ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信50

お気に入りに追加

標準

VFR1200F、契約しました。

2010/04/10 23:19(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

皆さん、こんにちは。

赤+同色のツーリングパッケージです。
契約先は馴染みの都内ドリーム店で、受け取りは4/24を予定しています。
先週の試乗&商談時に「白なら即納可」と言われましたが、「赤の方が
いいなあ」と駄々をこね、第2ロットの中から僚店に販売(展示)用として
行く予定だったものを円満に分捕っていただきました(^^;)。

バイク板を隅まで読んでいらっしゃる方はご存知でしょうが、昨年秋の
大型(ミドルクラスでツーリング適性の高いバイク)への乗換え宣言以来、
あれこれ試乗して、ようやく新しい相棒が決まりました。
ミドルでなくリッターオーバーで、自分には過ぎたバイクと思っていま
すが、ツーリングの新たな楽しさ、面白さを感じさせてくれる素敵なヤツ
と信じてます。
2万kmを伴にした現車CB400SB Revoがそうであったように(^_^)。

書込番号:11215705

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/18 21:32(1年以上前)

>パラ天さん
本当にお久しぶりです、メチャクチャご無沙汰してます。
復活の第一声ですか? とても嬉しいです。

乗り方や走り方、体力から考えて「次はツーリング適性を持つミドル」
と思いながら大型二輪免許を取ったのが昨年9月。
「こういうバイクにチャレンジするなら今しかないというのが、試乗を
繰り返した後の結論です。
バイクさんに、そしてバイク板の皆さんに育ててもらって今の自分が
あります。
New パラ天さんの九州バイクライフもまた読みたいですねぇ(^_^)/~。

書込番号:11250768

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/19 01:37(1年以上前)

RIU3さんパニア付きにしたのですねー。

普段は付けないでしょうが、付けた時のすり抜けはよう注意です。

前は通り抜けても、後ろが引っかかる可能性が…

書込番号:11252094

ナイスクチコミ!1


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/19 08:11(1年以上前)

>tayuneさん

ご忠告ありがとうございます。
RIU3さんの板を借りて、経過報告させていただきます。

私のVFRは3月19日に納車されております。(赤色です)
既に走行距離は 1,700kmを超えました。

オプション類は全く間に合わず、CB1300から移植したETC以外は全くのノーマルでした。
4月に入ってからオプション類もぱらぱらと入荷してきましたが、カウル等をバラして取り付ける物は全て入ってから一気に付けたい・・・とお店からの要望もあり、付けていませんでした。
が、トップボックス類とハガー以外は入荷したらしく、昨日お店にバイクを預けました。

トップボックスは、キャリアを含め自宅保管の予定です。

パニアケースはスタイリング的に付けたままにしたい・・・と、希望を持っておりますが、周りの方からのアドバイスは、「普段は外す」です。
やはり邪魔なのでしょうね・・・すり抜けも結構しますので・・・

24日に引き取り予定ですので、また使用感等をご報告いたします。

書込番号:11252529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/19 11:44(1年以上前)

ICH8R様

パニアケースの使い勝手をレポートして頂けると大変有り難いです。
パニアを含めた幅は、ミラー幅と同じぐらい(79cm程度)と、
認識しており、
都内のすり抜けも可能であると考えているのですが、
その辺の所を教えて頂けると大変有り難いです。

それと私はアライのRAM3なのですが、
ジェットヘルタイプがパニアに納まるのか否かも少し危惧しています。

書込番号:11253035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/19 20:55(1年以上前)

RIU3さん こんばんわ。ご無沙汰しています。VFR1200、ご購入おめでとうございます。
6月からは高速代が、どこまで行っても千円(首都高除く)になりますので、
高速を使う機会が増えるかと思います。
雑誌のインプレを読むと、VFRはBMW RSに対抗するため、ホンダが作ったツアラーだとか。
めちゃめちゃ長距離移動が楽で、ストレスが溜まらないで移動できそうですね。
500Kmぐらいは楽にいけそうです。そうなると北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで
函館というコースですか。東北なら気軽に回れそう
 また、ツーリングで使った時の感想など教えてください。

書込番号:11254870

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。>tayuneさん
下手っぴなので、前車時代は最初3か月は市街地の渋滞含めてすり抜けは
一切せず。そこから天候、路面状況、車線数、周囲の状況、スペースを
考えながら少しずつ条件を緩めていきました。
とは言え、多くのライダーに比べると今もかなり自主規制している部類と
思っています。
今回も、直に見えない車体後部の車幅をしっかり頭に入れ、、ミラー幅
からどれだけ余裕を取るかを試していきます。

書込番号:11255310

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

ICH8Rさん、参考になる情報をありがとうございます。
スレの話題が発展するのは大歓迎ですし、寄り道(^^;)もOKですよ。

私の場合、センスタは装着せずにしばらく自宅保管予定。
タンデムの可能性があるので、トップボックスを載せるためのリア
キャリアは装着します。(日程未定)
駐車スペースの「幅」の問題があるので、トップボックスとパニア
ケースは必要な時だけ使用し、付けっ放しにはしません。

書込番号:11255313

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/19 22:01(1年以上前)

電動サイクリストさん、こんにちは。

>>北海道は高速を乗り継いで青森、フェリーで函館というコースですか。
>>東北なら気軽に回れそう

え〜っ、どこにも書いてないのにどうしてバレたのかな (^^;)。
夏休みか、それともGWにやってしまうか。

書込番号:11255323

ナイスクチコミ!0


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 VFR1200FのオーナーVFR1200Fの満足度5

2010/04/20 00:57(1年以上前)

RIU3さん、またまた板をお借りします。

>ダイアリスト2さん
パニアケースを含めオプション類を取り付け土曜日に引き取り予定です。
また日曜日は、ショップのツーリングがありますので、パニアケース装着で行きたいと思っております。
使い勝手の報告はしばらくお待ち下さい。

センタースタンドについて、私自身メンテナンスはお店任せなので不要だったのですが、お店のサービスの方の希望で取り付けることにしました・・(笑)

書込番号:11256398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/20 10:27(1年以上前)

ICH8R様

土曜日に取り付けなのですね。楽しみですね。
VFRはパニアが似合うので良いですよね。
レポ、楽しみにしています。

確かにVFRはシャフトドライブでチェーンメインテナンスが不要なので、センタースタンドは不要なのかもしれません。
私はバイクをいじるのが結構好きな方なので(理系です)、
やはりセンタースタンドは欲しいですね。

書込番号:11257339

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/24 01:03(1年以上前)

販売店から車検証のコピーがFAXで送られてきました。
任意保険の車両入替え手続も終えました。
いよいよ今日、受け取りです。
雨が残るかも知れませんが、ま、それならそれでいいか(^^;)。
タイヤの皮むき場所は決めているので、慎重にやります。

書込番号:11273203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/04/24 08:24(1年以上前)

RIU3さん、おはようございます。

ついに納車ですね、楽しみですよね。


ちょっと便乗させて頂いて、私の方も・・・

実は本日(24日)予定でしたが、自己都合により明日に延期しました。
やはりツーリングパッケージは付けましたが、トップケースは未着のようで、
後日引き取りとなる予定です。
あと、ハガーも部品未着のようで間に合いませんでした。

こちら(東海地方)は朝から好天です。
こんな日に引き取りに行けば、1日楽しめたのになぁ〜。
ちょっと残念です。

早速の感想、聞かせて下さいね。

書込番号:11273802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/24 12:51(1年以上前)

RIU3さんこんにちは。


いよいよですね。今ごろ新相棒と戯れているころでしょうか…


しかしシフトレバーもシフトペダルもないなんてちょっと違和感感じちゃいます。
これからはそういうものが増えるのでしょうね。


自分は車でもバイクでも普通のマニュアルのやつがどうしてもいいですね。ここは個人の好みですから…


大切に乗ってやってくださいね。もし価格コムツーリングとかでご一緒出来ればお目にかかりたいです(゜∇゜)

書込番号:11274702

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/25 06:19(1年以上前)

RIU3さん
こんにちは
VFR1200F購入したのですか
おめでとうございます。

片もちスイングがかっこよいです。
ホワイトで白バイ仕様でカットビなんて
手も有ったのでは。

赤は現車見ました。
いい色ですね。
NEWバイクを楽しんでください。

書込番号:11277911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/04/25 15:36(1年以上前)

遅ればせながら、契約おめでとうございます
ワタクシも遅ればせながら今日お世話になってるショップの方が購入して、ご好意で試乗させていただきました

ホントにコンパクトにまとまって乗りやすいバイクですね
ポジションも足つきも良くハンドルもワタクシのと比べて狭い感じですが、凄くしっくり来る位置で結構快適ですね

オーナーさんは重さが・・・って言ってましたが、ワタクシが押し引きした感じではCB1300より全然取り回しが良い印象でした

どなたかが仰ってましたが確かにワタクシのバイクと比べても下のトルクが薄い印象でしたね

しかしツーリングや街乗りで乗るには十分だと思いました

もぉちょっと回せるステージで乗ってみたかったですね〜

納車楽しみですね♪

書込番号:11279405

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/04/25 23:28(1年以上前)

Silver Arrowさん、People=Shitさん。
南白亀さん、fast freddie さん

乗る前から「マシンの慣らしより自分の慣らし」とは思っていましたが、
ちょっとてこずり気味です。
走り出してしまえばスゴイですし、感動のインブレはいくらでも書けそう
ですが、発進時はまだ気を遣います。
ズボラな操作でもマシンが何とかしてくれたCBと違って、コイツは
エンジン回転をしっかり上げてクラッチミートをデリケートにしてやる
必要がありますが、まだクラッチが重いのです。
初日の慣らしを終えて関越道を戻ってくる時に10kmの事故渋滞に巻き
込まれ、すり抜け自粛で微速前進と停止を延々と繰り返していたら、
左手がバカになっちゃいました。ナサケネエ(^^;)
まあ、焦らずに少しずつ進めていきます。

書込番号:11281444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:13(1年以上前)

RUI3さん、こんにちは。

私のVFRも、昨日無事に引き取りました。
ドリーム店からの帰り道しかまだ乗ってませんけど、

いい〜ですよねぇ〜(*^_^*)

取り回しは・・・まだ余りしていません。
でも、しっかり重いですよね。
これは慣れが有る程度解決してくれるとは思いますが、
要注意事項です。

クラッチもおっしゃる通り重いです。
これも慣れるしかないのかな。

早く乗りたくて、うずうずしてますけど時間が無い。
明日、明後日は雨模様だし。
休みまで待つしかないか。

書込番号:11283611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 17:15(1年以上前)

RIU3さん

ゴメンナサイ、名前間違えました。

書込番号:11283614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 18:21(1年以上前)

RIU3さん

GWはVFRでツーリングしましたか??
ツーリングでの感想等を聞かせて頂けると有り難いです。

それとVFRの社外マフラーに関するブログがありますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83/31801622.html

書込番号:11335578

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件

2010/05/19 01:02(1年以上前)

間が開いて済みません。
GWはカミさん連れて四輪で弘前の桜見物や温泉めぐりなどしていたので
VFRの慣らしは遅々として進んでおりません。気長にお待ちくださいませ。m(_ _)m

書込番号:11378786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

車体カラーについて報告です

2010/04/08 19:21(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

先日、白色に決めましたが、先程お店から電話があり赤色を回せるとの事!
「今、決めてくれ」との事なので、赤色に変更しました。
(娘は大喜びです)(^ー^)
勿論、一度決めた白色もカッコ良いですが、キャンディレッドもプレスラインが出て綺麗ですもんね〜(^-^)
結果的に初志貫徹(?)と、言う事で良かったです。
納車日も変更なしの、14日(先負)の午後です。
取り敢えず、ご報告させて頂きます(^^)

書込番号:11205889

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/08 19:36(1年以上前)

まわぁせるというより赤は過剰在庫なんでしょう。
まんまと掴まされましたね・・・

メーカーから赤を捌けという指令があるのでしょう!

書込番号:11205940

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/04/08 19:45(1年以上前)

みんな(ディーラーも、お店も、私も)が嬉しい結果になったので、それで良いと思います(^^)
結果オーライです(^-^)b

書込番号:11205968

ナイスクチコミ!2


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/08 19:56(1年以上前)

ぬわわさん おめでとうございます。

私も赤にしました。

理由は、バイクと言うことで目立てば貰い事故が少ないだろうということ、赤なら嫁がお金を少し出してくれるという2つの理由からでした。

が、実物が来たらとてもいい色でしたので、満足です。実際目立ちますしね。

書込番号:11206016

ナイスクチコミ!2


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2010/04/08 20:01(1年以上前)

元々のスレでやってくれw

書込番号:11206036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2010/04/08 20:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。
うちも娘が3人いるんですが、高校・大学生・社会人、赤はどう思うと聞いたら、
「おっさんが赤乗るな!」と3人揃って言われました(−−〆)
理解のある家族でよかったですね( ^^) _U~~

書込番号:11206233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/09 04:31(1年以上前)

>元々のスレでやってくれw

1日前のPCX購入します。のスレの続きですね!

書込番号:11207881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/09 04:54(1年以上前)

>結果的に初志貫徹(?)と、言う事で良かったです。

初志貫徹で「赤」に乗れるお年が本心から羨ましいです。

書込番号:11207892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

標準

納車2日目で思った事…

2010/04/07 22:07(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

加速がいいです!タイ仕様には負けるけど国内仕様も頑張っている!

ポジションは女性ライダーにはキツイかな?
私、180cmで60kgです。
センタースタンドは重い?^^;

でも、普通に原チャリでは最高水準なのでは?

動画も張っておきます(笑)

書込番号:11202262

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/04/10 22:36(1年以上前)

べっどさん、こんばんは。

>なので、フロントだけだと3ポッドなのにイマイチと感じて、リアだけだと思ったよりいいなってなるんですかねえ
うわ!納得しました!!!
そうだったのか!了解しました〜♪納得です(^^)v

書込番号:11215433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/11 01:08(1年以上前)

KENT.さん、まいど^^

もしかして、リアブレーキのみ(左側)でプロントブレーキ(右側)も効く、システムの話しでしょうか?
確か教本にそんな機能のバイクが・・・載っていましたが(^^;
違っていたら、ごめんなさいね〜♪
私はAT免許なのでAT教習でしたが、ブレーキについては両方使うように学びましたw

書込番号:11216243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/11 01:27(1年以上前)

そうそう^^
二台は持てませんが、楽しいでしょうね(笑)
カブタイプになるのでしょうか?(またがるタイプ)^^
疑問に思うのですが、ギアが長そうです。

書込番号:11216318

ナイスクチコミ!0


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/11 02:13(1年以上前)

みくに峠さん、教習所で習ったと通り両方を使うのが常識ですが、実際には左〔後ろ〕だけで止まる人が多く、制動距離が長くなるので少しでも解消する為に苦肉の策でメーカーが付けた物です。

書込番号:11216443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/11 06:15(1年以上前)

おはようございます。(^^)/

コンビブレーキの件ですが…
左レバーで前1pot分+リアドラムが掛かるのは間違いないようなんですが…
極低速時のタッチが掴みづらく…
渋滞時などのビミョーな速度コントロールがちょっと難しい感じですね…。

ドラムブレーキのアタリ具合のせいかも知れないんですが…
フロントも効いちゃっている為に掛かり加減が掴みづらいような気もします…(;^_^A

併せてクラッチミート時、ドーンと繋がっちゃう傾向があり、
ややギクシャクするので(インジェクションのせいな気もします)
止まるか止まらないか位のスピードでのコントロールにやや気を遣います…。

これも慣れでクリア出来る程度とは思っていますが…(;^_^A


フロントの効きの件ですが…
スレ主さんも同じだと思いますけど…制動力自体はそこそこあるんですよね…
こちらもやはりタッチの問題程度なので…今のところ、
アタリがつくかパッド交換でクリア出来るかな?と思っています。(^-^;)

書込番号:11216702

ナイスクチコミ!1


tachi_y21さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/11 06:55(1年以上前)

年中無休ライダーさん、リアブレーキのワイヤーの張りを調整すればある程度、マシになると思いますよ。コンビブレーキは私にとっては余計な物です。

書込番号:11216734

ナイスクチコミ!0


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/11 14:56(1年以上前)

こんにちは。

年中無休ライダーさんのおっしゃられている、低速時のブレーキのギクシャク感わかります。

クラッチがガンッってつながり、ブレーキもギュッってきくので、渋滞では乗りにくいなって感じています。

やはりもう少し乗り込んでいくまでの我慢なんですかねえ。

書込番号:11218336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/11 23:48(1年以上前)

tachi_y21さん、アドバイスありがとうございます。m(__)m

初回点検がまだなので…その折にでもバイク屋さんに相談してみます。m(__)m

書込番号:11220952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/12 13:01(1年以上前)

kentさん、いろいろ悩んだ挙句、この度PCXの赤を購入しました。初対面(こう書いてよいのか、、、)なのに申し訳ありませんが、kentさんの書き込みを見ていまして、なにか親近感を覚えまして、失礼ながら質問させてください。 kentさんのPCXの慣らし運転の映像を見せてもらったのですが、125CCのバイクの慣らし運転で時速何キロくらいまで出して良いのか、また距離はどのくらいまでした方がよいのか、参考で結構ですので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします^^。

書込番号:11222587

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/04/12 20:53(1年以上前)

みくに峠さん、ども!
>もしかして、リアブレーキのみ(左側)でプロントブレーキ(右側)も効く、システムの話しでしょうか?
そうなんです。コンビブレーキです!
2台体制も楽しいですよ^^今度の水曜日にはカブとの燃費対決が楽しみです。

tachi_y21さん、こんばんは。
バイクにお詳しいですね。
とても参考になりました!ありがとうございました<(_ _)>

年中無休ライダーさん、こんばんは。
べっどさんも仰っていますが…
>クラッチがガンッってつながり、ブレーキもギュッってきくので、渋滞では乗りにくいなって感じています。
このあたりは慣れとアタリの問題だと思いました。

べっどさん、こんばんは。
このPCXを実際乗られている方からの意見はとても参考になります♪
うんうん!ナルホドナ〜!!!って思っています。
PCX!楽しいバイクですよね^^

赤好きんちゃんさん、こんばんは。
バイクの新車は過去3台ほど乗りました。MT車1台とカブ2台ですが…
このPCXは500kmまでは慣らしと書かれています。
急発進や急ブレーキ(もちろんブレーキはその時によって)を守れば
法定速度の60km/hはOKでしょか?

書込番号:11224193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/12 21:34(1年以上前)

kentさん、早速の返信をありがとうございます。

実は今回は去年9月に買ったリード110からの乗り換えでして、、無駄なことをしてしまったリードのためにも大事に乗りたいと思い、バイク好きなkentさんに聞いてしまいました。

kentさんのビデオを見ると、「60キロよりもうちょっと出てたかな?」なんて思いましたが、アドバイスのように頑張ります^^。 ありがとうございました。

書込番号:11224435

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/04/12 21:44(1年以上前)

赤好きんちゃんさん
>kentさんのビデオを見ると、「60キロよりもうちょっと出てたかな?」なんて思いましたが、アドバイスのように頑張ります^^。 




^^;

書込番号:11224506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/13 02:28(1年以上前)

KENT.さん、皆さん、こんばんは(^^)

ああ〜ぁ! コンビブレーキって言うんでしたかぁ(^^;
二輪の教本に載っていたのですが、最近のシステムなのでしょうか?
ブレーキは直りましたか?
私も2台ほしいのですが、バイクの置く場所やお金に余裕がないので我慢しています。(笑)
tachi_y21さんが言われているように、実際にはリアブレーキ(左側)使用で止まる人が多いのですか?
制動距離が長くなるので滑りますし、タイヤが早く丸くなります。
まぁ〜。個人の自由ですが、私は前後同時に使います(^^)v 

書込番号:11225859

ナイスクチコミ!0


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/13 06:48(1年以上前)

KENT.さん おはようございます。

PCXは乗っててたのしいバイクですよね。

仕事帰りに、ちょっと買い物をして帰ろうかなって時には、「むむ、あまりモノを入れるところがないんだった」て、ところはありますが、それなりには入りますので、そこはあきらめて。

まさしく、乗って走ってそれがたのしいバイクって感じてます。通勤に使ってますが、もう少し遠回りして走っていたいなって毎日(昨日の雨の中でも)感じてます。

書込番号:11226065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/13 08:37(1年以上前)

KENT.さん、皆さん、おはようございます。(^o^)/

odo.800km越えました。
…が、ブレーキのタッチあんまり変わらないかな〜(笑)
多少食い付きが良くなったような気もしますけど…
自分の感覚の方がPCXに慣れてきているせいかも知れません(笑)

駆動系のアタリの方は確実についてきて…レスポンスもより良くなってきています…。

KENT.さん、べっどさん、
私も毎日通勤&業務で乗ってます…私も楽しいスクーターと思います。(^o^)/

シッティングポジションがカッチリしていて挙動が掴みやすい。
(悪くいえばシート堅め&自由度が少ないんですけど(笑))

ステアリングはアンダー気味だけど、条件変化が少なくて…雨でも不安なくのれますね。


しかし!ちょっと悲しいお知らせが…
早くも右レバー付け根に赤サビが…。(;□;)!!
納車以来雨天走行の連続だし…基本乗りっぱなしだしな〜…。(>.<)y-~

書込番号:11226238

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/04/14 20:15(1年以上前)

皆様、こんばんは。

センタースタンドも軽くかけらるし、シートも使いやすい!!!
になってきました^^(尾てい骨をサポートしてくれます)
やっぱり慣れですね^^;
燃費はツーリング主体で約50km/Lだと思います。(アイドリングストップは80%使用)
もう一台のスーパーカブ110は約65km/Lです。
カブの燃費をメザセ!!!納得です(^^)v

みくに峠さんこんばんは。
PCXのコンビブレーキは優秀です。バイクの基本はフロントですが
コントロールするリヤも効きますよ!
フロントもアタリがついてきたし、運転が楽しくなりました(^^)v

べっどさん、こんばんは。
収納スペースには私も同感です(笑)
でも、それを忘れさせてくれる何か?がPCXにはありますよね〜♪
>PCXは乗っててたのしいバイクですよね。
仰るとおりだと思います!楽しい(^・^)

年中無休ライダーさん、こんばんは。
800kmですか?私のはやっと370kmです(・_・;)
>しかし!ちょっと悲しいお知らせが…
早くも右レバー付け根に赤サビが…。(;□;)!!
納車以来雨天走行の連続だし…基本乗りっぱなしだしな〜…。(>.<)y-~
う〜!!!それはそれは〜<(_ _)>







書込番号:11232646

ナイスクチコミ!0


べっどさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/15 11:24(1年以上前)

KENT.さん みなさん こんにちは。

年中無休ライダーさん
>早くも右レバー付け根に赤サビが…。(;□;)!!
 納車以来雨天走行の連続だし…基本乗りっぱなしだしな〜…。(>.<)y-~
ありゃ〜って思ってたら、私も同じ場所にサビが出てました。私も基本乗りっぱですからですかねえ。

週末には、少し洗車しますかねえ。

書込番号:11235256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 PCXの満足度5

2010/04/15 12:31(1年以上前)

PCXが好きな皆様、こんにちは。  私もPCX大好きなので、、、図々しく参加させてください^^。 

皆さん書かれていますように、ほんとに運転するのが楽しいと思います。個人的な感想ですが、思い切ってリードから買いかえて良かったと思います。(まだ全開にしてないので詳しく書けませんが、カーブの曲がり方なんかが全く違う雰囲気のような。 とにかく楽しいです。)


ここのクチコミを見ていますと、バイクについて疎い自分は凄く助かります。今後とも感想や気付いた点を書いていただけるのを楽しみにしてます。

書込番号:11235537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/15 19:50(1年以上前)

ありゃりゃ(^o^;…べっどさんもですか?

少しずつボロが出てきているのかも知れませんねぇ(笑)

やむを得ないといえばそうなんですけど…
前車シグナスでは同じ使用状況でそんなことがなかったもので
…ちょっとショック…です。(:_;)

マメに見てやらねば!と前向きに考えてみましょうか…(^◇^:)

書込番号:11236841

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2010/04/15 23:21(1年以上前)

べっどさん、こんばんは。

>早くも右レバー付け根に赤サビが…。(;□;)!!
そうか!私もはじめはタイのオイルかな〜って思っていました!
錆びだったのか?
私も同じです(>_<)

赤好きんちゃんさん、こんばんは。
PCX!楽しい乗り物ですよね〜(^O^)/
リード110からの乗り換えでしたか!
どうなんでしょ?やっぱり違いが感じられますか?

年中無休ライダーさん、こんばんは。
うわ!やっぱり^^
錆なのかオイルなのか試行錯誤しています…
新車でこれは無いよな?って思っていたけれど、許容範囲ですかね?

書込番号:11237885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

PCX購入します。

2010/04/06 20:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > PCX

スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

コマジェ、シグナス、PCXを検討の末、PCXに決めました。
4月1日に予約時に(代金全額支払い)一足違いで次の入庫は予約で埋まってるとの事でした。
希望カラーは@赤A白にしたところ、白は一番人気なので次々回入庫分(入庫日確定なし)になるが、ひょっとしたら赤は早く回せるとの事でした。
本日、バイク屋から電話があり9日入庫分の白色を回せるとの事。
赤色は次々回入庫するかどうかも未定との事。娘(中2)は赤色が綺麗で良いと言うので、余計に悩んでいます。
白色もかっこいいんですよね〜(^^;
明日までに返答しなければならないので、一晩悩む事になりそうです。
購入する皆さんは何色にしたのでしょうか。
長々と失礼しました。

書込番号:11196896

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2010/04/06 22:23(1年以上前)

赤、お勧めします
自分も赤で契約しました
納車は来週です

色を決めるまでには散々悩みましたよ
ネットやカタログで見ていたときは「やっぱり白だな」と思っていたのですが、発売になって近くのドリームに下見にいったところ赤だけ展示してありまして・・・
開口一番「赤かっこいーじゃん」
一目惚れみたいな感じです
でもその後も注文までの間はやっぱり散々悩みましたけどね

色は好みの問題って言っちゃえばそれっきりの話ですけど、黒や白に比べ「赤」という色は紙面やディスプレイで表現するのが一番難しい色だと思います
人気では白に負けますが、いずれ街中で白PCXが溢れ、カスタムで個性を表現するような状況になっても、自分は一目惚れした赤PCXで駆け抜けたいと思ってます

何の参考にもならなくてすみません

書込番号:11197690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/06 23:15(1年以上前)

赤い来ましょうよ紅!

私も赤いの乗ってますよ! 車種違うけど…

赤買って、娘さんに、デコってもらいましょうよ!!

書込番号:11198036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/06 23:57(1年以上前)

迷いますね〜。赤と白(^^)
車種は違いますが白に乗っています。
長く乗るなら白でしょうか?(個人的な意見ですが)

書込番号:11198342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/07 00:43(1年以上前)

私が注文した時点(3月8日)では、白、黒、赤の3色あるとは聞いていたのですが、
まだ発表前で、赤はどんな色なのかわからなかったため、結局白にしました。
発表後の赤を見た印象は、「おお〜っ。かっこいい〜。」
先に見てたら赤を選んだかもしれません。
ちなみに、クルマは真っ赤なワゴンタイプです。
まあ、でも白で後悔はしていませんよ。
白も十分かっこいいですから。

書込番号:11198601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/07 00:45(1年以上前)

赤は売却する時に人気ないから安くなる。
私は黒を買いました☆

コマジェは白に乗ってました。

書込番号:11198610

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/04/07 00:54(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
皆さま、それぞれのご意見に「そうそう、その通り!」と思い、ますます悩んでます(^^;
明日、返事をしにお店に行って、もう一度展示車(白色ですが)を見てどちらにするか決めたいと思います。
結果はまた報告させてもらいます。
皆さまのご意見に感謝です(^-^ゞ
ありがとうございます。

書込番号:11198652

ナイスクチコミ!0


なっぎさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PCXの満足度5

2010/04/07 01:07(1年以上前)

人気は白、赤、黒の順番らしい。

俺は最初白を買おうと思っていましたが、家族に話したところ黒のがかっこいいんじゃと言われ、もう一度ショップの画像とかを見て検討して迷った結果、黒にしました。

今では黒が一番PCXにあっていてかっこいい!!と思っています。

まぁ好みは人それぞれだし、売却のことなんて考えずに長く乗るつもりでよく考えて決めるといいと思いますよ。

納期あせって一番乗りたかった色を選ばないと後々後悔するのは残念ですからね

書込番号:11198700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/07 02:25(1年以上前)

発売当初の人気色の順位は数年後には当てにならないので
参考にしない方がいいと思います。

赤よりは白のほうがカッコいいと思います☆
コマジェが黒乗ってたらPCXは白を買ってました。

書込番号:11198932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/07 04:33(1年以上前)

私は暗い時も周りから一番目立つ「安全色」として「白」を頼みましたけど色だけは好みの問題ですね。

書込番号:11199052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度5

2010/04/07 10:25(1年以上前)

うれしいお悩みですね^^
私はとにかく早く乗りたかったので「白」にしました(在庫有りの為)
色も大切だと思いますが乗られたらその色がきっとお気に入りになりますよ!

書込番号:11199600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/07 10:26(1年以上前)

え!?

最高速は90前後なんですか???

書込番号:11199606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/04/07 11:02(1年以上前)

宇都宮餃子さん
私がお店の方に聞いたところ、そう言う答えでした。でも、店員の方も本当に知っていたかどうかは少し疑問なのですが(・・;)
購入した他の方のレビューでは(ぬわわ`)が出たと言う報告もありますが・・・信憑性に関しては(?)なので、実際に乗ってみないとわかりませんね〜(^-^;
私は最終的には最高速にはこだわらず、総合的に考えてPCXに決めました。
本日、午後よりお店に行ってきます(^ー^)

書込番号:11199708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PCXのオーナーPCXの満足度3

2010/04/07 11:48(1年以上前)

最高速は某掲示板でも3桁はでるって書いてたから、タイ仕様とほぼ一緒だと思います。
グランドディンク125に乗ってたんですが、ハッピーメーター120は出たんですけど、3桁出たら充分でしょう。

書込番号:11199835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/04/07 12:04(1年以上前)

私は白です。でも赤と相当迷いました。
友人から、赤は目立つと言われて、おとなしい方に決めました。
赤も白もお勧めです。個人的には青かシルバーが欲しいところです。
あと、最高速はどれくらい出るかわかりませんが、安全運転でお願いします。

書込番号:11199902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/04/07 12:15(1年以上前)

失礼。
スレ主様、話がスレと逸脱してしまい申し訳ありません
ですが最高速3桁でるのであればホンダさんがお願いしている125ccでの高速道路も近いかもしれませんね(エンジンの性能上無理に決まってますが(笑))
いずれにしても納車が楽しみです^^

書込番号:11199932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/07 16:55(1年以上前)

昨日発売の「モトチャンプ」のテストでは国内仕様もタイ仕様も最高速はメーター読みで109km/hでした・・・ご参考まで。

書込番号:11200785

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬわわさん
クチコミ投稿数:74件

2010/04/07 17:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
先程、お店に行って来ました。実車は白色と黒色が置いてありました(売約済み)黒色もシャープな感じでカッコ良かったです(^ー^)
で、結果は白色に決めてきました。やっぱり白色もカッコ良いです!
オプションのタンデム用バックレストも注文しているのですが、そちらの入荷は未定との事。
納車日は13日との事でしたが、赤口なので14日(先負)の午後にしました。
せっかくだから、ちょっと縁起を担ぎます(^-^;

書込番号:11200814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 PCXの満足度5

2010/04/07 19:47(1年以上前)

>納車日は13日との事でしたが、赤口なので14日(先負)の午後にしました。
せっかくだから、ちょっと縁起を担ぎます(^-^;

スレ主様 14日の納車ですか羨ましいです。
やっぱ「安全第一」の乗り物ですから縁起を担ぎましょう。
ついでに納車の当日は晴れると良いですね!


書込番号:11201462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2010/04/07 23:56(1年以上前)

色の話ですが、一般的にはカタログのイメージカラー(PCXは白ですね)が先に動くようです。派手な色(ここでは赤)も動きますが、最終的には数は出ないと思います。黒は流行ったけど、飽きられて来ていると思います。なので、白>黒>赤の順になると思います。でも、これだけ販売が好調なら、新色が出るかも知れないですね。150も出して欲しいです。
結論としては好きな色に乗るのが良いと思います。下取りの事を考えて好きでも無い色に乗るのは悲しい事だと思いますよ。

書込番号:11203079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件 PCXの満足度5

2010/04/08 09:55(1年以上前)

私は白にしました。(^0^)/

個人的には…今までスクーターに乗ってきて…
サスやスイングアーム、ホイールその他金属系の部品が艶消し銀みたいなヤツは白が似合うと思っています。
この金属系部分が黒もしくはメッキの場合は黒がカッコイイですね…。

でもこれって…カスタマイズも含めてよく見る組み合わせなので
結構無難な趣味かな?とも思います。m(__)m


結局のところ…気にいった色にすれば良いってことでしょうかね…(;^_^A

書込番号:11204287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信92

お気に入りに追加

標準

初心者 試乗後の感想 ZZR1400ABSと比較して

2010/04/05 02:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR1200F

スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

ZZR1400ABSと比較して、

VTR1200Fは、タンクがえぐれてるので小さく感じるが、実はかなり大きく直線番長系のつくりのボデー日本仕様は、エンジンが非力で中途半端 CB1300ぽい。


ZZr1400の方が官能的、ただしライポジは、VTR1200Fが楽。
ZZR1400でバーハンドルにかえるとZZR1400のほうが総合的にいいかも。
デザインは、好みでしょうね。


単位 mm
ZZR1400 VTR1200F
全長 2170 2250 -80
前幅 760 755 5
高さ 1170 1220 -50
0
ホイルベース 1460 1545 -85
整備質量 261 268 -7
シート高 800 790 10
0
最小回転半径 310 350 -40
タンク 22L 18L 4(L)
馬力 190 111 79
トルク 15 11 4

書込番号:11189844

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に72件の返信があります。


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/14 22:23(1年以上前)

鳥坂先輩さん、
中低速のパワーバンド2008年でがらっとかわったみたいですが、さらにかわるんですね。 おいらは、トータルバランスを気にしますから下手にいじることはしません。
2010年のモデルのGTRは、よさそうですね。

ZZRには、GIVIのサイドばっく、ナビもついてますよ。ツーリング使用です。
GTRまた、試乗してみますね。

書込番号:11233374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/15 00:16(1年以上前)

変わるって言っても、コンピューターチューニングだから、その場で簡単に変更可能なシステムですよ。特別何か道具がいるわけではなく、そのツールでその場で変更可能です。

その日、そのときの状況で自由に変更可能です。元に戻すのも簡単です。
特別ZZR専用とかのツールではなく、多くのリッターバイク向けで出てます。

簡単かつ効果的なチューニングで、価格も安い。言うこと無しですね〜

書込番号:11234017

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/15 00:33(1年以上前)

鳥坂先輩さん、

そこなんですよ。メーカーが相当のお金かけて、R&Dをやりそのエンジンの耐久性や能力を含めマージン持たせて万人向けにマッピングしていますよね。それを、勝手にマッピングをかえるとすべてのバランスを崩す可能性があるということです。

好みで変える方もいらっしゃるけど、僕自身は、マフラーさえも変えてません。
やはり、考えられて作られてますから。
その辺のチューニングショップが、メーカーほど多岐にわたるR&Dしていると思えませんし。


給排気、エンジンオイル、すべてメーカー推奨のまま私は、機関系は、行きます。

2008年にGTR試乗したけど、下のトルクはじめ僕はそのままで十分であるように感じました。人間慣れるともっと欲しくなるものかもしれませんね。
そのままで、十分ツアラーとして良いバイクだと思います。

VFR1200Fももう少し日本仕様にトルクというよりパワーバンドの変化というか遊びをつけてほしかったなー。フルパワーに出来るそうなんでできたやつを試乗できたらいいな。
実際改善して煮詰まるのは、新車から2,3年してからでしょうね。
せめて、150馬力はしてほしいよなー。









書込番号:11234089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/23 09:49(1年以上前)

輸出仕様(フルパワー化)への交換キットも出てきましたね。
http://www.tomizawa.com/10_vfr1200f.htm

マフラー交換代等が高いですね。

ここのブログでもフルパワー化成功の記事があります。
http://www.as-sugahara.com/blog/blog.html#/list/20100405

書込番号:11269933

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/23 10:59(1年以上前)

ダイアリスト2さん、

試乗してみたいなーフルパワー。

20万円は、高いなー。 並行輸入できないかな?

しているところあればいいなー、変な制度だね日本!

だれかが設けてる?

書込番号:11270125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/23 14:51(1年以上前)

sushikunさん

逆輸入している店はありますよ。
http://www.star-passage.com/vfr1200f/vfr1200f.html

でも値段が凄く高いです(足下を見てる??)。
上述したフルパワー仕様でも、ギア比は変更できません。
日本仕様はハイギアになっているので(たぶん騒音対策のため)、
中低速のトルク感が少し弱いのだと思います。

書込番号:11270730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/23 18:06(1年以上前)

>でも値段が凄く高いです(足下を見てる??)。

パッセージってホンダの逆輸入車の正規代理店でしょ?
本家のホンダに遠慮した価格設定にしてんじゃないの?
国内仕様と差をつけないとダメなんでしょう。

もしくは本来の価格がパッセージ価格で、国内仕様がプライスダウンされているという考え方も出来る。

まぁ、ホンダは大して売れるとは思えない国内仕様モデルを出したがるね〜。
素直に輸入車ディーラーに任せておけばいいのにね。


個人的にはフルパワーにして、差が出るのかっていう疑問があるけどね。
リンク先を見る限り、上のほうのパワーが出るだけのような気がする。
実際最高出力も最大トルクも発生回転数が上だしね。
国内仕様で上の回転をカットしているような感じみたいだから、よほどブン回さない限り、大差無い気がするね。
それよりも前に紹介したアイテムが適用される仕様なのかどうかってのが気になるね。
あのアイテムなら僅か2万円台で低中速パワー大幅アップ(元々あるのを出すだけだけど)なんだけどね。ホンダはややこしいことしてそうだから無理なのかもね。


VFR1200でフルパワーにしちゃうと燃費落ちて、タダでさえタンク小さいのに、より航続距離減るんじゃない?20.5(60km/h定地走行テスト値)ってことだから、仮に16km/Lくらいとすると300km走れないってことになるよね。ツアラーとしては結構痛い内容だね。
GTRの22Lも少ないと感じているから、余計にそう思うわ。

書込番号:11271271

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/23 22:04(1年以上前)

ダイアリスト2さん、有難うございます。
乗ってみなきゃわからないですよね。試乗車あるのかな?
TOMIZAWAさんで、フルパワーにしても、ギア比の問題あるから国内仕様じゃ望めないということですよね。そこまで、かえるなら逆輸入車がいいですよね。175万円が定価ならいくら安くなるのでしょうか。国内仕様で、150万と言っていたけど、実際は
、130万円位で神奈川の某お店で出てましたよ。

私は、とりあえずZZR1400をバーハンドルに今年夏までに一度してツーリングしてみます。なんか、乗り換えるまでもないなーと感じてます。






書込番号:11272268

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/23 22:10(1年以上前)

鳥坂先輩さん、

とりあえず理屈じゃなくて試乗してみましょうよ。で、自分の感性にあうかですよね。

GTRでいいじゃないですか? 常に後ろに乗せる方がいれば、良いバイクと思います。

次は、次期モデルのGTRにするかもです。初めての大型バイクが、CBからだから、

ZZRにしてみましたけど、おもったより乗りやすい。 

来年ZZRもGTRもフルモデルチェンジですかね?汗 

ハイブリッド バイクできたりして。官能性、FUN TO DRIVE

もとめてほしいなー。










書込番号:11272302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/24 13:21(1年以上前)

鳥坂先輩

確かにフルパワー化しても、パワー感が違うのは高回転領域だけかもしれません。
ただCB1300SBの時もそうでしたが、エアファンネルを交換すると、
体感的に気持ち良い感じになった記憶があります。

V4は低速トルクは直4に比べて少ないようですので、
2万円代の「あのアイテム」が有効のような気がします。
(車でも同じたぐいのアイテムを付けていますが、とても気に入ってまます)。

タンク容量については、燃費を考えると確かに厳しいかも・・
実燃費が知りたいものです。

書込番号:11274796

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/04/28 01:56(1年以上前)

ダイアリスト2さん、

#確かにフルパワー化しても、パワー感が違うのは高回転領域だけかもしれません。

TOMIZAWAさんのところにいけば、乗れるのですよね。
乗ってみたいな〜、日本仕様のフルパワー。


#ただCB1300SBの時もそうでしたが、エアファンネルを交換すると、
体感的に気持ち良い感じになった記憶があります。

初めは、おいらもそう思いました。でも、慣れって怖いですよね。

#V4は低速トルクは直4に比べて少ないようですので、
2万円代の「あのアイテム」が有効のような気がします。
(車でも同じたぐいのアイテムを付けていますが、とても気に入ってまます)。

バランスは、大丈夫ですか。あのという代名詞しかつかったらだめなのかな?
気になりますね。

#タンク容量については、燃費を考えると確かに厳しいかも・・
実燃費が知りたいものです。

外国のWEB上では、16Km/Lとありましたよ。なんか、せっかくなら、20Km/Lこえてほしいですね。CBのときは、ゆっくり乗ると20近くあったような…

★6月号のMOTO NAVIにVFR1200Fの国内仕様の700km走行あとのプロの感想がありました。結構辛口で、一言で言うと、「感じるものがない。」らしいですよ。
あの雑誌ってあんなに大きく商品のせてて酷評するんですね。汗
だから、いい雑誌かもと思いました。

書込番号:11290044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 16:23(1年以上前)

>大型バイク初心者か年配の人・・・

要するにそういうことなんですよ。
疲れることなく長距離を走れるバイク。
もっとも初心者でこのバイクを選ぶ人は希でしょうけどね。

長年いろいろなバイクに乗ってきて、
『数字』を卒業したアダルトが乗りたくなるバイクなんだと思います。


官能性?…

それは走った後に求めるモノですよ♪(笑)

書込番号:11359469

ナイスクチコミ!1


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/05/25 23:17(1年以上前)

拝読、きちんとしたコメをいただいた方へ感謝します。

きっと、どなたかにお役に立てたものと思ってます。

初心者でいたらない不適当なコメ対するコメに不適当なコメで返信したこと反省してます。

このままでは、当方含め不愉快なスレになり続けるので、このスレの消去をお願いしました。

では、よい天気がつずきバイク日よりの日々がしばらく続くでしょう。事故なく皆さんたのしんでくださいね。

失礼しました。

書込番号:11408456

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/25 23:23(1年以上前)

お疲れさまです。

書込番号:11408500

ナイスクチコミ!0


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/05/26 15:23(1年以上前)

全部スレ消すようにたのみましたがKakaku.comの管理人が任意にかいつまんでよくないと思ったコメを削除したみたいですね。

試乗された方からのコメは、歓迎します。テーマから逸脱したコメは、ご遠慮ください。

書込番号:11410711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/26 20:36(1年以上前)

で、スレ主さんはVFRを持ち上げたいのですか?それとも貶めたいのですか?
最初は否定的意見なのに、最近の書き込みは低評価を残念がる。

評価が逆転したきっかけを明示していただきたいものですな。

書込番号:11411763

ナイスクチコミ!1


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/05/27 01:18(1年以上前)

すたまんさん、

これまでの説明が至らなかったようですみません。

当方としましては、一貫した意見のつもりでしたが途中のコメでずれているように感じられたかも知れませんね。消された部分もありますので改めてまとめますね。

当方は、以前CB1300SB ABSにのっていましたで、 ZZR1400ABSに乗り換えて、さらに、ZZR1400ABSからVFR1200Fに乗りかえるか検討をいたしました、そのための自分の比較感想です。 

結論は、今のZZR1400ABSをバーハンドルにして乗ってみるということに至りました。
(まだ、やってませんが。)

当方の感じたZZR1400ABSの問題は、400km位の長距離になると結構疲れることとタンデムがちょい楽でないこと。しかし、スポーツ性も捨てがたいというある意味ないものねだりを探していたのかもしれません。CB1300SBのままでよかったのかもしれませんがね。汗 もうチョイスポーツよりにと、で、落としどころとしてVFR1200Fの発売がと思っておりました。


スポーツツアラーというカテゴリーのなかでのZZRとVFRのポジショニングの問題で、好みにわかれますが、数値、見かけからはいり、実際に試乗してみて、当方の好みの度合いをベースとした私の感想です。海外の噂や、REVIEWもNETでみてました。期待は膨らんだのですが…。 時により、人により利点は欠点とまたは、その逆と感じられるかと。

試乗は日本仕様だけです。 DCTと、逆輸入、フルパワーの日本仕様も試乗してみたいですが、マニュアルの日本仕様だけでもういいかと思いました。

当方が感じたVFR1200FとZZR1400ABS 08モデルと比較したVFR1200Fの利点、欠点です。

利点

1.最新のデザイン
2.運転者の乗車ポジション
3.作りが精巧 BMWを意識して作った。
4.小さく感じた、2、含め普通に乗りやすそう
5.直線安定性はありそう(試乗コースだけなので。)
6.エンジンがかなり静かでおとなしくスムーズに回る。


欠点

1、日本仕様のままだとパワートルク含め、ZZRと比較すると差がありすぎる。
2.日本仕様をフルパワーにしてもギヤが違う、そのフルパワー化コストが高すぎる。
3.燃費もそれほどよくなく、タンクがツアラーの割に小さい。
4、ZZR1400と比較すると曲がらない。(最小回転)
5.エンジンの官能性をV4エンジンでは感じなかった。 
  一言で、つまらないと私は感じ た。
6.ZZR1400ABSを売って、VFR1400ABSに乗り換えるための費用対効果、パッションを感じな  かった。


比較するバイクではないという意見もありましたが、当方的には、自分が乗り換えようか検討していたことも含め、同じスポーツツアラーというカテゴリーに入ると思って書き込みました。スポーティー度をどれくらい好むかによるかもしれません。 もし、CB1300SBからの乗り換えのタイミングでこれがあれば、VFR1200Fに行ったかも知れません。

以上

実際に試乗された方は、それぞののバイクとの比較含めVFR1200の特性をどう感じられるか
これからの購入者のためにも一筆どうぞ!

★あくまでVFR1200Fのバイクの口コミスレですのでよろしくお願いします。













書込番号:11413317

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/27 01:31(1年以上前)

まぁ、ご自身が一番、「乗ってみて」とおっしゃられているのですから、文章での細かい事はもういいぢゃないですか。
実際に乗られてる姿が一番です。
興味のある皆さんも、走りが見たい、と言うか当然走りが全てです。
価格comメンバーにはVFR1200もGTR1400もいます。
皆さんで走って、あぁあいつのはいい走りだなとか、疲れてそうだなとか、ちょっと乗らせて(もちろんそれなりの責任を持って)とか、いいと思いますよ。
メール送ってありますので、ご確認くださいね。

書込番号:11413351

ナイスクチコミ!1


スレ主 sushikunさん
クチコミ投稿数:121件

2010/05/27 01:52(1年以上前)

かまさん、

本当は、面倒なので書きたくなかったのですが、ここの管理人が全消去を認めなくて
ランダムに管理人の主観で消していかれました。

で、結論としてでこぼこの内容がのこってしまいしました。

このスレは、口コミスレで、書き込みに参加されてないかたも
拝見されてますので、すれ主として、責任があるとおもい再度まとめてみました。
いままで、読んでこられた方はわかっていただけると思いますけど。

ここを、なので今後のぞかれる方のためです。

ツーリングの件は了解しました。それは、それですね。



書込番号:11413399

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/27 01:54(1年以上前)

了解しました。楽しみにしています!

書込番号:11413405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーカブで大爆走 『大魔神カノン』

2010/04/03 02:06(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110

クチコミ投稿数:3件 24 -TWENTY FOUR- 

今日空テレ東で放送している 『大魔神カノン』を今さっき視ましたが、番組中かなりの時間、ところ狭しと主人公が
スーパーカブで走り回ります。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dm-kanon/

それと「仮面ライダー龍騎」がアメリカでリメイクされ、日本逆上陸した『カメンライダー ドラゴンナイト』も昨日1日からスタート
http://www.tv-asahi.co.jp/dragonknight/

書込番号:11179645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/04 02:03(1年以上前)

面白そうですねー(^^)

主人公がスーパーカブで、って深夜に放送しなくても^^

書込番号:11184619

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング