ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信21

お気に入りに追加

標準

ためいきが・・・

2008/03/22 01:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB223S

クチコミ投稿数:3370件

ああ・・・なんとゆう魅力的なバイクが出るのだろう・・・

欲しいけど買えない・・・

書込番号:7567812

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 09:26(1年以上前)

メーカーサイトに
「223cm3空冷4ストローク単気筒エンジン。」って載ってますが、
そんなにデカイエンジン積んでるんですかね?

書込番号:7568813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/03/22 10:10(1年以上前)

FTRの使い回しのエンジンでそんなに金かかってないくせにこの値段は高すぎる。
オン車としてはあまりに非力ですぐ不満たらたらになると思うが。
あと6万出せば同ジャンルのCB400SSが買えるのでそちらをどーぞ。

書込番号:7568982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 10:12(1年以上前)

FTRと同じエンジンなんですね。
クラシカルなデザインでカッコイイです。

少し割高感はありますね。
環境基準を守るために仕方ないのでしょう。
新モデルは、価格が軒並み上がってるのが残念です。

書込番号:7568988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2008/03/22 10:46(1年以上前)

タコメーターが無い、16馬力、値段が高い、サイドカバーのデザインがダサい。
カラーが2色しか選べない。このバイクのどこがいいの?

これならスズキのST250で十分。

書込番号:7569113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2008/03/22 11:02(1年以上前)

確かに、4スト250ccクラスのシングルにしては高すぎますね。
自分なら、もう少し足して割安感があるニンジャ250Rにします。

書込番号:7569167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3370件

2008/03/22 11:58(1年以上前)

>ニンジャ・・・

しゅりけん、しゅっ、しゅっ、しゅっ・・・あっと、これは、一太郎だった。?

車のたいとうで、最近、バイクは贅沢品になってしまいましたね。

僕みるとださいです・・・僕ににたバイクですね。
ためいきが・・・

欲しいけど買えない・・・
きっと、僕に似た人がおおいと思います。

そんななかから、ひとり・・・ふたりと・・・
そんな人が買うようなバイクだと思いました。・・・


書込番号:7569379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/22 14:39(1年以上前)

>タコメーターが無い、16馬力、値段が高い、サイドカバーのデザインがダサい。


タコメータ?・・・・特別いらないでしょ?この手の奴に。

16馬力?・・・・・グロスで言えば20馬力弱かな?必要充分でしょう。

値段が高い?・・・・ホンダ製だから実売価格は下がるかも?


デザインがダサい・・・まぁ、好き好きでしょう。



個人的に思うのは、ここまでクラシカルなデザインにするなら二本サスにすればよかったのに、、、って思うな。やっぱりFTRベースのせいか(フレームが良く似てるってかそのもの?)、そういうところまではコストがかけれなかったんでしょうね。

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/ftr/color/index.html

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb223s/color/index.html


コレで見比べると、FTRベースなのがよくわかる。タイヤと外装以外はほぼ同じじゃない?

書込番号:7569995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2008/03/22 14:52(1年以上前)

ヤマハSR400が48万6150円。CB223Sが46万7250円。
これ買うなら車検あってもSRにします。

書込番号:7570048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 15:00(1年以上前)

並べて見るとFTRとフレームまで一緒ですね。

鳥坂先輩さんの仰る通り、2本サスの方が似合いますね。


書込番号:7570081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/23 06:55(1年以上前)

新しいXRも同じですかね?

言われてみればクラシカルスタイルで2本サスじゃないのは、、、

でも売れそう。改造車多発って感じ。

書込番号:7573788

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/23 21:14(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

私もモーターショーに出品されていたのを見てから(と言っても実物じゃなく写真ですが)気になっていました。やっと発売されたかと言う感じです。
他メーカーからは、こんな感じの250ccクラスが発売されていたのにHONDAからは無かったので期待していました。が、やはりお値段が立派で眺めるだけになってしまいそうです。
何方かも仰っていますが、400ccクラスも視野に入ってくる値段ですね。
新車はムリでも、程度にもよりますが中古なら他メーカーの同クラスの物や同じHONDAのCB400SSなら10万台前半からありますからね。
中古が出てくるまで待ちますか。

書込番号:7577252

ナイスクチコミ!1


ロポンさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/25 01:09(1年以上前)

大阪MCショーで実機に跨ったけど乗りやすそうな感じ。
でも、エンジンやマフラーの仕上げが汚かったので、説明員の
おにいさんに聞いたら「エンジンの仕上げにマフラーの仕上げも
合わせている」って言ってた。(わざと汚くしてんの?)
新車で買ってこんなババチイ仕上げじゃがっかりするだろうなと
思いましたよ。

このバイク、ガソリンタンク11Lで足が長いのがいい。
昔あったコムスターホイールなんか履かせりゃにあうだろうなぁ。
CB223SじゃなくCB223SSが出てくるのを期待します。

書込番号:7583624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 21:29(1年以上前)

これ買うくらいなら、VTRの程度の良いのを探した方が良いと思います。250ccクラスのロードモデルなら、ツインが一番バランスが良いですよ。
新車が良いなら、Ninjaですね。

書込番号:7586581

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/28 17:21(1年以上前)

> ロポンさん 2008年3月25日 01:09
> このバイク、ガソリンタンク11Lで足が長いのがいい。

 私の基準としては「ぎりぎり」です。せめて13lは欲しい。満タンでできれば500km以上走ってほしいので。
* 素直にNinja250にすれば良いのでしょうが、あっちは重い(^^;。


> とばっちりぁんさん 2008年3月25日 21:29

> これ買うくらいなら、VTRの程度の良いのを探した方が良いと思います。

 いえ、今後こうしたバイクは「補修部品が手に入らない」可能性があるのですよ。私の場合はVTZ250ですが、チェーンやスプロケットと言った消耗部品ですらもはや純正品は手に入りません。まあこの手のものはまだなんとかなりそうですがクラッチ板などがいかれたら最後です。末永く乗る気があるのならば「現行品」の強みはありますよ。実際私自身この理由で中古に手を出しかねています。
* そもそもVTZがほとんど限界なんです...

書込番号:7598917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/28 23:26(1年以上前)

何に使うか、何処を走るかということも考えた方が良いですね。
平坦路で最高速120キロ程度のバイクでは、高速は危なくて走れませんし、
街中オンリーなら、維持費を考えても125ccクラスで十分ですし。
ホンダは何を考えてこんな中途半端な物を出してるのか・・・

いっそのこと、タイホンダが作っているCBR150に200のエンジン積んで
出した方が良いんじゃないかと思ってしまいます。

書込番号:7600416

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 00:32(1年以上前)

> とばっちりぁんさん 
> 平坦路で最高速120キロ程度のバイクでは、高速は危なくて走れませんし、
 これはそれこそ「使い方次第」ですよ。私はかつてナイトホーク250と言う「平坦路で最高速120キロ程度のバイク」に乗っていましたが、結構高速道路をがんがん走っていました。別に最高速度制限100km/hだからと言って100km/h“出さなければいけない”わけではありませんから(最低速度制限はありますが)。
* ナイトホーク250で北海道も鹿児島も行きました。

 ただ「安全に走る」と「自分の希望通りに走る」は違います。私はナイトホーク250では「山道で半端に遅い車を抜けない」のに嫌気がさして手放しました。
* つまりは「自分のペースで走れない」と言うことです。

書込番号:7600730

ナイスクチコミ!4


ロポンさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/29 15:16(1年以上前)

Y/Nさん
>私の基準としては「ぎりぎり」です。せめて13lは欲しい。満タン>でできれば500km以上走ってほしいので。
>* 素直にNinja250にすれば良いのでしょうが、あっちは重い

13L入ればいいですね。今SRVなんで300km目安で給油して
ます。150kmのプチツー2回はこなせます。

道北・道東あたりをストレスなく走るには、このCBさんスペック的
に少し不足ぎみ、海沿いは横風強いので150kg位マスあった方
が安心かなと思ったりします。それと8500rpm以上回って欲しい
ですね。

250ロードは過渡期です。玉が出ないし排ガス規制で高回転が
厳しい、開発費もかけれない。
ホンダさんとしてはラインナップ揃える為にFTRの派生種をCB名を
冠してとりあえず出したのでしょうかね。

ヤマハさんがロードを出せばホンダさんも気合が入るのになぁ。
250ロードは今は様子見ですね。

書込番号:7602949

ナイスクチコミ!3


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/29 19:17(1年以上前)

> ロポンさん
> 道北・道東あたりをストレスなく走るには、このCBさんスペック的
> に少し不足ぎみ、海沿いは横風強いので150kg位マスあった方
> が安心かなと思ったりします。それと8500rpm以上回って欲しい
> ですね。

 それはあります。昔ナイトホーク250(131kg)で九州はやまなみ街道を走っていて、突風で道路から放り出されそうになったことがありますので(^^;。ただまあVTZ250(145kg)は横風にかなり強いのでこんなもので良いかな、と。もっともVTZは直進安定性がかなり良い(アスファルトを縦に削った上でも平気で急ブレーキが使える)のでそれも関係しているのかもしれませんが。ちなみにパワーがちゃんと出てくれれば回転数には拘りません(^^;。

書込番号:7603821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/20 13:10(1年以上前)

二本サス付けたいんですが着きますか

書込番号:7964792

ナイスクチコミ!0


Joey_rideさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/18 23:58(1年以上前)

付きません

書込番号:8096029

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに4ストモデル発表!

2008/03/21 22:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ジャイロキャノピー

クチコミ投稿数:89件

ついに4ストのモデルが発表です。
http://www.honda.co.jp/news/2008/2080321-gyro.html

トランクタイプはラインナップから消えてしまったみたい
ですけど、ノーマルのトランクよりもドミノピザタイプの
後付トランクの方が容量も大きくて高さがあり、後ろから
の雨が当たりにくいのでトランクが欲しい方はそれをつけ
るとよいでしょう。

書込番号:7566783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ギヤの入り > 改善しました

2008/03/17 20:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:591件 CB750のオーナーCB750の満足度5

過去の私の書き込みに対する結果報告です。
結論は改善しました。
他にも同様の症状で悩んでいる方もいるかも知れないので、経緯をご報告します。

かなり古い書き込みなので一部をコピペします。

[6899005] 「ギヤがひっかるのですが」
私の機体はNから1速へ引っかかりながら入ることが多いのです。
レバーを限界まで深くまで握って、それを確認してから、つまり気持ちとして一拍あってからシフト操作をしないとそうなるのです。
時にははじかれた形でNに戻ります。

いつもいつも必ずということでもないですが、かなり高い頻度でなります。
レバーの遊び調整等はきちんとしているつもりです。
オイルが新しくても古くても、オーバーヒート・オーバークールとかも条件としては関係ないようです。

(中略)
しかしながら、私が問題としているのはシフトしてギヤが入っての「ガッコン」ではなく、その入る過程での「ガギギン」という『ひっかかり』です。


↑のような私の書き込みに多くの方からお返事をいただきました。

その後、あれこれと試してみて結論は「シフトリンケージ調整」でした。
シフトリンケージ、というのでしょうか、シフトペダルとエンジン側を連結しているシャフトです。
あれの長さを両端にあるナット調整で「長め」にしたのです。
言葉で説明するのは難しいのですが、つまりシフト操作におけるエンジン側レバーの回転角度を大きくする方向で調整しました。

結果、それ以前は「ガギギン」と引っかかりつつシフトが入っていたのが、「カコン」と落ちるように抵抗無く入るようになりました。
また、停止時にニュートラルから1速に入れたつもりが弾き返されていた、という多々あった症状も無くなりました。

この結果から分析すると、
●これまではエンジン側シフトレバーの回転角度が不十分だった
●微妙な差であるため、シフト操作が出来てみたり、出来なかったりしていただけ
となりましょうか。

今は停止時にニュートラルから2速に入れようとすると、明らかに引っかかりながら入ります。
これは今後の微調整が必要と思っていますし、それと都度つど行う操作で無いので様子を見ます。

とにもかくにも、このエンジンで唯一の不満点が解消されました。
やれやれです。

書込番号:7547327

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初のオイル交換!

2008/03/17 18:02(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > リード

スレ主 政.comさん
クチコミ投稿数:314件 リードのオーナーリードの満足度4

本日、メーター700キロにして初のオイル交換。

 初回サービスとのことでオイル代とパッキン代のみの支払いでOKとのことで負担金は600円弱。

 待っている間にフォルッツアの試乗をさせてもらいカッコいい携帯ストラップも貰いました。

 フォルッツアもよかったけど、やっぱリードの方が自分には使い勝手がいいみたいです。

書込番号:7546553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/17 19:53(1年以上前)

ストレーナーの清掃もしておいたほうが良いですよ、新車のときは特に鉄粉が出ますから。

書込番号:7546989

ナイスクチコミ!1


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/17 20:30(1年以上前)

すいません。政.comさんちょとおかりします。

 ストレーナーてなんですか?

書込番号:7547166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 リードのオーナーリードの満足度5

2008/03/17 20:58(1年以上前)

自分もオイル交換しましたが鉄粉ゴロゴロ吐き出しました。予想してけど結構ショックです。

ストレーナーって茶漉しみたいなやつだと思いますよ。

情報交換BBS作ってみました。まだぜんぜん情報ないですが皆さんの情報がありましたら情報提供をお願いしまーす

書込番号:7547321

ナイスクチコミ!1


nuutoriaさん
クチコミ投稿数:52件 リードのオーナーリードの満足度4

2008/03/17 23:38(1年以上前)

まっちゃまさん ありがとうごさいます。(*^-^)b

書込番号:7548373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/04 08:01(1年以上前)

走行距離988kmで、
2回目のエンジンオイルを交換してきました。

モノづくり研究所さんのアドバイス通り、
ストレーナの清掃もしてもらいました。

若干?、汚れていたようです。
(交換作業を見るつもりでしたが、
交換作業中、ショップ内の用品を物色中に
終わっていました。)

モノづくり研究所さんに感謝します。

パッキンって、
毎回交換したほうがいいんですかね?

書込番号:7627900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

私も試乗をしてきました。

2008/03/17 02:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > DN-01

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件

感じたことを羅列します。

@女性にもオススメ
足つきバツグン!ビッグスクーターは乗りやすいと見せかけて
足つきがかなり悪く諦めた女性も低重心&ノークラッチで
かなり乗りやすいです。

Aもちろん?積載はほとんどありません、ETC車載器が載る程度?

Bグリップが細い!なんか不安になります。
 ハンドルが妙にスマートでアンマッチです。

Cエンジンはとてもトルクフルで豪快な加速
 でも加速の体感よりは思ったよりはスピードは出ていない印象
 タイムラグの無い発進加速は痛快

D特別に夕方の試乗でしたがホワイトのデジタルメーターは夜は超見やすいです。

Eなぜか腰と背中が張りました。

F190幅の超太いタイヤはかっこいいけど、どうなの?

書込番号:7544690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/03/24 16:51(1年以上前)

パニアケースが着けば言うことないんですがねぇ…

書込番号:7580890

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CBと全然関係ないですが

2008/03/16 19:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

今年のモトGPって地上波放送ないんですかね。
G+入れってことでしょうか。
日テレのウェブから「ご意見」送ってしまいました。

今年は250から上がってきた有力ライダーが多いので見たいです。

書込番号:7542511

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/03/16 22:08(1年以上前)

来週の土曜日の2時20分から、3時50分まで放送があります。(関東地区ですが)

書込番号:7543395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5 天然パーマだけどいい? 

2008/03/17 19:52(1年以上前)

ほんとですか!?ならよかった
やっぱり遅れてでも見たいですよね。

書込番号:7546982

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング