ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102828件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信38

お気に入りに追加

標準

貧乏チューン

2010/06/15 16:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

フェンダーレスキットを買えないので^^;

ひとまずは、フェンダーカットですませました!

書込番号:11499501

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/15 20:59(1年以上前)

雨の日、ジェットヘル・・シールドなし

フェンダーレスの車の後ろ付いたら

お口がじゃりじゃりします

美味しく無いです。

書込番号:11500466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/15 21:41(1年以上前)

トラックの後ろのほうがよっぽどあれだと思うけど。

フェンダーレスの後ろ走ってても、なんとも感じたことのない俺は鈍感なだけ?

雨の日は危ないからバイクの後ろは走らないようにはしてますが・・。

書込番号:11500715

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/15 21:49(1年以上前)

別に雨降ってるんなら いいじゃん濡れてるんだしε=(>ε<) プッー!

書込番号:11500783

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/15 21:56(1年以上前)

トラックの後ろはしぶきがきつい
トラック、ダンプは斜め後ろで水のカーテン(並行して走るとこれ大変、全く視界不良)が難儀

フェンダーレスのバイクの場合タイヤが丸い(接地面)ため、タイヤパターンにもよるけど、場合によってはホースを絞って芝生に水撒くくらいの水柱真後ろに上がります

若かりし頃、雨の名阪国道〜西名阪鈴鹿8耐が台風で6耐になった帰り道はすごかった

今ならそんなときは車で走る。豪雨はしんどいし危ない

書込番号:11500820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 00:37(1年以上前)

フェンダーレスな人の後ろを走って困るのは、雨の時ではなくむしろ晴れているときに小石というか砂粒の大きなのがバシバシ飛んでくるほうが嫌な私は少数派?

書込番号:11501715

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/06/16 00:52(1年以上前)

え〜!結構フェンダーカット否定派の方…多いんですね〜。(゜_゜)

カッコ良ければ…良いと思うんですけど…。(;^_^A

カッコ重視の人は雨の日は乗らないし…多分。

スクーターはタイヤも小さいので…そんなに泥水柱?も上がらないですよね?

オフ車の後ろは絶対走りたくないけど…
2stだったら排気煙とダブルだからもっとイヤです。(^_^;)

書込番号:11501777

ナイスクチコミ!7


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/06/16 06:49(1年以上前)

マスツーでなければ、近づかなければいいだけ…

書込番号:11502222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 10:54(1年以上前)

写真から、ゆうPーファクトリーさんの満足感が伝わって来ます。
楽しそう。
いじっている時って楽しいですね
(⌒〜⌒)。
私はノーマルが一番と、思うようになってしまいましたが・・・(^_^;)。

書込番号:11502808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/16 13:32(1年以上前)

前にダンプに頭から泥水をぶっ掛けられたことがありますが、前車の跳ねより、
通勤途上でスーツ着て歩道に立ってる時にバチャっとやられるのが一番辛いかな。
バイクの時は仲間二人と対向のミキサー車からすれ違いざまに排気管から毒水を
頭からぶっ掛けられたり。。。
余り接近さえしなければバイクの跳ねた雨水は然程影響はないのではと思います。
寧ろ、2stのオイルの方が厄介だと思いますが・・・・

書込番号:11503372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/06/16 13:36(1年以上前)

わたくしは背中がてんてんてんになるのが嫌なのでフエインダーレスはしていません。

書込番号:11503388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/16 18:22(1年以上前)

こんにちは(#^.^#)
私は好きですよこういうカスタム。

お尻が絞まってカッコいいですね。
PCXライフ楽しんでください!

書込番号:11504178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/16 22:20(1年以上前)

確かに2stのほうがいやかも・・。

オイルがたまに飛んでくるし・・。

書込番号:11505254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2010/06/16 22:29(1年以上前)

こんばんわ 僕も高校生の頃 当時フェンレスキットも出てなくて(あってもお金がなく買えなかった)当時乗っていた原付スクーターを同じようにしてました。今リード110に乗り約2年ですがいまだに貧乏で風防以外 ドノーマルです。(泣)ちなみにPCXマジ欲しいです。

書込番号:11505320

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/17 06:40(1年以上前)

おはようございます。皆さん、盛り上がってますね。

 私はこの手の話は興味はあっても参加したことはありませんでした。
 今月2年落ちの中古でDR−Z400SMを購入しましたが、最初はかなりカッコいいフェンダーレスになっていました。でも、ここの板でフェンダーレスは余り良くない印象があったので、受け取る前にノーマルに戻してもらいました。この時点では、フェンダーレスキットが高価だということを知りませんでした。

 後で知ったのですが、かなり高価なキットだったようで、それなら、そのまま受け取っておいて、皆さんが言われるように、周りに迷惑なら(でも、私は雨の日は乗りませんが)ノーマルに戻せば良かったと思っています。ノーマルならヤフオクで新品が2〜3千円であります。外したキットをヤフオクで売っても良かったし、お馬鹿だったなと思っています。

書込番号:11506564

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/06/21 07:03(1年以上前)

基本的にカスタムは個人の責任で行うのは良いのかなと思います。
が しかし周囲に迷惑がられるのはバイク乗りの印象を悪くするので
避けたいと思うわけです。
特に スクーター乗りやアメリカ製のクルーザーモデルに乗っている
人達にこの傾向が多くみられるように思います。

個人的にはメーカー出荷のノーマル状態でメンテナンスに
時間と費用をかけるのが安全で楽しく長く乗れると思います。

書込番号:11524105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/21 07:34(1年以上前)

乗り物の特性、性質をわからず、ファッションとして捉える傾向が強いオーナーに多いように思える。

基本を崩すのはどうかと思う


書込番号:11524165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/21 08:42(1年以上前)

フェンダーレスした場合はインナーフェンダーつければ外観を損なうことなく、泥対策も万全になるのでおすすめです。

書込番号:11524290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/21 15:36(1年以上前)

ところでエマネグラ?使ったことありますのん?

R1乗ってますか


久方ぶりに林道初心者参加しました。
体動かん、ちかれた

書込番号:11525304

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/06/22 06:12(1年以上前)

南白亀さんや保護者はタロウさんが言われることが正論だと思います。
私も新しいバイクでの排気系のカスタムについて興味が有りますが、性急に事を運ぶのは止めます。

書込番号:11528347

ナイスクチコミ!1


パラ天さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/22 07:03(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

この手のカスタムは年齢が上がると行わなく部類の物だと思っています。

自分の周りはフェンダーレス多いですが、親父世代の方はノーマルが多いです。
ノーマルの方は「改造しても意味は無い」と言いますが、若い頃はバリバリ改造したバイクに乗っていたので「気持ちは解る」とも言います。

やはり何事も経験しないとわからないと思いますよ。
一種の病気でしょうからね。
それに若い時は多少ヤンチャな方が良いと思います。

それとファッションで乗るのも自分は有りだと思っています。
その考えの若者が増えれば、もう少しは間口が広がってバイク、車の販売台数も伸びそうな気もします。
変なファッションのバイクが存在するのも否定できませんが。

自分は所有しているバイク全てフェンダーレス、マフラー交換しているので何も言う資格無いですが、否定的な意見の方の中にも若かりし頃同じ事していた人いると思いますよ。

書込番号:11528412

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

パンク!

2010/06/12 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:20件 PCXの満足度5

購入から1ヶ月たたずに後輪タイヤがパンクしました。
結構大き目の金属を踏んづけたようで…。
一応修理してもらいましたが
「穴が大きいのでまた再発するかも。できればタイヤ交換を勧めます」
とのことだったので交換をお願いしましたが、納期が一ヶ月半先…。
タイヤのサイズが14インチと特殊(?)で同じのが無いと言われちゃいました。
その間にまた空気が抜けたらまた対応しますとは言われましたがちょっと不安です。
人気の機種なので部品が品薄なのは分かりますが、タイヤも無いとは。。。
皆様もお気をつけください。(気を付けようがないかもしれませんが(^^;))

書込番号:11483529

ナイスクチコミ!4


返信する
ekkeさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/06/17 21:03(1年以上前)

あいろばーさん はじめまして。
交換タイヤが1ヶ月半待ちとは、堪りませんね(++)

今月(7月号)のモトチャンプにタイヤ特集がありまして
最後のページにPCX用のタイヤについて気になる記事が
ありました。

そこには、「純正採用されているタイヤがIRCより夏頃に
発売される予定」である事と

『ノーマルのジャストサイズでないが、ポン付け装着可能な
サイズはいっぱいある』と記載されています。

具体的なタイヤの記載は無いのですが、緊急の場合はジャスト
サイズ以外で対応するしかないような気がします。
バイク屋さんとご相談されてみては如何でしょうか。

。。。サイズアップのタイヤが入れられるのであれば、それは
それで気になります。。。

書込番号:11509077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PCXの満足度5

2010/06/19 20:26(1年以上前)

ekkeさん、コメントありがとうございます!!
今月のモトチャンプですね、早速明日にでも購入してみます!
タイヤは今の所しっかり走れていますが、
来週一ヶ月点検に行くついでに店員さんに聞いてみようと思います。
14インチ以上のタイヤが付けられるなら、、、夢が広がりますね(^^)

書込番号:11517637

ナイスクチコミ!0


ekkeさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/06/19 22:02(1年以上前)

あいばろーさん、こんばんは!

記事はそんなに大きくは出てませんのでご注意くださいませ(^^;;

それとサイズアップは14インチ以上、ではなく
純正リア 100/90−14 がもしかして
120/80(70?)−14 あたりが履けるのかなぁっと。

純正はちょっと見た目細いですもんね。。。

書込番号:11518031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 PCXの満足度5

2010/06/20 22:34(1年以上前)

あぁ、そういう事でしたか。よく分かっていなかったようです(^^;)
本日雑誌を購入しました。良い情報をありがとうございました!!

書込番号:11522985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/22 23:42(1年以上前)

PCX用のリプレースタイヤをIRC純正もそうですが、それ以外のメーカー
でも早くリリースして欲しいですね。
一番の消耗品であるタイヤが国内在庫無いなんて、いくら新車種とは言え
スレ主様の境遇だとメーカーの姿勢を問いたくなりますね。

ところで、14インチ用のタイヤ(120/80-14等)はありますが、グラ
ンドマジェスティやスカブ、シルバーウィング用のフロント用タイヤ
ですね。
無理に履いたとしてもホイールのリム幅が当然狭いので、歪な感じに
なると思います。
まあリアから見た眺めがイマイチ寂しいのは同感ですが。

書込番号:11531786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PCXの満足度5

2010/06/23 22:53(1年以上前)

ムルティさん、こんばんは!!
販売店の店員さんも「1ヶ月先とかふざけてますよね!」って怒ってました(^^;)
これでもし一ヶ月PCXに乗れなくなってたらと思うと、、、。

あまりサイズアップとかしない方がいいんですかね?
無理して車体にガタがきてもいやなので、
そこらへんは慎重に考えなければいけませんね。

書込番号:11536024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

一体型ETC(JRM-12)移設にチャレンジ!

2010/06/08 16:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フェイズ

スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

移設@

移設A

一時期のETCブームがすぎて、大分おちついてきましたが、
やはりバイクにETCは便利です。面倒な料金支払いがないだけでもとてもメリットを感じます。

が、しかし…バイク用ETCはまだまだ非常に高価です。
値下げも期待できないので、安いほうの一体型ETC(JRM−12)を
購入したのですが…やはりハンドルにつけると非常に邪魔でした^^;
フェイズのハンドルの幅が意外と狭いため、とりつけるとハンドル周りが
ごちゃごちゃしてしまい、あまりにひどかったので移設を決行しました。

移設場所はハンドル下の鍵のかかる小物入れです(詳細は写真をみてください)
中で一体型ETCが暴れないようにETCと小物入れの中にマジックテープ
をくっつけて固定と出し入れを両立させてます。

電源は小物入れのヒンジのすきまからとってます。
一応引っかからないし、しっかりしまるので、そのままつかってますが、
見た目がよくないので小物入れに穴あけてそこから配線を付け直す予定です

で、一番問題なのは、移設してもETCのゲートがあくのかどうか?というとこですが…
今まで数十回ゲートを通りましたがあかなかったことは一度もありませんでした。

結果としては大成功ということになりました。


※真似されるかたは自己責任でおねがいします※
※実験するときはスマートインターチェンジのようなとこで試すのがよろしいかと思います※

書込番号:11468791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/08 16:42(1年以上前)

小物入れに入れても作動するのは参考になりました。
意外と受信感度は良いんですね。

余談ですが、ドリンクホルダー 「太さ調整タイプ」が同じ。あと取り付けてる場所も(笑

書込番号:11468903

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/08 16:54(1年以上前)

マジ困ってますさん、こんにちわです。

受信感度は意外と良好です。
小物入れに対して斜めに設置したり垂直に設置してもETCゲートは反応するみたいなんで、実はドコに設置してもうごくんじゃないかとおもってます^^;

このドリンクホルダーは意外と便利ですね
ツーリング先で紙パックの500mlや1リットルの飲み物買うのですが、
置き場にこまってたときに、たまたまよったラフロに売ってたので即購入してしまいました。

ちなみにまだまだ実験中だったんですが、マジ困ってますさんが
「フロントボックスにETCを搭載出来たらなーって妄想中」
と書き込みしてたのでご参考になればと思ってレポート書いてみました(笑)

書込番号:11468939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/08 17:05(1年以上前)

>「フロントボックスにETCを搭載出来たらなーって妄想中」
と書き込みしてたのでご参考になればと思ってレポート書いてみました(笑)

ありがとう。
フロントボックスに入れたまま一体型が使えるなんて想像もしてなかった。・・・

スマートに取り付けたいので、アンテナ分離型を使ってETC本体をフロントボックスに・・・
アンテナをどう処理するかが課題だったんですが、アンテナ一体型がフロントボックスに入れたまま作動するのは大収穫。これでETCの選択幅が広がりました。

書込番号:11468978

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/08 17:25(1年以上前)

分離型でもカウルの中にアンテナ設置している人のブログを何個か見たことあるので、アンテナの設置はさほど敏感にならなくてもいいような気がしますね。

でも一体型のほうが電源だけ確保すればOKなので設置は格段に楽です。

一体型ETCを購入した時はあまりの邪魔っぷりに後悔しましたが、
今は逆に一体型でよかったと思えてます。

大した問題じゃないですが、ETCカードをいれるときは本体を必ず小物入れから
ださなくてはいけないのが、ほんの少し面倒です。

最近出たミツバサンコーワの一体型ETCだとカードの挿入がスロットインタイプ
なのでこっちのほうが扱いやすそうですね。
http://www.mskw.co.jp/html/product_015.html

書込番号:11469045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/08 19:50(1年以上前)

いまは一体型のバイクETCがあるんですね。

私は数年前に分離型のを買いました。めっちゃ高かったです〜


分離型だと、ミラーステーにアンテナを載せられるのでスッキリしますが、
もし一体型だとハンドル周りには置きたくないですね。


私のETC(本体)も小物入れに入れています。指を突っ込んでなんとかカードを差しています。

書込番号:11469598

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2010/06/08 22:30(1年以上前)

〉いまは一体型のバイクETCがあるんですね。

料金所でもたつくことがないので、ETCは便利ですね。
標題のJRM-12は、2008年11月にJRC日本無線から発売。
結構見ますよ。

書込番号:11470502

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/10 09:55(1年以上前)

>分離型だと、ミラーステーにアンテナを載せられるのでスッキリしますが、
もし一体型だとハンドル周りには置きたくないですね。

お金があって分離型を買えればこんなことしなくてもいいんですが^^;
一体型と分離型で値段の差が1万円程度+工賃の差が5000〜円程度あるので、
導入コストは大体15000円の差になります

同じサービスをうけるのに15000円の差…と考えて貧乏根性で一体型をチョイスしてしまいました。

書込番号:11476444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/21 14:44(1年以上前)

JRM-12

kumakeiさんのまねをしETC「JRM-12」を設置してみました。
ゲートも問題なく通過。情報ありがとうでした。
ミツバサンコーワ MSC-BE21を探したのですが無かったです。
購入価格は19,950円+セットアップ料金「3,000円」合計22,950円でした。
取り付けは指定業者で行うのですが普通ですが、2輪ETC取り付け講習を受けた人、立会いの下で行ったので問題なしみたいです。

電源はkumakeiさんのアドバイスにしたがって、ヒューズボックス内のACCからとりました。
※トランク内にシガーソケット電源とナビ用の配線も同時に引きました。

書込番号:11525181

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/25 00:00(1年以上前)

>kumakeiさんのまねをしETC「JRM-12」を設置してみました
>トランク内にシガーソケット電源とナビ用の配線も同時に引きました

ナビと電源の導入は無事できたみたいでよかったです。

でもETCの設置が2輪ETC取り付け講習を受けた人を立会いさせてできるとはおどろきでした。
自分は無駄に工賃1万円といらないステーを3000円くらいで買う羽目になりました^^;

あと全然関係ないんですが、FAZEのフロントのカウルの内側に少しですが収納に使えそうな空間をみつけました。
フロントウィンカーの付け根のちょっと奥あたり?に左右に大きな空間があります。
自分はそこにワイヤーロックや荷物くくりつけ用のネット、カッパなど普段あまり使う機会の少ないものをつっこんでます。
このおかげでメットインから邪魔なものがなくなりすっきりしました。

もし収納でおこまりの方がいらっしゃいましたら試してみてください(自己責任でおねがいします)


書込番号:11540619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/25 21:23(1年以上前)

コードをインシュロックで固定。

底面の凹凸を5ミリのゴムで平らに・・・

>でもETCの設置が2輪ETC取り付け講習を受けた人を立会いさせてできるとはおどろきでした。

少しでも取り付け費用を抑えたくて自分で取り付け出来ない物か、何軒か電話で問い合わせたのですが、原則、取り付けは二輪ETC取り付け講習を受けたものに限るってな答え。

原則?って事は例外もあるって事ですよねって食い下がったら・・・
取り付け状態を確認「二輪ETC取り付け講習を受けた人」して問題が無ければ良いとの答え。
※このお店の独自の判断かも?

在庫(JRM-12)を確認して、ある程度の配線を済ませ、ギボシ端子と圧着工具持参でお店にGO

作業時間にして15〜20分。配線と設置状態を確認してもらうと・・OKとの事。
晴れて二輪ETCオーナーになれました。

予想外ってか取り付けで一番困ったのは、JRM-12の底面。
ステーで固定するのが前提になってるのでネジ山とか位置決めのピンがあって、底面が凸凹(困 これじゃベルクロテープ「マジックテープ」で固定できない・・・

仕方ないので、5ミリ厚のゴムを買って凹凸に合わせてカット。平面にしてからベルクロテープを貼りました。

外からはETC本体はまったく見えないですし、ベルクロテープで固定しているので簡単に外せます。ある意味盗難に対しては最強かも?

>もし収納でおこまりの方がいらっしゃいましたら試してみてください(自己責任でおねがいします)
またまた情報ありがとうです。ほんと助かります。

書込番号:11543804

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3520件 フェイズのオーナーフェイズの満足度5

2010/06/25 22:16(1年以上前)

>予想外ってか取り付けで一番困ったのは、JRM-12の底面。
自分も困りましたが、結局ニッパーで出っ張りを撤去しちゃいました^^;

削除してしまえばあとは楽々マジックテープで装着可能でした。

書込番号:11544096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/03/17 19:31(1年以上前)

ETC本体

アンテナ

インジケーター

分離型のETCは、
本体:シート下の書類入れ部分に付属のゴムで固定
          (シート側にスポンジテープを貼ってます)
アンテナ:フロンとカウル下に貼り付け
インジケーター:左マスターシリンダー横に貼り付け

本体からのコードは、シートのダンパー部分から外に出して
フレームに沿ってフロントカウル内に・・・

純正グリップヒーター用のハーネスを購入すれば、
・グリップヒーター・ETC・ナビ用の3つの電源カプラーが付いています。
専用カプラーを切断すれば、3つの電装品の電源確保ができます。

書込番号:12790137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2023/05/07 21:05(1年以上前)

ぜひ書き込みたかったので書きました。

オークションでバイク用2.0購入しました。JRM11いずれ使えなくなるので売りましたが差額は11000円ほどです。
セットアップ必要なので自分で外して入れ替えてにりんかんに持ち込みセットアップ料金のみで可能。

実はメーター下にセンサー付けてますが向きが反対で指摘されました。
説明書見ても真反対です。色々調べると出てきますがJRM11も不細工なんで私が勝手に反対にしてセンサー付けてましたがゲートは確実にに開きます。
ステー購入してバイクに付けるのは無駄でダサいです。

メーターあたり見えないように張り付けても全然問題なく作動しますよ。
ゴールデンウィークもバッチリ作動。入れ替えだけなら以前高値で取りつけた回路そのまま使えます。

書込番号:25251662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:140件

2023/05/08 12:46(1年以上前)

>んc36改さん
JRM-11は2030年までてかえるんじゃないんですか?

書込番号:25252282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2023/05/08 14:15(1年以上前)

そうですよ あと7年でしょう。

4輪はそのまま使ってますよ。
4輪は企画が変わる可能性もありますもんね。

仮に2.1出ても二輪 じゃ ほとんど メリットないでしょ?今でも2輪はメリットないんですけどね。

セットアップ料金込みで プラス11000円だったんで 取り替えました。
ギリギリまで使ったって売ることできないし 売るなら今のうちと 思って交換しました。

実際 微妙なんですけどね
私年齢 62才なので乗れるかどうかわかんないんですけども 気持ちだけは若く 乗る予定に組み込みました。(笑)
まあ 若い人だと3年位でやめて車に乗り換えるのかな?
思ってたより だいぶ 高く売れますよ。
旧式売るなら今のうちですよ。






書込番号:25252348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小輔さん
クチコミ投稿数:54件

2024/01/27 08:34(1年以上前)

「一体型ETC」「バイク」「メットイン」で調べていたらここにたどり着きました。
なるほどフロントボックス内問題ないのですね。
自分はヤフオクで自主運用ETCのUSB電源タイプを購入してやってみる夢を見ることにします。
あくまでも夢を見るだけです。
違法・違反かどうか云々はもちろん理解しています。

書込番号:25599332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

おねしょじみ(T_T)

2010/06/07 12:48(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

みなさん、はじめまして。

往復80Kmの通勤用に購入し、2,000Km走行しました。
ならし中から、常に49Km/L台の燃費と、やわ〜ゆわKmでの
安定性には大変満足しています。

気になるのが、雨の後のシートからの水漏れ?です。
タンデムシート(バックレスト)の隙間から結構な量の水が滲み出てきて、
おねしょ染みが出来てしまいます。

タオルを挟んだり、シートを傾けて排水を試みたりしますが、効果ありません。
丸一日経つと乾燥するのですが、雨の翌日は晴れていてもカッパが必要です。
(通勤用途としては、かなりのマイナス点です)

これからの梅雨の季節が憂鬱ですが、皆さんのPCXは如何ですか?

書込番号:11463771

ナイスクチコミ!0


返信する
OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/07 15:53(1年以上前)

ひとまずバックレストの取り付け状態を確認しましょう
シート裏から10mmナット二個で締結されています
適切に締まっていれば、部品・部材の弾力で染み込み・染み出しが無くなる程度には密閉が
確保できる構造になってます。
個体差不良の可能性もあるので絶対とは言い切れませんが。

書込番号:11464219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/07 23:06(1年以上前)

こんばんは、お返事ありがとうございます。

ナットは相当強く締めこんであります。
シートのクッションから染み出すというよりも、どこかにたまっている水が
体重をかけると流れてくるといったイメージです。

私の乗っている車(某アメ車)は、屋根から雨漏りすることが多いのですが、
皆、そんなものだと諦めています。
文句を言うと、細かいことを気にするなと怒られます。(^_^;)

PCXも、タイの人に言わせたら「お尻のおねしょじみなど、乾くまで我慢しろ」
となりそうですね(^^)v

安さに負けて、片道80Kmも離れた店で買ったので、こんな時は不便ですね。
近所のHONDAに相談しようかな…

書込番号:11466255

ナイスクチコミ!1


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/07 23:49(1年以上前)

適性締め付け突き出し量

バックレスト裏面

締結トルク以前に
穴とボルトが合ってるか
と言う要素もありますよ、バックレストのスタッドボルトには穴と咬み合う段がありますから
それに加えて水はけのためにシート本体側の皮を下に押す突起がバックレスト裏面に存在します
水平位置駐車をセンタースタンド立てで行っていれば必ず溜まらずに流れ落ちますから
それでも駄目なら対症療法として、ボックスレンチ類常時積んでおいて脱着して拭き取るぐらいでしょう。

もしかするとオプションのメッシュシートカバーの装着が良いかもしれません
あれは繊維自体の吸水性は皆無なのに水分を生地全面に浸透、拡散させる性質が非常に強いので
条件整えば非常に早く乾燥します。

書込番号:11466520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/08 07:38(1年以上前)

OOSSさん、おはようございます。

取り付け位置のずれはないと思います。他の掲示板を探しても、
同様の声を見ないので、私のPCX固有の症状かもしれませんね。
今日から天気が下り坂なので、原因究明してみようと思います。

1ヶ月半程度使用しましたが、シート下の収納がいまいちなので、
キタコキャリア+GIVIの30Lをつけました。なかなかいい具合です。
キャリアの取り付けは、販売店にお願いしましたが、穴あけも
きれいにやってもらいました。

バイクが暖まるまで、なぜかリアサス付近からギコギコと結構な
音がするのが、その他の気になる点ですが、実用バイクとして
総じて満足しています。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:11467396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 PCXのオーナーPCXの満足度5 りょうちちのブログ 

2010/06/08 21:46(1年以上前)

やっぱり富士がすきさん こんにちは。

自分も、屋外駐車なので「おねしょじみ」の被害?にあってます。
雨の翌日は、タオルをすき間に挟んで、バックレストから離れた
ポジションで運転しますよ。

対策ですが、ネジを長くしてスペーサーをシートとの間に挟んで、
少し浮かすことが出来ないかと思ってます。

書込番号:11470192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/09 08:06(1年以上前)

りょうぱ4649 さん、こんにちは。
「おねしょ仲間」に会えてうれしいです。(^.^)

私は、タオルを挟んでもしみてくるので、カッパのパンツを履いています。
晴れた日に、派手なオレンジのパンツをはいていると、
そーゆうセンスのオヤジなのかと見られているようで恥ずかしいです。

昼は職場・夜は自宅と24時間屋外放置なので、最近は、
雨の降り方でおねしょじみ程度が分かるレベルに到達しました。

構造的なものであれば、世界戦略車とのことなので、
そのうち対策がとられるかもしれませんね。
私は、乗車ポジションが今一なので、今後の社外品にも期待しています。

書込番号:11471968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PCXの満足度5

2010/06/09 22:11(1年以上前)

自分も同じです。
出てくる水の量は少ないのでハンドタオルを挟むことで
対処できるのでまぁいいかなと思ってます。
初めて体験した時はGパンが染みてきたので驚きました(^^;)

書込番号:11474723

ナイスクチコミ!0


OOSSさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/10 17:09(1年以上前)

「溜まっている」だけであれば、バックレストの裏面形状見れば判るように
バックレスト前側中央と接するシート本体部分を押せばほぼ全量流れ出ます
それで流れ出さないならば、バックレストのクッション材、もしくは表皮との隙間で吸水してる事になります
それなら座って荷重掛かると染み出してくるのも道理
真実は染み出してくる状態でバックレスト外してみる以外では断定できないでしょう
もし吸水してるのであれば、ブチルテープやコーキング材などで、タッカー針打ち部分や
ベース部材と表皮の合わせ目を防水加工してやることで解決です。

私はオプションのメッシュシートカバーを付けた状態で
一度軒下駐車で一昼夜暴風雨に晒されてずぶ濡れになった事がありますが
タオル押し当てて吸水させただけで、全体が「座るとちょっと湿気る」程度まで乾き、おねしょ染みにはなりませんでした。

書込番号:11477606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/11 07:51(1年以上前)

おねしょじみに十分な量の雨が降らず、はっきりとは解らないのですが、
取り付け部分のシート穴が大きいこと(3,4cm)、バックレスト圧着部の
形成が今一で、平面ではなく歪んでいる事から染み込みを疑い始めました。

防水テープとゴムパッキンで効果があるかも知れませんね。
週末に挑戦してみます。

書込番号:11480102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/06/14 22:02(1年以上前)

私も同じです。おねしょじみ出ます。バックレストの小まんじゅうを、ぎゅっと体重をかけて押すと、じゅるじゅるじゅると雨水が染み出してきます。本日(6/14)ホンダにスロットルフォルダのガタつきの件と合わせて、対処品を出せないかも含めて、HondaFeedbackへ問い合わせをしてみました。返事がどのように帰ってくるか・・・待ってみます。たくさん同じようなクレームがHondaに寄せられれば、なにか対応が出てくるように思います。同じおねしょ経験をもってらっしゃるみなさんも、問い合わせてみてはいかがでしょうか?ずっとHonda車(二輪四輪)愛好者なので、ぜひ良い方向に向かってほしいです。

書込番号:11496702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

納車

2010/06/05 21:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーボルドール

スレ主 SGP-CBさん
クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

みなさんはじめまして。本日、限定黒赤SB納車しました。
20年ぶりのMTですが、感覚は忘れていないものですね。
非常に運転のしやすい良いバイクに出会えました。
購入に至っては、みなさんの口コミが大変参考になりました。
今後とも、よろしくおねがいします。

書込番号:11456494

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/05 21:33(1年以上前)

SGP-CBさん、はじめまして。
MT車は20年ぶりとのことですが、大雪に乗ってあげてください。
ライダーの意思をきちんと受け止めてくれるいいバイクですよ。

書込番号:11456599

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/05 21:54(1年以上前)

済みません。
いくらなんでも「大雪」はないですよねぇ(^^;)。
「たいせつ」が「大切」でなく「大雪」に変換されてしまったのは、
直前に北海道関連の文章を作っていたからです。

書込番号:11456739

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGP-CBさん
クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/05 22:16(1年以上前)

RIU3さん返信ありがとうございます。

何を隠そうRIU3さんのレビューや口コミが大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:11456866

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/05 22:51(1年以上前)

おっとっと、照れますねぇ。
何かしら参考にしていただけたようで望外の喜びです。m(_ _)m
バイクに乗り始めてまだ3年あまり。
先月、二回りも大きいバイクに乗り換えてそのパワーと重量に
「恐る恐る」状態ですが、短期間にここまで来られたのは
間違いなくボルドールのおかげです。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11457067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 03:33(1年以上前)

バイクでMT車という言い方に凄い違和感を感じるな。

バイクは普通にどれでもMTだろう?(ごく一部除く)

まぁ、CB400は250並に扱いやすいからいいんじゃない?飽きるのも早そうだけど。

書込番号:11458078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/06/06 10:04(1年以上前)

ATはスクーターでバイクに有らずと言いたいんだろうけどねw
まぁ、それはそれとして、400を250と変わらんとか直ぐ飽きるとか良く言うよ。
GTRと比べたらって言いたいのかな? その路線で行くと250は原付と変わらずっか?

書込番号:11458716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 10:25(1年以上前)

いや、本当にCB400は小さくて軽くて扱いやすいから250並だよ。と書いたんだがね。
GTR買うずっと前に乗って、そう思った。マジに最初は250かな?と思ったくらい。
重量バランスがいいんだろうな。同じ重さでもカワサキのバイクは重く感じるからね。

>GTRと比べたらって言いたいのかな?

GTRと比べたらリッターバイクでも小さく見えるよ。
ZZR1100が400くらいに見えるようになるね。250は原付に見えるよ。

書込番号:11458794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2010/06/06 12:22(1年以上前)

GTRはパニアを付けてると特に巨大で並べると他のリッターが小さく見えるね。
フル装備のGTRと並べて小さく見えないのは更に巨大な金翼くらいかな?
そう言えば先日高速のあるSAでバイク置場に7〜8台金翼軍団が止まってたけど、
頭から突っ込んで出るのが大変だろうと思ったら一斉にバックして出て行ったw
モーター動力で良いからバック機能付いてると助かる〜って場面はあると思う。

書込番号:11459216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/06 14:18(1年以上前)

>モーター動力で良いからバック機能付いてると助かる〜って場面はあると思う。

そのへんがホンダとカワサキの差だな。
まぁ、今度のホンダVFR1200に同様の機能が付いている話は聞かないから、300kgくらいじゃまだまだイランという話なんだろうな。

GLはGTRよりさらに年齢層が高いというのも関係あるだろうな。
あれはもうバイクの領域じゃない乗り物のように思うしな。
GTRはまだまだ見かけ以上にスポーツライディングできるバイクだからね。
下手なリッターレプリカなら余裕で煽れる運動性能があるよ。
ちなみにパニアよりもアッパーカウルの幅のほうが広いね。

書込番号:11459615

ナイスクチコミ!0


スレ主 SGP-CBさん
クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/16 16:50(1年以上前)

違和感ね〜
俺は無いから使ったまでよ

そもそも400CCは250CCよりもトルクある分
扱いやすいだろ〜と俺は思ったので
400CCにしたけどさ

うんちくの末、GTR自慢ですか?



書込番号:11503868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/16 19:41(1年以上前)

ん?

なんだ喧嘩売る気?


悪いが、免許取ってから400ccって買ったこと無いんだよな。
400ccくらい金の無駄は無いと思ってるからな。
中免取って250乗ってすぐに限定解除したからさ、その後は大型ばかりさ。
400のメリットなんで免許区分だけでしょ?
400で充分なら250で充分だよ、実際。

よほど特殊な理由でもない限り、400にするメリットは無いと思うよ。



まぁ、好き好きの分野で、こういうセリフは吐きたくは無かったんだが、スレ主がその気ならハッキリ言っちゃうよ。
400ccなんて金の無駄。免許持ってない奴の見栄の象徴。
悔しかったら免許くらい取れよ。いまどき簡単に取れるだろ?

書込番号:11504472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 CB400 スーパーボルドールの満足度5 価格団.com 

2010/06/16 21:27(1年以上前)

何しに来たの?
門外漢も良いところじゃん・・・
人の財布や事情にいちいちけちつけてさ

男川崎は嫌いやないけど
乗ってるやつは糞だな・・・

書込番号:11504936

ナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/16 23:33(1年以上前)

残念です・・・・

もっと、まともな考えの在る人だと思ってました・・・・

書込番号:11505766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/06/17 01:17(1年以上前)

いつ俺が財布事情にケチつけた?

400と750クラスなら価格差ほとんどないぜ。

維持費もほとんど変わらない。リッター以上になれば多少は増えるけどな。

燃費だって、そのパフォーマンスを考えると差は小さい。俺のバイクでも18キロはいく。


ちょっとケチつけられたくらいで、ひがんでいるようじゃ乗られるバイクも可哀想だな。400乗りにはひがみっぽいが多い気がするね。



ひがんでる暇あったら他人に負けねーくらい愛車自慢でもして欲しいもんだぜ。ったく、ここは過保護なライダーが多いな。


書込番号:11506208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 CB400 スーパーボルドールの満足度5 価格団.com 

2010/06/17 08:43(1年以上前)

18で自慢されると笑えるんだが?
差が5以上空くとかなり違うし

RIU3さんを例に出して申し訳ないが
ステップアップ用としてはCBは最適だ
教習車とほぼ変わらない感覚を維持できる
250乗ったら恐らく大型には行きにくくなるだろう。
が、400ならローンが無ければ維持費はそのままに大型に移行しやすい。

つまり人の都合を無視して好き勝手言ってる独善的な野郎ってことだ
悪いが俺大型だからw
あんたと条件何ら違わないしw
ひがむ必要もないw

書込番号:11506783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/18 00:18(1年以上前)

免許事情は全く考えないで、日本の道路だったら、国内仕様の400〜750ccぐらいの排気量のバイクがちょうどいいと思います。
それ以下になると峠道や高速での力不足を感じますし、それ以上になると楽と言われれば楽なのですが、技量よりはパワーに依存する形にどうしてもなってしまいますから、操る楽しさは欠けてしまうと思います。峠道だって3速ぐらいでそのままATのように走っても、ソコソコ速く走れますからね。
AT批判をしている方もいらっしゃるみたいですが、実はパワーに任せてATのように走ってることもあるのではないのでしょうか。

スレ主様、私が初めて乗ったバイクはZZR400でした。その頃を思い出してみると操る楽しさがあって結構良かったですね。それに168cmの私の体格にはちょうどよかったですし、日本人向きの車格・排気量だと思います。
これからも楽しいバイクライフを満喫してください。

書込番号:11510191

ナイスクチコミ!4


スレ主 SGP-CBさん
クチコミ投稿数:7件 CB400 スーパーボルドールのオーナーCB400 スーパーボルドールの満足度5

2010/06/18 09:04(1年以上前)

ゆーすずさん、剣士2314さん レスありがとうございます。

この掲示板がとんでもない方向を向いてしまいそうなところ修正してくださりありがとうございます。

自分が今回購入にあたって重要視したのが排気量は別とした扱いやすさです。


扱いやすい=いい相棒
扱いずらい=いい女

求めていた、いい相棒が大型免許が必要であったら大型免許を取得していたと思います。

純粋にそんなことでこのバイクを選びました。

この辺で、この板を終了させて下さい。

書込番号:11511072

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信47

お気に入りに追加

標準

納期は何時になるのやら

2010/06/03 21:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

クチコミ投稿数:143件

今日(6/3)オーダー入れました。

うわさの通り、納期未定です。
お付き合いのあるところなので、
簡単に他から買うわけには行かなかったのと、
自分のような田舎では、そもそも
在庫がある店がありませんでしたので・・
(10店舗程度周り、1件だけ黒があったのですが、
 対応がいまいちでしたし購入したのは 白なので・・)

ご検討中の方などに参考になればですが
納期の情報が入りましたら、書き加えていきます。
どんどん早くなる、書き込みできればよいのですが・・

現物を確かめないでの購入なので、自分のフルフェイス
X-9のXLサイズはいるか心配です。

書込番号:11447442

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:143件

2010/07/04 14:13(1年以上前)

契約から一ケ月、別件で用事があったので
販売店に行ったので、その後どう? 聞いてみる。

納期第2報はというと、変わりなし、というか
正確な納期もいえなくて、ごめんなさいの言葉 で言葉が詰まる営業マン

もしかすると、さらに納期遅くなるのかな・・・
不安が増すばかり・・

ばたばたしても自分はお盆前には 確実に納車は無理そうですね。
正直 代車が欲しいです。

書込番号:11581965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/16 12:49(1年以上前)

北の田舎者さん
吉報は突然でした。
客相からの回答では8月末という提示をいただいており、
今シーズンは諦めるしかないのかななんて半ば諦めていたところに
昨夜ショップから入荷したとの連絡がありました。
5月20日に注文したので2ヶ月弱ですね。
まぁ自分が注文したのは「黒」なので順番が早く回ってきたのでしょうね。
ショップには早速販売証明書を送っていただくこととしました。
週明けに役所でナンバー登録して、自賠責を切り替えて、
引き取りに行く予定ですが、梅雨が明けていないので
天気と相談しながら調整する予定です。
東京ー福島のプチツーですが楽しみながら帰ってきたいと思います。
4号線を北上する予定です。慣らし運転中につき煽らないでくださいね。
そろそろ北の田舎者さんの番ではないでしょうか。

書込番号:11634893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/07/16 20:10(1年以上前)

福島の福太郎さん

入荷おめでとうございます。 うらやましい・・

お店からは、なんとなく納期聞いているのですが
どうやったら客相からの回答をもらうことができるのですか?
正直 自分も聞いてみたいです。

>東京ー福島のプチツーですが楽しみながら帰ってきたいと思います。
>4号線を北上する予定です。

きおつけて、道中楽しんでください。
お分かりでしょうが、栃木県内の4号線は、高速道路並みに流れますので
きっちりあおられるとは思いますが。(笑)

>そろそろ北の田舎者さんの番ではないでしょうか。
そうなれば嬉しいのですが、7月は期待薄です。
8月に入れば嬉しいですが・・ まー無理かな・・(涙)

書込番号:11636208

ナイスクチコミ!0


yama0707さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/16 20:12(1年以上前)

私は白が欲しくて5月の中旬にバイク屋巡りをして1件1件納期を確認しましたが、ほとんどの所が納期未定でした。
半分諦めかけていましたが1件だけ5月末には1台入荷予定というので即予約しました。
運が良かったと思います。予定通り入荷しました。
その後1000キロ点検でそのバイク店を再び訪れましたが、それ以来1台も入荷していないそうです。5〜6人は入荷待ちの状態で、中には待ちきれずにリードを購入したそうです。
私のこれほど待たされると気持ちが揺らいでいたと思います。

書込番号:11636221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/07/21 12:38(1年以上前)

yama0707 さん 書き込みありがとうございます。

>5月末には1台入荷予定というので即予約しました。
>運が良かったと思います。予定通り入荷しました。

お近くに、いいめぐりあわせがあってよかったですね。

>私のこれほど待たされると気持ちが揺らいでいたと思います。

本当に少々へこんでいます。

ホンダ(に限らずかな?)の2輪販売に関しては、
最終的な利用するユーザーも販売店もメーカさんにとっては、
同じお客さんと言う事 今回勉強させられました。

ただ、自分はホンダの4輪(フィット)の時も一度同じような経験をしていて
かなり待った経験ありましたが、今は、4輪販売では対策もされているようなので
多少期待していましたが、4輪と2輪では同じメーカーでも
経験が生きていないようで、メーカとしてただただお粗末と思う気持ちが正直あります。
ただ、今回は他に欲しいと思う候補がないので、とりあえず待ちたいと思います。

お店によって、納期が違うなどとの他の口コミに書き込みもあるようですね、
在庫の置かない地方お方で、自分のように注文後、納車待ちの方、
納車決まりましたら、注文時期と合わせて書き込みしていただけるとありがたいです。
(目安にさせていただきますので・・)

書込番号:11657946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/07/24 18:09(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

4月前半にオーダーしましたPCXようやくショップに納車されました。
オプション類の取り付けも無事に終わり直ぐに乗り回したいところではありますが、月曜日までナンバーの登録が出来ずお預けです。

4月から5月前半に掛けてのオーダー分が納車されているようですのでスレ主さんの分ももう少しでと言ったところでしょうか。納車されましたら写真をUPさせて頂きますがとにかく静かなエンジンでした。

書込番号:11671997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/07/26 17:01(1年以上前)

湯〜迷人さん あきこみありがとうございます。

>4月前半にオーダーしましたPCXようやくショップに納車されました。

納車おめでとうございます。

5月注文で納車がすでに済んでいる方もいるので、
純粋に、店のバックオーダーなしで注文から待ちだったのでしょうか?

>4月から5月前半に掛けてのオーダー分が納車されているようですのでスレ主さんの分も
>もう少しでと言ったところでしょうか。

たぶん、まだまだだと思います。(笑)→(涙)
もうそろそろ、再度、納期の確認(催促)しないといけないな・・・

>納車されましたら写真をUPさせて頂きますがとにかく静かなエンジンでした

自分もあきらめて気長に待ちます。
2輪生活楽しんでくださいね

書込番号:11680148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/07/30 13:19(1年以上前)

先日、お店に聞いたたら
結局、今のところ(7月頭の予定表にて)私の納車予定は変わらずで
紅葉シーズンも間に合わないみたいです。
注文から5ケ月以上待ちみたいです・・

書込番号:11696558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/07/30 15:42(1年以上前)

@

A

B

C

北の田舎者さん こんにちは

>紅葉シーズンも間に合わないみたいです。

1日でも納車が早まることを願っております。

長く待つのも疲れますが、待っている間こんな風にドレスアップしてみようかとか考える時間がタップリありましたのでご参考になればと思い写真をUPさせて頂きました。メカに付きましてはこれからいじります。

AのバルブはヘッドがイエローにポジはブルーのLEDに交換。近所の子供達からは仮面ライダーと呼ばれています。
Bのタンデムバックレスとは貧弱に見えるリアビューを豊かに見せてくれております。
C500円のアルミ製ドリンクホルダーは本来の目的以外にコンビニフックとしても大活躍してくれていますし、ナビホルダーとしても利用しております。ハンドルバー左にはレーダーを搭載し共に電源はグローブボックス内に納めたソケットからの供給です。

*これは情報ですがホンダからショップに対して「サマーセール」だったと思いますけど純正用品やオプションが激安で買えるチラシが届いております。これはあくまでショップ用ではありますが、このチラシを見せていただき欲しい物を激安でゲットしてみて下さい(要交渉)。私はこれで精神的にも金銭的にも救われております。

今日現在まだ200km余りしか走っておりませんのでレビューはもう少し後でカキコさせて頂きます。

書込番号:11696976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/08/03 12:25(1年以上前)

遊〜迷人さん 書き込みありがとうございます

>近所の子供達からは仮面ライダーと呼ばれています。
自分もライダー号が欲しいです(笑)

>ドリンクホルダー
自分も付けたいと思っています。どちらのものですか?

>ホンダからショップに対して「サマーセール」
キャリアとマフラーカバーがほしいいので、聞いてみようと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:11714039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/04 06:00(1年以上前)

アルミ製ドリンクホルダー

北の田舎者さん おはようどざいます

>自分も付けたいと思っています。どちらのものですか?

ドリンクホルダーは写真の通りむき出しで売られておりまして製造元は不明です。写真は予備に買ってあった物を撮ったのですが、リンク先内にありますケンズガレージでは500円です。私の記憶ですと南海部品では1500円位していたと思います。ドリンクホルダーはハンドルバーの中央に取り付けておりますけどコンビニフックのないPCXには必需品の1つとなっております。南海部品にはカラー物もあったと記憶しておりますが経年劣化で色がハゲてきますのでシルバー(アルミ色)が無難かもしれませんね。
http://www.yamashin-grp.co.jp/shop/shop2.php

>キャリアとマフラーカバーがほしいいので、聞いてみようと思います。

「サマーセール」のカラーチラシにはキャリアやバックレストはあったような記憶がありますけどマフラーカバーはどうだったでしょう? チラシに無くても購入の際は「必殺交渉人」としてガンバッテ下さい。

ご参考までに・・・
http://www.endurance.co.jp/store/index.php?main_page=index&cPath=13_67

書込番号:11717286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/08/15 07:54(1年以上前)

遊〜迷人さん 

情報提供ありがとうございます。

ドリンクホルダー 自分も車用品を扱うホームセンター等を歩いてみましたが
1000円以下のものはありませんでした。
納車もまだまだなのでゆっくり探したいと思います。

ハンドルバー自分も付けたいと思っています。

「サマーセール」残念ながら、自分の購入店では無いの一点張り
取り合えず、多少、値引きはしてくれるといっていますが・・

8月月頭の納車更新でも、自分の納車予定は変わらず、
紅葉シーズンも間に合わなそうです。(涙)

書込番号:11764581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/08/15 08:50(1年以上前)

値札がまだ貼ってありました


北の田舎者さん こんにちは

>1000円以下のものはありませんでした。

値札に「特67」の文字がありますので特価なのでしょうね。
私もこんなに安いの見たことがありません。

>多少、値引きはしてくれるといっていますが・・

ホンダの純正品も物に寄りますがNetで買った方が安い場合もありますので欲しい物を検索してみて下さい。でも、サマーセールのチラシは一般ユーザーに見せられないくらいメチャ安です。

書込番号:11764719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/08/26 06:48(1年以上前)

納期10月中から9月中に変更になりました。
8月の納期予定発表で、予定詰まったのかもしれません。
注文中の方、確認されてみては。

書込番号:11814166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/09/06 11:41(1年以上前)

とりあえず、店に車入庫したそうです。
納車整備(納品物確認?)をして、今週中には引渡しになりそうです。

半年待ちと言われたりもしましたが、とりあえず3ケ月ちょっとの待ちで
納車となりそうです。

書込番号:11868577

ナイスクチコミ!0


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/09/06 13:31(1年以上前)

北の田舎者さん

はじめまして。

納車の目処がついたようでよかったですね!
これで秋のバイクシーズンもバッチリですね!

このところ、予定の繰上げやら、仕入れ台数自体が若干ではありますが増えているようです。
やっと多少なりとも、増産の効果がでてきたのですかね!

レビューでは少々の不満も書きましたが、PCXはよく出来ていると思います。
納車が楽しみですね!

書込番号:11868953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/09/06 17:24(1年以上前)

sc160 さん こんにちは、書き込みありがとうございます。

無事納品なればいいのですが・・

>仕入れ台数自体が若干ではありますが増えているようです。
>やっと多少なりとも、増産の効果がでてきたのですかね!

検査不良の改修品もあるのかな? 自分の車の製造番号は確認したいと思います。
(前の方の番号だったら、カウルの色むら等の改修品かもしれませんよね・・)

レビューは拝見しております。
自分も使ってレビュー書きたいですね。

書込番号:11869629

ナイスクチコミ!0


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件 PCXの満足度4

2010/09/07 00:45(1年以上前)

北の田舎者さん

こんばんは。

自分のPCXは8月5日に販売店に入荷したものです。

シートの裏に2010/7/10と記載されたシールが貼ってあります。
恐らく、シートの出荷日だと思います。

この日付からすると、7月中旬に組み立てられた物がほぼそのまま来た感じです。
タイを発送して日本の熊製に到着するまでに通常は2週間くらいかかると思います。

ちなみにフレーム番号は6000番台の初めでした。

書込番号:11872038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/09/07 05:38(1年以上前)

私のは7月26日に納車され、シート裏には15/06/10のシールが貼られておりフレーム番号は5200番台でした。

北の田舎者さん

もうすぐ納車ですが眠れていますか?

書込番号:11872498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2010/09/07 08:29(1年以上前)

sc160 さん

>シートの裏に2010/7/10と記載されたシールが貼ってあります・・

参考になりました。(車体番号探すより簡単そうです。)
8月入荷で フレーム番号は6000番台初めでしたか。

湯〜迷人さん

7月納車で、シート15/06/10のシール・フレーム番号は5200番台でしたか。
参考になりました。

>もうすぐ納車ですが眠れていますか?

台風の影響でお天気悪くなりそうなおかげ?で、よく眠れています(笑)

書込番号:11872773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング