
このページのスレッド一覧(全1662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2022年8月16日 13:30 |
![]() |
6 | 2 | 2022年8月14日 22:48 |
![]() |
36 | 22 | 2022年9月10日 21:40 |
![]() |
83 | 25 | 2023年9月13日 12:35 |
![]() |
12 | 0 | 2022年6月21日 05:39 |
![]() ![]() |
69 | 54 | 2022年6月25日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お盆に帰省した時の燃費ですが高速半分と一般道半分で
メーター内アベレージ値が40.6キロ/リットル
実計算値は41.9キロ/リットル
でした。
カタログ値が41キロ/リットルなので実計算値ではカタログ値を突破できました。
高速走行時(圏央道を約100キロ走行時点)にメーターで45.3キロが最高値でしたがそこから山道や市街地の渋滞などはまり最終的には40.6キロで給油となりました
荷物満載でリアボックスもつけてますし、子供とタンデムなので燃費的にはあまりよくない条件でした。
購入してから2万キロこえたのでクラッチ周りやベルトを一度交換しましたがまだまだ絶好調です。
書込番号:24880385 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



見たことない車体デザイン? 日本発の個性派アドベンチャー系スクーター、「VESGRIDE」に乗ってみた。
https://car.motor-fan.jp/article/10012314
125ccにこそ乗るものの、250cc以上のビグスクは全く興味のない私が心惹かれてしまいました。
PS250みたいで…否、無骨さはそれ以上…カッコイイです…
たまりません。
62万出して買うか、中古車買って自分で寄せて作るか…。
2点

おはようございます。
近所のバイク屋さんで、2年前に20万円でフュージョンが売っていました。かなり綺麗な車体でした。
千葉県稲毛のある団地には、駐車場の片隅にフュージョンが3台も放置されています。管理会社も所有者の承諾が無いと移動が出来ない為困っています。貴重な車体なのだから、所有者の方は、朽ちる前にしかるべきところに売却してほしいものです。
書込番号:24874280
2点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
私の車両の情報が分かりましたので、生産状況が見えてきました。
私の車両の車台番号が7500番台でした。
昨年のホンダリコール情報からR3年7月26日での車台番号は5508ですので、ほぼ1年間で2000台の生産と見えます。
特別増産している状況では無さそうです。
書込番号:24832723 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>レコンギスタさん
こんにちは!情報ありがとうございます。
納車待ちの者です。
参考にさせてもらいたいので、良かったら注文日と地域を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします!
書込番号:24833095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lc300AY01さん
3月初旬に関西の直営ドリームで契約しました。
赤のSFになります。
車両は恐らく6月末辺りの生産分だと思います。
書込番号:24833205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レコンギスタさん
ありがとうございます。
自分は首都圏の枠なので参考にはならないかもしれませんが、7・8・9月生産枠の人は大きな遅れなく予定通りとのことでした。
熊本の工場でもハンドルのワイヤー?の部材待ちで、組み上がっている車体が多くあるとの連絡がありました!
書込番号:24833326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レコンギスタさん
>lc300AY01さん
ホンダドリーム札幌西に売らないのか展示はしている。
立ち入り禁止のところに(staff only)
書込番号:24833647
1点

>ミソライダーさん
納車待ち契約済みは立ち入り禁止、触らないでくださいと書かれています。
ガラスの側から見えます。 CB400SFは2階で道路から見えるところに展示しています。
STAFF ONLYで階段に入っていけなくなっています。
書込番号:24835011
0点

>かに食べ行こうさん
ここのお店あまり沢山受注してないような
話を聞きました(オーダー数台)
何色ですか?
書込番号:24835083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンキー50 も展示してるのよくみました。
最終で自由に値段付けれるときに嫁に出すんじゃないかな。
書込番号:24835114
1点

>かに食べ行こうさん
ありがとうございます。
青なら・・・スライディング土下座で頼もうかと思いました(笑)
書込番号:24835725
0点

>レコンギスタさん
>ミソライダーさん
こんにちは
青のSFですが、7月16日に納車してもらいました。
自分の車両は7400に近い7300番台のフレーム番号でした。
シートを外すと、シートの製造日のスタンプが押してありました。
なんと4月中旬でした。
車両の製造時期とかけ離れてないと思います。
皆さんも調べてみてください。
書込番号:24837741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドリームに最新の納期を聞いてきました。
私の待ち順は1ヶ月前で14番目でしたが、早くても9月に入庫の10がつ納車
遅くても年内のギリギリには納車したいとの話でした。
注文を受けたぶんは11月に入っても製造し全員にお渡しする。
との事、おそらく11月納車の可能性が高いみたいです。
仕方ないです。待つしかないですね。
書込番号:24837855
1点

>ゼ クさん
>注文を受けたぶんは11月に入っても製造し全員にお渡しする。
メーカー公式では、法規対応のため、
「日本国内向け二輪車に対して2022年11月生産分より「令和2年排出ガス規制」が適用※されることに伴い、 一部機種につきましては2022年10月生産分をもって生産終了とさせていただきます。」
と発表されています。
排ガス規制に対応できないCB400SF/SBは、11月に入ると生産不可能と考えられるのですが、特例ができたのでしょうか?
注文分はすべて製造し、納車してもらえるのは嬉しいことですが、法規制を無視して生産が可能なのか、疑問に思いました。
書込番号:24838956
6点

一回ドリームに暇つぶしに行きますわ。
150万とかで新車が取引されてるみたいだし、もし万が一メーカー在庫が余れば買えるか聞いてくる。(フレーム出来てるなら廃棄になるしそこまではせんでしょ、排ガスだけ上げるんじゃないか)
そんなにうまく計画道理に納車が進むとも思えんし、モンキー50と似たようなケースになるかな。
違うのは確実にNEWモデルが発売される事かな。
書込番号:24839103
1点

>パルプ100%さん
私もみなさんの納期が決まりつつあるようなので、一縷の望みに賭けドリームにいきました。
関西圏の直営店で1か月前に14番目までに来ていました。
このところ、7月8月納車の人も増えているので、8月ごろ納車はどんな感じですか?と聞くと
それは難しいと。僕より前の順番の人でも8月がまだ未定、ゼクさんはその次の入庫分になり
それが一切未定のいつ入ってくるか分からない分だというのであります。
そうなると11月までに生産を終える排ガス規制に引っかかりませんか?というと、
注文を受けた分は、全車分作っても良いと返答でした。この辺り、メーカーと国との規定として、
コロナ等の原因で部品調達が遅れた場合は、既に注文を受けていて生産計画に入っていた場合は
製造していいような取り決めがあるのか?そんな感じかと思いました。
どちらにしても、各店舗によって、私と同じ4月注文でも既に納車されている人もあれば、昨年注文しても
まだ未定となっている人もあり、その辺りの事情は不明です。幸運と不運があり、予約順ではないことは明確ですね。
私は4月注文、7月納車予定が今は10月には納車したいという風になっています。
書込番号:24839215
4点

私の6月上旬に納車された黒SFの
車体番号は7700番台でした。
製造時期は5月上旬頃らしいです。
今日、やっと初回点検でディーラー
に来ていますか、納車待ちの赤SFの
車体番号は7900番台でした。
書込番号:24855674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の9月中旬に納車されるCB400SFの車体番号はもうすでに9000番ちょっと手前です。
一気に作ったのでしょうか!!
書込番号:24898487
0点

ようやく私のバイクもお店に入荷したそうです。車番は9300代です。
>ゼ クさん
>レコンギスタさん
書込番号:24914216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らんまる606さん
僅かの時間に300台ほど作ったという事ですね!
凄いペースです。やはり10月までには全部作り終える
予定なのかもしれませんね。
書込番号:24914515
0点

>らんまる606さん
>ゼ クさん
>レコンギスタさん
私のバイクも本日入庫して、車体番号は9300代の終わりの方です。
納車は11日の日曜日に決定しました。
書込番号:24915373
0点



手に余る大型の所有車両が秋に車検を迎えるのと、もう一台の125ccがパワーがなくてストレスが溜まるので統合を見据えてホンダドリームに電話して納期を聞いてみたら、「予約はかなり前に終了しており年内はその供給のみです。次のモデルが出れば、また予約を取ることになるでしょう。」とのこと。
コロナ禍の影響も大きいのだとは思いますが今ってこんな売り方だとはつゆ知らず、四輪の外車みたいですね。販売台数からしたら日本国内なんて外国みたいなものということでしょうか。もはや生産国も分からんし。中古価格も上がるわけだ。
ちなみにCB250Rは予約受付中で黒の受注は相当溜まっているようです。ご希望の方はお急ぎあれ。
書込番号:24814273 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

賛同します。
最近のホンダには腹が立ちます。
1月が発売日の400Xが6月に問い合わせたら納期未定で来年になりそうって答えでした。
売り物がないなら発売日って言えないだろうって感じです。
書込番号:24814281 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆきかぜ3さん
>売り物がないなら発売日って言えないだろうって感じです。
400Xはまだ受注はしているのですね、それでも長いですね(コロナ禍&半導体不足の影響と取れないこともありませんが…)。
CB650Rの場合はHPに「現行モデルは受注終了」と載せるべきですね。
書込番号:24814294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コロナ、半導体不足の影響も大きと思いますが、在庫を抱えたくないからある意味予約注文販売みたいな売り方になって来てるのでしょうか?
在庫があればラッキーって感じですかね。
ホンダ「ホンダドリーム」は251t以上、カワサキ「PLAZA」は401t以上だったかな?ディーラーでしか買えない。
バイク乗りには厳しい時代になりましたね。
まぁこれもバイクが売れないのが一番の理由ですかね?
書込番号:24814349
10点

メーカーが「売らない」と先に間口を閉めたんですから、言われた通りユーザーも乗らなくなりますわな。
そこまで言うなら乗らなきゃいいじゃないですか。単車ぐらい乗らなくても死にゃしませんよ。
と、まさにこの流れで日本の二輪業界は衰退まっしぐら。ずっと乗ってると同志ばかり気になって気付きませんけど、減りましたよ確実に。
書込番号:24814364
15点

思い起こしてみると、今乗っているMT-09TRACERに付けたキャリア・パニア・ステップ・ラジエーターガードなどほとんどEUブランドです(EU YAMAHA・GIVI・SW-MOTEC)、生産国はわかりませんが。
明日は近くのトライアンフに、Tigersports660の納期を聞いてみます。外車ディーラーは廃業や撤退が不安ですけど、敷居の高さはある時から劇的に変化したドリーム店よりむしろ低いかもしれません。
書込番号:24814393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おはようございます。
スレ主さんの言うように、車に対して国産バイクの敷居は高いですね。まして、ホンダドリーム店は住んでいる区には無いです。町のバイク屋さんで新車で大型まで買えるのはスズキだけになっちゃいましたね。
先月、隣の区にあるドリーム店に行ってみましたが、展示してあるバイクはすべて売約済みになっていました。
国産バイクも結構高くなってきていて、輸入バイク、特にヨーロッパ系のバイクとの価格差はほとんどないです。ただ、私にはシート高が高いのがネックですが。
書込番号:24814681
4点

>車に対して国産バイクの敷居は高いですね。
店によってはそうなりましたね。(ホンダ→高級車ディーラー・カワサキ→マニアック過ぎる)YSPやSBSが丁度いい感じですかね。
今のバイク(TRACER)は若いころ最初にバイクを買った地元資本の比較的大手のバイク店(国産4社扱い・現在はハーレーやKTMも代理店)で買ったのですが、サービス品質が良く、メンテや車検・パーツの後付けなど比較的フレキシブルに対応してくれて重宝していました。今回はホンダの251cc以上が買えなくなったので仕方なくドリーム店というところですね。私がホンダをドリーム店で買った17年前はドリーム店が出来たばかりで、昔からのバイク屋のようなマニアな感じが払拭された丁度いい感じで入りやすいお店でしたが、統廃合で高級車ディーラーのようになってしまいましたね。
一晩寝て今のバイクを買った経緯を思い起こしてみると、
・人気のバイク→アフターパーツが選びやすい。(結局後付けパーツはEUメーカーのものばかりというのが現実でしたが笑。)
・国産→部品番号・配線情報などが得やすくいじりやすい。保証や故障対応の不安が少ない。
そう考えると、やはり外車は選びにくい。とりあえず、CB250Rを予約して、それで満足出来れば(体力落ちてそれが相応しいと感じれば)それに統合、満足出来なければCB650R含め大型ミドルクラスの3気筒以上の国内ブランド車の発売を待ちたいと思います。
ご意見ありがとうございました。とりあえずこれで閉めさせていただきます。
書込番号:24814908
2点

ドリーム店の店員さん、本当に元気がないですよね。
結局、彼らもメーカーとの板挟みになっていて、新型バイクが出てもディーラーに入って来ずに
売るものもなく、どうしようもないのかもしれません。しかし、客はそんな事情を知っていない人もいるので
やはり全員に注文をなぜ、受け付けないのかを親切に説明する必要がありますね。
少子化、超高齢化が進みますますバイクの売れ行きは減る一方なので、
ディーラーの態度次第では客が逃げてしまいますね。
書込番号:24815167
2点

>ゼ クさん
>ドリーム店の店員さん、本当に元気がないですよね。
実はCB1300を売却して以来、7年ほどドリーム店には訪問していないのです。転勤先で整備に出していたドリーム店の時間工賃が突如上がった印象と、最終的には買ったお店で売却したのですがその際の事務的な対応が少し残念だった印象です。その後再編されウイング店から意匠変更したお店はほぼなくなって、縁遠くなりました。
CB250Rを買うにしても悩みますね、今のバイクを買って不満のない地場大手にするか、今の地元の出来てから10年も経っていないドリーム店にするか。どんなもんか興味はありますが。
書込番号:24815269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕方電話した地元のドリーム店に初訪問しました。
店員さんおひとりが付きっきりで対応いただき色々聞けました。展示がガラガラで試乗車(売らない方針とのこと)と売約済みしか置いていないような状態。多い時は目いっぱいに置いてあったらしい中古車のフロアもまばら。それらのバイクは一体どこに行ったのでしょう?2010年代前半のバイクは比較的購入しやすそうな価格になっていました(現行車のマイナーチェンジ数代前の仕様は安くなる傾向とのこと)。それより古いバイクが新車並み以上という、いびつな相場ですね。
とはいえお店の雰囲気や、店員さんの対応はかしこまった感じもなくソフトで好感。商売としては現状厳しそうな感じですが、HMJの資本なのでその辺は安心でしょう。
近日中にCB250R購入可否を決断します。現状納期は見えず。これまでの感触からは雪が降る前に来るかどうか、という感触だそう。タイ生産なので生産だけでなくコンテナの状況も関連しそうですね。
書込番号:24816880
4点

CB250Rを予約してきました。黒は年内納車も厳しそうな感触です。赤と青はその店の受注数としてはそれぞれ黒の半分以下で比較すれば早く入るだろうとのこと。
そして、レブルやCRF250・ハンターカブなど(その他は忘れました)数車種が受注停止となったとのこと。タイ(小型)やベトナム(原二)生産の車種は、受注再開時には値上げなんてことがあるかもしれません。
近年国内生産を縮小してきたホンダの生産の国内回帰は考え難く、円安の進行・アジア諸国の発展と中国による取り込みで、ホンダ車が入ってこない時代が来るのかも、などと妄想しています。CBR650Rは諦めました。
書込番号:24818618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もとい、CBR650R→CB650Rでした。
>ゆきかぜ3さん
確か先程聞いた受注停止の中に、400Xも入っていたと思います。間に合って良かったですね。
書込番号:24818623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く必要ない情報。2023年モデルは1月下旬発表。2月下旬発表。から予約すれば2023年型が3月には手に入るだろう。僕は12月に予約済み。XSRやザッパーが出た今、買う人少ないかもだけど・・・
書込番号:25053304
0点

R4.2発売のCB650Rを予約しました。
国内仕様は黒と青のみとのことでした。
外国ではなく熊本で作っているそうですが、新車価格があまり値上げしませんようにと祈っているところです。
書込番号:25057795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

R5.2発売の誤りでした。ゴメンナサイ。
書込番号:25057805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハ〜ヒ〜さん
情報ありがとうございます。
11月に別の地場資本のドリーム店から「21年型の2-3月頃の割り当てに余裕がありこれは入手可能、そして打ち切りの話はないので近く新型が出るかも」旨は聞いておりました。欧州向けも発表になったのでそろそろかと思っておりました。
一方その前に、9月にトレーサーの車検を通してメンテパックに加入、CB250Rにも試乗し前傾がもっと緩いのが好みだと再確認しこの発注もキャンセルし、同程度のポジションだと思われるCB650Rへの物欲は遠のいておりました。ですが、熊本生産というのには惹かれますね。ただ、黒は真っ黒過ぎ(黒シュラウドは○、フォークとヘッド・クラッチカバーはブロンズが好み)で、欧州向けの黄色があれば心が動くかも。
供給が潤沢になることを「多少」期待しつつゆっくり考えたいと思います。欲しくなって手に入らなければ「縁がなかった」ということでしょう。
書込番号:25060308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しかったら販売日、発表前の予約。今はそんな時代。
いつ販売中止になるか分からないガソリン車。買うなら即決即断。
そろそろ、そういう思考回路になってきた。
書込番号:25086389
1点

4月の頭に会社の近くのドリーム行って黒が置いてあったので店員さんに
これ売ってください!
って頼んでそのまま購入出来ました
銀行ローン手続き終わって来週納車です
予約?なにそれ?な感じですね
新車より高い中古買う人が理解出来ない
書込番号:25281753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>asadaiさん
買えるようになりましたね。かえってダブつくかも。
ちょっと惹かれたCL500が装備(プアなブレーキとリアサス)の割に高いので、再度これに傾いています。姿勢が楽なのが好みなので、V-Strom250 SX・CB400Xとこれを試乗してみようと思いますが、夏場現車のTRACERを乗り回してみた体力と相談してからと思っています。
秋にタマがなくなれば、もう縁がなかったと思うようにします。そうなれば最後の4気筒よさようならですね。
書込番号:25281794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コピスタスフグさん
ドリーム札幌で黒の新車展示中。1台。 7月6日現在。
ドリーム札幌西で青新車展示中。1台。 7月6日現在。
ドリーム杉並で登録済み未使用車黒・青2台あり。
書込番号:25333300
1点



中古で買ったレッツに10年、5万k乗りましたが、新車のタクトベーシックに乗り換えて1週間がたちました。
なお、首都圏ですが自賠責抜きで18.5万もして高いと思ったのですが、義理のあるお店なので、そちらで購入となりました。
タクトはまだ1週間ですが、比較を書きます。
1.走行性能
どちらも結構走ります。レッツのほうがキビキビ、タクトはゆったりという感じです。総じて同じぐらいだとおもいます。
水冷のほうが、敏感という情報をネットで見ましたが、私が乗った感じはまるで逆です。空冷のレッツのほうがアクセルに対して機敏に反応しました。
2.燃費
これは、絶望的にタクトがいいです。近所のりで50ちょい、ロング走行で65です。
120kほどの行程をだいたい速度40以下で走りましたが、「ガソリン減らない」って感じでした。
レッツは35でした。
3.諸々
慣れもありますが、タクトの欠点が目立つ状況です。車種が書いてない場合はタクトに関する記載です。
・キー長くて、差し込みしづらい。
・シートの開け閉め、ボタン位置が操作しづらい、閉めたときの音がうるさい。キー、ボタンと2つも操作しないと開かない(レッツはキーのみ)
・乗った感じ タクトは大きくて、取り回ししずらい感じがするのに、足元が狭く窮屈な感じがします。
・タンクキャップ 足元は開け閉め、補給しづらい。また、キャップも開け閉めが面倒でしづらい。かなり使いずらい印象。位置が足元なのは致命的に使いづらいです。
・ミラー タクトは見づらいという情報も見ますが、私はタクトのほうが見やすいです。レッツの左はほとんど見えませんでした。
・指示器スイッチ タクトのスイッチはわかりづらく、動きづらいです。これ欠陥レベルだとおもいます。
・ゲージ類 これはタクトのほうが優れていますね、情報の種類が多く見やすいです。レッツはかなり見づらかったです。
・乗り心地 かなり違いますが、一長一短、、、うーん、タクトのほうがゆったりしていいのではないかとおもいます。
・セル タクトはエンジンかかったのわからないぐらい静かです。
・荷物積載 タクトのほうが、積めます。
エンジンに関しては、今の規制でこの性能、燃費を実現したタクトは相当優れていて、かつてCIVICのCVCCで世界を圧倒したことを思いださせます。
まったく何の調査、検討しないで、お店にいったときにあった「青い新車」をその場でみて買ったのですが、正解だったとおもいます。
使いずらさも、色々感じてるのですが、それは慣れてくるのではとおもいます。
12点



バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア
他の方の書き込みにもありますが
神奈川、某直営店購入cb400sbの納期が中国のロックダウン影響により、未定になったと先日電話で確認した所報告を受けました。
5月末時点でドリームさんからは中国のロックダウンの影響が少ない為、何もなければ7月上旬納車予定です。と言われていたのですが、そこから半月足らずで納車未定との報告、、
5月はsbは直営店全部合わせて1台も納車されてないとのことです。恐らくsfも似たような状況だと思われます。
ドリームさんに入ってくる情報はかなり遅くて質が悪いんだなあという印象を抱きました。
注文分は確実に生産するとメーカーが言っている。と電話で言っていたのですが、それも現在は全部生産できるかは怪しいというのが本音なのではないかと思っています。
部品さえあれば月に300台とか平気で入ってくるので僕が注文した分は確実に納車されます。というのがドリームさんの言い分でした。
しかしコロナでのロックダウンに加え、輸出用のコンテナ不足、各所での半導体不足、多方面に問題を抱えている中、月300台入ってくるという情報はにわかには信じられないのですよね。
キャンセルになるかもしれませんと言われた方がよっぽど説得力があります。
まあボヤいても仕方のないことですし納車もされるんでしょうが、、、
わかってはいても後味が悪いですね、、やはりシーズンが終わる前にと期待してしまいます。
引越しで車が必要な環境に身を置いてる事もあり現在キャンセルしようか検討中です。
車も納車されんのですけどw
気分を害される方がいればこの書き込みは消します。
書込番号:24803317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

状況が目まぐるしく変わるのでディーラーも正確な情報を把握出来ないんでしょうね。
CB400じゃないと絶対ダメって言うひと意外は違うバイクを検討するのもありかと思いますがどうなんだろう?
自分は長く待てないタイプなので、違うバイクを買うと思います。
どうしてもCB400じゃないとダメなひとは、白黒はっきりするまで待つか中古車を探す。
書込番号:24803391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドケチャックさん
でも今の異常な中古車相場じゃ買うのは?下手したら10年落ち以上の中古車が新車価格とたいして変わらなかったりしてますし。
政府が特例措置考えて期限延長したりは・・・しないでしょうね
書込番号:24803430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソロキャンプしたいさん
>DUKE乗りさん
>ドケチャックさん
全くその通りで、ドリーム店自体が何も情報がないままで顧客に対応しているのだと思います。
私も7月納車と先週まで言われいましたが、昨日、全く未定の振り出しにもどりました。
ここから半年かかったとして、その間に中古で凌ごうかと思っても、中古が新車より高い状況では
買う気が起こりません。今の新車が作れない状況が異常で、なにもバイクブームなのではなく、
ただ単に需要と供給のバランスが極めて悪いだけだと思います。
書込番号:24803553
1点

7月納車予定のCB400用にバイクガレージ建てたんだけどバックオーダーに変わってしまい、もはや諦めモード。
契約しない方が良かったって事かな?ドリーム店側からの連絡がない事も???。こちらから連絡して店側は始めてバックオーダーになっている事に気付く始末。ちゃんと仕事してくれよ。
書込番号:24804115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドケチャックさん
中古車高いですからねー、、
納期はともかくcbは注文出来てること自体がラッキーではあるんですけどね。。
書込番号:24804118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゼ クさん
一応コロナ前の5倍需要が増加していると半年くらい前にナップスにヘルメットを買いに行ったときに伺いました!
今はどうか知りませんが、当時はヘルメットも全然入荷してこなくて在庫がないやつは2ヶ月待ちとかなんとか、、
車と違ってバイクは生産ラインも大きくないだろうし、人も少ないだろうからかなり圧迫してそうですよね、、
黙って10月まで待つと言えども今度はキャンセルというワードが頭よぎりますしね。
行き先が不透明なことはホントにしんどいです。
ドリームさんがなにも知らない以上信頼関係もなくなりますしね。
八方塞がりで身動きがとれません。
書込番号:24804142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今グーバイク見て来たけどほんと中古なのに高いですね。
2015年式で走行距離が1745キロ=総額143万円。
車検が今年の8月ときたもんだ(驚
こりゃ手が出ない。
CBR650なら2019年式、走行距離が2376キロ=総額108万円。
車検受け渡しだから2年付きですからね。同じ4気筒なので自分ならこっちにする
書込番号:24804147
3点

>だぶるこたぬきさん
僕の場合も電話してからバックオーダーに変わっていることに気付いたようで、ドリームさんから連絡してくることは基本的にないと思っています。
なにか情報が出たり変化があれば連絡くださいとお願いしたのですが、もちろん!普段からなにか変更があればすぐ連絡しているので!と仰っていました。
バックオーダーに変わった連絡してないじゃん!という言葉を飲み込んで、定期的にこちらから連絡しようと決めました笑
書込番号:24804149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドケチャックさん
生産終了が決定になったから、半導体不足による納期遅れで中古車の需要が増加。それに伴いcb400の球数の減少。等いろいろな要因が絡み合って値段が高くなっているんだと思われます!
コロナ禍におけるバイク需要増加等もあってcbだけじゃなく人気がある車種は今みんな高いです!😭
書込番号:24804155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソロキャンプしたい
補足、上の書き込みじゃ伝わりにくいと思ったので追記します。
5月末と6月半ばに2回連絡。
↓
5月末で時点では中国ロックダウンの影響少なく納期に変更なし。7月頭納車予定と報告を受ける
↓
6月半ばに納期が未定になったと報告を受ける
↓
5月上旬から既に工場は稼働されておらず1ヶ月ほぼ全て生産停止している。
1ヶ月で納車されたsf/sb共に恐らくゼロ
↓
なぜ1回目の電話で納期未定に変更と情報がはいっていないのか。
販売店の情報はかなり遅いものであると認知
拙い文章で申し訳ないです。
書込番号:24804197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソロキャンプしたいさん
確かに、メーカー直営店のくせに情報共有が
全くされていない印象ですね。
私が直営店でキャンセル待ちを申込んだのは
フランチャイズ店より入荷の可能性が高いと
見込んでのことでしたが、的外れでしたね。
ちなみにTwitter検索だと、5月〜6月にCB400SFの
新車を納車されてる人が数人います。
(タイヤに新品のラインが確認できるので間違いないかと)
Twitterに上げていない人を含めれば、そこそこ
納車されている人がいると推測できます。
ますますわかりませんね。
書込番号:24804253
3点

>パルプ100%さん
sbは聞いた話ゼロらしいんですけどね!sfの事は聞くの忘れてしまいました笑
sfの方が受注多いだろうからそっちから優先なのかもしれないですね!
直営店は注文できる枠の数が多いのが強みで、早く納車される可能性も高かったんでしょうが、ロックダウンの影響で注文したはいいけど注文数多くて納車されないという完全に裏目に出た感じありますよね笑
フランチャイズ店で買ったほうがいろいろサービス良かったのでそっちで買えば良かったです!
書込番号:24804297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

cb400sfではありませんが、神奈川県圏央のホンダドリームでバイクを注文していましたが、注文以降全く連絡ありませんでした。自分は6ヶ月まちましたが、結局キャンセルし他の店で購入しました。何かしら連絡をいただければ違う結果だったと思います。
書込番号:24804545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクにCB400SF(黒)新車(6月登録)が出品中。
やはり何だかんだ、わずかでも生産されているようですね。
赤/白なら即決したかも(笑)
書込番号:24804694
2点

SB赤11月申込です。
納期5月→6月上旬→6月下旬→バックオーダー
変更されまくりです笑
ロックダウン影響、誰を恨んだらいいのでしょうかー
本当に待つってモヤモヤしますね。
このまま買えないのかなー、と、本気で感じます。
書込番号:24804951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DAX125も同じように発売される前から無期限の延期になりました。
DAXの場合は先があり、次の排ガス規制にも順応しているので伸ばしても製作可能ですが、
CB400やその他のモデルのように11月以降は法律で売ってはいけない車種になるとそうはいきません。
少なくとも5月上旬までは順調に入ってきたわけで、その時点では未来に向けて納車される分が確保されていると
思っているので当然、注文を取るわけです。
しかも、みなさん少なからず予約金を入れているわけです。なので入庫確実と言われて契約している人には
納車したいのがディーラーの気持ち、しかしそのこととメーカーが作れる段階にあるのかは別問題。
現状はメーカーとディーラーの間でも、未確定要素が多く、何もわからない状態になっているのだと思います。
ただ、ここまで待ったのだから納車されるまで待つ人が多く、誰もキャンセルしないと思われます。
益々ディーラーのプレッシャーは大きくなると思います。
書込番号:24805063
0点

他の方も言われていましたが、すぐにバイクに乗りたいのであれば、機種変更も考えれれたらいかがでしょう。
スズ菌ではないですが、スズキGSR400などいかがでしょうか?
スズキ車の特性で、低速からトルクがあり、高速まで一気に吹き上がるため、街中などでも走りやすいです。
https://www.goobike.com/spread/8502447B30211204004/index.html?disp_ord=5
2013年に生産が終了しているため、中古のみになりますが。
CB400は生産終了のアナウンスがあってから、駆け込み受注もあり、中古でもプレミア価格になっています。
昔から走り屋むけのバイクであったため、中古は程度の良いものが少なく、割高です。
書込番号:24805082
0点

>masa650さん
その中古も高騰しております。
状態の分からない中古を割高で買うのは勇気がいります。
みなさん同じ考えではないでしょうか。
やはりバイクは新車がよいです。
書込番号:24805131
0点

投機、転売目的で予約・注文契約した人は、
手元にバイクが無くとも困らないし、
入れば確実に、購入価格より高く売れると考えているので、
キャンセルはしないでしょうね。
本当に所有して乗りたい人には、迷惑千万ですが。
書込番号:24805153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





