ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

衝動買いしてしまった!

2015/03/31 10:54(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR800F

クチコミ投稿数:65件

ホンダのバイクはこれまでにCB1100、CB1100EX、CB1300SB、CB1300SFなど乗りついできました。そしてネット検索やYouTubeなど見ていて、黒のVFR800Fを衝動買いしてしまいました。しかも電話1本で。
オプションはリアのワンキーシステムのトップボックス。45Lの方にしました。納車は来週なんですけど、皆さんの口コミがとても参考になります。
一番気になるのは、ライポジです。前傾きついと手首が痛くなるでしょうね。ハンドルアップのスぺーサーも出ているので納車して走ってみてから装着するかどうかを決めようと思っています。

書込番号:18634022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/31 18:33(1年以上前)

前傾がきつい車両だと手首が痛くなるわけでもないですよ
シートとハンドルの高さが同じなSSモデルと違い楽なポジションですし
VFRも乗り方はCBと同じでバンドルに体重をかけずに乗る方が良いですよ
もちろんそうやって乗ると腹筋、背筋、内ももとかの乗り手の筋力次第な所も有りますけどね

書込番号:18634875

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2015/04/01 08:43(1年以上前)

こんにちは。
1週間で納車ですか。早いですね。
在庫が有ればそんなものかもしれませんが、私は他車種ですが先月中頃に注文して
納車は早くてGW後だと言われました。原付のような売れ筋じゃないから仕方ないなぁと思っていますが
発売開始直後でもないし、GWに乗りたかったので残念です。

それにしても、よしゆき先生の他スレ見ると贅沢な遍歴ですね。
羨ましい限りです。

書込番号:18636857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/04/01 08:49(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
VFR800Fはホンダドリームの店頭在庫があったので、納車までが早かったのだと思います(^^)
GWまでには慣らし運転を済ませたいなあと思っています。

書込番号:18636869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/01 12:26(1年以上前)

契約おめでとうございます(*^^*)

ハンドルのスペーサーですが、あるなしを500kmほどづつ走りましたが劇的に変わることは個人的にはありせんでした。
装着後に往復400kmのツーリングをしたときは痛みや疲れはとくに感じませんでした。

書込番号:18637325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2015/04/01 14:54(1年以上前)

なるほど、そうですか〜。やはり劇的な変化は望めませんでしたか〜。
ま、このポジションがNGなら最初から買わなきゃエエ話ですもんね。
私はスぺーサー注文していませんが、乗ってからの判断ですね。
ありがとうございます。

書込番号:18637642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/04/09 23:21(1年以上前)

本日納車されました。曇り空の下、220kmほど慣らし運転してきました。インプレを羅列します。
MAX6,000回転までのインプレです。
気になっていたポジションですが、まあまあの前傾ですけど、ニーグリップしっかりできていれば問題ないレベルだと思いました。エンジンサウンドが心地良いです。なのでマフラーはノーマルで充分ではないかと(^^;)
ハンドルのキレ角がSSなみで切り返しがちょっと難あり。
乗っていればそうでもないけど車重の重さは取り回しで実感しました。カウルの大きさが良くて高速走行でも風圧が上手く整流されている感じでロングも大丈夫そうです。
アイドリングが手動で調整出来るところがマル(^^;)
コーナリングはとてもスムーズに旋回します。
低速が弱いとか、発進時にエンストとかのインプレも見受けられますが、確かに発進時には少し気を使いますが慣れれば問題ないです。
オプションのリアボックス45L付けましたが、とても便利。開け閉めもカンタン。
社外製のインナーリアフェンダー装着しましたけど(TSR製)効果はまあまあでした。
本日の燃費は17.89km/Lでした。

書込番号:18665775

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2015/04/10 12:33(1年以上前)

納車おめでとうございます。

VFR800FはABS、ETC標準搭載でコストパフォーマンスが良いですね。
リアボックスを付けられたので、そのままツーリングへ行けちゃう。
シート高も変えられるし、純正オプションでハンドルアップスぺーサーも用意されているから至れり尽くせり。
私は他車種を注文しましたが、やっぱり気になります(笑
クイックシフターは付けていないのですか?なんか便利そうですね。

ところで、2枚目の写真のバックは第二音戸大橋ですかね。間違ってたらすみません。

書込番号:18667037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2015/04/10 12:49(1年以上前)

mupadさん>コメントありがとうございます。
クイックシフターはあえて未装着です(^^)
2枚目の写真、当たりです!音戸大橋ですよ(^^)
VFRは色々と装備が整っていて良いです。エンジンサウンドも直4とは違った良さがあります(^^)

書込番号:18667111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ツーリング

2015/03/27 23:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si

スレ主 kaykさん
クチコミ投稿数:67件

3泊4日で東京から四国に行きました。瀬戸大橋を渡り松山、宇和島、高知、鳴門海峡、淡路島1週して帰ってきました。1300k、ガソリン代9千円ぐらいでした。良く走りますよ。

書込番号:18622380

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2015/03/28 08:56(1年以上前)

たしかに、購入する前の想像とは違いますね、アクセルにリニアに反応しますし、スピード感がなく危なげなさすぎでオーバースピードでカーブに突入してオツトットとなります。

直進安定性も素晴らしい物がありますね、シートも幅広く尻圧も分散でき長距離でもお尻は痛くならないですね。

この寒い季節にkaykさんの行動力には感心します、この話で通算の走行距離が理解できました。

私は、まだ走行6,000kmですので先輩色々と報告上げて下さい何時もお話し参考にしています。

燃費も良くお財布に優しいですね。

書込番号:18623286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaykさん
クチコミ投稿数:67件

2015/03/31 19:21(1年以上前)

まろは田舎もんさん、こんばんわ燃料代ういた分ホテル代にまわして一泊ツーリングも楽しいですよ。
高速での横風はかなり注意、一車線ぐらい持っていかれます。いろいろな情報お願いします。

書込番号:18635021

ナイスクチコミ!3


mkじじさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/31 23:34(1年以上前)

昨年3月にアドレス125からの乗り換えで購入。土日のツーリングを主に1年で14000km余り走りました。平均燃費は34q/Lです。最高は40.9q/Lでした。80q/hで回転数は5000PPM弱、少しオーバですが昔乗っていたCB500のような静かさ振動の無さです。100q/hでは6000PPM弱でまだ余裕があります。(アドレスからの乗り換えなので特にそう感じたのかしれませんが)無駄を削いで価格を抑えていいバイクだと思います。ただ左側の収納BOXの鍵がチャチイのが気になります。また、Siに乗り代えて高速を走る機会が増え、高速代がかさみます。軽4と同じ料金とはいかがなものか。もっと安くなりませんかね。

書込番号:18636095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2015/04/01 11:49(1年以上前)

今の所、犬の世話で日帰りしか出来ません、家内は一泊旅行行っていますが?
先週初め天候は大荒れでしたので、一車線振られますか貴重な体験をありがとうございます。
私も高速道路は、注意走行しています。
しかし、料金は高いですね?
最近ひょんなことからフロントフェンダー割れました、ネットで調べたら新品は大変高価でした、しかたなくヤフーて落札しました2,000円でした。
落札したのは赤のフェンダーでしかなかって、白の車体には少々派手です、子供は似合っていると言っていました。

書込番号:18637242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaykさん
クチコミ投稿数:67件

2015/04/01 14:54(1年以上前)

高いですよね。etcの請求が二ヶ月後ぐらいにくるのでしばらくおさえます。二輪だけetc割引
毎日50%にしてくれませんかね。

書込番号:18637643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:68件 フォルツァ Siのオーナーフォルツァ Siの満足度5

2015/05/08 14:27(1年以上前)

初めて自分でオイル交換しました。
一度目は1000km点検時モチュール入れてもらいました費用はオイルフィルターも同時に替えて5,000円でした、その時自分での交換方法を聞きオイル交換ランプが点きましたので恐る恐るやりました、12mmのナットを外すだけで簡単でした。
購入店は遠くで100km程ありますのでなかなか簡単には行けません。
6000km毎にランプは点くようです。
しかし6,000kmも走ればかなり黒かったです。
使用オイルは自分でバイク2台で12万km走行(一台は40,000km、二台目は80,000km)の実績のあるオイルでカストロールの量販店の格安バーゲン用XF-08 4L1,980円のオイルです。
費用は600円程です。
交換後良い感じで動いています。
あまり高性能なエンジンでもありませんしこれで十分のようです。
これなら6,000kmもひっぱらず3,000km位で交換しようと思います。
2Lのオイルジョッキと先の口の小さなジヨウゴで給油しました。
ランプのリセット方法はリセットを押しながらキーをオンするとすぐに消えました。
オイルは自分で納得している物で他の人にはお薦めできません。

書込番号:18756756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaykさん
クチコミ投稿数:67件

2015/05/10 23:25(1年以上前)

まろは田舎もんさん、こんばんわ。私も3000kで交換しています。                                    
 

書込番号:18764728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 16:40(1年以上前)

去年の秋からsi乗ってます。
シートが窮屈という以外は気に入ってます!
しかし本家フォルツアに比べ
スタムパーツあまりありませんね。
シート何とかならないもなかと、思って社外品待ってます。

書込番号:18766248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaykさん
クチコミ投稿数:67件

2015/05/12 20:02(1年以上前)

ローダウンシートだけみたいですね。

書込番号:18769961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

二輪車にABS装備義務化

2015/03/25 14:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:680件

国土交通省が発表しました。排気量125CC超の二輪自動車はABSの装備を義務付ける。新型車は平成30年10月1日以降の生産分から、継続生産車は平成33年10月1日以降の生産分から。まだだいぶん先の話です。

書込番号:18614504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nc36bさん
クチコミ投稿数:56件

2015/03/28 00:39(1年以上前)

これでまたなくなるバイク出てくるでしょうね。

書込番号:18622627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/11/27 19:40(1年以上前)

この案を出した国の役人は何を考えているのでしょうかね〜
単車乗ったことないのかな〜

書込番号:19356242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

改善対策実施。

2015/03/23 12:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > Dunk

クチコミ投稿数:2570件 Dunkの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

ガソリンタンク内部に水が入り
錆びにより燃料漏れの恐れがあるそうです。
ガソリンタンクやインジェクター、ホース類
まで新品に交換か...

書込番号:18607526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
quattro_さん
クチコミ投稿数:24件

2015/04/06 22:24(1年以上前)

私のところにもリコールのお知らせが来ました。
購入したお店に連絡したところ、作業は1時間程度でできるそうです。
タンクに残っていたガソリンは水が入っているかもしれないのですから廃棄ですかね?
その分ガソリン入れてくれるのかな〜 聞くの忘れた。

書込番号:18655831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件 Dunkの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/04/07 00:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
廃棄される可能性もあるので
減らしてからショップ行きですね。
代車にタクトでも借りて比較しようかと
思ってましたが
短時間で終わる作業なら無理かな。

書込番号:18656346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quattro_さん
クチコミ投稿数:24件

2015/05/06 23:14(1年以上前)

対策実施してもらいました。
1時間程度という事前の情報でしたが、実際は1時間半程度かかりました。

作業はほとんどのカウルの着脱が必要なようで、ほとんどの時間をそれに費やしていたようです。 メットインまで外されていました。

対策部品をチェックしたところ
@フューエルトレイのメットイン側に穴があり、水が給油口を超える前にオーバーフローするようになっています
Aドレンチューブの先端に部品を付けて取り付け位置の調整と雨水の吸い込み予防がされているようです。

ガソリンはいったん抜き取ったものを、水分が混入していたらそれが混ざらない程度にちょい残しで戻した後、+0.5L程度足してくれたようで、入庫前より若干増で帰ってきました。

作業ざっと見ていましたが、燃料ホースやインジェクターが思いのほか小さい部品で驚きました。

参考まで

書込番号:18752746

ナイスクチコミ!2


natsuponさん
クチコミ投稿数:27件

2015/05/20 23:07(1年以上前)

ここの情報とリコールのことも知らず、
昨日、契約してきました。
店頭展示品でしたが、この場合、車体番号が該当車だった場合、納車時に何かチェックする事ってありますか?
店によっては、対策、部品交換していなくても、
やっておきましたと返答する店もあると言う噂を耳にしたのですが、そんなことって、
本当にあるのでしょうか?

書込番号:18795282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/05/21 10:07(1年以上前)

natsuponさん
店の在庫車が改善対策の対象だったら、客に渡す前に対策するのが普通で
確認するなら店に電話して聞いた方が早いですよ
あとは納車の時に車体番号と改善対策の対策済みステッカーを貼ってるか見る位かな

それに対策をやって無いのにやったと言うような事は
交換部品をメーカーに返送する必要も有るので無いと思いますけど・・・
メーカーと取引の無い店では保証修理が出来ないので
出来る店に行ってと言われた事が有ると聞いた事有りますね

書込番号:18796131

ナイスクチコミ!3


natsuponさん
クチコミ投稿数:27件

2015/05/21 11:14(1年以上前)

ヤマハ乗りさん
ありがとうございます。
店に確認してみます。
ステッカーがあるんですね。
そちらも確認してみます。

書込番号:18796239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件 Dunkの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/21 16:42(1年以上前)

私のダンクの場合
ラジエーターの右上あたりのフレーム
に黄色で改善対策シールが貼られてました。
改善後以前より調教されたのか
じゃじゃ馬感が消え大人しく感じます。(私だけかも)

書込番号:18796887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EOSM+EF-M22

2015/03/16 11:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1100

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

当地もバイクのシーズンとなってきました。
昨日はツーリングで、巡視船とのコラボや、夕日を受けたCB1100を撮ってみました。

書込番号:18584189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/16 12:18(1年以上前)

こんにちは

これは、なかなかいいアングルと描写ですね、やはりバイクお乗りの方は、アングルをよくご存じですね。
日が長くなって、17時でもまだ写真撮れるようになりました、夕焼けのバイクもいいです。

書込番号:18584302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 CB1100のオーナーCB1100の満足度4 ドローンとバイクと... 

2015/03/16 13:39(1年以上前)

piro2007さん、雰囲気のあるお写真ありがとうございます。
個人的には3枚目の下からのアングル、好きですね〜(^^)

少し前にホンダのやってるHMSに行ったのですが、CB1100がズラーリで壮観でした。
HMSは自分のと同じバイクで練習できるのでとても楽しかったですよ。(^^)v

書込番号:18584551

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

2015/03/18 17:10(1年以上前)

里いもさん
こんにちは
天気もよく、露出もなんとか大丈夫でした。
EOSMを地面スレスレまで下ろして撮りましたが、バリアングル液晶が撮りやすいと思いました。

書込番号:18591965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2311件 CB1100の満足度5

2015/03/18 17:18(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんにちは
ローアングルを意識して撮りました。
下から撮るとボリュームが出やすいです。
ホンダモータースクール、良さそうです♪
エンジンガード付きで安心できますね(^_^)v

書込番号:18591989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

なかなか気に成る一台です

2015/03/15 14:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB250F

スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

個人的にフルカウル付きのバイクよりアッサリしたこう云った形状のバイクの方が好きです。
シングルなのは良い様な悪い様な・・・
燃費を取ればシングルで良いね〜ですが、走りを取るとVTRの様はツインの方が良いよな〜です。難しい部分かも。
値段も手頃で有り難い。
この辺を考えるとタイでの生産(時々目にしたり耳にするペイントのクウォリティーが国産とは違う事)、エンジンもシングルだからこの値段なんでしょうね。CBR250Rと共通化したりも有るし。
でも燃費が良くって、買い易くって、デザインも個人的には格好良く観えるから買いたいな〜。
ガンメタかシルバーが出るか今少し様子を伺うことにします。夏前まで待って出ない様なら赤でもかおうかな。

実燃費はどの位なのでしょう?
あんまり書き込みが少ないですが人気があまり無いのかな?

ヤマハのR25もカッコ良いと思うんだけど、街乗り重視だから低速トルクの優れているシングルのCB250Fの方が取扱いが楽で高速乗っても競争する気は無いからYOUTUBEで観ましたがこのバイク位の最高速が出れば十分な気がしています。

独り言でしが、どなたか同様な意見をお持ちの方ご意見下さいませ。

書込番号:18581329

ナイスクチコミ!3


返信する
ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/15 22:35(1年以上前)

実燃費は正直乗り方・走る条件次第で相当変わるから何とも言えません。
同じエンジンのCBR250Rは20km/L台の人もいれば
定地燃費超えて50km/L以上出してる人もいます。
まあ整備不良や短距離走行ばかりだったり、加速減速を頻繁に繰り返し続けたりする状態でなければ
35km前後位でしょうか。

書込番号:18582962

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/15 23:52(1年以上前)

私のは初期のCBR250Rですので 
ちょっと異なるかもしれませんが
約0.1tの体重の私が乗って
燃費は普段 32位 ツーリングで38位

まあギアを落とせば良いのですが 
エンジンは自分の体重のせいか 
3500回転以下では 
ゴトゴトで使いづらいですし
粘りはないですね。
逆に他社のシングルに比べてレスポンスは良いです。



書込番号:18583291

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

最近発売されたバイクは60キロ定置燃費のほかにWMTCモードという実燃費にちかい燃費が併記されているのでこちらで比較するほうがよいかもしれません

cb250fのWMTCモード燃費は32.1キロなので、アクセル一定で走行しつづけると燃費はいいがアクセルのオンオフ頻度が多いと極端に燃費が悪くなるのかもしれませんね

書込番号:18583906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 14:51(1年以上前)

WMTC値はあくまで街乗りなどを想定した検証値で実際走って出してる数値じゃないんですよね。
定地燃費は実際走って出してる数値ですが。
このバイクに限った話ではないですが
街乗りメインならWMTC値を
遠距離ツーが多いなら定地燃費を参考にすれば良いと思います。

書込番号:18584683

ナイスクチコミ!0


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 20:59(1年以上前)

 皆様、燃費の事など色々と参考に成る意見を有難う御座いました。
大凡30位は走るのではないかと感じました。


 何故こちらの250ccにしようかな!?っと言うと現在125ccを所持していまして、ファミリーバイク特約で人身傷害保険に加入しているのですが、年間の保険料を初めて確認しましたらナント2万円弱支払っていたのです。  気付くの遅すぎ・・・
良く一般的に(私個人だけかも知れません・・・)ファミリーバイク特約の保険料は1万円弱。っというイメージが有り、ど〜せ年間8千円位だから気に成らないや〜。って思っていたところ、保険の継続が有り色々調べていたらファミリーバイク特約が結構高い事に気付いたのです。

 何か2万円近く支払うのであれば倍払って250ccにした方が、たまには遠くへも行けるし、自動車専用道路も走れるし、125ccに比べ倍の排気量でも燃費は半分じゃ無いじゃなかかと。
確かにオイルも多目に入るからオイル代も多少掛かりますが、オイルが倍入る訳でも無いですしね。

 燃費ばかり気にして走っているプリウス乗り(全ての人では有りませんが)よりこちらの方が燃費も良さそうだし、他人に迷惑を掛けずに自分成りの気持ち良い(風を感じたり、四季を感じて)走りも味わえそうだから良いかな〜。って

 他車のシングルに比べレスポンスは良いけど低回転域での粘りはアマリ期待出来無いというのは想定外でした。ホンダの4サイクルエンジンは粘りが結構有る物だと思っていたのですが、やはりDOHCだからなのでしょうか?

 色々有るのでしょうが、デザインが気に入っているのと燃費も良さそうなので、シルバーかガンメタがでたら購入し行った事の無い遠い地へ足を向けてみたいです。
夏前までにこの辺りの色が出ないかな〜。白やブルーもチョット良い感じがしますけど。

 実際本当に欲しいのはヤマハのMT125なんですが、国内で正規販売しそうも無いし・・・
KTM Durk 200も良いと思うけど近々Durk 250が出るとのKTM販売店より話も聞いたのですが、故障が気に成るからヤハリ信頼性と個人的好みのデザインでこちらが良いな〜。

書込番号:18585827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/18 20:13(1年以上前)

見た目で選ぶな!

ホンダならVT
ツーリングにカウル付き

スポーツ性ならR25が微妙にいい

使用目的に合ったもの選んでで、ちゃんと品質管理できたものを楽しく乗ることです

書込番号:18592488

ナイスクチコミ!4


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/21 19:44(1年以上前)

保護者はタロウさん、貴重な意見を有難う御座います。

やはり見てくれが有る程度気に成ってしまうんですよね・・・    でもそんなに性能は悪くない様な気がするんですが、良くないのでしょうか?

ホンダのVTRは跨りましたが、膝を曲げる角度が大きく私の身長では窮屈でとてもじゃないけど30分位の間しか乗ってられないと感じこちらの車両にしようかと思いました。足もベッタリも良いところで両サイドにドッドっとハミ出てしまいステップをもっと下げて、シートを今より10〜15cm位持ち上げて貰いたいと・・・       CB250Fでも脚は両足ベッタリ地面に付き余裕しゃきしゃきなのです。
街乗りメインでツールングに行く気が無いので、カウル付きは要らないかな〜等と・・・      カウル無しの方がメンテナンスも良さそうな気もしていまして・・・

スポーツ性はまるっきり求めていなく、燃費の良い方が好みです。      図書館へ行ったり、食事に行ったり、買い物したり、年い1,2度50km前後の海や温泉にでも行きたいかな?などと考えています。

チ〇ウ国製よりまだタイ製の方が信頼性が有るかな? などと思っていましたが(CBR250Rも街中でチラホラ見ますので)、やはり未だ難しいのでしょうかね・・・
国産だとナカナカ安くて良いのが無いので(250ccだと)難しい選択です。CB223でしたっけ?あちらの方がいいのでしょうか?
私の諸事情で、250ccのスクーターでは車幅が有り過ぎて駐輪場へ車両を停めるのが困難だし・・・

保護者はタロウさん、私はどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:18601723

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/03/21 20:00(1年以上前)

どこ製とかではなく
品質管理の問題だと思います。

R25も確か日本製でないですし?
CBR400Rは日本製でもいきなり、リコール

CBR250Rもリコールにはなっていませんが
初期の頃はエンスト問題もありましたし

逆にGSR250Rはそんな不具合はあまり聞いたことはないです。

ただCB250はCBR250Rのエンジンと同じですし  
ある程度 生産されているので 相対的に
はずれにあたる可能性は低くなっていると思います。
(最近 バイク便にも使われ出してきてますし)

普通に運転されるだけなら 
あまり気にしなくても良いと思います。

書込番号:18601771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/21 22:43(1年以上前)

うちの身内には絶対買わせない車種
エストレア  ホンダはVTR以外

価格気にせず
高性能はWR系 

無難に 
VTR XT系
R25 川崎なら水冷単・・2発はエンジンにパンチがないから
実用的で壊れないスズキST系

理由
あたいは、乗り手・バイクを選ぶ、
ステップでコントロールできる、足回りがいい、エンジンが思ったとおり回ってついてくる
これ基準

あと、修理現場で見る事実や、開けたエンジン見て、CBだけはやめとけと思う、本田神話は今はない


バイクは、のってなんぼ
わからんなら、好きにすればいいと思う

書込番号:18602392

ナイスクチコミ!2


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 00:35(1年以上前)

品質気にするならR25も全く無しですね。
今はどこのメーカーも品質は悪化してます。
国内製造でもNC750やMT-09もリコール連発してますしね。

品質の一点でいくなら良くも悪くも古臭い設計の方が
アラが既に出切ってる場合が多いのでVTRやセロー選んどけば無難かと。

書込番号:18602782

ナイスクチコミ!4


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/23 20:47(1年以上前)

保護者はタロウさん、返信の程有難う御座います。

>絶対買わせない車種:エストレアは同感。  ⇒    私も買う気有りません。
>          ホンダはVTR以外  ⇒    に関しては、車高が低過ぎ、ヒザの曲がる角度がキツ過ぎで私には無理なので却下
>価格気にせず高性能はWR系:     ヤマハが(昔約35年位前ヤマハに裏切られて未だに)嫌いなのと、デザインも色合いも好きじゃ無いので却下

>実用的で壊れないスズキST系:    私の中ではスズキだけは買ってはいけない粗悪品を造るイメージしかないので却下

>あと、修理現場で見る事実や、開けたエンジン見て、CBだけはやめとけと思う、本田神話は今はない
そうなんですか・・・   此奴に関しては私も実際目にした事が無いので是非視てみたいと感じましたし、視ないと納得いかないと感じました。なかなかチャンスと巡り合えず難しいだろうと思いましたが。

貴重な意見を聞く事が出来、有難う御座いました。

>バイクは、のってなんぼ、わからんなら、好きにすればいいと思う。  ⇒  凄い押し付けを有難う御座いました。

この意見を読ませて頂き二輪を購入する気が失せました。自分が欲しいなと思った物は全然良くない二輪で、自分の嫌いな二輪がとても良い物だと知りました。
大型二輪免許を所持し実際に乗ってもいましたが、もう二輪に乗る気が失せました。これも家族からしたら安全で良いのかも知れませんね。どうも有難う良い勉強に成りました。これからも書き込みを楽しんで下さい。



ヤマ22さん、ご意見を有難う御座います。

>品質気にするならR25も全く無しですね。今はどこのメーカーも品質は悪化してます。国内製造でもNC750やMT-09もリコール連発してますしね。
どれもこれも駄々無駄なんですね・・・     ガッカリしました。

>品質の一点でいくなら良くも悪くも古臭い設計の方がアラが既に出切ってる場合が多いのでVTRやセロー選んどけば無難かと。
VTRに関しては上記でも記載した様に私の身長と年齢では難しいしのです。跨るのはとっても容易いのですが、車高が低過ぎなんです。余計に疲れてしまうんです。セローに関しては山へ行くには良いのでしょうが、私は都内でしか使用しないのでパワー的に物足りないかと・・・  信号の出足などで嫌に成っちゃうんではないかと感じています。あと、昔30年位前にKDXで舗装路を走っていた時にキャラメルタイヤが滑ってブッ倒れ、あれ以来オフっぽい車両には乗りたくなくっているのです。

色々とご意見を有難う御座いました。




 気持ちの方向性がお陰様で出来ました。皆様どうも有難う御座いました。    二輪生活をこれからもお楽しみ下さい。    丁度良い機会だから、私は乗る事を止める事に決めました。

書込番号:18608759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/24 14:29(1年以上前)

>昔30年位前にKDXで舗装路を走っていた時にキャラメルタイヤが滑ってブッ倒れ、あれ以来オフっぽい車両には乗りたくなくっているのです。

道具のさじ加減のわからん奴は乗り物に乗らない方がいい
特にバイクは甘い乗り物じゃない
回りにも、本人の為にもね

>>バイクは、のってなんぼ、わからんなら、好きにすればいいと思う。  ⇒  凄い押し付けを有難う御座いました。

いえいえ、どういたしまして

言ってももわからない奴多いんでね、好きにすればいいといってるんですよ
押しつけじゃないですね、よく読みましょう

書込番号:18611126

ナイスクチコミ!3


スレ主 航海士さん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/24 20:09(1年以上前)

保護者はタロウさん、どうも有難う。

書込番号:18612025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/24 22:54(1年以上前)

CB250F なかなかデザインも良いし 価格も抑え気味で良い感じですね 私も欲しいなと思ってます VTRを薦める人もいるようですけど やっぱり気に入らないバイクは要らないでしょう 私もVTRは興味ないし 気に入らないバイクを買ってもしょうがないでしょう もし またバイクに乗りたくなったら VTR以外のバイクを選んで ください 実際に乗ってみて膝が窮屈で無理だ そんなふうに思って なおかつ本人が気に入らないバイクを薦めるなんてことは 間違っても私はしないよ 気にいったバイクが一番だよ あとは 参考にするなら このサイトの口コミじゃなく 実際に乗ってる人のレビューや サイト外で実際に乗ってるオーナーの口コミ探したほうが参考になる オーナーでもなく 乗ったことのない人の意見って 参考にならないことが多いから

書込番号:18715434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤマ22さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/25 10:43(1年以上前)

まあ実際乗って気に入ったのを買うのが一番なんですね。
人の感想もやはり個人の感じ方でかなり変わる物なんで。
CB250Fもそこまで出来が悪いわけでは無いですから。

書込番号:18716673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/25 20:40(1年以上前)

航海士さん
125DUKEに約三年乗っていますが確かにマイナートラブルは有りますが最近はかなり解消されて来ているみたいですよ。

今度出る250DUKE、エンジンは390ベースでスリッパ―クラッチが付いて前後サスペンションはWP、ブレーキはブレンボの現地子会社とかなり魅力的だと思いますが?

私も125に乗っていなかったから欲しい処ですが車体が同じなので次は690を狙っています。

書込番号:18718105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/18 22:13(1年以上前)

保護者はタロウさんすごいですね!
なかなか尖ったバイク乗りで素晴らしいです!
その鋭いナイフのような姿勢でバイクライフを楽しんでいってください♪(´・ω・`)

書込番号:18789128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


新千本さん
クチコミ投稿数:28件 CB250Fの満足度5

2015/07/05 16:34(1年以上前)

CB250Fに乗ってます

昨年11月に納車されてから、現在17000キロ走ってます

今のところトラブルはありません

自分は体重105キロありますが、燃費は最高で44、最低で29、平均すると36〜38くらいだと思います

最高の時は350キロくらいの日帰りツーリングで4000〜4500回転でのんびり巡航した結果です

最低の時は高速道路を7000以上回して200キロほど走った結果です

普段は片道30キロの通勤で乗ってます

ちなみにエンジンオイルはメーカー指定より硬めのホンダ純正ウルトラG2、10W−40を入れています

9500以上回らなくなるんですが、バイクを買った店のオイル会員サービスで↑のオイルなら無料なもんで(笑)

社外品の1L3000円の5W−30の良いオイルも入れてみましたが、レスポンスが良くなって上まできっちり回るようにはなりますが、公道上であれば差はないと思いました


書込番号:18938680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GN-00000さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/16 16:54(1年以上前)

CB223Sですが、以前乗っていました。高速走行にはまったく向いていません。80km/h以上は振動がひどくて手がしびれる。街乗り専用ですね。CB250Fはまだ乗ったことはありませんが、CBR250Rならレンタルしたことがあります。250Rは高速走行まったく問題なし。振動で疲れるということはなかった。

書込番号:19793278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/16 13:00(1年以上前)

>航海士さん
もう遅いですが……
先月購入しました。1000km、慣らし運転も終わりエンストすることなく、元気に動いています。
長期的にみると、エンジンの造りとかでVTRより持たないのかもしれませんが、間違いなくその前にほかのバイクを買うと思いますので、あまり気にしてません。

いろいろと厳しい意見がありましたが、ぜひ興味を持ったなら乗ってほしかったですね……

バイクは趣味性の高いもので、それぞれに拘りや使い方があり、意見が分かれると思います。

普通にそこそこスピードだして、止まり、楽しむ分にはよいバイクであることだけは伝えておきます。

タイ製で作りが甘いという意見はもっともですが、それでこの値段なのだと思います。
費用対効果を考えれば、割と納得できたのではと……

なんか業界が衰退しそうですね。

書込番号:20205750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/12/20 18:52(1年以上前)

>航海士さん


CB250F 知り合いと色違いで、ほぼ同時期に買いました。

硬い足回りは社外部品で何とかしましたが、他は満足しています。

外国製大型バイクからの乗り換えですが、シングルエンジンが楽しく、
(適切なギアチェンジは必要です。コレも楽しいと思っています。
 粘りが無いとの意見も有りますが、250としては鼓動感あります。)
軽量な車体と共に、このバイクを選んで正解だったと思っています。

気になるところは、硬い足回り、エンジン下のサービスホールからのオモラシかな?
CBR250Rと兄弟車なので、社外部品も沢山あるし、好みに合わせて弄るのもok。

十万キロは無理でも、5万キロ位は付き合っていこうと思っています。

書込番号:20499938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/08/14 20:44(1年以上前)

とても気に入っていて、サスペンションやシートのアンコを変えて、
長距離でもお尻が痛くなることも無く、良いバイクに仕上がってきたのですが、
一昨年、頚椎ヘルニアになってしまって、去年の7月に手術したのですが、
ヤッパリ元の体には戻らず、軽量級だと思っていましたが、持て余すようになってしまいました(涙)
ドナドナして、スーパーカブc125に乗り換えました。

書込番号:22857764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング