ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102597件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1661スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱりオモロイ!

2005/07/12 10:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > モンキー

スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 モンキーのオーナーモンキーの満足度5

以前から欲しかったモンキー(6V)を買ってしまいました。
感想は「オ・モ・ロ・イ」ですね。
購入して直ぐにエンジンは武川の106cc(スーパーヘッド)、ミッションは5速、強化クラッチ、武川マフラー、ディスクブレーキ、10インチアルミetcにカスタム。
暴力的な加速・・・でも怖いのでホドホドで安全運転をしよう。。。

書込番号:4275463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 digital cさん
クチコミ投稿数:1293件 モンキーのオーナーモンキーの満足度5

2005/08/02 09:30(1年以上前)

その後・・・
6月の中頃に6Vのモンキーを買って楽しんでいました。そのモンキーを友人が欲しいとの事で先日売却しました。(T_T)
でもモンキーの楽しさを知ると忘れられなくなりました。
再度モンキーを買う予定です。
6Vは電球やポイントなど入手困難なため見合わせ12Vを狙っています。
考えているカスタムはEg88ccにボアアップ、強化クラッチ、モノショックスイングアーム、前後ディスク、スパトラです。
まぁ早い話がスカチューンですね。
頑張ってお金貯めるしかないな。こりゃ〜。。。

書込番号:4321442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

マフラーの欠陥?(カラカラ音)について

2005/07/05 19:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

クチコミ投稿数:66件

スペ125(4型)のマフラーからカタカタ音しませんか?内部で部品が外れたような感じで、いつの間にかカタカタ言ってます。外して逆さにしても出てきません。それで、他にも同じような症状を聞いたので、メーカーに問い合わせたところ、部品代メーカー負担で交換してくれました。一応、そういうクレームはありませんと言ってましたが、どうなんでしょうか?同じような症状が出ている人は、相談してみてください。

書込番号:4262049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/09/24 09:33(1年以上前)

私も昔初期のスペーシー125乗っていました。(ライトがパカット開くやつ)
同じ様にマフラーがカタカタいってました。
少しずつ音が大きくなったので気にしないで乗ってました。(最後はかなり大きい音でした。)
本田のバイクはマフラーが弱いと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
私は確か5000キロ位からだんだん音が大きくなったと思いますが、波切大王さんのバイクは何キロ位で壊れましたか。

書込番号:4451717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2005/10/05 18:26(1年以上前)

バイクが壊れたのではなく、マフラー内で仕切り板か何かの溶接が外れたようです。1万キロ位です。しかし、ホンダへ聞いたらすぐに対応してくれ、ホンダショップで新品に交換(無償)してくれました。今は、燃料ホースに磁石付けたら、燃費も38〜39キロと伸びるし、走りも良く、最高です。友人がスズキに乗っていますが、新車で90キロの最高速度が2年1万キロで70キロになったと悩んでます。やはりホンダは、マフラーを除いて丈夫だと思います。

書込番号:4481039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/15 18:58(1年以上前)

波切大王さん返信ありがとうございます。
(こちらの返信遅くなってすいませんでした。)
ところで、私のスペーシー125は、決定的な故障がありました。
普通にマンホールを走行していると、突然「ガタ、ガタ・・・」となり、家までゆっくりと何とか走って帰りました。
次の日、明るい所でみると、後輪のシャフトが折れてました。
シャフトの右側だったので、片持状態で家まで10km位走って帰ってこれました。(ある意味本田はすごい)
よく、重い人が2人乗ってましたが、大切に乗ってたのに。(折れたときは1人で乗ってました)
燃費は、30km/l弱でした。

書込番号:4505653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/15 19:01(1年以上前)

波切大王さん返信ありがとうございます。
(こちらの返信遅くなってすいませんでした。)
ところで、私のスペーシー125は、決定的な故障がありました。
普通にマンホールを走行していると、突然「ガタ、ガタ・・・」となり、家までゆっくりと何とか走って帰りました。
次の日、明るい所でみると、後輪のシャフトが折れてました。
シャフトの右側だったので、片持状態で家まで10km位走って帰ってこれました。(ある意味本田はすごい)
よく、重い人が2人乗りしてましたが、大切に乗ってたのに。(折れたときは1人乗りです。)
燃費は、30km/l弱でした

書込番号:4505660

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/16 00:44(1年以上前)

>本田のバイクはマフラーが弱いと聞いたことがあるのですが

スズキのベクスター125も、マフラーの中がぶち破れました〜
ツーリング初日に壊れたので、3500km爆音で北海道を。。。(^^;;

書込番号:4506631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/10/23 21:29(1年以上前)

びょ−すけさん、走行中にシャフトが折れたのですか?すごい事ですね。私は特にトラブルありませんが、フロントサスは弱く感じます。でも、静かでまあまあの加速で、100キロ出て、燃費も38キロ行くし、エンジンもセル1発でかかるし、これが今14000キロなのですが、変わらないところが好きです。友達のバイクは、新車時に比べ、最高速が落ちてきたと嘆いていました。10年以上乗れるところがHONDAだと思っています。クレームもすぐに対応してくれたので、応援しちゃいます。

書込番号:4524765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2006/03/18 15:22(1年以上前)

マフラーのカタカタ音はスペイシー125の特徴じゃろ。中古販売店でエンジンかけてもらえば、ほとんどのスペイシー125から鳴っている。鳴っていても走行に支障はないから欠陥ではないと思うが。

書込番号:4923251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2006/04/20 05:10(1年以上前)

初期JF04はマフラー内リターンパイプ(エンド側にあるU型パイプ)の溶接があまく、外れて走行時踊ってカラカラなります。過去に外れてる車体結構見てます。ヤフオクでも『マフラーがカラカラ鳴ります』なんて謳ってる出品またに見ますよ。私は切断してそのパイプを外しました。排気ルート変わりますから多少音上がります。長い目でエンジンにはよくないかも。今は知りませんが、当時は玉数少ないゆえメーカも聞く耳もたずでは? 私は写真付でメーカに送り、別件でも同じ症状がある旨クレームしましたが、消耗と言われました。今皆さんの書込み見てメーカの不公平な対応は今後の車両選びに影響しますね。

書込番号:5011045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2010/11/21 16:14(1年以上前)

2台目ですが、また同じ症状です。YouTubeアップしました。車齢12年。18000kです。
http://www.youtube.com/watch?v=VSsqMuE4xUs

1台目の画像はこちら。4年位前の症状で車齢12年、30000k位の時でした。
http://photos.yahoo.co.jp/civic4631

メーカ回答は『打上げ頂いている件数から全てのお客様とはいえない状況
でございましたので、お使いのなかで起こりえる事象』『使用課程で破損する物もある』との回答です。打上げ件数は記録してるという事ですが、リコールの類が販売数に比例した対応でなければ単純に不人気車種は乗らない方がいいのかな。少なくとも私は立て続けに2台あったという事実です。

書込番号:12250598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2014/04/17 06:40(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ようやく復旧しましたね!

2005/06/28 00:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 harusakuさん
クチコミ投稿数:37件

こちらの掲示板を拝見するのが楽しみだったので、
ようやく復旧して嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみに私のフォルツァもようやく3,000kmを突破して益々絶好調です。
(今のところ、ノートラブルです。小さな傷はいっぱいですが。。。)
販売店の方に最初ということで、1,000kmの次は2,000kmでオイル交換
した方がよいと言われ、この間してもらってきました。
なんとなくエンジンの調子がいいと感じるのは気のせい?

書込番号:4247473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!!

2005/05/10 23:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:2件

ついに念願のビッグスクータ購入しました。フォルツァZ5月23日納車なので今からドキドキしてます(#*o*#)

書込番号:4230487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2005/05/11 13:48(1年以上前)

おめでとうございます。楽しみですね。
私は納車日が決まっていたにもかかわらず、
その前日に無理矢理納車してもらって店の人を
困らせました。ほんと申し訳なかったです。
でもそれぐらい待ちきれないものなんですよねー!
ぴいたろうさん、安全運転で楽しんでください。

書込番号:4231554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気が早い話ですが

2005/05/09 05:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR1000RR

スレ主 CDR6thさん
クチコミ投稿数:16件

皆さんこんにちは。

気が早い話なのですが、
皆さんは2006年モデルでもマイナーチェンジされると思いますか?

現在購入検討中なのですが、
ローンを組むとしても頭金をもう少し揃えたいところなので、
昨年のマイナーチェンジが発表された10月くらいまでは
お金を貯めつつ待てそうなのです。
それまで現在の愛車で練習しれいればいいわけですし。

レプソルカラーが欲しいのですが、
今年の国内モデルのレプソルカラーは完売しているようなので、
来年のモデルにもレプソルカラーがあることを期待したいところです。
フルパワー化までの改造の手間を考えると
今年のED仕様のレプソルカラーを狙ってもいいんでしょうけどね。

書込番号:4226244

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/25 16:31(1年以上前)

06モデル 見た目以上にずいぶん変更されていますね
見た目にはアンダーカウルの形状が変わっただけに見えますけど
フレームまで変更になって フルモデルチェンジですね
CBR1000RRには特別色の設定は無いのかな・・

書込番号:4528575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ForzaX

2005/05/07 19:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:8件

初めまして。自分は去年の11月くらにXをかったのですがこの6ヶ月でベルトとクラッチをつなぐところがガリガリいうようになりこわれてしまい4回も交換しました。みせのほうからは乗り方に注意してなるべくハンクラでは、運転しんないよういわれたのですが渋滞にまきこまれたらハンクラはしかたないとおもいます。だれか自分とおなじような症状が出た人はいますか?またハンクラで壊れるとかありえるのですか?

書込番号:4221800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング