ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

DN-01 発売開始

2008/02/28 13:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

クチコミ投稿数:403件

革新のオートマチック機構HFTを搭載した大型二輪スポーツクルーザー「DN-01」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080228-dn-01.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dn-01/
http://www.honda.co.jp/DN-01/


「DN-01」を3月7日(金)より発売
メーカー希望小売価格 1,239,000円(消費税抜き本体価格 1,180,000円)
販売計画台数(国内・年間) 3,000台

大型スクーターではバイクらしさがないとか、MTスポーツやアメリカンではちょっと・・・
という方にはぴったりではないでしょうか
排気量680ccぢゃ、AT免許では乗れませんけど
法改正してくれるのかな


書込番号:7459309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/02/28 15:01(1年以上前)

なぁ〜〜〜〜んで680ccOHC2気筒61馬力なんだっぺや!

そんなの使うならライフのDOHCターボでも積めばいいんだっぺよ!ホンダさん。

安上がりですむべ。それにターボ付なら話題にもなるっぺや。

こんなん出すんだったら昔のホークUATやCB750エアラのほうがよっぽどええ。





書込番号:7459726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/02/28 15:16(1年以上前)

久々に覗くと妙なのかウロツイテいますね。カンパックさん
どうせIDを取るのなら何で(点と濁点)なんてツマランことするの?
何か楽しいのか知らんが、他人に成りすまして言いたい放題目的?
寂しい人生を送っているのは勝手でも世間様には迷惑かけなさんな(笑)

管理人も放置がお好きのようですな。

書込番号:7459782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/02/28 16:52(1年以上前)

スレ主さんが紹介されたリンク先を見ました。なかなかかっこいいですね。
確かにカンパックさんの言われるように価格とかスペックでは魅力に思わない人も
いると思います。スクーターというより走りを期待させるスタイルもあるのでしょう。
また走りを期待する人達は、ステップの位置はどう思うのでしょうか?興味が有ります。

あとスレには関係ない事なので、スレ主さんには申し訳ないのですが、フルブーストさん、
あなたのレスは不愉快ですね。私も最初カンバックさんかなと思いましたが、だから
といって別に敵意をかじません。
カンバックさんの偽者と決め付け、カンパックさんを避難中傷するためだけにレスを
つけるのは、いかかなもんでしょうか?
ここに不愉快なレスをつけるなら、価格コムの管理部に文句を言ってください。



書込番号:7460126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2008/02/28 17:47(1年以上前)

↑一応、このスレット以外のカンパックさんの書き込みも検索した上で
その様に感じたのでコメントしました。
常識的に考えてPCの弱点をついたI/D取得に好意を持てとは無理がありせんか?
尚、小生には利害関係はありませんので管理人に文句を言う必要はありません。

書込番号:7460305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/28 23:16(1年以上前)

自分もこのバイクを雑誌で見た時は、カッコイイと思いましたが
中型限定免許では諦めるしか…^^;
まあ、面倒だからしばらく取りませんが…
つまりフォワードコントロール(ステップ?)は、自分の好み
ではありませんので、自然と除外になりますが…
でもカッコイイなア…

不快に感じる書込みですが、スレ主の書込みに関係無い書込み
だけの場合は、やはり不快に感じる時があると思います…

書込番号:7462024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/02/28 23:40(1年以上前)

大きな変化があれば賛否が分かれるのが常ですね。
これから走りで評価されて行くでしょう

消費者が最高馬力なんて数字だけにとらわれがちだから、
日本のバイク(と車)は欧州車を越えられない…
だと思います

書込番号:7462201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/28 23:42(1年以上前)

フルブーストさん お気使い頂き、大変恐縮に存じます。
ですが、スレ主さんの書き込みに沿ったレスではないと言われることも事実です。
カンパック氏の真意は判りませんが、正規に取得されたH/Nですので意義を唱える
つもりはございません。
但し、紛らわしいのも事実ですので、どうしても不都合であればわたくしが4年ほど
使用したカンバックのH/Nを返上することで解決とするつもりでおります。
以降、そねっと21さんのスレに沿った書き込みを続けて頂く様にお願い致します。
スレ違いの書き込み平にご容赦願います。

書込番号:7462222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/03/01 15:28(1年以上前)

みなさん、はじめまして。

モーターショー?で存在を知ってから、「本気で発売するのかな?」
と気になっていた機体でした。
私は、古いバイクや、ネオクラシック等も好きなんですが、個性が強い
ものが大好きです。
単なるそれっぽいのだと、信号待ちでオリジナルが止まったら嫌なので。

私にとって「ホンダさん」は、ハイポテンシャルなイメージがあって
イマイチな感じがしてたんです。
でも「DN−01」って、路線が違うかな?って感じと、もしかしたら
過去に好きだったブロスを連想させる今後の展開(個人の勝手な妄想です)
なんかが.....。
 
 「今しかない。買ってし魔王ぜ....」

と、毎夜、枕元に悪魔が降臨してくるんです。

私にとって、DN−01に勝てるのは、新型V-MAXくらいかぁ。

「うーん。乗ってみたい....」

書込番号:7469432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/02 00:54(1年以上前)

もう1ヵ月早く発表されていたら、購入検討候補になったかな?
値段と車重で挫折しそうですが、ポリポリ (・・*)ゞ

スレ主さんの質問のAT免許の排気量アップはないでしょうね。
まだ、持っている人がいるかどうかわかりませんが、
昔あった軽自動車免許は、軽自動車の排気量が660CCとなった今でも
運転できる自動車の排気量が360CCですから。

書込番号:7472106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/03/02 01:04(1年以上前)

免許の排気量制限の変更は望み薄なんでしょうかねえ
制限の理由が「市販車両が無い」とのことでしたので

まあ、MT免許を取ればいいんですけど

さて、実際の走りはどうなんでしょうね
同じATでは650のスカイウェイブがありますが
私的には、このようなスクーターではないATバイクというのは今後ある程度は増えると思っています

板も出来たことですし、実際に購入された方のインプレなどが楽しみです

書込番号:7472157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/03/02 10:51(1年以上前)

私も増えると思います。
車だって、MT免許で取っても、
(以前はこれしかなかったわけですが)
ほぼAT車に乗るでしょう?
運転の面白み云々って言う方も居るでしょうが、
今の250ccスクーター(ブーム?)を見れば歴然です。
皆、楽な方へ行くでしょうから、この車種の重さや排気量、
値段的な事は置いておいて、
DN-01のツアラー仕様でパニアケースなど付けたもの(年輩向け)
DN-01のカスタムショップの派手なカスタム(子供向け)
など、出れば、増えそうな気がします。

書込番号:7473413

ナイスクチコミ!0


ひかろさん
クチコミ投稿数:53件

2008/03/02 18:39(1年以上前)

昨日契約してきました
まあ実車見ないで契約は抵抗ありましたが
当初のデリバリーには かなり時間かかるらしいので 一月ぐらい乗って
ダメならすぐ売ろうかと
ドリームの店長のインプレ(鈴鹿ショートコース)だと 
スクーターは全然想像しない方がいいらしいです
アメリカンとネイキッドの中間らしいです 
アメリカンのような楽な姿勢で乗れ 
乗り方乗り味はネイキットのようです
キャスターもアメリカンのように寝てないですから
ATも回転上がってクラッチがつながるベルトドライブとは違い
最初からダイレクト感覚のあるまったく新しい感じのようです

書込番号:7475204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/10 17:42(1年以上前)

本日 試乗してきました。

安心感のある「乗り物」でした。=好印象
スクーターでもなく モーターサイクルでもない。
後は 価格が・・・値引きはないそうなので (^_^;

壊れなさそうな「完成度」の高さは さすが「ホンダ」って感じでした。

書込番号:7513669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/05/26 23:33(1年以上前)

試乗感想

40分体験プログラムで試乗してきました。
スペックからは想像出来ない力強い加速力。オートマのベルト駆動にありがちな
アクセルひねってからのタイムラグもなく加速したい時に加速できる。

まぁB-KINGや隼みたいな超暴力加速が好きな人には物足りないとは思いますが。

スタイリングも良い。バックミラー位置もあえて低い位置に置き視野を確保。
ミラー位置が遠いので慣れるまで距離感がつかめない。しかし視野抜群!
タクシーのミラーがなぜボンネットにあるのか、と、おんなじ理屈ですな。

7速ミッションモードは高速道路を低燃費で走る以外メリットはなかったです。
今何速かわかりにくいからね。ヤマハの新マジェみたいに加速時のみのギアを一つ
落とすボタンと同じで良かったのでは?と思う。

新動力伝達機構はギアチェンのショックもなくて素晴らしいできばえ。
油圧モータの斜板角度を変えられるので油圧モータの弱点である低速回転にも対応。
川崎なんぞKPMなる油圧モータ部門(子会社)があり油圧モータをたくさん作っているのに
応用も出来なかったしね。斜板角度を変える発想が無い所だから仕方ないと言えば仕方ない。

長文うざっとなるので最後にミシュラン方式で。

発表スペックではなく個人の主観ですが、

スタイル     ☆☆☆☆☆
馬力トルク    ☆☆☆☆
低速運転     ☆☆☆
高速運転     ☆☆☆☆
曲り易さ     ☆☆
カスタム     ☆☆
ショートツーリング☆☆☆☆☆
ロングツーリング ☆☆
所有満足度    ☆☆☆☆☆
注目度      ☆☆☆☆☆
値段求め易さ   ☆☆

書込番号:7859840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

こんなん出来ました〜♪

2008/02/27 13:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

画像アップの方法 こんなのしか思い浮かばなくて・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500410914/#7454518

前にも書いたのですが 水汲みの為この様な箱が必要なのです
組み立てた状態は 近所の酒屋さんみたいですが・・
折りたたんだ状態なら そんなにダサクないよね〜?

年寄り感覚なので みなさんの感想聞かせてください m(__)m

書込番号:7454657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/02/27 13:52(1年以上前)

すばらしいです!最初パっと見たときは、キャリアに小さな箱でも積んで意るのかな?としか
思えなかったです。
写真だけではわからないのですが、雨天走行時の水抜き対策はどうなってますか?

書込番号:7454764

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/02/27 14:33(1年以上前)

カメラ板に書くとは強引だなー(^^;;
バイク板の、車種別ではなくて、整備とかセキュリティーとかの分類で画像が載せられるところがあったはずなので探してみてください。

書込番号:7454885

ナイスクチコミ!2


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/27 21:31(1年以上前)

ブルブルブルースさん 可愛いです。 とてもナイスだと思います。 (拍手 パチパチパチ 「絵が書けなくてすみません」)

書込番号:7456487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/02/28 00:18(1年以上前)

カンパックさん、かまさん、 nuutoriaさん ありがとさん^^

>雨天走行時の水抜き対策
キャリアは微妙に前方へ傾斜しているので コンテナ前方底にドリルで3箇所 水抜き穴開けてあります

>カメラ板に書くとは強引だなー(^^;;
てっきりバイク板では 画像アップできないと思い込み・・苦肉の策で(年取ると何するかわからん!) ご指摘どおり今後は その様に m(__)m 

>とてもナイスだと思います
少しでもセンス良く出来てたら 成功なんですが・・・
ちなみに 折りたたんだコンテナを留めてある数字入りのゴム(走行中に開くことはないけど・・σ(・・。)なりのオシャレだと思ってます)と 足元のゴム(10リッターのポリ容器を積んだときの抑え)はタイヤチューブ(これって 丈夫で長持ちします)を切ったものです

また いろんなアイデアありましたら 教えてください よろしく

書込番号:7457667

ナイスクチコミ!2


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/28 21:47(1年以上前)

コンテナを車体に合わせて白にしているところにセンスを感じます。
実用性と見た目の調和の限界!

書込番号:7461388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/02 12:34(1年以上前)

ウケた。
折りたたみ式コンテナとは。
初めて見ました。

書込番号:7473772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/02 22:59(1年以上前)

>ウケた。折りたたみ式コンテナとは。初めて見ました。
これは お褒めの言葉と 受け取っていいのですよね〜

関西人特有の発想で
 
ウケる=喜んで受け入れられた=お見事=素晴らしい?


             と 自己満足しています



書込番号:7476628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/04 00:35(1年以上前)

褒め言葉です。
折りたたみ式とはまさに独創的です。
自分も何か独創的な事をやろうと考え中です。

書込番号:7481944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ノーマルサスについて

2008/02/25 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

タイヤ交換で刺激をうけて、サスについても調べようとカスタムピープル1月号「サスペンションでここまで変わる!」取り寄せてみました。
これによるとノーマルサスはどんな人がどのように乗ってもある程度機能するように出来てるようです。平均点がいいみたい。
リプレイス品に換えたいなあと思っていたんですが、すぐにやらなくてもいいかもしれないと思いました。

キャブを換えたりエンジンに手を入れようとは思ってないのですが(このバイクのエンジン性能はノーマルで十分な気がする)、サスとホイールはいずれはやりたいです。オーリンズがついてたり、メッキホール履いたりすると見た目もカッコイイし。貯金しないとなあ。。。

とりあえず近々やりたいのはフェンダーレスとチェーン&スプロケ交換です。

書込番号:7446788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件

2008/02/26 14:59(1年以上前)

フェンダーよりブレーキホースをメッシュにしたらどうだっぺか?

今のバイクはイジクルところ少ないなぁ・・・

オラがZ400FXに昔乗ってた頃はセパハンやバックステップ、集合管など
交換したり改造する楽しみがあったけどさ・・・

今のバイクはそれらが全部装備されてるし、見た目もいいし・・・

どっちが幸せかは?わかんとよ。

書込番号:7450065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/02/26 19:42(1年以上前)

たしかにCB(他の現行車も)はノーマルでも十分な性能ですね。普通に乗る分にはあまり手を入れなくてもいいのですが。

でもカスタムも楽しみの一つなので。

書込番号:7451165

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/02/27 01:06(1年以上前)

まっき21さん

気持ちはよく分かります。
私も限界性能なんか引き出す能力はありませんがバイクを買うと
色々といじってしまいます(笑)
見た目も変わるし人と少しだけでも違うと気分が違いますよね。

一気に全部やってしまうと楽しみが減ってしまうので徐々に
変えていくと走りの変化が分かりますし気分も変わると思います。
バイク屋に頼む場合は工賃が高くなってしまいますが・・・

書込番号:7453304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/02/27 20:02(1年以上前)

そうですね。僕も一気にやってしまおうとはあまり思ってなくて。お金ないのもありますが少しづつという感じですね。体感できれば面白いし。

書込番号:7455977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ETCをつけますが・・。

2008/02/24 18:57(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

バイク用品店NAPSが12000円程度でETCがつけられるキャンペーンをやっていたので申し込んできました。
その他実費で部品代が1000円ほどかかるみたいです。
しかし取り付けが4ヶ月先・・・。
取り付けをDIYではできないのが条件の一つなのでガマンするしかないのですが。
もっと早く気付けばよかった。

首都圏のお住まいの方限定です。3月末が期限ですが店舗によってはもう終了しているところもあります。

書込番号:7441360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2008/02/24 21:29(1年以上前)

昨年2万2千円ぐらいで取り付けをしてしばらくしたら、あっとゆうまに下がりました。世の中の流れで仕方ないですね。ただその時はすぐに取り付けができましたけど。皆さん安くなるのをまっていたんですね。

ただ、バイクこそETCを付けるべきですね。利便性が車なんか比較にならないほど上がります。

ほんと便利です。

書込番号:7442187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/24 23:24(1年以上前)

バイクは車と違い取付に手間が掛るのが原因のようです。
一店舗で1日10台くらいが限界のようですね。
安くなったのは本体の価格が下がっている訳ではなく
補助金によるものとのことです。
わたくしも1/末に聞いたら4月以降になると言われて止めました。

書込番号:7443064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/03 18:36(1年以上前)

 私の住んでいる地域からすればその取り付け工賃は天国のようなものです。

http://etcnavigator.livedoor.biz/archives/50120085.html

書込番号:7479741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/13 00:36(1年以上前)

わたしは、カード嫌いな人間です。
でも、ETCの利便性は認めざるを得ません。
既に4輪にはETCを付けており、当然ETCカードを持っています。

高速料金って車種・排気量によって異なりますが、徴収料金はETC器に入力されているのですか? あるいは、カードから読み取るのですか?

何枚もカードを持ちたくありません。
バイクにETC器を付けた場合、既に4輪で使用しているカードを利用できるのでしょうか?
教えてください!

書込番号:7525229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/13 16:42(1年以上前)

 使用出来ます。ETCカードはあくまでお財布、それぞれの搭載機がお財布からそれぞれに該当するお金を抜き取っているという考えで宜しいかと。

 ちなみに言えば、年会費無料のETCカードを4枚ほど持っていると、高速道路を使った長距離ドライブ時にあることをすると、通行料金が信じられないほど安くなります。・・・これはネットで調べてください。

書込番号:7527470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク同士の追い越しについて

2008/02/22 01:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

ふと考えたのですが、加速中ではなくて、走行中のバイク同士の追い越しについて、普段乗っていてよく有るのですが、車あるいは先行自動二輪車の後を走行中後ろから抜かしにかかってくるバイクが結構多いと思うんですが、なんなんだろう?といつも首を傾げています。そういう追い越しをしてからそのバイクは車を追い越せず、邪魔な位置を走行することになりますね?、そして追い越してもすぐ後ろを逆にあおられ気味になり、狂ったようにスピードを上げて逃走?暴走?し、赤切符確定の速度まで上げて行ってしまわれます。(命を大切に)抜かすのはいいですが、抜かしても変わらない事もよく有りますし。スペイシーだから遅くて抜かすのか?(体重80キロが乗っても平地で時速89キロ出ます。)しかし車速に合わせて流れているのになぜ?なんで意味のない追い越しをするのか?

原付二種バイクと知ってか知らずか、追い越し禁止なのに、ちょっとゆっくり走っていると横をスピードを上げて抜かそうとするおばちゃんワゴンも多く有り、抜かしてもすぐに信号で止まっています。(笑)←結構多い

こちら横浜市の外れの田園地帯(の近く)ですが、マナーがなってないと言う事ですかねぇ。原付バイクでも何でも、マナーのいい人が乗っているってのもよく有りますけどねぇ。

書込番号:7428452

ナイスクチコミ!1


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/22 01:53(1年以上前)

4輪がバイクを追い越す理由は簡単です。
前を走っている2輪車がコケたりしたら、轢いてしまうのが嫌だからです。
バイク(この場合M/Tのスポーツ車と言う事になるのでしょうか?)の場合は
スクータ嫌いの人が多く、「スクータ乗り=ヘタっぴでトロい」と言う先入観からでしょう。

相手が暴走するかどうかは関係無く、
抜きに掛かって来そうなら早々に道を譲ってしまった方が賢明だと思います。

あと、抜かれた後は前方での事故に巻き込まれない様お気をつけ下さい。

書込番号:7428501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2008/02/22 10:34(1年以上前)

追い越し禁止区間との事ですが、道路交通法上では黄色のセンターラインの道路では「追い越しの為のはみだし禁止」ということでオートバイ同士なら特にはみ出す事無く追越が可能ではないかと考えます。
しかしながら世の中バカが多いです。「自分さえ良ければそれでよし、他人の迷惑顧みず」のドライバーやライダーが多いのも事実です。そんな「阿呆」にカリカリせず安全運転を心掛けましょう。

書込番号:7429244

ナイスクチコミ!2


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/22 12:53(1年以上前)

halukouさんと同様ですが、
スクーター=トロイ ということで、ギア付きバイクは抜きにかかるのではないでしょうか。
同様に、原付バイク=トロイ で、オバチャンも抜きにかかるのだと思います。
ただ、>前を走っている2輪車がコケたりしたら、轢いてしまうのが嫌だから< まで、
考えている人は少ないでしょうね。

かつて、渋滞の中を原付二種で普通に走っていたら、ガマンできなくなった4輪が無理な
追い越しを始め、これにカチンときた私は、そいつより絶対に前に出るぞと、そいつとバトル
をしてしまいました。(結果は当然勝ったのだけど、ヒヤヒヤものでした)

で、この話を得意げに婆さん(その頃はオバチャン)に話すと、婆さんが・・・
「馬鹿に煽られ、馬鹿となり、馬鹿と馬鹿とで事故になる・・ チャンチャン」 ってね〜

上手いこと言うね〜

書込番号:7429667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/02/22 14:51(1年以上前)

理由は簡単です。
「なんぴとたりともオラの前を走らせねぇ〜。」
と、思ってるからです。

相手にしないことです。

書込番号:7430036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/22 18:00(1年以上前)

我輩は朝は時間との勝負ですから、急ぎますが、
帰り道はのんびりです。
我輩のようにマイペースで走れば、他の車両は気にしません。 たとえこちらが50cc原付レベル(通常時速40`前後)の低速走行であろうと、後ろから抜こうとするのがいたら、どうぞお先に!とばかり抜かせる事ですよ。 


どっちみち先の同じ赤信号で停止しなければならないので、こいつらは「ガソリンの無駄遣いで銭失い♪」。。。 
ざまぁ〜見ろバカ!と笑って過ごしましょう。 必要以上に急ぐとガソリンを浪費するし、下手すると事故って一生病院生活ですぞ。
愛車は大切に安全に乗りましょう♪f^_^;

書込番号:7430674

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/02/23 04:02(1年以上前)

>前を走っている2輪車がコケたりしたら、轢いてしまうのが嫌だから< まで、
考えている人は少ないでしょうね。(2bokkoshiさん)

確かにそうかも知れませんね。
現にウチのかみさんは自身もバイクに乗るクセしてバイクを煽る(本人はそのつもりでは無いらしい)ので、
先に述べた理由から嗜めた事がありました。


2輪と見ると抜きに掛かる人はもしかしたら、
4輪の1/2以下の車幅で車線を占有するのが我慢ならないだけなのかも知れません。

あと、「キープレフト(車線の左側走行の励行)」を習慣にされている方は気を付けて戴きたいのが、
2輪経験の皆無なドライバー視点では進行方向指示等での意思表示の有無とは関係無く、
「どうぞ抜いて下さい。」との意思表示と「勝手に」解釈する場合もあると言う事です。
大型二輪教習や試験ではこの「キープレフト」を義務付けていると聞いた事がありますが、
法規上これを義務付けられているのは原付だけだったと記憶しています。
(記憶違いならスイマセン・・・汗)
私はこう言った誤解を避ける為、敢えて「キープセンター(車線中央走行の励行)」です。

まぁ、それとて場合によってはトラブルの元になる事もあるかも知れないので、
「臨機応変に」って事ですね。


以上、駄文にて失礼します。

書込番号:7433222

ナイスクチコミ!2


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/02/23 10:28(1年以上前)

どうもです。halukouさん。「春を請う」ですか? 粋なニックネームですな〜

私の記憶では、「キープレフトは、トラックだろうが原付だろうが適用」って、習ったような
・・・ これが基本って、習ったような・・・ (だから片側2車線の場合は一番左を走行)

道路の左端(可哀相なくらい左端)・・・ これは自転車だけに適用 ってね。
[だから原付(最高速30km/h)も走行車線の真ん中を走って良い]
自転車が走る左端の30km/h走行は、たとえ原付だとしても、相当危険だと思います。

ただ、二輪の場合はキープレフトを適用しようとすると、必然的に四輪の左タイヤが走る辺り
になる・・・ 

正解かどうかは判りません。人の記憶って、結構曖昧なものですな〜
「人とは、所詮,その程度のものなのだよ」(十二国記より)

あっ、そうそう、昔、二輪で普通に走っている時、横着な態度で後ろから割り込んできた四輪
にムカツイて、ポンネットを蹴って凹ませて逃げてやったという話を聞いたことがあります。
四輪運転の時は注意ですな〜  交通弱者である二輪が少々ヤンチャな運転していても、
暖かい目で見守ってやるというのが大人の態度でしょうな〜 ボンネットへこませられても
堪りませんしね〜

書込番号:7433966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2008/02/27 02:14(1年以上前)

僕も車道の真ん中を走るタイプです。
僕は前との車間距離をとるタイプなので、
左端を走ってると、無理に抜いてくる車が多い。
だから抜かさないために、真ん中を走っています。

それと誰かが書いてたけど、
100cc程度のスクーターって、原付と間違われるせいか
どうしてもなめられるというか、
「お前は端っこ走っとれ」
みたいなメッセージが車の動きから感じられます。

400ccのバイクを乗っているときとはずいぶん車の態度も違う気がします。

これは気のせいなのでしょうか。

書込番号:7453485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/27 05:40(1年以上前)

我輩の場合は、真ん中を走ると必ずと言っていいほど煽られます。(苦笑)
とにかく二、三日前は制限速度をきっちり守って走行中は、軽自動車に煽られまくりました。 やっぱりピンクナンバー車両はなめられてるのかも知れません。 そのクルマは抜かせてあげましたけどね。  
だから、キープレフトが無難な気もします。 それに、その気になればいつでもスピードは出せますので、必要に応じて走り方を変えております。。。 (加速が悪いと悪評ですが・・・)

書込番号:7453674

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/02/27 05:51(1年以上前)

追い越しや最高速関係はバイク&車・バイク&バイクに係わらず
荒れたり堂々めぐりの内容になる事がほとんどですので止めた方が・・・

書込番号:7453681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/02/27 11:52(1年以上前)

煽れたらこれくらいのパフォーマンスでぶっちぎってやりたいのだ!
http://jp.youtube.com/watch?v=sskpZotxkzE&feature=related

書込番号:7454378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/27 16:50(1年以上前)

我輩だって、煽られたらスペ100でコレ(↓)ぐらいしたいですよ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=0KmFasVNfUc


でも、現実はコレ(↓)では?^^;
http://www.youtube.com/watch?v=JjQvb419Lh0&feature=related

書込番号:7455237

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/02/27 23:19(1年以上前)

あ!
右側通行だと、追い越しざまに左手であいさつすると、相手の反対側になっちゃうんだ。
日本でよかったー
でもこのカメラはヘルメットに? 左後ろの目視を全くやってないんですね。
僕なんか、ブンブン首回してますよ。おかげでムチウチが治らない、、、

クラッシュの画像は痛いですね。
僕はこれくらい。
http://www.youtube.com/watch?v=M9WHpPCFXGo

書込番号:7457237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

対策ウインドスクリーンについて

2008/02/20 09:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

皆さんこんにちは!

表題のスクリーンですが、入手しましたのでお知らせします。
少々野暮ったいデザインとなってしまいました(汗)
画像を添付したかったのですが、こちらはまだ対応されていないのですね。

取り急ぎご参考まで・・・

書込番号:7419702

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 10:22(1年以上前)

度々すみません。

適当なアップローダーに画像をアップしました。
URL先のファイル名『00007577.JPG』です。
パスが必須でしたので『lead』としました。
安全性を考慮してDL後の拡張子に『.zip』が加えられていますが圧縮ファイルではありません。
DL後『.zip』を『名前の変更』などで省いて展開して下さい。

では、ご覧になりたい方はどうぞ!

書込番号:7419793

ナイスクチコミ!2


スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 10:24(1年以上前)

追伸

FirefoxではDLできませんでした。
すみませんがIEでお願いします。

書込番号:7419800

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 12:31(1年以上前)

結局、どうやって見るのですか?

書込番号:7420172

ナイスクチコミ!1


スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 12:37(1年以上前)

IEからリンク先のURLへアクセスしていただき、該当のファイルを指定のパスにてダウンロードして下さい。

解り難いですか?

書込番号:7420188

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 15:54(1年以上前)

フォルダーエラーになって見れません。残念です!

書込番号:7420833

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 16:03(1年以上前)

おお!見れました!

なるほど、下の方を白くして反射防止ですかな!
私のリードは白なのでよく似合いそうですは!

私のオーダーした風防は当初の予定より2週間以上経ってもまだ入荷しませんが・・・。
理由はこういったことですかァ!


書込番号:7420865

ナイスクチコミ!1


スレ主 おぶおさん
クチコミ投稿数:57件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/02/20 17:27(1年以上前)

政.comさん
こんにちは!ご覧いただけてよかったです。
でも適当な画像で申し訳ございません(汗)

おっしゃられるように車体色が白ならイイ感じかもしれませんね!
ステーも微妙に変わっていますし、取付ナットも片側に変更されています。

未納分も間もなく入荷するのではないでしょうか?
まだまだ寒いですので、早く入荷すると良いですね!

では、失礼します。

書込番号:7421182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/02/20 19:56(1年以上前)

見ること出来ない・・ (>_<)

どんな風になっているのか 気になるなぁ〜
しかし σ(・・。)も販売店から ウインドスクリーンについて まだ連絡ありません・・

>下の方を白くして反射防止ですかな!私のリードは白なのでよく 似合いそうですは!
 同感!!! (想像中 。o ○)

土曜日まで どんなのか楽しみだけど 付いてなかったら ちと
 落ち込みそう・・・↓

書込番号:7421777

ナイスクチコミ!1


政.comさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/05 21:27(1年以上前)

 やっと私のリードにもスクリーンが付きましたがスクリーンが左右対称の造りになっていません。

スクリーンをよく見るとイビツナ形です。

 左右のミラーとスクリーンの隙間がかなり左右で違うので最初はミラーの取り付けがいい加減なのかと思いましたが・・・。
スクリーンの形に原因があると気づきました。

書込番号:7489831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/06 17:50(1年以上前)

>スクリーンが左右対称の造りになっていません。
>スクリーンをよく見るとイビツナ形です。
早速 MyLeadをみると う〜ん そんなことないよ!

左右のミラーとスクリーンの隙間も ほぼ同じで スクリーンの形もそんなに気になるほどの変型でもないし・・

1度販売店に見てもらったほうが 良いと思います

画像アップしてもらえたら 比べることもできるんだけどね〜

しかし 気になりますね・・・


書込番号:7493388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/07 17:39(1年以上前)

運転側からだと ほとんど差はなく 気になりません

前方より見ると 微妙に上の部分が対照ではありませんが・・

政さんのと 比べていかがかな?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7498253/


書込番号:7498272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング