
このページのスレッド一覧(全1666スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
138 | 24 | 2017年9月15日 22:33 |
![]() |
78 | 19 | 2017年6月14日 18:05 |
![]() |
116 | 40 | 2017年6月18日 10:23 |
![]() |
56 | 7 | 2017年5月25日 20:18 |
![]() |
216 | 28 | 2017年9月19日 20:37 |
![]() |
6 | 1 | 2017年5月23日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分は、現在「ハスラー」に乗っています。
以前、車検等で自分に代車がない時に、自分が買ったモータスで申し訳なさそうに「スーパーカブならあります」って言われ、それに乗った経験しかないです(20年以上前)。
今回、モンキーが生産中止になった情報は漠然と知っています。
また、自分の「ハスラー」を買ったお店で2009年モデル?をずっと室内で展示していることも知っています(新品のまま)。
今日、何気にレッドバロン?で伺ったら「モンキーの新車は手に入らない」だそうです。
2件目のお店でも「新車は手に入らない」そうです。
で、自分が「ハスラー」を買ったお店では、2009年モデルが新品のまま置いてありました。
ここで伺った情報で、信憑性は?ですが、
「50周年記念メッキ車」は、6月22日にネットで個人で応募、抽選で買えるようです(お店関係は、買えないので個人でネットで申し込み)。
購入は、7月21日〜8月21日?らしいです。
お値段は、432000円+税らしいです。
さて、自分の「ハスラー」を買ったお店ですが、2009年モデルが、定価は30万ちょっとらしいですが、25万+税で良いそうです。
で、自分的には、当分乗る予定はないので、とりあえず手に入れて、部屋で飾っておこうかと検討中です(とりあえず、6月いっぱいは、他に買い手がついても、契約済みって言っていただくように手配しました)。
で、そのお店の言うには、部品は将来的にもあるし、手に入るうちに2009年モデル(新品・未使用)を手に入れておくのは「全然あり」だそうです。
「ハスラー」を買ったお店は、元々モータースなので、使うときの保険、手続き等もその時になったら、全てやってくれるそうです(ホンダに申し込みして50周年モデルが当たった時でも、同様に)。
今日、母に相談したら「私が死んでからにして」って言われましたが、それまで待ってたら、手に入らないかも?
自分的には、432000円+税(それも抽選)よりも、250000万+税(6月中は、契約済み扱い)のが、魅力的なのですが……。
ただ、モータスさんに言わせると「現在、軽自動車でも、四輪屋根付きに乗っているのなら、いくら年をとって、一人になったとしても、モンキーだけの生活は現実的じゃないでしょ」とは言われています。
8点

>end-manさん
確認なんですが、
ハスラーとは車のハスラーですよね?
バイクのハスラーじゃありませんよね?
申し訳ありませんが、
>自分的には、当分乗る予定はないので、とりあえず手に入れて、
>部屋で飾っておこうかと検討中です(とりあえず、
>6月いっぱいは、他に買い手がついても、契約済みって言っていただくように手配しました)。
これが引っかかります。
お金を出すんだから使い道は自由ですが、
モンキーとしては乗りたい人に買われる方が幸せじゃないでしょうか。
書込番号:20937160
8点

>今日、母に相談したら「私が死んでからにして」って言われましたが、それまで待ってたら、手に入らないかも?
店にあった模型を買ってきたと言えば問題ない。
書込番号:20937237
6点

お二人とも、さっそくのアドバイスありがとうございます。<m(__)m>
「当分、乗る予定がない」ってのも、自分的には、実は少しひっかかる部分でもあります。
ただ、生産中止になることを知らない頃から、ずっとお店では展示されていたので「いつか買おうかな?。どうしようかな?。今は仕事が忙しいし、当分乗れないなー」と漠然と思っていたのは、事実です。
ただ、お店としても「モンキーは小さいし、デザイン的にはとても良いと思います。四輪で言えば、ジムニーみたいな存在」と言われました(現在、自分が乗っている「ハスラー」は軽自動車です。その前は「ジムニー」オーナーでした。あと「ランクル」とか「エスティマ」とか自分的に「好きなデザイン」のものに乗ってきました)。
これが「生産中止ではない」「将来的にも新品で購入可」なら悩まないです。
母は、少し怒って「買っても良いけれど、私が死ぬまでは、店頭で預かってもらって……」と言ってます(笑。今日、既に相談しました)。
それから、自分は6月2日現在、57歳(今月、58歳になります)です。
実家で、母と二人だけの暮らしです。
母が亡くなると、法定相続人もいなくなります(おひとり様決定?)。
既に「墓じまい」「永代供養」「成年後見人」「遺言」「保証人」「相続税対策(済)」「リフォーム(済)」……。
色々なことはお話を一通り伺ったり、現在一部実行済みです(相続税対策はお互いが、生存中にしかできない)。
それから、多分、一生暮らせる資産はありそうなので、定年退職より少し早く退職して(退職金割増制度も利用)、今は、勤務中には忙しくて、できなかったこと(趣味等)を色々と楽しんでいます(ブラック職場でした)。
ちなみに、大学は教育美術系、院は造形環境系(退職後、この年で院に行きました。既に去年卒業しました)を出ており「工業デザイン」としての「ハスラー」「モンキー」等の「機能美」は、それなりに理解しているつもりではいます。
自分が、あちらの世界?に行ったときに、多分、残るだろうお金?はタダの紙になると思います(「遺言」も将来的に視野に入れています)。
「モンキー」も、タダの新品の不要物?になるかもですが、生きている間にたとえ乗る機会はなくとも、その「美しさ」に癒されるとは思っています(おひとり様になったら、正式にナンバーはとろうとは漠然と思ってはいます)。
現在、他界した父と兄(自×です)、そして、自分の学生時代と勤務時代のいらなくなったものを断捨離してます。
ちなみに、60歳からの再任用(再勤務)もあります(その資格(免許)の更新(65歳まで有効)も既に終えました)が、多分、あのブラックの職場(公務員です)には、戻らない予定でいます。
まとまらない、コメントで申し訳ないです。<m(__)m>
とりあえず、6月末までは保留が一番正しいかな?
>口耳四寸の学さん
>多趣味スキーヤーさん
コメントありがとうございます。<m(__)m>
【追伸】お店も、6月中は「契約済み」扱いにしていただけるので、今、焦って結果を出す必要もないし……。
書込番号:20937372
1点

>「モンキーは小さいし、デザイン的にはとても良いと思います。四輪で言えば、ジムニーみたいな存在」
モンキーは四輪で言えばミゼットってとこですね。
造形美ですかぁ。
そこまで欲しいのであれば買ってお店に置いておいてもらってもいいですね。
書込番号:20937391
9点

生産終了が発表されてからモンキーの新車は本当に手に入らない状況です。
2月末に発売された50周年モデルは定価35万円が70万円で売られています。
goobikeで検索してみてください
本当に欲しいのなら09年モデルで25万は魅力的だと思います。
今の状況だと25万で欲しいと思っても買えませんよ
ちなみに私はくまモンバージョンを3月末に購入しましたがまだ来ていません、ずっと納期未定です。
書込番号:20938157
9点

そのバイク屋 本田速人の父 本田 改造が南千住で営業してる「本田輪業」ではないでしょうか? と一瞬思ったけど
あそこはカワサキ車だけでした。http://ja.kochikame.wikia.com/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E9%80%9F%E4%BA%BA
自分も昔「ハスラー」を乗ってました。 http://review.kakaku.com/review/K0000108256/#tab
やっぱ DRとか4サイクルだと面白味が無いですよね。
書込番号:20938162
8点

>自由道_さん
一瞬、ハスラーってバイクかなって思いますよねw
車みたいですよ。
書込番号:20938213
3点

文面を拝読する限り
スレ主さんが欲しいのは
「乗り物」ではなく「工業デザイン」、つまり美術品としてのモンキーではないですか?
であればコレクション同様、欲しいと思ったときに買うのが正解だと思います。
借金してでもというわけではないのですから。
コレクションは、手放す喪失感より手に入れられなかった後悔の方がずっと大きいものです。
乗り物として欲しいなら
乗りたいと思ったときに購入すればよいです。
2009年の新車じゃなくても、メッキじゃなくてもモンキーはモンキーです
またモンキーだけがバイクではありません。
書込番号:20938225
7点

>多趣味スキーヤーさん
クルマでしたか ホンダ トゥディも両方有りますが紛らわしいですね。
書込番号:20938321
3点

スレ主さん
ちょっと質問(?)の主旨がよくわからないんですが…
○モンキーを買うことは決めてるんでしょうか?
(限定車なら必ず買いたい?
謎の(笑)長期在庫でも買いたい?
そもそも買うかどうか迷ってる?)
書込番号:20938418
6点

>end-manさん
将来的には乗りたいんですよね?8年間自動車販売店にディスプレイ為れていたのなら恐らくはタイヤを始めゴム系の全交換が必要かと思います。
それからタンク内の錆の有無、インジェクター、前後足回りの状態は?
むしろネットで限定車を狙った方が安いかと思いますが。
書込番号:20939589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「乗る」「乗らない」とか「盆栽」にするとか「工業デザイン」がどうのとかどうでもええけど・・・
人から背中を押されないと出来ない買い物なんてしたくもない
書込番号:20942706
15点

失礼ながら。
迷っている時点で、本当に欲しいかどうか怪しいと思うのは私だけでしょうか?
私が主さんの立場なら迷わず「買い」ですね。
カネもある、時間的な余裕もある、乗る乗らないは別にして所有しているだけでも満足と来たら、
迷う要素が見当たらないです。
まぁ、私自身もどちらかと言えば優柔不断で決断力に欠けるところがあるので理解出来なくはないですけど。
書込番号:20942913 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あと、余談ですが。
ホンダとスズキは二輪と四輪でネーミングの使い回しが幾つかありますね。
《ホンダ》
・VT250インテグラ(二輪)→クイントインテグラ(後にインテグラ、四輪)→インテグラ(650ccオートマチックスポーツ、二輪)
・トゥデイ(原付スクーター)→トゥデイ(軽四輪)→トゥデイ(原付スクーター、現行車種)
《スズキ》
・ハスラー(原付、350cc等オフロード二輪車)→ハスラー(現行車種、軽四輪)
バンディット(250cc、1250cc等二輪車)→ソリオバンディット(現行車種、普通四輪)
思い付いたところでこんなものです。
書込番号:20942937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホンダは、
ビート、フィット、セイバー、JAZZ、ホライゾン、ストリーム
があるはず。
書込番号:20943251 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

インテグラはVF400とMBX80にもありましたよね。
書込番号:20943967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

end-manさんどもども(ΦωΦ)/"
飾りぢゃろーが何ぢゃろーが欲しいて思たら手に入れなはれ(о´∀`о)vウキキ
後で後悔するよりよっぽどエエですヽ( ̄▽ ̄)ノ
私もモンキーではありませんが手に入れますた(^^)
(※飾りでわなく走らせて楽しんでますよぉ〜!!)
人生は一度っ切りです!!楽しまなくてわ!!(*^^*)
書込番号:20962331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様。ありがとうございました。<m(__)m>。
実は、数日前にお礼+ベストアンサーもつけましたが、クリックし忘れ?
ちょっと熱くなってたかな(笑い)。
これも「生産中止」のパニックかも?
さて、熱が冷めての今日現在の予定です。
@ネットでの「50周年モデル」に申し込む予定。
A当選したら「これも運」と思い購入する予定。
Bしばらくは、ナンバーもつけず、自宅で飾って癒される予定。
ナンバー・保険は全て、軽自動車購入のモータースで相談にのってくれる口約束は終了済み。
将来的に「お一人様」になったときは、ナンバー・保険をつけて乗るかも?(その時も、オブジェでも可)。
C「50周年モデル」を申し込んだ時点で、6月中確保のモデルは、販売店に電話して、お礼とキャンセル。
D「50周年モデル」ハズレ時に、まだ店頭に写真のがあったら、25万+税のを買うかも?
こんな流れです。<m(__)m>
そもそもは、ここで皆様に伺うことでもなく、自分で判断すべきことでした。
100人いれば、考え方は100通りですよね。
でも、色々とご意見も聞けて、全ての方が「ベストアンサー」です。
「厳しいご意見」も、すごく参考になりましたので、お礼申し上げます。
>ぽんぽんちーさん
>DUKE乗りさん
>かま_さん
>鉄騎、颯爽と。さん
>アドレスV125Sさん
>PF4さん
>自由道_さん
>アハト・アハトさん
>多趣味スキーヤーさん
>野不長君さん
……
全ての皆様が「ベストアンサー」でした。
お礼を申し上げると同時に、メールによるチェック機能は、外させていただきます。
書込番号:20963572
4点

追伸です。
ベストアンサーをつけようと思いましたが、そもそも質問でもないのでつけられないのかな(笑い)。
全ての方が「ベストアンサー」です。
再度、お礼を申し上げます。
PS、今度の土曜日が、自分のバースデーです(58になります)。
50周年記念車の、申し込みは、その意味合いも含めて「する予定」(還暦のお祝いのフライングだけれど、ラストチャンス)です。
その情報を自分のお店(軽自動車「ジムニー」「ハスラー(2代目)」新車購入店)では、儲からない情報なのに親切に教えていただけたことにも感謝です。
あと「モンキーの新車は、今は店頭では購入できないです」って言ってくれた、2店の販売店さんにも、感謝です(むしろ、買えないので、熱を冷ます時間をくれました)。
「50周年記念モデル」に外れても「運命」。
はずれた時に、写真の「モンキー」が、まだ在庫であり、25万+税で買えるとしたら、その時考えるのも「運命」。
全て「運命」に身を任せます。
とりあえずは、すぐに乗りもしないのに、急いで中古新品でもないものを買う、愚かな行為は絶対しないです。
「とりあえずはコレクション」なら、一番のベストプランは「50周年記念モデル」の新品が、少しお高いですが、ベストプランだと考えてます。
将来的に、手放す場合があるかもですが、そのプランの方が、なにかと良いのでは?との判断でもあります(最後の記念モデルにはプレミアムも意味合いもある)。
再度、皆様に感謝を申し上げます。<m(__)m>
書込番号:20963585
5点

私も迷いながらも買いましたよ。後悔していません。いつでまでも若者の心は捨てないように❗
飾っているだけで高校の頃を思い出します❗
書込番号:21186159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鍛治橋太郎さん。おめでとうございます。
やっぱり室内保管になりますよね?
書込番号:21193215
1点

どうしても乗ると言うよりは保管ですね?それでも65才になればブイブイ高校の時の学ラン着て走ることにしますので、今のうちから健康で体力保持を心がけます。ひとつの目標を持って初老を向かえば幸せです。みなさんいつまでも風を追いかけて生きていきましょ?>end-manさん
>マジ困ってます。さん
>ぽんぽんちーさん
>鍛治橋太郎さん
>アドレスV125Sさん
>DUKE乗りさん
>鉄騎、颯爽と。さん
因みにw650乗ってます?ベルシス1000は手に追えなくなってモンキーに化けました
書込番号:21199973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



質問ありましたので、私のREBELに着けているサイドバックについて記載します。
サイドバックはバイク用ではなく、
ミリタリーショップで買った、
スイス軍のブレッドバッグです。
ヤフオクで検索してもらえば出てくると思います。
安く手に入るのと防水である事、上下ベルトの3点で固定出来るので、バイク用には丁度良いです。
後は私のREBELの外観にぴったりなのもあります。
サイドバックサポートはホームセンターのでステーを購入し、自作しました。1000円ぐらいで出来ます。取り付け後下側のステーがリアサスに干渉する時があったので、折り曲げて短くしております。
リアフェンダー横のM10ボルトに取付けました。
純正及びデイトナのサイドバックサポートと同じ場所です。
後はバッグの上側のベルトを左側はタンデムベルト、右側はタンデムシート取付ボルトにステーを共締してそこに着けてます。
現物合わせでやってますので、取付穴のサイズとステーのサイズは合わなくてヤスリで削ってますし、
ベルトがステーに入らなかったので、これまた削って合わせてます。
自作はあくまで自作ですので、どのステーをどうすれば良いか?というのは正確にお答えする事は難しいです。
なので一番確実なのは、純正より安いデイトナのサイドバックサポートを取り付けて、それに合うサイドバックを購入するという所でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713PJVPD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_8JKlzbTK5JDTN
書込番号:20931795 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

リアフェンダー横のボルト経
M10→M8の間違いですm(*_ _)m
書込番号:20932353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヘルメットホルダーが移設されてませんがハンドルに社外品付けたりしてるんですか?
どっちみち移設キットはまだ出てないでしょうけど。
書込番号:20932410
4点

>多趣味スキーヤーさん
この状態でもヘルメットホルダーはギリギリ使えます(・∀・)
いざとなれば、サイドバック跳ねあげる事も出来ますので♪
書込番号:20932415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テールランプは社外品ですか?
コンパクトでとても良いです
書込番号:20932465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>この状態でもヘルメットホルダーはギリギリ使えます(・∀・)
>いざとなれば、サイドバック跳ねあげる事も出来ますので♪
いいですね〜
ナイスです!
書込番号:20932488
2点

車種違いのエイプですが私のバッグの写真載せておきます。
私のは旧東ドイツ軍のデッドストック品だったかな。
私もホームセンターで買ってきたステーでバッグサポート作りました。
書込番号:20932500
4点

>ぐりーんうっき〜さん
そして、他の皆さん、ありがとうございます!
とても参考になりました。
サポートはホームセンターで購入、自作なら安くあがりますね。
純正のセットだと3万円近くかかるので、どうにかできないかと思っていました。
やはりサイドバッグが無いと不便ですね。
書込番号:20932526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐりーんうっき〜さん
基本アメリカンは私の趣味ではないのですが、
こういうカスタムはツボですね。
カラーリングも相まってレブルのスタイリングはミリタリーカスタム向きってことに気付かされました。
マシンに合わせてミリタリーファッションでキメるのも良さそうですね。
書込番号:20932529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

迷彩のカーゴパンツに弐黒堂のジャケットなんか似合いそうですね。
書込番号:20932555
3点

>デルゾーさん
ありがとうございます、社外品というほどの物でもないのですが、
ヤフオクで見つけた中華製のテールランプです。
純正のリアセットを外した取り付け穴に、たまたまたピッタリでしたので、車体側は無加工で取付出来ました。
とは言え、ボルトオンとはとても言えない切った貼ったがありましたが(^ω^;);););)
書込番号:20932839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>多趣味スキーヤーさん
おお、(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
このバッグ、僕も昔DT50に着けてました
書込番号:20932844 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございますm(*_ _)m
僕もREBELのクルーザー、昔で言うとドラッガータイプなのが気に入って購入しました。
足の位置はアメリカン程前ではないので、車高が低いネイキッドタイプな走りっぷりです。
攻める!まで行かないですが、少なくとも直線番長では無いですね(^ ^)
書込番号:20932870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぐりーんうっき〜さん
USB電源の投稿では失礼しました。
サイドバックと車体の色があっていて、かっこいいですね。
何よりも防水なのがうらやましいです。
ホームセンターのステー使いのお仲間が出来たのもうれしいです。
私の場合は400Xでしたが、スマホホルダー用にステーをフロントカウルの部分に取り付け、スマホホルダーがセンターに来るようにしました。
書込番号:20933043
3点

>暁のスツーカさん
USBについてはその後私も調べたのですが、どちらかと言うと1Aの方が多いぐらいなんですね、純正オプションも1Aのようです。びっくりしました。
サイドバックについては、おっしゃるとおりバイク用品店のは専用品なのに防水でなくて高いという理由から選んでません。お金ないだけですが…
フロントバッグもスイス軍のガスマスクバッグを使ってましてこれも防水です。
ステーは仲間とおっしゃてもらえる程の事は出来てませんので入門ぐらいで(^ω^;)
書込番号:20933939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぐりーんうっき〜さん
いつもありがとうございます!
フロントに付けているスイス軍のものは、何というものでしょうか?
とても気に入っています。
ネットでは同じものはありませんが、サイズが同じくらいなら使えますよね?
取り付けはついているベルトでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20937943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>newpcxさん
えっと…上の書き込みに書いてますとおり、
ガスマスクバッグです。1000円で購入しました。
ベルトは着いてませんので、他のバッグから流用して自分で縫い付けました。
ガスマスクバッグで検索すれば出てくると思います
書込番号:20939603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぐりーんうっき〜さん
ありがとうございます。
調べ方が間違っていたようです。
もう一度調べてみます。
書込番号:20941046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ぐりーんうっき〜さん
ありがとうございます。
よくわかりました。
書込番号:20967443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



65歳になって、バイクに乗りたくなり、教習所に通ってます。
このHONDAレブル250ccに一目惚れ!
皆さんの書き込みを楽しく拝見しています。
BMW1200に乗っている友人が、BMW310が間も無く発売されるし価格もレブルとそう変わらないからBMWにすれば?
という誘惑と闘ってます。
今オーダーしても8月か9月納車だそうですが、実際に購入された方のお話を伺いたいです。
11点

このサイトでBMW310R知りましたがなかなか良さそうですね。エンジンは大きい方が楽ですから私も検討してみます。
書込番号:20924886 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入した者です。詳細はレビューをご覧下さい。
REBELは良いバイクですよ、買って損は無いと思います。
BMWとの比較は、タイプも排気量も違うので、難しいかと思います。
書込番号:20925234 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デルゾーさん
6月1日発売だそうです。
なんでもそうですが、検討している間が一番楽しいです!(私はです)
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/urban/2015/g310r/g310r_overview.html
これ見たら悩みが増えました(^^;;
書込番号:20925546
5点

ぐりーんうっきーさん
コメントありがとうございます!
もちろんアメリカンとヨーロピアンの違いはわかります。
アメリカンに憧れているので、レブルに軍配は上がりますが・・・
BMW310ですが、400まで乗れる中免なら視野に入れる事もアリかな?
そんな事で揺れ動いています!
書込番号:20925580
6点

BMWはメンテナンス費用が心配。
あと、自分でパーツ付けたり整備するなら国内メーカーの方が良い気がしますね。
書込番号:20925785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>麺s’ジャーニーさん
レブル格好いいですよね。
私はドラッグスターに乗ってるのでクルーザー乗りが増えるのはうれしいです。
現在悩み中のご様子ですが、
BMW310は313ccとのことで、
走りはBMWの方がよさそうですね。
313ccだと車検はありますが。
故障が多いバイク=つまらないバイク
とは限りませんから、
乗りたいと思った方を買うのが一番だと思います。
もっともっと悩んじゃってください〜w
書込番号:20926054
2点

BMWは、新型が発売されてから2年はサービスキャンペーンやリコールが多発します。
2年後には、あちこちの部品が別物になったりします。
ゴム製の部品は、定期交換が必須となります。劣化が激しいです。
書込番号:20926055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。
BMWは、四輪で乗っていましたがパーツ代はさほど高額じゃないけど、工賃が高いですから、二輪も一緒かな?
皆さん、自分でパーツ付けされているんですか?
諸々考えたらHONDAになりそうです。
書込番号:20926119
1点

300km/日を走るならBMを、ゆっくりと流すだけならリブレをお勧めします。
リブレ250だと、BMとツーリングするつもりならどちらかにストレスが溜まるでしょう!
BMのメンテ費用は高いですが、ちょっと別世界が楽しめるかもです?
BMの場合は保証延長契約をして下さい。
個人的には大型免許までとって、700cc前後のバイクを買うことをお勧めします!イマシカナイ
楽しく悩んで下さい(笑)
書込番号:20926121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます!
レブル格好いいです。
ドラッグスターも格好いいですよね!
BMW310は313ccとのことなんですか?
313ccって車検アリですか?400ccからじゃないんですか?
それなら、私はレブルに決まりですね(✿╹◡╹)ノ
書込番号:20926126
2点

>rr1031gsxさん
BMW、二輪はいろいろ問題ありそうですね・・・四輪は問題少ないですが。
ありがとうございます!
皆さんの書き込みからレブルに気持ちはかたむいています(^^;;
書込番号:20926136
1点

>Shinsyudaisukiさん
ゆっくりと流しても少し遠乗り(箱根あたり)でも、リブレなら十分かな?と思います。
教習所で、私より少し若そうな中年が大型免許とってます。
彼いわく、中免とったら直ぐ大型とった方が良いですよ!って言ってました。
でも大型とったら、レブルは検討材料から外れちゃいますね(笑)
楽しく悩みます!ありがとうございました!
書込番号:20926154
1点

個人的にはレブル250を推薦します。
大型は魅力的ですが、レブル250で十分だと思いますよ。無理して大型に乗って見たものの、取り回しがきつくて乗るのが厭になったりしますからね。
書込番号:20926264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マジ困ってます。さん
私もそう思います。
先ずは中型の250から始めて、400まで乗れるから乗りたくなったら400を。
更に余裕が出たら大型も?イヤイヤ中型で十分です(笑)
250レブルで決まりですね!
ありがとうございました!!
書込番号:20926285
4点

ここにはレブルオーナーさんが結構いるので納車されたらまたクチコミお願いします。
クルーザーワールドへようこそ!
お互い安全運転で楽しみましょう〜!
書込番号:20926489
2点

>麺s’ジャーニーさん
こんにちは。
勢いで大型とって、レベル500なんてのはどうでしょうか?
大きいエンジンの方が、余裕をもって走れますよ。
ちなみに車検は排気量が250ccをチョッとでも超えたら必要になります。
書込番号:20926858
3点

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます!
納車されたら、アップしたいと思います。
レブルオーナーズクラブ作りましょう!(✿╹◡╹)ノ
書込番号:20927959
4点

>暁のスツーカさん
ありがとうございます!
バイク初心者ですから、250スタートで、バイクに慣れる必要あると思うんです。
そのうち大型に気が向くかな?
車検は400以上かと思ってました(汗)
ありがとうございました!
書込番号:20927995
2点

>ぐりーんうっき〜さん
いつもありがとうございます♬
サイドバッグがありますかま、なかなかいいですね。
どちらのものでしょうか?
また、装着に当たって、ステイは必要ですか?
また必要ならどこで購入できますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20930871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麺s’ジャーニーさん初めまして
レブル250で決まりですか?
私は先月の半ばに注文して、納車は?9月の製造分だそうで、
はたして納車はいつになる事やら😔トホホ
書込番号:20951403
2点

>オヤジ48さん
コメントありがとうございました!
ほぼほぼ決定です(✿╹◡╹)ノ
昨日、BMW 310も実車を見てきましたが、やっぱりシックリ来なかったので。
書込番号:20952551
1点

バイク初心者ってなかなかのチャレンジャーですなー 凄いかっこいいんじゃないでしょうか
書込番号:20959539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デルゾーさん
あははは〜チャレンジャーのわたしです(笑)
卒検一発合格したので、もう発注しました!
書き込みしてくれた関東圏内の方とツーリングなんて出来たら楽しいと考えています。
書込番号:20961039
2点

>麺s’ジャーニーさん
>>書き込みしてくれた関東圏内の方とツーリングなんて出来たら楽しいと考えています。
私ときどきここのメンバーさんとツーリングしてますよ。
私、千葉県在住です。
↓ここの縁側でお世話になってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
私の縁側でもツーリングの話してますのでよろしかったらのぞいてみてください。
私はドラッグスタークラシック400に乗ってます。
景色を楽しみながらのんびり走る派です。
書込番号:20961087
1点

>多趣味スキーヤーさん
コメントありがとうございました!
縁側のサイト拝見しました。
書き込み多い数2位!!すごいですね!
参加されてるのは、メーカーはどこでもいいんですか?
皆さんのメーカー・排気量・地域・職業・年齢層なども教えてください。
すべてのコメントを読むのに時間かかりそうなので(笑)
あっイメージだけでも良いです1
書込番号:20961155
1点

>麺s’ジャーニーさん
↓みなさんここで自己紹介してます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/ThreadID=2012-1472/
あと、普通に縁側でお話ししていただいても大丈夫ですよ。
昨日新しい方がひとり増えました。
バーグマンの縁側となってますが、
車種はなんでもかまいません。
私、バーグマン乗ってませんからw
書込番号:20961267
1点

>多趣味スキーヤーさん
早々にありがとうございます!
では、縁側にてご挨拶させていただきます!!
書込番号:20961270
2点

こんにちは。
先々週くらいにまぢぇすちーで上記のツーリングに参加させて頂きました。その節はありがとうございました。
1ヶ月くらい前に開催が決まっていましたらなるべく調整しますので、クチコミ掲示板にて教えてくださいませ。
(縁側や他サイトのみの場合は、キリがないので原則不参加ですm(_ _)m)
レブル、とゆー新しいバイクが出たのですね。是非拝見したいです。
またよろしくお願いいたします!!
書込番号:20961522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

卒検一発合格おめでとうございます。
私も大型二輪チャレンジしようかな?マンションに大型止められ無いんで次はレブル250にしようと思ってますが、、一応免許だけ欲しい。因みに愛車はVTR250
書込番号:20963833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。自分もこれより免許を取りレブル250 を購入予定です。BMWも考えましたが現物を見て絶対レブルです。サドルバッグ付けたりしてカッコ良くしたいです。夏前には免許取りにいきます。ワクワクしてます。65歳で免許いいですね!レブル250 購入したらまた教えて下さい。
書込番号:20971448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デルゾーさん
コメントありがとうございます。
どこもマンションはバイク駐車場が併設されていないので困ります。
うちも同じくなので、近くの駐車場を利用している車の後ろに置くつもりです。
そして大型免許ですが、中型免許を取った教習所であと12時間の乗車が必要なので迷ってます。
買う買わないより取った方が良いのかな?・・・思案に迷います(笑)
書込番号:20973164
2点

>トモレンジャーさん
ありがとうございます!!
まるっきり一緒なのでビックリです(笑)
絶対レブル!レブルにしましょう!!
どちらにお住まいですか?
近くなら一緒に走りたいですね。
よろしくお願いします!!
書込番号:20973168
1点

>麺s’ジャーニーさん
大型免許はあった方がいいと思います。
が、とりあえずレブルを楽しみましょう!
9月納車だとしたら秋のツーリングには間に合いますから、
まずは楽しみましょう。
涼しくなって紅葉の中を走るなんて最高ですよ。
バイクは乗れば乗るほどいろんな面が見えてきます。
いろんな面が見えてきてからがまた楽しいんです。
それを楽しみましょう。
書込番号:20973198
1点

>多趣味スキーヤーさん
ありがとうございます(✿╹◡╹)ノ
そういえば教習所では、大型取得キャンペーンやってました。
取るなら、コースも覚えているうちに、割引もあるからどうぞ!って感じです(笑)
梅雨時は雨で乗れないし、真夏は暑いし・・・でも9月も暑いですよね。
一緒に合格した人は家が近いし、報道関係の仕事をしている、いわば同業者だったので、ツーリング話をしています。
秋のツーリング楽しみです。
書込番号:20973427
2点

夜分に失礼します。レブル250 に絶対します。自分は今年で45歳になります。数日前にレブル250 をホンダのバイクショップで見て来ました。跨ったら完全に自分のモノにしたくなりました。毎日携帯でレブル250 の記事や動画を見てレブルをどう飾ろうか色々と思いを膨らませています。麺'sジャーニーさんは何日位で普通二輪の免許を取りましたか?来月の頭位から教習所に通う予定です。麺'sジャーニーさんはレブルいじるんですか?僕もレブルを手に入れたら麺'sジャーニーさんにご報告致します。是非ご一緒してツーリングしましょう!!宜しくお願いします。
書込番号:20975738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トモレンジャーさん
コメントありがとうございます!
トモレンジャーさん、絶対レブル…いいですね〜(✿╹◡╹)ノ
今年で45歳…私は65歳ですが、同志です(笑)
私は規定17時間のところ2時間オーバー19時間で普通二輪免許を取りました。毎日は行けないので約1ヶ月です。
最初はノーマルで乗るつもりで、ちょっとずつカスタマイズしようと思ってます。
レブル何色にするんですか?私はシルバーにしました。
是非ツーリングしましょう!!
あっどちらにお住まいですか?
近いと嬉しいです!!
書込番号:20976085
2点

おはようございます。僕は現在千葉市に住んでいます。教習所では1日に2講習位出来るのですか?僕も毎日は行けません。しかし出来るだけ短時間で免許が欲しいので時間がある日はドンドン進めて行きたいんです。小学校一年生のチビがいるのですが二人でドライブしたいです。僕もグレーにしようかな〜。チビはブラックを指差してました(^。^)
書込番号:20976136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トモレンジャーさん
おはようございます。
千葉市なら遠くはないですね!近くもないけど(笑)
教習所は1日に2講習(乗車)位出来ます。
時間がある日はドンドン進めて行かれるのについて・・・
私もそう思って、最初2時間連続で予約入れて乗った日もあります。
でも、かなり無理が感じられるので、同じ日に乗車するのは良いプランですが、間を空けて乗ることをお勧めします。
二人乗りは免許取得から一年後ですよ〜(笑)
私、本音はブラックのツヤ消しがあれば即決でしたが、日本未発売のようなので、いじるならタンクのツヤ消しから始めようと思います。
まずは教習所通い・・・頑張ってください!梅雨時は嫌でしょうが(汗)
書込番号:20976151
2点

>トモレンジャーさん
私、千葉県在住で現在46歳です。
時々ここのメンバーさんとツーリング行ってます。
↓この縁側でお世話になってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2012/
よろしかったら覗いてみてください。
ちなみに私はドラッグスタークラシック400に乗ってます。
クルーザー乗りが増えるのは嬉しいです。
免許取得頑張って下さい!
それでは今後ともよろしくお願いします。
書込番号:20976168
2点

多趣味スキーヤーさん初めまして。これから免許を取りに行くような新米をお誘い頂きありがとうございます。早く免許を取得してバイク買って皆さんに色々と教えて頂きたいです。今後とも宜しくお願い致します^_^;
書込番号:20976544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



USB充電器は純正のオプションでありますが、それなりに高いので、汎用品を取り付けました。
電源はライトケース内にオプションのアクセサリー電源取出しコネクタがありますので、そこにキタコのコネクタに配線を繋げた物を接続します。
配線はギボシ加工しておいて、汎用品(Amazonで1000円)のUSB充電器を接続し、ハンドルに装着。
全部で1,600円ぐらいで出来ます♪
書込番号:20913738 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぐりーんうっき〜さん
こんにちは。
1000円のUSB電源ですが、1Aの出力ではないですか?
スマホを使いながらの充電では、いまどきのスマホは2A以上ないと充電が追いつかないと思います。
書込番号:20915288
8点

アクセサリー電源の取り方を説明してるだけですよ。
書込番号:20915430 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

充電器は、皆さんご自身で用意すれば良いかと。
そして、何故私の充電器は1Aと決めつけられてるのでしょうか?
良くあるUSBとシガーソケットが2ポート着いてるタイプで、スマホとアクションカメラの2台を充電しながら走ってますが
この情報必要でしたか?
書込番号:20915446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水コネクターを使ってるところが良いですね。
これを見るだけで作業の丁寧さがわかります。
費用もお得で良いですね。
書込番号:20915544
5点

ありがとうございます。
REBELは発売されたばかりで、カスタム情報が少ないので、少しでもお役に立てれば幸いです。
購入したドリームに行ってはサービスマニュアルをスマホで撮影する日々です(笑)
書込番号:20915627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐりーんうっき〜さん
文意を理解しないで勝手な解釈でコメントして、申し訳ありませんでした。
書込番号:20917432
7点

一応、充電器の情報も載せときます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UXPABC4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_EZRjzb8WV6TDV
確かに他に同じような値段(780円)で1Aの物もありますね。
皆さんご購入の際はアンペア確認して下さい
書込番号:20918094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



X-ADVの人気はどうなのか、販売店試乗リポートはあるが
個人のリポート、口コミがないのでホンダの支店でで聞いてみた
県内で試乗用の1台だけしかないとのこと
どうも売れていないようだ
4点

販売台数を気にするより、自分の好みとか用途に合ってるかどうかを考える方が良い気がする。
書込番号:20912870
14点

インテグラとコンセプトがかぶっているのであまり売れそうにないなと思っていたら本当に売れてないんですかね。
見た目がスクーターっぽいので損かな。
ヤマハのT-MAXはそこそこ好評みたいですが、
X-ADVの方はクロスカントリー要素がNC-Xとかぶるので余計だった様な気がします。
スタイルがスタイルだけに走破性が期待出来ないイメージですしね。
個人的に(走行性能は抜きに)インテグラは好感触だったので、
A/Tロードスポーツ路線を突き詰めて行ったらもう少し需要もありそうですがね。
コミューターともアドベンチャーとも
どっち付かずな感じになってしまっている気がします。
書込番号:20912873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入も考えているので
リポート、口コミを待っていますが
なかなか出てこないから
コメントしましたが
人気がなければ購入はしません
書込番号:20912889
3点

marc93さん
レビューは見ましたか?
https://www.youtube.com/watch?v=J9_9TMZakTA
https://www.youtube.com/watch?v=Jm-znHn5vc8
書込番号:20912898
3点

>marc93さん
>人気がなければ購入はしません
ここで聞いてみて判断するということですかね。
であれば、私なら30万円で程度が良ければ買います。
書込番号:20912924
5点

TMAX530やスカイウェイブ650と比べると同じ価格帯なんでしょうけど、
NC750XのDCT、Eパッケージをスクーター形にしただけで、
メーカー希望小売価格が28.5万円もupだと・・・
NC750X-DCT、ローダウン、Eパッケージだとシート高、車重もほぼ同じで、
ラゲッジスペースも1L多い。
NCにはオプションでパニアもあるなかで、 X-ADVの優位性はなんだろう・・・
書込番号:20913012
1点

リポート、口コミを待っているのは
県内に1台しかない試乗車のコースは
1Kmもない殆ど参考にならないからです
昔人気のないバイクを安く購入しました
乗り換えしたいがなかなか売れません
人気のないバイクを購入する場合
廃車までのるか、たたき売りを覚悟
しなければ購入しないほうがいいでしょう
書込番号:20913127
2点

んー、人気ないと売るときに安くなっちゃうからっていうことで車種を決めるということですか。
私なら乗りたいバイクを買います。
もちろん乗りたいバイクの中で人気のあるバイクという意味でしょうけど。
考え方は人それぞれですが、なんか寂しい…
書込番号:20913161
18点

>X-ADVの優位性はなんだろう・・・
スクーターなので雨のとき足がぬれにくい
スマートキー
フロントサス調整可
ラジアルマウントキャリパーで4pot
フロントダブルディスク
メットインライト付き
電源ソケット標準
センタースタンド標準
チェーンに泥よけがついてる
スイングアームがアルミでちょっとかっこいい
ウィンカーもLed
ナックルガード・スキッドプレート付き
ここまで変われば高くても仕方ないのではないでしょうか。
書込番号:20913176 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>リポート、口コミを待っているのは
県内に1台しかない試乗車のコースは
1Kmもない殆ど参考にならないからです
なるほど、でもプロと呼ばれてるテスターのレビューはある程度参考になると思いますよ。
でも、レビューよりも実際に乗って自分自身が確認するのが一番でですがね。
>昔人気のないバイクを安く購入しました
乗り換えしたいがなかなか売れません
それは自分希望する価格でではなかなか売れないって事ですよね。
>人気のないバイクを購入する場合
廃車までのるか、たたき売りを覚悟
しなければ購入しないほうがいいでしょう。
はい。それはそうだと思います。
ただ、バイクの買取は基本、二束三文です。
それならば自分の気に入ったバイクを乗る方が良い気がしますが如何でしょうか?
自分は買い取り価格が良かっても気に入らないバイクは買いません。だって乗ってて楽しくないならバイクに乗る意味がないと考えます。
書込番号:20913211
11点

試乗車のコースは四角でストレートは100〜200mほど
せめて10Kmくらいは乗りたいですね
今まで気にいったバイクしか買ってません
スタイルが気にいっても乗って気に入るかはわかりません
昔安く買ったバイクは売ることは考えていませんでした
二束三文でも売れないものは売れないです
書込番号:20913261
2点

kumakeiさん
正直、
>フロントサス調整可
>ラジアルマウントキャリパーで4pot
>フロントダブルディスク
位しか意味なさそうですね。
その辺りにこだわる人でアドベンタイプを選ぶ人は、
スクータータイプは選ばないでしょうし、
自分の好みでパーツ後付けをするかな。
書込番号:20914750
4点

行きつけのバイク屋さんに入荷したので、暇な時に覗きに行ったら既に売れてありませんでした。
自分はバイクを数台所有してるので買えませんが、スタイルは好みです。
余裕があれば欲しいです。
書込番号:20915907
5点

自分も余裕があれば欲しいなー
オフ車を一度乗ってオンに乗ると道のギャップが苦痛でしょうがない
このタイプなら乗り心地良さそうですね。
または、モタードに変えようか思案中
>marc93さん
リセールバリューは確かに気になるところですが
自分は人と被らない方が好きです。
書込番号:20916170
10点

NC750XのDCT、Eパッケージをスクーターの形にしただけなんて知りもしないのに適当な事言わない方がいいんじゃないかと
フレームもわざわざ再設計してるしエンジン以外共通点が殆ど無いという位別物ですからね
唯新型TMAXも販売苦戦してるし日本ではこの手のジャンルは成功しにくいですね
元々欧州メインのバイクですし
書込番号:20931647
20点

いいねを付けた方は廃車までのるんですね
私は大型バイクを ほぼ300Km程の
約半分は山の中を一人ツーリングをします
古いバイクは仲間がいないと乗る気はしないです
なかなかオーナーのレビューがでてきませんね
書込番号:20931747
10点

>marc93さん
リセールバリューを気にしない
お金持ちもいるのでは?
書込番号:20932147
5点

>marc93さん
300km乗ったら売るって事ですかね?
それぐらいの走行距離ならそれなりの値段で売れるんじゃないですか
ドリームなら何十%だったか買い取り保障もあったはず。
私は乗っていますが、レビュー出来る程バイクに詳しくないので。
人と同じのが乗りたいならこういった変わったバイクは
最初から購入対象にしない方がいいと思うんですけど。
書込番号:20932563
9点

ツーリングで300Km程走ります
幼稚園児でも分かるように書かないと
だめですね すみません
書込番号:20932638
3点

>marc93さん
ありがとうございます。
最初からそう書いてくれると助かります。
書込番号:20932667
10点

>marc93さん
既にご覧になられたかも知れませんがご参考までに。
この方がバイクに求めるものやバイクの未来像などなど妄想されて熱く語られています。
>https://youtu.be/nW4rKesLKlw
私自身も共感する点が多々あって興味深い内容ですが長いね。(笑)
主な仕向地である欧州と我が国の道路事情についても考慮すると、
このマシンの存在意義が見えてくる気がします。
書込番号:20932759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鉄騎、颯爽と。さん
動画ご紹介ありがとうございます。
朝っぱらから23分間見てしまいましたw
チャンネル登録しました。
話が脱線してしまいますが、
なぜDCTの話でNC750Xが出てこないんでしょうね。
別の動画でその辺話してるのかな?
確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:20933559
2点

>多趣味スキーヤーさん
どうもです。
件の動画の主さんとは知り合いでも何でもないのですが、
バイクに求めるものにかなり共通点があり気になりました。
以前はシフト操作を必要としないA/T車を「詰まらない単なる道具」と決め付けて居たのですが、
それを機械に預けてそれ以外のマシンコントロールに集中する楽しみや、
そうすることで高まる安全性について考える様になりました。
ストイックに人間によるマシンコントロールを追求するのもいいかも知れませんが、
もっと身近に高次元の走りを楽しめるAMTシステムの普及はバイクの未来像として大いに「アリ」だと思います。
書込番号:20933890 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

初めまして赤磐雄町と申します。
GWに試乗しまして即日契約、2週間後納車されました。色は赤です。
道の駅に停めてるとオッサンナンシーに囲まれますのでオッサンには人気ありますよ。
低重心でコーナリングは楽しめるかと思いますのでワインディングがお好きでしたらオススメします。
400km程のツーリングを2回行きましたがDCTは楽ですね。
書込番号:20964577 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>marc93さん
もう試乗はされましたか?
1kmでも乗られたら何かしら感じられると思いますよ(^-^)/
もしまだのようでしたら印鑑住民票持参で買う気マンマンで行けば
もう少し長く試乗させてもらえるかもしれませんね。
そこは大人の交渉です(^o^)頑張って下さいね〜
書込番号:20968887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今まで投稿された方ありがとうございます
たくさんレビューを参考にしてから試乗して
購入するか決めます
X-ADVのオーナーさんのレビュー、口コミは
新しいスレでお願いします
書込番号:20969554
2点

>kumakeiさん。あとETCとグリップヒーターも標準ですね。私は保険等の関係から少し車種整理しようと泣く泣くTracerとバーグマン200を手放し先月x-advを注文しました。リヤキャリア、フォグランプそして海外から可倒式のステップも注文して今日届きました。私の住んでいる横浜ではレンタルで乗ることができるので一日借りて高速道路も含めてすべて走りました。妻も後ろに乗っけました。
燃費は返却時に25km/Lだったです。私の身長は171cm、両足の先はベッタリつくのはTracerと同じ。でもX-advは重心が低いせいか押したりしたときの取り回しはTracerよりも不安はなかったですね。10月納車予定なので待ちどおしいです。何しろTracer(ツーリング)とバーグマン(タンデムで買い物兼プチツーリング)の二役こなしてもらわなければならないもんで。あとリセールバリューまで考えてバイク購入するなんて私には考えられない。あとよくオヤジが寄ってくるというので楽しみです(^◇^)。BUSAでツーリングした時も話しかけてきたのはオヤジ一人でした。Keep your beat
書込番号:21152118
5点

私も10月納車待ちです。NC750XとPCXを手放します。7月注文なので3か月待ちです。3か月待ちと聞くと超人気車種のようですが、実態は人気のCBR250RRを作る為、初回ロット製造後休眠状態のようです。9月末から生産開始し、10月中旬納車予定と連絡がありました、待っていた3か月の間に全国の注文溜まってないのかなと心配しますが、あまり人気(売れて)は無さそうです ..4月発売なのに既にクチコミでは「昔、あんなバイクがあったよなぁ」と言われるバイクですから。 それでも購入を決めた魅力ですが、試乗してみた感じ、圧迫感が無く、構えずに乗れる!上下普段着でも後ろ指さされない(スクーターの)気楽さ、砂利道に迷い込んでも硬直せずに(オフ車みたいに)楽しく走れる、車で言ったら5ナンバーサイズ(街乗りパワーも十分)?、小排気量車からはパワーで、アフリカツインやスーパースポーツからも肩の力で、”羨ましい”を取れる(尖っていないが色々な我慢が不要な)バイクだと思います。 NCには無い上質感もあり所有欲を満たしてくれると思っています。重心が低く、股の下でパタパタ倒れて軽快に曲がる操舵感も乗っていて楽しくなります。
書込番号:21211745
7点



サベージ650とサヨナラして4年〜5年経つし、
レブル250はサヨナラして10年以上経つかな?
ここに来て、まさか『レブル』の新型が登場するとは、おじさんビックリだよ!
500の情報があまり無いけど、実際どうなんだろ?
ちょと割高な感じもするが、近所じゃ実車も見れないしな、、
東京まで遠征するかな?
レブル500の、率直な感想などお聞かせいただけますか?
1点

走行レビューがあります。参考まで・・・
レブル500 バイク試乗ショートレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=1kGnwjn__Ak
レブル250 バイク試乗ショートレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=YJPNygGGG1I
書込番号:20912875
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





