ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信36

お気に入りに追加

標準

契約しちゃいました。

2018/03/18 17:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB125R

クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

本日勢いで契約しちゃいました。

当初GSX-s125とCBで迷ってました。金額が違い過ぎですから。
それ以前に、ずっと乗りたいとは思ってましたが、購入自体も迷ってました。

GSX-s125の板で質問してまして、やっと購入そのものにも前向きになって、車種も決める事が出来た次第です。

納車は今月31日です。非常に楽しみです。

書込番号:21685216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2018/03/18 18:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
楽しんでくださいね

書込番号:21685383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/18 18:26(1年以上前)

>jjmさん

有り難うございます。
二十数年ぶりのバイクですが楽しみです。

書込番号:21685392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/18 18:52(1年以上前)

どうも。

契約おめでとー
これからバイクに乗るのは良い季節だよね♪
私も3年前にバイクを購入したときは20年ぶりの出来事でした^^
今では生活の足と欠かせない存在になっています

欲しいと思った物が買えた幸せを味わってください(笑

書込番号:21685466

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/18 19:04(1年以上前)

こちらのスレでも改めて、契約おめでとうございます。
ほんの二週間で納車なんですね。
もう迷う必要はないし、
なによりも20年ぶりのバイクであれば楽しいこと間違いなしですね。

私も三年前に15年ぶりに二度目のリターンをしたクチですが、
十代のころより15年前の一回目のリターンのころより今の方が何倍も楽しめてます。
ただ格好いいからとか、ただ流行ってるからとかじゃなく、
乗りたいから乗るという気持ちが昔より強いからだと思います。

私はバイクは趣味としては結構上等なものだと思ってます。
末永くお幸せに!

くれぐれも無理せず楽しく安全にいきましょう〜

書込番号:21685505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/18 19:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
これからバイクシーズンですね。
いろいろ行って楽しんでくださいな。

書込番号:21685525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/03/18 19:29(1年以上前)

今晩は。

契約おめでとうございます。

GSXの方の板も読みました。常連さんの助言がたくさんあって、楽しく読まさせていただきました。

関西にお住まいでしたら遅かったですが、関東にお住まいでしたらモーターサイクルショーにはいかない方が良いですよ。国産、外車の面白い125クラスがたくさん出ていて、CB125Rに決めたことが後悔されることになる恐れが有ります(笑)

事故の無いように楽しんでください。

書込番号:21685557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/18 22:11(1年以上前)

>暁のスツーカさん

どもです。
私は愛知県民です。モーターサイクルショーとは縁の無い地域です。逆に見に行きたいですねぇ。

書込番号:21686153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度3

2018/03/19 00:13(1年以上前)

契約おめでとうございます。
納期も早いですね。
私がGROMを買った時は納期2ヵ月待ちで、乗り出し価格30万でした。
CB125Rの乗り出し価格が35万なら即決したと思うのですが、CB250Rと比べると割高に感じてしまいます。。。

書込番号:21686522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/19 07:57(1年以上前)

>Soul of the Ultimate Nationさん

コメ有り難うございます。
私も流石に車両価格が四十五万は高いなぁ〜と躊躇してました。
正直あの価格は酷いと言われても仕方無いですよね。幾ら良い装備が標準でもねぇ。
でもまぁ自分でメンテナンス出来る訳じゃ無い整備音痴ですし、並行物なんて手が出せません。
GSX とも最後まで迷いましたが折角なので車両の高級感の差で選びました。スペックでしたらあちらですが。

ホンダって、グロムとかも結構価格は高いなぁと思ってます。あれがもう少し安いとCBの価格も違っていたのかも知れませんね。

書込番号:21686939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/19 08:19(1年以上前)

もう廃番になってしまいましたが、
エイプ100タイプDは車体価格35万円でした。
それに比べると装備を見た感じCB125Rが45万円は高いとは思えません。
見た目でいうと10万円以上の差があると思います。(実車は見てませんが)

自分のバイクをいうのもなんですが、エイプなんて自転車みたいですからw
納車のときに店員さんがビッグバイクの間を奥から押してきた姿を見たらまるで子犬みたいでしたwww

まぁそれがまたかわいいんですけどね。

もう契約したんだから値段のこともGSXのことも忘れてCBを堪能しましょう。
ミニバイクでも往復200〜250kmのツーリングはじゅうぶんできますよ。
朝出て夕方までかかりますから、燃費のいいミニバイクツーリングはほとんどお金がかからず一日じっくり楽しむことができます。
なによりも大型バイクとちがって、景色のいいところを見つけたら気軽に停められる手軽さがあります。
これはなによりも魅力だと思います。

どうかレビューもお忘れなく。
みなさん注目してますからねw

書込番号:21686979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/19 09:06(1年以上前)

>うるとらうるふさん
バイク選びは人それぞれですから
デザイン、スペック、装備の何に重点を置いて選んでも当人が気に入ればそれで良いんです。

良い物を楽しむにはそれだけのコストが掛かるのは当たり前だと思わないと、安いからといって妥協して楽しめなかったらそれこそ本末転倒ですから。

書込番号:21687056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/19 09:59(1年以上前)

くだらないついでに、Duke250は車体はモデルチェンジしましたが日本専用モデルのためにメーカーもコストを掛けられなかったのかメーター、ライトはキャリーオーバー、スロットルもドライブbyワイヤーは採用為れずにもう一つ魅力に欠けますね。
引き籠もりタイムですか?

書込番号:21687150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/19 11:03(1年以上前)

>DUKE乗りさん
>多趣味スキーヤーさん

高い高いと言いながら納得で買ってるので愚痴はこの辺でやめときますw

今は凄い楽しみですよ。

書込番号:21687281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/19 19:02(1年以上前)

お見苦しい書き込み削除させて頂きました。

我ながら下品でしたね。

書込番号:21688244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/19 19:45(1年以上前)

ぼちぼちと小物をネットで探しながらポチッとしたりしてます。

今悩んでるのがスマホホルダーですね。バイク用としてどんなのが良いでしょうね?
大昔と違い、今はスマホと言う魔法の板が有るので、ナビソフト使って色々やれるのが良いですね。
ガッチリとホールドして見映えよく、程々の値段の物で良いもの有れば教えてくれると嬉しいですね。
アマゾンで見ててもわっかんないですわ。

書込番号:21688355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/03/19 19:59(1年以上前)

スマホホルダーはTiGRA SPORTオススメですよ〜

「アメリカで大人気のスマホホルダー 「TiGRA SPORT」の実力はいかに!?」
https://youtu.be/7YnWJu417_c

書込番号:21688387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/03/19 20:00(1年以上前)

デイトナのホルダーをつけてる人が多いですね!

書込番号:21688396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/20 00:18(1年以上前)

私は↓これです。
http://amzn.asia/9Btai52
ディトナのとボディは一緒みたいです。
クランプだけ違います。
結構がっちり留まるし悪くないですよ。
もう二年半ぐらい使ってますが全然壊れません。

大きさがいろいろあるみたいです。
私のはどのサイズなんだろうw

書込番号:21688623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/20 06:15(1年以上前)

>りらっ くまさん
>多趣味スキーヤーさん

やはりデイトナ辺りが良さそうですかね?
後は似たり寄ったりかな?
検討させていただきますね。

書込番号:21688973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/03/20 07:25(1年以上前)

ラムマウントホルダー

おはようございます。

私はスマホホルダーに、ラムマウントを使用しています。
スマホがエクスペリアなので他のホルダーだと各ボタンに干渉したり、スマホをケースに入れているとフック部分に納まらなかったり下ので、これに行き着きました。
マウントを変えれば、タブレットも取り付けられます。

ただ、アーム部分はサインハウスのものがかっこいいのですが、残念ながら高くて買うのに躊躇しています。

書込番号:21689071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/20 08:07(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

本体部分はデイトナとホントに一緒っぽいですね。で、デイトナよりも安いのね。

でもデイトナは色々付いてるのかな?ま、
1000円程の差でならどっちかで決めても良さそうな感じですね。有り難うございます。

書込番号:21689137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/20 08:24(1年以上前)

>うるとらうるふさん
私のはクランプが金物で単純な作りです。
デイトナのは左右に首が振れるようですね。

これはスマホホルダーなので平気かもしれませんが、
カメラマウントだとクランプが複雑になるほど振動がすごくなってしまい映像が乱れるので単純でガッチリした方が好きです。
これはスマホホルダーですがw

あとドリンクホルダーもあると便利ですね。
それからシートバッグかシートネットか。
私はバイクに乗るときはバッグを背負いたくないのでサイドバッグやシートネットで積んでしまいます。
シートネットは防水のものがあるのでそれが使いやすいです。

でもきりがないですねwまずは納車されて乗ってみてからですね。

書込番号:21689170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/20 10:40(1年以上前)

>暁のスツーカさん

情報有り難うございます。
私はファーウェイのNOVA使用です。
一般的?なボタン配置だと思うので余り困らないかも。

書込番号:21689406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/20 12:47(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

シートバックですが、高価なのに純正の物を頼んじゃってますw

ほんとかどうかは解りませんが、CB 用のデザインで作ってある製品ですよ?と言う言葉で頼んじゃいました。13リットル程の容量が有るので、結構入りそうです。
流石にUSB 電源はショップ扱いの安いもので取り付けお願いしましたが。

書込番号:21689658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/20 12:55(1年以上前)

純正ですか。
なんか格好良さそう。
カフェスタイルのシートっぽくなりそうですね。

書込番号:21689690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/03/24 20:33(1年以上前)

おめでとうございます!
いいですね!

私も迷っていましたが、CBちょっとお高い…町乗りお気軽マシンを探しているのでおそらくコスパと評判を取って、メリット多い125ではなくて、中途半端な排気量のジクサーにしようかなと思ってます(笑)

書込番号:21701187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/25 19:54(1年以上前)

>サントリーニさん

ジクサーだと、基本高速など乗るつもりの無い人でも、いざ必要に迫られれば乗る事が出来る車種だと思えば有りなんじゃないでしょうか?

私の場合は色々都合もあり、高速乗って出掛ける程の遠出は出来ないので、近場で楽しめれば良いな、と言う考えとメリットから125を選んだ訳でして。
まぁ4年ほど前に購入できていれば250cc位選んでたとは思いますけどね。

書込番号:21703852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/30 18:36(1年以上前)

いよいよ明日納車です!楽しみです!
今日は用事があり有休取っていたので、用事を済ませてから待ちきれず見に行ってきましたよ。店内の納車前の置き場に有って、ちょっと写りも悪いですがファーストショットの画像貼っておきます。

書込番号:21716026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/03/31 16:25(1年以上前)

先程我がCB ですが、店頭にて受け取ってまいりました〜〜パフパフ-

うーん、、、二十数年ぶりのバイクは怖いですw
一先ずガソリン満タンにする為GS へ行ってからぐるりと二十キロ程ではありますが乗ってきましたよ。久し振りの割にはエンストは回避出来ました。ワハハ。
意外と低速トルクはある様で、発進もしやすいです。
ですが、乗るのが怖いですねぇ〜ギヤチェンジしつつ、回りの安全確認をし、とまぁ昔は当たり前にやってた事がギクシャクしちゃって上手くいかない。ま、直に慣れるんでしょうが。
でも流れに乗ってる時は久々の気持ち良さです。怖いけど楽しいや。

レビューはまた近いうちあげると思いますんでヨロシクです。

書込番号:21718211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/02 19:08(1年以上前)

ワハハ。又写真のupじゃ。

書込番号:21723383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/02 19:48(1年以上前)

>うるとらうるふさん
おめでとうございます。

自然と顔がニヤケて来るんじゃありません?
楽しい時ですが慣れるまでは安全運転を心がけてくださいね。

ところでタイヤは何を履いてました?

書込番号:21723464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/02 21:21(1年以上前)

>DUKE乗りさん

タイヤはダンロップの、、、なんだったかな?オーバースペックですw
250と同じらしいです。

書込番号:21723684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/02 22:09(1年以上前)

>うるとらうるふさん
ダンロップ、良いじゃないですか

この辺のサイズは倍以上の馬力を指標に開発されているから125の馬力では中々減らないんですよね。

それでもダンロップなら信頼できるから良いですよDukeの125なんてMRFと言うインドのメーカーでドライは良いんですが雨が降ると途端に怪しい感じになるタイヤでしたから。(2万走ってもまだ溝が残ってましたがひび割れが目立ってきたからブリヂストンに換えました)

書込番号:21723848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/03 08:04(1年以上前)

>DUKE乗りさん

自分は履き替え時期になったらラジアルは流石にオーバースペック過ぎると思うのでバイアスで履けるいい感じのが有ったらそれにすると思います。
高そうだしねw

書込番号:21724608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/05 21:23(1年以上前)

>うるとらうるふさん
もうすぐ週末ですがこの週末はお楽しみですかね?

まだまだ気の早い話ですがタイヤの選択肢は難しいですよ、このサイズの多くはZ規格でH規格でも高出力対応ですから。
私はブリヂストンのT30を選びましたがハイグリップを選んでいてもDukeの出力を考えればかなりのライフを獲られていたかも?
それにハイグリップの方がセール等で販売価格が安い場合が有りますから(次の機会が有ればハイグリップを選ぶかも?)

書込番号:21730382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度4

2018/04/06 07:56(1年以上前)

>DUKE乗りさん

色々と情報有り難うございます。昨日は所用で有休取っていたので、午後から少し乗ってきました。
レビューにも書いたんですが、エンジン性能等は私の様な重量級でない限り全く問題なく楽しめる様な気がします。私もこれを機会にダイエットしなけりゃなーとw

まぁ家の都合で中々まとまった時間乗れないのが残念ですが、少しずつ慣れて楽しんでいきます。

書込番号:21731112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

GROM買わなければ良かった。。。

2018/03/16 00:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB125R

2013年だったかな? GROM125が発売されて速攻で購入して、現時点での総走行距離は200Km。
1回も洗車してないけど室内保管でピカピカです。
バックステップやリアサスも買い揃えただけで、もう数年間段ボールに入ったまま。
現在は猛烈にCB125Rと買い換えたいです!
でも殆ど日本に居ないしな〜。。。

書込番号:21678694

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/16 08:58(1年以上前)

>Soul of the Ultimate Nationさん
どちらにいらっしゃるんですか?
いまいらっしゃる場所はバイクは盛んですか?
日本は今、バイクメーカーにとっては非常に厳しい時代になってしまいました。
もしバイクが盛んな場所にいらっしゃるのであればまわりの様子など教えていただけると嬉しいんですが。

CB125Rは人気のようですし話題にもなってますが、
カスタムを考えると今現在ではまだまだ断然グロムの方が有利です。
グロムも楽しいバイクですし、どうか楽しんでください。

書込番号:21679157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度3

2018/03/16 09:53(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
仕事柄、多い時は年間300日ほど海外に居ますので、まわりの様子分からないです。。。

>4級seibisiさん
元々はスポーツ走行をするつもりでGROMを買ったのですが想像以上に乗る時間が無くて。。。
最近は、たまに帰国した時の気分転換にCB125Rに乗りたいと考えています。

今も海外なので、買い換えすら出来ないのですが。。。

書込番号:21679249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度3

2018/03/18 22:48(1年以上前)

>4級seibisiさん
4級seibisiさんは何をされているのでしょうか?
4級seibisiさんの書き込みが更新されては消えて、更新されては消えて。
クチコミ投稿の時系列が合わなくなってきています。。。

書込番号:21686275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度3

2018/03/18 23:52(1年以上前)

>4級 bikeseibisiさん
管理人とは、価格.com運営側の事でしょうか?
私は価格.comは時々しか使わないのでよく分からないですが、4級 bikeseibisiさんのクチコミにナイスが3付いてたので残念です。

別の方がスレッドを立てたましたね。
CB125Rのスレがもっと盛り上がってほしいです。
私は書くより見てる方が好きです。

書込番号:21686466

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/03/19 07:13(1年以上前)

>Soul of the Ultimate Nationさん
4究さんはアカウント毎削除されるのが楽しくて仕方ない方みたいです。
わざわざ似たようなHNつけて運営さんに
”ほら、ここですよ”ってサイン出してますからw

もしかしたら運営とのマッチポンプじゃないかと疑ってますww

書込番号:21686879

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/19 07:17(1年以上前)

>Soul of the Ultimate Nationさん
日本はそれだけ平和ということです。
海外生活が多いようですのでお体には気をつけて、
出来るだけ多くバイクで過ごす時間が作れますようにお祈りいたします。

書込番号:21686886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件 CB125RのオーナーCB125Rの満足度3

2018/03/19 07:59(1年以上前)

>('jjj')さん
多くは語りませんが、了解いたしました。

>多趣味スキーヤーさん
お気遣い頂き、ありがとうございます。

書込番号:21686943

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

PCX125,150新型発表

2018/03/15 15:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

海外では発表されてましたが、国内仕様も正式に発表されましたね。

https://news.webike.net/2018/03/15/128033/

概要は、
デザイン変更
メーター変更
フレーム変更
スマートキー採用
タイヤサイズアップ
タイヤ銘柄変更
メットイン容量アップ
リアサス調整機構追加

150のみABS追加(ただしフロントのみ)
150のみ1馬力アップ

などです。


リアブレーキがドラム、ABSが150のみでかつフロントのみとちょっと残念な部分はあるものの、大幅に良くなってますね。発売が楽しみです(買えないけど…)

書込番号:21677500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/15 17:02(1年以上前)

どうも。

ミドルスクーター乗りとしてはとても気になる情報ありがとうございます。
PCXは正常進化というにはチョット物足らないかな?
あくまでも下駄バイク
遊び心をもうチョット入れて欲しかった...

書込番号:21677671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/15 20:01(1年以上前)

新型になってタイヤサイズが大きくなっている、特にリアタイヤ。
不評な細いタイヤからの改善で進歩アリですね。

書込番号:21678029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/15 20:12(1年以上前)

足回りは改善「進歩」してますね。

書込番号:21678052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/15 20:14(1年以上前)

明日からの大阪モータサイクルショーに先駆けて一気にニューモデル発表きましたね(^^)
行けるかはわかりませんが、楽しみです♪
YAMAHAもビーノとジョグのHONDA産新型?出ましたし、今年は豊作ですかね(^-^)

書込番号:21678061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/15 20:25(1年以上前)

下り坂かもですが、新型はメーター読み140キロって動画があります。

https://www.youtube.com/watch?v=WOkb-dY3Stk

110キロ(でしたっけ?)でレブリミットにあたる現行と比べたら
パワー差以上の恩恵ありそうです。

書込番号:21678082

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件

2018/03/15 20:40(1年以上前)

現行PCXの不満点の多くを改善してきた感じですね。

個人的にはタイヤの変更とリモコンキーになってくれたことで、自動でしまってしまうシャッターキーが廃止になってくれたのが一番大きいと感じます。

書込番号:21678116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/16 11:23(1年以上前)

レブリミットは110qではないですね
平地では動力限界と空気抵抗等が釣り合ってそこらで頭打ちになる事が多いってだけですよ。

実際下り坂で頑張ってそれ以上の速度出している方もいるようです。
PCXに限った話ではなく平地ではスクーターやMT車の6速でレブリミッターには普通当たらないですから。

書込番号:21679405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/16 23:43(1年以上前)

>ヤマ22さん

つ 書込番号:21503212

> 自分のかったKF18は110キロになるとガス欠のような挙動となりそれ以上加速できませんでした。
> 下り坂でも110マックスだったので速度でリミッターかけてるような挙動でした。
> 買ったのは大分前だったのでKF18は初期からリミッターあったと思いますよ。

とおっしゃってる方もいらっしゃいますが?

書込番号:21680974

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/17 11:10(1年以上前)

レブリミットは回転数で速度じゃないと思いますが・・・

ガス欠症状って事はスピードリミッターでしょうね(燃料や点火制御)
動画では少なくとも141km/hまでそれは働いてないですね(仕様?カット?)
ただまあインドネシアの個人で説明もなんもないので
ノーマルPCX150って保証はどこにもないですが。


なお
ちょっと計算してみましたが
メーター誤差を15%(高速ほどズレが大きくなるので)とすると
メータ読み141km/hでは実速度124km/h

PCXでライダーが伏せて124km/hで走った場合で計算すると(走行抵抗無視&甘く計算)
17馬力の出力が必要です。ちなみに実速度141km/hなら27馬力!

PCX150は15psですから下り坂や追い風であれば可能性はあるという感じですね
(リミッターがないのが前提ですが)

同様に逆算すると
12psのPCX125だと、実測では114km/hがせいぜいな感じですから
スピードリミッターつけるまでもないような気もします
(安全上ついてるだろうけど。)

書込番号:21681872

ナイスクチコミ!4


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/17 19:02(1年以上前)

>RICKMANさん

その乗ってた人が速度でリミッターかけてるような挙動と思ったのが何が原因だったのかは
分からないので何とも言えないですが・・・・
115q位出たと言う人は聞いた事ありますね
本当かどうかは分かりませんが120q出たとか言う人もいます。
・・・・まあ最初期型のは分からないですが・・・・

海外サイトだと旧型でも130q出してる動画もあります。
まあ流石にこれはおかしいと思いますけど。

新型の最高速度アタックはいくつか見た限りだと120q前後が多いので
140km出た動画のはおそらく結構な下り坂で頑張ったのではないでしょうか

書込番号:21682767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/17 19:57(1年以上前)

>ヤマ22さん

どうもです。120キロはKF18のひとつ前じゃないですかね?

2018年の140キロは私も下り坂だと思います。

まあなんにせよ、現行からはかなりの改善だと思います。

書込番号:21682845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2018/03/17 21:48(1年以上前)

FIになってからマップ作製の一部として
エンジン保護のためレブリミッターが書き込まれています。
マップを書き換えればもう少し回せますが、
ノーマルでレブリミットを考えてないFIエンジンは
まず無いでしょう。

逆に、どんなに頑張っても180キロでないバイクに
スピードリミッターがついてるバイクも最近のものでは
聞いたことがないです。わざわざつける意味が
自分にはよく分かりません。

自分がレブリミットといったのは、その程度の根拠です。

ちなみにKF18になってから減速比が非公開になっているため
残念ながら110キロで何回転なのかが計算できません。
KF12では120キロほどで1万回転、そこがレブリミットのようです。

書込番号:21683173

ナイスクチコミ!2


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/18 22:48(1年以上前)

110km以上の速度が出るという話は2014式以降の話ですね。
なのでKF18には速度リミッターあるのかも知れませんがなんとも言えません。

レブリミッターはあるのが当たり前ですのでそれがどの速度になるか・・・・ですが
スクーターのような駆動方式ですと機構上レブリミッターに当たる速度も前後するんですよね。
・・・なんでMT車と違ってある程度ノーマル車でも限界は前後するようです。

書込番号:21686277

ナイスクチコミ!1


kinocchさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/07 03:35(1年以上前)

私は、今回のマイナーチェンジに対して魅力を感じなかったので、JF56を購入しました。
新型が発表されていたので、10万円程値引きして貰えました。
しかもツートンカラー!
それと、モリワキのマフラーの新古品も有ったので、2万円で付けてもらえました。
ほぼ新品でした。

安く買えた分、色々カスタムが出来るので、いい買い物ができたと思います。
新型も良いかも知れませんが、新型発売前の旧式も狙い目ですよ!

書込番号:21733102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/04/07 19:16(1年以上前)

今回はマイナーチェンジではなくてフルモデルチェンジですよ?それにしても30万円のバイクで10万円の値引きなんてありえるんですね、すごいです。

書込番号:21734689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ118

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

お昼のニュースで大阪では昨年から今年にかけてPCXが数百台盗難されているそうです。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180307/5777161.html

正直PCXがこれほど盗難の対象とは思いませんでした。50ccやあるいはハーレーなどならよく聞きますし、知人でやられた人もいたりするのですが。

オーナーの方々ご注意を。

人気車両はこういう心配が大きくなりますね。

書込番号:21656488

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/07 12:54(1年以上前)

海外とかばらばらしてオークション行きなのだろうか?

書込番号:21656553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MATSUZOさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 12:59(1年以上前)

大阪北摂在住です。
10月にマットシルバー(H29年4月購入)を盗まれました。
年末に、ナンバープレートが引きちぎられた状態で、大阪府東部の市で発見されました。
本体は未だ帰らずです。

書込番号:21656566

ナイスクチコミ!6


MATSUZOさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 13:06(1年以上前)

連投、申し訳ありません。
コメントキングさん、ありがとうございます。ニュースを見ました。
東大阪市を拠点にと言うことで、豊中市で盗まれて、東大阪市近くの寝屋川市の側溝でナンバープレートが引きちぎられた状態で発見されました。
もしかしたら、この連中に盗まれた可能性があります。。。

警察の捜査等の行方を見守りたいと思います。

書込番号:21656578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2018/03/07 13:51(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
どうなんですかねぇ、国内で売っていたかもしれませんしね。最近はネットオークションなどもありますしね。

>MATSUZOさん
それはそれは腹立たしいし、不便だし、不安も感じるだろうし、大変ですよね。半年しか乗ってない車両だとたまりませんね。お気持ち察します。
もし、この連中なら実際にどんな売りさばきしたか、警察も調べるでしょうし、もしかしたら本体見つかるかもしれないですね。状態はわかりませんけど。本当お気の毒です。

書込番号:21656633

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/07 16:23(1年以上前)

>MATSUZOさん
ご愁傷さまです。
悔しいですね。

しかし、盗んだバイクは国内でどうさばくんでしょう。
フレームは使えませんよね。
ばらしてネットで流すってかなりの手間で割に合わないと思いますが。
まさか闇ルートがあるのかな。
しかし府内だけで数百台ってすごい数ですね。

書込番号:21656843

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/03/07 16:41(1年以上前)

>MATSUZOさん

 腹立たしいですね。

 自身は昔XJR400Sに乗っていて、新車購入3日目でオーリンズの2本サス盗まれました。

 その10日後キーシリンダーにマイナス突っ込まれた跡がありました。

 今みたいにネットが普及してない頃で、中古車販売の雑誌でどこかの地方の解体屋から通販で4万でサス購入したら
リザーバータンクが削れて(転倒時に付いたものかと)スプリングさびさびの解体屋で直で買えば1000円ほどのものを
つかまされたことがありました。

 その後実家に持って帰り、車検があるので済んでるところに1日置いて翌日持込しようとしたらサイレンサー(スリップオン)
の消音器部分(KERKERのメガフォン)盗まれたこともありそれ以降実家におきっぱで乗らなくなり現在は朽ち果てた状態で
眠ってます。(10数年エンジン掛けてません)

 現在の所は治安がいいのでそういったことは皆無ですが。

 そういった輩たちは罰が当たることを祈るのみです。

書込番号:21656886

ナイスクチコミ!7


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/03/07 18:28(1年以上前)

今、MBSニュースで事件が放送されてました。

車体番号を細工してフリマで相場より10万円ほど安く売りさばいてたそうです。

書込番号:21657072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/07 18:48(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>ばらしてネットで流すってかなりの手間で割に合わないと思いますが。

盗んで来たって事は元がタダですから、いくらになっても儲けになりませんか?

書込番号:21657113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/07 19:02(1年以上前)

私もPCX150に乗っているので他人事ではない。
昨年末ごろからこのPCX狙いの盗難が頻発してるというのを聞いてました。
人目に付きにくい場所で長時間の駐輪はご法度、同じ場所に駐輪するのも狙いを付けられるので危ないです。

原付の登録には譲渡書と砂刷りの車体番号写しがあれば簡単に登録できますね。
これが盗人のねらい目でしょうね。
二輪の盗難届の情報を全国的に警察が共有してたら簡単には登録できなくできるのでは、こうねると転売も難しいでしょうね。
メルカリが盗人に利用されているとは、恥ずかしいですね。

このサイトもパスワードの変更指示があり厄介だけど従うのみです。

書込番号:21657144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件 下手っぴの撮り好き 

2018/03/07 19:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

続報です、https://mainichi.jp/articles/20180308/k00/00m/040/025000c Merlineさんからも情報寄せられてますが、相場より安く車体番号改ざんしてスマホのフリーマーケットアプリで売っていたらしいです。

>Merlineさん
情報ありがとうございます。そうみたいですね。自分の経営する会社に盗難車置いていたみたいですね。本業のみ真面目にやって欲しいものです。

>鬼気合さん
本当罰が当たってほしいものですよね、こういう輩には。

>マジ困ってます。さん おっしゃるとおり、元は只ですから、丸儲けですよね。

書込番号:21657147

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/07 19:05(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
あ、なるほど、そのとおりですね。
ひとのものをただで持ってきて売りさばくとは。

前に別のスレでありましたが、
起爆装置をつけといて盗まれたら爆破するとか、GPSつけて追跡できるようにするとかしたいですね。

書込番号:21657151

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/07 19:06(1年以上前)

>コメントキングさん
31歳の男らしいですね。
ほんと本業がんばれよって感じですね。

書込番号:21657152

ナイスクチコミ!7


MATSUZOさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 20:13(1年以上前)

>皆様
 ありがとうございます。
 警察関係者に確認しましたら、盗んだバイクに含まれていた場合、そのうち、改めて連絡があるとのことでした。
 今は前輪後輪ともに、地球ロックしています。

書込番号:21657326

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/03/07 21:42(1年以上前)

 容疑者全員の実名と顔写真を大々的に公表すべきだと思う。

 人のもの盗むやつにプライバシーも糞もない。

書込番号:21657608

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/07 21:56(1年以上前)

>鬼気合さん

過激なご発言が多いですね。
そう言う発想で「私刑」がまかり通ると冤罪も起こり易くなるって思いませんか?
裁かれるべきは「人」ではなく「罪」だと思います。

罪を犯させないって発想もアリだと思います。
私はそういう意味もあって、人気車種は買わない様にしています。
単にひねくれ者のマイノリティなだけかも知れませんが。(^^;)
日本人は意識か無意識か、周囲の風潮を気にし過ぎる余り一方向に向かう傾向が強いですね。

書込番号:21657643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2018/03/07 23:08(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

 短気なもので。

 実際何度か被害にあってる立場なので余計に腹が立ちます。

 鉄騎、颯爽と。さんみたいに大人の対応できればいいんですけどね。

 人が苦労して手に入れたものをいとも簡単に盗んで利益を得るなんてありえません。

<私はそういう意味もあって、人気車種は買わない様にしています。

 それもひとつの考え方かもしれませんが、どうしても気に入ってて欲しくてもその考えで買えないのはどうなんだろうと個人的
には思っちゃいますね。(考え方がちょっと違うかもしれませんが)

>日本人は意識か無意識か、周囲の風潮を気にし過ぎる余り一方向に向かう傾向が強いですね。

 これはわかります。

 私もそういった傾向にあると思ってます。

 コメントキングさん話しそれてすみませんでした。

 

書込番号:21657857

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/11/23 18:23(1年以上前)

また大阪でPCXの盗難がニュースになってますね。
オーナーの方々ご注意を。

書込番号:22274032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

2018アフリカツイン(標準車)情報

2018/02/09 07:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン

クチコミ投稿数:417件

昨日、ドリーム店に行ってきて、新型アフリカツイン(標準車)の情報を聞いてきました。
正式発表 : 2/26
発売 : 4/2 予定
カラー : トリコ、CRFカラー、黒 の3色 (シルバーと赤は廃版です)
主な標準装備 : 電子スロットル、グリップヒーター、電源ソケット、緊急ブレーキランプ点滅、ウィンカーキャンセラー、
           走行モード選択(パワー1〜3、エンブレ1〜3、HSTCトルコン1〜7)
車重 : MT→230kg、DCT→240kg (現行より2kg軽量化)

特に、DCT好きの私は電スロになったんで、走行モード選択と合わせて「乗り味」に興味津々です。
3月のモーターサイクルショーには実車が登場するようです。
2月初〜2/6の期間には先行予約をやっていたようですね。

書込番号:21583324

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2018/02/09 07:51(1年以上前)

http://www.star-passage.com/18crf1000l/crf1000l.html

この辺が参考になるかもしれませんよ♪

書込番号:21583345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/09 09:08(1年以上前)

「CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ」
も、同時正式発表とか。

スタンダード版のシート高が850/870mmで、
アドベンチャースポーツは900/920mmとのことなので、
身長が180cmなければ、
スタンダード版と乗り比べ(跨り比べ)してからの決断でしょうね。

書込番号:21583480

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2018/02/09 09:31(1年以上前)

こんにちは。

新型めちゃめちゃイイですけど、シート高いですね。
これはちょっと乗り手を選びそう。

書込番号:21583505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2018/02/09 23:54(1年以上前)

皆さん書き込み有難うございます。
今、2016アフツインdctに乗っています。 とてもいいバイクですが、私にはやっぱり少し重い
かな?  以前に乗っていたCB1300SBより断然軽くて早いけど、、 パワーがあって気軽に
乗るにはやっぱり軽いほどいいいいですね。  デザインはADVスポーツは標準車より好き
なんですが、やはり私にはちょっと重すぎます。

ADVスポーツですが、夢店にある非公開資料によると、サスを短くした「LD」 タイプがありました。
シート高は標準車より1cm低い 86/84cm と書いてました。 残念ながら2018標準車は現行
モデル同様に 87/85cm でLDタイプは存在しません・涙。  恐らく、ADVスポーツの 「LD」
タイプは標準車のサスを使っているものと思われます。 LDの重量はサスの変更分か?
1kg軽くなってました(←それでも標準車より10kg前後重かったと思います)  
ADVスポーツLDタイプは売れそうな予感です。

お店によると、ADVスポーツのLDタイプと標準車の黒が人気が出そう! と言ってました。

書込番号:21585444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件

2018/02/28 07:00(1年以上前)

2018アフリカツインのカタログが昨日届きました。 
2/26お昼にホンダから正式に発表もありましたね。
2/初めの非公開情報と一部が変わってました。(←こういうこともあるんですね)

変わった点(&新たに詳細発表された点)
*アドスポのシート高 : アドスポ   89/87cm (←標準車よりわずか2cm高いだけ)
               〃  LD   83/81cm (←これは強いポイントですね)
                  (アドスポには専用OPでローシート -30mmダウンもあります)

*Fサスの圧縮側ダンパー調整位置 : フォーク最下部から最上部に変わった。
                         (これもポイント高いです)
*燃料タンク前部のカーボン調の図柄がなくなり、従来型と同じになった。

*エンジン最大トルクが微増 : 10.0 kgf・m → 10.1 kgf・mと微増。

*燃費WMTCモードがわずかに悪化 : 21.6km→ 21.1km/L(60km/h定地燃費は同じ)

等が分かりました。 もっとあるかも知れませんが、今気付いた点のみ書きました。

書込番号:21637295

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2018/02/28 08:26(1年以上前)

こんにちは。

情報ありがとうございます。
アドスポのローポジがスタンダードの通常シート高と同じなら、
当初言われてた920/900mmとかよりだいぶ敷居が下がりましたね。
日本仕様ということなのかな?

書込番号:21637463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件

2018/03/19 00:20(1年以上前)

↑の2/28付け当方書き込みで カタログによる情報として
> *Fサスの圧縮側ダンパー調整位置 : フォーク最下部から最上部に変わった。
                         (これもポイント高いです)
と書きましたが、なんとこれが 「カタログの間違い」 で、圧縮側ダンパー調整ネジの
位置も従来通りで、「フォーク最下部」でした。

最近、手元のカタログ表示とWEB上の最新表示とが くい違っていたので、ホンダ
お客様相談Cへ問い合わせたところ、カタログ側が間違っているとのことです。
皆様、ご注意下さいね。

書込番号:21686547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/19 08:38(1年以上前)

せっかくの電スロになったのだから、オプションでもいいのでクルコンも付けて欲しかった。

書込番号:21687018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。納車待ち

2018/02/04 17:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 SHO5Gさん
クチコミ投稿数:3件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度4

主にデリバリー用にと購入しました。
1/30に注文しましたが、納車は2/24との事。結構待ちますね!
納車まで楽しみです!

書込番号:21570179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング