ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

軟質立体エンブレム買えるみたい。

2007/12/03 03:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

ふとバイク屋にギアチェンジペダルをいじってもらいに(高さ調整&曲げ)行った際に、何気なくCB750の軟質エンブレムって買えるのか聞いてみたら買えるみたいでした。
(たぶん補修パーツとして扱ってんのかな?)
タンクのエンブレムは片側で3000円
リアカウルのは1000円だそうです。

タンクの翼のエンブレムは他のタンクにつけることが出来るのかはわかりませんが、軟質エンブレムだから曲げるのは容易なのかな?

書込番号:7062823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/03 13:28(1年以上前)

わざわざ自腹でメーカーの宣伝しなくても・・・・と思います

書込番号:7063966

ナイスクチコミ!2


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/03 16:50(1年以上前)

あの羽のマーク?が3000円ですか??
リアカウルはどこのエンブレムですか??

オーナーじゃないからわかりません(;_:)
オーナーじゃなければ関係ないじゃないか!!っ怒られそう
だけど・・・


あと、どこかのお父さんがイチャモンつけてるけど
”荒らし”はスルーしましょうね。

バイク板の常連や住人でも、この御時勢ですから”荒らし”化する
こともあるでしょう・・・

あのお父さんは、なんか嫌なことでもあったんでしょうwww

書込番号:7064513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/03 18:06(1年以上前)

毎回理由無きツッコミばかりだもんなぁ〜。
ポリシーってものに欠けるね。まともに相手したらだめだね〜

書込番号:7064790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/03 21:42(1年以上前)

あなた達では まともに相手できません 絶対 ちなみに羽根のマークと無関係じゃない人ですよウ・・ ウン(・д・`)

書込番号:7065725

ナイスクチコミ!0


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/03 21:53(1年以上前)

工作員だったの?どこかのお父さんは?!

まぁ工作員といえどもサラリーマン・・・なんかいやな事でもあったんだろうと
思って哀れんでるよww

何でスレ主さんのスレが、自腹を切ってメーカーの宣伝になるんだろうね??
これじゃ一般的じゃないお父さんだな(。゚_ゝ゚)プ

書込番号:7065781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2007/12/03 22:21(1年以上前)

シンプルってうつくしいさん こんにちは。

CBスペシャルの実車を見たことがないので、立体エンブレムも気になります。
05年型に乗っていますが、立体エンブレムを買っても元のウイングマークがクリア塗装の下なので貼れないです。残念!

個人的には昔の「CB750F」のサイドカウルのステッカーが欲しいです。

書込番号:7065938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/04 00:08(1年以上前)

その軟質立体エンブレムが、05年のステッカーと同じ寸法だと
上から貼ってもいいかもなぁっと考えています。
上手く貼れるかの問題もありますけど。
ちと…3,000円は高い(^_^;

書込番号:7066669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/04 05:47(1年以上前)

どうもお騒がせしてしまい申し訳ありません。

>>自腹

買ってません、聞いただけです。(誤解されるような書き方だったかもしれませんが…)

>>リアカウルはどこのエンブレムですか??

ブレーキランプの上のHONDAの文字が立体エンブレムになっているのです。


とにかく、CB750SE以外のCB750・他のCBオーナーの方で立体エンブレムに興味がある方に知ってもらおうと、書き込んだしだいです。


書込番号:7067257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/04 21:23(1年以上前)

確かに自腹でメーカーの宣伝をするには高いですな…^^;

書込番号:7070047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/21 21:48(1年以上前)

リア用のエンブレムの値段は1000円でなく700円でした。

リア用のエンブレムを買ってみましたが、
エンブレムは軟質と言うだけあって柔らかく良く曲がり伸びます。
粘着もしっかりしているのと、エンブレムが伸びるので張りなおしが面倒です。

私が所有してるヘルメットのX-イレブンの前についているSHOEIのシールが安っぽく格好が良くなかったので、張替えに使用しました。
思っていたよりも見栄えが良く格好よく仕上がりました。

書込番号:7143875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/23 15:44(1年以上前)

貼る前に綺麗に掃除してから 薄めた石鹸水をつけてから
エンブレムを貼り付け 位置が決まったら エア抜きして
中の石鹸水を追い出して乾くまで上からテープ等で固定しておくと
綺麗に貼れると思いますよ

書込番号:7151535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/23 23:05(1年以上前)

石鹸水での貼り付け作業は、自作タンクパッドの際に
やりました。
http://www.miyasoft.co.jp/miya2/gaiyou/bideo.htm
の様に・・・
ハセプロのマジカルカーボンをカットしてタンクパッドを作りました。

あと、エンブレムの方ですが
CB400SSの特別仕様にも使われているみたいですね。

今後ホンダの特別仕様車に使われていくのかな?

書込番号:7153433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/24 22:35(1年以上前)

「あるばむ」にてエンブレムを貼ったヘルメットの画像をUPしました。
参考までにどうぞ

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=568203&un=72975

書込番号:7158182

ナイスクチコミ!0


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/24 22:50(1年以上前)

オンラインアルバム見ましたよw
個人的にはちょっとHONNDAエンブレムが大きすぎるかな・・・
はっきりいって好みじゃない。シンプルな美しさが無いと思うよ。

だけどその他の写真には見入ったね!感動した!!最後の一枚まで見させてもらった!

書込番号:7158306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/25 23:07(1年以上前)

鼠菩薩さん、ご拝見どうもです。
好みの問題もあるようで、万人受けはしないようですね。

>>シンプルな美しさが無いと思うよ。

元々貼ってあったシールがシンプルすぎて安っぽかったので(白地のシールにSHOEIの黒字、ついでにシールの面積も大きめ)
豪華な感じにしたかったのでエンブレムをつけたしだいです。

書込番号:7162911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

CB1100Fの発売時期

2007/12/02 19:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:5件

2007年5月に大型二輪免許を取得した中年リターンライダーです。バイク屋さんの話では、現行のCB750は、本当の最終モデルだそうです。後継?となるCB1100Fの発売時期についてご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7060442

ナイスクチコミ!1


返信する
笑飯さん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/03 12:24(1年以上前)

CB1100Fいいですよねえ!
昨日大阪モーターショウで見てきました。
さわったり、跨ることはできませんでしたが
新型でありながら旧車的で雰囲気ありますね。
来年の秋?ですかね。どっちにしろ新型発表は
楽しみですね。私も期待しています。

書込番号:7063746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件 CB750のオーナーCB750の満足度4

2007/12/03 22:29(1年以上前)

HONDA_CB1100Fさん こんにちは。

私は1100Rの方に惹かれました(^^)

でもナナハンが無くなるのは寂しいです。

1300の弟?が1100、その下が400という構図はどうかと・・・

出来れば併用して欲しいです。

書込番号:7065974

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/03 22:51(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。

FもRもどちらも気になりますね。実物は見ていませんが、写真だけですとそのまま「市販します」と言ってもイイくらいに見えますね〜。

750ccがなくなると教習者が困りますね。何になるのでしょうか?
個人的には850〜900ccくらいのが発売されるとイイのですが。

今回のモーターショー出品の中で、CB233S気になっているのですが(セカンドバイクとして欲しい)、大型車としてCB850Sなんてネーミングのバイクいかがですか?ホンダさんお願いしますよ。

書込番号:7066119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/04 21:12(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。バイク屋さんの話では、CB750Fを現行の排気ガス規制に合わせるための設計変更の費用が馬鹿にならないことと、そうやって延命してもナナハンの人気が低迷していることが廃止の要因だそうです。ひとまず来年の秋までお小遣いをこつこつ貯めることにします。

書込番号:7069989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:8件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/12/04 22:34(1年以上前)

えぇ〜〜〜、やっぱりCB750は終売?!

残念です。
1100では大きいいなぁ、600〜800ぐらいで軽量コンパクトなマシンが望みなんですけどね。

CB750のようなマシンの良さはわかりにくいんでしょうか。

それはそうと「Clubman」2008年1月号で特集ページがあります。
「買う前に読め!」のコーナーですが、買う前に無くなりそうです。
(T_T)

書込番号:7070453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 02:33(1年以上前)

750という数字って、「バリバリ伝説」時代の私には
排気量以上にインパクトあって、
750=「もてる」「かっこいい」という固定観念が・・・。
前半の秀吉とのコンビでの4時間耐久は泣きました。

書込番号:7188800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/08/04 17:21(1年以上前)

発売時期は、2010とバイク雑誌に載っていましたが、今年で750は、完全に生産終了なので、個人的な予測としては、今年の9月〜12月頃に再度、750限定版を出荷して750最終終息ではないだろうかと思う。
そして待望の1100Fは、ホンダとしては、少しでも売上げがほしいと思うので、年内にも、恒例の通常版と限定バージョンの2機種発表(発売時期は来年)するのではないかと予測。
私、’02最終キャブのCB1300をもっていましたが、ガソリン高騰の為と買い取り金額が結構良かったので今は、125スクーターでのんびりしています。早く1100FかRが発売になるのを待っています。
ホンダさん、早く速く製品化して!
(重複するカキコがあったら ゆるしてね)

書込番号:8167620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新型でましたね

2007/11/24 23:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > FTR

スレ主 tc_yoshiさん
クチコミ投稿数:7件 FTRのオーナーFTRの満足度5

FTR排ガス規制版発表されましたね。
馬力は16psとちとさびしい。
もともと頑張って120kmがやっとのバイクでしたので
今度のは110kmくらいしかでないのかな?
せめて6速ミッションにしてほしかったですね。
軽二輪のミッション車は貴重ですから
残っただけでも良しとしないといかんのかな?
ちなみに値段も40万からとあがりました。

書込番号:7025388

ナイスクチコミ!1


返信する
YAMABANDさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/03 01:07(1年以上前)

そうですねーー、16psはあんまりですよね。
100キロがいいとこでしょうかね。16psといえばちょっと前の
125ccですらそんなものでした。
250ccのときは27psもあったし、223ccになっても19psはあったはづ。
吸気系と排気系をいじれば3psくらいはどうにでもなる?のかなぁ・・・・。デザイン等は好きですけどもね。
加速感なども気になるところですね。

書込番号:7195977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫なし

2007/11/22 19:26(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

クチコミ投稿数:56件

本日、某バイクショップに新車の乗り出し価格を確認したところ、「メーカーに在庫がないため見積もりができません」との返事が来ました。
 ということは、各ショップの在庫限りということでしょうか。
 今月9日に中型を取ったばかりで、どのバイクに乗ろうかと思案中で、CB400V3が第一候補でした。FI、ABS付ですと価格が上がるでしょうね。
 他のショップで新車を買うか、中古車か、または新型を見て決めるか、あるいは他の車種にするか・・・・・悩むところです。

書込番号:7015296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件 CB400 スーパーフォアのオーナーCB400 スーパーフォアの満足度5

2007/11/22 19:37(1年以上前)


 既に07モデルは在庫無しになってしまってます。

 もう少し待てば08モデルが発売されますよ。

書込番号:7015344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2008モデル

2007/11/22 10:28(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

スレ主 ikpeさん
クチコミ投稿数:12件

http://powersports.honda.com/motorcycles/cruiser_standard/model.asp?ModelName=Shadow%20Aero&ModelYear=2008&ModelId=VT750C8

マフラー2本に変更。
エンブレム変更。
遂にステップボードが付く
インデクションに変更。

1本マフラーは無いだろー。シャドウらしさゼロ。
やけにマフラー短いな。。。

インデクションになるメリット・デメリットを教えて。

書込番号:7013863

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ikpeさん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/22 10:36(1年以上前)

あ、2本マフラーですね。

書込番号:7013880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/22 10:50(1年以上前)

Single 34mm constant-velocity carburetor
Two 34mm diaphragm-type CV

書込番号:7013920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ご参考までに

2007/11/14 15:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB750

クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。
先月、青白の08モデルを購入し、やっと慣らしを終えました。

購入から慣らし終了まで、こちらの今までの皆様の書き込みが
大変参考になりました。ありがとうございました。

十数年ぶりに乗るナナハンですが、CBはとってもいいバイクですね。バイクを買うのがこんなに嬉しくて楽しい事だったとは、すっかり忘れていました。

さて、CBが納車されてから、クレームとしてメーカーに話してもらっている事がありますので、参考までにご報告します。

納車されてすぐ、車体の細部までワックスがけをしたのですが、その時にセンタースタンドの溶接部分が全体的に、所々塗装が剥れて錆びているのを見付けました。センタースタンド以外はピカピカの新品状態です。それでセンタースタンドの錆びをクレームとして販売店から写真と一緒に上げてもらい、現在ホンダからの回答待ちの状態です。

溶接部分の塗装が剥れやすいのは解っているので、自分で処理しようかとも思いましたが、新車で納車されてすぐ錆び取りをしたくなかったのと、9月に買うと決めてから、気分の問題ですが販売店に在庫されている07モデルを避けて、値段の上がった08モデルをずーっと待って買った事もあり、話を上げてもらいました。

長々と書き込みすみません。とりあえず私の言い分がホンダに通用するか分かりませんが、ホンダから回答がきたら、また報告させていただきます。CB750大好きです。



書込番号:6982645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/11/14 20:49(1年以上前)

'07仏壇です。
私もセンタースタンドの溶接部分は所々塗装が剥れて錆びていました。
他には、
燃料コックとタンクのジョイント部、フレームとステアリングの接合部などです。
通常のアングルではなくスライダーに寝転んで下から確認するとかしていましたら結構塗り漏れを発見しました。
全て自分でタッチアップ(タンクはサビ還元も塗布)しました。

書込番号:6983627

ナイスクチコミ!1


第七さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/15 01:27(1年以上前)

はじめまして。自分は07青白に乗っています。
購入後、一部塗装剥げがあり相談窓口を経て対応をお願いしましたが
気がついたら言い包められていたというかなんと言うか・・・(笑
結局私も塗料専門の業者から買った塗料でごまかしてます。
昔ホンダにクレームを出して全部対応してもらった知人曰く
「嫌なクレーマー」っぽく話すといいのだとか(汗

納車されてすぐとのことですので、納得のいく対応がされるよう祈ってます。
・・・私もスライダーに寝転んで下から確認してみようかな。

書込番号:6985101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/15 07:25(1年以上前)

 CBではないのですが・・・

 私のBMW R1100Rは、配線をまとめて被覆しているほぼ全てのビニルチューブが朽ちて配線むき出しになってしまってます。何か対策を打とうと思案中ですが、中々適当な大きさのチューブが見つからずに悪戦苦闘してます。
 後は、ゴム類ですね。こちらは経年劣化で覚悟してましたが・・・。

 確かに新品の状態で錆っていうのは嫌ですよね。メーカーに「ユーザーの声」としてあげられた判断は正しいと思います。しかるべきルートでメーカーに情報を与えないと、それはメーカーへの声にはなり得ないものですので・・・。

書込番号:6985478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/15 08:55(1年以上前)

センタースタンドの溶接部分が塗装不良のため錆びて折れて大型バイクが転倒運悪く横に居た幼児が下敷きになり圧迫死って事になったらどうするの?って強く訴えたら対応してくれるよ、てクレーマーならこんなふうに話すらしい(笑)

書込番号:6985630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件 CB750のオーナーCB750の満足度5

2007/11/15 23:53(1年以上前)

>>センタースタンドの溶接部分が塗装不良のため錆びて折れて大型バイクが転倒運悪く横に居た幼児が下敷きになり圧迫死って事になったらどうするの?

そんなこと言ったら、何言ってんのこいつ?って思われるだけ何にもならないのでは?

事実起こることなら、錆びて折れるまでには相当な時間が掛ると思います。
そこまで酷くなるまで見過ごすオーナー自体にも問題が有ると思います。

私の家の庭で朽ち果てて置いてあるCB750エクスクルーシブは20数年センタースタンドで立っていて錆びだらけですが、転倒してません。
と言うか動きませんが…その場から…

書込番号:6988615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/16 07:49(1年以上前)

クレーマーならそんなこと?こんなこと?一杯並べてくるよ、昔ヤマハのベルーガーで対応したことあるけど結局ヤマハ本社が好きな125までの新車で解決することに、もう大変でしたね。

書込番号:6989431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/11/16 17:38(1年以上前)


これから愛車のメンテなどで末永くお付き合いすることに
なるんだからもっとショップとの関係を大切にしたほうが
いいと思うけどな〜

お互い人間だし少々のことは目をツブル寛容さみたいのは
ないもんですかね?

それに自分の愛車なんだから少々のサビくらい自分で対策、対処
するのが普通でしょ??



書込番号:6990832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/11/17 02:03(1年以上前)

モービーさん

 あなたは、新車(車の方ね)が納入されてすぐ、内装が剥げたとしても、文句は言わず、自分で治されるんですよね?貴方の理論から行くと?ディーラーとの中を保つために?

 お客からの情報がなければ、ずーっと、対応はされず(当然問題無しという認識になるのだから)、「あそこのメーカーの○○の部品は悪い」とかいう、本来だったら、ちょっとした工夫だけで治って、印象も変わる、そんなきっかけを作ってるだけですよね?

 上の文章で、ゆすりが目的にはとても見えないのですが?メーカーにとっても、ユーザーにとっても、結果としてメリットになるような気がしますが?

書込番号:6992830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/17 02:56(1年以上前)

返信いただいた皆様、本当にありがとうございました。
どなたの意見もとても参考になりました。

クレームって色々とあるのですねぇ。
今回の私の場合は、実はなんとも情けない感じでした。最初はクレームにする事なのか、自分で全く判断できなくて・・・。

錆びを見つけてから、2・3日ウジウジした後、とりあえずホンダのお客様相談センターに電話してみました。そして状況を話して「こういうものなのでしょうか?」と聞いてみると何とも言えない感じで「とりあえず販売店を通して話を上げほしい」との事でした。そこで買った店にお願いしてホンダに話してもらうと、後日店にホンダから写真を撮って送ってほしいと依頼があり、写真を撮ってもらった次第です。

今回、メーカーに話を上げた事(クレーム!?)は、これで良かったと思いますが、自分自身、十数年振りにバイクを新車で買い、浮かれて神経質になっていたなぁと今は思ったりします。
クレームって個人の人間性がもろに出るものですねぇ(自分の小ささは自覚してますが・・・。)

CBを買った店は大好きな店なので、愛想つかされないように気をつけますね。

第七さん、ridinghorseさん、ありがとうございました。

とりあえず結果が出たら、またご報告します。

書込番号:6992915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング