
このページのスレッド一覧(全1666スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2016年7月19日 19:06 |
![]() |
4 | 4 | 2016年7月9日 09:08 |
![]() |
13 | 3 | 2016年7月27日 12:52 |
![]() |
3 | 2 | 2016年6月23日 03:57 |
![]() |
10 | 3 | 2016年6月14日 00:48 |
![]() |
8 | 0 | 2016年6月4日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JF56ですが
トランクというかシートを閉じるとき
半開きで止まるところがありますよね?
その位置から閉じるのが購入時から硬いというか
閉めずらく何かの口コミでも同じユーザーさんが居たので
海外製だし仕方ないのかな・・・くらいに思って
軽く流していたのでした・・・・・
ある日荷物を入れ閉じようとしたら
おっ?いつもより相当硬い・・・!てな感じ
でも急いでいたので力任せに閉めたら・・・バキッって何か壊れる音がして・・・えェ〜〜〜なんじゃこりゃって感じ
よく見たら付け根のヒンジ部が破損してました
購入2年未満の補償期間内だったので無償で修理してもらいましたラッキー
ちなみに一般の販売店から購入したやつです
交換部品の品番
77211K35V00
77215K35V00
77216K35V00
77217K35V00
の4点
以上参考まで
閉まらないときは無理に閉めないようにしましょう
ドリーム店の神対応でした
4点

VAIO&FMVさん こんにちは。 治ってよかったね。
取り付け具合: ナットやボルトを少し緩めて 位置調整したり 金属部品の接触部分に バリなど無いか?
オイルやグリースを 薄く塗ると 軽く開け閉め出来るようになるかもしれません。
書込番号:20027084
3点

オイル交換のときに店員さんがグリスを塗ってくれました。
それ以来滑らかに閉まるようになりました。
書込番号:20027298
0点

>BRDさん
早速の返信ありがとうございます
板ばねの表面にグリス塗布しておくと良いかもしれませんね
修理後はばねの動きが正常化され
シートの開閉がスムーズになってよかったです
書込番号:20027657
3点

>パンいちくんさん
返信ありがとうございます
壊れる前は板ばねのクッション性が全く無かったので
壊れて当たり前だったのだとおもいましたが
治って良かったです
書込番号:20027690
1点

初期型乗りの私もシートを閉めたつもりが、ロックが掛かっておらずに空きっぱなしだったことが何回かありました。
そのうち、何度も強く押さないと閉まらないことが多く、困っていました。
シートロックの金具部分を見ると、グリスが砂埃で汚れていて、動きが悪くなっていることがわかりました。
そこで特に分解もせずに、シートロックの金具部分にブレーキクリーナーで汚れたグリスをしっかり落としてから、
KURE5-56をシュッとスプレーしたところ軽く押すだけで一発で閉まるようになりました。
汚れやすい部分なので、ぜひお試しください。
書込番号:20029335
1点

JF56ですが、保証期間の切れる直前でシートのヒンジが壊れました。
クレーム処理で無料修理でした。
新品部品との組み換えの際、シートが途中で止まる金具を見たところ、山形の金属スプリングが2枚重ねて入っていました。
もともと2枚一組なのか、間違て2枚入っているのかはさだかでありませんが、1枚にして組みなおしました。
2枚重ねだとしなりがなくなり、その負担がシートヒンジにくるようです。
1枚でも、シートは途中で止まりますし、問題がないようなので、1枚のまま使用しています。
ショップいわく、この手の修理は結構多いようです。
取り扱に注意しましょう。
書込番号:20045878
3点

>ンルトノリさん
書き込みありがとうございます
自分のとは状況が違うようですが
直って良かったですね!
書込番号:20050560
0点

>ええやん!さん
ありがとうございます
同じですね
当方も修理代覚悟で店に行ったけど
クレーム対応の無料だったので助かりました
書込番号:20050571
0点



先日、新グロム(イエロー)を予約していた店主からの電話で納車延長を宣告されました。
5月中旬予約を入れてたのに・・ 8月になってしまうとのことです。
最初は7月初旬納車予定とのことでしたので楽しみにしてたのに、
天国から地獄の心境です。
皆さんのクチコミを拝見すると順調に納車されてるみたいで羨ましいです。
ここ北国では10月末になるとバイクは乗れなくなってしまうので早く入手したいのです。
納車で待たされている方はいらっしゃいますか?
2点

イエローは人気色なんでしょうね。私は6月3日の発表の日にホワイトを注文しました。納車は6月18日でした。納車まで楽しみですね。
書込番号:20012882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おかしいですね・・・
僕の場合イエローを6月中旬に注文したら最初7月下旬納期だったのですが3日後くらいに確認してみると納期が1ヶ月はやまって6月下旬に納車されました。
お店の人にこまめに納期確認(ネットでホンダの販売店用の納期確認ページ)を見てもらうといいですよ。
国内(熊本?)に入ってから各部チェックしてから配送になるみたいです。
納車日が予定から確定に変わると車体番号も教えてもらえるので先に登録が出来ます。
書込番号:20019453
0点

>WASHABLEさん
ホンダの看板を掲げていますが地方の小さな個人店です。
私も、なんか、変!と思い全国展開の大手、レッド〇ロンに問い合わせたところ、
今現在の注文で納車は8月初旬とのことでした。
ひょっとしてバイク屋のおやじ注文するの忘れてたのか?と、疑念がわきましたよ。
5月予約で納車8月は有り得ないとも言われました。
書込番号:20019593
0点

そうなんですか?北国とはどちらですか?
購入した店舗では 2日前に覗いたら 白1台陳列されていましたが
新型は LEDライト夜間試しましたが ロービームでは やや不足かな
ハイビーム点灯で よく見える感じです。
書込番号:20022827
0点



バイク(本体) > ホンダ > CRF1000L アフリカツイン
前から気になってたフットペグをワイドなタイプに変更しました。スタンディングがしっくり来て明らかに安定感と自由度が増します!MD30XR250系がピッタンコですよ。
書込番号:19988256 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

さっそく私もマネさせていただき、DRC取付けました。非常に安心感ありますね。ちょっとお値段高いのが
玉に瑕ですが、オフロードはしるにはこのくらいあった方がよいと思いました。
書込番号:20069233
0点

お値段ですが7千円弱でした。左右1セットだから安い方だと思いますよ。
書込番号:20070408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでXR250用のペグ検索すると2000〜3000円くらいのようでしたので。
今回はメジャーなブランドということで納得しましたが。
書込番号:20070508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近、出だしで、ややかぶり気味。
そろそろプラグ交換しないと、あかんと思い、
イリジュウムを、購入。
シートを外しプラグ交換するのだが、プラグが、
ややアクセスしにくい場所に。
このあたりは、PCXに劣るな。
プラグに、オイルを付けて、なんとか、装着。
かぶりが、ほぼ解消された。
交換したプラグは、キツネ色で、まあまあだったが、角が取れてかなり丸くなり、気持ちカーボンが
ついている状態でした。
つぎは、ベルト交換かな。
書込番号:19976917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かぶるじゃなくて、失火気味って事だったのかな?
書込番号:19976937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
失火気味だったようです。
角が取れて、丸くなっており、やや広がっていました。
イリジウムでなくても、新品であれば、あまり変わらないかも。
(次回プラグ交換はないな。廃車か下取りが先かな)
書込番号:19978554
0点



昨日、いつも通り通勤のため、エンジンを始動して数百メートル走ったところでふとメーターに目をやると、メーターの針が動いてないではありませんか。うわ、メーターケーブルが切れたかなと思いつつ、職場に着きました。まずは原因の特定と思いましたが、予備知識がないので仕事が終わって帰宅後、早速ネットで、スペイシーのメーターケーブル関連を色々と検索したところ、大きく以下の4パターンがあることが分かりました。
ケーブル切れ、前輪にあるスピードメーターギア側の接続ネジの緩み、前輪にあるスピードメーターギア自体の消耗、上部のメーター側の接続ネジの緩み
まずは、目に見えるところからチェックして行くと、 前輪にあるギアの接続も問題なくて、ケーブルを外した状態で車輪を手で回すといわゆるピニオンもクルクル回るので、ここは異常なし。次にメーター側の接続部のチェックのため、ミラーと4本のネジを外して見てみたところ、なんと接続部にあるケーブルのネジが外れていました。ラッキーと思いつつあとは手で差し込んでネジを締め込んで前輪を手で回して無事動くことを確認して作業が終了しました。
総走行距離が45660kmとなるので、これまでの振動でネジが外れたんですね。
次回またネジが外れる頃まで、このスペイシーも現役で頑張ってくれていればうれしいですね。
書込番号:19948658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。
昔XR230で同様のことがありました。
メーターワイヤー切れを過去に何度か経験していたので、今回も
そうだろうと思い込みワイヤー注文。
で、実際交換しようとしたらメーター側でねじが外れてただけと判明(笑)
まずはしっかり原因究明が大事ですね。
書込番号:19953739
1点

ネットでの下調べでスペイシー100は、メーターケーブル関連のリコールが出ているとのことで、初めに車体番号と照合したんですが、残念ながら自分のバイクは対象外でした。
ただし、結果的にネジを締め直すだけで済んでラッキーでした。
情報共有できるネタで良かったです。
よろしくお願いします!
>BAJA人さん
>タヌキCLさん
書込番号:19955006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング GT400
バーグマン200を新車で買う予定が、行きつけのバイク屋さんに下取りで入ってきた三年落ち走行650キロメートルの車両が
たまたまあったので、その場で即決でした。バーグマンよりも安く買えました。翌日よく見るとABS付でさらに喜んでおります。
ハンドルのカバーがあるので、スマホでナビを使用する予定で、どう装着しようか悩み中。南海のミラーのネジ部に固定する
クランプバーが良さそうと思案しております。東北ではなかなか見かけないのは不人気なためでしょうか。
なかなか見ないのが逆に良いです。今月中旬には納車になりそうなのでとても楽しみにしております。
パーツも少ない車種ですが、ゆっくり弄っていきたいと思います!
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





