ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

結局買っちゃう

2008/04/07 20:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

オーナーなのでやっぱり買っちゃいました

ハイパーバイクシリーズ「CB400SF」
http://www.news-pub.com/magazine/details.html?id=1987

2500円は高い。。。

書込番号:7643349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/04/07 21:48(1年以上前)

オーナーなら欲しい一冊ですね。
確かに2500円は高い。

書込番号:7643810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/04/07 22:03(1年以上前)

私も本屋で見つけて、即買いしてしまいました。

雑誌と一緒に並んでいたので、1000円〜1200円くらいのものだと思ってました。
値段を見ずにレジに行って驚きました。

元を取れるように隅々まで読みます。

書込番号:7643895

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/07 22:24(1年以上前)

SB乗りですが、発売日に買ってしまいました。
一昨年の APE/XR に続いて2冊めの購入ですが、
このシリーズはすべて税込み2625円。
確かに安くはないけど、オーナーなら持っていて
損はないでしょう。

書込番号:7644045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/08 00:11(1年以上前)

でもやっぱりREVOのページは読まないですね。なんとなくシャクで(笑)
まあそのうち読みますけど。

書込番号:7644718

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/08 01:32(1年以上前)

見た目のことしか言えませんが、 Scuderia Okumura の青白ボルドール
(p.32)や、市村さんの純白の Spec II (p.109)は、上品かつ美しくて、惚れ
てしまいそうです。

書込番号:7645040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/08 19:30(1年以上前)

REVOのページ読んだんですが、開発スタッフがすごく若いのが意外でしたね。

42万キロオーバーホールなしで乗ってるバイク便さんていうのがすごいですね。自分のCBはまだまだだなあ。ウィズミーってうちからわりと近いんですよね。今度いってみようかな。

書込番号:7647553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/04/08 19:46(1年以上前)

自分も109pの純白のSpecUがお気に入りです。
他にも色々と参考になります。

しっかり読んでみると、この本、決して高くは無いですね。

書込番号:7647621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/08 20:07(1年以上前)

カスタム車でカッコイイと思うマシンはなかったですねえ。。ただホイールなにいれてんだろとか、タイヤなにはいてんだろとか見ますね。
118ページのバージョンSのカラーリングが好きですね。昔のF1カラー。

書込番号:7647728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/04/08 20:08(1年以上前)

ゲイルスピードのホイール欲しいです。
でもちょっと高いですね〜

書込番号:7647733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/08 20:14(1年以上前)

ゲイルスピードいいすっよね!自分もいれたいです。

書込番号:7647760

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/09 22:37(1年以上前)

>42万キロオーバーホールなしで乗ってるバイク便さんていうのがすごいですね。

読み飛ばしていたので、このコーナー(147〜151)、改めて読んでみました。

「VTECの耐久性はまだハッキリしていない」
20万キロ、30万キロもつのが当たり前。
はぁ、やっぱ凄いワ、職業ライダーは・・・・。

書込番号:7652840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/04/09 22:42(1年以上前)

自分のバイクも20万キロ、30万キロと走らせたいものです。

オイル交換は確実にやらないといけないですね。

書込番号:7652882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/10 19:56(1年以上前)

自分のCBは二年で6500キロくらいです。
生涯乗れますね

書込番号:7656072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2008/04/11 00:20(1年以上前)

私は一年で5000km弱です。
かなりツーリングに行ったつもりですが、思ったより走って無いですね。

20万kmまで40年乗れます(笑)

書込番号:7657536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/04/11 22:01(1年以上前)

アプリリアのRS125が欲しかったんですが(そのページにも書き込んでますので見てくださーい)現実にはこのバイクを当分乗っていきます。気に入ってるし。末永く乗りましょう。

書込番号:7660877

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/04/12 16:14(1年以上前)

明日の日曜、関東は雨になりそうなので、
これからひとっ走りしてきます。
........ほんの300kmほど(^^;)。

書込番号:7663793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

不具合では無い!! ですか?

2008/04/04 00:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

080129納車MF10Zです。
リアサス周りに違和感、浅い窪みにも「ガシャ!グシャ!」異音発生、過去単車7台乗継ぎ初のクーターですが、この掲示板の他如くこの症状は初めての経験でした。購入元Hウィングさんの一ヶ月点検500KMで相談「Rサスの当り待ち」との診断。
その後2000KM走行でも未解消にメーカーの相談室に、電話し(問合せ)、症状説明し他同様の問合せ伺うも、不具合及び問合せは無い&リコールのも予定無しの事でした、販売店と協議後連絡頂けると言う、5時間後ウィングより、Rサス全交換メーカーからの指示、来店依頼の連絡貰いました。
4/11に交換予定です。
これが今回の経緯です、不具合解消されれば其れで良いのですが、何か釈然としません やはり初期ロットミスでしょうか?

書込番号:7627125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/04/04 14:38(1年以上前)

私も納車時から今まで同じ症状でずっと悩んでいました。

走るのが嫌になる程の、リアサスからのガタン!との異音。
荒れた道路を走行する時なんか酷い。
ガタガタ!ブルブル!ガタンッ!ガタ!とずっと鳴り響きます。

購入先のドリーム店へクレームを出し、現在は新品のリアサス待ちです。
リアサスは欠品中なので納期が未だに決まっておりませんが・・・
欠品中という事はやはりMF10はこの症状の車両が多いという事なのかもしれませんね。

書込番号:7628916

ナイスクチコミ!3


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/04 19:13(1年以上前)

やはり!!

あきちまさんも改善無しでしたか・・・ 
来週末にはサス交換なのでその後もレポート致します。
ちなみに二人乗車では異音出ないような感じもしました、如何でしょうか?

書込番号:7629606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/04/05 15:46(1年以上前)

確かにタンデム時は一人の時と比べると音が聞こえなくなります。
実際は聞こえなくなるというよりは音が小さめになるといった感じでしょうか。
よく耳を澄ませばやはり聞こえます・・・。
この異音はヘルメットをかぶっていても聞こえる為、気になって仕方ありませんね。

リアサス交換で解消されると良いのですが。
サス交換後の報告待ってます!

書込番号:7633293

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/12 23:05(1年以上前)

駄目ポ・・・・・

一昨日4/11リアサス交換して貰いましたが、いけません!!
走行中のカタカタと乾いた音及び時折のガシャンガシャ音消えません、泣けます。
諦めて受け入れるしかないのかも、整備士さん試乗してカタカタ音は旧車からあり改善していないとの裏話も有りましたし・・。
どなたか良案有りませんでしょうか?

書込番号:7665568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/04/14 14:22(1年以上前)

tyuu88さんへ

私も昨日ドリーム店にてリアサスを新品に交換いたしました。
ドリームの店員曰く、MF10のリアサスの異音問題は全国的に多いらしくメーカーにクレームが殺到しているそうです。

今回交換したリアサスは型式が以前のモノと異なっています。
完全な異音対策としてメーカーが新たに開発したサスでしょう。

帰り道の数分程度ですが試しに走行した結果、以前よりはだいぶ音が聞こえなくなりました。
ですが、完全に聞こえなくなったわけじゃありません。
やはり大きな段差などを乗り越えるとガタッ!と鳴ります。
でもそれも以前の音と比べると小さくなりました。
それ以外では音はほとんど気にならなくなりました!

tyuu88さんの交換したリアサスは型式の新しいリアサスですか?

書込番号:7672687

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/14 23:45(1年以上前)

あきちま さん

そーーーすか 多発か やっぱし! 
自分型式は未確認ですが、確認方法とか?どうやって?するのですか? 私も交換後30km位しか走ってませんが、交換前と大差有りません。
ちなみに自分思うに、サス単体の問題(新規開発?)ならMF08の物また他のモデル使用の物で十二分流用可能と思う訳ですよ。
何で?本田さんはそんなに引っ張るかな? もしかして原因別ヶ所じゃないのかなぁ だってサス自体はキチンと仕事してるんですよね、乗り心地自体はGoo−ですもの。

書込番号:7675127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/04/16 15:22(1年以上前)

tyuu88さんへ

私の場合はサス交換後は明らかに以前より音はしなくなりました。
ドリーム店にてリアサスの型式が変わったと言われたので異音対策用なのかと思っています。

購入したバイク屋に交換したリアサスは型式が変わったモノなのかどうか聞いてみては如何でしょうか?



書込番号:7681588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/20 21:46(1年以上前)

私も書き込みで音のことが気になっていましたが、そろそろ改善される時期かなと思い、先月購入しまいた。

しかし、同じように、段差を越えるとカタンという音がなることがわかりました。
そのため、販売店に確認してもらったら、シートのがたつきであり、急な突き上げでシートが部分的にあたって音がするそうで、仕方がないと言われました。
何となく、そんな気もするのですが、サスで改善したという方もいますので、さらに気になってしまいました。

書込番号:7701253

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/21 23:59(1年以上前)

とうとうドリーム店に引取り点検となりました。
諦めよう・・・受容れよう・・・ でもFORZAが好きだから
だから駄目でした。
くれぐれもクレーマーで保障金品目当てで無い事伝え、納得出来ない事伝えお願いしました。
@駆動系付近からガランガラン異音
A特に原則(アクセルoff時)ガシャングシャン異音 
B障害超えにカタンと乾いた音

期限なしの入院です(泣。

書込番号:7706448

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/04/29 21:10(1年以上前)

原因判明しました。
完全解決に向けてはメーカーが対策中との事でした。

走行中リア負荷の減った場合(原則及びFブレーキ作動時)にサスバネが暴れてるらしい、対策としてサスバネ部分上根元から1〜10段位に結束バンドを一個づつ巻きつけましたら全く音しなくなりました。二人乗車時は重付加の為ばバネが暴れない為音も出ない・・
 
以上で音に関し完璧に解消できました。

別件ですがメットinフロント使用でXLサイズで傷つくと書込みしましたがシート側にタオル生地のテープ貼付けでこちらも解消!!いたしました。

書込番号:7739676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/06 10:58(1年以上前)

MF10Zが2008/4/30に納車され、翌日の慣らし運転中に以下の症状が発生しています。
これは、この記事で皆さんが書いている内容と同じものなのでしょうか?
@タンデム(体重50k)時には音は軽減されます
 ※ヘルメットをかぶっているので完全に消えたかは確認できていません。
Aマンフォールとかの段差を乗り越えた時にビッビビビとひどい音が鳴ります。通常は1,2秒
Bサスを一番柔らかくするとほんの少し音は軽減されます。
 ※上記Aの症状は変わりませんが、音が鳴り続ける時間が若干短くなる程度です。

この症状で今後悩まされるのも嫌なので、いっそのこと他メーカーにサスを変更してしまおうかと思っています。
効果(100%解消)は可能でしょうか?
もし、同じ症状が出て、サスを変更して解消されたという方がいましたら、変更したサスメーカー(型番)を教えていただけると幸いです

書込番号:7769647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/11 23:05(1年以上前)

5/9に修理目的でバイク屋に持ち込みました。
ビビり音が出ている箇所はタンデムバーの箇所でした。
原因はサスの共振でタンデムバーがビビり音を鳴らしているのが原因でした。
HONDAから原因判定の方法としてサスの上部にガムテープを張って確認してほしいとバイク屋に情報が行っていたようです。
ガムテープをはったらピタッと止まりました。

HONDAでは現在原因を解消するためのサスを開発中だそうです。ちなみにサスを交換した方がいるようですが、実質同じものだそうです(HONDAの回答)
この件に関してサーピスセンターに問い合わせしたら、この件に関して一切クレームは無しとの回答。しかしバイク屋はHONDAのサービスセンターから同様の障害が全国で多発しており、改善に向けて早急に対応しているとの回答をもらっている。
サーピスセンターはリコール隠しをしているとしか思えません。

現在、改善される予定のサス待ちの状態です。
情報入り次第またコメントしますが、同様の症状がある人はある意味騒ぎたてた方が、HONDAも重要視してくれると思いますので情報を広げて一刻も早い対応を期待しましょう!

書込番号:7795686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度1

2008/05/11 23:10(1年以上前)

tyuu88さんへ
結束バンドの巻き方についてもう少し詳しく教えてください。
ちなみにサス一本につき、結束バンドは何本使用しますか?
また、巻き方は1番目と2番目を結ぶ、1番目と3番目を結ぶといった感じで1番目を基本に10番目までまくのでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします

書込番号:7795728

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyuu88さん
クチコミ投稿数:16件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2008/05/14 10:29(1年以上前)

ひよこひょこりんさん へ

遅くなりましてすみません。私もメーカーさんからガムテ貼り&ゴムバンド巻は打診されましたが見た目結構辛い・・から結束バンドになりました。
手法はサス一本につき、結束バンド10本です、1リングに一個です要は隣、上下のバネ同士が干渉しなければ良いのです。サイズは100金販売の大、黒(サス同色が目立ちません)を使用しました、巻きつけたら一列に整列させバネ半周回転すれば外からは全然見えません。
簡単でした是非試してみてください。

書込番号:7805775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/16 23:24(1年以上前)

せっかくの新車なのに・・・・
ガソリン代を節約すべく、私もこの春からバイクでびゅ〜。
6月2日に納車され早速初乗り・・・・。「ガガ・・・ゴキゴキ・・・・」なんだこの音は?ショップに行くも最初は「ビビリかな〜」 でもどう聞いてもおかしいので再度一日預け。やっとこのトピックにあることと同じだと判明しました。
7月にはミッションを取り替えることになっています。やはり全国的にこの苦情が多く、対応が追っついてこないとのこと。
 せっかく買ったのに・・・・ 安い買い物じゃないのに・・・。なんか価値がぐんと下がり、気分もこの梅雨空みたいです〜〜。
すっきりこの音が消えてくれることを祈ります。

書込番号:7950212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/06/18 12:52(1年以上前)

リアサスを交換して以前よりは異音が聞こえなくなったのは確かです。
でも、全く聞こえなくなったわけではありません。

やはり段差を乗り越える度にガタガタなる時があります。
さすがにもう慣れましたが、MF10は問題の多い車輌ですね・・・。困ったもんです。

もうそろそろメーカーからのリコール出てもいい頃かな〜。

書込番号:7956397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

4ストモデルの可能性

2008/03/29 19:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:89件

バイク屋さんに新モデルのカタログをもらい話を聞いてきました。

それによると2ストモデルの最終型より、はるかに新型の4ストモデルの方がお勧めなのだそうです。

2ストモデルの最終型は排ガス対策のために当初の設計からかなり
無理をして作られているようで、天候によってエンジンが不調に
なったり、急激に速度の変化がおきたりと扱いにくいマシンだった
ようです。しかしコンピュータ制御のインジェクションが搭載され
ることによってそういったことが解決されている可能性が高い
上に、もし問題があったとしても制御プログラムの修正により解決
もスムーズに行くはずだからとのことです。

あとはカタログに書いてある通りに駆動系が本当に強化されてい
れば...。

書込番号:7603769

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件

2008/03/30 13:53(1年以上前)

駆動系についてさらに詳しく。
カタログ原文では「ドライブベルトやリアタイヤのタフネス性、
(中略)などが優れた耐久性を発揮」とありました。

以前のモデルはここらへんが弱点だったので、カタログにこういう文
が載っているというのが頼もしくもあります。

書込番号:7607588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクTVで紹介されました。

2008/03/28 23:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

クチコミ投稿数:360件

http://www.chiba-tv.com/bike-tv/movies/080318.wmv

バイクの番組って他に無いのは悲しいですね〜
カーグラでも、マレに紹介されますが、自動車の番組ですしね…

書込番号:7600328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/28 23:25(1年以上前)

昔は自転車とか腕時計とかレンズとか90式戦車とかもやってたんですけどね〜。
最近はそういう番外編やってないな。

書込番号:7600409

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/03/29 00:10(1年以上前)

拝見しました。ご紹介ありがとうございます。
なんと、逗子からトンネルを抜けて有料道路。。。 価格comツーリングでよく行くところではないでしょうか?
他の回でも、価格comツーリングコースで通った道が紹介されていました。
深夜2時半に出発。まさに! 昨年の価格com京都ツーリングへの関東組みの出発時間です。
驚いてしまいました。

最近、価格comツーリングはノーマルな人がいなくて大変な?事になっていますが、
DN−01は十分にノーマルではないバイクですね!
楽しみです。

書込番号:7600623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/03/31 05:52(1年以上前)

ちょっとYAMAHA寄りの番組ですが、バイク専門番組ってだけで奇跡。
女性の方で楽そうに乗ってる印象が良さげですよね。
おっかなびっくりって表情が、またなんとも…

前輪ブレーキがこのタイプでも後輪に繋がってるのにはビックリですが、
足ブレーキのが楽なんですかね?
後は、マシンガンでも付いてれば完璧っだったかも…

書込番号:7611502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

購入契約しました。

2008/03/25 10:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

3/23(大安)待望のDN-01を契約しました。納車予定日4/4(大安)で新年度登録となリます。初乗り後、感想等を、報告させていただきます。

書込番号:7584428

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/03/25 20:03(1年以上前)

追伸:何方かDN-01のタンデムPac、サイドグバッグの形状寸法お分かりの方お教え頂きたく宜しくお願い致します。販売店に確認中ですが要領を得ません。

書込番号:7586165

ナイスクチコミ!1


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/03/25 21:35(1年以上前)

サイドバッグは、よく見るとヘンリービギンズのOEM品のようです。
ですから、こちらをご参考にしてみるとよいかも・・・
http://www.henlybegins.com/products/side_bag/index.html

ちなみに、こちらは月末登録で赤いDN-01待ちです。

グリップヒーターを装着し、手持ちのGPSを付けたかったので、パイプKITを装着しました。

書込番号:7586620

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/03/26 09:59(1年以上前)

tnx-01さんへ、忙中のところ丁寧に返事頂き有難うございました。参考にさせて頂きます。尚私の発注車は白です。

書込番号:7588941

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/01 20:27(1年以上前)

DN01納車(4/4)に先立ち任意保険を申し込みました。Axa30歳未満不担保で¥23.900._対人障害等は無制限、自分なりに、廉価で加入できたと思っております。以上安心代を購入しました。

書込番号:7618005

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/04 21:00(1年以上前)

4/4納車完了、しかしバックレスト取り付け作業中、誤ってテールセンター部にヘアークラックが発生、たいして目立ちませんが10日後位に部材が入るとのことでまずは、初乗りで戻ってきました。常磐道守谷インター辺りまで往復≒60km程走ってきました。最高速130km/h4000pm、さすが余裕たっぷり,良い走りをしてくれました。又明日も走りこもうと思っています。安定感が気に入りました。

書込番号:7629970

ナイスクチコミ!1


tnx-01さん
クチコミ投稿数:52件 DN-01のオーナーDN-01の満足度4

2008/04/04 23:41(1年以上前)

nagareyaさん、どうもです。

納車おめでとうございます。
で、質問なんですが、130Kで4000回転というのは、Dモードですか?
こちらでは、4000回転付近でも110k前後しか出ていないので・・・
Dモードの4000回転付近でMモードにすると5速になっていることが多いんです。
なんとなく釈然としていないので、皆さんの状況をお聞きしたくて・・・
よろしければ、教えてください。

ちなみに、私はさいたまなんですが、明日は早朝から東北道方面に出没の予定です(笑)

書込番号:7630812

ナイスクチコミ!1


スレ主 nagareyaさん
クチコミ投稿数:37件 DN-01のオーナーDN-01の満足度5

2008/04/16 18:44(1年以上前)

tnx-01さんへ。
遅くなりました。走行状態はMモードです。

書込番号:7682185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

KIT BIKEって…

2008/03/24 01:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > エイプ100

クチコミ投稿数:3件

エイプの100っていいなあ,と購入検討しています。
中古でどんな出物があるか,Yオークションをのぞいてみました。
そこで,限りなくホンダのモンキー,エイプ,ゴリラ,ダックス
に見えるんですが,“メーカー製でない”と一筆あるカスタムバイクが驚くほどの低価格で売られているのを何件か見つけました。

 出品者さんたちの説明文章によると,“KIT BIKE”っていうことで,「改造パーツにて1台の車両に組上げたキットバイク」ということだそうです。出品者さんによってその部品群は,“国内改造パーツ”という説明だったり“アジア製改造パーツ”という説明だったりします。私が閲覧したエイプ似は,125CCエンジン積んでました。タンクにステッカーを貼れば,ホンダエイプだよ,と言われても,私なんかには見分けが付かないくらいです。恥ずかしながら…。

 私は,こういうバイクの出現を知ったのは初めてで,正直戸惑っています,いろんな点で。皆さんにぜひ教えていただきたいのですが…

@こういうKITBIKEって最近輸入として入ってきた物なのですか?

A性能やパーツのクオリティー,耐久性などは,やはりメーカー・アフターパーツメーカーと比べると,似て非なる物なのでしょうか?

Bメーカー純正部品は,まったく使われてないのでしょうか?

CこういうKITBIKEって,メーカーサイドからすれば,どんな存在なんでしょう?

DMADE IN どこですかね?

 出品者さんに直接聞けって言われますとそれまでなんですが,
なんか聞きにくいですし(笑),オークションでは,都合のよい(商売サイドの)情報しか入らないと思いますので,もしよろしければ,みなさん,どうぞ教えてください。
 

書込番号:7578859

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/03/24 03:46(1年以上前)

JTの餃子事件はお忘れですか?

書込番号:7579151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 08:35(1年以上前)

壊れたら部品の調達に困るんじゃないですか?

保険とかもどうなるんですかね(^^;

書込番号:7579511

ナイスクチコミ!1


常盤軒さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/24 10:21(1年以上前)

いわゆるコピーバイクですよね。
昔モンキーやフュージョンなどをモデルにしたバイクが国内でも流通した例があります。

品質という面ではカブの中国製のコピーエンジンなら購入者も多いのでさまざまな評判を聞きます。
あまり期待しないほうがいいと思います。

メーカーの対応は真偽はともかくWikipediaのフュージョンに記載があります。
コピーバイク生産メーカーはともかく販売店にも厳しい対応してる模様です。
完成品でのコピーバイクが問題になったのでKitbikeのような部品単位の組み合わせの
販売形式に移行して模造品摘発の逃げ口としてるのではと思いますが。

書込番号:7579752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 12:49(1年以上前)

ミニバイクの場合、使われているパーツが国産の武川、キタコ、ヨシムラなどのメーカーなら安心ですが激安キットバイクはアウトラインコピーなので中身別物、壊れたらオシマイ、使い捨てバイクの覚悟がないと手をださないほうが良いと思います

書込番号:7580193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 20:46(1年以上前)

全てが悪い訳は無いのでしょうが、手を出さないほうが良いと思います。
命を乗せて走るわけですから、もし粗悪品なら致命傷になりかねませんよ。


書込番号:7581896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/25 08:34(1年以上前)

DMAID IN いろんな所

書込番号:7584235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/25 13:00(1年以上前)

ずーやんさん、お初です(^-^)

私も100に一票ですね!
二人乗りと法定速度の違いが最大のメリットだと思いますョ!
マイナーでディスクブレーキとインジェクションに移行したら?購入したいですm(__)m

書込番号:7584905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 18:36(1年以上前)

もうエイプ100を購入してしまいましたかね?

私は正にそのエイプもどきKITバイクを今年の夏に購入しました。

やっと自分好みに仕上がりました。

情報など必要でしたらお教えします(^^)!

書込番号:8644391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/11/18 23:29(1年以上前)

私もkitbikeの購入を考えているところです。
出品者の評価もかなりいいですし、一応整備士のタマゴなので、ある程度の問題は解決できる自信もあります。
そこでいろいろ情報を教えていただきたいのですが、いいですか?
@致命的な故障などはないですか?
A発送は鉄枠梱包と言うことですが、ゴミは大量にでますか?
Bエンジンはohv,ohcどちらですか?
Cある程度エイプのパーツ使えるでしょうか?
D80km/hくらいは、無理なく出せますか?
Eマフラーの音量は、かなり大きいですか?少し大きいかなってくらいですか?
F全体のできは、どうですか?壊れそうとか、心配な箇所はありますか?
長くなり済みません。よろしくお願いします。

書込番号:8660040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング