ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

エンジンがかからなくなりました

2010/12/17 23:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

今朝は今冬一番の冷え込みでしたが…朝 いつもどうりにセルボタンを押しても エンジン始動せず(冷や汗)。センタースタンドだけど…サイドスタンドを数回出したり戻したりしても エンジンかからない。ブレーキレバーを左右握りしめても ダメ…。メーター内も点滅ないし、ウインカーもホーンも問題なし。あきらめて バイク屋さんに引き取り願い連絡。昼過ぎに「エンジンかかりますよ。朝は(冷え込みで)エンジン始動にたりるだけのバッテリーのパワーがなかったのかも?」との連絡。納車4ヶ月め 週5〜6日片道10q通勤使用 アイドリングストップは使ってない グリップヒーターは使っている…これでバッテリーが弱ってしまうとは思えないけど。バイク屋さんに点検して貰ってますが、結果が分かりましたら また報告します。ただ、異常なかったら…寒さ増すこれから 毎朝ドキドキする事になりそうです。

書込番号:12381883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/12/17 23:06(1年以上前)

充電器購入しましょう。 それか一回り大きいバッテリー購入するか? 北海道で〒バイク何もなく走ってますよ。

書込番号:12381911

ナイスクチコミ!3


R-36さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/17 23:47(1年以上前)

バッテリーに異常が無いのに、朝一の始動性が悪くなってきたら
プラグ交換の時期に来てるかもしれません。

自分はナラシが終わった頃にイリジウムの奴に交換。
※標準装備のプラグを外すのが硬くて大変でした。


メーターのとこに時計&温度計をつけてます。
今朝の気温、3度でも普通に始動しました。

書込番号:12382159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/18 00:50(1年以上前)

Rー36さん 点火プラグの事は考えてもみませんでした。昨日までは左ブレーキレバー握って セルボタン押せば即「スドドド〜」ってエンジンかかってたんですけどね。バッテリーの過去スレも見てますが…何なんでしょうね。ありがとうございました。

書込番号:12382498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/12/18 09:44(1年以上前)

カンポコライダーさん 

下のスレッドに、たくさんの書き込みがあるので、
これを参考にしてください。
2010/12/07 00:29 [12331421]

寒さによって、バッテリーのパワーが落ちているので
充電器を買われるのが、良いと思います。

それと冬の間は、アイドリングストップを、
使わない方が良いかも知れませんね。
ジェネレータ(発電機)を交換してもらった人もありますよ。

書込番号:12383499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/18 13:08(1年以上前)

自然科学さん ありがとうございます。ホンダ販売店から「バッテリー電圧は問題ない、インジェクションからの信号?を含め、エンジン始動出来なかった原因を調べます」と連絡がありました。『突然バッテリーが…』の書き込みは興味深く読んでいます。タイヤのチェック位しか出来ないユーザーですが 正直なところ エンジンはかかるもの 今日も普通に乗れるもの と思いこんでいます。点検結果は また報告します。

書込番号:12384352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/12/23 12:38(1年以上前)

点検結果です。インジェクションがらみの修理をしてくれました。スロットルボデイASSY・エンジンコントロールユニット・インジェクターASSY・ジョイント インジェクター 以上4点が交換修理部品です。販売店でも エンジンがかかったり かからなかったり…アクセルあけると かかったり、という状態なので インジェクションがらみの修理をしたそうです。
加速がスムーズになったような…気がします(気分的なものでしょうけど)。明日からまたPCXに乗れます。

書込番号:12407654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/12/23 19:35(1年以上前)

オギパンさん R-36さん 自然科学さん 皆さまありがとうございました。取り急ぎ、バッテリーや点火プラグの不具合ではなかったようです。ただ、バッテリーに不安を感じている人は多いようですね(アイドルストップ使ってない私もその一人)。でも使わないと宝の持ち腐れなのかな〜?

書込番号:12409241

ナイスクチコミ!1


dongelさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/23 23:10(1年以上前)

私は、今日交差点で止まってしまいました。スロットル回してもエンジンかからず
セル回してもダメでした。
アイドリングストップ使用中です。
ヘッドライト常時点灯、街乗りで信号停車だらけでバッテリーに負担がかかってるのでしょうかね。
10分ほど待ってセル回すとかかりました。
アイドリングストップ目玉なのに残念!!使えないみたいですね。

書込番号:12410543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/12/24 20:50(1年以上前)

dongelさん
「バッテリーが突然…12331421」の書き込みはご覧の事と思います。私もOOSSさんを始め、皆さんの書き込みは大変参考になりました。ただ、点きっぱなしのライトやウィンカーが、バッテリーを思うとストレスに感じるのは本心です。でも エンジンストップがバッテリーだけのせいでもないようで…。とりあえず桜が咲く迄は アイドリングストップOFFで乗ります。

書込番号:12413881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/24 22:50(1年以上前)

HIDに替えたので電圧計つけました。走行中は14,4V アイドリングストップ中(ヘッドライト消灯)は12,8V ブレーキ握ってウインカーつけると徐々に電圧下がっていきます。ブレーキをLEDに替えたらマシですよ。やはりヘッドライトスイッチは付けた方がいいと思います。

書込番号:12414485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/12/25 01:20(1年以上前)

サクラメガワンダーさん
過去スレ「電圧計」も拝見しています。タイヤのチェック程度しか出来ない、ひたすら乗るだけのオヤジにとっては スイッチやらHIDやらナニをどうするのか…悲しいかな さっぱりです。ただ 電圧下がりの事は よ〜く理解しました。グリップヒーター使ってますので 桜サクラ咲くまでは アイドリングストップOFF にします。

書込番号:12415134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

電圧計

2010/12/14 00:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

バッテリー上がりの話題が多いようなので、電圧計買ってみました。私のPCXはHID化している(IS時は電源OFF)ので非常に気になります。緊急時用にキックでもあればそんなに気にはしないんですけどね(^_^;) HID化している方はどのような対策しているんでしょうか?ブースターケーブル常時積んでおこうかな(^_^;)

書込番号:12363934

ナイスクチコミ!0


返信する
sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/12/14 00:55(1年以上前)

サクラメガワンダーさん

はじめまして。同じくHID化(35W品)してますが、何も対策していません。←キッパリ(笑)

しいて言えば1灯のみロービーム固定で使っているくらいですかね。もう片一方はハロゲンの
ままハイビームのみ点灯するようになっています。

ちなみに、ほぼ毎日片道35kmを1時間弱走っています。土日はほぼ乗りません。
グリップヒータもつけているので、最近はアイドルストップをOFFにしていますが。
(アイドルストップの度にヒータが切れるので、ちっとも温まりませんので)

別スレにも書きましたが、きちんとした充電器による、定期的な充電が一番の対策ではないかと
思います。

書込番号:12364142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/14 12:27(1年以上前)

sc160さん
レスありがとうございます。…なるほど、片側のみHIDでハロゲンはハイビームだけって考えましたね。片側のみは考えてたんですが色違いになるのが嫌なんで2灯共HIDにしましたがsc160 さんの仕様の方が万が一HIDが壊れた時助かりますもんね。
まだ電圧計取り付けてないんですが点灯時どれだけ電圧下がるのか見ものですわ。

書込番号:12365504

ナイスクチコミ!0


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/12/14 23:40(1年以上前)

サクラメガワンダーさん

>なるほど、片側のみHIDでハロゲンはハイビームだけって考えましたね。

いえ、単に先立つものが・・・・・(笑)

しかも購入したのは2004年製の未使用展示処分品のH4です。

取り付けは、純正バルブのバルブ他をくり貫いてソケットだけを残して、バーナー側も
余分なものをすべて削り取り、ソケットと合体しエポキシで接着したという代物です。(爆)

書込番号:12368657

ナイスクチコミ!0


okatataさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/17 13:19(1年以上前)

当方、hidにするときに電圧計を付けました。
hidは25w/2灯です。
バッテリーのこととCB1300SBもHIDにしているので、そちらよりも明るくならないようにと思いまして。
片道35キロを50分通勤で使用しています。
当方の電圧です。全てV 前後 です。 また、誤差があると思います。

アイドリング状態 12.5
走行時 14
アイドリングSTOP 12.1

今まで12を切ったことがありません。

書込番号:12379535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/17 14:19(1年以上前)

okatakaさん
ありがとうございます。参考になります。次の日曜日にでも取り付けてみます。それと質問なんですがちなみに電圧計の電源はどこから取りましたでしょうか? やはりメーターですか?

書込番号:12379695

ナイスクチコミ!1


okatataさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/20 09:31(1年以上前)

hidの取り付け時に作業したので、ポジション球から延長して取り付けました。
邪道かもしれませんが。
取り付け位置はハイビームインジケーターの上です。
滅多にハイビームにはしませんが、やったらまぶしいので。

書込番号:12393633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/20 10:13(1年以上前)

昨日作業しました。インナー外したら茶色の線がキーONで電気きてたのでそいつにかましました。同じくキーONで12Vちょいでアイドリング13V、走行中14Vでした。エンジン始動時に12V以下に一瞬なりましたがそんなもんでしょう。これが頻繁に起きるんですからバッテリーには負担かかってるんでしょうね。

書込番号:12393747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ようやく納車です。

2010/12/10 23:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

6月26日にいつもメンテナンスをして貰ってるお店に注文して待ってました。

ようやく本日お店に入荷したとの連絡が…。めっちや長かった(^_^;四国の徳島ではなかなか割り当ての方が少ないみたいでした。

火曜日に休みなので前車のリード100を朝一番で引き取ってもらいGIVIのリアボックスを移設して夕方に納車してもらう予定です。グリップヒーターは間に合わないかもと言われましたが、大丈夫なようです(^^)v

最初は2〜3月の納車予定でしたが増産体制でかなり早まりました。今なら注文したら2月位で来るのではどの話し…。

書込番号:12348929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/12/11 06:42(1年以上前)

アスリートリミテッドさん

ご購入おめでとうございます。
週明けに納車されるようですけど、それにしても待たされましたね。
最近は増産体制が強化された為か関東では複数在庫をしているお店もよく見ます。

暖かくなったらPCXで四国一周なんて出来そう・・・PCXライフを楽しんで下さい。

書込番号:12349690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/11 07:31(1年以上前)

湯〜迷人さん

有難うございます。

うちが買ったお店では私が二番目なんですが、一番目の人はゴールデンウイーク前に契約して納車が確か9月でした(^_^;

田舎の方は割り当ての台数が少ないから大変だとホンダの営業さんが言ってました。

私のはメイン使用が通勤なのでなかなかツーリングとはいきませんが、使ってみたくなるバイクですね。

書込番号:12349771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/11 09:16(1年以上前)

アスリートリミテッドさん、納車おめでとうございます。

私も2番目の予約でしたが4ヶ月も待たされましたよ。

まあ、待たされた分愛着もわくというもんです。

これからのPCXライフが楽しみですね。

書込番号:12350000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/11 17:27(1年以上前)

グリーーンさん

うちも長かった。さて、納車になったらまた感想をアップします

書込番号:12351940

ナイスクチコミ!0


miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/12/14 13:07(1年以上前)

納車おめでとうございます。

何の予約もなしに、お店にいったらたまたま在庫があり、即契約してしまった私です。
衝動買いに後悔はしていませんが。

前のバイクは予約してから納品までに結構時間がかかったので、待っている時間は特別な
感じがします。最近ではバイクではないですがスマートフォンの納品待ちでもやもやしていました。
今が一番、楽しい時期だと思います。

ちなみに私は沖縄に住んでいるので、冬も雪なしで、バリバリ走らせています♪

書込番号:12365655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/15 08:41(1年以上前)

はじめまして、
アスリートリミテッドさん、入荷おめでとうございます。
先日、購入予約してきたのですが、福岡の郊外では、現在、入荷未定の状態でした。
福岡市内や北九州市内は、大きめの販売店だと、赤と黒であれば、在庫がありました。
ホンダという文字が店名に入っていても、納入する系列が違うようで、
詳しく教えてもらえませんでしたが、店によって、入荷状況がまちまちでした。
これって、ホントになんなのでしよう。
いつもメンテナンスしてもらってる店の購入ということですが、同感です。気長に待ちます。

書込番号:12369808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/15 19:34(1年以上前)

miro7jpさん 有り難うございます。

前回のリード100の時はあっという間に納車だったので、今回は本当に長かったです。

今日、通勤で乗りましたが、ちょっとウインカーのスイッチが操作しにくいですね。慣れるとOKでしょうけど・・・。こっちは雪は降らないので毎日通勤に使いますよ。

書込番号:12371728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2010/12/16 00:57(1年以上前)

ロマンティカさん 入荷未定とのことお気持ちお察しします。

うちが買ったお店の話では増産体制になってるから今なら納期が早いのではと言ってました。2〜3月と言われていたのが今月になったので・・・。

納期未定って・・・。今頼まれた他の方どうでしょうか?

書込番号:12373329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

DN-01のサービスキャンペーン

2010/12/03 23:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

平成22年12月3日、本田技研工業から発表がありました。

現象:エンジンと点火プラグキャップ周辺との隙間設定が不足。
 → プラグキャップの温度が上昇して絶縁性が低下し、プラグキャップ外周からエンジンに放電。
 → 点火プラグへの供給電圧が低下、アイドル回転域での要求電圧を満たさなくなる。
 → エンジン不調となり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれあり。

対策:点火プラグキャップを対策品と交換。

対象:下記の車台番号、計1264台。
 RC55-1000042〜RC55-1000793
平成20年2月27日〜平成20年3月27日  751台
 RC55-1010001〜RC55-1010449
平成20年5月7日〜平成21年2月23日  441台
 RC55-1100002〜RC55-1100073
平成21年5月29日〜平成21年11月23日  72台

http://www.honda.co.jp/recall/campaign/101203.html

書込番号:12316143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/12/03 23:20(1年以上前)

1年ほど前に DN01ゴッドハンドさんがアップなさった症状に対する対応のようですね。
きっと同様の事例が何件か報告されたのでしよう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110887/BBSTabNo=14/CategoryCD=7610/ItemCD=761031/MakerCD=7002/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#10007183

書込番号:12316163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/12/04 04:43(1年以上前)

ホンダはリコールのことをサービスキャンペーンっていうの?

書込番号:12317062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/12/05 20:21(1年以上前)

ただちに使用を停止しなければいけない程のトラブルではないと判断してるんでしょうね…

書込番号:12325332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/02/17 15:26(1年以上前)

国交省HP抜粋です。車やバイクを所有するなら知っておいたほうが良いと思います。

リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

書込番号:12668604

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

一ヶ月点検

2010/12/01 20:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

先日、一ヶ月点検に弁慶新座店に行ってきました。
点検時にオイル交換すると工賃無料と言う事で、お願いしようとしましたが、ホンダ純正ウルトラE1が無く、G1はあるとの事でした。前日にホンダへオイル交換について問い合わせをしていまして、ホンダさんのオイルに対する回答は、G1よりもE1の方が燃費が良くなりますと言う事でした。
弁慶新座店にその事を話しまして、E1をお願いしようとしましたが、別途取り寄せになる為工賃とオイル代で、
2000円超えると言われ、工賃無料に出来ないか交渉しましたが、無理でした。
結局、400km程度しか走行していなかった為、オイル交換は辞めてしまいました。
後日、ホンダのショップにオイル交換の話をした所、1500円程度でオイル交換出来ると言う事で、ホンダのショップにお願いしようと思います。
結構、お店に寄って工賃は違ってくるものなのでしょうか。




書込番号:12305656

ナイスクチコミ!1


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/02 01:37(1年以上前)

higejiisanさん、こんばんは。

>>結構、お店に寄って工賃は違ってくるものなのでしょうか。

試しに「バイク 整備 工賃」あるいは「二輪車 工賃表」といったワードで検索してみてください。
あちこちのショップが引っかかりますが、高いのもあれば安いのもあり、結構に幅がありますよ。

書込番号:12307528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 PCXの満足度3

2010/12/02 02:14(1年以上前)

higejiisanさん>
ショップさんは工賃あって何ぼのものなので、まちまちなのは当然だよ。
激安なところもあればビックリ価格もあるよね。
それより、オイルに拘る事は決して悪くは無いけど、普通に走行するなら何を使っても平気。
今のオイル選びは専用車両で無い限り何を使っても問題ない。
メーカーが自分のオイルを勧めるのは当然。
それもあえて劇的に変化するように謳って宣伝している。
それを使って果たして燃費が大きく変わったか、変化があったと尋ねれば・・・変わらないが殆ど。
新油投入当初のフィーリングは良いのは当たり前なんだけどね。
自己満足の世界になってるよね。
愛車の健康維持のために定期的なメンテナンスに心がけよう。

書込番号:12307624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/12/02 04:13(1年以上前)

1ヶ月点検なので、オイル交換だけなのが確認した方がいいかも^^

車種は違いますが、オイル交換だけならバイク購入店で交換しないで量販店のオイル交換が良いと思いますよ。

1年定期点検なら購入店に任せた方が、まあ点検に出さないオーナーが多いみたいだけど。

書込番号:12307739

ナイスクチコミ!2


スレ主 higejiisanさん
クチコミ投稿数:229件

2010/12/02 07:09(1年以上前)

RIU3さん、TOKYOPARTSさん、みくに峠さん 

ご丁寧な回答有難うございます。
とても、参考になりました。
初めて購入のバイクなので、何かと分からない事ばかりで・・・
有難うございました。

書込番号:12307897

ナイスクチコミ!2


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/12/03 02:33(1年以上前)

higejiisanさん、こんにちは。
国内4社のバイクからトライクまで並んでいるので弁慶新座店にはたまに行きます。
冷やかしばかりですけどね(^^;)。

オイルにしても工賃にしてもお店によってさまざまです。
私もバイク歴は浅いので、いろいろ情報交換していきましょう。

書込番号:12312461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタムパーツ3点

2010/11/29 12:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:190件

シャッターキーカバーとハンドルウェイト

マフラーエンドカバー

PCXのオーナーの皆様、こんにちは。
今日カスタムパーツを取り付けてみました。これまでこんなことをする人間ではなかったのですが、この板の影響でしょうね。でも愛着が湧いてきてよいと思います。
 さて、物によっては3ヶ月かかると言われましたが、わずか一週間で届きました。今回のパーツは、皆さんにとっては珍しくもない物ですが、@シャッターキーカバー(青)、Aマフラーエンドカバー(シルバー)、Bハンドルウェイト(青)の3点です。

 @は、シール剥がして位置決めて貼るだけなのでものの1分程で終了。
 Aもカパッとはめ込んで、3ヶ所のネジ閉めだけなので、数分で終了。
 Bは、どなたかの前スレでもありましたように、ネジが緩まず悪戦苦闘しました。ただ、ネジを緩めるだけなのにね。やった人しかわからないとはこのことでしょう。そこで電動ドラ イバーを持ちだし、MAXでやったところ、左は緩みましたが、右が動かず(-_-;)
  結局、販売店に行って緩めてもらいました。無料でした。やはり道具が大事です。無理と思ったらネジ山がくずれぬうちに、販売店に持ち込んだ方が得策ですよ。\(^o^)/
 

書込番号:12294334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/29 15:13(1年以上前)

こんにちは。 もちはもち屋って事ですね。
僕も車はかなりイジリましたがバイクは高校の時以来なんでここはだいぶ参考にさせてもらってます。 昨日1ヶ月点検してもらったついでにローダウンキット注文してしまいました(^_^;)
高校の時はかなりバカでしたのでJOGをノーサスで乗ってこけた苦い思い出ありますが…(^_^;)

書込番号:12294805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 16:28(1年以上前)

グリーーンさん こんにちは

マフラーガーニッシュを入れて4点セットかな。
私もマフラーエンドカバーはシルバーを付けていますけどブルーにすれば良かったかな〜なんて思っております。シャッターキーカバーの表面に付いている保護フィルムは直ぐに捲れてきますね。

今後のご予定は如何ですか?

私は来月ディスクローターを大口径に交換して、1月中旬に発売予定GIVIのスクリーンに交換を予定しておりますので暴風対策になるでしょう。色はスモークを選びます。

書込番号:12295030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/29 16:54(1年以上前)

湯〜迷人さん、こんにちは。

 今しがた、前スレで返信したところでした。
マフラーガーニッシュは、以前につけていたものです。マフラーガーニッシュに合わせてシルバーにしたところでしたが、青がよかったかな?ハンドルウェイトの交換では、前スレを参考にせずに、いきなりドライバーでやったものですから、ネジ山が崩れちゃいました。まあ、そのおかげでステンレス(1本15円)のネジを付けることができました。
 今後の予定としては、タンデムバックレストを付けるくらいでしょうか?ちょっとバーが細そうだけど耐久性は大丈夫なんでしょうか?それにしても、ずっ〜と先を行かれており、雲の上のような存在の方ですね。その時はまた画像で見せてくださいね。

書込番号:12295113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 17:29(1年以上前)

グリーーンさん

タンデムバックレストの耐久性は純正ですと全く問題ないですよ。
ボーナスもらったら付けちゃいましょう。付けた後ゴムパッキンでの穴埋めをお忘れ無く。私はナスボーです(涙)

上のスクリーンのレスは「暴風対策」ではなく「防風対策」の間違いでしたけど風にあおられてヒヤッとすることもありますけど、比較的軽いんで取り回しは最高ですよね。

書込番号:12295256

ナイスクチコミ!1


miro7jpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/11/29 18:49(1年以上前)

私もキーカバーは絶対、取り付けたいと思ってます。
前のバイクで傷だらけになりましたからね・・。

マフラーエンドカバーは白がいいのか悩んでいます(笑)
確かに後ろから見たらマフラーの部分、なんか物足りないですからね。
これをつけると見た目がちょっとだけ迫力でるね。

湯〜迷人さん

>ディスクローターを大口径に交換して

形状が気になります。ぜひ、かっこいいチョイスを期待します♪
ホイールがほぼ隠れちゃうのかな?
色も悩みますね。青か赤あたりが無難?

書込番号:12295604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/11/29 19:25(1年以上前)

miro7jpさん

キーカバーは極薄のアルミで出来ていますので捲れたりして一度剥がすと折り目が出来ちゃって使えません。値段も安いことですし、二個同時に買われた方が良いかもしれませんよ。

マフラーエンドカバーは色がシルバーですと最初から付いているみたいでインパクトが薄いんでその内ブルー辺りに変えてみようかと思っております。

ディスクローターの形状や色は特別気にしていません。純正より10cm大きい26cm辺りかな?
普段から50km/L前後の大人しい走りをしてはいるのですが、やはり制動力はもう少し欲しいなぁと思っていましてヤフオクですと1万円以下くらいでゲット出来そうなんで交換も自分自身でするつもりです。

書込番号:12295748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2010/11/30 20:01(1年以上前)

こんばんは。
ハンドルウェイト用のステンレスネジは、ナフコで1本35円でした。15円は間違いでした。_(_^_)_

書込番号:12300759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 PCXのオーナーPCXの満足度5 機械いじりあれやこれや 

2010/12/01 10:01(1年以上前)

グリーーンさん

シルバーのマフラーエンドいい感じですね。
グリップエンドのネジほんとに硬いですよね、誰かにバイク押さえてもらわないといけないくらい・・・

私のPCXは真っ赤にしていく予定でちょこちょことパーツをそろえてます。

グリップエンドはちょっと色がピンクっぽいんでちょっと残念ですが、着実に赤色のパーツを増えてます。

今度は赤のシャッターキーカバーを購入しようと思ってます。

書込番号:12303565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2010/12/01 18:03(1年以上前)

新製品ダイスキさん、お久しぶりです。

とてもいい感じですねぇ。赤の好きな人はパーツが揃っていて羨ましいです。


書込番号:12305122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング