
このページのスレッド一覧(全1667スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2010年4月18日 14:45 |
![]() |
2 | 9 | 2010年4月30日 11:31 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月17日 07:50 |
![]() |
11 | 25 | 2010年5月1日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月14日 09:50 |
![]() |
6 | 3 | 2010年4月13日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
対象はSF/SB合わせて約12000台、ユーザーも多いでしょうから書いておきます。
「後輪用制動灯スイッチの防水構造が不適切で接点が錆びて導通不良となり、
後輪制動時に制動灯が点灯しなくなるおそれがある」のだそうです。
Revoは全てが対象みたいですね。下取り間近の私の愛車もです。
対象車台番号の範囲と製作期間は下記HPで確認してください。
http://www.honda.co.jp/recall/100415_2514.html
1点

ありがとうございます。
僕のCB400SF REVOも対象ですね^^;
ダイレクトメールを待ちますか。
今のところは、特に異常は無いですけどね。
書込番号:11245160
0点

大昔のカワサキの750。
Z750GPだけど、ウインカーのシールが甘くて、雨が降ると半分くらい水が貯まってたな〜
でも、それでも動くから「金魚が泳いどる〜〜」とオーナーをからかったもんです。
おおらかな時代ですな。
書込番号:11245364
0点

RIU3さんは確か僕と同じCB400でしたよね??
下取りされるんですか?@@!
新しい愛車は何になるのですか?♪
間違っていたらスミマセン、、、。
書込番号:11245589
0点

リラックマ★さん、お久しぶりです。
2008年1月登録のボルドール、出たばかりの時に買ったヤツです。
もっぱらツーリング用で、2年ちょっとで2万キロ乗りました。
バイクの楽しさ・面白さ、そしてちょっぴり怖さ(安全運転の大切さ)
も教えてくれたとてもいい相棒で、当時の選択に間違いはなかったと
心から思います。
距離は出ていますが頗る快調なので、次のオーナーに可愛がって
もらえれば嬉しいです。
新しい相棒となる VFR1200F が1週間後にやってくるので、ETC移設
等のために、明日、ドリーム店に持ち込んでお別れです。
書込番号:11246548
0点

RIU3さんお久しぶりです。
CB400購入の時は色々とお世話になりました^^
今度は、VFR1200Fとは、またスゴイですね!
羨ましいです。
明日で、CBとはお別れなんですね〜。
寂しいのと嬉しいで複雑な気分ですよね。。。
また、新車の感想も聞かせて下さい♪
僕もいつかは、大型とかと思っていますが(現在大型免許無いですが)
CB400のスペックでもビビッてるヒタレですので^^;
あと、リコールのスレッドなのに無関係な話をして
申し訳ございませんでした@@;
書込番号:11247091
0点

RIU3さん こんばんは。お久しぶりです。
RIU3さんもとうとう大型にしたのですね。それもVFR1200Fとは羨ましいです。
私は、豚児二人の教育費でせっせと貯めたなけなしの金が、羽が生えたごとく飛んでいくので、新車は我慢しなければなりません。中古なら購入できるへそくりも溜まっているのですが、なかなか踏ん切りが付きません。
でも、RIU3さんが大型を購入したことを聞いて、私も近々考えようと思います。
書込番号:11250887
0点

エデシさん、こんばんは。
下取りに出したCB400、金魚もメダカも泳いでいませんでしたが、
この種のリコールは発売から時間が経ってから出てくるんですね。
私の場合、バイクの乗換えを優先した結果、今年秋に予定していた
四輪の買替えを先延ばしにしました。
エデシさんと同じでウチも教育費が家計を圧迫していますが、まあ
ナントカなるでしょう(^^;)。オヤジが元気にヤンチャしてるのが
一番と家族に言い聞かせています。
書込番号:11251094
0点

RIU3さん おはようございます。
>エデシさんと同じでウチも教育費が家計を圧迫していますが、まあ
>ナントカなるでしょう(^^;)。オヤジが元気にヤンチャしてるのが
>一番と家族に言い聞かせています。
そうですよね。私も同感です。二年ちょっと前、妻には、私が内緒でバイクの免許を取り、バイクを購入したことについて、かなりひんしゅくをかいましたが、メタボチックで休みの日に家でごろごろしている夫が良いか、それともいつもロマンを追求している元気な夫が良いかと言って、了解させました。
RIU3さんとは、年齢的にも、バイクの免許を取り、乗り始めた時期もほとんど同じで、とても親近感を持っています。お互いに安全運転、防衛運転で事故に合わないようにして、これからもバイクライフを楽しみましょう。
書込番号:11252390
1点

4/26に本田技研工業から「リコール精度に基づく無償修理実施のお願い」
の封書が届きました。
内容物は下記の2枚です。
・案内文
購入店名と住所・電話の記載あり
「購入店orホンダ二輪車正規販売店で無償修理を受けて欲しい」との趣旨。
・不具合発生箇所・内容と対策の説明(A4判1枚)
問い合わせや修理日時調整は原則として各販売店対応ですが、メーカー側
でも対応窓口を設けています。
・Honda市場措置コールセンター(0120-262-182/ 9:30〜17:30受付)
書込番号:11299532
0点



バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア
今日シートのアンコ盛とシートカバーを新品に換えました。
半日かかって腕がへろへろです
気に入らないのは前下がりシートでした
最近のバイクはこればっかで、長距離とか乗る人のことは
あまり考えられてないシートが多いように思います
どーしてメーカーはちゃんとしたシートを作らないのでしょうか?
と、まあこれでたいした快適になりましたけど・・
不快ながら乗ってる人多いんだろうなー
0点

へろへろ男爵芋さん
はじめまして、SC40赤白のりのいままと申します。
前下がりシートの乗りにくさと足つきの悪さに耐えられずに
私の場合、シートフロント部の後ろ側のアンコ抜き&ディンプルシート張替えをしました。
30ミリくらいのアンコ抜きで前下がりの姿勢や乗り心地は改善されましたが、サイドカバー
の幅が災いして足つきは思ったほど改善されませんでした。
書込番号:11241976
0点

いままさんこんにちは
とりあえずシート張替えだけでも質感でますね
純正はチープすぎますね
SC54にも乗ってたんですが、その純正ローシートは30mmダウンですが
やはりカバーの厚みでまったく変わりませんでした 詐欺だと思いました。
メーカーさんはシート作りにもっと考えてほしいですね
と、声を上げとかないとバイク民度?が低いとおもわれてしまう
書込番号:11242766
1点



予定通り、本日バイク屋より赤PCXを引き取ってきました(^^)
持ち込み交換で、マツシマの高効率バルブ(スーパークリア)とポジション球(ブルー)に変更しました。
ベッドライトバルブは視認性を優勢したので、外観状はイマイチですが、ポジションのブルー色は、まぁイケてるかな?と(^^;
話しは変わります。ちょっとお聞きしたいのですが、F泥除け部の原付二種の区別用(?)の白色テープを簡単に剥がせる方法はありませんか?
普通に剥がそうとすると、ボロボロと落ち、綺麗に剥がせそうもありません。
(法律的には違反ではないらしいので、剥がしたいなぁと思っています。)
何か良い方法はありませんか?
宜しくお願いします!
1点

>あのシールは一種と二種の区別のためなんでしょうか?
区別のためのシールらしいのですが、PCXの車輌は前から見るとスクータータイプに見えにくいので要らない感じですし、後ろもピンクナンバーなので二種と確認できるので要らないと思います。
買っても500円くらいですよ(笑)
書込番号:11258460
2点

赤好きんちゃんさん、こんにちは。
あの白いシールは、二種と確認する為の物だと聞きましたよ。
F部の白シールはスピード違反取り締まり(ネズミ)等《前方より確認》で判別しやすくする為でしょうね。
(一種なら50`でも20`オーバーですから)
各バイクメーカーの自主的な取り決めだそうです。
警察に停車を求められても白シールを剥がしている事により反則切符を切られる事はありませんよ。(他に違反項目があれば別ですが)(~_~;)
書込番号:11258520
0点

みくに峠さん、ぬわわさん、いろいろ教えてくださりありがとうございます。
俄然はがす気が沸いてきました^^。
みれば見るほど要らないシールですもんね^^。
ドライヤーで挑戦してみます^^。
書込番号:11259454
0点

こんにちは^^。
先程時間が空きまして、ドライヤーを使って前のシールを剥がしました。
おかげさまで綺麗に取れました。
ありがとうございました^^。 やっぱりスッキリしてかっこいいな^^。
書込番号:11262821
0点

赤好きんちゃんさん、どうもです(^^)/
後ろの三角マークのシールを剥がした跡は無かったでしょうか?
以前乗っていた50ccのスクーターは、新車にもかかわらず、三角マークの影がありました。きっと、シールが曲がらないように影を作ったと納得していましたが、PCXはどうでしょう?
書込番号:11263456
0点

みくに峠さん、こんにちは^^。
シール剥がしたのは、前だけでして、、。 PCXは後ろから見るとそれほど大きくないので、2人乗り対策という感じで残してます。
(なんて言いながら、ぬわわさんが前しか剥がしてないから、、、)だったりして^^。
警察に苦情を言うのは得意なんですが、言われるのが怖い、赤好きばかです^^。
書込番号:11266196
2点

赤好きんちゃんさんも、後ろは剥がしてないのですね。
私もリアの三角シールは、(気にならない+無知で暇なサツカンを相手にする程、暇はない!と言う理由で)剥がしてないのです(^-^;
注文済みの入荷待ち、タンデム用バックレストを装着したら剥がすかも知れません。
さすがにバックレストを装着したら、アホなサツカンも遠目からも分かるでしょうし
みくに峠さん、リアの三角シール剥がしたら報告しますね(^-^)/
書込番号:11266416
1点

本日、タンデム用バックレスト装着しました。
リア側がスリム(小さくみえてたので)だったので、ボリュームが出て凄く良いです(^-^)
一回り大きく見えます。
それにより、リア側の三角シールも剥がしました。
剥がした部分は、特に相違はなく、フラットです。
書込番号:11284530
2点

ぬわわさん、赤好きんちゃんさん、こんばんわ(^o^)/
>リア側の三角シールも剥がしました。
剥がした部分は、特に相違はなく、フラットです。
三角マイクの影が無いという事ですね?(^^;
報告、ありがとうございました。 気に成っていました(笑)
書込番号:11284611
0点

はい、店員曰く「グローバル戦略車なので、日本特有のメーカーの自主規制用に製作はしていない」との事です。
実際、剥がしたらその通りでした(*^^*)
書込番号:11284693
0点

皆様、こんばんは^^。
ぬわわさん、、、写真載せたりするの、得意ですか?
もしも得意でしたら、、、是非その勇士見せていただきたいです^^
(結構値段が高いので、まねしたくなっちゃうと困るんですが^^)
よろしくお願い致します。
書込番号:11288241
0点

赤好きんちゃんさん、こんばんは。
クチコミ掲示板には、携帯電話からは写真投稿出来ないんですよ(;_;)
GREEに日記書いてますので、良ければそちらを覗いて下さい。写真載せてます(^^)
マサやん、男、大阪、39才(年齢詐称(笑))で検索して貰えれば、ヒットすると思います(^-^ゞ
良ければ、感想聞かせて下さいね。
書込番号:11288519
0点

ぬわわさん、こんばんは^^。
先程パソコンで検索してみたのですが、、探せませんでした。
PCXのカスタム用品のカタログに載っているものを付けられたのだと思っております。
後ろや斜め後ろからの写真もカタログに載せておいてほしいですね^^。
工賃も入れると、、2万円超えちゃいそうですね、、、(冷や汗、、、)
明日か明後日にでももう一度チャレンジしてみます。
書込番号:11292937
0点

赤好きんちゃんさん、こんばんは。
GREEは登録してないと、日記検索出来ないみたいですねm(__)m
Yahoo!モバイルでブログ(画像入り)を載せてみたので、よろしければそちらで検索してみて下さい。
「PCXの写真」 で検索できると思います。
本文は「載せてみました、どうですか?」です(^^)
バックレストの代金は定価でしたが、工賃はサービスしてくれました(穴空けが必要で1時間以上かかるので本来の工賃は8400円かかるとの事でした)(^-^;
書込番号:11293467
0点

ぬわわさん、こんばんは^^。
ぬわわさんに一生懸命載せていただいたのに、、当方パソコンや携帯に疎く、うまく探せません。 本当に申し訳ありません。 見れないのは当方の失態ですので、気になさらないで下さい。
今日PCXを洗ってコーティングWAXみたいなのを塗りました。(これは3回目)
納車後すぐに洗ってシュアラスターのWAXも一度塗ってるので、都合4回目です。
好きな乗り物だけに大事に乗るつもりです。
あまりお金が掛からないけど、少しお洒落になるような、そんなカスタムがあったらやってみたいなー^^。
書込番号:11297702
0点

う〜ん、そうですか。
Googleで、『ヤフーブログ PCXの写真』で検索出来ますよ(^-^;
ぜひとも、もう一度チャレンジしてみて下さい(^-^ゞ
しかし、小まめに洗車してますね。私は納車日に一度、センター部とミラー(黒い樹脂部)とハンドル回りのホース部に、クレポリメイトのつや無しを塗布しただけですね(・・;)
洗車の小傷をなるべく着けたくないのもあります。
アーマーオールは艶が出すぎるし、雨染みが白く残るので外装には使用してません。
今日は黄砂が多かったので、このGW中に一度キッチリ磨きをかけようと思っています(^^)
書込番号:11298417
0点

ぬわわさん、こんにちは^^。
昨日、ヤフーからヤフーブログ PCXの写真で見つからなかったのですが(自分が馬鹿なのだと思いますが、)、ご指摘どおりGoogleから入りましたら、ちゃんと見れました。
正直に申しまして、見なければ良かったです。(欲しくなっちゃいました、、、^^)
何しろ去年の9月にリード110買って、7ヶ月1200キロちょいで10万落ちちゃったので、、、嫁が怖い^^です。
また何かドレスアップしましたら、教えてください^^。 ありがとうございました^^。
書込番号:11299899
0点

赤好きんちゃんさん、画像見て貰えて嬉しいです。問題は奥さんですか・・・・そこは(タンデム様(奥さん様)に装着したいと)推しきりましょう(^^)
私の娘もバックレストがあると乗りやすい(安心感が全く違う)と言ってます。
私的には、外見的魅力が一番大きいですが(^^;
次は社外メーカーから、リアサス(3〜5aのダウンサス)が出れば交換したいですね。
停めてるPCXを遠目(横)から見ると、ケツ浮き感がカッコ悪いです(;_;)
落としたら落としたで、走行中に今よりコーナーでスタンドを擦りそうですが(~_~;)
書込番号:11301505
0点

ぬわわさん、こんにちは^^。
またそんな悪魔のささやきを、、、^^。
嫁は乗らないんです、、子供だけなので考え中です。 娘さんの感想がまた購入意識を誘ってしまいます。(安心感があるというのは魅力的ですね^^)
何しろ18年間ZZ−Rに乗ってて、何一つ改造しなかった人間ですので、ポジションランプを変えただけで、だいぶ満足しているところです。テールライトもLEDに変えようかと考えてます。
書込番号:11303991
0点



PCXオーナーさんのHP巡りをしてたら、タイのカスタム車を紹介されてました。
まさか、こんな重量級のPCXがあるとは…。
http://gtautobike.tarad.com/webboard_1029938_29816_th?lang=
すり抜けは完全に出来なくなりそうですが、
積載性が大幅にアップするのでツーリングに使うならアリかもしれませんね。
0点




新聞で見ました。
タイ ホンダの情報が無いようなので問題はないのでは^^
書込番号:11225690
2点

おはようございます。
なるほど、通勤で使用してりるので「部品が入らないんですよ〜」なんて言われるんじゃないかと心配していましたが、少し安心しました。
早くおさまるといいですねえ。
書込番号:11226010
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





