ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102646件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクTVで紹介されました。

2008/03/28 23:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:360件

http://www.chiba-tv.com/bike-tv/movies/080318.wmv

バイクの番組って他に無いのは悲しいですね〜
カーグラでも、マレに紹介されますが、自動車の番組ですしね…

書込番号:7600328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/28 23:25(1年以上前)

昔は自転車とか腕時計とかレンズとか90式戦車とかもやってたんですけどね〜。
最近はそういう番外編やってないな。

書込番号:7600409

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/29 00:10(1年以上前)

拝見しました。ご紹介ありがとうございます。
なんと、逗子からトンネルを抜けて有料道路。。。 価格comツーリングでよく行くところではないでしょうか?
他の回でも、価格comツーリングコースで通った道が紹介されていました。
深夜2時半に出発。まさに! 昨年の価格com京都ツーリングへの関東組みの出発時間です。
驚いてしまいました。

最近、価格comツーリングはノーマルな人がいなくて大変な?事になっていますが、
DN−01は十分にノーマルではないバイクですね!
楽しみです。

書込番号:7600623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/03/31 05:52(1年以上前)

ちょっとYAMAHA寄りの番組ですが、バイク専門番組ってだけで奇跡。
女性の方で楽そうに乗ってる印象が良さげですよね。
おっかなびっくりって表情が、またなんとも…

前輪ブレーキがこのタイプでも後輪に繋がってるのにはビックリですが、
足ブレーキのが楽なんですかね?
後は、マシンガンでも付いてれば完璧っだったかも…

書込番号:7611502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入契約しました。

2008/03/25 10:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

3/23(大安)待望のDN-01を契約しました。納車予定日4/4(大安)で新年度登録となリます。初乗り後、感想等を、報告させていただきます。

書込番号:7584428

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/03/25 20:03(1年以上前)

追伸:何方かDN-01のタンデムPac、サイドグバッグの形状寸法お分かりの方お教え頂きたく宜しくお願い致します。販売店に確認中ですが要領を得ません。

書込番号:7586165

ナイスクチコミ!1


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/03/25 21:35(1年以上前)

サイドバッグは、よく見るとヘンリービギンズのOEM品のようです。
ですから、こちらをご参考にしてみるとよいかも・・・
http://www.henlybegins.com/products/side_bag/index.html

ちなみに、こちらは月末登録で赤いDN-01待ちです。

グリップヒーターを装着し、手持ちのGPSを付けたかったので、パイプKITを装着しました。

書込番号:7586620

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/03/26 09:59(1年以上前)

tnx-01さんへ、忙中のところ丁寧に返事頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。尚私の発注車は白です。

書込番号:7588941

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/01 20:27(1年以上前)

DN01納車(4/4)に先立ち任意保険を申し込みました。Axa30歳未満不担保で¥23.900._対人障害等は無制限、自分なりに、廉価で加入できたと思っております。以上安心代を購入しました。

書込番号:7618005

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/04 21:00(1年以上前)

4/4納車完了、しかしバックレスト取り付け作業中、誤ってテールセンター部にヘアークラックが発生、たいして目立ちませんが10日後位に部材が入るとのことでまずは、初乗りで戻ってきました。常磐道守谷インター辺りまで往復≒60km程走ってきました。最高速130km/h4000pm、さすが余裕たっぷり,良い走りをしてくれました。又明日も走りこもうと思っています。安定感が気に入りました。

書込番号:7629970

ナイスクチコミ!1


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/04 23:41(1年以上前)

nagareyaさん、どうもです。

納車おめでとうございます。
で、質問なんですが、130Kで4000回転というのは、Dモードですか?
こちらでは、4000回転付近でも110k前後しか出ていないので・・・
Dモードの4000回転付近でMモードにすると5速になっていることが多いんです。
なんとなく釈然としていないので、皆さんの状況をお聞きしたくて・・・
よろしければ、教えてください。

ちなみに、私はさいたまなんですが、明日は早朝から東北道方面に出没の予定です(笑)

書込番号:7630812

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/16 18:44(1年以上前)

tnx-01さんへ。
遅くなりました。走行状態はMモードです。

書込番号:7682185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

KIT BIKEって…

2008/03/24 01:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:3件

エイプの100っていいなあ,と購入検討しています。
中古でどんな出物があるか,Yオークションをのぞいてみました。
そこで,限りなくホンダのモンキー,エイプ,ゴリラ,ダックス
に見えるんですが,“メーカー製でない”と一筆あるカスタムバイクが驚くほどの低価格で売られているのを何件か見つけました。

 出品者さんたちの説明文章によると,“KIT BIKE”っていうことで,「改造パーツにて1台の車両に組上げたキットバイク」ということだそうです。出品者さんによってその部品群は,“国内改造パーツ”という説明だったり“アジア製改造パーツ”という説明だったりします。私が閲覧したエイプ似は,125CCエンジン積んでました。タンクにステッカーを貼れば,ホンダエイプだよ,と言われても,私なんかには見分けが付かないくらいです。恥ずかしながら…。

 私は,こういうバイクの出現を知ったのは初めてで,正直戸惑っています,いろんな点で。皆さんにぜひ教えていただきたいのですが…

@こういうKITBIKEって最近輸入として入ってきた物なのですか?

A性能やパーツのクオリティー,耐久性などは,やはりメーカー・アフターパーツメーカーと比べると,似て非なる物なのでしょうか?

Bメーカー純正部品は,まったく使われてないのでしょうか?

CこういうKITBIKEって,メーカーサイドからすれば,どんな存在なんでしょう?

DMADE IN どこですかね?

 出品者さんに直接聞けって言われますとそれまでなんですが,
なんか聞きにくいですし(笑),オークションでは,都合のよい(商売サイドの)情報しか入らないと思いますので,もしよろしければ,みなさん,どうぞ教えてください。
 

書込番号:7578859

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/03/24 03:46(1年以上前)

JTの餃子事件はお忘れですか?

書込番号:7579151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 08:35(1年以上前)

壊れたら部品の調達に困るんじゃないですか?

保険とかもどうなるんですかね(^^;

書込番号:7579511

ナイスクチコミ!1


常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/24 10:21(1年以上前)

いわゆるコピーバイクですよね。
昔モンキーやフュージョンなどをモデルにしたバイクが国内でも流通した例があります。

品質という面ではカブの中国製のコピーエンジンなら購入者も多いのでさまざまな評判を聞きます。
あまり期待しないほうがいいと思います。

メーカーの対応は真偽はともかくWikipediaのフュージョンに記載があります。
コピーバイク生産メーカーはともかく販売店にも厳しい対応してる模様です。
完成品でのコピーバイクが問題になったのでKitbikeのような部品単位の組み合わせの
販売形式に移行して模造品摘発の逃げ口としてるのではと思いますが。

書込番号:7579752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 12:49(1年以上前)

ミニバイクの場合、使われているパーツが国産の武川、キタコ、ヨシムラなどのメーカーなら安心ですが激安キットバイクはアウトラインコピーなので中身別物、壊れたらオシマイ、使い捨てバイクの覚悟がないと手をださないほうが良いと思います

書込番号:7580193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 20:46(1年以上前)

全てが悪い訳は無いのでしょうが、手を出さないほうが良いと思います。
命を乗せて走るわけですから、もし粗悪品なら致命傷になりかねませんよ。


書込番号:7581896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/25 08:34(1年以上前)

DMAID IN いろんな所

書込番号:7584235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/25 13:00(1年以上前)

ずーやんさん、お初です(^-^)

私も100に一票ですね!
二人乗りと法定速度の違いが最大のメリットだと思いますョ!
マイナーでディスクブレーキとインジェクションに移行したら?購入したいですm(__)m

書込番号:7584905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 18:36(1年以上前)

もうエイプ100を購入してしまいましたかね?

私は正にそのエイプもどきKITバイクを今年の夏に購入しました。

やっと自分好みに仕上がりました。

情報など必要でしたらお教えします(^^)!

書込番号:8644391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/11/18 23:29(1年以上前)

私もkitbikeの購入を考えているところです。
出品者の評価もかなりいいですし、一応整備士のタマゴなので、ある程度の問題は解決できる自信もあります。
そこでいろいろ情報を教えていただきたいのですが、いいですか?
@致命的な故障などはないですか?
A発送は鉄枠梱包と言うことですが、ゴミは大量にでますか?
Bエンジンはohv,ohcどちらですか?
Cある程度エイプのパーツ使えるでしょうか?
D80km/hくらいは、無理なく出せますか?
Eマフラーの音量は、かなり大きいですか?少し大きいかなってくらいですか?
F全体のできは、どうですか?壊れそうとか、心配な箇所はありますか?
長くなり済みません。よろしくお願いします。

書込番号:8660040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

ためいきが・・・

2008/03/22 01:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB223S

クチコミ投稿数:3370件

ああ・・・なんとゆう魅力的なバイクが出るのだろう・・・

欲しいけど買えない・・・

書込番号:7567812

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 07:52(1年以上前)

お金貸してくれるところご紹介しますよ。

友人が闇金やってるんで、、、

がんばって買いましょう!

書込番号:7568517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 09:26(1年以上前)

メーカーサイトに
「223cm3空冷4ストローク単気筒エンジン。」って載ってますが、
そんなにデカイエンジン積んでるんですかね?

書込番号:7568813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/03/22 10:10(1年以上前)

FTRの使い回しのエンジンでそんなに金かかってないくせにこの値段は高すぎる。
オン車としてはあまりに非力ですぐ不満たらたらになると思うが。
あと6万出せば同ジャンルのCB400SSが買えるのでそちらをどーぞ。

書込番号:7568982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 10:12(1年以上前)

FTRと同じエンジンなんですね。
クラシカルなデザインでカッコイイです。

少し割高感はありますね。
環境基準を守るために仕方ないのでしょう。
新モデルは、価格が軒並み上がってるのが残念です。

書込番号:7568988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2008/03/22 10:46(1年以上前)

タコメーターが無い、16馬力、値段が高い、サイドカバーのデザインがダサい。
カラーが2色しか選べない。このバイクのどこがいいの?

これならスズキのST250で十分。

書込番号:7569113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2008/03/22 11:02(1年以上前)

確かに、4スト250ccクラスのシングルにしては高すぎますね。
自分なら、もう少し足して割安感があるニンジャ250Rにします。

書込番号:7569167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件

2008/03/22 11:58(1年以上前)

>ニンジャ・・・

しゅりけん、しゅっ、しゅっ、しゅっ・・・あっと、これは、一太郎だった。?

車のたいとうで、最近、バイクは贅沢品になってしまいましたね。

僕みるとださいです・・・僕ににたバイクですね。
ためいきが・・・

欲しいけど買えない・・・
きっと、僕に似た人がおおいと思います。

そんななかから、ひとり・・・ふたりと・・・
そんな人が買うようなバイクだと思いました。・・・


書込番号:7569379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/22 14:39(1年以上前)

>タコメーターが無い、16馬力、値段が高い、サイドカバーのデザインがダサい。


タコメータ?・・・・特別いらないでしょ?この手の奴に。

16馬力?・・・・・グロスで言えば20馬力弱かな?必要充分でしょう。

値段が高い?・・・・ホンダ製だから実売価格は下がるかも?


デザインがダサい・・・まぁ、好き好きでしょう。



個人的に思うのは、ここまでクラシカルなデザインにするなら二本サスにすればよかったのに、、、って思うな。やっぱりFTRベースのせいか(フレームが良く似てるってかそのもの?)、そういうところまではコストがかけれなかったんでしょうね。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ftr/color/index.html

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb223s/color/index.html


コレで見比べると、FTRベースなのがよくわかる。タイヤと外装以外はほぼ同じじゃない?

書込番号:7569995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/03/22 14:52(1年以上前)

ヤマハSR400が48万6150円。CB223Sが46万7250円。
これ買うなら車検あってもSRにします。

書込番号:7570048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 15:00(1年以上前)

並べて見るとFTRとフレームまで一緒ですね。

鳥坂先輩さんの仰る通り、2本サスの方が似合いますね。


書込番号:7570081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/23 06:55(1年以上前)

新しいXRも同じですかね?

言われてみればクラシカルスタイルで2本サスじゃないのは、、、

でも売れそう。改造車多発って感じ。

書込番号:7573788

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/23 21:14(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

私もモーターショーに出品されていたのを見てから(と言っても実物じゃなく写真ですが)気になっていました。やっと発売されたかと言う感じです。
他メーカーからは、こんな感じの250ccクラスが発売されていたのにHONDAからは無かったので期待していました。が、やはりお値段が立派で眺めるだけになってしまいそうです。
何方かも仰っていますが、400ccクラスも視野に入ってくる値段ですね。
新車はムリでも、程度にもよりますが中古なら他メーカーの同クラスの物や同じHONDAのCB400SSなら10万台前半からありますからね。
中古が出てくるまで待ちますか。

書込番号:7577252

ナイスクチコミ!1


ロポンさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/25 01:09(1年以上前)

大阪MCショーで実機に跨ったけど乗りやすそうな感じ。
でも、エンジンやマフラーの仕上げが汚かったので、説明員の
おにいさんに聞いたら「エンジンの仕上げにマフラーの仕上げも
合わせている」って言ってた。(わざと汚くしてんの?)
新車で買ってこんなババチイ仕上げじゃがっかりするだろうなと
思いましたよ。

このバイク、ガソリンタンク11Lで足が長いのがいい。
昔あったコムスターホイールなんか履かせりゃにあうだろうなぁ。
CB223SじゃなくCB223SSが出てくるのを期待します。

書込番号:7583624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 21:29(1年以上前)

これ買うくらいなら、VTRの程度の良いのを探した方が良いと思います。250ccクラスのロードモデルなら、ツインが一番バランスが良いですよ。
新車が良いなら、Ninjaですね。

書込番号:7586581

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 17:21(1年以上前)

> ロポンさん 2008年3月25日 01:09
> このバイク、ガソリンタンク11Lで足が長いのがいい。

 私の基準としては「ぎりぎり」です。せめて13lは欲しい。満タンでできれば500km以上走ってほしいので。
* 素直にNinja250にすれば良いのでしょうが、あっちは重い(^^;。


> とばっちりぁんさん 2008年3月25日 21:29

> これ買うくらいなら、VTRの程度の良いのを探した方が良いと思います。

 いえ、今後こうしたバイクは「補修部品が手に入らない」可能性があるのですよ。私の場合はVTZ250ですが、チェーンやスプロケットと言った消耗部品ですらもはや純正品は手に入りません。まあこの手のものはまだなんとかなりそうですがクラッチ板などがいかれたら最後です。末永く乗る気があるのならば「現行品」の強みはありますよ。実際私自身この理由で中古に手を出しかねています。
* そもそもVTZがほとんど限界なんです...

書込番号:7598917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/28 23:26(1年以上前)

何に使うか、何処を走るかということも考えた方が良いですね。
平坦路で最高速120キロ程度のバイクでは、高速は危なくて走れませんし、
街中オンリーなら、維持費を考えても125ccクラスで十分ですし。
ホンダは何を考えてこんな中途半端な物を出してるのか・・・

いっそのこと、タイホンダが作っているCBR150に200のエンジン積んで
出した方が良いんじゃないかと思ってしまいます。

書込番号:7600416

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 00:32(1年以上前)

> とばっちりぁんさん 
> 平坦路で最高速120キロ程度のバイクでは、高速は危なくて走れませんし、
 これはそれこそ「使い方次第」ですよ。私はかつてナイトホーク250と言う「平坦路で最高速120キロ程度のバイク」に乗っていましたが、結構高速道路をがんがん走っていました。別に最高速度制限100km/hだからと言って100km/h“出さなければいけない”わけではありませんから(最低速度制限はありますが)。
* ナイトホーク250で北海道も鹿児島も行きました。

 ただ「安全に走る」と「自分の希望通りに走る」は違います。私はナイトホーク250では「山道で半端に遅い車を抜けない」のに嫌気がさして手放しました。
* つまりは「自分のペースで走れない」と言うことです。

書込番号:7600730

ナイスクチコミ!4


ロポンさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/29 15:16(1年以上前)

Y/Nさん
>私の基準としては「ぎりぎり」です。せめて13lは欲しい。満タン>でできれば500km以上走ってほしいので。
>* 素直にNinja250にすれば良いのでしょうが、あっちは重い

13L入ればいいですね。今SRVなんで300km目安で給油して
ます。150kmのプチツー2回はこなせます。

道北・道東あたりをストレスなく走るには、このCBさんスペック的
に少し不足ぎみ、海沿いは横風強いので150kg位マスあった方
が安心かなと思ったりします。それと8500rpm以上回って欲しい
ですね。

250ロードは過渡期です。玉が出ないし排ガス規制で高回転が
厳しい、開発費もかけれない。
ホンダさんとしてはラインナップ揃える為にFTRの派生種をCB名を
冠してとりあえず出したのでしょうかね。

ヤマハさんがロードを出せばホンダさんも気合が入るのになぁ。
250ロードは今は様子見ですね。

書込番号:7602949

ナイスクチコミ!3


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 19:17(1年以上前)

> ロポンさん
> 道北・道東あたりをストレスなく走るには、このCBさんスペック的
> に少し不足ぎみ、海沿いは横風強いので150kg位マスあった方
> が安心かなと思ったりします。それと8500rpm以上回って欲しい
> ですね。

 それはあります。昔ナイトホーク250(131kg)で九州はやまなみ街道を走っていて、突風で道路から放り出されそうになったことがありますので(^^;。ただまあVTZ250(145kg)は横風にかなり強いのでこんなもので良いかな、と。もっともVTZは直進安定性がかなり良い(アスファルトを縦に削った上でも平気で急ブレーキが使える)のでそれも関係しているのかもしれませんが。ちなみにパワーがちゃんと出てくれれば回転数には拘りません(^^;。

書込番号:7603821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 13:10(1年以上前)

二本サス付けたいんですが着きますか

書込番号:7964792

ナイスクチコミ!0


Joey_rideさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 23:58(1年以上前)

付きません

書込番号:8096029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに4ストモデル発表!

2008/03/21 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:89件

ついに4ストのモデルが発表です。
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080321-gyro.html

トランクタイプはラインナップから消えてしまったみたい
ですけど、ノーマルのトランクよりもドミノピザタイプの
後付トランクの方が容量も大きくて高さがあり、後ろから
の雨が当たりにくいのでトランクが欲しい方はそれをつけ
るとよいでしょう。

書込番号:7566783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ギヤの入り > 改善しました

2008/03/17 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

過去の私の書き込みに対する結果報告です。
結論は改善しました。
他にも同様の症状で悩んでいる方もいるかも知れないので、経緯をご報告します。

かなり古い書き込みなので一部をコピペします。

[6899005] 「ギヤがひっかるのですが」
私の機体はNから1速へ引っかかりながら入ることが多いのです。
レバーを限界まで深くまで握って、それを確認してから、つまり気持ちとして一拍あってからシフト操作をしないとそうなるのです。
時にははじかれた形でNに戻ります。

いつもいつも必ずということでもないですが、かなり高い頻度でなります。
レバーの遊び調整等はきちんとしているつもりです。
オイルが新しくても古くても、オーバーヒート・オーバークールとかも条件としては関係ないようです。

(中略)
しかしながら、私が問題としているのはシフトしてギヤが入っての「ガッコン」ではなく、その入る過程での「ガギギン」という『ひっかかり』です。


↑のような私の書き込みに多くの方からお返事をいただきました。

その後、あれこれと試してみて結論は「シフトリンケージ調整」でした。
シフトリンケージ、というのでしょうか、シフトペダルとエンジン側を連結しているシャフトです。
あれの長さを両端にあるナット調整で「長め」にしたのです。
言葉で説明するのは難しいのですが、つまりシフト操作におけるエンジン側レバーの回転角度を大きくする方向で調整しました。

結果、それ以前は「ガギギン」と引っかかりつつシフトが入っていたのが、「カコン」と落ちるように抵抗無く入るようになりました。
また、停止時にニュートラルから1速に入れたつもりが弾き返されていた、という多々あった症状も無くなりました。

この結果から分析すると、
●これまではエンジン側シフトレバーの回転角度が不十分だった
●微妙な差であるため、シフト操作が出来てみたり、出来なかったりしていただけ
となりましょうか。

今は停止時にニュートラルから2速に入れようとすると、明らかに引っかかりながら入ります。
これは今後の微調整が必要と思っていますし、それと都度つど行う操作で無いので様子を見ます。

とにもかくにも、このエンジンで唯一の不満点が解消されました。
やれやれです。

書込番号:7547327

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング