用の物で十二分流用可能と思う訳ですよ。
何で?本田さんはそんなに引っ張るかな? もしかして原因別ヶ所じゃないのかなぁ だってサス自体はキチンと仕事してるんですよね、乗り心地自体はGoo−ですもの。
書込番号:7675127
0点

tyuu88さんへ
私の場合はサス交換後は明らかに以前より音はしなくなりました。
ドリーム店にてリアサスの型式が変わったと言われたので異音対策用なのかと思っています。
購入したバイク屋に交換したリアサスは型式が変わったモノなのかどうか聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:7681588
1点

私も書き込みで音のことが気になっていましたが、そろそろ改善される時期かなと思い、先月購入しまいた。
しかし、同じように、段差を越えるとカタンという音がなることがわかりました。
そのため、販売店に確認してもらったら、シートのがたつきであり、急な突き上げでシートが部分的にあたって音がするそうで、仕方がないと言われました。
何となく、そんな気もするのですが、サスで改善したという方もいますので、さらに気になってしまいました。
書込番号:7701253
0点

とうとうドリーム店に引取り点検となりました。
諦めよう・・・受容れよう・・・ でもFORZAが好きだから
だから駄目でした。
くれぐれもクレーマーで保障金品目当てで無い事伝え、納得出来ない事伝えお願いしました。
@駆動系付近からガランガラン異音
A特に原則(アクセルoff時)ガシャングシャン異音
B障害超えにカタンと乾いた音
期限なしの入院です(泣。
書込番号:7706448
0点

原因判明しました。
完全解決に向けてはメーカーが対策中との事でした。
走行中リア負荷の減った場合(原則及びFブレーキ作動時)にサスバネが暴れてるらしい、対策としてサスバネ部分上根元から1〜10段位に結束バンドを一個づつ巻きつけましたら全く音しなくなりました。二人乗車時は重付加の為ばバネが暴れない為音も出ない・・
以上で音に関し完璧に解消できました。
別件ですがメットinフロント使用でXLサイズで傷つくと書込みしましたがシート側にタオル生地のテープ貼付けでこちらも解消!!いたしました。
書込番号:7739676
1点

MF10Zが2008/4/30に納車され、翌日の慣らし運転中に以下の症状が発生しています。
これは、この記事で皆さんが書いている内容と同じものなのでしょうか?
@タンデム(体重50k)時には音は軽減されます
※ヘルメットをかぶっているので完全に消えたかは確認できていません。
Aマンフォールとかの段差を乗り越えた時にビッビビビとひどい音が鳴ります。通常は1,2秒
Bサスを一番柔らかくするとほんの少し音は軽減されます。
※上記Aの症状は変わりませんが、音が鳴り続ける時間が若干短くなる程度です。
この症状で今後悩まされるのも嫌なので、いっそのこと他メーカーにサスを変更してしまおうかと思っています。
効果(100%解消)は可能でしょうか?
もし、同じ症状が出て、サスを変更して解消されたという方がいましたら、変更したサスメーカー(型番)を教えていただけると幸いです
書込番号:7769647
1点

5/9に修理目的でバイク屋に持ち込みました。
ビビり音が出ている箇所はタンデムバーの箇所でした。
原因はサスの共振でタンデムバーがビビり音を鳴らしているのが原因でした。
HONDAから原因判定の方法としてサスの上部にガムテープを張って確認してほしいとバイク屋に情報が行っていたようです。
ガムテープをはったらピタッと止まりました。
HONDAでは現在原因を解消するためのサスを開発中だそうです。ちなみにサスを交換した方がいるようですが、実質同じものだそうです(HONDAの回答)
この件に関してサーピスセンターに問い合わせしたら、この件に関して一切クレームは無しとの回答。しかしバイク屋はHONDAのサービスセンターから同様の障害が全国で多発しており、改善に向けて早急に対応しているとの回答をもらっている。
サーピスセンターはリコール隠しをしているとしか思えません。
現在、改善される予定のサス待ちの状態です。
情報入り次第またコメントしますが、同様の症状がある人はある意味騒ぎたてた方が、HONDAも重要視してくれると思いますので情報を広げて一刻も早い対応を期待しましょう!
書込番号:7795686
1点

tyuu88さんへ
結束バンドの巻き方についてもう少し詳しく教えてください。
ちなみにサス一本につき、結束バンドは何本使用しますか?
また、巻き方は1番目と2番目を結ぶ、1番目と3番目を結ぶといった感じで1番目を基本に10番目までまくのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします
書込番号:7795728
2点

ひよこひょこりんさん へ
遅くなりましてすみません。私もメーカーさんからガムテ貼り&ゴムバンド巻は打診されましたが見た目結構辛い・・から結束バンドになりました。
手法はサス一本につき、結束バンド10本です、1リングに一個です要は隣、上下のバネ同士が干渉しなければ良いのです。サイズは100金販売の大、黒(サス同色が目立ちません)を使用しました、巻きつけたら一列に整列させバネ半周回転すれば外からは全然見えません。
簡単でした是非試してみてください。
書込番号:7805775
0点

せっかくの新車なのに・・・・
ガソリン代を節約すべく、私もこの春からバイクでびゅ〜。
6月2日に納車され早速初乗り・・・・。「ガガ・・・ゴキゴキ・・・・」なんだこの音は?ショップに行くも最初は「ビビリかな〜」 でもどう聞いてもおかしいので再度一日預け。やっとこのトピックにあることと同じだと判明しました。
7月にはミッションを取り替えることになっています。やはり全国的にこの苦情が多く、対応が追っついてこないとのこと。
せっかく買ったのに・・・・ 安い買い物じゃないのに・・・。なんか価値がぐんと下がり、気分もこの梅雨空みたいです〜〜。
すっきりこの音が消えてくれることを祈ります。
書込番号:7950212
0点

リアサスを交換して以前よりは異音が聞こえなくなったのは確かです。
でも、全く聞こえなくなったわけではありません。
やはり段差を乗り越える度にガタガタなる時があります。
さすがにもう慣れましたが、MF10は問題の多い車輌ですね・・・。困ったもんです。
もうそろそろメーカーからのリコール出てもいい頃かな〜。
書込番号:7956397
0点



バイク屋さんに新モデルのカタログをもらい話を聞いてきました。
それによると2ストモデルの最終型より、はるかに新型の4ストモデルの方がお勧めなのだそうです。
2ストモデルの最終型は排ガス対策のために当初の設計からかなり
無理をして作られているようで、天候によってエンジンが不調に
なったり、急激に速度の変化がおきたりと扱いにくいマシンだった
ようです。しかしコンピュータ制御のインジェクションが搭載され
ることによってそういったことが解決されている可能性が高い
上に、もし問題があったとしても制御プログラムの修正により解決
もスムーズに行くはずだからとのことです。
あとはカタログに書いてある通りに駆動系が本当に強化されてい
れば...。
2点

駆動系についてさらに詳しく。
カタログ原文では「ドライブベルトやリアタイヤのタフネス性、
(中略)などが優れた耐久性を発揮」とありました。
以前のモデルはここらへんが弱点だったので、カタログにこういう文
が載っているというのが頼もしくもあります。
書込番号:7607588
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





