ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り回し

2007/02/13 20:45(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング600

スレ主 "_"さん
クチコミ投稿数:32件

なんか重たそうなのですが取り回しはいかがでしょう?
170cm72Kg 背が低くく足も短かく体重オーバーですが(太っていません!!)
タンデムが多くやはりこのクラスでないと・・・
メーカーサイトで見ますとやや排気量やや小さいですね。(少ないがただしいのかな)
せめてこの重量ならもう少し排気量大きく。それとガソリンタンク小さいですね。
走り出すと(高速道路)400kmはノンストップで走るので・・・

書込番号:5997952

ナイスクチコミ!0


返信する
mb141さん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/19 21:19(1年以上前)

私もそのぐらいの体型です。(足は長めです! 少し太っています!!)取り回しは苦にならないと思います。後ろに乗ることがあったのですが、気分良くて眠りそうになりました。ただ、ガソリンはもう少し容量がほしいですね。普通の街乗りで、私のバイクはリッター15キロです。高速で22,3キロです。この辺は改良して欲しい点ですね。

書込番号:6022982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/21 07:19(1年以上前)

エンジンが掛かっていない状態での取り回しだと、確かに辛いです。重い上に重心が下にある為、普通に前に動かそうにも、かなり体力を消耗します。過去に二度ばかりガス欠に遭いましたが、あまりの重さに耐え切れずに1km程離れたGSに携行缶を借りて給油した経験があります。しかし走ってしまえば安定そのもの。
また、重いと言った所で空波650に比べればまだ軽いですし、タテにスマートなので、普通にすり抜けもこなせます。
首都圏などの鬼のような交通量の中、それなりに軽快に動けて安定して速い乗り物というのが、シルバーウィングの良さではないかと思います。

書込番号:6028664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 シルバーウイング600のオーナーシルバーウイング600の満足度4 monoxデジカメ比較レビュー 

2007/05/21 17:42(1年以上前)

こんにちは。
 決して軽くはありませんが、他の大型バイクと比べて極端に取り回しがしにくいわけではありません。重心が低いことや、左レバーがブレーキとなっていること等、逆にプラス面もあると思います。
ただし、ゆるくても下り坂に止めるときには、できるだけバックで止めることや、上り坂ではセンタースタンドを使わないなど、大型バイクならではの注意点はあります。
 いずれにせよ、このクラスのバイクを「ちょいのり」メインで乗られる方は少ないと思いますので、取り回しに関してはあまり気にする必要もないかもしれません。
 現行の大型スクーターの中では、一番バランスのとれているモデルだと思います。排ガス規制の関係で、遅くとも来年10月にはモデルチェンジがされることになりますので、それまで待つのも一つの選択です。ちまたの噂では、マニュアルモードとキーレスの機能が搭載されるようです。

#私は、新型も「走り」の部分ではあまり変わらないこと、一つ眼のルックスが好きなこと、マシントラブルが出尽くした「枯れた」モデルであること、大型バイクとしては比較的廉価であることから、先日新車を購入してしまいました。

書込番号:6357503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日納車しました。

2007/02/09 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー100

クチコミ投稿数:7件

今まで使っていたアドレスv50が、深夜幹線道路では流れに乗れずに何度か強引に抜かれて事故に成りかけた為に買い換えました。
初めは、アドレスv125でしたがタイヤが10inの為高速帯での安定性が悪く公道で乗る物ではないと感じてタイヤが大きいもので安いのを探していたらこれに成りました。

書込番号:5980013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/09 20:22(1年以上前)

購入おめでとう御座います。

気になる一台ですので、ある程度走られましたらレポートをしていただけるとありがたいです。

書込番号:5980823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/10 03:24(1年以上前)

乗車1日目ですがアドレスの時の様な基地外みたいな強引な抜かし方はされなくなりました。
それだけで精神的に楽になりました。
これからも気がついた事が在ったらレスしますので
宜しくお願いします。

書込番号:5982354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/19 18:34(1年以上前)

買った時に付いていたグリップをキジマのコマンダースグリップに代えました。今まで硬く滑り易かったのが嘘みたいにしっかり握れて楽になりました。
質問なんですが・・・
他の人たちは、グリップを代えていますか?
代えていたらどの様なのにしていますか?

書込番号:6022335

ナイスクチコミ!0


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2007/02/22 00:30(1年以上前)

はじめまして。
コマンダーグリップもなかなかいいですね。

私はPROGRIPというのにしてます。
黒/赤のコントラストが好きなので、色も黒/赤です。
MyBlogに写真乗せてます。

http://blog.so-net.ne.jp/Grand-AIGLE/2007-01-14

交換した所感は、GRYPS01さんとおんなじです。
交換してよかったと思ってます。

書込番号:6031848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

契約〜☆

2007/02/05 13:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

クチコミ投稿数:4件

初めて投稿いたします。

私もよーーーーーーーやく我が家の財務大臣からの許可をもらい、昨日ホンダドリームへ行ってきました。
 見積もりをもらって現在検討中です!おそらく06の店頭展示車で決まると思いますが・・・。

 一つ私を悩ませる問題がありまして。

・暖冬の影響から我が地域でも雪が無く、バイク日和の毎日です。来月には遅い正月休みが取れます。しかし、4月より初回車検が3年へ延長されます。

 この一年をどう考え、納得するかですね。2ヶ月も目の前にあるバイクを待つか・・・。1年の車検延長を無視して購入か・・・。

同じように待たれている方もいらっしゃるのかな?

書込番号:5964817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/05 14:00(1年以上前)

4月車検にするつもりですよ。

CB1300買うわけじゃないけどね。

やっぱり、新車ですからそうそう故障やメンテを気にする必要も無いので、買って3年自己メンテくらいで乗れるのはうれしいものかと、、、通勤に使うとかじゃなければ普通の人の年間走行距離は多くても5000km程度でしょ?

3年間大きな事故などなければ、基本メンテだけで乗れるでしょう。SS系じゃない限り、タイヤだって15000kmくらい持つでしょ。
車検のときに一気に交換ってのもいいと思うしね。

4月が春といっても、上旬はまだまだ寒い時期(こっちは九州ですが)、ナラシには丁度いいシーズンじゃないでしょうか?

書込番号:5964929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スぺーシー150ccほしい

2007/01/29 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スペイシー125

スレ主  (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

この車種で150ccがあれば買うのだが・・・
(現行)150ccスクーターはベクスターしかなくあまりにもお粗末。

書込番号:5938771

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 23:40(1年以上前)

@150ちょっとダサいけど速いですよ!!

書込番号:5939191

ナイスクチコミ!0


SR15さん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 20:09(1年以上前)

キムコのG−MAXもそこそこお勧めです。

書込番号:5945982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/04/23 03:10(1年以上前)

シンユウ XY150ZKは、確か、スペイシーのエンジンをボアアップして150ccにしたと聞きましたが・・・あれはオート三輪で、スクーターとは言わないですか。肘掛があって二人乗りはしやすそうです。

書込番号:6261513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

明日、SW400が納車です^^

2007/01/23 19:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シルバーウイング400

クチコミ投稿数:3件 シルバーウイング400のオーナーシルバーウイング400の満足度5

シルバーウイング400がやっと明日(1/24)納車されることとなりました。51歳になったばかりですが、遠足に行くような気分です^^
前々から、このコーナーは拝見させて頂いていましたので、ある程度の知識は、温存いたしました。皆様のおかげです^^。
9:30に引き取りですが、待ちきれない思いです。
以前に、スカイウィブ400・フォルツアと乗り、今回で3台目となりますが、一番期待が大きいです^^
納車後の報告は、しっかりとさせて頂きますので、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:5914684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/01/23 20:32(1年以上前)

ヨコハマおやじさん、おめでとうございます。
私も納車した時の気持ちを思い出しました、最初にアクセルを開けて走り出すおっかなびっくり感や一番最初の洗車をいつやるべきかなんて汚れ具合をチェックしたり・・・
私は納車当日に防犯装置を取り付けたためカウルをあちこち取り外しました、近所の人に「もう壊れちゃったの?」なんて聞かれましたよ。
私もヨコハマ在住です、通勤や買い物では少々もてあまし気味ですが、伊豆や箱根まで足を伸ばしたときに『グランドツアラー』を感じることが出来ますよ、(たいした距離ではありませんが)疲労の少なさはさすがです、お互いに事故には気をつけてバイクライフを楽しみましょう。

書込番号:5914945

ナイスクチコミ!0


 (-_-)さん
クチコミ投稿数:62件

2007/01/24 10:31(1年以上前)


購入考え中。初回の車検が3年まで待っています。7月からなの?

書込番号:5917118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 シルバーウイング400のオーナーシルバーウイング400の満足度5

2007/01/24 20:12(1年以上前)

セミステンさん、ご連絡ありがとうございます!!
本日、9:30にバイクを引き取り、そのまま鎌倉・江ノ島・箱根ターンパイク・下田とぐる〜〜〜〜〜〜っと廻ってきました^^
ターンパイクに行く途中、沿道に雪があり、ちょっと焦りましたが走行には支障ないようでした。頂上には、バイク仲間が7〜8台折りましたが、ほかには全くと言っていいくらい人がいませんでした。
凍結してそうな所もありましたが、安全運転でがんばりました^^
シルバーウイング、いいですねぇ〜!!慣れるまでちとかかりましたが、最高ですよ^^
馬力がある!早い!感じでした^^慣らし運転もありましたので、5000回転以上は廻しませんでしたけど、どんどん廻る感じでした。
最初から、シルバーウイング400を購入して置けば良かったとつくづく思った次第です。ひとつ気になったのが、トランクの締りがいまいちなんです。かなり力を入れないと締まらない感じで、こんなものなのか?一ヶ月点検の時、ショップの人に確認してみるつもりです。本日の走行距離→283kmでした^^
とにかく、疲れました;;

書込番号:5918456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/25 20:30(1年以上前)

ヨコハマおやじさんの疲れ様でした。
私のシルバーウィングも新車時からトランクのしまりが悪いです、シートを閉じた後リアシートのバックレストバコンとパンチして閉めてます、慣れればそれ程気になりませんよ。

書込番号:5921977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 シルバーウイング400のオーナーシルバーウイング400の満足度5

2007/01/28 00:16(1年以上前)

 セミステンさんどうもです^^
トランクですが、おっしゃるとおり、軽く閉めてワンパンチくらわすと、しっかり締まることがわかりました^^
ありがとうございました^^
これからも、色々と教えてください^^

書込番号:5930971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/28 20:57(1年以上前)

ヨコハマおやじさん、こんばんは。
私の銀翼ですが後付けの社外の防犯装置を付けています、車輌は完成されていますが盗難防止が一世代古いですよね。

駆動系は400の海外仕様のウエイトローラを付けています、全6個中3個を海外仕様、3個をノーマルというセッティングです、6個海外仕様ですとアクセルがガツガツしすぎてとても疲れますのでお勧めできません。

この車輌のホームページの「シルバーウィングでいこう4」の掲示板でお話しませんか?大御所ですよ。

書込番号:5934282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーボルドール

クチコミ投稿数:1件

'01モデル(シルバーのエンジンと、太い2本マフラーが好きっ…笑)に乗ってます。

私もタイヤ交換に際して…あれこれと悩みます。
結論としては、タイヤは通販で(安い所を)探して購入、
交換は、ショップに持込で作業を依頼する。
って言うのが、一番良いようです。

サイズからして、Fタイヤが1万ちょい、Rタイヤが2万弱…
送料や振込み手数料込みで、¥30千前後かと思います。

交換は、自分でできる技術も工具・装置も無いとすると、
ショップに持ち込み、交換作業を依頼することになります。
この場合、あらかじめショップに、持込交換であること、
工賃・廃タイヤの処分などについて問い合わせが必要です。
ショップによっては、持込での作業はダメだったり、
異常に?高い工賃だったりします。
できれば、数件のショップに当たって、客あたりの感じや、
工賃などを確認して、ショップを決めておくと良いと思います。

…ただし、タイヤがかなりデカいので、バイクとタイヤを
同時にショップに持ち込むのは…と言うことで、
車などでタイヤを持ち込み、折り返してバイクで出向く…
ことになると思います。
タイヤ運搬の算段もしておく必要がありますので、
工賃が安くても、あまり遠いショップは?…笑

私の近所で調べた結果は、ショップでタイヤを購入して
交換する時の金額の、1.3〜2.0倍!です。
実金額で、¥10千〜¥15千くらい…

トータルではどうしても、¥40千〜¥45千、場合によっては、
¥50千はかかります。

減り方については、乗り方・走り方などいろいろな条件があって
一概にこれだけ!と言うことができませんが、
参考までに、私の場合、だいたい1万kmくらいはもちます。
走り方は、大人しい方?かと思いますが、当然?走る時は…
(伊達に?30年以上バイクに乗ってません…笑)
私の感想として、車重が200kgを越えたら、タイヤの減り方に
大した差は…無いように感じます。
750ccでも1300ccでも、だいたい200kgは越えてますよね…?
ただ、同じ人が同じ乗り方をするのであれば、たぶん、
750ccの方が少しでも(笑)タイヤが長くもつとは思いますが?

以上、参考になれば良いのですが?!

書込番号:5913391

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/24 22:15(1年以上前)

>ごく一商会じぁ無くてよかった・・・ホッ!

間違ってるよ! 

ごく悪商会じぁ無くてよかった・・・ホッ!

ヤッパリ ごく一商会でよかった・・・ホッ!・ホッ!

でしょ (笑)

書込番号:5918981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 10:40(1年以上前)

ごく一商会も極悪なのかと思った・・・m(_ _)m
1メガ=100万 おいらのはいすゞGIGA MAX=いくら テラ??

書込番号:5923959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/26 14:55(1年以上前)

もう少し皆の為に成る様な書き込みをしましょう!! 

書込番号:5924597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/01/26 18:01(1年以上前)

タイヤ交換工賃なんてケチらないで、タイヤを購入したお店に交換してもらおうよ・・・

書込番号:5925111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/26 18:43(1年以上前)

通販やブローカーから買った場合は、どこでタイヤ交換したらエエの?

書込番号:5925260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 19:55(1年以上前)

為になる事書きます 自分で出来ないならちゃんとショップで買って付けて貰うのをお勧めします! 安く上げたい(自分でやる)は何か有った時は自己責任です(リムを曲げた事あり)( ̄ー ̄)ニヤッ

書込番号:5925483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/26 20:31(1年以上前)

ファンといたしましては、むしろ、
(リムを曲げた事あり)、の
その後の対応をどうしたのか、が知りたいのでありますた。

書込番号:5925611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/26 20:58(1年以上前)

失敗を糧にして 技術の向上を・・・(^.^)

書込番号:5925699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/27 19:50(1年以上前)

リムを曲げた後・・勿論小振りのハンマーでコンコンして多少の曲がりは見なかった事にして空気入れましたよ 大丈夫でしたv(^^)v

書込番号:5929612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/27 20:02(1年以上前)

リムが曲がるって 原チヤでしょ?
高砂とかDIDのアルミリムは そうそう曲がらないと思いますけど
それとも アジアの外国製ですか?

原付のタイヤは付けるだけなら道具なしでも入りますからね

書込番号:5929652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/27 21:25(1年以上前)

>リムを曲げた後・・勿論小振りのハンマーでコンコン

OK牧場。
自慢じゃないけど、私のVT250のコムスターホイルは何回もタイヤ交換してるから、リム横なんぞまるで傷だらけ。
ところがどっこい、内側のアルミリムだけ見てれば、まるでピカピカ新品と変わらない。

むしろ、自分でコンコンするから愛着が沸くんです!
失敗を糧にして 技術の向上を〜(;_;)/~~~

書込番号:5930035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/29 23:45(1年以上前)

むしろ失敗じゃ無い位 みなさん経験者??技術向上する訳だv(^^)v

書込番号:5939220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/01/30 10:57(1年以上前)

なんでも店任せにせず、自分で作業するのも大事ですよね!
みなさんの能力&愛着に脱帽です!

書込番号:5940466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/30 14:41(1年以上前)

いえっ!! 貧乏なだけです(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ笑

書込番号:5941042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/01/30 16:51(1年以上前)

僕も貧乏なので、自分で出来る事は自分でします。
工賃がもったいないですもんね(笑)

書込番号:5941323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/30 20:32(1年以上前)

天は人の上に人を作らず、貧乏人は技術を作る・・福沢与吉
趣味はバイク古いに限る・・ただの貧乏人

書込番号:5942076

ナイスクチコミ!0


♯4さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 00:20(1年以上前)

レースしてる人なら年間10SET以上タイヤ買うでしょ。私もタイヤ代は年間40万円くらいは使ってます。プロのバイク便の方もそうだと思いますが、安く仕入れて自分で交換はあたり前です。
しかし年に1回も交換しない人は、絶対ケチなこといわないでお気に入りのバイク屋さんにしてもらうのが一番!
2万くらい浮かすよりも楽しいバイクライフを送れたほうがいいと思います。
お店の人との付き合いもバイクライフの楽しみの一つじゃないでしょうか?
でもDIYの楽しみもありますね、是非チャレンジを。
ホイールのリムなんて力任せにレバーでこじると相手アルミなので曲がって当たり前、コツとしては、冬はタイヤが硬くて入れにくいのです。ですからコタツに入れてよく暖めてから、あったかいお部屋で作業するとうまくいきますよ…きっと←思いつき(私はしたことありません)タイヤウォーマーであたためます。
自転車の空気入れでは絶対ビートははまりません。ガソリンスタンド作戦が一番でしょう。

書込番号:6083923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/08 03:45(1年以上前)

>自転車の空気入れでは絶対ビートははまりません
一概には言えないでしょ 私はやってます (笑)

書込番号:6088234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/08 23:11(1年以上前)

私も自転車の空気入れでチューブレスのビートはまりましたよ。
ただし私の場合、タイヤが楕円に入りましたけどね。
次は一発で真円に入れてやる予定。

書込番号:6091370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/03/09 02:46(1年以上前)

ビートが均一に上がってこない時は 低いところにオイラー等で薄めた石鹸水などを塗り
ハンマー(木槌など)でタイヤに振動を与えると 上がりやすいです
薄めた石鹸水などが 乾くまでは急制動急加速禁物
勿論タイヤ慣らし100kmは 必ず行いましょう

書込番号:6092114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング