ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信14

お気に入りに追加

標準

NC750SとX正式発表 Sはお買い得感アップ?

2016/01/31 22:14(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度5

http://www.honda.co.jp/news/2016/2160125-nc750x.html

XもSも旧モデルより約5万円ほど定価あがってますね。
LEDヘッドライトなど各部品が改善しているので5万円程度であればまあ仕方ないかとおもったのですが…

なぜかNC750Sは全モデルスポーツグリップヒーターとETCを標準装備とのことです。
http://www.honda.co.jp/NC750S/equipment/

各部品も改善し快適装備が標準でついてるのでSに関しては逆にお買い得感がアップしてるような気がします。







書込番号:19543712

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/02/01 05:43(1年以上前)

ETCはもちろんですが、グリップヒーターも標準装備の流れが好ましいと思います。
使ってみてビックリしましたが、本当に快適です。
気温一桁の日も薄手の革手袋でOK。
あんなに保温性重視でグローブを探していたのがバカらしく感じます。(^^;)

NC750Xは少し割高になりましたが、750Sは確かにお買い得感がありますね。(^^)
ABS+ETC+グリップヒーター付きで75万円ですか。素のCB400SFよりも安いですね〜
でも購入検討中の方は是非、試乗されることをお勧めします。
試乗が無理ならせめて、エンジンを掛けて数回吹かしてみて下さい。
「あれ?」と思うかもしれません。(^^ゞ

書込番号:19544443

ナイスクチコミ!7


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2016/02/02 03:39(1年以上前)

ヤマハのMTと金額的にかぶるからかも

書込番号:19547503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/06 14:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
エンジンを数回吹かせてみると「あれ?」
とは、どんな印象でしょうか。
実はNC750XとMT07が購入候補になってますが、県内にドリーム店どころかバイクショップも少なく、試乗できないもので皆さんの情報が頼りです。

>kumakeiさん
横スレすいません。

書込番号:19562103

ナイスクチコミ!4


tate-pさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/07 05:26(1年以上前)

>「あれ?」と思うかもしれません。(^^ゞ

「思ったより全然回らないなあ〜」という事でしょう。

そりゃそうだ。高回転型と比べちゃいけません。

NCは日本の道路事情ではほとんど使わない&使ってはいけない性能を潔くぶった切って乗りやすくし、価格も抑えた良心的バイク。

こういうバイクを下に見てくる輩は必ずいますが、でも不相応なバイクに無理して乗るより余程いいと思いますよ。

書込番号:19564264

ナイスクチコミ!28


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度5

2016/02/07 22:49(1年以上前)

NCは回らないというよりまわさなくても十分というところが正解な気がします(いい意味で実用的なエンジン)

3000回転もこえればそこそこいい加速するので普段のんびりたまーに加速味わいたいって人には向いてるとおもいます

書込番号:19567223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2016/02/08 05:47(1年以上前)

わにこじじいさん

NCのエンジンフィーリングは普通自動車のそれと似た雰囲気です。
文字にすると「ぶぉぉぉ〜ん...」、「うぅぅぅ〜ん」という感じでしょうか。

だからといってそれで不十分なわけではなく、実用十分どころか、とっても速く走れます。
まだ数回の経験しかない下手っぴですが、HMSというライディングスクールでNC750Sには一度乗ったことがあります(約4時間、距離にして80km程度)。
いつもはCB400SFに乗るのですが、それと比較するとエンジンフィール、車体剛性ともに残念ながらかなり落ちます。
CB1100と比較してもずいぶんの差があります。

でも繰り返しますが、だからといって遅いわけではありません。
一度は1番手、2番手の方が共にNC750Sで走ってられましたが、まるで追いつきませんでした。(T_T)
インストラクターもNC750Sで自由自在に走り回り、素晴らしいお手本を示してくれます。
私のような下手くそは、バイクの性能に頼らないとそこそこの走りはできない、という証拠ですね。(^^;)

バイクに乗る楽しみ方は人それぞれ様々です。
のんびりと景色を楽しむ、キャンプやアウトドアを満喫したり写真を撮ったり...それならNCは最高の相棒じゃないでしょうか。
でもバイクのエンジンフィールや加速感、操縦自体を楽しむのが主たる目的なら、このバイク以外の選択肢も検討された方が幸せかもしれません。(^^)

書込番号:19567845

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/08 22:03(1年以上前)

>tate-pさん
>kumakeiさん
>ダンニャバードさん

 詳しい解説をありがとうございます。NCが実用的なバイクであることがよく分かりました。どちらかというと、これまでMTに気持ちが傾いていましたが、40代後半という年齢や初めての大型バイクであること、今後年を重ねても乗り続けられそうなことから、自分にはNCが合っているのかもしれませんね。参考になりました。

書込番号:19570164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 NC750Xの満足度5

2016/02/13 15:56(1年以上前)

>わにこじじいさん

私も半年前にNCとMTで迷いに迷ってたので、懐かしく思い、横スレ失礼します。
以下、それぞれを何度も試乗した感想です。

詳しくは私のNC750Xレビューを読んでもらえばわかると思いますが、
燃費は間違いなくNCがいいです。加速は間違いなくMT09、軽快さはMT07です。
NC750Xの欠点に外装とメーターのチープ感があったのですが、今回のマイナーチェンジで
かなり改善したので、やはり他の方が書かれているとおり、特別な速さを求めないのであれば
NCをお勧めします。何でも入る(メット)収納は本当に便利ですよ!

書込番号:19585696

ナイスクチコミ!11


yarisさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/13 21:37(1年以上前)

NC700Xのオーナーです。

どこからNCとMTの比較になったか分かりませんが、同じ価格帯なので速い方、燃費がいい方と比較されがちですが、個人的には全く違う乗り物と感じています。
NC乗りなので多少身びいきになりますが、MTは従来の価値観のスポーツバイクの延長だとすると、NCは明らかにその価値観を超越していて、自分のバイクを燃費に代表される経済性でちょうどいい(中途半端な)オフロード性能からクロスカブ700と呼んでいます。

肩の力を抜いて、経済的にかつ快適に楽しく永く乗れる乗り物と考えているので、新型NC750Sと同じくNC750XにもぜひABS+ETC+グリップヒーターを標準装備するべきと思います。(廉価版もあっていいけど、、)
自分のNC700Xは、価値を感じているETCとグリップヒーターに出費しているので、カッコ良くなっても当面乗り換えは無さそうです。

書込番号:19586850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/15 23:10(1年以上前)

>びっくりぽんさん
ありがとうございます。
のんびり、まったり乗れるNCか、軽さのMTか、正直迷いますね。でも、しっかりした車体となればNCかな。

書込番号:19594333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 NC750Xの満足度5

2016/03/26 20:50(1年以上前)

>わにこじじいさん

時がかなり経ちましたが、結局どういう選択をしたのか
もしよければ教えてくださいな。興味があります(^_^;)

書込番号:19731248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/03/27 08:22(1年以上前)

新型見てきました!かなりかっこいいですね。三世代になってだいぶ洗練されたデザインになりました。
現在はBMWのF700GSに乗ってますが、余裕で新型nc750xの方がかっこいいです!
ボーナスで乗り換えますわ

書込番号:19732495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/29 18:44(1年以上前)

NC750X予約しました。来月中旬の納車予定です。とても楽しみです。

ぼくは予算ありきだったので、MT-07(新車)と中古のメガツアラーとの比較で悩みました。
4ストマルチ、2サイクルを乗り継いでいたので、どうしても回転上昇とともに味わえる
加速感が(個人の感覚的に)乏しいことをガマンできるか?というところが、最後まで
引っかかっていたところでした。

結論としては、試乗により
・意識が置いてかれるような強烈な加速感はないけれど、十分に大型のゆとりをもって
 交通の流れをリードして走れる
・マフラー音が比較的重低音なことと、エンジンのパルス感(?)により、ゆっくり
 走ることにも楽しみがある。
 (昔乗っていたセローの乗車感を思い出しました。回転を引っ張らずにタタッ、タタッと
 シフトアップして単気筒の鼓動を感じながら、楽しく走ってました)
・改めて考えると、ぼくはツーリング中のほとんどの時間は「ぼー」っと景色を眺めて
 走っている(加速感を楽しむのは僅かしかない)
ことを思い、燃費とボジション、積載性、そして価格のバランスで、NC750Xに決定しました。

(僭越ですが)NC750のキャラクタが自分に合うかどうかで悩まれている方は、絶対に
試乗をお勧めします。それくらいNCはある意味個性の強い(好き嫌いの分かれる)バイクだと
思いますので、ぜひ納得した上で多くの人に乗ってほしいと思います。

個人的な感想なので偏っているかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:19740104

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2016/04/20 23:44(1年以上前)

こんばんは。
NC750Xが先日納車されました。
amazonで、ヘルメットホルダー、エンジンガード、フロントフォークガード、などを購入し、自分で取り付けをして、なかなかカッコイイと自己満足しています。(^_^)
リアインナーフェンダーも購入して取り付けにトライしましたが、多くの方のHPに報告があるのと同様に、タイヤとのクリアランスが非常に厳しく、万一走行中に破損する危険を考慮して取り外しました。加工方法を検討して、再度トライしたいと思っています。
走行性能に関しては、慣らし中なので3000回転以下に押さえていますが、交通の邪魔になるようなことはなく、通常のクルマの流れに乗って走るには全く問題ありません。
ただ、事前に認識していた通り、鋭い加速もありませんが、それでも慣らしが終わって3000から5000回転位を使えるようになったら、どのくらい変化があるのか楽しみです。今よりもうちょっと体感加速が味わえると嬉しいかな。

あと、ラゲッジボックスは想像以上に便利です。ウエストバックや走っていて暑くて邪魔になったインナーウェアなどを、ぽいぽいと放り込めます。見た目よりも容量は多かったです。トップケースを付けるつもりでしたが、要らないかも?と悩み中です。今後のツーリングが楽しみ。(^_^)

書込番号:19805436

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

今年は雪が少ないです!

2016/01/30 08:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

晴れ間をみて乗ってます!
今週は雪が続きました。
もうすぐ春ですね‼

書込番号:19537921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/01/30 10:30(1年以上前)

ですよね。
おいらのZRXもエンジンに火を入れるとするか?

書込番号:19538199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/01/30 22:13(1年以上前)

>piro2007さん
今日は。今年は暖かいかと思ったら急にえげつない寒波が来たりとか、訳わからないですね。でもおっしゃるようにもうすぐ春で楽しみです。

ところでカメラ換えられたんですか?

書込番号:19540461

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

2016/01/31 00:34(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
昨日は雪降りでした。
2月もまだ降りそうです。
それでも、年間通じて乗れる日が意外とありますね。

書込番号:19540905

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

2016/01/31 00:36(1年以上前)

>コメントキングさん
カメラ、7Dから8000Dに変えました。
レンズも、標準域はズームから単焦点にしました。
8000Dと35o(換算56o)は、なかなかいいコンビです!

書込番号:19540915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンリィをディーラーへ(´・_・`)

2016/01/12 15:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

先日 投稿しましたが 再度 載せさせて下さい
2度目のフロントブレーキ の カッコン音が出だし また クラッチ関係ではないかと思う加速時のチャリチャリ音(T_T)
会社の同車種を乗る仲間が それは泣き寝入りせず 直接ホンダへ電話した方がと言われ
電話して状況を説明しました
すると販売した店を通し返答するとのこと
翌日 購入した販売店から電話がありました
ホンダがベンリィを修理するから引き取りに来ると てなわけで 連休前に預けました
販売店の話ではベンリィでフロントブレーキのカッコン音は他にも出てるから なおせないかも知れないと(T_T)
私はテープを貼って音を消して持ってくるなら引き取らないとディーラーへ伝えてくれと言っておきましたが
どーやら期待はできそうに無さそうです
クラッチのチャリチャリ音も常時鳴ってるなら修理もあるが
たまに鳴るだけではそれも期待できないと

これからベンリィを買う予定の人に参考にしてもらえたら良いです
買う前にこんな不具合の時はキチンと修理してもらえるかを確認して購入されたらと
思います
長文失恋しましたm(_ _)m

書込番号:19484907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件

2016/01/12 16:14(1年以上前)

色々不安材料があるのですねー
私も数年後に購入を検討してます
正規のホンダドリームで買おうと思ってます
でも細々としたトラブルが散見されますねで
いっその事、新型ベンリィ125を発表してくれたら最高ですねー
もちろん品質には責任を持ってほしいです

書込番号:19484949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/01/12 16:18(1年以上前)

125ベンリィが発売されれば 私も良いと思いますが こんな程度では 買う気も失せますね
いつもご意見ありがとうございます
m(_ _)m

書込番号:19484958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2016/01/12 18:31(1年以上前)

なんだかなぁ…ホンダに関わらず、クオリティが落ちましたよね

書込番号:19485253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/01/12 19:25(1年以上前)

確かにそう思います (T_T)

外国生産が駄目なのか は 別として
対応が悪すぎます

ご意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19485408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/01/15 10:07(1年以上前)

修理に出してたベンリィが昨日戻りました
フロントブレーキの音もクラッチ?のチャリチャリ音も消えました
田舎の販売店が仕入れたホンダドリーム店に出したとのこと
店主に何処をどう修理したのか?と尋ねたら
フロントブレーキとフロントフォークの部品を広げた? クラッチは掃除した?くらいしか言いません(T_T)
ダメだこりゃ
またいつ音が出だすやら(ーー;)

書込番号:19492861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信9

お気に入りに追加

標準

NMAX発売で、PCXは?

2016/01/12 13:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:290件

ヤマハがNMAXの国内発売を発表したようです。(3月18日)

http://news.bikebros.co.jp/model/news20160112-01/

PCXとの目に付く違いと言えば、ABSが装備されていることくらいかなと思いますが、定価では1万円ほど高くなるようです。
ホンダも対抗してPCXのマイナーを入れますかね?
個人的には、このくらいの重量のバイクならABSは特に必要じゃないのではと思うので、値上げするならモデルチェンジして欲しくないです。

書込番号:19484639

ナイスクチコミ!22


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/12 23:06(1年以上前)

ついでにbw's125の国内仕様もしれとっとだしてますね

急にヤマハが本気だしてきましたね

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/bws125/

※PCX スレに無関係でごめんなさい

書込番号:19486283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/13 19:33(1年以上前)

bw's125は中身完全にシグナスだね。
本気というにはちょっと違うような・・・
NMAXはリアディスクのデザインが好きならありじゃないかと。
元々この位のクラスに採用しても性能面ではメリット全く無いから。

これに対抗したPCXのモデルチェンジに期待したい所。

書込番号:19488584

ナイスクチコミ!11


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2016/01/13 21:59(1年以上前)

このクラスで可変バルブかすごい気がします。

書込番号:19489212

ナイスクチコミ!14


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/14 13:09(1年以上前)

>bw's125は中身完全にシグナスだね。
>本気というにはちょっと違うような・・・

bws100はグランドアクシス100
旧bws125は旧シグナス
なんかと共通部品が結構あるので

新bws125は新シグナス
と共通してるのは今までの流れ的に普通じゃないですかね

書込番号:19490710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2016/01/14 19:26(1年以上前)

>旧bws125は旧シグナス

ジオメトリーちがうけ?と思うが
ガレージに弟子のあるけど、たまに乗り回してますが
ローギアードやし、サスも硬さホイルベースの長さもちがう感じ
旋回性がシグナスより良くて、切り返しが楽

オフは走れんよ、重いし
旧2スト100のBW,sはまだフラットダートや悪路走れるけど

書込番号:19491372

ナイスクチコミ!7


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/14 19:47(1年以上前)

ABS装備で現行PCX比役1万円高いだけですね。
ABS追加のぶん、装備内容的には 割安かな。
時計にツイントリップ、ヘッドライトのLED化もありますし・・・
LEDの明るさがH4ハロゲンバルブ以上の明るさか、どうかは現時点ではわかりませんが・・・

125スクータークラスに新たな選択肢が増えたのは良いですね。

ちょっとヘッドライトまわりがカワサキっぽいような気が・・・

書込番号:19491412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/14 20:56(1年以上前)

カワサキっぽいっていうのはなんか分かる。
NMAXのヘッドライト、ニンジャ250Rのライトにそっくりだからね。
ABSは軽2輪以上は強制装備になっていくから150もあるPCXも
次のフルモデルチェンジの時は標準搭載になるね。

書込番号:19491592

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15件

2016/02/19 03:10(1年以上前)

[PCX125] VS [NMAX 150] 1

[PCX125] VS [NMAX 150] 2

[PCX125] VS [NMAX 150] 3

[PCX125] VS [NMAX 150] 4

>novieさん

ヘッドライトの明るさの比較に写真を撮ってみました。
「PCX 125 Vietnam 仕様」 VS 「N MAX 150 Vietnam 仕様」です。
ベトナムの田舎道にセンタースタンドを使用し2台並べてみました。

どちらが明るい等の判断はお任せしますが、2台を比較するとPCXのライトの光は拡散しているように感じました。

ご参考になさってください。

書込番号:19605243

ナイスクチコミ!19


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/19 21:55(1年以上前)

>vietnam太郎さん
おお!ヘッドライトの比較画像ありがとうございます。

JF56 PCXよりは照射範囲が集光されていて明るい感じですね。
私のJF28 PCXに装着してあるサインハウスのLEDライトに比較しても同等くらいに見えますね。
ただ、LEDリボンのハイビームは上側が若干明るくなって周りに建物があると明るくなったのがわかりますが、周りに何もない夜間の風景ですとハイビームの照射がわかりにくい感じですけど、純正NMAXライト良さそうですね。

書込番号:19607744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LED省電力化で電熱ウエア

2016/01/01 15:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > 400X

スレ主 Domicさん
クチコミ投稿数:24件

以前に投稿しましたように、ヘッドライトをサインハウスのLED RIBBON H4バルブに交換しました。その後トラブルも無く、明るくて快適に使えています。
 今冬にはHeatechの電熱ウエア(3.5Aタイプ)を使うに当たって、ナンバー灯とブレーキランプもLEDに交換しました。微々たる省電力化かもしれませんが、電熱ウエアとグリップヒーター、フォグランプを使っているときの安心感が増します。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0067HL4TQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_0zHHwb0WZK972
http://www.amazon.co.jp/dp/B014178AAY/ref=cm_sw_r_tw_dp_EyHHwb06HN6TM


 今日は初日の出を拝みに早朝に出発したのですが、電熱ウエアのために快適でした(温度設定は中か弱しか使いません)。初日の出を待つ間にも、Heatechの電熱ウエアに12Vモバイルバッテリーを繋いで待っていたので、これまた快適でした。

 ちなみに動作を確認した(温度設定中以下で使用)モバイルバッテリーは次の3つです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DE5HNGW/ref=cm_sw_r_tw_dp_ABHHwb056K6E1
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L2QRP0E/ref=cm_sw_r_tw_dp_5BHHwb16NAXMV
http://www.amazon.co.jp/dp/B011BA1I94/ref=cm_sw_r_tw_dp_NFHHwb1PPG3T7



書込番号:19451465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信19

お気に入りに追加

標準

新型NC750X、予約開始。価格や色など

2015/12/26 03:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > NC750X

スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

先日、お世話になってるホンダドリームさんに何か情報がないか聞きに行ったところ、
12月22日から1月10日まで先行予約受付と言われました。
価格は現行のMT、MT ABS、DCTから税抜2万円アップ。
発表は1月25日、発売は1月26日より。Eパケは2月中旬より発売。
色は赤、青、白、黒だそうです。

細々とした変更点も仰ってましたが、最低4,5万は覚悟していた値上げが2万で済むということが衝撃的で、あまり覚えてません(笑)

書込番号:19434635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2015/12/31 22:25(1年以上前)

結構、はっきりとした情報が出てきましたね。
価格が2万円UPで収まりそうで良かったです。
個人的にEパッケージは、MTモデルにも出してほしいです。

>色は赤、青、白、黒だそうです。
シルバーはないんですね。 他のスレの画像では5色のようでしたが。
白はツヤなしになるんでしょうか。

書込番号:19450195

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/03 23:42(1年以上前)

2万アップで済むんですか!!

Good job Honda.

問題は腰痛だorz

書込番号:19457856

ナイスクチコミ!3


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/04 15:20(1年以上前)

>もじくんさん
白はパールグレアホワイトです!
ついでに赤はキャンディーアルカディアンレッドです

パールグレアホワイトのキラキラ感があまり好きではないため、私は赤にしました。
白の質感が気になるのであれば、ドリームなら1台はパールグレアホワイトのものがあると思います(ゴールドウィング等)

書込番号:19459174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/05 13:42(1年以上前)

海外の画像見る限り、青は現行のパールスペンサーブルー じゃないですよね!?

パールスペンサーブルー だったら青にするんだけどな〜。
シルバーは国内販売無いようなので、やっぱ赤ですかね。

現物見てから決めます。

書込番号:19462036

ナイスクチコミ!3


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/05 14:56(1年以上前)

>カメ虫さん
青はグリントウェーブブルーメタリックですね。
NM4のカラーオーダーに同じ色があります!

書込番号:19462175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/09 21:59(1年以上前)

理樹さん、ありがとうございます。

グリントウェーブブルーメタリックですか。青なら隣のパールヘロンブルーの方が好みです。

いっそNM4のようにオーダーカラーにしてくんないかな?
そしたらパールシャイニングイエローにします。

書込番号:19475995

ナイスクチコミ!3


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/20 03:13(1年以上前)

http://www.honda.co.uk/motorcycles/range/adventure/nc750x-2016/overview.html

UKホンダはもう新型のページを公開していますね。
色々詳しく書かれており、想像が膨らみます。
英語ですが……

書込番号:19507320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/23 19:43(1年以上前)

理樹さんご紹介のHP見てきました。

ボディカラーが赤青黒の3色しかありませんね?

国内は何色出るのかな??

書込番号:19517701

ナイスクチコミ!3


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/25 12:06(1年以上前)

とうとう新型のページが公開されましたね
アクセサリーもあります

http://www.honda.co.jp/NC750X/

書込番号:19523324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/01/26 05:42(1年以上前)

エンジンと乗り味がどうかわってるのか、楽しみです。

書込番号:19525691

ナイスクチコミ!1


mkじじさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/26 20:15(1年以上前)

予約しました。納車は3月以降になるそうです。早く乗りたい。

書込番号:19527226

ナイスクチコミ!4


jaranさん
クチコミ投稿数:12件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度4

2016/01/27 18:14(1年以上前)

青山のショールームには展示されているみたいです。
販売店には土曜日にでも行こうかな。
天気悪そうだけど。

書込番号:19529782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/28 14:28(1年以上前)

ほとんどの夢店で、土曜日以降には試乗車が用意されるようですよ。
DCTかMTは未定だけど、複数行けばどれかに乗れるみたい。

書込番号:19532381

ナイスクチコミ!3


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/01/29 00:39(1年以上前)

>パグチャンさん
購入の意思がまだ固まってない方にとっては、言い判断材料になりそうですね。
ただ……土曜日が全国的に雨の予報なのが悔やまれるところです

今日夢に行ったら白黒あったので貼っておきますね。なかなかにマットな黒でした

書込番号:19534212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/29 17:07(1年以上前)

「国内販売の黒」と「海外HPの黒」って違うんですね!!

ホイートとサイドパネルは「国内は黒」、「海外はシルバー」
何でだろう??

書込番号:19535917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:26件

2016/01/31 17:10(1年以上前)

先ほど某夢店で標準Xdct(青)を試乗してきました。 予想以上に良かったですよ。
(私は700Xdct→750Xdctと乗り継いでいます)
ミニインプレ:
良かった点
*dctの極低速でのギクシャク感も皆無に近いと言えるほど進化。 Sモードでも言えます。
*乗り心地が良くなった。 前後とも新車にしては柔らか目の印象。
*一定速度で走行中に、アクセルを急に開閉しても車体の挙動変化がマイルドです。
*排気音は歯切れがよく雑音の少ないいい音してます(私の趣味)

大きな心配点はありませんが、
少し気になった点
*スクリーンはやっぱり 小さく低すぎます。 長時間の高速走行では社外品でも
 いいので大き目のスクリーンが欲しくなりますね。 僅かな時間でしたが、
 80km/h超えで顎から上は 走行風が直撃します。 上端がかなり低いため
 ヘルの耳元で乱流は起こりえませんが、ホンダ発表内容とは少し違います。

書込番号:19542759

ナイスクチコミ!5


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/02/01 02:45(1年以上前)

ロービーム

ハイビーム

新型納車されましたので、夜にヘッドライトの明るさを見てみました
かなり良いですよ。特にローはかなりワイドに照らしてくれます。LEDでこれは頑張ってると思います

書込番号:19544390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

2016/02/20 23:16(1年以上前)

フルパニア1

フルパニア2

トップのみ

フルパニア3

納車3週目にしてフルパニア化できました。
やはりXにはパニアが似合いますね!
トップボックスはVFR800Xのものを使っています。同じキャンディーアルカディアンレッドなので、かなりマッチしてると思ってます。
ウインカーも付け替えてシャープさが増しました。
ツーリング行ってからこちらにレビューを書こうと思います。

書込番号:19611958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jaranさん
クチコミ投稿数:12件 NC750XのオーナーNC750Xの満足度4

2016/03/05 13:11(1年以上前)

個人的には収納がすこし大きくなって
フルフェイスのLのヘルメットが丁度入る様になった。
前のだとちょっと無理だった。

書込番号:19659619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング